トラックボール全般について語りましょう
・特定機種、メーカー、販売店等に対する叩きは禁止
・批判的意見は理由・根拠を示し理論的に
・煽り、釣りはひたすら放置(※荒らしに反応するあなたも荒らしです)
・改造塗装は自己責任、投稿の際は画像も挙げるのがわかりやすい
・みんな仲良くマターリ
■参考
2ちゃんねるトラックボールスレまとめサイト(((○
http://www.geocities.com/korokorosiyo/index.html
※過去スレ・メーカー他関連リンク、FAQなど……質問する前に必ず読むこと
Trackball Fan!
http://www.hykw.com/tbfan/
猫のトラックボールルーム
http://mineko.fc2web.com/box/tb-room/
トラックボール自由研究
http://urawa.cool.ne.jp/tb-works/
Trackball Optical Repair
http://homepage2.nifty.com/__I~~IO/tbo/tbo.htm
■前スレ
トラックボールPart51 ロジ復活でコロコロ(((○
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1229089072/
まとめサイト他より一部抜粋およびリンク >>2
>>3
>>4
>>5
2:不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 12:41:53 ID:RD1QB9H4
■ホイールスクロール補完などのユーティリティソフト
Wheel Ball
http://kamigaki.la.coocan.jp/
mouse-processor
http://www.tamanegi.org/prog/mouse-processor/
Track Scroll
http://www.geocities.jp/makoko1974/
マウ筋
http://www.piro.cc/
Exclusive Scroll
http://www.scn.tv/user/nemu/exclusive_scroll/
マウスジェスチャーツール総合スレpart7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1204635377/
【スマスク】補助入力総合スレpart3【n52】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1207652707/
■メンテナンス
ほこりや垢は綿棒や柔らかい布で清掃する。
極端に滑りが悪くなる前に潤滑に気を配る。
潤滑油
・顔油。鼻や額をボールで撫でるだけ。効果高・無害で一般的な方法。
汚いと思う人は以下を。
・シリコンオイルスプレー (安価であり 樹脂を侵しにくい。人体に無害な物を使うこと。)
・ギター用指板潤滑材 (TONE Finger easeなど)
・キンチョー サッサOA機器用 http://www.kincho.co.jp/seihin/02/line_04.html
・ジョンソン&ジョンソン ベビーオイル http://johnsons.jp/baby/products/index.html
プラスティックを侵す成分の入った潤滑油は使ってはならない。
CRC-556, WD-40等は多くのプラスティックに対し遅効攻撃性がある。
ベビーオイルなどはボールも滑るが手も滑り、長期使用ではケースもテカる。
|
688:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 20:27:03 ID:ezAkjZDg Exclusive Scroll http://www.scn.tv/user/nemu/exclusive_scroll/ >>2にある |
|
689:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 21:03:59 ID:Tgav8F6S >>688 ありがと。 |
3:不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 12:42:04 ID:RD1QB9H4
■生産終了
Kensington TurboRing
Kensington TurboBall (終了リストに無いが生産リストにも無い)
Kensington Expert Mouse Pro (USB/PS2) … 通称 EM6
Kensington Expert Mouse (USB/PS2) … 通称 EM5
Kensington Orbit Elite
Microsoft Trackball Explorer / Trackball Optical
macally QBALL (現在流通していない模様)
Logitec ST-45 (マーブル) / ST-64UPi / ST-65UPi
・Microsoft へのトラボ存続希望などはこちらへどーぞ
マイクロソフトへのご意見・ご要望 (ページ中 Contact Us から)
https://support.microsoft.com/common/survey.aspx?scid=sw;ja;1238&showpage=1&ws=japan
Microsoft Hardware | 製品フィードバック
http://www.microsoft.com/japan/hardware/contact/feedback/form.aspx
Microsoft Web&メール窓口
http://www.microsoft.com/japan/customer/information/web_mail.aspx
マイクロソフト アクセシビリティ窓口
http://www.microsoft.com/japan/enable/products/supportinfo.mspx
■保証修理について
最近の電化製品は耐久性に余裕を持たせた設計の物は少なく、故障に修理で対応するという考え自体も減りつつある。
メーカーに修理を期待しても同等品交換になる場合が多く、店側の対応もおおむねこれに準じたものとなっている。
|
305:不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 00:37:39 ID:+xJmdneh 脳内略語ひでえな。テンプレの>>1にも>>3にもMS製 Trackball Optical載ってるだろ それでTrackball Optical=Orbit Opticalと理解しろとか無茶振りもいいとこ |
4:不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 12:42:19 ID:RD1QB9H4
■改造は自己責任 / その他 Tips
>>1のTrackball Optical Repairにて詳しく解説。
・金属支持球は使い込むうちに削れて、ボールの滑りが悪くなる。
対策としては
1.他のトラックボールから支持球を移植する。
2.ラジコン用などのセラミックボールや、ビーズ用のルビー(サファイア)を支持球として使う。
・NTB-800の足が遅い件について
NTB-800のカーソル高速化改造 ※リビジョンにより実装位置等違う可能性あり
http://urawa.cool.ne.jp/tb-works/41_NTB-800.htm
・ベアリング支持機はエージングが必要、購入したてはゴロゴロするので1ヶ月位は我慢。
そのうちスムーズに回るようになる。
・mouse-processorについてPart33の207氏
(":THogeTextView" (wheel-message 0.0 -6.0 40))
座標のあとの40はスクロールの分解能の分子で分母は120
デフォルトは120/120 3行づつスクロールの設定をしている時に
40を指定すると120の時の1/3の回転量で1行スクロール
回転に対して敏感になるだけで移動量の合計は変わらず
・ケンジントンのトラボでゲーム等をやるとクリックレスポンスが悪い(入力されない時がある)
”クリック速度”タブの”コーディング速度”を最速に設定する。
ただしボタン同時押しが機能しなくなるので同時押しを設定する場合は他マウスツールが必要
■サンワサプライ Stream は地雷です。以下参照。
「猫のトラックボールルーム」裏面談
http://mineko.fc2web.com/box/tb-room/items/sanwasupply-stream.html
トラックボール自由研究
http://urawa.cool.ne.jp/tb-works/
5:不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 12:42:33 ID:RD1QB9H4
■期待の新製品
Logicool TM-250 / TM-400 / TM-150
http://www.logitech.com/index.cfm/172/5438&cl=jp,ja
サンワサプライ オプトトラックボールPro MA-TB38BK / MA-TB38S
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MA-TB38BK
テンプレ終わり
6:不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 13:09:25 ID:/med8mt2
【シルバー】PowerMate 3個目【ブラック】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1145361971/
【グリグリ】3Dマウス総合【3次元】spacenavigator
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1229962713/
7:不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 14:24:41 ID:vaGndxnn
英雄はクソ
8:不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 19:50:56 ID:Dht3KBUg
,. ''"´ ` ` 、
;' ':..
;' ´ `
./ ● .●
./ ⌒ ▼⌒':
__ ./ 彡 ∵人∵ノミ___
 ̄ ./ _ ミ ノ"ミ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄━━ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄━━━ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
9:不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 20:41:26 ID:IfKSEKWW
マウス専用に供給されているマイクロスイッチ、OMRON D2FC-F-7N MADE IN CHINAは耐久性なさすぎ!
|
10:不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 20:47:42 ID:P/QKFWml >>9 そうなの? |
|
15:不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 20:59:13 ID:IfKSEKWW >>10 うん、市販型のOMRON D2F-01Fかパナソニック(松下)AH 1480に交換するとびっくりするくらい快調になる。 |
|
36:不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 09:39:12 ID:eEZ0kmMm >>15 でそれに交換して一ヶ月でチャタ起こした訳だが マウスになるがオムロンJAPAN製のスイッチを採用したIMOSEは 4つとも半年以内にチャタ発生 かと思えばシナスイッチのリテールIMOは長生きしたりと 自分の経験だけで言うなら感想は全くの逆 たかだか個人の使ったサンプルで語るのが間違いかもなw |
11:不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 20:47:47 ID:MzAdul6H
ドラッグを多用する作業ってどんな事?
ファイル移動なら二画面のファイラー(afxとか)が圧倒的だしトラボやマウスでする意味はないしあまり思い浮かばない
|
12:不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 20:48:49 ID:sPqJTTf7 >>11 ドラッグというか、マウスジェスチャー |
|
16:不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 21:20:39 ID:58Sy/hm3 >>12 そんなに長く押しましたっけ? なんか一瞬といういめーぢが |
|
13:不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 20:51:02 ID:+nSpbgyv >>11 朝から晩まで会社でソリティア |
|
16:不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 21:20:39 ID:58Sy/hm3 >>13 仕事しろwwww |
14:不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 20:51:49 ID:MzAdul6H
最近のMSのマウス(名機であるIMOとか)が使ってて力一杯耐久性落ちてるね
ロジの新型トラボもやっぱり安物スイッチになってそう
自分で交換しちゃえばいいんだし何がついててもいいけどw
と言うか最初からついてないのがあればそれを買うな
17:不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 22:23:32 ID:W3IV8kZG
スレタイにサンワが入る日がくるとはw
>>1
18:不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 23:30:53 ID:n1eTCLB2
折れはロジの親指とマーブルで十分。
この間の販売中止騒ぎでストック買いすぎて死ぬまで使っても使い切れないと思う。
スイッチなんて交換すれば半永久的に使えるし、買いすぎた。
19:不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 23:32:22 ID:0u6riGOs
>>1
sanwa乙
20:不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 23:43:57 ID:GnP+zmN5
予備と言いつつトラボを買い、
一番最初に買った機体がまだ現役
21:不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 23:49:52 ID:kSuCYxq5
ナンダカンダ言っても
マーブルマウスが1番だな。
|
23:不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 23:57:36 ID:OqLveXP1 >>21 親指を買ってはみたものの、1年頑張ってみてマーブルにもどった俺は同意 |
22:不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 23:51:33 ID:6mJCOq7j
サンワのが使いやすかったらTBEの予備を売って3台買うんだ…
|
35:不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 09:06:59 ID:nMHeZ6xC >>22 えーっと… 無茶しやがって って言えばいいのかな? |
24:不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 00:04:03 ID:CssHmx7J
ビックのポイント取り付けついでに
ロジの新型トラボ三つ見てきたけど
TM-400の受信機がどうなってるかは分からず・・
あとは、本当に色が変わってるだけのような感じ
マーブルは新型の色はちょっとイマイチな気がしたけど
あれに慣れてしまえば問題ないんだろうね
25:不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 00:37:52 ID:ixkChc7p
初代のホワイトマーブルを
現行の4ボタンで出して欲しかったよ。
26:不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 01:22:32 ID:dNZjn2CP
マーブルってどう握れば、どう手を乗せればいいの?
薬指一本で2ボタンを処理するの?
人差し指のどの関節をボールに乗せればいいの?
人差し指のトラックボールに対する上から見た角度は?
27:不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 01:28:22 ID:bGgWnXZz
ネタはもうちょっと考えようぜ
28:不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 01:57:55 ID:O8MS8Sxv
Cordless Optical TrackMan(TM-400)
TrackMan Wheel(TM-250)
TrackMan Marble(TM-150)
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081227/ni_ctm400.html
29:不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 02:02:21 ID:oHc+x2S/
トラックボールエクスプローラーから
Cordless Optical TrackManへ
スムーズに移行することはできますか?
買ったら後悔しますか?
|
31:不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 02:28:15 ID:hL+bvTGn >>29 多分いけるんじゃないかとは思うが、結局は個人の好み次第じゃないかね |
|
34:不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 06:45:22 ID:c34C9piK >>29 うだうだ考えてる方は何やってもなにかケチをつけて後悔するんじゃね? 人気のつけ麺屋の前で「味噌ラーメンが好きなんですがここで食べたら後悔しますかね?」と聞かれるのと変わらん 欲しいなら買えば? 判断はあなたがすればいい |
30:不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 02:22:23 ID:A0yuRgU/
TB38のpdf取説から「ホイールを左右に傾け横スクロールを…」の記述が消えている
32:不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 03:04:47 ID:6rLAVc1F
スレタイはサンワの支持球コロコロでもよかったかな
33:不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 06:19:07 ID:HD5SeIr/
パーマボール 超極太字 126円(本体価格120円)
http://www.pilot.co.jp/products/pen/ballpen/water_based/perma/index.html
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/todays_goods/21235.html
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/80380-21235-2-1.html
|
836:不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 14:43:38 ID:bPaeww22 だから支持球自体がボールペンの様にコロコロすれば 摩擦係数も激減するんじゃないかと思うんだよね・・・ そこで、>>33の芯をぶった切って支持球にすれば良さそうじゃね? |
37:不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 11:42:54 ID:HYgfiOcA
サンワのキター
玉のストッパーがなくて転がり落ちた
あとパームレストの角度が悪くて手首痛くなりそう
ホイールの位置も悩ましいですね
38:不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 12:14:35 ID:dNZjn2CP
マーブルってどう握れば、どう手を乗せればいいの?
薬指一本で2ボタンを処理するの?
人差し指のどの関節をボールに乗せればいいの?
人差し指のトラックボールに対する上から見た角度は?
39:不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 12:16:59 ID:dNZjn2CP
指の先で操球するの? それとも指の腹で?
薬指はデスク付けてトラックボール本体を支えるべきなの?
40:不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 12:18:50 ID:Lp/RxNIr
自分は中指人指し指でフォークボール風に挟む
手のひらは本体に押しつけ
41:不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 12:24:12 ID:W8LxQ3hq
マーブルはモニタの上に置き、
腕を伸ばしてモニタから落ちないように、
しっかりと手のひらで包み込むんだ
|
44:不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 12:42:57 ID:66Mtipap >>41 モニタ? |
|
45:不明なデバイスさん :2008/12/27(土) 12:50:04 ID:bFPs2mHk >>44 http://ascii.jp/elem/000/000/178/178171/img.html |
42:不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 12:27:29 ID:D4bWyVPE
あの持ち方だけは無理
43:不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 12:32:19 ID:JXBXu7fd
マーブルは、ブリーフをはいた男の固い股間を
下からそっと包み込むような感じで握るとグー
46:不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 13:41:04 ID:jtsTxjwI
完全に病気だなw
47:不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 13:53:45 ID:Ljp27wbG
すでに前スレで散々ネタになってたのにまだ知らない人がいることが逆に新たな風を感じたw
48:不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 13:58:17 ID:UzKE6ETO
ずっと張り付いてる奴ばかりじゃないってことか
49:不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 14:00:47 ID:ie1Z4dUG
俺も初めて見たよ
50:不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 14:06:40 ID:r9wtsrUw
サンワの大玉?何それ?って人もいるのか
51:不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 14:51:36 ID:/2K3hnEf
俺達が常識だっ!みたいに得意げになってんじゃねーよ。トラボ豚が
52:不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 14:52:38 ID:fpUkYcx2
俺が常識だよ文句あるのか雑魚が
53:不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 15:27:50 ID:/Rl8Q2uj
_____
||// ∧_∧|∧_∧
||/ ( ´・ω・)( ) トラボ豚って何だろうね…
|| ( )|( ● )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
|
55:不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 15:38:08 ID:RqNetvx8 >>53 NGワードをありがとう でも君もNG処理されてしまった事はみんなに内緒だ |
|
56:不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 15:42:42 ID:AZOz2hWJ >>55 NG登録宣言をありがとう でも僕もNG登録された言葉を避けるのはみんなに内緒だ ねぇトラボ.豚くん |
54:不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 15:28:12 ID:AZOz2hWJ
はやくトラボ豚どもが死にますように・・・
マウスのすばらしさや他のポインティングデバイスのよさに一日も早く気づきますように・・・
57:不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 17:05:07 ID:qGtBAOLZ
がんばってNGWORDもNGIDも避けまくってくれ
58:不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 17:13:15 ID:ctkjwo09
馬鹿はスルー 荒しへのResも荒し
59:不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 17:15:54 ID:pWr7dFE6
[とトト].*[らララ].*(豚|[ぶブブ][ ,、,.。.__]*[たタタ])
60:不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 18:33:21 ID:dNZjn2CP
ああ、
マーブルマウスは「くびれ」の部分を手のひらに合わせて、人差し指をマーブルマウス中心軸に置く、ってのを基本にして、
そこから人によって変化(指を球にかぶせる、中指も球に添える、など)させればいいのか。
あれ?
でも、親指付け根の手のひらをデスクに付けて「くびれ」あたりから斜めに握ってもいいのか。
アスキーのは異常としてどうすれば良いの?
|
68:名無しさん@編集中:2008/12/27(土) 19:29:32 ID:bFPs2mHk >>60 持ち方は自由だし、使ってる間に自然に手指の位置が決まってきたけど。 http://ascii.jp/elem/000/000/177/177913/img.html 自分はもう少し左に傾けて(11時くらいか)斜めに持ってる。 中指は球とボディの縁に添える感じで、人差し指で操球する時の 軽いブレーキにすると細かい動きもブレ難くなった。 |
61:不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 18:37:03 ID:SHCOtJs0
TM-400のレポートまだ~
62:不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 18:49:17 ID:STQ/svie
なんだ、一応書いておいたほうがいいのかな
TM-400買ってきた
レシーバーは大きいやつだ
旧モデルとはぶっちゃけ色以外の違いはわかんね
|
64:不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 19:02:52 ID:jtsTxjwI >>62 無線通信可能距離は同じ? 新旧モデルを同時に使うとどうなる? 各ボタンのクリック感触に差は無い? ボール回転の検知センサの窓の位置は同じ? 新モデルの支持球の素材は相変わらず人工ルビー? 支持球まわりの「くぼみ」の形状に変化はない? ボールの模様に変化はない? 裏面のステッカーに「made in」何って書いてある?やっぱりCHINA? 裏面のステッカーのRatingの値は?やっぱり3V, 100mA? 裏面のネジは何本?やっぱり4本? |
|
66:不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 19:10:07 ID:STQ/svie >>64 旧モデルがもうないからとりあえずわかるとこだけな 距離 たぶん一緒 3mも離すと動かない ボタン 一緒の気がする カッチンカッチン音する センサ 金型は一緒ぽい 支持球 旧モデルって黒かったっけ?黒いよ くぼみ 金型はい(ry ボール ない。虫の複眼っぽい 冥土inイッチャナ 3V100mA 螺子は4本 |
|
71:不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 19:38:15 ID:jtsTxjwI >>66 ありがと。 支持球黒い?旧モデルは赤いから人工ルビーってすぐわかるんだけど。 黒い人造鉱石にかわったのかな? |
|
72:不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 20:34:51 ID:tXlVc+VM >>71 暗くて黒く見えてるだけじゃなかろうか。 もし黒い石なら何ていう石なんだろう。 |
63:不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 18:51:43 ID:Tvznqags
トラボ使い自体が精神疾患の一種なのにアスキー社員ばっかりを異常認定してんじゃねぇよ。トラボ仏陀が
65:不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 19:09:13 ID:bGgWnXZz
自分で買えよ
67:不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 19:19:25 ID:u4sVfreA
3m離すと動かないだって!?
2mで普通に動くなら立派に新型だな
|
69:不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 19:32:41 ID:yRm2Uo0t >>67 うむ、確かにw だいぶ改良されてるのかねえ |
70:68:2008/12/27(土) 19:36:14 ID:bFPs2mHk
あ~あっちこっち覗いてるんでハンドル直すの忘れた。ゴメン。
73:不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 20:44:40 ID:yRm2Uo0t
ググってみたら、合成サファイアなら黒もあるみたいですが・・・どうなんだろう
74:不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 21:12:40 ID:XtZqiFYZ
最近、EM7が終了モードな気がするの俺だけ?
75:不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 21:15:06 ID:3MoUbhMw
サンワの新型で支持球が交換可能になったから?
だとしたらそうかもね。
ホイールもあり、日本製で安いという点でEM7は大きく差が開いただろうね。
76:不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 21:23:06 ID:XtZqiFYZ
てか、価格がジリジリ下がってるのと
買えるところが減ってきてるんで、もう玉が尽きかけてる気がする。
新OS出ても対応しそうにないし、きりがいいのかもしれん。
77:不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 21:35:05 ID:zmx0GObr
EM7のホイールは結局どうだったの?
造りがよければそこそこ使えたんだろうか?
|
80:不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 21:57:32 ID:3MoUbhMw >>77 改造TB38の前に使っていたよ。 ホイールが画期的だった。慣れれば使い勝手は悪くない。 ただ、販売が国内だと流通が滞りがちだから、今よく売っているTB38の方がいいと思うけれどね。 あと、3/32インチセラミックボール。 今のうちに買って置けよ。 |
|
91:77:2008/12/28(日) 01:55:57 ID:mgKboQFU >>80,82,86 やっぱ評価分かれるね。 発想はいいけどモノはいただけない、てとこか。 |
|
82:不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 22:29:31 ID:uxXjmYG/ >>77 スクロールデバイスとしては最高 だがスクロールリングの使いやすさは EM7 < TurboRingだったなぁ TurboRing光学版がでればスクロールリングの評価も高くなるだろう サンワフォースの後継が搭載したらおもしろいけど。 |
|
86:不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 00:42:37 ID:UkFgAOqo >>77 ないよりはマシという程度 ハイエンド機のホイールではない これメインで使うとしたらストレスが溜まる |
78:不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 21:35:39 ID:qpTAHpOu
TB38買ってきたけど
箱の開け方が分かりません><
79:不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 21:42:20 ID:qpTAHpOu
なんとかなった・・横から引っ張りだしたが
今度は箱を元に戻せなくなったぞ・・
81:不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 22:28:49 ID:STQ/svie
TM-400の続きだよ
支持球→おお、よく見ると赤いよルビーだよ
周りの黒が反射していただけぽい
3m→いや、もっと短いわ 1mも飛ばないや
計ったら85cmで動かない・・
サバ読みすぎたよ期待しすぎたよごめんよ
|
83:不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 23:16:22 ID:oHc+x2S/ >>81 以前の愛用機は何ですか? スムーズに移行できると思いますか? |
|
85:不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 00:12:09 ID:4aL3fj4F なんだ あんまり人柱はいないのか >>83 CT-100 というか同じっぽいからTM-400買ってみたんだぜー スムーズに移行できるかどうかはどうだろ?人によるんじゃん? |
|
84:不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 23:24:01 ID:2xT8jzCP >>81 裏は赤色? |
|
85:不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 00:12:09 ID:4aL3fj4F >>84 赤 というより真っ赤 一面真っ赤 |
87:不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 00:45:01 ID:ZWAolgxm
まぁ色変わっただけなんだから、そんなに買う人もいないだろう
88:不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 00:54:29 ID:KBvStfEC
無線を改良してるかもと思って取っておいた受信機が壊れてるCT-100が1台有るんだが、困ったな・・・
89:不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 01:05:41 ID:cZ9wCMVW
親指しか使ったことなくて、初めてサンワの新型買ったけど1時間以上経っても慣れねえ。
使いづらい。
まあそのうち慣れるのを信じよう。
|
92:不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 01:56:41 ID:W4JP8nE6 >>89 マウスを使うゲームしてくるんだ! |
90:不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 01:16:32 ID:MNqY6ZYf
本当に黒いのだったら何度か話に出ているセラミックボールは黒だよ
セラミックでもアルミナは白っぽくて窒化ケイ素や炭化ケイ素は黒っぽいはず
93:不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 01:58:02 ID:LwqVMWQu
RIZ-ZOAWD ~ リゾード ~
http://www.d3p.co.jp/riz/
ニンテンドーDS用ゲームなんだが、下画面のトラックボールをタッチペンで転がして
キャラ操作するというコロコロゲー。
|
94:不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 02:07:01 ID:WGgRQb0M >>93 知らない会社だけど 入力方法に変なこだわりがあるところって大抵失敗するよね・・・ 本物のトラックボールは大好きだけど、 仮想トラックボールで操作させる意味があまり・・・ |
|
96:不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 02:41:01 ID:sIulTz8A >>94 これ、トラックボールってわざわざ書かなければ普通のゲームの特徴ある入力手段ってだけだったんじゃね? |
|
100:不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 03:47:20 ID:ypvvyA6E レス番間違えてる・・・・・・orz >>94な・・・・・ |
|
96:不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 02:41:01 ID:sIulTz8A >>93 >>94 これ、トラックボールってわざわざ書かなければ普通のゲームの特徴ある入力手段ってだけだったんじゃね? |
|
97:不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 02:46:02 ID:ypvvyA6E >>93 そこそこ有名(だと思う)ワイルドアームズのシリーズ作ってる会社です。 発売がク○ゲー乱発のD3ってのが怖いが。 ここの話貰ったけど、苦手なパートだったので断っちゃったんだよな・・・・。 |
|
110:不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 16:51:16 ID:3Qa61UkI >>93 スクリーンショット見てトラックボールでやるメルヘンメイズみたいなの想像して アクションゲームの部類かと思ったら、なぜRPGなんだよ…… |
|
230:不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 18:22:23 ID:Koib5hK2 >>93で知って通販待ち |
95:不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 02:34:31 ID:ZWAolgxm
なんか変なの見つけたから貼る
クリックボタンは何処だ
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r50373350
98:不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 03:02:12 ID:zx27mUXV
TBEの新品ってオクで2万オーバーなんだな糞ワロタ
金に困ったらストック品放出するか
99:不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 03:31:42 ID:wQFa3OAP
海外だともっと高いよ
101:不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 05:28:32 ID:Rf5oBeBG
昨日初めてトラックボールを買いました。
EM7 です。まだ不慣れですが、おおよそ気に入っています。
ただ、一点だけ気になる点が。
スクロールリングについて、時計回りはそこそこ動くんですが、
反時計回りだと、ひっかるように画面が上下に揺れて、ちゃんと
スクロールしてくれません。
初期不良ですかね。自分で直せればそうしたいんですが…。
102:不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 07:28:39 ID:UkFgAOqo
http://mineko.fc2web.com/box/tb-room/items/kensington-expert-mouse7-pink.html
これのスクロール部の分解を見ればわかるだろうけど
刻みの半端なところで止めると戻ってしまうことがある
あとはスクロールさせた指を定位置に戻す時に無意識に引っかけてるかも
この機種は意識しないとスクロールで誤作動するよ
|
112:101:2008/12/28(日) 19:18:18 ID:Rf5oBeBG >>102 ありがとうございます。 スクロールリングを止めるときでなく、 回している途中で必ずカクカクしていたので、 初期不良と判断し、今日、交換してきました。 交換後は良好に動いています。 慣れてきたら、会社用にこれと合わせてピンクを買いたいと思います。 http://www.keyboardforblondes.com/keyboard_bigger.html Yes! |
|
116:不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 21:17:18 ID:R/+zN5Ly >>112 英語キーボードが好きな俺としては評価したいが、さすがに これをセットで、しかも職場で使うのは気が引けるw |
|
117:不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 21:31:46 ID:oVrsqm8M >>112 テンキーの7~9がエロ田に見えた |
103:不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 12:04:27 ID:LuCEibSs
ピンクのEM7買ったら後悔しますか?
104:不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 12:56:10 ID:fnJxfbUb
しません
105:不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 12:59:31 ID:yGlEf9/s
恋愛運はアップしますか?
|
118:不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 22:00:17 ID:TIvUnund >>105 ゼロにいくつをかけてもゼロなんだぜ…(´・ω・`) |
|
121:不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 00:36:22 ID:o9nj5xmN >>118 足し算ならおk |
|
122:不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 01:37:54 ID:erJXupqe >>121 なんと今なら20ポイント加算でマイナス80ポイントに! |
106:不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 13:02:43 ID:2krAC3tq
最初から無い物は上がりません
107:不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 13:21:15 ID:8XgvLh5e
恋愛を運などに頼るな!虚け者めが!!
108:不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 14:34:36 ID:4QGqlVDy
(´・ω・`)すみません
109:不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 14:54:32 ID:OP6rWFo/
マーブルのスイッチの調子が悪くなったのでD2FC-F-7NからAH1480にかえてみた
クリックがかなり軽くなる。
クリック感を変えたくない人はD2F-01の方がいいと思う
111:不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 18:21:46 ID:06voT2Wv
EM7のホイールは完全に失敗だわな
砂を噛んだ様な感触
中途半端で使い物にならないノッチ
どうしようもない
113:不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 19:38:27 ID:4QGqlVDy
すんごい甘そう
114:不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 19:41:48 ID:CDps0UnW
目が痛い
115:不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 20:26:47 ID:KZPZTZMy
ツボ押しマットみたい。ピンクの豚さんの。
119:不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 22:34:05 ID:uwNukghd
昨日からやけにTBEのホイールがチャタレー夫人になってる。
TM400を買えという神の鈴木啓示なのか。
120:不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 22:40:13 ID:FY4UP+oa
フェイスで年末セールにあったんで、ついLogitech Marble Mouseポチってしまった。
今までトラックマンマーブル系統の親指ものしか使ってなかったから、馴染めるか不安だ。
ホイール無いのが、ちょと使い勝手が想像出来ないな。
123:不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 02:02:09 ID:nivarvk2
いやおもしろくないしもういいよ君
124:不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 08:56:04 ID:kCsDK8P0
ロジの新製品の保証期間が5年→3年に改悪
|
125:不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 09:26:29 ID:0Qlqvibh >>124 3~4000円の物で保障が5年から3年になった程度で・・・・ なら5年保障の付いたマウスでも買えば? |
126:不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 09:38:26 ID:t+8YnFyh
サンワのは結構いいってことですか?
127:不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 09:56:19 ID:LukIQJ9J
1年ほど前に買ったCT64は
3年保証だったような
128:不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 15:05:12 ID:j/pwtKRL
質問です
トラックボールの球を交換してみたいのですが
木製の34mm球ってどこか通販で買えるお店はありますでしょうか?
検索してみたけど数珠しか出てこなくて・・・
|
129:不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 15:09:47 ID:0Qlqvibh >>128 精度の高い木製で光学ピックアップで拾えるような木目を持った球なんて無い 自分でローズウッドでもなんでも削って作るよろし |
|
130:不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 15:13:49 ID:Q3aUQi8y >>128 34mmってロジ親指だっけ? 木製ボールじゃまともにコロコロできないんじゃない? |
|
131:不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 15:19:05 ID:0Qlqvibh >>130 重い木材 ローズウッドやアイアンウッドなら回るんじゃないかな? それでも傷は付きやすいし光学系で拾えるかどうかは疑問だしそもそもどうやってボールで使えるほどの高精度で削るか ですねぇ それならロジとかのボールを作ってるメーカーに色や素材を指定してオーダーメイドした方が良いとおもうけど・・・それでも幾らかかるのかねぇ |
|
134:不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 15:26:19 ID:TS7MPeBG >>128 目で見て球だ、というぐらいだと全く使えないよ。 と、水晶とかでもやってみたオレが言う。 |
|
137:132:2008/12/29(月) 15:50:59 ID:j/pwtKRL はい、レポートはしたいと思います(2週間後くらいに) 石のたぐいはパワーストーンが最初に検索に出てきたのでさらっと目を通したのですが 重量が55gとかでさすがに重すぎなんじゃ・・・と思ったんですよね 七宝焼きはさすがに冒険しすぎです・・・ >>134 !? それは回転精度がですか? 光学検出はどうなんでしょう |
132:不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 15:24:50 ID:j/pwtKRL
はい、ロジ親指(直径34mm 重量25.8g)なんですが
言われてみると・・・滑り止め加工されてるんですね(?)
うーん、光学で拾えるかどうかは、
ビリヤード球ができるみたいだったから試してみたいのですが
プラスチックのを探した方がいいのでしょうか
|
136:不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 15:36:09 ID:0Qlqvibh >>132 ビリ球が使えるのはベアリングの回転を検出してるEM5のみ 同じ賢人でも光学系ピックアップのEM7では無理ですよ? 34mmだとロジクールの親指タイプのようですが・・・チャレンジするならレポートよろしく |
133:不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 15:25:30 ID:u0wsPtCD
これマーブルに使えるんじゃねwww
http://store.shopping.yahoo.co.jp/ctcols/288kc40.html
135:不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 15:26:25 ID:t+8YnFyh
サンワのは結構いいってことですか?
138:不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 15:53:11 ID:wGz0GwJY
チャレンジしよーぜ
http://www.kyokyo-u.ac.jp/youkyou/4/4.html
|
140:132:2008/12/29(月) 16:13:19 ID:j/pwtKRL >>138 少しまじめに調べてみました そういう方法もあるんですね・・・ >中級以降では、左官技術の応用で強度も光の持続性もある団子を作る方法を紹介します。 >この方法をマスタ-すれば、光る泥団子を使って一輪挿し、花器、ネックレス等の装身具、半球の団子、鏝を使えれば大津磨きの壁を塗ることも可能になります。 http://members.jcom.home.ne.jp/k-tamura/soil_ball.html |
139:不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 16:05:31 ID:ToeilU64
ゆとり馬鹿はどうしようもないな、、
141:不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 16:29:37 ID:wKOgOLuf
ID:j/pwtKRL
って小学生か?
ぱぱのトラックボールの玉なくしちゃったのか?
ちゃんとぱぱにごめんなさいって言うんだぞ
|
142:不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 16:32:17 ID:0Qlqvibh >>141 過去ログとテンプレに学ばない者は自分の失敗で学ぶでしょう |
143:132:2008/12/29(月) 16:39:55 ID:j/pwtKRL
ふふ、やっぱり無理なんじゃないですか、教えてくださってありがとうございます
ひとまず木工の球を注文してみました(精度を高めてくれるよう注文書きをしてみました)
後日レポートに来ます
|
146:不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 17:55:17 ID:wKOgOLuf >>143 光学トラボにはボール交換は基本的に無理。 結構な確率で使えないとおもうから、 その木工の球がつかえなくても店のほうにクレーム入れるなよ |
|
147:不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 17:57:59 ID:uqH5Tyt/ >>146 それでクレーム来たら店としてはたまったもんじゃないな |
|
148:不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 18:00:40 ID:0Qlqvibh >>147 木工所レベルでの「高精度」がトラボで通用するとも思えないけど まぁ 過去ログやテンプレからは学ばず自分の失敗でこそ学ぶ人も居るさね |
|
151:不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 18:52:46 ID:UwW/unQl >>148 木工所(特注家具専門)で働いた事あるけど 精度はコンマ1ミリ単位が限界だったよベテラン職人でも しかも木は出来上がってからも平気でミリ単位で伸び縮するからね・・・ |
|
158:不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 19:58:58 ID:DnKPBc4a >>147 CT-100は右クリックボタンが付いている方向が大体右方向になっていて、人差し指でホイール、 中指と薬指でボールを動かすようにすると思った通りに動かせるようになるはず。 おそらく8ボタンのどれでもドラッグができるようにする為の配置だと思うんだけど、正直ちょっと 使いづらい形だと思うわ。トラックボールで8ボタンってところが便利だから愛用してるけど。 |
|
165:不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 21:21:55 ID:uqH5Tyt/ なんだかんだで慣れてきた 人って凄いな ホイール周りだけなんとかしたいところだけど >>158 なんでこんなとこにホイールあるんだよって思ったら 中指でボール動かす用か |
144:不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 17:52:12 ID:uqH5Tyt/
MSのTrackball ExplorerからロジのCordless Optical TrackManに乗り換えたんだけど
やっぱりマウスと違って慣れるまでが大変だな
形が似てるから大丈夫かと思いきや真横に動かすだけで一苦労
|
145:不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 17:53:42 ID:DhMRrkTq >>144 CT-100? TM-400? |
|
147:不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 17:57:59 ID:uqH5Tyt/ >>145 CT-100 ホイールがちと遠いねこれ |
|
162:不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 20:12:34 ID:mBatCT4R >>144 俺はなぜか(?)当初より縦横は問題なく動かせるんだが どうしても斜めが動かないのはなぜなのか不思議でならない…。 |
|
163:不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 20:14:03 ID:0Qlqvibh >>144 CT-100は使った事ないんだけど・・・・ とりあえず真上の方向は設定してるんだよね? |
|
165:不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 21:21:55 ID:uqH5Tyt/ >>163 ドライバ無しで問題なく動くのは無しで慣らしちゃうんだよね |
149:不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 18:46:15 ID:t+8YnFyh
サンワのは結構いいってことなの?
|
150:不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 18:52:29 ID:0Qlqvibh >>149 何を聞きたいの? |
|
159:不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 20:00:14 ID:t+8YnFyh >>150 でっかいやつ買って損がないのかなって |
|
160:不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 20:05:47 ID:VlNEIB+H >>159 すごく出来がよくて絶対損しないよ 俺を信じて買ってくれ |
|
161:不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 20:07:35 ID:0Qlqvibh >>159 お前さんが特をするか損をするかなんて知らん 俺は買った お前は好きにしろ |
152:不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 18:59:43 ID:I+tiCOvB
TM-250買ってきた。
色以外なーんも変わっとらん・・・
Windows98SE+MouseWare 9.79.1で動いとるし・・・
せめてチルトホイールにしてほしかったな。
153:不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 19:04:49 ID:noQNFpTo
うろ覚えだけど、樹脂を浸透させた木材を銃床に使ってるライフルなかったっけ?
そんな感じで、樹脂で固めた木材ならどうだろう。
作ってくれるとこあるかは知らんが。
でも成功したら楽しいだろうな
|
154:不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 19:08:33 ID:0Qlqvibh >>153 問題は木目でちゃんと光学系が動くかどうかな訳だが・・・ まぁフルオーダーなら作ってくれるところはあるんじゃね? 予算はちょっとトラボで使うにはナニって値段になりそうだけど |
155:不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 19:24:58 ID:YuSEG4/2
光学マウスなら木目のある机で問題なく動作するよ。
|
172:不明なデバイスさん:2008/12/30(火) 00:04:44 ID:Ee8hqhds >>155 んなこたーない MX500世代のセンサーでも動かない事は多々有った 特に表面に樹脂コーティングしてる木材だとやばかった でロジのトラボのセンサーがどんだけ古い代物かは ボールの模様の粒の大きさで分かるだろう 最近のラメ塗装で動くセンサーと一緒にしない方がいい |
156:不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 19:30:37 ID:nfOnPNGD
じゃあロジ親指で使えなかったら、
レーザーマウスとベアリングと木球でトラボ自作だね
|
157:不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 19:44:17 ID:noQNFpTo >>156 それそそるなw |
164:不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 20:30:43 ID:3o5WlEAj
上でも出てるけどCT-100は結構斜めに置くのがポイント。45度くらい傾けるのがちょうどいい。
そのほうが各ボタンに指が届きやすい。
166:不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 21:48:04 ID:DhMRrkTq
最初は方向設定変えてたけど
自分をデフォ設定で使えるようにかえちゃうな
167:不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 22:21:54 ID:oWtM791t
ビックがヤバ気って聞いたからポイントでTB38買ってきた
悪くないけどホイールでスクロールしようとするとホイールクリックしがちなのが困る
あとMSとかロジのドライバみたいにポインタの角度補正くらい欲しい
2.5mmのセラミックボール売ってる所無いね~
|
168:不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 22:29:01 ID:0Qlqvibh >>167 ばら売りじゃなければラジコンパーツがあったでしょ>2.5mm球 |
169:不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 22:41:22 ID:e5SPDWd8
右手が腱鞘炎の気配を発したので仕事量を分担する為に
左でEM7使い始めて約半年、右はずっとマウスを使ってる
で、最近ノートを買って左に置いて使ってみたんだがしっくりこない
タッチパッドが原因、で、マウスを繋いで使ってみたら
左で何の違和感も無くマウスを操作出来るようになっていた
前に左でテンキーを使うかマウスを使うか真剣に悩んだ時期がある
結局左テンキーになったのは、マウスを左で操作する時の方が違和感を感じたから
EM7が大玉という点も関係あるかもしれないが
ちょっと目から鱗な位、左でマウスを自然に操作出来た
|
170:不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 23:09:59 ID:MkDhwsrI >>169 もうちょっとまとまった文章を書けよ |
171:不明なデバイスさん:2008/12/30(火) 00:01:09 ID:MnDdXbiN
トラボのおかげで両刀使いになれましたってことだな、やってみた要約すると
173:不明なデバイスさん:2008/12/30(火) 00:07:59 ID:WYPVVZBe
最新のレーザーをとは言わないが、普通のそこらの光学マウスくらいのものなら
安く転用できるんじゃないのかな
ソフト周りをいじるのが嫌だから古いままとか?
174:不明なデバイスさん:2008/12/30(火) 09:04:24 ID:mnSi60Z1
サンワの大玉って取り寄せできるの?
トラックボール初めてだからわからん。
|
176:不明なデバイスさん:2008/12/30(火) 09:07:16 ID:hxNv5HZM >>174 部品単体での取り寄せは今回のは知らないけどストリームでは無理だったよ とりあえずサポートに電話して聞いてみたら? |
175:不明なデバイスさん:2008/12/30(火) 09:05:07 ID:mnSi60Z1
玉だけってこと。場合によっては変わりの玉捜さなきゃいけないし
|
177:不明なデバイスさん:2008/12/30(火) 09:10:24 ID:hxNv5HZM >>175 本体のシリアルがあれば「落としたんだけどもう1個買えないかな?」って形で相談して見るのもよろしいかと |
178:不明なデバイスさん:2008/12/30(火) 09:59:14 ID:Eazi+QPD
ω
179:不明なデバイスさん:2008/12/30(火) 18:20:32 ID:/q3NmhBS
サンワの新型、ホイールの位置以外は完璧だな。
なんであんなマヌケな位置にホイールを付けたんだろか。
|
181:不明なデバイスさん:2008/12/30(火) 18:23:39 ID:hxNv5HZM >>179 とりあえず本体をCT-100と同じで右に45度ほど回してホイールを親指の位置 ボールを人差し指の位置に配置してみ? |
180:不明なデバイスさん:2008/12/30(火) 18:23:18 ID:ofum+jYh
ていうかあの位置しか無いだろ
シンメトリだからしょうがない
まぁクリオネみたいにするなら別だが
182:不明なデバイスさん:2008/12/30(火) 18:37:38 ID:WIEwrhEo
サンワのTB35 FORCE のシルバータイプが終わったみたい
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MA-TB35S
|
219:不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 14:44:36 ID:BXZ7odsS >>182 FORCEの在庫を補充した。 つうか、製造中止にするならストリームが先だろうに・・・ 商品展開的に見ても。 |
183:不明なデバイスさん:2008/12/30(火) 18:38:38 ID:IEBGSF4W
TB38のホイールを上部へって声がチラホラでるけど、
球が出っ張ってるから手に当たって使いづらそうだ。
今より球が沈んでいれば、いいかもしれないけどね。
184:不明なデバイスさん:2008/12/30(火) 19:27:30 ID:QG2A5Amg
底にホイールを付ければいいんじゃね!
|
185:不明なデバイスさん:2008/12/30(火) 19:30:24 ID:hxNv5HZM >>184 チャレンジがんばれ! そしれレポートマッテル |
|
195:不明なデバイスさん:2008/12/30(火) 21:20:55 ID:Q5yxvINY >>184 頭いいな 底にボール付けて両方でコロコロすりゃいいんだ |
186:不明なデバイスさん:2008/12/30(火) 20:37:58 ID:aeel54Bs
今一番おすすめなのはどれなんだ?
|
190:不明なデバイスさん:2008/12/30(火) 21:02:40 ID:1gURB4dy >>186 輸入盤は安いし、ロジの親指有線とマーブル買ってみれば。 作りは非常に良いけど、相性があるし何とも言えない。モバイル用途なら 親指が良いと思う。 |
187:不明なデバイスさん:2008/12/30(火) 20:40:19 ID:GkQUi3jt
不動の親指型、TM-250だな
他に選択肢がナイとも言う
|
188:不明なデバイスさん:2008/12/30(火) 20:55:21 ID:22kbJDzq >>187 週間アスキー連載の「カオスだもんね」を読んで、 気になる商品なんですよ。 |
|
189:不明なデバイスさん:2008/12/30(火) 20:59:32 ID:hxNv5HZM >>188 親指型のTM-250はマウスから移行するなら一番感覚が近いタイプかもしれませんね(私も親指派) そうでなければ今ならサンワのTB38かロジのTM-150賢人のEM7ってチョイスもありますね まぁ あとは趣味と好み 直感を大切に |
|
191:不明なデバイスさん:2008/12/30(火) 21:05:42 ID:hxNv5HZM >>188 カオスの作者は親指派だからね(確かTBOから現在ST65UPi(現TM-250)のはず) |
192:不明なデバイスさん:2008/12/30(火) 21:05:58 ID:aeel54Bs
親指の方が人気なのか。ちと予想外だった
|
194:不明なデバイスさん:2008/12/30(火) 21:08:13 ID:hxNv5HZM >>192 単にタイミングの問題だと思うよw 親指派は文房具感覚で使ってる人が多いように思います 人差し指派 というか大玉派はこだわりの道具 という感じに・・・ 高値で取引されてるトラボはどれも人差し指タイプだし(TBOって相対的に安い) |
193:不明なデバイスさん:2008/12/30(火) 21:07:51 ID:69/+mkdA
カオスでトラボの話ってあったっけか
ロジにいったマウスメインの回かな?
|
197:不明なデバイスさん:2008/12/30(火) 21:46:31 ID:22kbJDzq >>193 その回の話です。 あの会社が、それほどのシェアがあるとは知りませんでした。 読んでから気になっていたんですが、 今月にTM-250が発売されて、この商品はどうかなと。 |
196:不明なデバイスさん:2008/12/30(火) 21:38:24 ID:t4cYDyEI
そんなもん、何年も前に過去ログで出たわ
198:不明なデバイスさん:2008/12/30(火) 22:20:22 ID:9v//AT7P
電気屋で実機を触ってみたら?
199:不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 00:45:58 ID:w9+F6p9+
名古屋ビックカメラには無かったです。
ソフマップや、大須に行ってみます。
200: ◆XcB18Bks.Y :2008/12/31(水) 05:13:03 ID:wlkOTTph
うちもサンワ大王^H玉をお迎えしました。
長所も短所も大筋すでに報告されているとおりで新たに書くことがあまりありません。
個人的にはEM7のように慣性でばびゅーんとは転がるのが気持ちよくて好きだったのでそこは若干残念ですが
目的の場所にピタッと移動してくれるのはこれはこれで快適です。
ちなみに八王子淀で買いましたけど
淀はドトコムを見る限りいくつかの店で品切れ、残りの店もすべて残り少なくなっていますね。
八王子店は元々入荷量が多くなかったようですが
各店でトラボ愛好家が続々と購入しているのかもしれません。
201:不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 05:19:49 ID:I4gLtPOl
しかし色はどうにかならんもんかね
銀やら黒やら好きだよね
202:不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 05:35:37 ID:IOJr/AfW
何色ならいいのかね?
203:不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 05:39:27 ID:w0X3wInk
主張しすぎず、それでいて飽きを感じさせず、
そしてどんなデスクにもなじむような色ならなんでもいいよ
204:不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 05:39:27 ID:ZCjjpA1W
木目
205:不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 05:46:20 ID:eKshVcrV
どどめ色
206:不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 05:48:00 ID:NoAwYF1E
虹色
207:不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 05:50:33 ID:I4gLtPOl
まー無難に白とかでも良いけどね
銀一色とかは流石に無いわ
EM5と比べるともうね
208:不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 05:56:21 ID:I4gLtPOl
使い易さは別としてもデザイン自体はそう悪くはない
ボールの曲面に対してボディの角ばり方がアクセントになってる
ただ色使いがもろサンワw
安物マウスを彷彿させる
209:不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 08:15:45 ID:1h0rHtYS
駄々っ子の多いスレですね
210:不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 09:11:12 ID:BoYEgzMl
値段が少し安くなっただけかぁ。
無線が弱いのが改善されてないなら買い換える必要はなし、と
ここだけでもなんとかしてくれたら買い換えたのになぁ。
障害物が少し入るだけで20~30cmでもうごかねぇ
211:不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 09:35:27 ID:gA8quyXT
長年使ってれば色なんて変わっちゃうからなぁ
と、手元にある塗装がはげるまで使った仕事PC用のArvelレーザーマウスを見ながら思う
こいつは中身スカスカの安物だけど、素直かつ軽快な挙動でドライバ不要で相性問題皆無だったよ
右ボタンが壊れたんで買い換えたかったけど、もう売ってないからなぁ
スイッチ交換しようかなぁ
212:不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 10:03:52 ID:czTQ1KAm
無駄に無線にするなら有線にして安くしてほしかった。TM-400。
つーかトラックボールって有線でも別によくない?
|
217:不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 14:18:10 ID:4sHAagOh >>212 到達距離が今のままなら有線がいいけど、PC本体を少し離してるから、どうせ出すならちゃんとした無線に 改良して欲しかったんだよなあ |
213:不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 10:05:53 ID:2rqtknen
人による
214:不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 10:28:13 ID:eKshVcrV
つかBluetoothにして欲しかったわ
215:不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 13:29:40 ID:4buJubzz
キーボード&マウスの1個の受信機で使える様にしてほしかった
ちなみにMX3000&CT100
216:不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 13:35:42 ID:oc+EVH8K
ノート用に親指のbluetoothは欲しい。
218:不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 14:39:59 ID:EE3l49Tg
ああ、到達距離がただのケーブルにさえ劣るようでは大した利用価値は無いしな
|
221:不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 15:07:15 ID:4sHAagOh >>218 一応、寝転んでリモコン代わりにして録画したのを見るときにはいいよ 受信機からあんま離せないのがアレだけど |
220:不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 14:55:00 ID:BXZ7odsS
あと、サンワのページで他に廃止が無いか見てたらTB-200UPが限定になってるけど、
限定って何だろう?
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=TB-200UP
|
224:不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 15:51:04 ID:6qIvEYI9 >>220 そもそもどこかのOEMらしいし、在庫捌けたら終了って事じゃね? 38出したからラインナップには不要って判断もあるでしょうね |
|
225:不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 15:55:52 ID:t04amV0J >>220 Internet Archiveで確認すると、以前は表示なかったみたいだが http://web.archive.org/web/*/http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=TB-200UP サンワ直営ショップでの扱い サンワダイレクト > トラックボール http://direct.sanwa.co.jp/ItemList/001003002 サンワダイレクト - Yahoo!ショッピング > トラックボール http://store.shopping.yahoo.co.jp/sanwadirect/a5c8a5e9a5.html サンワダイレクト楽天市場店 > トラックボール http://item.rakuten.co.jp/sanwadirect/c/0000000674/ TB-200UPが「在庫限定」になったのでは?「廃盤」の一歩手前。 IoneのOEMトラックボールはすべて終了になるな…… ちなみに以下で「トラックボール」や「トラック」で検索すると懐かしいものがでる サンワサプライ:廃止商品検索 http://www.sanwa.co.jp/product/haishi/index.html |
222:不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 15:21:18 ID:UKPPoiro
無線のメリットを語る人は悉くだらしない使い方だな
|
227:不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 17:44:31 ID:CuG809v5 >>222 ナノレシーバーだとノートPCで絶大な効果発揮するんだけどね。 無線でも現在の巨大レシーバーだと意味なし。 |
|
245:不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 22:34:30 ID:P3OB3T3O >>222 だらしないっていうか リビングに40型のテレビ置くでしょ? そして大画面でインターネットやろうと思うでしょ? 家族でネットショッピングとかできるからね 有線だと画面に近いし、マウスだとテーブルが必要になるじゃない Bluetoothトラボがあれば10㍍以内、線に縛られず部屋中どこからでも操作できるわけよ |
223:不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 15:39:05 ID:4sHAagOh
まあいいじゃないw
マウスみたいに動かさずに使えるもんだから、無線のメリット自体あんま無いのは仕方ない
あとはPCを左に置いてるから、前をケーブルが横切らないのがウザくないくらいかな
無線部分の改良はホント期待してたんだけどなあ・・・
226:不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 17:28:45 ID:xMhL3J0b
全国から喜びの声が!!
|
228:不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 18:03:28 ID:EYTfRAHW >>226 ストリームが有線・無線とも健在なのに? |
229:不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 18:06:17 ID:rZTwz6ei
DSのRIZ-ZOAWD(リゾード)ってこのスレ的にはどーなの?
|
231:不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 18:24:46 ID:YtODJtCU >>229 個人的には「トラボ」という訳でもないしねぇ という感じ もしGBAスロットにトラボを突き刺すシステムだったら即効予約してた |
232:不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 18:30:02 ID:I4gLtPOl
海外の携帯端末じゃトラボ採用してるの結構有るが
どうにかならんもんかねw
233:不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 18:42:36 ID:pKlth+xI
トラボってマウスギェスチャ苦手そうだけどそこんとこどうなの
|
235:不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 18:50:39 ID:aDbYj65s >>233 自分が出来るギェスチャだけを登録すればおけ |
|
236:不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 18:57:44 ID:YtODJtCU >>233 自分が楽なジェスチャーに必要な機能を割り振ればいいんじゃない? |
|
238:不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 19:55:57 ID:YNcmNsij >>233 苦手と感じた事ないけどな |
|
240:不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 20:04:03 ID:eKshVcrV >>233 親指だからかマウスよりもゼスチャー楽 |
|
241:不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 20:31:17 ID:oc+EVH8K >>233 親指とマーブル使っているけど不自由なく出来るよ。特に親指はボタンが少ないから マウスジェスチャーは必須。 Firefox使っているけど、アスロン機だとスペック的にキビシイ。Jane Viewは不自由なく 使える。 |
234:不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 18:42:58 ID:I4gLtPOl
携帯端末の糞小さいトラボを使い慣れたからといって
PC用のフルサイズを購入するなんて事はまず無いか
237:不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 19:20:25 ID:zi+GTvE/
つ窓使いの憂鬱
239:不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 19:59:02 ID:zT4gz01F
http://www.yamaha-motor.co.jp/profile/sports/race/blog-parts-jsb/
これトラボでやるとすげーむずいぞ
|
244:不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 22:01:26 ID:lMlhLZOS >>239 ニチブツっぽくてまた懐かしい |
242:不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 21:01:26 ID:rAEyD9Sw
マーブル使ってるけどジェスチャーはマウスより楽に感じたよ
マウスより決定的に苦手と感じたのは
絵描き関係のアプリで投げ縄ツール使うのにかなり無理があった
円を描くような動きは難しい気がする
大玉のならましになりそうな気したけどそこらへんは使ってる人的にどうなんかな
|
243:不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 21:04:37 ID:YtODJtCU >>242 絵を描くならタブレットかマウスでしょうし・・・あまり円を描く動作って思い浮かばない |
|
259: 【大凶】 【606円】 :2009/01/01(木) 01:23:51 ID:jCO7eLbZ >>242 EM6でフォトショップやイラレ使ってるよ やっぱり投げ輪はちょっとやりにくいけど 正確にやるならパス描いて選択範囲に変換するから問題ないよ |
246:不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 22:57:21 ID:oc+EVH8K
bluetoothだとレシーバーが小さくて済むからノートでも使いやすい。
あと、プレゼンのときにノートから離れて使えるのが利点かな、と。
247:不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 23:48:15 ID:zi+GTvE/
ジェスチャ程度ならこなせるが縦の動きは弱い
248:不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 00:02:34 ID:I7Hc5nOG
あけおめ
ことしもコロコロ
249:不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 00:09:36 ID:mERhlC9P
明けましておめでとうございます
TBEをばらして改造してたら年が明けてましたorz
今年もよろしくコロコロ
250: 【ぴょん吉】 【104円】 :2009/01/01(木) 00:12:50 ID:MoQ4nBhE
あけおめー
251: 【凶】 【890円】 :2009/01/01(木) 00:13:36 ID:3ApWGu5g
今年のトラックボー(r
252:不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 00:14:15 ID:3ApWGu5g
すまん。おととしもやってしまったが。
253:不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 00:24:59 ID:fcxVAyzx
あけおめ
TBEからいつかは引退しないといけない時期がくるのかな...って
思って移籍先として買ったEM7にすっかり慣れてるなぁ。
ネトゲの視点変更(右ドラッグ)も気にならなくなってきたし。
TBEが使えない身になるとは思わなかったけどw
254: 【大凶】 【1789円】 :2009/01/01(木) 00:46:36 ID:OTB7Fi6U
あけおめ
昨年はトラボを買わなかった。今年は一つぐらい買いたいな。
255:不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 00:52:12 ID:OTB7Fi6U
ごめんよ
256:不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 00:52:25 ID:OqWgxfj0
あけおめ
早速だがお年玉くれよ
257: 【中吉】 【189円】 :2009/01/01(木) 01:01:59 ID:aTaw0U68
今年こそEM5が再販されますように
258: 【大吉】 【936円】 :2009/01/01(木) 01:21:38 ID:zH9Tuu52
今年こそEM8が出ますように
260: 【凶】 【961円】 :2009/01/01(木) 01:39:02 ID:DmHnXagr
5ボタン+チルトホイール+ナノレシーバーの無線親指トラボが出ますように・・・
261: 【豚】 【1904円】 :2009/01/01(木) 01:49:01 ID:HG4dmaSl
今年こそTBEが再販されますように。。。
262:不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 02:19:14 ID:3ApWGu5g
一昨年の再現しなくてもwww
263: 【1838円】 !dama!dama 【中吉】 !omikuji!omikuji:2009/01/01(木) 02:24:42 ID:9yTfD6ST
あけおめ
264: 【末吉】 【1928円】 :2009/01/01(木) 02:43:11 ID:DZLu5AME
あけおめ!
今年は素敵な新作が出ることを祈りマッスル!
265:!kuji 【186円】 :2009/01/01(木) 04:15:02 ID:ZaPsSOPl
あけおめことよろ
266:不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 05:04:58 ID:1aEIhov8
トラックボールデビューしたいんだけど、
ロジクールのTM-150あたりの安いのでもいいかな?
TM-400も気になってるんだけど、ワイヤレスじゃなくてもいいし
ボタンもたくさんなくていいんだよね
|
268:不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 05:47:20 ID:evimqGz5 >>266 マーブルいいよ 入門にもオススメ 俺は今もメインで使ってる |
267:不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 05:19:12 ID:CbC0Ya10
かなり趣味が出る所だから、正直触ってみないとわからんよ。
ちょっとでかい家電屋いってみたら?
269:不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 08:02:45 ID:lCmRJ7x9
はっぴーにゅーいやー!
正月早々こんなんが出てきた。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b95577035
これの光学モデルが出れば飛びつくのだが…
270:不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 08:27:12 ID:Ug7H2o5d
出品者乙
271: 【豚】 【880円】 :2009/01/01(木) 08:57:37 ID:kmTh4U6p
MA-TB38BKのレビュー早く汁
|
300:不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 22:42:08 ID:2gP0KIZJ Trackball Optical=TBO=MSの親指トラボ ケンジントンのOrbit Optical=Orbit≠Trackball Optical こういう認識の人が多いと思うんだが・・・ ちなみにマーブルと言ったらロジのTM-150 or ST-45UPiのことで サンワのMA-TB38BKのことじゃないぜ。 >>271 >>273 >>274 >>275 >>276 >>277 >>278 >>279 のあたりで行き違いになってるのはそのせいじゃないの? |
272:不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 09:21:44 ID:OqWgxfj0
トラボ買うなら、実際に触ってから決めた方がいいぞ
マーブルは玉のコロコロ、左右クリック共気持ち良い。
が、あの小さいボタンをどう押すかで操作性が大きく変わると思う。
|
273:不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 09:59:35 ID:kmTh4U6p >>272 価格コムで珍しく絶賛されてるんだが |
|
276:不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 12:32:32 ID:VjJj9n93 http://www.amazon.co.jp/dp/B00008B6P8 これですか?>>273 |
|
279:不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 17:24:15 ID:kmTh4U6p >>276 なんでそうなるの? よく考えたら億スペースがないわ。。。 今trackball optical使ってるんだけど純正Vistaドライバがないのでかくかくとまるんだよね。 路地はそのへんどうなの? 左利きだから実質シンメトリーなのしか使えないのが痛い |
|
281:不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 17:50:41 ID:mERhlC9P >>279 左利きオンリーのシンメトリなTBO? |
|
282:不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 19:50:00 ID:kmTh4U6p >>281 いえす |
|
284:不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 19:56:24 ID:Rvjj7tJE >>282 Linuxに乗り換えれば |
|
288:不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 21:28:00 ID:kmTh4U6p >>284 それは最終手段だ |
|
289:不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 21:30:55 ID:mERhlC9P >>288 Trackball Optical といったらMSのTrackball Optical(正式名称)だろ不通・・・ KensingtonならOrbitOptcalって書かなきゃ誰も判らん |
|
294:不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 21:41:22 ID:rfQz3mln >>288に対して 自分でtrackball opticalって言ってるじゃん、ってことだよ |
|
295:不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 21:45:19 ID:mERhlC9P >>294 あうぅ すまんorz 吊ってくる |
|
297:不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 21:51:25 ID:rfQz3mln >>295 こっちこそごめん キー打つのが遅いばっかりに間が悪くて。 今年こそトラックボールに幸あれ |
|
285:不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 20:05:19 ID:eA3ZFdhy >>282 VistaでTrackball Optical使ってるけどドライバインストールせずにそのまま使えるだろ あとIntelliPoint 6.3はVista対応なんだが、何のことを言ってるのか正直よく分からん |
|
286:不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 21:03:41 ID:mERhlC9P >>285 Trackball Opticalってのはこれなんだけどどうやって左手で操作してるの? http://www.microsoft.com/japan/hardware/mouse/track_optical.mspx |
|
287:不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 21:27:37 ID:eA3ZFdhy >>286 いや、俺は右手で使ってるぞ >今trackball optical使ってるんだけど純正Vistaドライバがないのでかくかくとまるんだよね。 って言ってるのはID:kmTh4U6p |
|
288:不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 21:28:00 ID:kmTh4U6p >>286 OpticalといったらOrbit opticalだろ |
|
288:不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 21:28:00 ID:kmTh4U6p >>285 なんでMSなのよ KensingtonよKensington |
|
300:不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 22:42:08 ID:2gP0KIZJ >>279 のあたりで行き違いになってるのはそのせいじゃないの? |
|
300:不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 22:42:08 ID:2gP0KIZJ >>276 >>278 >>279 のあたりで行き違いになってるのはそのせいじゃないの? |
|
300:不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 22:42:08 ID:2gP0KIZJ >>273 >>275 >>276 >>277 >>278 >>279 のあたりで行き違いになってるのはそのせいじゃないの? |
|
300:不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 22:42:08 ID:2gP0KIZJ >>272 >>274 >>275 >>276 >>277 >>278 >>279 のあたりで行き違いになってるのはそのせいじゃないの? |
274:不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 11:33:38 ID:dsLOUMCh
今年こそEM5がぶっ壊れて新しいトラボに移行する踏ん切りがつきますように。
と年始に願って何年経つことか・・・
|
300:不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 22:42:08 ID:2gP0KIZJ >>274 >>276 >>277 >>278 >>279 のあたりで行き違いになってるのはそのせいじゃないの? |
275:不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 11:51:01 ID:/Qk+5ewL
5年使ってるマウスの調子が悪くなってきた。
いよいよ俺もコロコロするときが来たようだ(`・ω・´)
マイクロソフトのあれがいいなと思いつつも買わないでいたらなくなってたので
明日にでもヨドバシで実物コロコロして決めて来る。
|
300:不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 22:42:08 ID:2gP0KIZJ >>275 >>277 >>278 >>279 のあたりで行き違いになってるのはそのせいじゃないの? |
277:不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 16:12:53 ID:ZNs4mIyI
TB38のカーソル移動速度はやすぎ
500カウントに変えるとちょうど良い
|
300:不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 22:42:08 ID:2gP0KIZJ >>277 >>279 のあたりで行き違いになってるのはそのせいじゃないの? |
278:不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 16:20:45 ID:eA3ZFdhy
トラボで1000カウントは宝の持ち腐れだな
|
300:不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 22:42:08 ID:2gP0KIZJ >>278 >>279 のあたりで行き違いになってるのはそのせいじゃないの? |
280:不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 17:41:29 ID:theud653
>純正Vistaドライバがないのでかくかくとまるんだよね。
えーと、何のことを言ってるのかまったく理解できんのだが。
|
282:不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 19:50:00 ID:kmTh4U6p >>280 Vista対応のドライバがないのよ 不具合があるんだよ。 電源周り全く問題ないのに、ときたまマウスが全く動かなくなる。 だから、Vistaに対応を謳っていないOpticalで不具合でてもなおらない。 |
283:不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 19:53:22 ID:zDw1CUe6
何を言ってるんだ…
290:不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 21:31:42 ID:rfQz3mln
trackball opticalって言ってるじゃんかボケ
|
292:不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 21:37:36 ID:mERhlC9P >>290 trackball opticalってつまり光学式トラボって意味ぐらいしかないやん それこそどれだか判らん・・・ あなただけの言葉を話されても他人には通じません 意思疎通の手段なのですから他人にも通用する共通の言語でちゃんと通じる固有名詞を使って質問をお願いします 私は光学式の賢人は持ってないんで公式を見てきたけど >(*1) ボタンのカスタマイズが可能なKensington専用ドライバソフトMouseWorksはWindowsVistaには対応しておりません。 >Vistaでご使用の場合は、OS標準のドライバでご使用ください。 >カスタマイズはVistaの機能に依存いたします。 とありますがそれでは無理なの? |
|
294:不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 21:41:22 ID:rfQz3mln >>292 めんどくさいから読まないけどは>>288に対して 自分でtrackball opticalって言ってるじゃん、ってことだよ |
|
301:不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 22:58:12 ID:kmTh4U6p >>292 無理というか認識はする当然。 しかし、マウスのみがフリーズするの。 Vistaが悪いのかKensingtonが悪いのかはわからない。 ドライバ無い以上不具合避けるには路地か三和に一時待避しないといけないのよ。 |
|
302:不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 23:02:14 ID:mERhlC9P >>301 まず マウスがフリーズすると言う事はマウスとOrbitOptの2台が繋がってるの? フリーズする時の症状とその時のOrbitOptの状態(ランプが付いているかどうかなど)とUSBハブの有無 まぁ面倒ならマーブル(TM-150)でいいんじゃない? |
|
306:不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 00:41:09 ID:zB4Aygs1 CPU周りの電解コンデンサが噴いて、漏れ出た電解液がUSBコントローラに付着 温度が低いうちは使えるが、上がるとショートしたってのはおいらの実話。 >>301 ママ板もチェックしてみ |
|
307:不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 01:07:08 ID:Qwp1TCZd >>301 >対応してないといってるだろ ググってないだろ |
|
294:不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 21:41:22 ID:rfQz3mln >>290はに対して 自分でtrackball opticalって言ってるじゃん、ってことだよ |
291:不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 21:33:23 ID:rfQz3mln
つか脳内用語やめろや
独り言だけなら言葉いらんだろ
伝えずして何のための言語だ
ま、いいけど
293:不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 21:37:57 ID:WbY+sc46
opticalの意味解ってなさそうなんだが
296:不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 21:45:54 ID:2zcjmrY+
かわいいから許す
298:不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 22:15:36 ID:mERhlC9P
吊りながら思い出したので一応レポート
秋葉のマップ本店 サンワの新型ぶら下がってました
同じく秋葉のマップカクタ ロジの新型3機種が樹脂の板に並んで貼り付けてありました
裏通りのフェイスPC館 X-Arcadeが展示中 ゴロゴロがとても幸せでした
299:不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 22:32:42 ID:OTB7Fi6U
mouse works vista
で、必死にググればいいのに
|
301:不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 22:58:12 ID:kmTh4U6p おぅ、すまん 新年早々から。 まさか同名のがでてるとは思ってなかったから。 >>299 対応してないといってるだろ |
303:不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 23:36:03 ID:theud653
USBの標準HIDデバイスドライバで動かないなら
そのUSBポートないしトラックボール自体に問題があると思ったほうが良いかと
304:不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 23:48:17 ID:D1xLoKfL
他にOrbiとりあえずマシンの環境とか無いとこれ以上は解らないね
エスパーさんか本人さんを待ちませう
308:不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 02:24:01 ID:fjuANk4R
俺はXPなんでVistaのことはよくわからんけど、
MouseWorks入れなくてもOrbit Opticalは普通に使えてるぞ。
というか、MouseWorks入れてる人ってそんなに居ないんじゃないか?
所詮2ボタンだし。
|
309:不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 06:17:58 ID:BDxUlOQ2 >>308 スクロールはどうすんの? |
|
312:不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 07:06:35 ID:nWldxkje >>309 WheelBallは? |
310:不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 06:41:44 ID:pdYElinr
Windowsの人は苦労してんだな
OSXにはシェアウェアで汎用ドライバがあるからPS/2接続の古いのだって使えてるよ
|
311:不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 06:56:07 ID:uEFlo0oM >>310 マックはその他で大変な苦労があるだろ |
|
315:不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 08:45:38 ID:c7bGQrRE >>310 その単語は荒れる元だから自重してくれ |
|
318:不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 11:12:05 ID:tjDn8y0m >>310 さすがマカー ナイスジョーク |
313:不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 07:44:22 ID:f6DHaShG
macはマウスのドライバも有料なのかw
314:不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 08:27:08 ID:lSKzW63Z
wwwwwwwwwww
316:不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 10:08:23 ID:BDxUlOQ2
>OSXにはシェアウェアで汎用ドライバ
ハードウェアメーカーがドライバを作ってくれないことがあるから
シェアウェアで対応しなきゃいけなかったわけで、
ケンジントンのトラボ使いにとっては怪我の功名としか言いようが無いな
317:不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 11:10:15 ID:2dM5TB2x
俺 Vistaでマーブル使ってるんだけど、WheelBall使ってるの?>みんな
自分の環境のせいなのかWheelBall使えないんだよね・・・
で、mouse-processor使ってるんだけど、使い方がいま一つ理解できなくて
どこをどう弄ったのかは忘れたけど今は左右両押しでボールがホイールになってくれるw
メチャメチャ使いやすいんだけど
Vistaな人がみんなWheelBallなのかとっても気になる
|
319:不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 11:23:17 ID:72ZXVAoC >>317 Vista+マーブル+WheelBall だが使えてるぞ |
|
321:不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 11:36:31 ID:2dM5TB2x >>319 >>320 Thx 因みにWheelBallでも左右両押しでスクロールに移行するの? しかしなんで俺のは動かないんだ・・・ |
|
322:不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 11:38:15 ID:72ZXVAoC >>321 仕組み的に、ソフトによっては効かないものもある それに、同じような仕組みでマウスの挙動を操作するソフトを他に入れてると うまくいかないことがある 俺は設定で、片方押しにしてる |
|
323:不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 11:48:42 ID:2dM5TB2x >>322 ありがと 他はSetPointが入ってるだけだからこれかな?まぁ快適に使えてるから 問題は無いんだけど、スレでよくWheelBallって出てくるのにmouse-processor の話題はあんまり見かけないから、試しに一度は使ってみたいなWheelBall |
|
324:不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 12:40:09 ID:brZQ9tUW >>321 WheelBallの設定画面での □2ボタン同時押し(S) にチェックを入れてる? mouse-prosessorはちょっとの間しか使って無いけど、設定するようなところって無かった気がする。 |
|
325:不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 13:05:20 ID:2dM5TB2x >>324 WheelBallはマーブル買った日に色々やってみたんだけど どうしても動かなかったんですよ何故か・・・で諦めて SetPointの機能でユニバーサルスクロールとか使ってたんだけど どうにも気に入らず、mouse-processorを試したら希望通りの動きが 出来たんで(どうやったかは忘れたけどw) mouse-processorは設定ファイルを編集するとかなり細かくカスタマイズできる様ですが 俺のスキルでは何も出来ないんでもう触らない事にしてるwww |
320:不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 11:23:49 ID:bGKCBP8w
みんなじゃないだろうけど、うちでは無印・SP1ともWheelBallで問題ないな。
|
321:不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 11:36:31 ID:2dM5TB2x >>320 Thx 因みにWheelBallでも左右両押しでスクロールに移行するの? しかしなんで俺のは動かないんだ・・・ |
326:不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 13:53:53 ID:HRmA9HLl
Vista SP1+SetPoint+WheelBall でマーブルの左小ボタンに中央ボタン兼スクロールを割り当ててるよ
でもなぜかユーザーによって水平ホイールが効かないことがある
水平ホイール使わないからいいけどね
|
335:不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 22:57:56 ID:ReMuQmh9 >>326のおかげで左小ボタンに中央ボタンが割り当てられることに気づいたw 「その他」にあったんだね。thx と、それだけなのも何なので動作報告。うちは>>326とほぼ同じだけど、 加えてトラックポイント(ThinkPad)用のソフトも同時に動いてる。 両者とも問題なし。 水平スクロールは普段は使わないけど、さっきエクスプローラで試したらできた。 |
327:不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 14:12:16 ID:I3ik5YU3
WheelBallといえば、設定を左右同時押しにしたらカスペルスキーが
全く反応しなくなってまいったことがあったな
最初はWheelBallが原因だとわからず、カスペをインストールし直したり
システムの復元したりして大変だった
どうやら左クリックをスイッチに使うと反応しなくなるソフトがまれにあるみたいだ
328:不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 14:23:06 ID:uEFlo0oM
話の流れぶった切るけどトラックボールファンが更新されててちょっと感動
もうちょっと見やすくなればなー
329:不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 17:17:08 ID:EFCHzL/t
久しぶりに秋葉原行ったらトラボの新商品出てて店頭で射精したんだが、サンワの以外はマイナーチェンジなのね…
ずいぶんとダサいデザインだが、スレタイにもなるならそのぶん作りがいいのかな?
330:不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 17:50:57 ID:Ax2M8vH8
射精はしちゃだめだろ
331:不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 17:59:13 ID:Wr0g9dAC
どういう間違いなんだろうな
332:不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 18:47:02 ID:Zdm/FNjr
帰りはパンツがパリパリやで
333:不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 18:51:35 ID:N8xczdYq
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/f7/Ejaculation_educational_ani_short.gif
334:不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 18:54:17 ID:QUfOvVc7
↑グロ
336:不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 23:37:18 ID:VjzUZAuv
MACって本当にわざわざシェアウェアのドライバを買わないとトラックボールすら使えないの?気の毒すぎるだろ。
|
338:不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 05:06:03 ID:HLYHftI/ >>336 コンプレックスがあるから気になって仕様がないんだろ 非サポートのハードでも標準ドライバ以上の機能を割り振れる事がそんなに羨ましいか? 下らない事を蒸し返す暇があったらボールでも磨いてろ |
337:不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 23:46:20 ID:Qwp1TCZd
はいはい蒸し返さない
しかもあっさり信じちゃうし
339:不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 05:10:41 ID:442bTbMh
痛い子は無視
340:不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 05:47:38 ID:aJ0YhjNL
Macユーザー馬鹿みたいに思われるから止めてくれ。
|
341:不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 06:27:20 ID:CnrlBsnF >>340 もう遅いとおもうんだ |
342:不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 07:15:41 ID:PnKlxPhh
今は冬休み
痛い子は無視
343:不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 08:14:23 ID:NCPqshGa
痛い子痛い子 飛んでいけ~♪
344:不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 09:13:52 ID:w0vwlrqS
ある意味マカもトラボ使いも同類だろ
|
345:不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 09:28:58 ID:5NYR2wt6 >>344 インテリアと一緒にするなとMACが叩かれる→MAC基地外反論→荒れる って展開が予想される ここで今後MACを使う人も少ないだろうし俺らとあいつらは一生関わらない方がいい |
346:不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 09:37:08 ID:w0vwlrqS
このスレはトラ豚坊に対する煽りには冷静なのに
なんでここまでマカーの煽りには弱いのか不思議でならん。
どっちも煽りは煽りなんだからスルーでいいだろうに。
ちなみに俺もマカーなんだが。
347:不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 10:10:56 ID:10/xmt2d
テレ東で葉っぱばあちゃん再放送中
348:不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 10:29:25 ID:qcJ/TMXH
テレ東見れないよ(´・ω・`)
349:不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 11:33:39 ID:6AiT2hvk
トラボユーザーには二種類いるだろ
第一に、ユーザーインターフェースをシンプルにして操作性を快適にしたいマカー
第二に、ソフトウェアレベルでシンプルにしてスペックを快適にしたいドザ
トラボはそういう意味で折衷したカテゴリーなんだが
前者の人は気持ちよさでトラボを見てるんところを
後者の人は手が疲れないとか性能で見てる
350:不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 11:38:57 ID:TwqSWkEl
トラボルタの息子が死んだらしい
351:不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 11:45:44 ID:vCO8uJYB
、__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__,
_) (_
_) ナ ゝ ナ ゝ / ナ_`` -─;ァ l7 l7 (_
_) ⊂ナヽ °°°° ⊂ナヽ /'^し / 、_ つ (__  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ o o (_
) (
⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
/ , ,ィ ハ i、 、 ! /''⌒ヽ-─‐- 、 、ー'´ \ .イ , ,ィ ハ i 、 . |
/イ ,ィ/l/ |/ リuヽlヽト、 | ゝ ,、.___, \ > , ! | ,ィ/l/ l/ uハlヽトiヽ. |
イ /r >r;ヘj=:r‐=r;<ヽ│ 「 ./ u \ | ≧ , ,ィ/ハヽ\ | |/゙>r;ヘ '-‐ァr;j<`K
r、H ┴'rj h ‘┴ }'|ト、 |./ ヽ | 1 イ/./ ! lvヾ,.ゞ、 ! .ry ┴ 〉 └'‐ :|rリ
!t||u`ー-‐ベ!` ` ー-‐' ルリ r|´゙>n-、ヽ-rj='^vヽ _レ「゙f.:jヽ ーT'f.:j'7`h |t|. ヾi丶 u レ'
ヾl. fニニニヽ u/‐' :|r| ー "j `ー ′ h゙リ {t|!v ̄" } ` ̄ !リ ヾl u iニニニヽ /|
ト、 ヽ. ノ u,イl. ヾ! v ヾ__ v イ‐' ヾl ヾ_ v ./' ト、 、__丿u ,イ ト、
,.| : \ `ニ´ / ; ト、 ト.、u L_ フ , ' |. ト、u ヾー `> /.|. ,| ::\ / ; / \
-‐''7 {' :: ` ー ' ,; ゝ:l`ー- ⊥:`ヽ. __ / ,' | | :\  ̄ /,' ト、_ /〈 :: ` ー ' ,'/ 「
/ \ :: , '/ :| `'''ー- 、 , ' '>-,、.._ノ :: `ー ' /,.イ \:: / |
/ \ / | | ヽ-‐'´ _,.ヘ< _:: _,. イ/ | ,.へ、 /´\ |
352:不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 14:00:42 ID:XER1UIpe
Windowsの人は苦労してんだな
OSXにはシェアウェアで汎用ドライバがあるからPS/2接続の古いのだって使えてるよ
これテンプレ入れていいんじゃないかな
|
353:不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 14:02:44 ID:442bTbMh >>352 そんなのテンプレに入れてなんの意味があるの? |
354:不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 14:33:08 ID:kRrg5gP2
お金払わないとトラボのドライバすら手に入らないなんて気の毒ですね
355:不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 15:17:15 ID:w0vwlrqS
というかどのマックにPS/2ポートがついてるのかと
356:不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 15:19:33 ID:aaAgTQ/p
TM-250がきた
操作的に・・・
|
362:不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 19:46:33 ID:btADDHNZ >>356 今日、ソフマップで触って良い感じだったけど、 何が不満なのですか? |
|
363:不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 20:23:56 ID:aaAgTQ/p >>362 ホイールのスピードが思ったより上がらなかったが、ドライバに設定があった 今は快適でつ |
|
372:不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 23:41:43 ID:btADDHNZ >>363 良くなりましたか。 購入を検討してるところなので、気になっています。 |
357:不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 16:24:46 ID:LOyIxqBe
TM-400って8ボタンだよね?
intellipointって5ボタンまでしかサポートできない気がするけど、ソフトはロジの入れてるの?
いくら認識されても、ソフトのせいで不安定になるのはなぁ
|
359:不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 17:26:39 ID:XqXnZmuz >>357 数に騙されるな。同じのがいくつもあってホイールと繋がってたりするだけ だからボタンの割り当ても出来ないはず |
358:不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 17:05:53 ID:YlrBs11x
ホイール前後のはホイールの予備的機能なので7ボタンまでは標準ドライバで動くハズ
背面の1個だけは機能しない。ドラッグロック機能だっけか
360:不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 18:31:46 ID:PDS+K6eW
ロジの65と45に比べてサンワのストリームって、
ボールをシャーって飛ばしたときにまったく追従できないんだけど、
フォースとかTB-38とかどうなんすか?
ちなみに左手用に仮組み&カップ分割によりセンサー真下移動&400cpi化してます。
361:不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 19:03:29 ID:LwoP49Dz
TB-38はボール回転の検出能力はかなり高いよ。
CT-100とかだと一気に回転させたときにポインタがプルプル震えて動かないときもあるけど、
TB-38はまったくそういうことがない。
TM-400だとどうなんだろか?
364:不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 20:29:30 ID:aaAgTQ/p
連投になるが、
裏の型番みるとT-BB18とあり、
ST-64UPiと変わっていない様子
365:不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 20:40:15 ID:O/4mc1fm
TM400の無線をBluetoothかつ
左手用があれば個人的に満足なんだ
366:不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 20:55:33 ID:xzpmrj52
ただでさえマイノリティなトラボ使いの更にマイノリティな左利きのために製品開発するところはない
367:不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 21:05:49 ID:YlrBs11x
逆にTB38のような対称デザインは圧倒的マジョリティを無視してるといえなくもないな
|
373:不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 02:03:06 ID:8Yvq429f >>367 TB38もホイールボタンが倒れる向きとか、戻る/進むボタンの入れ替えっぷりとか、 明らかに右利きを意識した設計になってるけどな。 しかし普通に、マウスとかトラボは左に置いた方が便利だと思うんだけどね。 キーボードとの距離も近いし、カーソル動かしながらBSとかEnter押しやすいし。 |
368:不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 21:41:04 ID:yQfW0yNM
ふー、びっくりした
369:不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 22:29:07 ID:j8dabYwX
そういえばマックにはADBとかいうインターフェイスがあったよな。
今でもあるの?
|
370:不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 22:54:12 ID:p5gYMryC >>369 俺のTurbo MouseはADBだ、USB変換コネクタでWindowsで使ってるが |
371:不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 23:32:49 ID:PDS+K6eW
トラボを比べてマウスは無駄に種類が多い。
その個別のシェアを考えると、ユーザーの意見をちゃんと聞いて作った左手用ってのがあってもいいのではないかと思う。
中途半端にストリーム&フォースのようなものではなく、
トラボユーザーに含まれている、非健常者、高齢者、腱鞘炎持ちその他の方を考えていれば、
800とか1000とかのカウント数を使ったりはしないと思う。
400cpiでも個人的には早いと思う。
持ち運びできるようにTM-150の全長を短くしたものが欲しい。
左右ボタンの終わりぐらいまでで。さらにUSBケーブルは脱着式で。
|
374:不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 02:07:56 ID:9NDJTD/v >>371 種類が多いっていっても実質的にはIMOもどきの安物かMSとLogiの高機能モデルくらいしか無いような気がする |
|
375:不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 10:33:17 ID:y6BH7VFk >>374 うむ。無駄にゴミが多いの間違いだよな |
|
774:不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 21:28:03 ID:mI43Tjmb >>371で > 持ち運びできるようにTM-150の全長を短くしたものが欲しい。 > 左右ボタンの終わりぐらいまでで。さらにUSBケーブルは脱着式で。 と言ったが、無いものは仕方が無いので作ってみた。 全長123ミリ。後5ミリはつめられる。 http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org0898.jpg.html |
376:不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 13:03:47 ID:PLrKo8sE
, ─ --─ ,
, ´ /i ` - ,
/ / /./ | | i \
/ / /./// | i| | ヘ
/ ,'./|/ / ||', | ',
,' |Z__ ! ヽ |', | | ,
,' { ,,, ≧- 'ー‐.,,ゝ{_', | | |
| || /P::::} 7o:ヽ ,' ,' ,' なに、このスレくさい
__,,─── ,,_ー '_ {:::::::}ヽ i i ,
/ r´'' ̄ ''ニゝ、i i. /
イ { ノ:::: --ニっ i /
| ヽ _ <''''7´ i ./
', _,,ッ___ノニつ>'..:/:: / |
377:不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 13:24:21 ID:dIPXRlHb
マーブルはあの長さがパームレストの代わりになってると思えばコンパクト。
378:不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 13:47:19 ID:RjSkBrt7
マーブルは窮屈。
Orbitじゃボタンが足らない。
ケンジントンはTurboBallOpticalを出すべき。
|
379:不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 13:53:28 ID:ZYVW2YV2 >>378 38の光学系とボールを移植して自作してみるってのはいかが? |
|
380:不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 16:18:47 ID:fWJQvgOa >>379 再起動時にカウントが初期設定に戻ったり、PS2接続だと認識しないから却下。 |
|
381:不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 16:22:43 ID:ZYVW2YV2 >>380 PS2のマウス端子とか最近見ないしイラネ |
|
380:不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 16:18:47 ID:fWJQvgOa >>378 禿同!!!!!!!!!!!!! |
382:不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 16:46:51 ID:k73AGeBn
周辺機器メーカーに就職して究極のトラボを作ってやろうという猛者はいないのか?
|
383:不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 16:50:15 ID:BtJLg0t8 >>382 自分でメーカー立ち上げるくらいじゃないと無理っしょ |
384:不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 17:28:46 ID:68uYKcpP
メーカー「究極のトラボなら散々売ってやったろ」
385:不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 17:32:15 ID:ZYVW2YV2
「俺のEM5の不満点を全て排除した究極のトラボを買え!」
「えー 俺親指だし」
はい終わった
386:不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 17:53:51 ID:sLy7edAr
「社長!究極のトラボを作りたいです!」
「高く売れるマウスを安く作れ」
387:不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 17:54:13 ID:6hdHSCHW
近所のドスパラでマーブルが2280円で売ってるんだけど、全国こんなもんなのかな・・・?
|
388:不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 17:58:07 ID:ZYVW2YV2 >>387 輸入版の旧マーブルはそんなものデス |
|
399:不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 23:38:55 ID:k5DGBJA7 >>387 その値段なら躊躇なく改造ベースにできるな |
389:不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 18:20:27 ID:Qfn8NjmQ
メーカー保証無いけどな
390:不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 18:20:35 ID:UPcdWA8d
トラックボールエクスプローラーの銀球の支える玉ですが
裏から針で押せば取れるという書き込みがありますが、
今日、中をあけて見たら銀の玉が内側に貫通していなくて
針で押すというレベルではなかったんですが
たまたま自分のがそういうタイプなんですか?
|
391:不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 18:24:46 ID:ZYVW2YV2 >>390 テンプレ参照 といっても探せないのかもしれんので http://homepage2.nifty.com/__I~~IO/tbo/ball.htm ダイソーへ行ってドリルなど揃えてやってみてください |
|
396:不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 22:19:23 ID:pENpQAFG >>390 分解しなくても・・・表から穿り返してみたら? |
|
397:不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 22:46:41 ID:ZYVW2YV2 >>396 綺麗に失敗無く仕上げたいなら裏からの方がいいよ |
392:不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 18:29:26 ID:dSRUdJeW
コロコロ(((○
393:不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 19:03:24 ID:IS1YPDfL
トラックボールをいまだに売ってる企業があるだけで奇跡だよ。
トラックボールなんか売ってもちっとも儲からないし、マイクロソフトみたいに完全に撤退するのが「合理的な判断」だよ。
そういう状況下で、いまだにトラックボールを売り続けてる企業には敬意を払って然るべきだと思う。
394:不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 20:15:28 ID:XZZVsKEX
障害がある人がトラックボールを必要とすることがあるから、
ある程度は作り続けるのかなっておもう。
あと、机っていうか台が斜めになってるところで使用しないといけないところとか、、、船とか、、、
サンワの中の人によると、トラックボールを出し続けていきたいっていうオジサマがいるから
その人がいなくなるまではでるっぽい。
395:不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 20:41:12 ID:jLYRQgu/
妙に綺麗なマーブルFXが使われているドスパラがあるね
前にジャンクで買ってきたのが汚れてたんで、あんな白い物だったとは
398:不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 23:37:02 ID:Q8z/hgSE
会社の機械にはKEM5の2ボタンに近いマウス付いてるな
400:不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 00:48:00 ID:0Dq3TXkW
上のURL見て銀の支球取り出そうと思って
分解したけど不器用な俺には無理だ
でも親指ボタンのタッチが悪くなったのは
この方法でだいぶ改善された。
不器用な俺にはこれが限界です。
http://dl.getdropbox.com/u/446231/DSCF0001.JPG
401:不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 01:12:05 ID:y0nNmL/e
俺は熱した針金で溶かしながら掘り出したな。
溶けて出っ張ったところは彫刻刀とかで削って、
エポキシとかのしっかり固まる接着剤で埋め込んだ。
正月に実家に帰ったついでに直したんで今後が少々不安だけどね。
実家のPCに繋いでおいたら親が洗脳されちゃったので仕方ないw
402:不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 01:49:41 ID:wbrYpwuP
ベッドで横着したいからトラックボールを買おうと思ってるんだが
150がいいのか250がいいのか迷ってしまう…
初トラックボールだからやはり親指の方がいいかな?
|
403:不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 02:00:03 ID:rb6zWaXm >>402 ベッドで横着するならTM-400の1択でしょ コードレスの利点を最大限に享受できる。問題は操作になれるまでが大変だけど |
|
406:不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 02:19:19 ID:s34vzspC >>402 俺は250に一票。 まったく同じ目的で買ってすげー便利に使ってるからな。 もはやこれがないと生きていけない程にw |
|
409:不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 13:22:16 ID:otQKuHa/ >>402 ごろ寝ならTM-250 中指派のトラボ使いさんも「ごろ寝して使うなら親指」って言うぐらいだしね |
|
410:不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 13:33:54 ID:5sIblFWI >>402 3つ持ってて会社とリビングとベッドの中で使ってる俺もTM-250に一票。 仰向けでモニタ見ながら腹の上のトラボいじってます。 |
|
430:不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 21:27:06 ID:wbrYpwuP >>402です 結局250のほうを買ってきました まだまだ操作に慣れませんが、ベッドでマウスと同じように動かせるのは素敵です |
404:不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 02:02:14 ID:pc5eFlvU
布団の中に入れると電波が届かないんですね
405:不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 02:19:16 ID:moBkCtzM
そんなあなたにごろ寝マウス
407:不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 02:43:36 ID:W/LkO9lc
ごろ寝につかうなら親指マジでお勧め。
デスクワークとかじゃEM5やマーブル使ってるが、だらだらネットとか見るのに親指最強すぎて他が使えん位。
408:不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 12:04:36 ID:qvvKbARz
トラボとスクリーンキーボードで堕落生活最高。
411:不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 13:50:43 ID:dI6O3Emq
淫獣の人か
412:不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 15:15:11 ID:hvT1cfny
ベッドで使うんでしょ?親指式じゃ左手で操作できないから肝心の右手がふさがって(ry
|
414:不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 15:37:23 ID:DtCgcOAZ >>412 普通左じゃね?食べ物つかんだりする方の手でやるなよ |
413:不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 15:27:33 ID:LhInJ2Mh
チ◯ポをトラックボールの穴に突っ込んで操作すればよくね?
415:不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 15:42:59 ID:4yylhMNq
インド人現る
416:不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 15:51:47 ID:DtCgcOAZ
いや、インド人じゃなくてもケツ拭いたりするのは左だろ?
417:不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 15:53:56 ID:hJ+SwYIq
イスラム教徒ですね
418:不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 16:22:50 ID:W/LkO9lc
TB-38にXP用の純正ドライバで使用。
エクスプローラで複数の連続したファイルを、ドラッグで選択する操作(そのまま画面外まで選択)をすると
数秒間マウスの反応が無くなってドラッグしたままずーっとスクロールしちゃいます。
このような症状出てる人は居るでしょうか?
|
422:不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 17:35:02 ID:ewNZT77c >>418 なんかエクスプローラの問題っぽい気がするけどね。 TB-38以外では発生しないの? |
|
429:418:2009/01/05(月) 20:24:37 ID:W/LkO9lc >>422 MS TBEとIntelliPoint、EM7とMouseWorksではカーソルが固まるというような事は起きていません。 TB-38でドラッグ選択するとタスクマネージャのCPU使用率が100%になってる。 何だろ?? |
419:不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 17:10:05 ID:MNPRA3Uc
腰痛と右肩痛の発症で長時間床に腰掛けてのPC作業ができません。
で、ごろ寝の事を聞こうかと思ったら、ちょうどその話題で助かりました。
TM-400をごろ寝ってボール落っこちたりしないんでしょうか?
あと、ロジのドライバとIPが競合しちゃうみたいな事を見たのですが、今もなのでしょうか?
そうなるとロジ以外にしないと・・・
|
421:不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 17:27:24 ID:otQKuHa/ >>419 ロジ系のトラボはどれにでも言える事ですが多少横にしてもボールはそう簡単に落ちるようにはなってません ただTM-400はくセがあるのでもし右手を胸の上に置けるならTM-250でOKだと思われます ドライバーはロジのドライバーとなにのIPが競合するのでしょうか? あとロジ以外ですとケンジントンがありますがここのボールは横にするとすぐ落ちます 良い製品なのですがごろ寝して使うような方法はあまりむいていないと思われ |
|
422:不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 17:35:02 ID:ewNZT77c >>421 大玉トラボはそんなものなのかな? TB-38は落ちなくても傾き具合によっては壁に接触しちゃったり。 |
|
423:不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 18:13:31 ID:MNPRA3Uc >>421 ありがとうございます。 ロジ系はボール保持が良いと言うことですと、Marbleでもいけそうでしょうか? あの形状だとすぐに落ちそうという想像で、最初から排除してたのですが。 仰向けでなく横寝状態、、右肩を保護するために、右手は伸ばしてちょうど腰骨やモモのあたりで保持して使おうかなぁと思っています。 ポインタ操作が作業効率に直接関わる作業なので、出来たら親指より人差し指が良いのです。 ごろ寝を無視したとき、一番欲しいのはMarbleです。 でも親指の方がいいのかなぁ・・・ ドライバとの競合の話のIPはIntelliPointの事です。 言葉足らずで御免なさい。 昨日調べていたときにそんな話を目にしたのですが、いま探しても・・・ どこで見たんだろう・・・ |
|
425:不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 18:19:30 ID:otQKuHa/ >>423 Marble 今手持ちのを逆さまにしたけど落ちませんね たださすがに上下に振ると落ちるから まぁその程度の保持力ということで IntelliPointとは競合 というか設定がごちゃごちゃになるよ まぁ横になって使うときは路地のドライバを立ち上げる程度でOK・・・じゃないかなぁ(うちはそうしてる |
|
426:不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 18:30:08 ID:MNPRA3Uc >>425 ありがとうございます! Marbleぽちって来ます。 |
420:不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 17:20:12 ID:0Dq3TXkW
寝転がってまでパソコンやろうとするから
体壊すんだよ。休む時は休む。
|
423:不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 18:13:31 ID:MNPRA3Uc >>420 貧乏暇無しとはよく言ったもんで・・・持ち帰っての仕事がいっぱいあるですよ。 |
424:不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 18:16:22 ID:9MAmLbcw
マーブルは逆さにしても大丈夫
|
426:不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 18:30:08 ID:MNPRA3Uc >>424 ありがとうございます! Marbleぽちって来ます。 |
427:不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 18:46:09 ID:moBkCtzM
TM-400使っててちょっとゴミ取ろうと思って球とったら
手前左側の支持球が他のとこより引っこんでてゴミが取りづらいんだけど
この球のヘコミは仕様?買ったのは三日前
428:不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 20:20:21 ID:4dO9xXaz
仕様です。
431:不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 00:44:48 ID:IW701Tyb
同じく250を買いました。
win98の頃から使い続けた個体(2モデル前?)から買い替え。
使い古しから替えると、コロコロのスムーズさがたまらんです。
モデルチェンジかと思ったのですが、
ホイールのチルト機構もなく、そのままなんですね。
432:不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 03:12:53 ID:UsJercxk
EM7が出たときくらいから大分久々にスレを訪れる。
路地がトラボ撤退したと聞き、終わったとすら思っていた。
ん・・・サンワの大玉・・・だと・・・?ハッ!どうせじr・・・
(スレを開く)
なん・・・だと・・・?
どうやら絶望するのは少々早かったようだ。
トラボ界はまだ終わっちゃいなかった。
して、おまいら。
トラボの復活を決定付けるEM8はまだかね?
433:不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 03:24:54 ID:0pWS5Q9n
サンワの大玉とロジの親指で迷う
値は張らないからどっちも買うという選択肢もアリだけどな
434:不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 04:07:43 ID:2CLjWghS
サンワ触ってみたけどレストの取り付け方がビミョーで買う気にはならなんだ
もういっこロジの親指買うことにした
435:不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 04:14:24 ID:RBep/Iqv
スレタイトルのサンワの大玉を何度見ても恐怖の大王と読みそうになる。
|
436:不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 08:15:13 ID:R1RX4kqi >>435 そりゃ~ねぇだろぉ~ |
437:不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 08:56:34 ID:pfI0jyTm
「サンワの大王」で検索したのが来ましたよw
|
440:不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 13:54:04 ID:CWaOTXAg >>437 ああ、ここをニコチャンと間違えたんですか? 惜しいけどちがいますよ? |
|
442:不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 16:56:33 ID:JyGDgD6U >>437 なんで三つ目に「マイペニス大王」が出てくるのよ? |
438:不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 13:07:24 ID:gLWjw9Xq
ここがちたまきゃ?
439:不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 13:52:19 ID:JO9iKPJt
親指と人差し指のトラボは操作感覚が全く異なると思うんだけど
ロジの親指とサンワで迷うもの?
|
441:不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 13:57:55 ID:Aa/NliY/ >>439 先ず使ってみないことにはどちらが自分に合うのか 判断するのは難しいだろうね |
|
443:不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 17:53:16 ID:l7N+sDZK >>439 使って便利な道具が欲しいなら親指 使って楽しい道具が欲しいなら大玉 |
444:不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 18:23:14 ID:ak6QMt4P
露地の親指とマーブルってどっちが売れてるんだろう
445:不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 19:36:10 ID:INWGe2B5
俺は勤務先では親指、自宅では大玉と使い分けてる。
別に逆のパターンでも何の問題もないけど、どっちかだけを使うは耐えられない。
446:不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 20:09:49 ID:BzcXQgiw
両方付いてるのがあってもよさげだな
片方をホイール機能に切り替えできるとか
447:不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 20:13:19 ID:mPeKWtxU
宇宙をかける少女ってアニメでトラボが登場してたぞ
うれしくも何ともないがな
http://tv2ch.com/jlab-10s/s/10s113134.gif
|
450:不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 20:44:38 ID:GEaqEa6I >>447 マクロス(初期テレビ版)の、ピンポイントバリヤー操作も、 トラックボールかと。 |
448:不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 20:17:39 ID:4G/FHdjP
本当は嬉しいくせに・・・w
449:不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 20:42:15 ID:0pWS5Q9n
店頭で見てきた
ロジの無線とマーブルは新旧置いてたから色の違いを確認できた
前情報の画像の通り、無線の裏側は本当に赤なんだな。
サンワ?ああ…すっかり忘れてた
451:不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 20:49:39 ID:xwUi9Gdf
以前、出ていたかも知れないが、科学技術館のGeo-Cosmosコントローラーは
ボーリング玉位のトラックボールらしいな。許可なしに自由に触れる展示物なら
ちと触ってみたい。
|
876:不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 21:07:43 ID:3IU2Yimy あと亀だけど>>451、 Geo-Cosmosは空いてる時間に自由に遊んでいいってもんじゃないらしいよ、 実演のあとに少し触らせてもらえるみたいだけど。 まぁ、他の人も見てる展示物なので当然っちゃ当然かな。 コントローラーはこんな感じ。 http://ascii24.com/news/i/topi/article/2002/07/10/imageview/images690687.jpg.html http://ascii24.com/news/i/topi/article/2002/07/10/637115-000.html |
|
886:不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 22:37:48 ID:W822MCzl >>876 思うんだが、これって例の新型トラボと同様に、3軸センサ付きなのかな? でないと、自由に球面ディスプレイを操作できないような気がする。 |
452:不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 20:50:31 ID:KIHngJ3n
最近のサンライズの腐女子向けロボットアニメはトラボが多いよね
そこから売り込んでユーザーを伸ばせないか少し考えた事があるw
453:不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 20:53:31 ID:SkuFZ0uR
まぁ普通に、無重力状態だったりショック受けるような環境下でマウスなんて使ったら…なぁ
順当に行くとタッチパネルかトラックボールだろう
454:不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 21:21:07 ID:VPQNFkdg
νガンダムも
455:不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 21:25:38 ID:rzRpCECz
真面目に言えば音速でスッ飛ばし狂ったような機動を繰り返す機体のコックピットでは誤クリックの嵐だよなw
ましてやボール自体を押し込むとクリックだなんて無茶しやがってとしか思えん
456:不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 21:38:55 ID:W/zaYOxL
ナイトメア?
457:不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 21:48:24 ID:pA/icsQh
バンダイがトラボを作ってくれれば・・・
458:不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 21:54:04 ID:zdbgZi5B
バンダイなら…
きっとモノアイ風に仕立ててくれるに違いない…
459:不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 22:30:44 ID:GEaqEa6I
ランスロット
親指トラックボールですな
460:418:2009/01/06(火) 22:49:34 ID:4JpEb2+7
447の画像はタッチパネルでピコピコやってんだから、トラボ使う意味が分からんw
|
461:不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 23:02:20 ID:7irYxOjA >>460 アイコンの小さなソフトをタッチパネルで操作するのは ちょー難しいぞ |
462:不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 00:08:30 ID:+nbrH/a8
これからは2個とか3個の玉がついたトラックボールが出るな
|
463:不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 00:09:48 ID:JFhCvDFV >>462 指圧機能付きですか? |
464:不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 00:31:11 ID:lVa6I7zy
トラボ片手で複数球操作ってまるで猫が
布団の上で巣作りするとき前足でモミモミ運動するみたいな動きになりそう
465:不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 02:04:34 ID:C0ekT3Pl
引きこもりの俺が久しぶりに外出をして
ビックでTM-400を触ってきたが
あのホイルの位置はないわ
466:不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 03:26:39 ID:W4vbiU9A
引きこもりを外出させただけでも凄い性能だよw
467:不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 03:53:48 ID:qycKqZGx
ホイールって全部縦に付いてるけどさ、横でもいいよね?
EM5とかマーブル使ってると横でほしくなる、一番上にちょこんと
468:不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 05:48:46 ID:0MEPADp9
それは理解出来ないな
469:不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 06:57:27 ID:ZfRGOknQ
マーブル使ってるから横ってのはよくわかるよ
ボールやボタンが操作出来る位置に手をべた~っと載せてる場合
てっぺん辺りで中指を左右にくいくい動かす程度しかホイールの可能性ない気がする
妙な手の動かし方するなら縦でもいけるかもしれないけど
470:不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 12:14:15 ID:+BQFviqc
TM-250のボールの下にもう一つホイールがついてるといいなぁ・・・
471:不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 12:53:02 ID:3kSMhhHr
ボールを押し込むとホイールに切り替わるとか
472:不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 13:40:57 ID:7BRV+6KH
ボールを押し込むギミックは押し込む時にカーソルがブレるしヘタる不安もある
TM-250ならマウスのようにスイッチを増やしたり新型ホイールを搭載した方が安心だよ
ってかRvoの親指トラボを出して欲しいよ
2万程度までは出す
473:不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 13:42:43 ID:S2LcriqJ
マウスと違ってトラボは軽くなくて良いんだから
ホイールやボタン多めの左右対称のがもっと有っても・・・
要はクリオネに後2ボタン増やしたのとか出ないかな。
474:不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 15:43:29 ID:ok0Zmmgq
昨日届いて使ってみた。
PCメーカーはマウスとトラボ、どちらを標準にするかの選択肢を設けた方が良い。
なんだこの操作感。
たまんねぇ・・・
475:不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 17:05:09 ID:tHVmY+e2
MX1000が最高のマウスと思ってたけど
試しに買ってみたマーブルが今じゃ最高と思ってる
476:不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 17:24:26 ID:S2LcriqJ
マーブルの支持者がこんなに多いといとは。
ホイールボタンって無くても大して困らんという事か
477:不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 17:55:50 ID:h00kpNtl
ホイール無いとおっぱいスライダーが出来なくなる
478:不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 17:55:54 ID:HCTae/IC
どうしてもホイール使いときゃ
傍に補助マウス置いて、それのを使ってるしー。
479:不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 18:04:29 ID:2M7sbdVi
トラボってでかいんだな。びっくりした
480:不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 18:10:29 ID:tHVmY+e2
MX1000にはクルーズUP,DOWNってボタンがありよく使ってたけど
ボールでスクロールの快適さは異常w特に縦横の切り替えが(WheelBall使用)
481:419:2009/01/07(水) 18:43:59 ID:7tyKzyVb
帰ってきたらMarble届いてた^^
早速使ってみたけど、横寝使い全然OKです。
ほどよい大きさが自分の使い方にはぴったり。
慣れるのに時間が掛かるかな?と思ったりもしたけど、20分くらいで苦無く使えて大変使い心地がよいです。
もう最高。
これで自分のPCにはポインティングデバイスが6台接続されてる状態にw
482:不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 18:45:12 ID:0vI8rpid
正直ロジにはがっかりだよ
TM-400のBluetooth版とかなんとかならんのか・・・
483:不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 19:07:00 ID:2AUrPp1R
BTはマウスですらあまり売れないしマイナーなトラボじゃ厳しいんじゃないかな?
484:不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 19:10:26 ID:2M7sbdVi
TM-250、なかなかいいな
485:不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 19:16:38 ID:tHVmY+e2
トラボ使う前はドラッグ操作がうまく出来ないんじゃないかと
思ってたがマウスよりも遥かに高速ドラッグが出来てビビったw
486:不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 19:29:02 ID:A3WpkKAD
両手対応
ソフト入れれば縦横対応
縦スクロールだけなら指の配置を変える必要も無い
クリオネのホイール最強
異論は認める
|
487:不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 20:32:33 ID:+uqGd15g >>486 異論はないが、光学化を望む。 |
488:不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 20:35:32 ID:2M7sbdVi
玉に細かい傷がついていても大丈夫なのか? それだけ気になる
|
491:不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 20:57:08 ID:JFhCvDFV >>488 細かい傷が付くと滑りが悪くなるし読み取りの失敗も増える はっきり言って いい事はなにもない 特にフラットスポットがあるのにボールを使い続けてボールの表面に研磨掛けてるような状態だと軸受けを交換しても滑りは戻らなくなるよ |
489:不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 20:47:09 ID:N54fhWus
ウチの初期型無改造TBOなんて傷だらけだけど問題ない
むしろ支持球のフラットスポットですべりが悪化してきた方が困ってる
|
490:不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 20:53:31 ID:2M7sbdVi >>489 そっかー大丈夫なのか 携帯の液晶とかに細かい傷が入っているとしばらく落ち込むタイプだから気になったんだありがとう それにしてもトラックボールってのはいいな! 今までマウス使っていたのが馬鹿みたいだ! |
492:不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 21:08:41 ID:Iwq+E80n
サンワトラボの開発担当者が語る動画製品説明だとさ。
おまいらサンワサプライの中のトラボ星人の御肉声を頂戴できるぞ
http://sanwa-m.takeoffinc.co.jp/movie_explain/0812/MA-TB38_movie.html
ただし現在403さすがサンワ
|
494:不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 21:31:42 ID:gafAXLg7 >>492 http://www.sanwa.co.jp/movie_explain/0812/MA-TB38_movie.html これか? |
|
495:不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 21:38:35 ID:KGwythny 動画の指(手)の動きがキメェ >>494 どうやってそのアドレスを? |
|
498:不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 21:46:46 ID:gafAXLg7 >>495 「TB38 トラックボール」でググったら、4つめ辺りに出てきた。 |
|
499:不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 21:55:08 ID:KGwythny >>498 さんくす サンワの「動画でわかる製品説明」の「ペリフェラル」からだとそのアドレスに行けるみたい。 |
493:不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 21:20:21 ID:JAm6cMER
The Ball買ったけど、ちまたのレビュー通り、ひでぇなこれ。問題だらけだわw
購入価格が2000円じゃなかったら、キレてるw
496:不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 21:43:09 ID:xS7R6uz0
たしかにレストをなでる仕草が痴漢ぽかった
497:不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 21:45:55 ID:+piXupu8
あーいやらしい
500:不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 22:17:46 ID:Zk/2191U
サンワの大玉、、つくづくホイールが疑問だわ、、
|
502:不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 22:55:50 ID:0yFrLb+l >>500 あの位置面白いよね |
|
506:不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 23:24:41 ID:/CFv370Z >>502 両手対応で他のどこに付けるのかが疑問なわけだが。 右利きの俺は本体の左脇につけてくれたらうれしい。 |
|
503:不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 23:13:43 ID:G3f6unDt >>500,502 TurboBallの方が謎位置だと思う。 |
|
507:不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 23:27:28 ID:0yFrLb+l >>503 確かにどっちもどっちって感じはしますね。 しかしホイール位置は変だけど、国内唯一のメーカーだと思うといとおしさが湧いてくるな。 俺も病気かなあ…ちょっと今週買ってきます。 |
|
509:不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 23:46:44 ID:6vqCLnJa >>507 いとおしさというか打算的な狙いはあるなあ TB38が売れれば、また新しいのを売る気になるかもしれんし 動画がアップされたのも、それなりの反響があったからかなと |
|
511:不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 23:53:16 ID:G3f6unDt >>509 それはあるね。俺もご祝儀的に買おうかなーと思ってるわ。 まぁEM7で十二分に満足してるんですけどね。 |
501:不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 22:34:56 ID:nNJm/yKo
動画でもホイールの存在について触れていないなw
|
503:不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 23:13:43 ID:G3f6unDt >>501 思いっきり冒頭で実演してますがw |
504:不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 23:22:41 ID:+BQFviqc
かつてこんなにサンワ製品でレスがついたことがあっただろうか?w
|
630:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 14:27:26 ID:7MzBVigb >>504→→の流れでワラタ。値段的にサンワとは被らないけど。 |
505:不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 23:22:46 ID:roQmiMxS
俺は見えなかったが
・・・あ、少しだけほんの少しだけ触ってるな
508:不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 23:42:39 ID:nbDp3m15
ホイールの代わりにThinkPadのポッチでもつければ良いんじゃない?
|
510:不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 23:49:54 ID:G3f6unDt >>508 スティックだと加速スクロールが使いにくいしなぁ。 と、思ったけど格ゲーみたく素早く2回入れれば倍速とかだと使えそうな気がw |
512:不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 23:57:09 ID:0c3uZoCK
大玉はケンジントンの完成度が高すぎるからな。
俺も現状EM5で不満なし。
机周りの配色によって7と使い分ける。
サンワもよく頑張ってるみたいだし、俺もご祝儀に買ってやるかなぁ。
513:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 00:03:29 ID:47ijZBUJ
http://slimbladetrackball.com/html/16643.html
ケンジントンの新製品キターーーーーー
|
514:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 00:07:05 ID:ftv/YvhK >>513 ちょwカッコイイよこれ!キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!! |
|
521:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 00:19:58 ID:mYZoobJU >>513 まさかこんなお年玉があるとは |
|
550:おっぱいボーラー:2009/01/08(木) 00:57:04 ID:nbBGgSk7 >>513 良いね♪ |
|
566: ◆XcB18Bks.Y :2009/01/08(木) 01:29:08 ID:cJOZ1poY >>513 自宅もサンワで大玉にしたばかりなのでもう使う場所がないのですが 買ってしまいそうです。 |
|
630:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 14:27:26 ID:7MzBVigb >>513 なんじゃこりゃかっこえええええええええええええええええ そして→>>535→>>544の流れでワラタ。値段的にサンワとは被らないけど。 |
|
631:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 14:34:05 ID:ExdlpAAg >>513 報告乙 ステルス型だね、めっちゃカッコイイ! こりゃ買わねば。 |
|
635:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 15:08:02 ID:kuhrqJWu >>631 そんなのあるんだ 日の丸カラーだね それはそれでかっこいいな |
|
990:不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 10:20:41 ID:/CUaxP6G >>635 超亀レスでゴメソだけど、これ http://cgi.ebay.com.sg/Kensington-Expert-Mouse-Trackball-64217-New-USB-64217_W0QQcmdZViewItemQQitemZ310057034800 画像じゃわかりにくいけど、この赤玉は凄く綺麗。 しかし久々に新品触ったけど、やはり新品はエージングが必要だね。 “コロコロ”じゃなく、“ゴロゴロ・ザラザラ”の懐かしい感触。 |
|
863:不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 19:42:36 ID:IEFdn3P1 >>513から話題になってる賢人の新製品。>>585がプロモをニコ動に上げてくれてる |
|
877:不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 21:13:53 ID:omRFInno >>863 ありがと。 もうすぐうちだから帰ったらパソコンで見てみる。 期待大だぜ! |
515:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 00:11:20 ID:N/f9YTVv
うは!とうとうきたぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
516:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 00:12:46 ID:ezAkjZDg
Control cursor and scrolling; volume, play/pause, stop, and next; zoom in/out, and pan, all with the ball
ってことは、スクロールリングなくなってるな。
左上の出っ張りがきになる。
>>スリムブレード
517:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 00:14:55 ID:ftv/YvhK
やべぇwプロモーションビデオ見たけどかっこ良すぎるwww
サンワのビデオ m9(^Д^)プギャー!
518:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 00:16:15 ID:mBFRDO/G
そんなことはどうでもいいんだ
チルト付き親指をMSかロジ頼む
519:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 00:17:27 ID:RCb5tZr2
スクロールリングじゃなくてボールそのものを回転させるんだな
しかもこれセンサーが2個付いてるっぽい!
520:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 00:18:32 ID:63WcOaX9
ボールを横に回せるような矢印があるけどアレは何
pongでも遊べるのか?
522:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 00:20:40 ID:ftv/YvhK
左上にヒョコっと出っぱってるの何かな?
反対側は何かスロットに見えるけど・・・
|
528:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 00:30:16 ID:o78mCn2i >>522 横に引き出すとテンキーがあったりして・・・ |
523:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 00:21:22 ID:F3VjCQfB
カッコイイのキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
貯金はじめるわ(*´Д`)ハァハァ
524:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 00:22:35 ID:sIBZgKHf
一瞬で惚れた・・・
これは発売日に買うしかない
525:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 00:25:05 ID:ezAkjZDg
賢人のビデオを見ると、ボールの周りのリングごとまわすみたい。
センサーは2個でXY別々に見てる感じだな。
|
530:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 00:31:02 ID:N/f9YTVv >>525 タッチセンサー使ってんのかな? リングの上を触れてからボールを回すとスクロール、下を触れてからだとボリュームとか。 |
526:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 00:25:15 ID:hY2qeetR
最近、親指派に押されてた中指派が復権したなw
527:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 00:26:57 ID:mBFRDO/G
親指厨は死んだのか俺しかいねえ
529:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 00:30:41 ID:ezAkjZDg
http://www.slimbladetrackball.com/images/nav_hist_stm09.jpg
レーザーセンサーだそうだ。
|
545:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 00:53:31 ID:mYZoobJU >>529見るとEM5の後継みたいだね |
|
551:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 00:59:58 ID:9z0s4020 >>529の該当部分を適当に翻訳してみると 2009年、Kensingtonはこのクラス最高のボールとルビー製の支持球、 そして複数の機能をボールにもたらす二連レーザーセンサーを搭載した Slimblade Trackballの発売により、人間とコンピュータとの触れ合いに 再び革命を起こすことになります。 だそうだ。…どうなんだろうな。 |
|
667:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 17:19:13 ID:M7kiW/Wd >>529 TurboRingやTurboBallも系譜に入れてやって欲しいな。。。 |
531:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 00:31:22 ID:hgvAD+sL
モード切替ボタンだったら汚点になるな
|
534:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 00:34:39 ID:ezAkjZDg >>531 奥側のボタンがモード切替だと思う。 左がメディア、右がビューってなってる。 |
|
538:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 00:43:26 ID:hgvAD+sL >>534 良かった じゃあ、右の穴と左の出っ張りをドッキングしてワッカにするんかな |
|
549:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 00:56:47 ID:ezAkjZDg >>538 わっかって・・・・何個必要なんだww 画像見た感じでは思いっきり連結用な気がするな。 でも両手で2個ならわかるが、片手で2個以上って、??だな 対応ソフトにフォトショはあるが、イラレはない。 VISTA対応はしてるっぽいが、どうなんだろうねぇ。人柱待ち? |
532:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 00:31:37 ID:Ca1Bv2c4
トラボが徐々に消えゆくって言ってた奴誰だよ出てこいや
どうすんだよこのクリオネの山
533:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 00:32:52 ID:ftv/YvhK
マーブル卒業の日がいよいよ来るのかw
535:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 00:40:21 ID:BvBCRdSG
サンワの中の人の「短けぇ夢だったな…」というボヤキが聞こえてくるかのような、この勢い。w
|
566: ◆XcB18Bks.Y :2009/01/08(木) 01:29:08 ID:cJOZ1poY >>535 価格がかなり違いますので共存するのではないでしょうか。 |
|
630:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 14:27:26 ID:7MzBVigb >>535→の流れでワラタ。値段的にサンワとは被らないけど。 |
536:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 00:43:01 ID:RCb5tZr2
どーするよ!?
いくらまでなら出す?
537:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 00:43:25 ID:akW8MbGA
かっこええw
使う予定無いけど買うか!?
539:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 00:44:01 ID:ftv/YvhK
もちろんVista対応のドライバも出来てるよね・・・
540:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 00:44:10 ID:9z0s4020
見た感じ、機能面でドライバやソフトウェアへの依存が強そうなのでまだ何とも
541:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 00:44:46 ID:rIwJAfSc
これが、EM9 になるのかな?
|
556:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 01:06:49 ID:WD8c2Pgg >>541 EM8ってあったっけ。 |
542:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 00:48:40 ID:TpoA9zTc
今年はトラボの当たり年
|
549:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 00:56:47 ID:ezAkjZDg >>542 2008年末からの大当たりですね。これでトラボも安泰です。 みんなでサンワをご祝儀で買ったらいいんですよ。 |
|
561:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 01:19:03 ID:o78mCn2i >>542 ロジがなぁ・・ 色変えただけじゃアカンわ・・ |
543:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 00:49:14 ID:ftv/YvhK
Price: $129.99
だから12800円じゃないかなw
544:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 00:53:13 ID:63WcOaX9
(´;ω;`)サンワッ
|
630:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 14:27:26 ID:7MzBVigb >>544の流れでワラタ。値段的にサンワとは被らないけど。 |
546:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 00:53:40 ID:zev4C4iz
一万五千円ぐらいかな
サンワが昭和のデザインに見えてきた
547:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 00:54:25 ID:akW8MbGA
なんというサンワ涙目w
548:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 00:56:29 ID:aH1p/n54
まったりと日本限定白待つか・・・・
552:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 00:59:58 ID:33SZ9Ph+
中指派と親指派ってどっちのが多いの?
|
555:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 01:03:36 ID:mBFRDO/G >>552 製品の数で考えるんだ |
|
560:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 01:18:54 ID:D0S47/OF >>552 会社ではST65、家ではCT100使ってる。 |
553:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 01:00:12 ID:N/f9YTVv
昔、勢いでEM7を買った思い出のあるSparco.comにこれ注文してきた。
ちなみに全部込み$157.36でした。
|
610:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 10:28:16 ID:No94v8VQ >>553 注文でくなくねえ? |
554:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 01:02:48 ID:9z0s4020
あー!なるほど、ボールを水平方向に「回す」ことでスクロールするのか。
こりゃ面白そうだ
|
564:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 01:24:26 ID:o78mCn2i >>554 ためしにロジ親指TM-250の小玉をつまんで水平にまわしてみたら、なんか・・(*´Д`*) |
557:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 01:09:32 ID:9z0s4020
ついでに http://us.kensington.com/html/16632.html をやっつけ翻訳。
発想: 今や全てがボールでできる。
Kensington SlimBlade Trackballで、貴方のコンピューティングはより滑らかに、より早く、より簡単になります。
ナビゲーションモードを選ぶことでカーソルの操作とスクロールができます。
メディアモードで音量調整や再生・一時停止や中断、早送り、巻き戻し、そしてビューモードでは拡大縮小と視点移動。
これは、あなたの指先一つで完璧にコントロールできるボール一つでその全てを行います。
モデルナンバー: K72327US
価格: $129.99
特徴
・メディアあるいはドキュメントビューモードを使うことで、音楽、画像、ドキュメントの操作が多機能ボールで簡単に操作できます
・モニター上のヘッドアップディスプレイで、どのアプリケーションでどのモードを使っているのか監視できます
・薄型のデザインにより、何時間でも快適に使っていられます
・洗練された固定型デザインにより机上のスペースを節約できます
・画像やメディアへのアクセスが指先ひとつで可能です
・カーソル、スクロール、音量、再生/一時停止、停止の操作、そしてさらには拡大縮小、視点移動をボールで行えます。
仕様
・MacとPCで使え、Windows Vista, Windows XPそしてMac OS Xを含みます。
・USB2.0
…最後のUSB2.0ってのはまず間違いなく「なんか凄そう」ってだけのセールストークだな。
実際にトラックボールでHi-Speedなんか使うわけないって
|
569:432:2009/01/08(木) 02:10:08 ID:oJwJVYQU >>557 翻訳乙 これでドライバがうまいこと作れれば、マジで神トラボ確定じゃないか・・・。 俺の願いは思ったより早く叶ったw |
558:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 01:12:08 ID:VS+00Nwm
なんか久々にここきたら、息ふきかえしてるじゃねーか、トラボ市場!
前来たときは、いそいでロジの予備機3つ買い込んだのに。
新製品ラッシュで、俺涙目(´;ω;`)ブワッ (かなしさ・うれしさ両面で)
559:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 01:18:06 ID:9cKVwtBg
USB1.1だと使えないってことか?
562:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 01:20:27 ID:ClvdTdz1
ホイールある機種使ってもWheelBallが便利でホイールあんま使わない
563:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 01:23:51 ID:dGCTx6oL
良いものを作ってるんだろうし、喜ばしいことだけど値段が・・・。
15000円程度となると、気軽に買えんな。
使ってみたけどやっぱり馴染みませんでした。
なんてことがトラボにはあるから怖い。
565:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 01:27:33 ID:KzfV14Ck
ワイヤードって時点で(゚⊿゚)イラネ
567:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 01:30:22 ID:W+s18yso
Part37のヨタ話が実現したのか。
>>837 名前:不明なデバイスさん[↓] 投稿日:2007/05/06(日) 01:05:50[深夜] ID:0hGLJJ4X
>レーザーでビリ球の復権を!
>仮想底面から90度ずれた赤道の向きに検出器ふたつ載せて背を低くすることって可能?
>
>
>>840 名前:不明なデバイスさん[↓] 投稿日:2007/05/06(日) 02:14:36[深夜] ID:UaVLj3gc
>>>837
>可能なはず、簡単なマトリクス変換計算だったと思うのでレスポンスも落ちないかと。
>いっそのこと、3点支持の隙間に3個所設置すれば、3軸目のZ軸の回転も検出出来る、
>このボールをひねる動作をリングの代わりにスクロールにすれば最強な感じが・・・
>こんなEM8はいかが?
>
>
>>841 名前:不明なデバイスさん[↓] 投稿日:2007/05/06(日) 02:43:56[深夜] ID:0hGLJJ4X
>>>840
>ボール捻って操作ってそれこそトラボならではじゃないか。
>Google Earthのコントロールで楽しめそうだね。球がそのまま地球に対応みたいな
>ビリ球みたいに統一サイズなら地球の絵柄を入れて……
>
>Kensingtonさん見てるー?
|
569:432:2009/01/08(木) 02:10:08 ID:oJwJVYQU >>567 これマジで採用されたのかもな。 タイミング的にも、もしかしたら見てるんじゃなかろうかw |
568:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 01:31:16 ID:sG33mMp9
デザインとか機能は素晴らしいが、ボールを水平に回転させるってのは正直どうなんだろう。
素直にEM7系のスクロールリングをもっと洗練させた方が良かったような気もする。
まぁ買うけど。
570:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 02:17:03 ID:PFyRewCC
おおおおおおおおおおおスレ早いと思ったら来たあああああああああああああああああああ
EM5の流れってわかってるなーけんじんとん
買いだめしてたEM5どうしようw
|
588:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 04:43:24 ID:bUdYNRLL >>570 ベアリング支持機は貴重だから大切に使うかオクに |
|
631:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 14:34:05 ID:ExdlpAAg >>570 オレなんて先月、予備用にアメリカで売れ残ってたEM5を注文したばかりだってのにw 標準玉が赤いレアモノだからいいけどさ。 |
571:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 02:19:10 ID:9/SZza9l
良いとこ取りじゃないか
機能もタイミングも
572:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 02:23:26 ID:h+60ytKM
EM7のボタンが誤作動するようになってきたのでTM-400に乗り換えたが、
デザインも気に入ったし、ワイヤレスで快適と思ったのが大失敗。
なんというレスポンスの悪さか。俺のパソコン環境が悪いのだろうか?
すぐ矢印がフリーズして、そのたびにコンタクト設定やりなおし。
なんじゃこりゃ?
一日に何回設定やり直ししたことか。
EM7を買いなおしたほうが良かった・・・ぐっすん
|
647:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 16:02:02 ID:8q0kB/uF >>572 やたら外乱に弱い ACアダプタとかのちょっとしたノイズでダメ あとレシーバの角度もシビア もっともちゃんとつながっても1m届かない |
|
743:不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 17:29:45 ID:B0xZhPej >>572 CT-100ずっと使ってるけど、電池が弱ったときにそうなりやすいが。 電池さえ交換すれば、問題なく使えてるけどね。今も使ってるし。 |
573:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 02:25:58 ID:BvBCRdSG
SlimBladeの各ソフトへの対応って
MouseWorksにプリセットされてるってことでしょ?
MouseWorks入れたくないなぁ…
ホイール機能ってドライバなしでなんとかならんかなぁ…
574:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 02:29:01 ID:0KPEJGUk
とりあえずリンクどれ踏んでも重すぎて見れんw
おまいら殺到しすぎ全世界的に
|
576:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 02:41:09 ID:8wwkxZ1m ID:ezAkjZDgだが >>574、575がんばれ 動画は12メガあるから気長に待ってくれ |
575:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 02:36:54 ID:PFyRewCC
このケンジントンの新しい奴の動画どっかにあがってない?
見れないorz
577:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 02:49:25 ID:PFyRewCC
やっと見れた、かっこいいなブレード!!
機能もそうだけど、これ見た目も他と比べて頭二つくらい飛び抜けた感じあるね
間違いなく絶対買う
後はマーブルがこのくらいの進化したら失禁するんだけどな
サンワってタイミングとかいろんな意味でやっぱりサンワだったね
578:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 02:52:29 ID:0KPEJGUk
100回ほどリロードしたがまだ見れんorz
579:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 02:54:02 ID:5TU66we+
サンワって日本のメーカーじゃないよねぇ…違うよねぇ(´;ω;`)ウッ…
|
583:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 03:26:03 ID:9z0s4020 >>579 「日本の」までは合ってるが、「メーカー」と付くと微妙 |
580:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 02:59:17 ID:0KPEJGUk
どうやっても見れないのでサンワのビデオ見るか・・・
|
585:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 03:34:27 ID:PFyRewCC >>580 にこにあげた |
|
863:不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 19:42:36 ID:IEFdn3P1 >>585がプロモをニコ動に上げてくれてる |
581:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 03:02:01 ID:8wwkxZ1m
賢人のビデオ直
http://us.kensington.com/docs/E8_Master_Final_halfsized_h264.mov
582:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 03:04:03 ID:BvBCRdSG
これのこと?
行儀悪いけど直リン
っhttp://us.kensington.com/docs/E8_Master_Final_halfsized_h264.mov
|
622:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 12:08:37 ID:46npBKi1 人差し指操作なら人差し指軸にして中指で回転掛けられる。EM7で手持ちぶさたの時にやってしまうw しかし妄想が具現化するとは。見事に背が低いし。 >>582 このビデオNow, the ball does it all.とかsmart made simpleとか格好良いフレーズ多すぎ。蝶サイコー |
584:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 03:28:51 ID:7HGppAak
ねじり方向の操作ってやりにくそうだけどなあ
あとどうも本体はうすらでかくなりそうな感じ
586:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 03:36:10 ID:9z0s4020
""E8"ですか。
587:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 04:33:06 ID:+n4SsxKv
釣りかと思ったらマジかよw
死んだはずだよケンジントン
新型出るとはオシャカさまでも
|
595:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 07:07:22 ID:HKn9Ja/9 >>587 字余りすぎだろ |
589:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 04:49:58 ID:copp1Ndn
ベアリングのごろごろ感は癖になるからのう
590:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 04:56:46 ID:cjpxiVHX
猫によるサンワ大玉のレビューを待ってたら、そのまえにまさかのケンジントン新型w
大玉機持ってないからサンワ大玉買う気だったけどやめてこっち買う。絶対買う。
591:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 06:00:02 ID:W8cVCFlL
このスレのラスト4ヶ月の流れ
もう5年も新作でない…(´・ω・`)ショボーン
↓
ロジも撤退? ・゚・(つД`)・゚・モウダメポ
↓
とおもったら新作ktkrでもサンワ(・∀・)
↓
ロジのトラボが色変えて復活で一安心(*゚∀゚)
↓
そしてケンジントンから新作キタ━━━(゜∀゜)━( ゜∀)━( ゜)━( )━(゜ )━(∀゜ )━(゜∀゜)━━━!!!!!
592:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 06:01:05 ID:VEv+yhpG
後はMSが復活すれば完璧だねw
593:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 06:21:00 ID:i2pkGllb
Kensingtonの新作ってEMとは別物にするのかな
センサーの位置が高い位置にもあってロール方向をたくさん使う風だけど
楽しみだな
あとはいつ発売かだが
594:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 06:43:25 ID:NYNxwoiH
^^^^^^^←いつものこいつもあまりのショックになにも言えないみたいだなw
なみだ目敗走ざまぁw
|
801:不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 04:08:26 ID:t80oqaj4 >>594 うるさい死ね |
596:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 07:55:42 ID:jytjdO0W
マジか
言葉がないぜ。嬉しい
597:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 08:07:35 ID:AbdXKGAS
賢人のかっこいいな。
親指厨だが買うしかあるまい。
発売日いつだろ?
598:おっぱいボーラー:2009/01/08(木) 08:13:41 ID:nbBGgSk7
Kensington は、 「Shift」「Ctrl」をMouseWorksで単独割り当て出来るようにしてくれ!
これが出来なかったからIntelliPointを使ってるんだから・・・(ショボーン
599:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 09:18:44 ID:e4RWK4GG
朝起きたらなんぞこれえええええええええええええ
はやとちってEM7買わなくてよかったぜ
600:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 09:30:37 ID:aM84SNZd
大玉派の人おめでとう、しかし今回のサンワはさすがにかわいそうだな
ロジ撤退><→サンワ新製品!→ロジ復活!!→賢人キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
他の動きがなければトラボで一番ホットな存在になれたのに
601:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 09:31:54 ID:e0rXNgEw
ケンジントンみたいなタイプのってボールは指で操作するの?
それとも手のひら?
どちらにしろすげー操作が難しそうにみえるなー。
|
602:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 09:43:41 ID:PFyRewCC >>601 実際は楽だよ |
|
603:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 09:48:08 ID:e0rXNgEw >>602 そっか、評判良かったら試してみるか ちとお高いけど |
|
608:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 10:12:20 ID:rWpLehFD >>601 机に置くと指先、ふとももに置いてると平でまわす |
604:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 09:48:50 ID:DbalgZMl
しかし、これでこそサンワ、だな。がんばれサンワたん
605:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 09:56:38 ID:e4RWK4GG
ダメっ娘設定か
606:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 09:58:57 ID:vZ55GCl8
賢人の新型はうれしいけど、握って使えるタイプのも出してくれ
TBEみたいなの
607:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 10:11:22 ID:pMEQtrtf
ワイヤレスじゃないのか
ぬか喜びだよ
でもEM7の殺意が沸く傾斜が緩やかになって操作しやすそうだ
609:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 10:25:59 ID:GVMDRL2f
ケンジントン奇跡の復活はマジ嬉しい(´Д⊂
サンワは・・・値段が遥かに違うんだからがんがれw
611:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 10:42:37 ID:bTjaS82x
ゴガギーン
ドッカン
m ドッカン
=====) )) ☆
∧_∧ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( )| |_____ ∧_∧ < いつも荒らして奴、おらっ!出てこい
「 ⌒ ̄ | | || (´Д` ) \___________
| /  ̄ | |/ 「 \
| | | | || || /\\
| | | | | へ//| | | |
| | | ロ|ロ |/,へ \| | | |
| ∧ | | | |/ \ / ( )
| | | |〈 | | | |
/ / / / | / | 〈| | |
/ / / / | | || | |
/ / / / =-----=-------- | |
612:610:2009/01/08(木) 10:44:43 ID:No94v8VQ
わるい、出来た。
613:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 10:48:31 ID:/VbzPo8O
こりゃまたスタイリッシュなのが出たもんだ。
ここに来て堰を切ったように新製品の流れが出てきたな。
水平回転が実際触ってどんな感じなのかが気になる。
614:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 11:01:31 ID:wLvH2JD1
へー。Z軸もあるのか。
昔、「Z軸持ってるトラックボール無いの?」って書き込みしたけど
本当に3軸のトラックボールが出るとは思わなかった。
615:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 11:22:13 ID:No94v8VQ
Z軸回転は使いづらそうだね
そこはリングの方がよかったかなあ。
616:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 11:25:01 ID:qxu5JzY7
左の出っ張りはなんだろう。右側にもスロットがある。SDカードかなんかか?
617:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 11:26:13 ID:MUT78KHH
ムービーを見ると、Z軸回転は蛇口をひねるような動きを想定してるみたいだね
一回手を浮かさないといけないから微妙かもしれない
618:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 11:31:06 ID:arDiOjac
単に動きをわかりやすくするためで、実際はもっと楽なんじゃない?
619:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 12:00:58 ID:KBJ3Q342
手のひらの操作では回転は無理っしょ
それならFXみたいな形状の方がよさげなんだけど
まぁ賢人だし基本型か
620:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 12:03:27 ID:2sCskjTc
サンワはONAIR前に観客を笑かす駆け出し芸人になってしまった。
621:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 12:08:31 ID:uG/aflJg
SDメモリカードに設定を保存して、PC側ドライバの支援なしに動作する。
とかならいいのに。
623:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 12:21:25 ID:rWpLehFD
なんかゲーミングマウスとかは、内蔵flashに設定入れとけばLANパで便利とか聞くね
624:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 12:22:05 ID:pZUgK7Jv
サンワと賢人じゃ値段が違うからね。
大玉タイプを試しに使いたい人はサンワ、
性能重視の人は賢人って感じに棲み分けが出来ていいんじゃない?
まだ賢人の性能は未知数だけど。
625:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 12:53:59 ID:k355YcDr
やべえトラックボール始まったな
出来ればSlimBlade Pro出して欲しい
つーか年表っぽい画像にEMP載ってなくてワロタ
626:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 13:15:59 ID:N6o7Iqfv
ボールのねじりじゃなくてリング状のタッチセンサがいいなぁ。
そういや賢人は昔なぞるタイプのスクロールついたマウス出してたよね。
と、言いつつ今はかなりTB38が手に馴染んできたので様子見~。
仕事場でEM7と併用してるからスクロールはまだ若干とまどうがw
627:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 13:19:18 ID:Sic+BKxc
レーザーセンサー、と聞いてまず「ビリ球は使えるのか?」と考えてしまった俺はEM5厨。
628:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 13:46:09 ID:46npBKi1
EM7の子じゃなくてEM5の子に位置づけられているって事はボールがビリ球サイズとかEM5由来の何かがあるんだろうか
|
633:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 14:57:06 ID:GVMDRL2f >>628 そりゃやっぱりEM5以降の弊社製品は正直ウンコーでしたと 反省してるんだろう |
|
634:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 15:01:41 ID:46npBKi1 >>633 EM7はとんびの子がペンギンなだけでウンコーじゃないもん! そりゃリストレスト前提の話だけどさ… |
629:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 14:07:34 ID:3hnjYw19
独立したスクロールデバイスの有無じゃね
632:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 14:41:54 ID:o64ihyiq
昨日新マーブル買いに地元の家電量販店回ったけど
マーブルどころかトラックボールコーナーすら見あたらなかったのは
トラックボールの神様の御導きだったんですね
うん、そういうことにしておこうキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
636:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 15:14:26 ID:OWqMacIw
usually ships 1-2weeksの店を見つけた。
注文してしまおうか、それともShopUを待とうか迷うね
637:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 15:30:36 ID:e6reuyXM
マーブル買ってみようかとも思ったがホイールクリックがないとタブブラウザで不便なので諦めた。
ホイールのないトラボ使ってる人ってどうしてるの?
|
643:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 15:47:44 ID:63WcOaX9 >>637 俺もマーブルだけ持ってて丁度そんな感じなんだけど ソフトでスクロール・ホイールクリック代用させるのは スペックが低いとどうしても不安定になるからロジ親指買おうかと思ってる これなら(ロジの)糞ソフト入れなくても全ボタン使えるし |
|
686:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 19:50:51 ID:akW8MbGA >>637 マウスジェスチャで 左+X1ボタンクリック→Mボタンクリック こうしてる |
638:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 15:33:54 ID:WD8c2Pgg
ユーティリティソフトでキー押し+ボールの動きで代用。
639:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 15:36:39 ID:JHn1Gh0f
俺は小ボタンにホイールクリックを割り当ててるけど
|
641:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 15:41:19 ID:e6reuyXM >>639 第4、第5もブラウザだけでなくファイラやiTunesとかで使ってるからその使い方は無理だったりする。 MSさえトラボの新製品だしてくれれば・・・ |
640:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 15:36:40 ID:e6reuyXM
やっぱそれしかないのか。ゼスチャーも使ってるから俺の使い方だとホイールなしは厳しいようだ
642:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 15:43:00 ID:7MzBVigb
ホイールクリックって使ったことないわ。
タブ操作はダブルクリックとマウスジェスチャーで十分だし、どんな場面で使うんだろう。
|
643:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 15:47:44 ID:63WcOaX9 >>642 リンクを新しいタブで開くとか、タブを閉じたりで頻繁に使う もちろんブラウザによって異なるけどね |
644:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 15:49:49 ID:HKn9Ja/9
付いてないから使い道知らないのかアホかどっちかやな
645:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 15:51:58 ID:bskrLqBF
リンクをタブのとこまでドラッグすれば新規タブで開くから不便でもない(Firefox)
タブを閉じるならジェスチャーに登録すればいいじゃない
646:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 15:56:13 ID:7MzBVigb
慣れの問題っていえばそれまでだけど、キーボード+ボタンの組み合わせで
カスタマイズしちゃってるからな。ブラウザに関しては。
確かに大昔にカスタマイズした操作が基本になってるから、ホイールクリックに
操作を割り当てていないだけかもしれない。
648:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 16:04:01 ID:No94v8VQ
モニタのUSBに指せばいいんじゃないか?
649:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 16:07:01 ID:YBmfyg03
マウスジェスチャーを3コマンド(馬)で設定してる俺は少数派?
650:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 16:16:18 ID:KI5BRtu5
ケンジンの新しいトラボの右側のスロットって
並べて置いたとき左側の出っ張りと合体するだけのもののような気がする・・・
|
651:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 16:23:02 ID:8q0kB/uF >>650 俺もそう思う 合体というかデザイン上の洒落たアクセントだとケンジンは考えてるんだろうなあ |
652:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 16:24:36 ID:7MzBVigb
合体してどうやって使うんだろう?
二つ並んだら両手じゃ使いづらいし、片手で使うには大きすぎる。
653:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 16:30:55 ID:3hnjYw19
たくさん並べて、そのうえでズザーってやるんじゃね
|
656:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 16:40:40 ID:O4gKeEFi >>653 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ γ(⌒)・∀・ )< それだ!! (YYて)ノ つ \______  ̄/ /) ) (__) (_) |
|
868:不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 20:21:02 ID:jZdQkMMB いや、ぜんぜんアリだろ >>653 |
654:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 16:32:49 ID:2dHuU223
左側のボールを親指で回してスクロール用に使うとか?…まさかね
655:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 16:33:19 ID:8q0kB/uF
だからデザインだって
ひょっとすると両側から挟みこむように取り付けるオプションを考えてるのかも
657:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 16:42:31 ID:z0KHK5wK
んー?
このカードスロットみたいなのは
左右の切り替えをハード的に設定する為の物じゃね?
押し込むと反対に飛び出したりして
|
658:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 16:43:49 ID:O4gKeEFi >>657 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ γ(⌒)・∀・ )< それだ!! (YYて)ノ つ \______  ̄/ /) ) (__) (_) |
659:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 16:44:05 ID:jZEPA9UK
ゴガギーン
ドッカン
m ドッカン
=====) )) ☆
∧_∧ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( )| |_____ ∧_∧ < いつも荒らして奴、おらっ!出てこい
「 ⌒ ̄ | | || (´Д` ) \___________
| /  ̄ | |/ 「 \
| | | | || || /\\
| | | | | へ//| | | |
| | | ロ|ロ |/,へ \| | | |
| ∧ | | | |/ \ / ( )
| | | |〈 | | | |
/ / / / | / | 〈| | |
/ / / / | | || | |
/ / / / =-----=-------- | |
660:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 16:53:24 ID:OMMYjIR2
XY軸とZ軸が干渉しないか様子見だな
661:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 16:56:41 ID:z0KHK5wK
つか件の出っ張りもそうだがコードが真ん中から出てねぇのな
出来ればそこら辺も含めてシンメトリが良かったぜ
662:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 16:59:58 ID:hgvAD+sL
出っ張りとのバランスからだろうな
実際は読み取り機をつけるために横にずらしたんだと思うから
コードのバランス取るための出っ張りかな
|
664:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 17:08:19 ID:z0KHK5wK >>662 そんなんでバランス? 大体右にも同じスロットみたいの付いてるじゃん |
663:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 17:06:51 ID:WD8c2Pgg
KB横につなげるでっぱりとか。
665:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 17:17:15 ID:fiwuUVUR
出っ張りはX軸との切り替えスイッチかな……多分ただの飾りだろうけど。
666:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 17:19:01 ID:QlgE+svO
パームレスト付けるのに引っ掛けるとか?
668:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 17:20:19 ID:PFyRewCC
デザインとか意味がないものってのは無いんじゃない?
コストかかるわけだし
669:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 17:23:53 ID:fiwuUVUR
何か機能があるなら、そのことをそこに書くと思うんだよね。
でも描いてあるのはケンジントンのロゴだし。
デザイナ「デザイン出来ました!」
上司「お前、ここにロゴ描いてたら手載せたときに見えないだろ! 横につけとけ」
とかなんじゃないかw
670:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 17:40:44 ID:nnB9e6hI
左右スライドレバーでdpi切り替えかも
671:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 17:48:25 ID:YgDiR3Js
路地マイチェン、サンワ新型、それを踏み台にするかのような賢人による大本命の投下・・・
これら全てここ4ヵ月の間に起きた出来事である
それ以前前はに5年も沈黙は守っていた企業が一気に挙って動き出したのだ
この不自然さは3社がカルテルを結んでいたと考えれば全て合点がいく
という陰謀論を展開してみるテスト
|
679:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 18:48:19 ID:TLjYvWOE >>671 久しぶりにその手のテスト見たw 懐かしいなw |
672:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 17:58:13 ID:u7wdE1/8
ゴガギーン
ドッカン
m ドッカン
=====) )) ☆
∧_∧ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( )| |_____ ∧_∧ < いつも荒らして奴、おらっ!出てこい
「 ⌒ ̄ | | || (´Д` ) \___________
| /  ̄ | |/ 「 \
| | | | || || /\\
| | | | | へ//| | | |
| | | ロ|ロ |/,へ \| | | |
| ∧ | | | |/ \ / ( )
| | | |〈 | | | |
/ / / / | / | 〈| | |
/ / / / | | || | |
/ / / / =-----=-------- | |
673:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 18:07:28 ID:nnB9e6hI
真の黒幕はMS説
674:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 18:07:58 ID:O4gKeEFi
IT aimedia 2010.4.1
kensingtonの新型トラックボールが発表された2009年1・・・・
Microsoftの次期OS Windows7にトラボ専用のコントロールパネルが
追加されている事はこの時点で誰も知らなかったのであった。
そしてOSの正式発表と共にブルーレーザー式のトラボ4機種が新たに・・・
|
679:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 18:48:19 ID:TLjYvWOE >>674 俺としてはTBE後継機だけで満足だが、4機種ってTBE、TBOと後なんだ? 大玉とごろ寝? |
675:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 18:12:10 ID:QlgE+svO
http://www.restspace.jp/cgi-bin/orz/img-box/img20090108180551.jpg
やっつけてみた。
サイズがよくわからんかったが、13*18cmぐらいとして1.6m四方のスペース。
676:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 18:12:17 ID:Hmoha0t0
賢人の新型知らずに、今日アマゾンにサンワ大玉注文しちまったよ
マーブル使いで大玉は初めてだからいいのかもしれんが、ものすごい負け犬感だ……orz
|
681:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 19:07:45 ID:1Pr2XCoe >>676 使って満足したらオクに出すよろし 面倒なら予備にするか誰かにあげちゃえば? |
677:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 18:40:16 ID:2CXGsKIf
賢人の新型、このスレ来る前にどっかで見たことあるんだが…
海外通販とかで予約とかしてたのかな?
初見、パチモンだと思ってスルーした俺の馬鹿
678:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 18:44:13 ID:cVix2/7l
ゴガギーン
ドッカン
m ドッカン
=====) )) ☆
∧_∧ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( )| |_____ ∧_∧ < いつも荒らして奴、おらっ!出てこい
「 ⌒ ̄ | | || (´Д` ) \___________
| /  ̄ | |/ 「 \
| | | | || || /\\
| | | | | へ//| | | |
| | | ロ|ロ |/,へ \| | | |
| ∧ | | | |/ \ / ( )
| | | |〈 | | | |
/ / / / | / | 〈| | |
/ / / / | | || | |
/ / / / =-----=-------- | |
|
680:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 18:51:03 ID:tqD8B8mA >>678 自作自演すな |
682:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 19:11:54 ID:e4RWK4GG
買ったばかりのトラボの玉がもう傷だらけだぜ! なんか白っぽくくすんでる傷もあるぜ! フゥハハハーハァー ホント トラボは地獄だぜぇー!
案外傷だらけでも操作に問題はないんですね。偏見してました
683:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 19:34:34 ID:4xVE/z7r
ゴガギーン
ドッカン
m ドッカン
=====) )) ☆
∧_∧ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( )| |_____ ∧_∧ < いつも荒らして奴、おらっ!出てこい
「 ⌒ ̄ | | || (´Д` ) \___________
| /  ̄ | |/ 「 \
| | | | || || /\\
| | | | | へ//| | | |
| | | ロ|ロ |/,へ \| | | |
| ∧ | | | |/ \ / ( )
| | | |〈 | | | |
/ / / / | / | 〈| | |
/ / / / | | || | |
/ / / / =-----=-------- | |
684:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 19:40:33 ID:2CXGsKIf
NGワードさ、ゴガギーンと荒らして奴のどっちがいいだろう
ゴガギーンはゴガギーンでほとんど使われなさそうでいいんだけど、荒らして奴もチョン的なものを避けられてよさそうな気がするんだ
たぶん長期戦になるからしっかりと悩んでおきたいところ
685:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 19:43:25 ID:t9kkL6ue
今知ったけど新型のデザインかっこよすなぁ
機能も凝ってるみたいだし果たして値段がどうなるのか…
687:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 20:12:28 ID:Tgav8F6S
たくさん繋いでるマーブルを、1つスクロール専用にしたいんですけど、
複数のポインティングデバイスを判別して、任意のデバイスだけにスクロール割り当てる方法かツールないでしょうか?
AHKでデバイス判別できれば早いんですけど、やり方が見つからないです
690:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 21:57:03 ID:3Tt/nwK2
この流れであえてサンワに突入、ケンジンはスルーする強者いる?
|
692:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 22:13:46 ID:4yHPyxk/ >>690 今のところ、その予定な人間がここに一人。 初めてのトラボなので金はかけられないのだ。 |
|
695:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 22:25:49 ID:I2XIJfOW >>690 俺はサンワのほうが気になるなぁ。 やっぱホイールはホイールでついてるほうが嬉しいよ。 ちなみにタブブラウザでリンクを別タブに開くのにホイールクリックを多用する。 |
691:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 21:58:29 ID:l8CJr1me
七陽はやく仕事しろ
693:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 22:20:50 ID:14eiBVmS
うーん、ドライバ入れなくてよいならサンワの大玉に逝く予定。
ロジの親指にドライバなしで使ってるから、余計なソフトはいらね。
694:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 22:24:27 ID:8t0hv/wZ
いまさらだけどサンワのTB38の支持球をセラミックにしてみた
2.5mmの物を探していたら海外にちょうどいいのがあったので注文
2.5mm (12) Ceramic Nitride Pro Series Differential Balls
http://www.acerracing.com/products/2_5mm_12_Ceramic_Nitride_Pro_Series_Differential_Balls-772-66.html
12個入りで$12.99
発送をエアメールにすれば送料は無料
1/2に注文、1/4に発送されて今日到着
さっそく支持球を取り替えてみたけど、特に加工することなく単純に底蓋を開けて支持球を交換するだけでOK
標準のスチールの時のごろごろとした感じがなくなって、するする滑らかに動くようになっていい感じになった
|
698:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 22:30:43 ID:61lVq30S >>694 これ、代引き可能? それによる。もし可能だったら即Go! |
|
699:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 22:35:08 ID:8t0hv/wZ >>698 海外通販だし代引きは無理 俺はPaypalで支払ったけど、どちらにせよクレカが必須 |
|
703:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 22:59:46 ID:61lVq30S >>699 やっぱ、このホームページの合成ルビーラウンドにしてみたわ。 それだとかなり安い。 http://www.asaokougei.com/synthetic/irb.html 10個も買えば3個は良いのに当たるだろう… それでもサンワが壊滅的にダメだったらどうしようかなぁ… まあ、俺的にはEM7もあるからいいけど、ホイールも欲しいところだしね。難しいところだよ。ものが届くまでは。 |
|
724:不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 10:05:11 ID:09mTBunl >>703 その一覧にサンワに合うサイズのものが見当たらないんだが、3mmのラウンドカボションにしたの? まさか2.5mmのラウンドカットだったりは なじむまでのゴロゴロとスチールかルビーかの違いは関係ないと思うんだけど スチールは耐久性で問題視されてるだけで削れるまではすべりが問題視されることはなかったような 自分はサンワ支持部をベアリングか何かにしてみようと思ったんだが、内部の余裕が少なそう サンワのカップの部分の材質ってなんだろか ABSじゃなさそうなので接着剤やパテは使えそうなんだけど、どこ見ても材質についてかかれてない 目立たないところで食いつきを試すしかないのかな |
696:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 22:26:05 ID:QYgYIllf
まあ、賢人のは下手すりゃ日本では二万近い馬鹿げた値段がつく可能性もあるし
価格も考慮に入れるなら、サンワで妥協するのもアリかもしれんな。
あと、賢人の新型は当然ドライバ無しでも、ホイールなんかの基本機能は
ハードウェアレベルで対応してるんだよな?
ドライバ必須とかだったら、EM5+ドライバで充分なので、
新型の魅力が一気に減殺されるんだが…
697:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 22:28:34 ID:61lVq30S
久しぶりにサンワからEM7に代えてみた。
いやーやっぱしEM7のボールは滑りが違うわ。
なんてったって、ボールを収めるカップの大きさが、サンワのより大きくて支持球がきちんと機能しているんだもん。
サンワはあれ、どんなに支持球をよくしても、カップの大きさがギリギリになっているから、滑りが悪くなるよね。
まあ、2.5mmセラミック(またはルビー)支持球があれば一発逆転も可能かも知れないけど。
ルビーに拘るとやたら高くなるんだよなぁ。人工で1個100円くらいならOKなんだけど、
この間Webで調べたら1個500円とか。どこの宝石店ですか?って突っ込みたくなるような価格だったよ。
まあ、ルビーは宝石で使うから売れるんじゃないかと思うけど。確かに。
けど、やっぱし約2.3mmセラミックボールで0.2mmボールから離れているってのもボトルネックなんだろうねぇ。
700:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 22:39:29 ID:5CiW2pNW
トラックボールの夜明けを祝して700ゲト
701:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 22:45:25 ID:jof8vyVo
メディアモードとかビューモードとか使わなそうだから普通の4ボタン
トラックボールとしても使えるといいな
702:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 22:52:16 ID:0KPEJGUk
やっと見れた。ニコに上げてくれた人ありがとう。
えらく薄いデザインになったな。これだと夢の机埋め込みじゃなくても近い感覚で使えそう。
まあEM5の埋め込みはいずれやるけど。
704:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 23:02:58 ID:kK1QTmfO
不景気で暇してる金型工場とか
TBEと全く同じ商品を作って売ればいいのに。
ちょっと色変えてテラックボールとかにすれば
問題ないんじゃない
|
705:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 23:06:24 ID:61lVq30S >>704 EM7そっくりの金型用意してサンワに貢ぐとかな。 …サンワもあれ、ボタンクリックも何か引っかかるものが感じられるから困るんだよな。 国産トラボとしてはもっと頑張って欲しいと思う。 そうじゃないと、今回みたいに幸運が続いているならともかく、冬の時代に入ったらそれこそアウトだからね。 ま、こっちは合成ルビーでどのくらいサンワが良くなるか期待するしかないな… |
|
707:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 23:37:48 ID:oJwJVYQU >>705 レポ待ってるぜ。 |
|
708:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 23:42:28 ID:W+s18yso >>705 国内では意匠権侵害なのでオリジナル登録後20年間は作れない。 |
|
737:不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 14:05:57 ID:IQ+klsCu >>705 38をルビー化しても良くはならないよ? ただ今の状態が長持ちするって話 |
|
742:不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 16:52:50 ID:T4EMK1zT 739は>>737 へのレスね( ̄  ̄ )ゞ |
|
706:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 23:09:01 ID:3Tt/nwK2 >>704 中国に行ったら「MSトラシクボール」とか売ってそう。でもすぐ壊れそう(´・ω・`) |
|
708:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 23:42:28 ID:W+s18yso >>704 >>705 国内では意匠権侵害なのでオリジナル登録後20年間は作れない。 |
709:不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 23:58:25 ID:7RKt1Bma
やあ君たち。俺はとても金持ちの気まぐれだから今日
トラックボールとやらを買ってみたよ。前前から少し
気になってたんでね。
金持ちだから一番高いやつを買ったよ。Kensington Expert Mouseだね。
トラックボールの売りらしい手首使わないでいいっていうのね。なるほどって
思ったよ。でもね、マウスみたいに腕の重みでだらだらと動かせるのとちがって
指先のコントロールになるからそれなりに疲れたよ。
|
710:不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 00:17:52 ID:yXSITv+j >>709 まずその金を使って日本語学校に行って来てくれ。 >指先のコントロールになるからそれなりに疲れたよ。 これは慣れで結構改善されるよ。 大玉ならではの慣性を使って、チョンっとつつくだけで動かせるからね。 |
711:不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 00:34:01 ID:WeBzrlPM
まともな金型作るのに幾ら掛かると思ってんだ・・・
それを射出成形機で・・・
小学生の夢物語じゃないんだから・・・
712:不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 00:54:22 ID:QJ6fFVxn
サンワのTB38は売れてるみたいだなぁ。
昨日、konozamaで在庫ありになったのに、また1週間待ちにステータス変わってた。
713:不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 00:57:31 ID:Ih6cA1tc
もうケンジントンがTBE出してくれよ
新型みたいに黒いボディのやつ
714:不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 01:49:50 ID:OuFhBIQA
みんな、スレタイトルはサンワの大玉ころころなんだからサンワの話しようぜ!
715:不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 01:50:38 ID:Nos/V08I
支持球って最大どれくらいのサイズまでいけるものですか?
半球型や皿型の人口ルビーでも大丈夫ですか?
もとが2mm球だから交換の手間の少なさから2mm球なのでしょうか?
接触面積が小さいほうが摩擦は小さいよね?思ってググってみたらそんなことはなかったぜ
でよくわからなくなりました
わかる方いたら教えてください
716:不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 02:29:46 ID:LvHs5aw8
MSのTrackball Explorerが調子悪くなったんで、
初のLogicoolでTM-400買いました
Intellipoint消してSetpointインストしたんだけど、
ずぶんとボタン設定に自由度が少ないんだね
右クリックボタン変更したいのに
ああTrackball Explorer再販してくれ
|
718:不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 03:41:45 ID:y+T7vY24 >>716 普通にドライバ当てれば使えるだろ… |
|
721:不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 09:46:48 ID:WeBzrlPM >>718 自分はIntelliPointにあったアプリごとの設定がなくて少々困ってるす。 なにか方法はないですかねぇ・・・ 左小ボタンをアプリごとに変えたい・・・ |
|
725:不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 10:14:40 ID:mMgqry4E >>721 私も困ってるんですが、UberOptionsってのでドライバを拡張できるみたい? でもそのUberOptionsってのがどこからdownloadできるのか分からないorz |
|
735:不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 12:12:56 ID:LvHs5aw8 >>718 普通って何? |
717:不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 03:23:52 ID:4oTM1Lj6
東京都内か横浜市内でこの作業をやってくださる方いませんか?
http://homepage2.nifty.com/__I~~IO/tbo/ball.htm
バイクでTBEを持ってお宅まで行きますので、宜しかったらレスしてください。
工賃のお話し合いがしたいです。
|
719:不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 07:45:39 ID:lWKYlX8p >>717 それくらい自分でやろうよw |
720:不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 09:00:37 ID:tOd3snk7
光学でボールベアリング120度3点支持のが欲しいなぁ。
722:不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 09:55:32 ID:OMr0sMfJ
何もしていないときに玉を強く押し込んでしまう癖があるんだが、TM-250の動きがよくなったような気がする・・・勘違い?
|
723:不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 10:02:12 ID:SoFytz6Z >>722 玉に弾力があるので、押し込むことで支持球周辺に溜まったゴミが玉に押しのけられて、ゴミによる抵抗がなくなるから。 しょっちゅう掃除すると快適だぞ。 |
|
726:不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 10:15:29 ID:OMr0sMfJ >>723 なんと! ある意味掃除していたようなものか今度からはマメに玉をはずして掃除しよう |
|
727:不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 10:29:51 ID:SoFytz6Z >>726 オレは玉の動きがつっかかってきたときは、押し込み掃除よくやるよ。 急いでる時にはてっとり早い復活法だしねw で、開いた時間に玉外して掃除するとゴミがごろっと・・ 耳垢掃除でいっぱい取れたときのような快感を味わうのだ! ヘンタイかなぁ?・・・ |
|
729:不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 10:39:07 ID:OMr0sMfJ >>727 玉や本体に悪そうだと分かっていてもついついやっちまうぜ むしろちょっとだけ押し込めるスペースがあるからメーカーが予期してそう作っているとか…ないな |
728:不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 10:30:26 ID:eP+O7duM
SetpointならLogiマウススレでいろいろ解ると思う
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1230199966/
ちなみにUberOptionsはここ
http://www.mstarmetro.net/users/rlowens/
http://rlowens.googlepages.com/ ←ダウンロードミラー
現在はSetpointのバージョン4.60まで対応
|
730:不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 10:57:00 ID:qguXph3G >>728 スゲーw全然知らなかったよ、超GJ!! これで俺のマーブルも無敵になりましたwwwマジありがとう! |
|
732:不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 11:40:13 ID:mMgqry4E >>728 ありがとうございます。 でもポスケテ 4.7→4.6にsetpoint変更したら、上の方に書いてあるようにLUlnchr.exeが大量に立ち上がるように 4.7アンインスト→4.6でこうなっちゃいました。 ポスケテ~ |
|
733:不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 11:45:22 ID:qguXph3G >>732 あれっ?俺SetPoint最新バージョン4.70.213で普通に使えてるよ ひょっとして4.6までじゃないとダメだったのか・・・ まぁ不具合でるまでこのまま使うか |
|
736:不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 12:45:41 ID:mMgqry4E >>733 ㌧㌧です。 4.7に入れ直したら、4.7でも使えるみたいで、LUlunchr無限軌道がなくなったです。 こいつはアップデート用の実行ファイルみたいなんで、リネームするなり消すなりして、止めちゃってもいいみたい。 |
|
735:不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 12:12:56 ID:LvHs5aw8 >>728 ありがとう助かった |
731:不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 11:06:56 ID:qguXph3G
UberOptions日本語化も終わってSetPoint開いてみたけど
これマジすげーよ、これとTM400の組み合わせなら・・・う~ん
ちょっと賢人の新機種じゃなくTM400って選択もあるね
734:不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 12:12:40 ID:FwwD+TUr
CT-64UPを長い間使ってるけど、SetPointは評判悪いんで入れた事無いな。
考えてみればマーブルよりボタン数少ないのか。
738:不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 15:39:46 ID:UQqkEwlu
それは、クローム鍍金/酸化アルミと玉の摩擦係数が
異なるからあるから一概には言えないのでは
あと標準の支持球と、変えた球との表面精度の問題もある。
G5ならどうか、G3ならどうかとか。
739:不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 15:54:11 ID:T4EMK1zT
実際にやってみもしないでおりこうさんぶってもねえ
740:不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 15:57:00 ID:UQqkEwlu
TBEでは全部やっているが、3mmカボションが
一番滑らかだな。
741:不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 16:13:07 ID:o5EO9b7G
直径とか関係あるの?
球と球の接触面積は2mmでも3mmでも変わらないだろうに
|
744:不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 18:03:27 ID:RVK/Iptx >>741 話を聞くに単に工作精度の問題だと思うよ 手で押し込んだり接着剤で固定してるのにG5だG3だなんてギャグとしか思えない それ以前に回してるボールの精度なんて使ってれば ねぇw |
745:不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 18:18:12 ID:Y0fn6VML
ところで賢人の新作はいつ頃発売なのかね
746:不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 18:20:27 ID:09mTBunl
厳密に材質の違いを試すなら、指先や玉や支持部の油脂分を除いた上で同じ玉でブラインドテストを
しないと分からないんじゃない
自分はスチール球が削れたのでセラミックに交換したけど、手の脂がなじむまではあまり滑らかな感じが
しなかったし、新品同様の脂がなじんだと思われるスチールの方が回転は良かったよ
747:不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 18:23:46 ID:utpC/742
案外ボールの素材とか気にしてないよね。
なんでだろう?
支持球よりボールの素材の方が気になる。
ロジのはビリヤードのボールを製造してる会社が作ってる?
中には鉄が入ってる。
位しか分かんない。
なんでボールはそれほど語られないの?
あんな硬度の高いもんで小さな面積で3点しか接触してないんじゃ、ちょっとした衝撃で凹みとか出来そうな気がするんだけど。
|
748:不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 18:34:35 ID:O4QBeDMO >>747 俺も気になってるんだが結局は情報が無いわけで。 Marble Mouseのボールは強い衝撃を与えるとへこむ、という事くらいなら知ってるが |
749:不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 18:43:25 ID:o5EO9b7G
油脂除去でのテストには意味がない
トラボを手の油脂入れずに使うなんて実用上ありえないからだ
となれば油脂がなじみやすい素材がいいんじゃ?という話になってくる
750:不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 18:44:00 ID:/MgY4Nwp
ボールは気にしても売ってなければどうしようもないもんな
昔アスキーがいろんな重さの球がセットになった「マウスの球」ってのを書店で売ってたけどなあ
751:不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 18:56:59 ID:bXw/+N0T
木のボールの彼はどうしたろうか
752:不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 19:16:13 ID:jzP0h2T0
嫁にマーブルの玉を潰された俺が来ましたよ
753:不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 19:23:23 ID:4/lh8aRo
腕力じゃねーな、尻圧か?
754:不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 19:39:54 ID:MFzayMZs
うおお
ちょっと見ない間にケンジントンの驚愕のニューモデルが!
買わない理由が思いつかない。
755:不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 20:14:31 ID:o+E/9Msb
値段高いから手が出ない
|
756:不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 20:18:40 ID:y+T7vY24 >>755 まず服を脱ぎます |
757:不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 20:20:16 ID:MFzayMZs
ボールを「ひねって」新しい次元の操作が可能になる人類初の入力デバイスなんだから、
少しくらい高くてもこのスレに来る様なキチガイなら文句言わずに買いなさいよ。
しかも円高基調は当分続くようだから、円で買う日本人は格安で入手できる形になる。
|
767:不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 21:11:35 ID:mI43Tjmb 摩擦式ロータリーエンコーダでもZ軸検出用じゃないからむりでしょ。 水平回転に対しては横滑りするだけだとおもう。 >>757 ひねってという方式は3Dconnexionのがあるのでは? ボールではないが。 |
|
771:不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 21:22:02 ID:MFzayMZs >>767 よく考えたらそうだわ。 一次元のロータリエンコーダ二個なら普通に二次元的な動作しか見えないね。マウスの平行移動と一緒。 もう一つ軸を追加するには、もう一つ一次元のロータリエンコーダをつけるか、二次元のエンコーダを二つ付けるかしかない。 |
758:不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 20:23:22 ID:y+T7vY24
たぶんトラボに慣れてる人は、捻る操作でも
球の上部に人差し指、円周に中指という配置でゴロゴロしそう
759:不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 20:25:29 ID:0I74BYdZ
マーブルならロジテックの平行輸入品が安いからそれを買えば?
760:不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 20:28:20 ID:rcT7GehK
ロジ厨でロジのトラックボールに少し興味が沸いて来て買おうかなって感じだけど
トラックボールの利点て何?
|
784:不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 22:14:57 ID:O4QBeDMO >>760 長所: ・指先だけで快適に操作できる ・本体を置くスペースだけで使える ・本体が動かないため余分の付属品や リフトオフ操作が必要なく、いつでも素早い操作が可能 ・耐久性が比較的高い(動かないのでケーブルの損傷などが少ない) ダブルクリック動作でマウスが動いてうまく行かない人や、 マウス操作で肩が凝るとかいう人にも向いている。 例えばマウス嫌いのせいでPC苦手とかいう人には良い選択だと思われる。 短所: ・市場の関係上、種類が少なめでちょっと割高 ・「素早くかつ精密な操作」には向かない (ゲームでの超ハイセンシ設定みたいなもん。) ・基本的に小型化できない。 個人的な見立てではこんな感じ。 |
761:不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 20:29:13 ID:SskX79WB
国内向け正規品を送料込みで30xx円で買ったんだけど、それより安い?
762:不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 20:53:30 ID:o+E/9Msb
マーブルなら今快適に使ってるわけで
以前はEM5も軽くポチれてたんだがなぁ
それにしても、ひねって操作にノーアクションで移行でしょ
誤動作とか出ないんだろうか、スクロールのしやすさとかも
試したいのはやまやま
763:不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 21:01:29 ID:RJuQN/eP
むしろ、ひねって操作がマーブルでできないものかと。
そしたら最強じゃん
764:不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 21:05:25 ID:MFzayMZs
ボール用の光学センサが一個しかないと、ひねりの動作は検出できないだろう。
大昔の摩擦式ロータリエンコーダ二個の組み合わせなら検出できたかも。
765:不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 21:09:03 ID:3tYgekSZ
9月に買った俺のST45-UPI、ここ数日いきなりカーソルがワープするわ、カーソルがフラフラして全然進まないわ
ってトラブルに見舞われてる。
PC起動した直後の挙動は今まで通り普通なんだけど、少し時間を置くと上記の症状がでる…
おんなじような症状がでて解決した人いない?
もしくは原因の検討ついたら教えてください。
一応ドライバ入れなおしても他のPCに指してもセンサー部拭いたりボール磨いたけどダメだった。
やっぱハード側の故障かしら…
766:不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 21:10:38 ID:94O2Ng/x
EM7でひねってみたらポインタがぷるぷる揺れた。
停止状態からの初動が鈍くなるのか、やっぱり揺れるのか。
それとも、センサーの配置で待ったく問題なくなったのか気になるね
768:不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 21:13:18 ID:KvftWPLH
ひねる方向の回転動作を検出したらカーソルを固定するとかそんな感じなんじゃねーかなと妄想
769:不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 21:14:47 ID:peb1m7bv
ハード側でやってくれないと実現できない機能だな
スクロール補助アプリでは無理だろうし。
「ボールひねってスクロール」がマウスホイールくらい定着すれば、ロジも採用するんじゃね
770:不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 21:15:00 ID:o+E/9Msb
くる2パッドのように
マウスカーソルをくるくるさせれば上下スクロールさせるソフトもあるし
捻りの異常な軌跡を読んで、どうのこうの出来ないことも無いかもしれない
772:不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 21:25:25 ID:cbR5QWGg
オレはコロコロが好きだからトラボを使ってるんだ。ひねるなんて好きじゃないんだ。
でも、つねるのは好きかも。。。
773:不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 21:25:38 ID:IhAVY5k2
普通にWheel装備してくれた方が何倍も嬉しい
775:不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 21:38:27 ID:MFzayMZs
すげえwww
けどホールド感は悪そうw
|
777:774:2009/01/09(金) 21:51:47 ID:mI43Tjmb st-45の後方から http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org0952.jpg.html >>775 意外とホールド感は悪くならなかった。 |
|
782:不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 22:05:44 ID:MFzayMZs >>777 こう見るとかなり悲惨だなw 自由樹脂↓とか使えばもっと滑らかに仕上げられそう。 http://www.hands-net.jp/goods/6459-001012001 お湯で簡単にグニャグニャになって、冷えればカチカチに固まる素材だから、 切断面を簡単かつキレイに包み込むことができると思う。レッツトライ! |
|
783:不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 22:10:49 ID:mI43Tjmb >>782 情報ありがとう。 とりあえず、短くすることでどうなるか不安だったので・・・。 現状はやっつけ仕事(ホットボンド+スチレンボード)になっています。 そのうち気が向いたら何とかします。 ついでにキメラホイールにしたい。 |
776:不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 21:39:38 ID:9RD+IT4Q
上記の3Dconnexionは通常は6軸同時検出だけと、最初に大きく変位した軸のみを動かすモードを持っていて
使い始めはこのモードを使用すると結構違和感無く使える.。
慣れたら6軸同時に動いても大丈夫。
新型のドライバーも似たような処理をするのかも。
マウスでもCADとかだと移動しながらホイールでズームしたりするので、ボールのみで3軸同時もおもしろいけどね。
778:不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 21:53:49 ID:z/WuZLv5
なんというやっつけ仕事
779:不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 21:57:50 ID:FwwD+TUr
尼のマーケットプレイスで
ST-45UPi \8,000
ST-65UPi \15,000
CT-64UPi \20,000
とか値段付いてるんだけど
前の色ってだけでこんなに希少価値付くのか?
|
781:不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 22:01:39 ID:y+T7vY24 >>779 一時期、生産中止との噂が立ったので アホな転売ヤーが特攻して死にましたってところだろう |
|
816:不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 10:29:09 ID:q+9SEL8s >>779 先月の中ごろはST-65UPiが50万だった |
780:不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 22:00:49 ID:z88I/BWX
やべぇ。俺EM7病になったかもしれん。
トラボ使いでよく「EM7は急勾配で使いにくい」とか言っていた人がいたような気がするんだけど、
俺の場合、EM7から入ったから、あの急勾配に慣れちゃったんだよ。
だからあの急勾配が無いと、右ボタン、左ボタンともにクリックをするのが重くなって右手が痛くなりやすい。
…こりゃ人工ルビー付け替えればいいって問題じゃなくなったかも。
785:不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 22:52:35 ID:kZDMsNIv
円高バンザイ!
突撃じゃー突撃じゃー
|
787:不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 23:27:26 ID:z88I/BWX >>785 イヤ、これから微妙に円安になって、SlimBladeが日本で発売される頃には少し高くなってるかもしれん。 |
786:不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 23:18:45 ID:hcp77KnD
今日LogicoolのトラックマンTM-400買ってきました
MSのワイヤレスレーザーマウス5000からの切り替え
初めてのトラックボールなのでやっぱり違和感を禁じえない
まずやってしまうのがボール動かさずに筐体ごと動かしてしまうことorz
みんなも最初は慣れるまで違和感あったのかな?
せっかく買ったんだし慣れるまでがんばって使ってみよ
|
791:不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 01:09:10 ID:6wrfVKtj >>786 がんばれ |
|
793:不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 01:58:09 ID:ESO7Yd48 >>786 昔Trackman Wheelを初めて使った頃俺もそんなんだったよ EM5始めの一時間は全然なれなくてボールを両手で操作とかw 始めだけだからゲームとかしてならしてったらいいと思うよ なれるとマウスには戻らない可能性大、併用はあるかも |
788:不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 00:12:43 ID:gC866wxJ
つーか超円高のこの時代でも企業が不況の煽りをくって
なかなか値下げしてくれないという・・・ね。
個人で輸入する分にはいいんだけど。
789:不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 00:20:46 ID:1HjlIEx1
海外製品の日本代理店ってたいていボッタクってるよ。
|
792:!omikuji!dama:2009/01/10(土) 01:44:42 ID:BcgsePSs >>789 在庫やサポートのこと考えたら一概にボッタとも言えないだろ。 それともあんたなら同水準のサポートでもっと安くできるのか? なら是非代理権取ってくれ。 |
|
812:不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 09:21:59 ID:CYAqVbgq >>792 必要経費をのせるとぼったくりだもんな んで上海問屋とかありがたがる |
790:不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 00:41:02 ID:8nb2Rv53
ひねりっこちゃん
794:不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 02:13:32 ID:LrBTXEsv
やあ。トラックボールとやらを試してみたくて気まぐれで
EM7を買ったものだけどね。二日たってコロコロするのはかなり
慣れてきたよ。でもマウスジェスチャーは致命的に使いにくいね。
一応できるけどさ。マウスの方がずっとテキパキジェスチャーできるよ。
トラボユーザーはマウスジェスチャー使わない派なのかね。
|
795:不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 02:23:38 ID:ESO7Yd48 >>794 トラックボールに慣れたらまたおいで |
796:不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 02:39:19 ID:j47cTaQ5
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0016HWE0U/ref=pd_luc_mri?%5Fencoding=UTF8&m=A2IEHK0W0T6DPT
↑
これと同じモノがダイソーとかに百円で売ってる。(巻いてあるのもカット済みのとある)
65UPiの下に敷いて使ってる。筐体が全然動かなくなる。
797:不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 02:44:35 ID:jdSno4wj
筐体事動かすってそりゃ不器用過ぎるだろ
798:不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 02:50:52 ID:YNvDYALd
動くから使ってるワケじゃないが手首が楽だから
http://www.sanwa.co.jp/product/hinban.asp?code=MPD-MU1*
を使ってる。金出せばもっと良いのありそうだけどねw
799:不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 03:01:50 ID:rzZKUUym
kensington新作、
クリック感が微妙→終了
の悪寒。
|
800:不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 03:11:58 ID:gC866wxJ >>799 そんなもんで終了するのかよw 確かに単純じゃなさそうだけど、誤爆大発生とかじゃない限りは別にいいんじゃないか? |
802:不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 04:09:48 ID:t80oqaj4
トラボ豚調子にのるなよ
EMシリーズは見捨てられたんだよカス
803:不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 04:16:35 ID:t80oqaj4
親指と中指で回転させるとき、片方の指を固定につかって片方の指で回転させるから
このひねりスクロールは間違いなく、スクローリングが直感的じゃないだろうな
ボールの特徴である慣性がつけられない
ざまぁ糞トラ.ボ豚
|
804:不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 05:31:25 ID:Q2qulRFs >>803 どうした涙目すぎるぞw もっと吼えろよwwww負け犬の遠吠えだけどなwwwwww ^^^^^^も使えないくらい余裕ないのかな^^^^^^ なんとか言ってくれよ糞雑魚君^^^^^^ |
805:不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 05:34:08 ID:lK+qGbVX
バカはスルー
バカを相手にする奴も荒らし
806:不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 05:37:54 ID:Q2qulRFs
そういってるお前もスルーできてないのはどういう訳か説明してもらおうか?
807:不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 05:52:26 ID:LA8ekXvv
どっちかっていうと803のほうがましだなw
808:不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 07:58:08 ID:3c2orzzj
初トラボでマーブル使い始めたんだけど、
マーブル使いはボールは人差し指だけで回してるのかな?
それとも人差し指+中指?
|
810:不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 08:08:00 ID:liSAh1p6 >>808 TBEを使うことが多いから自分は母兄だな 賢人新作早く発売してくれ |
|
813:不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 09:54:24 ID:zqAm1YUr 前にドイツ製の製品200ドルぐらいのを定価5万円で売ってる代理店があったなw >>808 人差し指だけで操作してる 4ボタン目が中指の腹で押すような感じだから中指はボタンの上が便利 手の大きさも影響するだろうから色々試すといいよ |
809:不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 08:02:17 ID:VHaYx2M9
俺は人差し指+中指+薬指だな
右クリックは小指
縦方向にのみ動かす場合は、中指をボールの右に添えて人差し指で動かす
811:不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 08:54:22 ID:rVY8oKf0
ケンジントンの新作は期待外れだが新作ラッシュは喜ばしい
エレコム辺りが安価トラボ出せばまた面白いんだが
814:不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 10:24:56 ID:HlqSTIRc
数が出ないor長期に渡って売る製品だと、想定レート110でリリースでもおかしくはないね
815:不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 10:25:24 ID:fFONrle0
鼻の脂効果ありすぎワロタ
817:不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 11:52:32 ID:TVLtqO4k
サンワの大玉を54mのボールと変えてみた
54mmだと底をこするのでだめだな
支持球の3点が球の下ではなく側面で支えるような感じだったので径が
足りないと支えられなかった
それとやはり模様がないとセンサーが拾ってくれないね
もう少し違う玉を探してみようと思う
|
873:不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 20:33:31 ID:LBTGzeHb >>817 54mかよっ! |
818:不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 12:02:39 ID:PjOftRdA
なぁ、接触面積は摩擦に影響しないって
なんか物理法則おかしくないか?
F1のタイヤ全否定だろ
|
826:不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 13:49:13 ID:NNZlCfXP >>818 物理法則ってことでいうなら、 摩擦力は、加重と摩擦係数だけで決まるから、面積関係ないぞ。 |
819:不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 12:13:32 ID:TVLtqO4k
あくまでトラックボールにおいて、支持球が2mmだとか3mmだとかいうレベルでの接触面積が
指先で感じる摩擦力に有意差を生むかという話でしょ
F1の話は誰もしてないと思うよ
820:不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 12:22:56 ID:El+U/O43
むしろ、支持球ぐらいの大きさの場合って摩擦係数のほうが大事ではないのかなぁ。
そのためのテフロンとかフッ素とかのコーティングがあるわけで。
車用の普通の固形ワックス(半ネリ)をボールに施してみたが、鼻油には勝てなかった。
821:不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 12:37:07 ID:BD5TciP4
3Dconnexion SPACEBALL 5000(ボール型コントローラ,RS-232C,付属品無し,中古品扱い,バルク) 1,480円
この話題はなさげ?
|
822:不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 12:49:28 ID:ZIVnVjDr >>821 それ、ボールが大きなジョイスティックみたいなものだと思ってw トラックボールに見えるからたびたびこのスレに名前あがるんだけどねー でも安いからちょっと覗いてみようかなありがと |
823:不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 12:57:31 ID:BD5TciP4
まあ接続端子がアレだしな…
変態レトロデバイス好きでもないと微妙か
824:不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 13:17:05 ID:HWIaY73y
ガギーン
ドッカン
m ドッカン
=====) )) ☆
∧_∧ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( )| |_____ ∧_∧ < いつも荒らして奴、おらっ!出てこい
「 ⌒ ̄ | | || (´Д` ) \___________
| /  ̄ | |/ 「 \
| | | | || || /\\
| | | | | へ//| | | |
| | | ロ|ロ |/,へ \| | | |
| ∧ | | | |/ \ / ( )
| | | |〈 | | | |
/ / / / | / | 〈| | |
/ / / / | | || | |
/ / / / =-----=-------- | |
825:不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 13:46:52 ID:Rd/4UE6c
http://www.tea4two.jp/product_info.php/products_id/1283/
じゃこれの話題もありってことで。
|
827:不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 13:49:22 ID:lK+qGbVX >>825 ファミコン用ね 黄色だと なんか目の前に青いジョイボールがががっが |
828:不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 13:59:02 ID:dZtX16D5
摩擦係数は面積と相関してるんじゃないの?
教えてエロイ人
829:不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 14:02:26 ID:/FJ1X4uG
球と球の接点ってだけで素人には何が何だか分からなくなるw
https://sol.merl.hitachi.co.jp/emdh_evaluation/seigen/calculator/zairiki/kousiki/kousiki22.asp
数学的に点でも機械工学では面。
830:不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 14:04:51 ID:lK+qGbVX
トラボの場合樹脂製のボールの変形も考えないと接触面積が正しく導き出せない カモ
831:不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 14:10:43 ID:/FJ1X4uG
ポアソン比
ヤング率
ってのがその辺のパラメータらしい。
832:不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 14:26:22 ID:liSAh1p6
どちらも材料の物性値だな
ポアソン比は縦横の変形量の比 たとえば圧縮したときに圧縮した量に大して幅がどれだけ増えたか
ヤング率はいわゆる弾性係数でバネ定数みたいな奴
シンプルな素材ならその辺に数値は転がってるはず
833:不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 14:29:10 ID:El+U/O43
実のところは、接触面積が極小で、接触面が滑らか、さらに磨耗することが(ほとんど)ない物質なら
「トラックボールの支持球」としてはなんでもよくね?
834:不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 14:33:10 ID:/FJ1X4uG
あんまりにも接触面積が小さくて、硬度が高いとボールが切削されると思う。
どこぞの文具メーカーが支持機構が水という、珍しいトラボ作ってたけど、あれの応用で、磁性流体支持機構なんてありなんじゃないかな?
と思ったけど、ゴミが詰まってあっという間に駄目になるな
|
837:不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 14:46:09 ID:dZtX16D5 >>834 メグボールのことを言ってるならあれは文具だぞ。 http://mineko.fc2web.com/box/tb-room/items/plus-mekuball.html |
|
838:不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 14:46:35 ID:lK+qGbVX >>834 メグボールって指先を湿らせるためのあれの事? もう一度記事読んで来た方がいいぞw |
835:不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 14:41:33 ID:El+U/O43
ちょ、メクボールはトラボと違う
会社にあるが、使い心地はよくないと思う。
839:不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 14:47:32 ID:/FJ1X4uG
なんだwまったくの文具なのかw
840:不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 14:53:58 ID:liSAh1p6
マジで信じてたわけじゃないだろ?
まさか……
841:不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 14:56:43 ID:z3rw0LQ3
ジョイボールかよ
あれはスティックの一種でトラックボールじゃないだろ
どうせならホリトラックとかセガのトラックボールの画像出してくれよ
842:不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 14:57:38 ID:U6mdPKPe
俺も普通に水トラックボールだと思ってましたが何か?
843:不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 14:58:10 ID:XZ3WZtp8
恐れ入りました
844:不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 14:58:26 ID:gP8KDMkW
これを実現しようとすると、玉側に数本の電磁マーカ(ようするに磁石かコイル)をつけて、
それを高精度かつ高速かつ連続して検知できるセンサを最低でも2つ本体側に用意する必要があるな。
光学センサと違って、面での移動検知ができないから、非常に手間がかかるな…
いっそパッシブな発振器をいくつか埋め込んでおいて、パッシブタグの手法で完全に3軸座標測定する方が楽かもしれない。
845:不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 14:59:26 ID:/FJ1X4uG
普通にペンタブの仕組みかと思ってたw
846:不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 15:04:03 ID:LrBTXEsv
EM7のクリック感最悪だ。
カチカチしてて硬い。いやだ。もう嫌だ。嫌い。
847:不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 15:12:49 ID:PjOftRdA
接触面積小さくする必要ないのか・・・?
底の平らな靴とスパイクのついた靴で氷の上を歩けば
接触面積が大きいほうが実際はよく滑るからな・・・?
納得いくか!
F1のタイヤは温まると接触面積広がってタイムも速くなるじゃねーか!
|
853:不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 15:44:43 ID:gP8KDMkW >>847 おまw そりゃスパイク靴は、氷面に刺さってるんだから滑りにくいに決まってるだろ |
|
892:不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 00:38:54 ID:IhM9tbkZ >>847 タイヤだけで言うなら温まると内圧が上がるので接地面積が狭くなります |
848:不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 15:17:17 ID:bPaeww22
スケート靴は?
849:不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 15:20:24 ID:5rbfEGjp
> F1のタイヤは温まると接触面積広がってタイムも速くなるじゃねーか!
あれはタイヤの粘着力を上げることでエンジンパワーを効率よく伝えたり、グリップ力が上がることでカーブをより早く曲がれる効果を持つ
もちろん、上げすぎると抵抗になるので、そこら辺はさじ加減が必要
ただ、F1マシンにかかる力、ダウンフォースだのエンジンパワーだのはトラックボールを指で回す場合とは比較にならないほど大きいので、トラックボールとF1マシンは単純比較できないと思われ
850:不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 15:21:14 ID:PLwtkT60
接触面積より逃げ角と言うか受けの径がある程度大きい方が良いと思う。
2mm球であまり良くなかったので3mmカボションへ変えたら激変した。
851:不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 15:29:12 ID:El+U/O43
氷の場合は、接触面で融解が起きて、水が発生し、その潤滑効果ですべるんじゃなかった?
|
853:不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 15:44:43 ID:gP8KDMkW >>851 さらに接触面積を広げると、面積あたりの荷重が減って融解しなくなって滑らなくなるよ。 |
|
854:不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 15:47:05 ID:/FJ1X4uG >>851 そそ。 氷は圧力を掛けると融解が起こる。 その水を層として保持して潤滑させる。 スパイクのような形状だと水を逃がすので滑らないで、氷を溶解してどんどん食い込んでいく。 |
852:不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 15:35:13 ID:KTOAsABq
もうエアーホッケーみたいなのでいいよ
855:不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 16:01:49 ID:43ukAgjL
http://slimbladetrackball.com/html/16643.html
Kensington SlimBlade Trackball
|
856:不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 16:15:54 ID:MWfzB6dv >>855 ΩΩΩ<ナ、ナンダッテー!! |
|
859:不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 19:07:10 ID:Qz6O3aDE >>855 EMの後継なのかな? |
|
861:不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 19:29:20 ID:omRFInno >>855 携帯からじゃ見れねぇ… 何かいいニュースなのか? |
|
862:不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 19:40:46 ID:lK+qGbVX >>861 賢人の新型の英語のHPだよ? |
|
877:不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 21:13:53 ID:omRFInno >>862 ありがと。 もうすぐうちだから帰ったらパソコンで見てみる。 期待大だぜ! |
|
863:不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 19:42:36 ID:IEFdn3P1 >>861 から話題になってる賢人の新製品。がプロモをニコ動に上げてくれてる |
857:不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 16:49:13 ID:LrBTXEsv
もっとさーまともな色のもの出してほしいんだよ。
マックに似合うようなさー。なんでこうもだっせーんだよ。
人来たら恥ずかしいから勘弁してほしいよ。
858:不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 16:50:04 ID:wArSyNG8
TM-250 買いました。
前機の同形状のモデルと全く?同じでした。
前機は毎日仕事で5年使ってようやく左クリックがバカになるぐらい耐久性良かったです。
操作性、信頼性、値段のバランスがかなりいいと思います。
肩こり、マウスだこも解消しました。
860:不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 19:17:28 ID:SnZArh4R
ガーン
ドッカン
m ドッカン
=====) )) ☆
∧_∧ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( )| |_____ ∧_∧ < いつも荒らして奴、おらっ!出てこい
「 ⌒ ̄ | | || (´Д` ) \___________
| /  ̄ | |/ 「 \
| | | | || || /\\
| | | | | へ//| | | |
| | | ロ|ロ |/,へ \| | | |
| ∧ | | | |/ \ / ( )
| | | |〈 | | | |
/ / / / | / | 〈| | |
/ / / / | | || | |
/ / / / =-----=-------- | |
|
863:不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 19:42:36 ID:IEFdn3P1 >>860 これによるとEM5の後継らしい http://www.slimbladetrackball.com/images/nav_hist_stm09.jpg |
864:不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 19:58:04 ID:ESO7Yd48
今思った
この横の出っ張り第5ボタンだったらいいなぁ
左右取り外して好きな方につけれたりとかした日にはもう
865:不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 20:10:44 ID:KTOAsABq
ケンジントンロックだったりして
866:不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 20:16:08 ID:3IU2Yimy
ひじょうに残念なことに同シリーズのキーボード&マウスをみるに磁石でピッタリ用みたいだな…
http://us.kensington.com/html/13872.html
http://us.kensington.com/html/13882.html
http://us.kensington.com/html/14150.html
|
869:不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 20:21:29 ID:U2RE2I7w >>866 なんだそういうことだったのか・・・ |
|
874:不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 20:34:29 ID:sN08SeY5 >>866 キーボードの部分が標準だったらかなりよかったんだけどなあ |
|
878:不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 21:36:30 ID:WO9xX59U >>866 マウスは合体しないんだなw |
|
879:不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 21:41:44 ID:8YghXtWI >>878 あたりまえだろw マウス合体したらキーボードごと動かすのか?w |
|
880:不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 21:43:10 ID:lK+qGbVX >>879 きっと下のテーブルを丸ごと(お |
|
883:不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 22:11:08 ID:NmQq4++L >>866 キーボード、マウス、10キーパッドはWirelessかよ! |
867:不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 20:20:41 ID:gC866wxJ
これはwwww笑えるほど残念なお知らせだなw
870:不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 20:25:50 ID:hb4prwvJ
五年位使ってたST-65が一押しでタブルクリック仕様になってしまったので、
支持球の押さえが割れてジャンク箱行きになってたTurboBallを引っ張りだして
今使ってるんだけど、2点支持でも以外と行けるもんだねぇ。
つーか、親指派の俺がこの大玉に飼いならされてる・・・?
サンワの買おうかEM7行こうか聞きに来たはずなのに
さらに新型が来るとか、俺どうなっちゃうの?
|
899:不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 01:20:13 ID:RFarfIJU >>870 スイッチがチャタったら、これでけっこう延命できるぞ。 マウスチャタリングキャンセラ http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se455786.html 根本的にはマイクロスイッチ交換するべきだが。 オムロンD2F-01Fより松下のAH1480のほうが持ちがいい。 |
871:不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 20:28:54 ID:dZtX16D5
残念にも程があるな
872:不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 20:32:46 ID:liSAh1p6
でっぱりって連結用だったのか……
イラネw
875:不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 21:01:32 ID:ufPAmvf8
コンセプトは悪くないな。
キーボードを真ん中でぶった切れて
左右に分かれたキーボードのそれぞれ両端にドッキング出来れば個人的に神シリーズだった。
881:不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 21:52:52 ID:Bg+be42W
いっそ半球状の光学センサーにして可動部無くせば耐久性も上がっていい気がする
指だと無理かもしれないが手のひらで操作するんなら可能だと思うんだが
|
882:不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 21:55:32 ID:lK+qGbVX >>881 それもうトラボじゃないし |
|
894:不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 00:46:55 ID:oNwdHJQ7 >>881 半球状のトラックパッドにしよう。 そうすれば二本指スクロールも。 |
884:不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 22:11:16 ID:prWbk0vP
合体できるなら、ワイヤレスにしてほしかったな
885:不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 22:24:17 ID:J0BNmAqU
合体させんならそこをUSB接続させりゃーいいのに
ケーブルぐちゃぐちゃで何の意味がってね
887:不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 23:14:39 ID:Y4e4uz0n
一連のシリーズ見て不安になってきたなー
まずデザインありきというか
結局EMでいいやとなりそうな予感
888:不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 23:40:06 ID:ESO7Yd48
合体キーボードがチェリー黒軸だったら幸せだったけどそんなの第五ボタンより夢
残念なお知らせで終わったかorz
889:不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 23:56:22 ID:hDDeAjBW
もう文句を言いだしたか
喉元過ぎればなんとやら
890:不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 00:31:02 ID:lM3b1kTY
ガーン
ドカン
m ドカン
=====) )) ☆
∧_∧ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( )| |_____ ∧_∧ < いつも荒らして奴、おらっ!出てこい
「 ⌒ ̄ | | || (´Д` ) \___________
| /  ̄ | |/ 「 \
| | | | || || /\\
| | | | | へ//| | | |
| | | ロ|ロ |/,へ \| | | |
| ∧ | | | |/ \ / ( )
| | | |〈 | | | |
/ / / / | / | 〈| | |
/ / / / | | || | |
/ / / / =-----=-------- | |
891:不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 00:34:23 ID:8Q51MrBM
喉元どころか、まだ現物に触れた奴すらいないわけで・・・
そのうち七陽かShopU辺りがキーボードとか含めて買える様にしてくれるだろ
893:不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 00:39:33 ID:SrEvE/gV
急激に買う気が無くなったな。そして地雷臭さまで漂ってきた。
895:不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 00:53:57 ID:kfDddEQa
もう嫌だ。疲れた。欲しい人にあげる。
896:不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 00:56:29 ID:h7j3X48g
パッドは慣性で動かないのと摩擦が指先に来るのとで
操作の快適さが保たれるかどうかが疑問だ。
古い話だが、初代iPodのホイールが次世代でタッチパッド方式になった時は心底ガッカリしたものだ。
897:不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 01:03:20 ID:xkUxfbaA
どっかでマウスカーソルに慣性がつくフリーソフトなかったっけな。
898:不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 01:12:09 ID:IhM9tbkZ
玉ストップしてもカーソルは逃げてくのか
900:不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 02:26:12 ID:8SxKdJZF
慣性をソフトで再現しても、満足できるかは微妙かもな。
ボールが回ってる、ボールが止まった、が
指先に感触としてフィードバックされないから、
そこが気にならないか、やっぱり全然気持ちよくないかだ。
901:不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 03:37:25 ID:vqF2liiP
ケンジントンの新製品が地雷臭い様相を呈してきたとのことで
はやくも絶望感につつまれてきた糞トラボスレ
はやく全滅してねトラボちゃん!!!
902:不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 05:01:17 ID:+N5HyhDa
荒らし(通称トラボ豚)は病気なのでこのレス以降完全スルーで。
903:不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 05:36:56 ID:GONt/Rsb
間違いなく薄くなってスクロールリングがなくなっただけのトラボに
何を期待してるんだろうね?
回転スクロールとか邪魔なだけにきまってるよね^^^
|
907:不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 05:46:21 ID:2K/hXsML >>903 ^^^^^^キター 俺の方が^^^^^^^が多いから俺の勝ちだな |
904:不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 05:40:00 ID:MkdW9QLT
邪魔ではないけど、単純なホイールの方が神経使わなくて良さそうと思った。
905:不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 05:44:48 ID:XhLwuolL
ドライバで回転ホイールを殺せばつまりは薄型のEM5モドキになるんだろうし・・・ いいんじゃね?
というか38の時もそうだったけどみんな出る前に悩みすぎ
906:不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 05:45:16 ID:9pl54LEU
まあ出るまで大人しく待ってろや
908:不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 06:08:37 ID:lD/Z4QOd
どうせ何言ってても大玉派は買うんだろw
すいません俺もです
909:不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 06:34:25 ID:poeTVFGA
おいっ、SlimBradeの直販の価格が出てるぞ。
$129.99…
単体でキーボード、テンキー、トラックボールマウスのセットと同価格ってマジですか……
ま、買うけどさ…
910:不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 06:58:40 ID:MUnv102D
人柱よろ
911:不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 07:26:36 ID:6hCQRp+F
早く七陽で販売始めてくれよ
トラックボールは玉落としたりすると怖いからサポート欲しいんだよね
912:不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 08:06:52 ID:MkdW9QLT
注意力散漫な方だが、トラボの玉落としたことないな。
913:不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 09:27:54 ID:9pl54LEU
玉を落とすってどういう状況だよ
|
914:不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 09:28:56 ID:XhLwuolL >>913 R-360のスティックをトラボに変更したり 色々あるだろ |
|
924:不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 16:10:12 ID:6SGpkneP >>913 EM7の玉でお手玉する癖があります |
915:不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 14:22:05 ID:UEu19ceA
916:不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 14:28:53 ID:Ha127NPl
オクで久しぶりにEM5の新品出てるな
ShopUの保証書付いてるから、最後に販売した時期の奴の転売かもね
多分SlimBrade出るから慌てて出品したんだろうなw
917:不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 15:03:18 ID:hASdcSw7
久しぶりにこのスレに来たが
大変な事になってるな
918:不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 15:04:34 ID:7huXo1k2
べつに新型が出てもベアリングのハァハァ人気は変わらないと思うけど
いや、変えてしまうほどの機体ならそのほうがいいけど
919:不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 15:17:54 ID:Ha127NPl
実際手元に来ないと何とも言えないしな
EM7/EM5と色々違う訳だし、人によってはがっかりって可能性も高いと思う
個人的にはベアリング/スクロールリングの両方が無くなってしまった
SlimBradeには結構懐疑的だったりするよ
背がEM7よりかなり低くなったのは素晴らしいと感じるけどなー
920:不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 15:36:56 ID:CBAiJ0sP
ボールの取り付け位置が低いのは良いが、
ボタンまでが低すぎて手の置き場に困る。
ボール周りを御壕のように溝をつくってボタン位置をもっと上にすれば、
捻るのにも邪魔にならないし手首にもやさしいと思う。
921:不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 15:39:38 ID:UEu19ceA
なんかもう実際に使用したかの様な言い方だな
922:不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 15:42:53 ID:E5gq/+1T
今まで言われてきた本体の傾斜を改善しリングを廃止したのにそれでも叩かれてる^^;
923:不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 15:45:47 ID:d43D9q1V
EM5を復活させなきゃ納得しない連中なんだよw
925:不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 16:49:57 ID:U7bQ7lWl
あの外観については何もないのか?
俺的にはかなり好感触なんだけど
926:不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 16:54:27 ID:75p1TKvD
とらぼ初心者ですが見た目は最新のが好感触です。
はやくでないかな~
927:不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 17:17:10 ID:dP7m99dD
あれ妙にでかくないか?
ムービーの最初の方で手が出てくるでしょ?
俺と同じ位の大きさの手だとすると、玉と本体の下端がパームレスト付けた
EM7と同じ位の距離に見えるよ。
928:不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 17:26:07 ID:L3u5OqKJ
キーボードとかにドッキングできるようになってるんだからそんなにでかくはないはず
929:不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 18:21:40 ID:o9AIiiR6
手が人よりかなりデカイ俺には、アメ人用が良く合う。
930:不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 18:23:07 ID:layi59kG
でかすぎるのはアレだが多少でかいぐらいの方が使いやすいな
基本的に据え置きで使うものだし
931:不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 18:24:58 ID:KkanCGrS
親指型でもうちょい大玉が欲しい。
|
934:不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 19:21:36 ID:Ha127NPl >>931 スティングレー買えば? |
932:不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 18:44:33 ID:kfDddEQa
EM7のクリックを柔らかくする方法ないかな。
硬くて嫌になる。
|
933:不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 19:20:16 ID:6u5ZXNI8 >>932 ひょっとしてサンワの新型のボタンのクリック感がいいと思っている人? 俺サンワよりEM7のボタンのクリック感の方がいいわ。 サンワのボタンは浅いんだよ。 |
|
936:不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 19:58:36 ID:DXSkD0fU >>932 EM7のウンコボタンは内側を押せばビヨンビヨンと柔らかいんじゃね? |
935:不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 19:34:47 ID:1vlTZ5o2
賢人の新しいのは海外ならもう注文できるの?
937:不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 20:15:44 ID:UoiC5jTN
http://us.kensington.com/html/13872.html
これの横にピッタリと収まるとして画像からボール径を測ると55mmより57mmに近い気がする
|
939:不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 20:38:00 ID:dP7m99dD >>937 >55mmより57mmに近い気がする と言う事はあれが使えるかも知れないんですね。親分! |
938:不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 20:33:46 ID:mqKyKqUm
前と同じく七陽のじらしプレイがこれから始まるんだろうか。
940:不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 20:39:38 ID:6QBVcJPr
とりあえず輸入の手配は済ませたので、あとは七陽にはピンクを期待したい。
941:不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 20:42:02 ID:/yrS6QX9
第3ボタンと第4ボタンが無さげなのが ショボーン (´・ω・`)
942:不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 20:43:52 ID:UlMxDMyi
ホイールはボールを回すとして、ホイールクリックはどうするんだろう
943:不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 20:43:59 ID:75FzmH8T
ピンクは来年の2月かな。ピンクリボン月間でも理由つけて出せそうな時世だね
944:不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 21:12:22 ID:PYqMcMd6
トラックボールPart53 Kensingtonの捻ってコロコロ(((○
トラックボールPart53 Kensington新型コロコロ(((○
スレタイは半角文字はあんまり使いたくないし、将来3桁いくとさらに厳しくなるなぁ
"Part"を抜けばずいぶん自由になるんだが
トラックボール53 Kensingtonの捻ってコロコロ(((○
この3つとも上限ギリギリなんだが、いい案ある?
|
953:不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 22:12:24 ID:/yrS6QX9 >>944 賢人 |
|
954:不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 22:17:18 ID:fuRApHsU >>944 じゃ Kingstonにすれば2文字へるし誰も気づかないでしょw |
945:不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 21:28:11 ID:N3yZ6E7Z
Part抜きでいいんじゃない、ここ立てたときスレタイ容量がきついと感じたし。
つーか奇しくもトラボ3大?メーカーがそろったわけだが
トラックボールPart51 ロジ復活でコロコロ(((○
トラックボールPart52 サンワの大玉コロコロ(((○
トラックボール53 Kensingtonの捻ってコロコロ(((○
こりゃー次スレでMS復活する流れだね。
|
949:不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 21:39:29 ID:diA7j9Fm 流れ速いよ・・・数日離れてたらえらいことになってるし >>945 トラックボール55は A4Tech に来てほしい |
946:不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 21:33:54 ID:h7SqDtI0
そんな事になったら失禁する。
947:!omikuji!dama:2009/01/11(日) 21:36:14 ID:R7jfiDar
つーか、いつの間に季節ネタが消えたんだよ>スレタイ
雪だるまもコロコロとかで良いじゃん。
|
948:不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 21:37:57 ID:lD/Z4QOd >>947 その前にいつまで!omikuji!damaなんだよ |
|
951:不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 21:54:12 ID:XpEMElAE >>947 サンワの大玉もロジ復活も十分季節モノだろ。 どちらかというと時事だが、俺はそれでもいいと思う。 |
|
952:不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 22:12:23 ID:XhLwuolL >>947 賢人が出ればまずは一息つくでしょ お祭りなんだから 踊りましょ^^ |
950:不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 21:41:05 ID:poeTVFGA
""""""Part"抜くなら"コロコロ^53"(全部半角)のほうがいいな
例:トラックボール △△△コロコロ^xx (((○
将来的には△△△部を抜くしかあるめぇ
次スレのスレタイの話なら"Kensindtonの"を削るに一票
955:不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 22:40:49 ID:bBn0v2eP
トラックボール53 賢人豚の捻ってコロコロ((○
|
967:不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 00:06:21 ID:U+27SpaO >>955 コロコロをコロにするとかだな |
|
978:不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 01:15:27 ID:RUbTCJK+ >>967 半角にすればいいジャマイカ |
956:不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 22:51:35 ID:RFarfIJU
トラックボール53玉
957:不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 23:08:50 ID:947SrXV0
賢人を捻ってコロコロ?
958:不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 23:15:10 ID:/yrS6QX9
「捻る」ってレスが多いみたいだけど、確定なのか?
玉の周りがタッチセンサーになってて、それを撫でるだけのように見えるが…?
|
999:不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 14:37:32 ID:JEMYrRGP >>958 全てボールで操作と書いてある http://i.gizmodo.com/5125543/kensington-slimblade-trackball-built-to-handle-digital-content |
959:不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 23:17:13 ID:+o8WhQYk
やった、オクでTBE、2万チョイで落とせた。
|
960:不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 23:21:22 ID:1KWtjQX8 >>959 高くないか? |
961:不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 23:21:32 ID:L3u5OqKJ
そんなに高騰してんのか
962:不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 23:25:20 ID:XhLwuolL
スイッチも軸受けも中古のままで数年経ってるものによく2万も・・・・
963:不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 23:26:07 ID:+o8WhQYk
一回しか使っていない超美品なんだってさ。
届いたらまた報告するよ。
|
964:不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 23:28:16 ID:XhLwuolL >>963 ど~せ1~2年で消耗しちゃうし・・・高いなぁ |
|
965:不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 23:30:08 ID:1KWtjQX8 >>963 早めにルビー化、セラミック化をお勧めするよ |
|
966:不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 23:36:22 ID:XhLwuolL >>965 改造するなら3000円ぐらいのでいいやん ってか手元に1~2個あるでしょ? |
968:不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 00:07:58 ID:XmGksAh7
53コロってこと?
969:不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 00:40:38 ID:YV2djh3f
久しぶりにTBEの話が出てきたね。
自分のTBE、8年使ってやっとルビー化しますた。
あと5年くらいは使えそうなので、
新品の予備のTBE、放出しようかしらん。
|
970:不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 00:44:43 ID:T49MOyd3 >>969 スイッチ交換も自分で出来そう? そうでないなら予備は残しておいたほうがいいと思うよ ルビー化が出来るなら2台あれば@10年は使える |
971:不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 00:49:24 ID:akDfs/HQ
TBEと言えば三日ほど前に俺の部屋からコードが断線気味なTBEが発掘された。
いやそれだけだが。
久々に触ったがやはり親指と比べると迫力あるなぁ…
|
972:不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 00:50:50 ID:T49MOyd3 >>971 断線程度ならオクで結構な額になるよ? 多分TM-200程度が1台新品で買えるぐらいに・・・ というか直すのも簡単だしね^^ |
|
974:不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 01:00:49 ID:akDfs/HQ >>972 そうなのか。 コードの角度に気を付ければ普通に使えるぐらいだし、本体は無事だと思う。 いっそ修理に挑戦してみようかな… 壊して元々、これが初めてのトラボだから結構愛着あるんだよね。 |
|
976:不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 01:01:46 ID:T49MOyd3 >>974 テンプレのTBOの修理サイトを参考に リストを元に部品取りマウスを手に入れればコネクタから抜いて刺しなおすだけだし半田も不用だし簡単だよ |
|
977:不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 01:04:39 ID:akDfs/HQ >>976 thx こんなサイトが…挑戦してみることにするよ。 |
|
975:不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 01:00:50 ID:T49MOyd3 >>972 TM200ってなんだ俺 TM-250やん・・・ |
973:不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 00:53:49 ID:HlkI0K+a
ボールとセンサが無事なら5kにはなるんじゃない?
|
974:不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 01:00:49 ID:akDfs/HQ >>973 そうなのか。 コードの角度に気を付ければ普通に使えるぐらいだし、本体は無事だと思う。 いっそ修理に挑戦してみようかな… 壊して元々、これが初めてのトラボだから結構愛着あるんだよね。 |
979:不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 03:08:43 ID:Qn/WybKI
ところで「球がグレーのTrackman Whell」って誰か実物見たことない?
米Amazonで24ドルで売ってるみたい…まあ色違いなだけのようだが
|
982:不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 03:40:06 ID:HlkI0K+a >>979 写真が白黒なだけだって誰かが言ってた |
|
983:不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 03:44:32 ID:Qn/WybKI >>982 …なるほど。そっちの話のほうがどうやら信憑性は高そうだ。ありがとう。 |
980:不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 03:11:13 ID:ENv4/q/u
で、今度の新型、ボールの直径は?
981:不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 03:12:52 ID:ENv4/q/u
賢人屯の捻ってコロコロ
984:不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 06:48:29 ID:CdSnr7iS
ひろゆきがニコニコでトラボ超プッシュしててワラタ
ただし使ってるのはストリームw
985:不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 06:57:53 ID:Un71S/Pf
俺もみてた、ポインタがぶれると文句言ってたなw
前はロジクールの使ってたと言ってたが、壊れて安いのにしたらしい
それは9千いくらのって言ってたがCT-100?
|
986:不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 07:06:07 ID:CdSnr7iS >>985 8ボタンとか言ってたし、たぶんそう でもそっからストリームとかw 値段ならマーブルとかorbit系でも張り合えると思うんだが、やっぱホイールがでかいんかね コメントで最近トラボはやってるとか書いてあったのは意外すぎた |
987:不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 07:23:51 ID:1xDfBbz9
ストリーム超プッシュされてもな、ありがた迷惑っつーか
988:不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 09:18:48 ID:Un71S/Pf
高いのが数年でボタン効かなくなって壊れたから
安いのにしてみたが、あんまり・・・
って感じだった気が
989:不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 10:18:17 ID:0ajROVko
そろそろ次たてるよ
991:不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 10:23:18 ID:BwdP51a1
弁当に見えた
992:不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 10:28:47 ID:0ajROVko
次
とりあえずスレタイに半角とか隠語当て字はやめて、シンプルにした
トラックボール53 Kensingtonの捻ってコロコロ(((○
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1231723494/
|
993:不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 11:59:00 ID:mHXGZKBm >>992 |
994:不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 13:04:37 ID:sEqWI4eX
乙埋め
995:不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 13:08:45 ID:RUbTCJK+
U
996:不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 13:59:52 ID:ENv4/q/u
1000なら賢人の新作は57mmでマーブル文様のビリ玉使用可能
997:不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 14:20:50 ID:T49MOyd3
1000なら次はうちの番だとMSが新作投入!
998:不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 14:36:48 ID:F8GGnMex
あ
1000:不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 14:37:46 ID:RUbTCJK+
(ΦωΦ)フフフ・・・1000get・・・
1000 なら MS 再参入!
1001:1001:Over 1000 ID:Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。