トラックボール全般について語りましょう
・特定機種、メーカー、販売店等に対する叩きは禁止
・批判的意見は理由・根拠を示し理論的に
・煽り、釣りはひたすら放置(※荒らしに反応するあなたも荒らしです)
・改造塗装は自己責任、投稿の際は画像も挙げるのがわかりやすい
・みんな仲良くマターリ
■参考 ※過去スレ・メーカー他関連リンク、FAQなど……質問する前に必ず読むこと
2ちゃんねるトラックボールスレまとめサイト(((○
http://www.geocities.com/korokorosiyo/index.html
2chトラボスレまとめWiki
http://wikiwiki.jp/tbl/
Trackball Fan! . http://www.hykw.com/tbfan/
猫のトラックボールルーム http://mineko.fc2web.com/box/tb-room/
トラックボール自由研究 . http://urawa.cool.ne.jp/tb-works/
Trackball Optical Repair http://homepage2.nifty.com/__I~~IO/
tetromino's collection http://tetromino.web.fc2.com/qball/index.html
TrackballWorld http://www.trackballworld.com/
■Mac固有のネタ・質問はこちらも参考に
トラックボール コロコロ(((○ Mac板 Part5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1235632228/
■前スレ
トラックボール コロコロ(((○ Part60
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1241101955/
まとめサイト他より一部抜粋およびリンク >>2
>>3
>>4
>>5
2:不明なデバイスさん:2009/05/17(日) 09:45:07 ID:ruar4Yyu
■ホイールスクロール補完などのユーティリティソフト
Wheel Ball http://kamigaki.la.coocan.jp/
mouse-processor http://www.tamanegi.org/prog/mouse-processor/
Track Scroll http://www.geocities.jp/makoko1974/
Exclusive Scroll http://www.scn.tv/user/nemu/exclusive_scroll/
マウ筋 http://www.piro.cc/
くる2パッド http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se430601.html
SBT4ButtonPatch http://slimbladetrackball.web.fc2.com/
EB-ED http://edoball.web.fc2.com/ebed.html
マウスジェスチャーツール総合スレpart7
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1204635377/
【n52】補助入力総合スレpart4【G13】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1238392977/
■メンテナンス
ほこりや垢は綿棒や柔らかい布で清掃する。
極端に滑りが悪くなる前に潤滑に気を配る。
潤滑油は顔油。鼻や額をボールで撫でるだけ。効果的かつ無害で手軽で。汚いと思う人は
・シリコンオイルスプレー (安価で樹脂を侵しにくい。人体に無害な物を使うこと)
・ギター用指板潤滑材 (TONE Finger easeなど)
・キンチョー サッサOA機器用 http://www.kincho.co.jp/seihin/02/line_04.html
プラスティックを侵す成分の入った潤滑油は使ってはならない。
CRC-556, WD-40等は多くのプラスティックに対し遅効攻撃性がある。
ベビーオイルなどはボールも滑るが手も滑り、長期使用ではケースもテカる。
|
555:不明なデバイスさん:2009/06/08(月) 08:19:20 ID:cl6Ufm90 vista 64bitで>>2の SBT4ButtonPatch http://slimbladetrackball.web.fc2.com/ を使うと、スリープ時にハングアップしてしまいます。 自分のPCだと、短時間(~30分)は復帰できますが、一晩スリープ放置させたりすると 復帰時にブルーバックで "DRIVER_IRQL_NOT_LESS_OR_EQUAL" が表示されます。 もしかしたら、パッチでなくSBTドライバー自身の問題かもしれないので 新しいver1.03をインスコしてしばらく様子を見てみます。 |
|
563:555:2009/06/08(月) 12:27:44 ID:cl6Ufm90 >>555でパッチを当てるとハングすると書きましたが、 ドライバーだけでも同じようにハングアップしてしまいました。 ググってみたらvista 64bitで使えている人は何人かいるので 自分固有の問題かと思います・・・ 原因を調べてみてわからなければ残念ですがSBTは諦めます。 原因がわかったら、同じようなトラブルがあった人のためにここに報告しにきます。 |
|
566:不明なデバイスさん:2009/06/08(月) 13:30:04 ID:5BrgpmlN >>563 パッチのExpert8.exeだけ使ったら? |
|
580:不明なデバイスさん:2009/06/08(月) 22:12:04 ID:pBDPqIzT >>563 1.03用が出るのを待つしかなさそうですね。 4ボタンパッチをあてようとしたらCRCエラーきました。(XP SP2) |
|
582:不明なデバイスさん:2009/06/08(月) 23:32:21 ID:5BrgpmlN >>580 1.00用にパッチをあてたExpert8.exeを1.03のと入れ替えてもダメなの? |
|
595:不明なデバイスさん:2009/06/09(火) 20:22:19 ID:l8+WkkoZ >>582 レスあでぃがどぉ。 届いたのが先日でdriverを取りにいったら既に1.03でした。 ggrksで、1.00を無事に確保できました。 ty!!! $102.06+$17.5+\300でした。 |
3:不明なデバイスさん:2009/05/17(日) 09:45:49 ID:ruar4Yyu
■生産終了
Kensington TurboRing
Kensington TurboBall (終了リストに無いが生産リストにも無い)
Kensington Expert Mouse Pro (USB/PS2) … 通称 EM6
Kensington Expert Mouse (USB/PS2) … 通称 EM5
Kensington Orbit Elite
Microsoft Trackball Explorer / Trackball Optical
macally QBALL (現在流通していない模様)
Logitec ST-45UPi (マーブル) / ST-64UPi / ST-65UPi
・Microsoft へのトラボ存続希望などはこちらへどーぞ
マイクロソフトへのご意見・ご要望 (ページ中 Contact Us から)
https://support.microsoft.com/common/survey.aspx?scid=sw;ja;1238&showpage=1&ws=japan
Microsoft Hardware | 製品フィードバック
http://www.microsoft.com/japan/hardware/contact/feedback/form.aspx
Microsoft Web&メール窓口
http://www.microsoft.com/japan/customer/information/web_mail.aspx
マイクロソフト アクセシビリティ窓口
http://www.microsoft.com/japan/enable/products/supportinfo.mspx
たのみこむ > Microsoft Trackball Explorer トラックボールエクスプローラーの再販
http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=64024
たのみこむ > Microsoft Trackball Optical トラックボールオプティカルの再販
http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=67355
■保証修理について
最近の電化製品は耐久性に余裕を持たせた設計の物は少なく、故障に修理で対応するという考え自体も減りつつある。
メーカーに修理を期待しても同等品交換になる場合が多く、店側の対応もおおむねこれに準じたものとなっている。
4:不明なデバイスさん:2009/05/17(日) 09:46:31 ID:ruar4Yyu
■改造は自己責任 / 他
>>1のTrackball Optical Repair にて解説。
・金属支持球は使い込むうちに削れてボールの滑りが悪くなる。対策としては
他のトラボから支持球を移植するか、ビーズ用ルビー(サファイア) or ラジコン用セラミックボールを使う。
2mm (TBE/TBO) 3/32inch (2.38mm TB38+下駄) 2.5mm (TB38) など
http://www.kimihiko-yano.net/Product/shopping_cart/goodslist.cgi?in_kate=3-2
・NTB-800のカーソル高速化改造 ※リビジョンにより実装位置等違う可能性あり
http://urawa.cool.ne.jp/tb-works/41_NTB-800.htm
・ベアリング支持はエージングが必要、購入したてはゴロゴロするので1ヶ月位は我慢。
そのうちスムーズに回るようになる。
・mouse-processorについて33スレ目の207氏
(":THogeTextView" (wheel-message 0.0 -6.0 40))
座標のあとの40はスクロールの分解能の分子で分母は120
デフォルトは120/120 3行づつスクロールの設定をしている時に
40を指定すると120の時の1/3の回転量で1行スクロール
回転に対して敏感になるだけで移動量の合計は変わらず
・ケンジントンのトラボでゲーム等をやるとクリックレスポンスが悪い(入力されない時がある)
”クリック速度”タブの”コーディング速度”を最速に設定する。
ただしボタン同時押しが機能しなくなるので同時押しを設定する場合は他マウスツールが必要
・ロジの Setpoint に不満なら、拡張ツール UberOptions がオススメ
詳細、日本語化についてはロジクールマウススレを参考
|
6:不明なデバイスさん:2009/05/17(日) 09:51:27 ID:ruar4Yyu 変更点は>>4のセラミックボールの販売先を一つに変更 新たに2.5mmセラミックボールが安価に販売されるようになったため 前スレ714のリクエスト&店長の対応に感謝 |
5:不明なデバイスさん:2009/05/17(日) 09:47:13 ID:ruar4Yyu
■サンワサプライ Stream は地雷です。以下参照。
「猫のトラックボールルーム」裏面談
http://mineko.fc2web.com/box/tb-room/items/sanwasupply-stream.html
トラックボール自由研究
http://urawa.cool.ne.jp/tb-works/
■期待の新製品
Logicool TM-150 / TM-250 / TM-400
http://www.logicool.co.jp/index.cfm/mice_pointers/trackballs/&cl=jp,ja
サンワサプライ オプトトラックボールPro MA-TB38BK / MA-TB38S
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MA-TB38BK
Kensington SlimBlade Trackball
http://slimbladetrackball.com/html/16643.html
--- テンプレ終わり ---
7:不明なデバイスさん:2009/05/17(日) 10:03:37 ID:vRV40bzo
∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● | >>1乙──!!
| ( _●_) ミ
彡、 |∪| 、`\
/ __ ヽノ /´> )
8:不明なデバイスさん:2009/05/17(日) 10:23:38 ID:v+0nx5dy
::|
::| ____
::|. ./|=| ヽ. ≡三< ̄ ̄ ̄>
::|. / |=| o |=ヽ .≡ ̄>/
::|__〈 ___ ___l ≡三/ /
::|、ヽ|.|┌--、ヽ|/,-┐| ≡/ <___/|
::|.|''''|.\ヽ--イ.|ヽ-イ:| ≡三|______/
::|.ヾ |.::. .. ̄ ̄| ̄ /
::| ';:::::┌===┐./
::| _〉ヾ ヾ二ソ./ こ、これは乙じゃなくてスラッガーなんだから
::||ロ|ロ| `---´:|____ 変な勘違いしないでよね!
::|:|ロ|ロ|_____/ロ|ロ|ロ,|`ヽ
::| |ロ|旦旦旦旦旦/ロ/ロ|旦,ヽ
::|ロヽ 旦旦旦旦旦./ロ,/|::旦旦)
::|ヾ旦旦旦旦旦旦,,,/::::|、 旦旦|
9:不明なデバイスさん:2009/05/17(日) 12:44:23 ID:icXMxPUt
>>1
10:不明なデバイスさん:2009/05/18(月) 00:58:26 ID:SiKFgf1E
>>一乙!
11:不明なデバイスさん:2009/05/18(月) 01:39:47 ID:8qB0Ilx7
たのみコムのWWT-5Eの光学&USB版の放置プレイっぷりは異常
|
13:不明なデバイスさん:2009/05/18(月) 17:57:24 ID:g2EKPHKW >>11 あそこは放置が基本ですから。 |
|
14:不明なデバイスさん:2009/05/18(月) 18:29:10 ID:cNDX7/Pj >>11 せめてアドレスくらい書かないとずーっと放置だよ http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=78182 |
|
16:不明なデバイスさん:2009/05/18(月) 18:50:08 ID:enYrcgwa >>11 そりゃ賛同者0、コメント0じゃ、放置されて当然だろ |
12:不明なデバイスさん:2009/05/18(月) 16:17:00 ID:ZMd9ecjN
尼が配達日付伸ばしたので 流石にキャンセル
アップルストアで注文したら明日到着だって
三千円位高いが 多少諦めて買って正解かもって
15:不明なデバイスさん:2009/05/18(月) 18:44:59 ID:+8/4xru2
路地のトラックボール、以前はエイデンで売ってるのを見かけたけど、今もあるのかいな。
自分用の予備は3つ確保してあるけど、ほんと店頭では見かけないな。
17:不明なデバイスさん:2009/05/18(月) 19:09:19 ID:caAxOT1j
トラックボールって全然売ってないな、甘で注文するか
|
19:不明なデバイスさん:2009/05/18(月) 20:02:25 ID:DwKb44CH >>17 http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_list.php?m=parts&h=d&f=d&ft=%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB&fu1=&fu2=&sk=parts&x=44&y=13&lf=0 割と良心的な値付けだと思うんだけど。 |
|
20:不明なデバイスさん:2009/05/18(月) 21:01:08 ID:3Z8vHqvc >>19 ショップでの初期保障のみって説明はしようね^^ |
|
21:不明なデバイスさん:2009/05/18(月) 22:03:53 ID:DwKb44CH >>20 平行輸入品みたいだからね。個人輸入とか考えてたところだったけど、 おかげでワイヤレスの親指トラボをゲットできてホクホクですた。 |
|
26:不明なデバイスさん:2009/05/19(火) 20:25:01 ID:2kUIzm5M >>19 買ってみました。 いい感じです。 マーブルマウスを寝椅子の肘掛にガムテープで装着であります。 肘掛が片方あいているので 無意味に、もうひとつ買っちゃおうかな。 |
18:不明なデバイスさん:2009/05/18(月) 19:49:16 ID:FhRfqwO9
ヤマダにない?
22:不明なデバイスさん:2009/05/19(火) 06:40:25 ID:KJiE3fDp
○保証、並行
23:不明なデバイスさん:2009/05/19(火) 11:23:47 ID:01S/js1Q
初めてトラックボールをSBTで体感中
ボタンとか色々マウスと違ってヤリニクイ感はあるけれど
トラックボールも良いですねっ~ちっと嬉しい感じ
24:不明なデバイスさん:2009/05/19(火) 14:12:10 ID:7LGCnZh6
前スレ>>981
勢いでボールベアリング化できちゃうなんてすごいなあ
固定がかなり難しいんじゃないですか?
患部の画像もみてみたいw
25:前スレ981:2009/05/19(火) 14:48:14 ID:oMC+i7nZ
帰ったら上げてみる。
27:不明なデバイスさん:2009/05/19(火) 22:58:19 ID:S/VX2HVV
Android携帯はトラックボール方式だと…!?
分解掃除は一切不可能な携帯でトラボとはやるな
|
29:不明なデバイスさん:2009/05/19(火) 23:18:38 ID:8dKfdn9H >>27 Apple mighty mouse の悪夢再びか? |
|
162:不明なデバイスさん:2009/05/25(月) 18:23:17 ID:3RXLWDV6 >>29 、>>33 |
|
168:不明なデバイスさん:2009/05/25(月) 21:43:48 ID:CIwK0dEn >>162 Dev1とBoldを触った限りでは、あれはBlackBerryのトラボ機と同じユニットっぽいな。 さてこの究極の小玉トラックボールに苦行君はどう反応するかな |
|
162:不明なデバイスさん:2009/05/25(月) 18:23:17 ID:3RXLWDV6 >>27、 >>30 、 |
28:前スレ981:2009/05/19(火) 23:05:19 ID:g9tTydgT
ベアリング部分の拡大写真。
シャフトの固定はホットボンド。
マーブルは元々スペース的にかなり厳しい上に、ベアリング(内径)のサイズせいで余計にクリアランスが厳しくなっています。
でも、カップが外せるので加工自体はリューター&カッターで削るのみで楽だった。
今のところ特に問題は出ていない。
http://nagamochi.info/src/up10960.jpg
|
34:不明なデバイスさん:2009/05/20(水) 14:03:42 ID:DxLnNR+D >>28 患部写真ありがとう。 すごいもんだなあ。苦心の跡が見えるしw こういうのってなかなか実行に移せないんだよねorz |
30:不明なデバイスさん:2009/05/20(水) 00:01:36 ID:bMU94mMZ
トラボは好きだが流石にこれはiPhoneでいいや
|
32:不明なデバイスさん:2009/05/20(水) 03:10:12 ID:hfTtfTri >>30 スゲー。 ボールを手で転がすときに支持部に結構な力が加わるよな。 ぽっくり逝きそうに見えるのだが大丈夫なのか? |
|
35:不明なデバイスさん:2009/05/20(水) 20:09:09 ID:igpgW7IW >>32 話しかける相手を間違えてないか? |
|
37:不明なデバイスさん:2009/05/20(水) 23:34:01 ID:hfTtfTri >>35 間違えてた。 ベアリングのマーブルが長期間の使用に耐えられるのか心配。 |
|
162:不明なデバイスさん:2009/05/25(月) 18:23:17 ID:3RXLWDV6 >>30 、>>33 |
31:不明なデバイスさん:2009/05/20(水) 01:38:37 ID:0voeSkOg
以前このスレで見かけたベアリングマーブル
http://nagamochi.info/src/up11001.jpg
http://nagamochi.info/src/up11002.jpg
33:不明なデバイスさん:2009/05/20(水) 12:56:54 ID:f/dUF+y/
BlackBeeryはもう多くがトラボなんじゃないかな
|
162:不明なデバイスさん:2009/05/25(月) 18:23:17 ID:3RXLWDV6 >>33 |
36:不明なデバイスさん:2009/05/20(水) 22:18:22 ID:w7Ouysu8
Windows7RCにMouseWorks6.22をXP SP2互換モードでインスコした
とりあえずTurboBallは普通に使えた
38:28:2009/05/20(水) 23:35:25 ID:Ak4M1Fbx
ベアリング化したTB38でshootがだいたい70点台出せるようになった。
過去ログ見たら右手TB38が59点だったので大幅な進歩かも。
82点でたのでSS撮ってみた
http://nagamochi.info/src/up11131.jpg
マーブルではあまり変わってない。
39:不明なデバイスさん:2009/05/21(木) 00:37:10 ID:3MZGobo/
尼に頼んだSBT、コネ━━━━(。A。)━━━━ii
|
53:不明なデバイスさん:2009/05/21(木) 22:21:30 ID:MUFZInl0 >>39 Amazonで4/13発注、4/20納品のオレ歓喜。 納品直前に\200くらい値段が下がって落ち込んだりもしたが、 今となっては思い切ってポチって良かった。 |
40:不明なデバイスさん:2009/05/21(木) 12:28:07 ID:kc/bxo1j
尼キャンセルしてappleストアに頼んだら3日で来た。
尼は商売なめてるよね。 仕入れ日未定なのに1~2週間で発送とか
大嘘こきやがって。
41:不明なデバイスさん:2009/05/21(木) 13:16:08 ID:FFg6NFxq
通販なんて「在庫あり当日発送」でもない限り信じる方がどうかと思うよ
|
42:不明なデバイスさん:2009/05/21(木) 19:16:01 ID:gG4pC8Ur >>41 ゆとりなんだろ |
43:不明なデバイスさん:2009/05/21(木) 19:58:31 ID:loyE9Pah
ぶっちゃけAmazonが在庫があるのかないのかはっきりしていないにもかかわらず、
予約だけは受け付けている、予約できるという状況がマズイ。
それだけのこと。Amazonは「入荷のめどが立っていない」として予約受付できないようにすればいいだけのこと。
でもそれやると、安さを提示したのがウソになるから怖くできないのがAmazonの体質だということ。
申し込んでみて、「やっぱし待ちきれない」と思ったらキャンセルして他所の在庫があるところへ切り換えるのが吉。
しかし、それをやると2000円は値上がりする諸刃の剣。玄人にはお勧めできない。
まあ、素人は「在庫アリ。即日発送」のSBTがあるWebショップを探すしかない。
|
46:不明なデバイスさん:2009/05/21(木) 20:43:39 ID:cj1ddZY5 >>43 釣りだよな? それともただの馬鹿? |
44:不明なデバイスさん:2009/05/21(木) 20:05:21 ID:iE1GnhL4
そんな当たり前の事を長々と
45:不明なデバイスさん:2009/05/21(木) 20:11:45 ID:wzKJL7lf
予約なんだから在庫なしだろJK
47:43:2009/05/21(木) 20:54:11 ID:F1yKv21X
ごめんなさい。
釣りでした。^^;
48:43:2009/05/21(木) 20:59:45 ID:UkfDylYa
なんだ釣りか
49:不明なデバイスさん:2009/05/21(木) 21:03:37 ID:JRepV1Bh
http://ascii.jp/elem/000/000/418/418340/
これトラボに使えるのかしら
|
50:不明なデバイスさん:2009/05/21(木) 21:13:12 ID:gG4pC8Ur >>49 それじゃないがシリコンで自分のも塗ってるが使えると思う |
|
55:不明なデバイスさん:2009/05/21(木) 22:21:43 ID:8QWXelsW >>49 >Googleによると以下の広告が関係ありそうです >━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ >工業用フッ素コート剤www.fluorotech.co.jp >撥水、撥油、絶縁防湿、耐酸、防汚などの透明皮膜を常温で形成可能 グーグルさんすげーw |
51:不明なデバイスさん:2009/05/21(木) 21:34:25 ID:PSzR7kT7
新手のスムースエイドだな
52:不明なデバイスさん:2009/05/21(木) 21:36:45 ID:owMp3CEw
ダーマ・スピードマスターは非シリコンでしょ
そういう乾式潤滑剤だとスムースエイドを連想するけど、似たものかもね
原液のRO-59はサンプル配布してる
http://www.tafco.co.jp/ro-59/index.html
水性だから手汗に耐えるかはわからんが。
54:不明なデバイスさん:2009/05/21(木) 22:21:30 ID:NAFLoE11
エルゴ、光学、人差し指式がTM-400以外にも出ないかなぁ
…ん?
56:不明なデバイスさん:2009/05/21(木) 22:41:33 ID:o726166o
秋葉館の入荷予定が5月中旬から5月末に変わった
七陽さ、予定入荷時期位UPしてくれないかな
もうひと月も在庫切れなんだぜ?
57:不明なデバイスさん:2009/05/21(木) 22:57:03 ID:F1yKv21X
販売店が悪いんじゃなくて
メーカーが悪いんだよね。
58:不明なデバイスさん:2009/05/21(木) 23:03:27 ID:Se+8cgon
出荷数を絞ることで人気があるように見せるケンジントンの作戦かもしれぬ
59:不明なデバイスさん:2009/05/21(木) 23:06:13 ID:1EWn+MnZ
一平ちゃんがもうすぐだって言ってた
60:不明なデバイスさん:2009/05/21(木) 23:30:18 ID:IDRoIWcu
http://www.nanayojapan.co.jp/download/index.html
SBTはSlimBlade Trackball Driverってやつなのか。分かりにくいね。
程よく熟したMouseWorksを捨てるってどういうことよ。
61:不明なデバイスさん:2009/05/21(木) 23:36:01 ID:91RXuJsT
MWはVistaでなんか切り捨てられたんだよな
|
62:不明なデバイスさん:2009/05/21(木) 23:48:14 ID:IDRoIWcu >>61 ドライバは軽視されてるっぽいなあ ユーザーが軽視するからメーカーもそうなるのかね |
63:不明なデバイスさん:2009/05/22(金) 00:05:07 ID:cj1ddZY5
トラックボールを使っている所(手元)を撮影したビデオってどっかに上がってないですか?
サンワの販促ビデオみたいのじゃなく、出来たら画面と手元を両方撮影したの。
64:不明なデバイスさん:2009/05/22(金) 00:27:59 ID:C/+Rq55g
サンワのムービー見ると
大玉がいかに玉の動きが悪いか
如実に分るよね。
http://www.sanwa.co.jp/movie_explain/0812/MA-TB38_movie.html
65:不明なデバイスさん:2009/05/22(金) 00:28:30 ID:wKC2R4Q7
NGID:C/+Rq55g
66:不明なデバイスさん:2009/05/22(金) 00:50:05 ID:DpCCdi5x
俺はソフトを軽視した覚えは無いんだが
このドライバは許せないな(他社にも言える事だが・・・)
七陽にうるさく言えば改善の方向に進むのかなあ
67:不明なデバイスさん:2009/05/22(金) 02:22:09 ID:WBvbfGkv
TurboBall の支持球は2mmで合ってますか?
|
68:不明なデバイスさん:2009/05/22(金) 03:14:48 ID:UWZfXiew >>67 ケンジントンは全部2mmルビー(アルミナ)かベアリング |
|
72:不明なデバイスさん:2009/05/22(金) 11:53:30 ID:WBvbfGkv >>68 ありがとうございます。 |
69:不明なデバイスさん:2009/05/22(金) 05:38:17 ID:16TDre3R
MWはWindows環境だと挙動が怪しすぎるから入れてない
ドライバを一から組み直してほしいと思ってる人は多いんじゃないかなー…
ところでボールを落として見事に真っ二つに割れ、呆然としている俺
という夢を見てついでにカキコに来た。かなり焦った。
70:不明なデバイスさん:2009/05/22(金) 06:30:43 ID:NBQE7TZ3
KensingtonのTurboBall てどう?
猫部屋レビューのとおりの感じならコレクションしてみよっかなと。
使ってる人いるん?
オクに出てるので誰か背中押してくれ。
|
71:不明なデバイスさん:2009/05/22(金) 10:39:05 ID:orSMTlLj >>70 知ってる機種の猫さんの感想に同意なら買うべし あのレビューは一定してるしね |
|
76:不明なデバイスさん:2009/05/22(金) 19:39:02 ID:+WJsu8To >>70 確かゴムシャフトに針金のばねがついててそれがへたる、異音だったかな 調整しようとしてばねをいじるとどつぼにはまって同じばね形状にならなくなり、壊れた ばねがへたら無いうちはとても使いやすかったよ |
|
77:不明なデバイスさん:2009/05/22(金) 19:40:17 ID:C/+Rq55g >>70 大玉+ゴムローラー=最悪 あのサイトの評価ほど当てにならない物はないから 気をつけた方がいいぞ! |
|
85:不明なデバイスさん:2009/05/22(金) 21:03:24 ID:WBvbfGkv >>70 自分も数年使ってますが、特にこれと言った不満もなく快適に使えてます。 支持球が減って来た様なので交換予定です。 |
|
90:70:2009/05/22(金) 23:33:26 ID:NBQE7TZ3 あいやーオマイラ脅かすから迷ってるうちに値段が上がってもぅたorz >>85 ども 数年使えたら丈夫な方ですね。 ゲト方向頑張ってみます |
|
91:不明なデバイスさん:2009/05/22(金) 23:49:35 ID:pg4aA1+q >>90 オクで「迷ってるうちに値段が上がってもぅた」って関係ないだろw |
|
92:不明なデバイスさん:2009/05/22(金) 23:53:26 ID:C/+Rq55g >>90 あれが光学式だったら買いなんだろうけど、 手に入れた所で玉の摩擦が強過ぎて 転がすのに苦労するよ。 |
|
93:不明なデバイスさん:2009/05/23(土) 01:04:14 ID:TG6tteQK >>90 あれの感想はとりあえずでかかったw あと底面の滑り止めゴムがすぐとれちゃったなぁ 手がでかい人向けだと思うよ |
|
97:不明なデバイスさん:2009/05/23(土) 08:23:39 ID:K6N/pqC7 >>90 新品だしまだまだ上がるから安心汁 |
|
102:不明なデバイスさん:2009/05/23(土) 11:09:46 ID:38BNI7t3 >>90 俺もそのオク見てたが出品者数個持ってるみたいだよ。 最初のは1万即決、次は11800円即決、今14800円で3個目出品中ww 初期の人工ルビーのなら欲しかったがな。 |
|
103:不明なデバイスさん:2009/05/23(土) 11:12:00 ID:K6N/pqC7 >>102 ルビーとセラミック 実際使ってみて違いなんて 感じられる? 私はどうがんばっても違いが判らなかったんだけど |
|
105:不明なデバイスさん:2009/05/23(土) 11:22:18 ID:38BNI7t3 >>103 両方使ったがセラミックの方が摩耗するの早かった。 今は両方ルビーにしてる。 |
|
106:不明なデバイスさん:2009/05/23(土) 11:31:33 ID:K6N/pqC7 >>105 へぇ・・・セラミックでもそんなに磨耗するのってあるんだ ちなみにどこの製品でした? やっぱり賢人? |
|
109:不明なデバイスさん:2009/05/23(土) 11:46:21 ID:fIyq2E57 >>105 セラミックにフラットスポットができたのか 拡大して確認した? http://www.thanko.jp/series/dino/ http://www.sawadaya.org/digiscope.htm マイクロスコープ、ルーペ、顕微鏡、一眼レフカメラのマクロレンズとか持ってないと見れないよ |
|
112:不明なデバイスさん:2009/05/23(土) 12:05:45 ID:q//gIr4N >>109 は?んな事までするかよw お前等がどうだったかなんてしるかよ。 俺は自分が実際使った感想を言ったまでだ。 |
|
145:不明なデバイスさん:2009/05/24(日) 15:00:34 ID:fpBQT4DU >>112,116 これ同一人物だとしたら痛いな 仕事でも裏を取らないでいいかげん、超適当に済ましてるんだろうが迷惑極まりないから反省汁 |
|
114:不明なデバイスさん:2009/05/23(土) 12:14:59 ID:fIyq2E57 >>105 なんで喧嘩腰なのよ 拡大して確認しないと分からないだろう?んなこと説明しなくても分かるよな? セラミックが磨耗したんじゃなくて たぶんボール表面のコーティングの状態が悪くなったか、傷がついたかですべりが悪くなっただけだ |
|
134:不明なデバイスさん:2009/05/24(日) 01:57:26 ID:SsgS01X9 >>102 出品者欲出して値上げするもんだから入札とまったww 前2点は直ぐ落札されてんのにww |
|
145:不明なデバイスさん:2009/05/24(日) 15:00:34 ID:fpBQT4DU >>102,105,107 |
|
98:不明なデバイスさん:2009/05/23(土) 08:24:45 ID:K6N/pqC7 >>85 支持球が減ったとはちょっと驚きなのですが・・・ 症状が判らないけどゴム管がヘタってきたんじゃないの? |
73:不明なデバイスさん:2009/05/22(金) 13:46:39 ID:ljpTGIM0
SBT買ったのはいいが、七陽のサイトのドライバをインスコしようとするとエラーが…(´Д`)
74:不明なデバイスさん:2009/05/22(金) 15:21:34 ID:CWJMpXQB
ふーん
それは残念だったね
75:不明なデバイスさん:2009/05/22(金) 19:38:18 ID:rA/4F6aP
一旦ローカルディスクに保存してインストールしてる?
78:不明なデバイスさん:2009/05/22(金) 19:45:01 ID:C/+Rq55g
猫ナンタラって奴は、
あの超粗悪なQBallのセンサーを
実利用上問題ないって言ってるような奴だし。
きっとあの評価鵜呑みにして
粗悪トラボに手を出した被害者も多いはず。
当然TurboBallも論外な製品。
79:不明なデバイスさん:2009/05/22(金) 19:46:37 ID:C/+Rq55g
とにかくあの猫ナンタラって奴は、
トラボキチガイ特有のマンセー体質だから、
評価は1/3に落として捉えた方がいい。
とにかくトラボ被害者続出させている要注意サイト。
80:不明なデバイスさん:2009/05/22(金) 19:50:28 ID:pJpaupf7
なんか気持ち悪い
81:不明なデバイスさん:2009/05/22(金) 19:56:39 ID:vgz8VC0Y
======================================================================
【要注意】
トラックボールスレで「大玉はダメだマーブル最高」とageて主張し続ける輩がいますが、
コレは「汚団子」とよばれる妄想厨です。
キーボード関連スレでも「チンカス先生」として知られた荒らしです。
■2ちゃんねるコテハン投票箱
汚団子=チンカス=先生をどう思いますか?
http://www.vote5.net/2kote/htm/1193241775 ※終了
トンデモ理論をかますので釣られて相手すると
・延々とオレ的理想論をかきこみスレッドをageまくる
・マーブルの評判が落ちるのにも関わらず一方的に擁護する
・スレ住民にからみまくり、スレッド内で対立をひきおこす
・結果、どんなスレでも消費スピードをあげてあっというまにdat落ちさせる
一度相手にすればスレッドが落ちるまで粘着したうえ、次スレテンプレに割り込んで改変します。
一見まともな言い分でも相手にしてはいけません、完全無視・絶対放置でお願いします。
簡単に見分けがつくので、とりあえず2ch専用ブラウザでNG ID指定してください。
とてもスッキリするのでオススメです。
■誘導、レス先
トラックボール総合【先生隔離スレ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1240836136/
メカニカルキーボード総合7【先生隔離スレ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1214590007/
======================================================================
|
83:不明なデバイスさん:2009/05/22(金) 20:08:41 ID:C/+Rq55g >>81 もしかしてアンタ、 猫ナンタラって奴じゃないのか? |
82:不明なデバイスさん:2009/05/22(金) 19:59:47 ID:91OtKfl+
支持部が割れた orz
みんなどうやって直してる?
|
84:不明なデバイスさん:2009/05/22(金) 20:18:05 ID:pg4aA1+q >>82 直したことないけどパテとかじゃダメ? そもそも機種は? |
|
89:不明なデバイスさん:2009/05/22(金) 22:03:38 ID:91OtKfl+ >>84,, レスありがと TurboRingなんだけども、支持球が乗ってる柱自体が割れて欠けたから、ホットボンドだけじゃ無理そうだ。 パテを使ってみることにする。参考になった。ありがと |
|
86:不明なデバイスさん:2009/05/22(金) 21:12:18 ID:+1xi3+k/ >>82 支持球周辺の所の話なら、 こんな感じでホットボンドをちょっと付けて指で広げれば何とかなる感じ http://homepage2.nifty.com/__I~~IO/tb_tbe.htm#sijiq2 |
|
89:不明なデバイスさん:2009/05/22(金) 22:03:38 ID:91OtKfl+ >>86, レスありがと TurboRingなんだけども、支持球が乗ってる柱自体が割れて欠けたから、ホットボンドだけじゃ無理そうだ。 パテを使ってみることにする。参考になった。ありがと |
|
87:不明なデバイスさん:2009/05/22(金) 21:13:47 ID:3lAob82v >>82 とりあえずならホットボンドで固定しちゃうかな 場所が決まってるならプラリペアとかプラパテ使うかな |
|
89:不明なデバイスさん:2009/05/22(金) 22:03:38 ID:91OtKfl+ >>87 レスありがと TurboRingなんだけども、支持球が乗ってる柱自体が割れて欠けたから、ホットボンドだけじゃ無理そうだ。 パテを使ってみることにする。参考になった。ありがと |
88:不明なデバイスさん:2009/05/22(金) 21:21:00 ID:3lAob82v
今日の荒らし 現在のNG ID:C/+Rq55g
**** 荒らしの相手をする人も荒らし ****
もし基地外をいぢって遊びたい方はこちらの馬鹿いぢり用スレへどうぞ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1240836136/
94:不明なデバイスさん:2009/05/23(土) 01:12:58 ID:TG6tteQK
あーごめん
93だがKensington TurboRingと勘違いした
スレ汚しすまん
95:不明なデバイスさん:2009/05/23(土) 02:21:33 ID:XfLLQUCX
amazonでSBTポチったどー!
さて、6月中旬まで待つか・・・
|
96:不明なデバイスさん:2009/05/23(土) 08:19:15 ID:eXlrhdj5 >>95 あなたはだんだん待ちきれなくなって別のショップで購入したくなる~ |
99:不明なデバイスさん:2009/05/23(土) 09:04:24 ID:AWIvbp+3
amazonでSBT新規注文できなくなってる。先月注文しておいて良かった(`・ω・´)
|
100:不明なデバイスさん:2009/05/23(土) 09:49:29 ID:K6N/pqC7 >>99 Amazonに入荷する頃には他の店にも入るから焦る必要なくね? |
101:不明なデバイスさん:2009/05/23(土) 10:56:13 ID:K6N/pqC7
暇なので「磨いた玉にテフロンコート>乾燥>磨く>再度テフロン」を5回ほど繰り返す・・・
TBOなんですが指で弾くと2秒近く回るようになって逆に踏ん張りが><
104:不明なデバイスさん:2009/05/23(土) 11:19:25 ID:jiIKQdrm
違いは分からないけど、あなたも使っているTBOだったら
赤い方がなんとなくボール受け部分に溶け込んでいいっしょw
|
106:不明なデバイスさん:2009/05/23(土) 11:31:33 ID:K6N/pqC7 >>104 テンプレのセラミックや元々付いてるメタルも周りが反射して赤く見えるし実際はよくわからんw |
107:不明なデバイスさん:2009/05/23(土) 11:34:51 ID:38BNI7t3
TurboBallは県人以外ないだろw
|
108:不明なデバイスさん:2009/05/23(土) 11:38:56 ID:K6N/pqC7 >>107 リョウカイです^^ だと手元でもOrbitがあるかなぁ・・・セラミックのタイプも ロジのやつでは磨耗とか感じたこともなかったんですよね |
110:不明なデバイスさん:2009/05/23(土) 11:55:06 ID:K6N/pqC7
軸受けなんかに使われるセラミックはアルミナが主成分の つまりは色が違うだけで殆どルビーと違わない
というか逆に磨耗に強くなるように調整してるものなのですが・・・それにフラットスポットが付くほどって凄いですよね
少なくとも一ヶ月ボールをモーターで回し続けた程度では全くそれらしいものは出来なかったので
|
112:不明なデバイスさん:2009/05/23(土) 12:05:45 ID:q//gIr4N >>110 は?んな事までするかよw お前等がどうだったかなんてしるかよ。 俺は自分が実際使った感想を言ったまでだ。 |
111:不明なデバイスさん:2009/05/23(土) 11:57:14 ID:oVka5OMm
あっそ。
113:不明なデバイスさん:2009/05/23(土) 12:10:37 ID:jiIKQdrm
普通に使うなら削れるもんじゃないから気にしない方がよさげ
前にルビーが削れた人がいたけど粉塵飛び交う過酷な環境だったらしい
115:不明なデバイスさん:2009/05/23(土) 12:16:38 ID:T+Boddh7
jボールをダイヤモンドバフで磨いてよく拭かずにつかったんじゃね?
|
117:不明なデバイスさん:2009/05/23(土) 12:27:52 ID:fIyq2E57 >>115 特殊なことすれば磨耗するよねえ でもそう言う事する人は拡大して確認する道具も機転も持ってると思う それにしてもボールのすべりは何が原因なのかいまいち分からないものがあるね 同じ機種を同じ条件で使ってるのにすべりが違うのが謎すぎ |
|
118:不明なデバイスさん:2009/05/23(土) 12:30:44 ID:K6N/pqC7 >>117 軸受けの配置と接点に力点 それに玉の重量と玉の誤差や表面の仕上がり具合(潤滑剤やコーティング含む) って感じ? とりあえずアルミナ系軸受けにして精度の高い玉なら磨いてコーティング これで問題はほぼ解決すると思うんだけど |
116:不明なデバイスさん:2009/05/23(土) 12:26:27 ID:q//gIr4N
粘着ウザ
119:不明なデバイスさん:2009/05/23(土) 12:57:01 ID:T+Boddh7
磨いて真球度悪くしてたら世話ないな
|
120:不明なデバイスさん:2009/05/23(土) 12:59:43 ID:K6N/pqC7 >>119 真球度にこだわって傷だらけの球をシュルシュル言わせて使ってるよりはマシですよ? |
121:不明なデバイスさん:2009/05/23(土) 13:43:08 ID:R4CELbet
Stones of Tazerns
122:不明なデバイスさん:2009/05/23(土) 14:16:10 ID:8YfDziwK
こいつ、親指トラボ使い
http://tool-ya.ddo.jp/webfs/~enigma/fai.jpg
PCデスクのところをよくみると・・・
123:不明なデバイスさん:2009/05/23(土) 14:40:49 ID:E24ZUxeP
ケンジントンの2つボタンのって
スクロールと「閉じる」ボタンわりあてってできる?
|
126:不明なデバイスさん:2009/05/23(土) 18:29:32 ID:B5kK9eHJ >>123 >ケンジントンの2つボタンの Orbitのこと? MouseWorksでできたかどうかわからんが、 左右クリック以外を割り当てて、どうやって使うつもりだ? X-WheelNTとか併用してみたら? |
124:不明なデバイスさん:2009/05/23(土) 16:19:06 ID:ct3oRMTw
モザイクはむしろトラボにして欲しかったな。
125:不明なデバイスさん:2009/05/23(土) 17:07:14 ID:oVka5OMm
ww
|
202:不明なデバイスさん:2009/05/27(水) 15:16:52 ID:i4AX4sTQ >>125 >本体は肌色 どの人種の肌色?黒人? 今は肌色って言っちゃいけないらしいね くだらない言葉狩りのせいで |
|
204:不明なデバイスさん:2009/05/27(水) 16:11:46 ID:h3txW3dR >>202 手のポジションを撮影してうp |
127:不明なデバイスさん:2009/05/23(土) 21:08:06 ID:piRaqiDj
Orbitが4ボタンになれば
買うんだけどな~。
128:不明なデバイスさん:2009/05/23(土) 21:13:10 ID:viQ6Hjv6
つかそろそろMSトラボの後継機出ないものか。出来ればBlueTrack仕様で
129:不明なデバイスさん:2009/05/23(土) 21:20:20 ID:958lzAvW
製造中止以前に撤退してるからなあ・・・
株主にでもならないと要望なんて聞いてもらえなそう
130:不明なデバイスさん:2009/05/23(土) 22:27:12 ID:Wsyz/KOO
秋葉でサンプルがたくさんあるお店ってありますか?
|
131:不明なデバイスさん:2009/05/23(土) 22:38:07 ID:W1EP81ni >>130 とりあえずヨドバシなら現行機種一通りあるはず でもストリーム(サンワの地雷機種)が一番目につきやすいところに展示されてるからそれは注意してね |
|
132:不明なデバイスさん:2009/05/23(土) 22:41:59 ID:Wsyz/KOO >>131 ありがとうございます 明日コロコロしてきます |
|
139:不明なデバイスさん:2009/05/24(日) 10:14:11 ID:QP6uK6rx >>131 トラックボールといえばストリーム、みたいな感じで置いてるとこ多いね 知らないで置いてるんだろうけど、嘘の歴史を教えるのと同じくらい問題あると思う |
|
133:不明なデバイスさん:2009/05/24(日) 01:28:26 ID:VXViKz8X >>130 サンプルあっても品切れだけどなw |
135:不明なデバイスさん:2009/05/24(日) 02:45:39 ID:ZQBhtu7F
コロコロ童貞を捨てるのにふさわしい一品を探してるんだがどれがいいかな
|
136:不明なデバイスさん:2009/05/24(日) 03:04:45 ID:JtyfXi8o >>135 遠慮するなTM-150 TM-250 38にSBTまでそろえて豪華にどうよw |
137:不明なデバイスさん:2009/05/24(日) 09:04:34 ID:Bd4HTg8H
Trackball Explorerが壊れたのでマウスを買った。
すげー疲れる気がする。
|
138:不明なデバイスさん:2009/05/24(日) 09:12:52 ID:JtyfXi8o >>137 テンプレより Trackball Explorer TBOで扱った項目を中心にメンテナンスをします http://homepage2.nifty.com/__I~~IO/tb_tbe.htm がんばれ |
|
143:137:2009/05/24(日) 14:16:19 ID:Bd4HTg8H >>138 ダメ元でケーブル交換をしてみた。 うはっ、生き返った。 先人達の知恵に脱帽です。 新調したマウスが無駄になったが、やはりマウスには戻れないや。 |
|
144:不明なデバイスさん:2009/05/24(日) 14:18:14 ID:JtyfXi8o >>143 お~ 復活おめっ><b TBEから外したケーブルだけど本体から出てるごちゃごちゃっと折れてるあたりで切ってコネクタを付け直せばたぶん復活するよ それを戻せばマウスも復活するけど・・・まぁTBEの予備ケーブルになっちゃうかなw |
140:不明なデバイスさん:2009/05/24(日) 10:40:11 ID:cDRZq/gN
日本メーカ信仰ってあるよね
困るんだけどね
|
141:不明なデバイスさん:2009/05/24(日) 10:59:40 ID:JtyfXi8o >>140 サンワサプライは単に利益率が大きいから並べてるだけだと思われ |
142:不明なデバイスさん:2009/05/24(日) 13:07:10 ID:yOumM9tm
家電量販店は廃棄物置き場と考えてる
146:不明なデバイスさん:2009/05/24(日) 15:22:19 ID:SsgS01X9
普通に同一人物でしょ。
でも摩耗の仕方なんて使い方次第だし人それぞれじゃない?
> 仕事でも裏を取らないでいいかげん、超適当に済ましてるんだろうが迷惑極まりないから反省汁
性格悪そう。
147:不明なデバイスさん:2009/05/24(日) 15:30:10 ID:JtyfXi8o
今日の荒らし 現在のNG ID:DxzlfBLC
**** 荒らしの相手をする人も荒らし ****
もし基地外をいぢって遊びたい方はこちらの馬鹿いぢり用スレへどうぞ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1240836136/
148:不明なデバイスさん:2009/05/24(日) 15:51:09 ID:fpBQT4DU
> でも摩耗の仕方なんて使い方次第だし人それぞれじゃない?
それはその通りだけど、そこを指摘してるわけじゃ
よく読んでよ・・・
149:不明なデバイスさん:2009/05/24(日) 16:31:05 ID:bbYmteLD
もう終わった話題掘り返して「反省汁」とか痛い&KY過ぎ
150:不明なデバイスさん:2009/05/24(日) 22:36:11 ID:7sz13ZlY
本人だったりして
151:不明なデバイスさん:2009/05/24(日) 22:47:43 ID:QAjjNOlk
もういいってヴぁ
152:不明なデバイスさん:2009/05/24(日) 22:49:56 ID:up/f9YcO
オレのコロコロ童貞はTM-150で脱童貞する事に決まった
|
153:不明なデバイスさん:2009/05/25(月) 01:03:46 ID:KjLp9oSd >>152 使用感想期待してるぜ |
154:不明なデバイスさん:2009/05/25(月) 01:40:11 ID:RBSlxOX5
そういえばサキエルマウスがでるね。
155:不明なデバイスさん:2009/05/25(月) 16:42:46 ID:4IjX95kt
EM7のdpiが低いんで微調整のためにマウスを久しぶりにつかんだら
でかいボディを持ち上げたり遠くまで動かしたりするのがすごい面倒だった
トラボ導入前は小さくて困ってた、ハイセンシのゲーム用レーザーマウスなのに
156:不明なデバイスさん:2009/05/25(月) 17:02:57 ID:dEPnIy/A
もしかしたらトラボ使いは腕の筋力が落ちるのかもしれんぞ・・・
|
158:不明なデバイスさん:2009/05/25(月) 17:47:03 ID:laUhsA3K >>156 力に頼ったらだめだ、技をを極めるんだ |
157:不明なデバイスさん:2009/05/25(月) 17:05:26 ID:S+aSWETc
おいおいwじゃあ、ネットやらない人は筋力衰えてるのか?w
159:不明なデバイスさん:2009/05/25(月) 17:56:06 ID:8hVVF6PO
どうせおまえら右手の恋人はムキムキだろ?
160:不明なデバイスさん:2009/05/25(月) 18:03:06 ID:dEPnIy/A
右手の恋人ってなんだよ、いつの間に寝取られたんだ
161:不明なデバイスさん:2009/05/25(月) 18:11:59 ID:zEQNPOJy
ドコモのPROシリーズのHT-03A、いわゆるGoogleケータイがトラボ装備らしいですが
このスレ的にはどーよ
|
162:不明なデバイスさん:2009/05/25(月) 18:23:17 ID:3RXLWDV6 >>161 、>>29 >>30 、 |
|
168:不明なデバイスさん:2009/05/25(月) 21:43:48 ID:CIwK0dEn >>161 Dev1とBoldを触った限りでは、あれはBlackBerryのトラボ機と同じユニットっぽいな。 さてこの究極の小玉トラックボールに苦行君はどう反応するかな |
163:不明なデバイスさん:2009/05/25(月) 21:20:53 ID:VLwYHnW/
テンキーと一体のトラックボールでおススメってありますか?
|
164:不明なデバイスさん:2009/05/25(月) 21:24:19 ID:AYRIc39p >>163 そういうのは1機種しかないけどお勧め出来るシロモノじゃないので 別に買え |
165:不明なデバイスさん:2009/05/25(月) 21:27:10 ID:VLwYHnW/
やっぱりですか…
166:不明なデバイスさん:2009/05/25(月) 21:35:00 ID:LagL1LN6
Canonのトラボ電卓はどんなもんなのかな
ホイールまで付いてて素敵
167:不明なデバイスさん:2009/05/25(月) 21:36:52 ID:itoblc4m
SBTが届くまでにマウスパッドを用意したいけど、
おすすめってあります?
|
169:不明なデバイスさん:2009/05/25(月) 21:45:44 ID:AYRIc39p >>167 264 :不明なデバイスさん [↓] :2009/04/10(金) 14:43:11 ID:tuzLQoRa (1/2) ドンキに売ってたパームレスト兼マウスパッドが使い心地いいよ。 パッドの傾斜とSBTの傾斜が相殺しあって俺には丁度いい。 http://imagepot.net/view/123934199676.jpg http://imagepot.net/view/123934197648.jpg http://imagepot.net/view/123934199066.jpg 265 :不明なデバイスさん [↓] :2009/04/10(金) 14:45:01 ID:tuzLQoRa (2/2) janeはこうしないといけないのか。 http://imagepot.net/image/123934199676.jpg http://imagepot.net/image/123934197648.jpg http://imagepot.net/image/123934199066.jpg |
|
172:不明なデバイスさん:2009/05/25(月) 22:09:41 ID:itoblc4m >>169 これはエレコムのソフトのほうですかね?値段もお手頃なのでいいかも。 |
|
173:不明なデバイスさん:2009/05/25(月) 22:14:16 ID:AYRIc39p >>172 値段は1000円前後だったはづ 某Sじゃなくてこっちはどう? 親指にホイールがあって動きもまともだよ http://mineko.fc2web.com/box/tb-room/items/sanwasupply-force.html 軸受けがメタルだから交換が必要になるけど今は交換用のセラベアリングも簡単に手に入るようになってますし |
|
175:不明なデバイスさん:2009/05/25(月) 22:31:12 ID:itoblc4m >>173 よく見ればホイール付いてたんですね。今まで気付かなかった・・・ とりあえずSBT注文してる訳で、今回は見送ります。 アドバイスありがとうございました。 |
|
170:不明なデバイスさん:2009/05/25(月) 21:56:22 ID:xwnUs77/ >>167 パッドイラネ |
|
172:不明なデバイスさん:2009/05/25(月) 22:09:41 ID:itoblc4m >>170 今使ってる某S社の某Sの裏ゴムが取れて安定感に欠けるんですよ。 世間的には地雷らしいですが、親指ホイールが気に入ってたし。 |
171:不明なデバイスさん:2009/05/25(月) 21:59:17 ID:VLwYHnW/
ブラ取ったときのガッカリ感はなんともいえないよね
174:不明なデバイスさん:2009/05/25(月) 22:17:51 ID:FHNr7cSB
前スレでボナンザを教えてもらったものです。(初心者SBT使用)
玉のコンディションが整うのに苦労しましたが、なんか落ち着いて
きたみたい。
そしてShootでやっと80点がでました。うれしかったので報告です。
やっと指先(ポインタ)に神経が通ってきた感じ。
|
176:不明なデバイスさん:2009/05/26(火) 05:09:04 ID:AAQ3eWiV >>174 お~ スコア80超えおめでとうです 球をひねる動作が加わったSBTでもやはりコーティングは有用なようでなによりですね 神経が通ってきた・・・つまり小脳に回路が組まれてきたという事でしょうか^^ 無意識レベルでポインタが扱えるようになってくると本当に変わりますよねぇ |
|
177:不明なデバイスさん:2009/05/26(火) 05:47:22 ID:VHFIjNtP >>176 ボナンザ教えてくれた人? シリコンからボナンザに変えたのは正解でした。ただ最初は回転が超絶に 軽くなったのはいいけど使っているうちに、「滑らかな回転ムラ」がでてきて まるで磁石が入っているんじゃないかという感覚でした。 抵抗が滑らかに変わるので、急に抵抗が抜けて余計な慣性が働いて、Targetの 手前でグルンと加速して通り越してしまう。もう指先で扱う感覚ではなく 頂点より少し奥側に示指・中指・環指をガシッと引っかけてパワーでCntrol しないといけない状態でした。もう捨ててやろうかと。 コンパウンドで磨きすぎて真球度が失われたのかと思った。 |
|
178:不明なデバイスさん:2009/05/26(火) 05:49:35 ID:VHFIjNtP >>176 でも実は単に「乾拭き」が足りないだけでした。一度30分ぐらいグリグリ磨いて みたら最初にボナンザ塗ったときの超絶な軽さが戻ってきました。 日に何回か磨けば自分の理想とするイメージ通りの「軽くて均一な」回転に なります。皆さんどれくらいおきに磨いたりするもんでしょうか? 大玉の運指も自分なりに研究できてきて、ポインタがビシビシッと決まるように なりました。Shoot80点越えのマーブルの同僚に近づいてきた気がします。 ボールのコンディションと自分の繰球技術に一喜一憂の日々です。 |
|
180:不明なデバイスさん:2009/05/26(火) 06:06:46 ID:AAQ3eWiV >>178 ボナンザはここのテンプレなので単に私はそれを引用しただけですよ~ 私の場合気になったら なので一週間に1~2回ですかね 乾拭きしてさらにスプレーして数分乾かしてそこからもう少し磨いて終了 という感じです 多分手の油や汚れが滑りを悪くする原因なのでしょうね だからその人ごとにメンテのタイミングや汚れ方にも差があるのではないかと |
|
182:不明なデバイスさん:2009/05/26(火) 06:28:47 ID:VHFIjNtP >>180 週1~2回に落ち着けば最高です。調子の悪いときは日に5回ぐらいボナンザ 塗布してました。手脂多いんですかね? 乾拭きが効果ありそうです。 |
|
189:不明なデバイスさん:2009/05/26(火) 11:18:10 ID:zJ22A0pJ >>174 >そしてShootでやっと80点がでました。 これ何か教えてくれ |
|
191:不明なデバイスさん:2009/05/26(火) 17:10:05 ID:zbQJhQiY >>189 http://www.albinoblacksheep.com/flash/shoot |
|
209:不明なデバイスさん:2009/05/27(水) 23:20:55 ID:U6G8jM2V 転がりをよくしたいなら>>174から読んでみたら? |
179:不明なデバイスさん:2009/05/26(火) 06:03:33 ID:VHFIjNtP
でもEM7はいい製品ですね。普段自分のSBT使っていて、たまに同僚のEM7を
扱うと、更に「神経の通った」感覚に陥ります。ボールメンテしていない
ので重いけど転がり抵抗は均一。あと左下ボタンの山折り線が効いている
のかな。脳からの指令とポインタがシンクロします。
手首の角度に問題はあるんでしょうけど。
くやしいので余り触らないようにしています。
連投スマソ
|
181:不明なデバイスさん:2009/05/26(火) 06:08:23 ID:AAQ3eWiV >>179 ボタン表面の問題なら自分でプラ粘土などで好みのモールドをつけるといいですよ もっと簡単(乱暴)な方法だと 適当なモノを瞬間接着剤で貼り付けちゃうとかね |
|
182:不明なデバイスさん:2009/05/26(火) 06:28:47 ID:VHFIjNtP >>181 自分も粘着テープつきのラバーで試したのですが、親指の位置が固定されて 逆効果でした。形状とボタン表面の滑らかさには気を遣う必要がありそう。 今度試してみます。 あと、マイクロスイッチでないことも感覚に与える影響大きいような。 ボタンの根っこ側を押したときの、ボワンとしたクリック感にイライラします。 もし改良機種が出たら即買いです。 |
183:不明なデバイスさん:2009/05/26(火) 06:31:45 ID:VHFIjNtP
181>>
プラ粘土ってどこで手に入ります? お勧めがあったら教えて。
184:不明なデバイスさん:2009/05/26(火) 09:32:05 ID:1OdNO4OL
http://www.engadget.com/2009/05/25/video-katamari-controller-hack-for-ps2/
楽しそうじゃないか
|
185:不明なデバイスさん:2009/05/26(火) 09:43:22 ID:9kaHtf0W >>184 ちょw左手にマウス持ってなきゃダメなの? じゃトラボでいいじゃんwww |
186:不明なデバイスさん:2009/05/26(火) 10:04:54 ID:AL/IbRxT
回路作る前にマウスのセンサーをしっかり固定して欲しかったよなw
まあその手作り感がいいっちゃあいいんだけど、あんまりだw
187:不明なデバイスさん:2009/05/26(火) 10:22:21 ID:GeCp9NPX
話題のブレッドボード使ってるねー。
ていうかすげー楽しそうw。
188:不明なデバイスさん:2009/05/26(火) 11:03:46 ID:MknuhOSs
おもしれーwww
持ってるマウスをバラして土台に固定すれば両手でゴロゴロできそうだ
しかしガラガラうっさいなw
190:不明なデバイスさん:2009/05/26(火) 14:39:00 ID:poFw1vL6
誠 Biz.ID:仕事耕具:サンワ、“机いらず”のミニトラックボールマウス
http://bizmakoto.jp/bizid/articles/0905/26/news040.html
Miniトラックボールマウス 400-MA017 【サンワダイレクト】
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/400-MA017
新製品というが以前から売ってた気がするんだよなコレ
|
192:不明なデバイスさん:2009/05/26(火) 21:05:38 ID:AAQ3eWiV >>190 サンワとしては新製品だけどOEMだから他の業者が扱ってた商品ですよね |
193:不明なデバイスさん:2009/05/27(水) 01:19:21 ID:HkH0Dxas
GM-521Wだってかなり前からあるのに新製品みたいな言い方されてたからね
194:不明なデバイスさん:2009/05/27(水) 08:51:43 ID:rwcmcfYr
一ヶ月半待って30日にようやくSBT到着予定
195:不明なデバイスさん:2009/05/27(水) 10:14:35 ID:5kAZqxjD
一平ちゃん、SBTのホワイトモデルを是非頼む!
あとドライバもね
|
197:不明なデバイスさん:2009/05/27(水) 14:01:37 ID:VDYA1VD9 >>195 確かに真っ白な筐体に赤いボールは日の丸を思い起こす… …隣の国へは輸出禁止!禁止!壊されちゃう! |
|
202:不明なデバイスさん:2009/05/27(水) 15:16:52 ID:i4AX4sTQ >>197 たしかEM5で日の丸カラーあったよね |
196:不明なデバイスさん:2009/05/27(水) 13:48:18 ID:jnY2LjNQ
初めて親指操作のTrackmanWheel買った。
それまでMarble FX使ってて心配だったが、こっちの方がいいわ。
結局、アプリ起動、文字入力位置指定、チェックボックス操作あたりはアバウトで素早いポインティングでいいんだわ。
CADとか作図を多用する場合の精密操作はペンタブレットでいいし。
ただ、クリックボタンやホイールは反時計回りに心持ち回転させてくれた方が持ちやすいと思うけど。
|
204:不明なデバイスさん:2009/05/27(水) 16:11:46 ID:h3txW3dR >>196 自分でトラボを回して使う宜し 真上がずれたら再調整 |
198:不明なデバイスさん:2009/05/27(水) 14:22:49 ID:MsCXx5Qb
そんなのやだw
玉もホワイトでお願い…
199:不明なデバイスさん:2009/05/27(水) 14:26:18 ID:lkXabx1v
球はピンクでボディは肌色でよろしくお願いします
|
202:不明なデバイスさん:2009/05/27(水) 15:16:52 ID:i4AX4sTQ >>199 125 不明なデバイスさん sage ▼ 2009/04/08(水) 16:06:55 ID:5YsOD0Oa [1回目] 本体は肌色、ボールとリングは薄いピンクでお願いします 127 不明なデバイスさん sage ▼ 2009/04/08(水) 16:20:07 ID:q+mSRICY [2回目] >>125 >本体は肌色 どの人種の肌色?黒人? 今は肌色って言っちゃいけないらしいね くだらない言葉狩りのせいで |
200:不明なデバイスさん:2009/05/27(水) 14:32:45 ID:yXbsQ1rq
それじゃトラックボール クリクリ(i) Part1 になっちまう
201:不明なデバイスさん:2009/05/27(水) 14:36:37 ID:jnY2LjNQ
SBTってボールより手前にクリックボタンがあるけど、
いちいちボールから手を離してクリックするの煩わしくない?
SBTっていうよりケンジントン製品はみんなそうだけどさ。
|
203:不明なデバイスさん:2009/05/27(水) 15:42:29 ID:OBs/5a3X >>201 お前どういう操作の仕方してるんだ? |
205:不明なデバイスさん:2009/05/27(水) 21:10:54 ID:pKR8A6+L
amazonでMA-TB38BKが¥4,002だよ
206:不明なデバイスさん:2009/05/27(水) 23:03:40 ID:6k6A9mo+
TB38をセラミック球支持に変えると転がりは良くなりますか?
|
207:不明なデバイスさん:2009/05/27(水) 23:08:09 ID:U6G8jM2V >>206 良くなる訳じゃないけど悪くはならない |
|
208:不明なデバイスさん:2009/05/27(水) 23:19:41 ID:6k6A9mo+ >>207 そうですか。ちょっと残念です。 |
|
212:不明なデバイスさん:2009/05/27(水) 23:45:49 ID:WI4Sr5iz >>208 もし極端に転がりが悪ければ(お椀部分に擦っている感じがする)なら 支持球の突き出し量が足りなくて擦ってるかもしれない。 特に手前側の1個は筐体の強度不足で支持球が下がりやすい。 筐体裏から押して突き出し量が増えるようなら、分解して支柱の先端に ボンド1滴たらして嵩上げするとよさげ。 |
|
216:不明なデバイスさん:2009/05/28(木) 00:00:49 ID:ZuPT/fyk >>206 な?だから言っただろ? 大玉は転がり悪いから止めろ。って…。 |
210:不明なデバイスさん:2009/05/27(水) 23:31:14 ID:6k6A9mo+
ボールに化学物質で被膜を作るのはちょっと心理的な抵抗があるんです。。。
支持球の方に被膜を作ったらどうなのか試してみたいです。
|
211:不明なデバイスさん:2009/05/27(水) 23:39:30 ID:U6G8jM2V >>210 軸受け部の1点でどれだけの耐久性が求められるか ですね ボール側の皮膜ならともかくあの一点でどれだけのダメージになるのか |
213:不明なデバイスさん:2009/05/27(水) 23:54:01 ID:dXdH9T+a
支持球の皮膜はすぐ取れちゃいそう
|
214:不明なデバイスさん:2009/05/27(水) 23:56:49 ID:U6G8jM2V >>213 そりゃ点ですからねぇ^^ |
215:不明なデバイスさん:2009/05/27(水) 23:59:54 ID:DNukgLC9
球の表面は何の材質なんだろう
ウレタン樹脂?
217:不明なデバイスさん:2009/05/28(木) 00:03:52 ID:U6G8jM2V
今のNGID:ZuPT/fyk
荒らしにResする人も荒らし
キチガイの相手は隔離スレでやりましょう
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1240836136/
218:不明なデバイスさん:2009/05/28(木) 00:14:19 ID:0NpFzSW+
反応早いなwww
ID変わってから49秒でレス、その後3分でNGIDとかw
219:不明なデバイスさん:2009/05/28(木) 00:38:12 ID:jqoGeuC0
sageると死んじゃう強迫観念がある人は大変だな
220:不明なデバイスさん:2009/05/28(木) 03:23:46 ID:bkmqnBOO
マーブルのボタンちょん切って改造してみた
http://nagamochi.info/src/up12521.jpg
http://nagamochi.info/src/up12522.jpg
まだ片側だけだし両面テープで仮止めしただけだけど第4ボタンが押しやすくなった
写真だと解りづらいけど扇型の部分は左クリックに干渉しないようにテープ分厚く重ねてちょっと浮かしてる
そのうち以前盛ったパテ削るとともにボタンの高さ揃えるつもり
|
221:不明なデバイスさん:2009/05/28(木) 08:52:50 ID:psh1psxY >>220 奥にさりげなくFX写るようにして、自慢でもしたいんか。池沼 |
|
223:不明なデバイスさん:2009/05/28(木) 10:41:45 ID:w20oYXPU >>221 フヒヒそうです もう一つあります http://nagamochi.info/src/up/12566.jpg |
|
262:不明なデバイスさん:2009/05/29(金) 08:28:40 ID:2fClugnS >>220 これはいいな。 たしかに第3、4が押しにくくて困ってたんだよ。 |
|
434:不明なデバイスさん:2009/06/03(水) 00:19:43 ID:8E0YfY9k 「マーブルぶった切りの人」のまねをしてボタンちょん切った>>220です その後、反対側も切ってホットボンドで固定しました とても押しやすくなりました |
|
435:432:2009/06/03(水) 00:52:06 ID:OKuGc9BW >>434 改造おめ 俺はちょいとばかし自分の場合ボタンを切りすぎたと思っている。>>220の切り具合が多分ちょうどいいのではないかと思っている。 今しがた初代のぶった切りマーブルをベアリング化終了した所だ。相変わらずホットボンドで固定だがね。 先日ベアリング化したマーブル&TB38は壊れることなく今でも元気にゴロゴロしています。 |
|
435:432:2009/06/03(水) 00:52:06 ID:OKuGc9BW >>220の切り具合が多分ちょうどいいのではないかと思っている。 今しがた初代のぶった切りマーブルをベアリング化終了した所だ。相変わらずホットボンドで固定だがね。 先日ベアリング化したマーブル&TB38は壊れることなく今でも元気にゴロゴロしています。 |
222:不明なデバイスさん:2009/05/28(木) 09:19:57 ID:J0Qu4xOx
もうすぐTM-250が届くお
新色の実物見たことないから楽しみ(*´Д`)
|
226:不明なデバイスさん:2009/05/28(木) 11:45:01 ID:psh1psxY >>222 既出かわからんが、 英語キーボードつかっててTM-250のドライバ(XP用、setpoint472j.exe)入れると レジストリいじって勝手に日本語配列にしてくれるよ。2台のマシンで確認したからたぶん間違いないと思う。 英語キーボード用のレジストリをリロードさせる羽目になった。 |
224:不明なデバイスさん:2009/05/28(木) 10:45:11 ID:joZz2MO3
ミスった
恥ずかしい///
http://nagamochi.info/src/up12566.jpg
|
225:不明なデバイスさん:2009/05/28(木) 11:38:38 ID:psh1psxY >>224 俺もFX二つ持ってるわい。一つは保守用で使ってない。 でもな、PS2接続だったり、マウスのホイール使用前提アプリが増えてきて、 FXだとそろそろ対応できない状況となり、引退させようかと思ってる。 |
227:不明なデバイスさん:2009/05/28(木) 12:31:33 ID:wwGVEVGf
TM-250ならば
setpointは入れないほうがいいんじゃないの
228:不明なデバイスさん:2009/05/28(木) 12:39:19 ID:2gWPNmAQ
☆☆ マーブルのメモ ☆☆
マーブルの支持球は実はクルクル回転する(ケースに埋め込まれているが接着による固定はされていないのでクリクリ回る)
そこで支持球に麺棒を用いて即乾タイプのシリコンスプレーを塗る、ワックスを塗るなどして、支持球とケースの接触面を皮膜コーティングし、
両者の摩擦を低減してあげると、実にベリー滑らかなスルスルの転がり具合に変身するよ
しばらく使っていると支持球に微細なゴミカスが付着して僅かにゴリゴリした感触が出るから、その時は支持球上に溜まった黒いカスを指先で拭えばスルスル感触に元通り
マーブル持っているひとは支持球にも皮膜コーティングを試してみてもいいと思うの
|
229:不明なデバイスさん:2009/05/28(木) 13:07:39 ID:Lt+wTcac >>228 俺のは回転してないけどな 前にそうかもと思って調べたんだよ |
|
230:不明なデバイスさん:2009/05/28(木) 13:25:14 ID:KBh03hgS >>228 ガッチリ固定されてるな俺のも、全く動かん。 |
|
236:不明なデバイスさん:2009/05/28(木) 16:56:28 ID:yf2LeuZe >>228 お前のマーブルにガタがきてるだけだろ |
|
237:不明なデバイスさん:2009/05/28(木) 17:05:25 ID:2gWPNmAQ >>236 お前のマーブルに手垢が溜まって固着してるだけだろ |
|
238:不明なデバイスさん:2009/05/28(木) 17:24:07 ID:2gWPNmAQ >>228 補足 マーブルは三ヶ月ほど前にを新品購入したTM-150 このスレにあった玉のコンパウンド磨きをして、即乾タイプのシリコンスプレーで皮膜コーティングを何度か行って使ってた コーティングの度にスルスルになっていったんだけど、支持球が固定されているような回転感とは何かが違う? その理由を調べてみたら支持球が回るようになっていたことに最近気がついたの 本玉の磨き+コーティングの話はあるけど支持球に関しては固定されているという見解のようだったから自分の経験を書いてみた |
|
250:不明なデバイスさん:2009/05/28(木) 20:35:49 ID:Lt+wTcac >>238 支持球全体に油性マジックを塗ってみろ 固定が甘ければマジックで塗った部分が裏返るからすぐ分かるはずだ 普通に考えて支持球の固定に遊びがあるってまずいだろう プラが磨耗して支持球が外れるじゃないか |
231:不明なデバイスさん:2009/05/28(木) 13:40:40 ID:wQvChwPf
自分のも動かないw
232:不明なデバイスさん:2009/05/28(木) 13:48:36 ID:wwGVEVGf
常習屋で500円で買った
リール用のシリコングリスで
「ABU Silicote Reel Lube」というのを
SBTの支持球とボールとに薄く塗ってみたら
えらく良い感じになった。
安かったのとテフロンベースと書いてあったから買ってみた。
テフロン配合で塗布後に皮膜を形成するというのがウリぽい。
塗布直後は少し粘る感じだったけど
しばらく慣らしているうちに急に軽く快適になった。
|
234:不明なデバイスさん:2009/05/28(木) 14:37:23 ID:KBh03hgS >>232 >皮膜を形成するというのがウリぽい。 皮膜を形成するというのがウソぽい。 |
|
254:不明なデバイスさん:2009/05/28(木) 20:51:50 ID:+fmBy5fI >>232 「ABU Silicote Reel Lube」 しばらく慣らしているうちに急に軽く快適になった。 どれくらい持続しそうですか? 回転ムラとかない? |
|
255:不明なデバイスさん:2009/05/28(木) 21:30:37 ID:wwGVEVGf >>254 買ったのが先週で塗ったのが土曜日なので 6日目か。使った時間はおよそのべ12時間くらいかな。 今のところ効果は持続中。この先どのくらい持つのかはわからない。 回転ムラは塗った直後に初動に粘りが感じられた点だけど、いつのまにか 消えていた。自分的には鼻脂よりもはるかに効果があるので満足です。 |
|
256:不明なデバイスさん:2009/05/28(木) 21:53:39 ID:+fmBy5fI >>255 使っていて状態が良くなっていくのはいいですね。 自分のは乾拭きでしばらく調子が良かったけど、「皮膜作ろう」とおもって ボナンザ5回重ね塗りしてからまた調子が不安定になっちゃった。 Shootも70点台に届かなくなった。 また雨の日が調子悪い。天候に球のコンディションが左右されることないですか? |
|
257:不明なデバイスさん:2009/05/28(木) 22:40:52 ID:wwGVEVGf >>256 > また雨の日が調子悪い。天候に球のコンディションが左右されることないですか? 今のところないですね。 今日は一日中雨降ってますが変化は特に感じない。 私のは、最初ウエスでボールをよく拭いて それからグリスを爪楊枝の先くらい出して これを楊枝で全体に伸ばしたら、一度ウエスで拭き取って それからもう一度グリスを少量出して全体に伸ばしたら もう一回ウエスで軽く拭いてというだけ。あとは楊枝の先に グリスを乗せて支持球をこすったのみ。(ここでちょっと 塗りすぎたのが最初の粘りの原因かな) コンパウンドとかは一切かけてないです。 ボール自体の感触はグリス引きをする前と 後とでは特に変化ナシ。べとつくとかはないので 鼻脂よりも好感触。 |
233:不明なデバイスさん:2009/05/28(木) 14:18:50 ID:YUnZB9Pg
コーティング系いいよね使用後はまるで別物
手間はそんなにかからないし効果も意外と持つみたいだ
235:不明なデバイスさん:2009/05/28(木) 15:48:44 ID:5rzgqWEb
べったりくっつけばなんでも皮膜だろ
食用油とかでも
239:不明なデバイスさん:2009/05/28(木) 19:39:48 ID:s8/3acKX
自分の経験つーか
「俺のマーブルがそうなんだから当然他人のもそうなってる筈だ」
っつー思い込み日記じゃんw
240:不明なデバイスさん:2009/05/28(木) 19:45:21 ID:aqrWUWFS
SBT、出荷予定連絡キタ━━━(゜∀゜)━━━!!
再来週…。
241:不明なデバイスさん:2009/05/28(木) 19:50:25 ID:d3eTOked
マーブル使いにまともなおつむをもった人間はいないのか・・・
242:不明なデバイスさん:2009/05/28(木) 19:58:05 ID:2hhsT14W
デフォでそれなりに満足してるユーザーがほとんどだと思う >マーブル
243:不明なデバイスさん:2009/05/28(木) 20:04:28 ID:R0ca0QKu
マーブルは満足度が高過ぎて
他のトラボが気にならないから
こういう場に入り浸ることもないんだろうね。
|
245:不明なデバイスさん:2009/05/28(木) 20:13:00 ID:5nIVdnCb >>243 マーブル使ってて満足もしてるけど 玉転がすのが楽しすぎて大玉とか親指型にも興味出てきてる |
244:不明なデバイスさん:2009/05/28(木) 20:09:25 ID:tilsj99C
でもハードレベルでホイールが使えないのは不便よ
と言いながらも、マーブル使ってるけどね
246:不明なデバイスさん:2009/05/28(木) 20:16:07 ID:u3uu4R/j
TM-400の有線化って試した人いる?
247:不明なデバイスさん:2009/05/28(木) 20:18:40 ID:STcRLgWy
利点が少なくなるじゃないか
248:不明なデバイスさん:2009/05/28(木) 20:23:15 ID:cERdkhXQ
斜め移動できるようになるなら考えてやらんでも無い
249:不明なデバイスさん:2009/05/28(木) 20:26:07 ID:R0ca0QKu
【満足度ランキング:価格コム】
1位:マーブルマウス(4.32)
2位:Expert Mouse(4.11)
3位:SlimBlade Trackball(4.00)
4位:TM-400(3.95)
5位:MA-TB38BK(3.91)
6位:Orbit Optical(3.80)
251:不明なデバイスさん:2009/05/28(木) 20:39:50 ID:R0ca0QKu
【価格コム:口コミより】
>何人かのトラックボールが使えない知人に使ってもらいましたが、
>うまく使えないと感想をもらいました。
>そのため、トラックボールの初心者には結構慣れるのに時間が必要かもしれません。
252:不明なデバイスさん:2009/05/28(木) 20:41:39 ID:R0ca0QKu
↑
何人かの知人に使わせたら、
うまく使えないという評価を得たトラボ。
さてこのトラボは何だと思いますか?
253:不明なデバイスさん:2009/05/28(木) 20:44:01 ID:R0ca0QKu
さてこれはどのトラボでしょ~?
【価格コム:口コミより】
>ボールの模様が印刷されていない部分で、センサーの読み飛ばしがあり、
>ポインタがまともに動かない致命的な欠陥あり。
>一度交換するも同じ現象。
>マーブルマウスのボールに交換した所、まったく問題ないので、
>明らかにボールの仕業。
>サポートも返事が無く、五年保証でも買う気しません・・・。
>もちろん返品しました。
258:不明なデバイスさん:2009/05/28(木) 22:45:04 ID:cOmefU+y
ボールのコーティングしてる人は落として傷がついたの?
3年間同じボール使ってるけど何もしないでおkなんで不思議なんだ。
|
259:不明なデバイスさん:2009/05/28(木) 22:47:50 ID:t8KuejnH >>258 どのトラボかは知らないけどテンプレの比較を見てどう思うの? |
|
260:不明なデバイスさん:2009/05/28(木) 23:59:41 ID:77pnt1vA >>258 さらに軽くしたいんでしょ |
261:不明なデバイスさん:2009/05/29(金) 01:04:26 ID:s/ovSDr0
コーティングのレビューって冷静なものが多いけど
俺の場合は
ちょwwwwwwwwwwwwww
何これwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
軽すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
位変わったよ
263:220:2009/05/29(金) 10:53:22 ID:oZi0mncu
これの真似してみたんだよ
http://turedurenarumamani.blogspot.com/2009/02/blog-post.html
|
267:不明なデバイスさん:2009/05/29(金) 16:44:01 ID:ZtB1u98j >>263 4ボタンの切り方が似ていたからまさかとは思っていたが… 5ボタン(小指側)はやるならだけど、あまり出っ張らない様にした方がいい感じです。 |
264:不明なデバイスさん:2009/05/29(金) 12:21:04 ID:yqbwOI9m
TBEの支持球をセラミックに替えてみたんだけど、
縦と言うか上下方向のコロコロっぷりは素晴らしくなったわ。
でも、横と言うか左右方向が引っ掛かりを感じてウマく回らないの。
支持球のいずれかの出っ張り具合を調整すれば良いと思うんだけど、
三つのうち、どの支持球を弄ればいいのか教えてくださらない?
|
265:不明なデバイスさん:2009/05/29(金) 12:42:31 ID:i7HFBAj8 >>264 お椀に穴あけてあるなら 1mm厚のゴム板を細く切って支持球の近くに仮固定 x3箇所 そのままお椀に玉を入れてビニールテープで固定 支持球をお椀の裏から落としてボンドで固定 おれはこれでクリアランス均等にした。 |
|
457:264:2009/06/04(木) 11:26:47 ID:Q1AUygS/ >>265,266 ありがとう おかげで使いやすくなりましてよ |
266:不明なデバイスさん:2009/05/29(金) 13:03:06 ID:vB8OcIlh
多分ピックアップ近くの奴だと思うけど簡単は方法は球をぐっと押し込むのが良いよ
268:不明なデバイスさん:2009/05/29(金) 18:04:20 ID:4BTDJ/WG
4/20に尼に注文していたSBTがまもなく発送される商品になった!
|
274:不明なデバイスさん:2009/05/29(金) 20:08:23 ID:5d1hxlpB >>268 おいらのもまもなく発送キテター |
269:不明なデバイスさん:2009/05/29(金) 18:06:20 ID:qbGihn2y
ひでぇぇぇぇぇ
いやーキャンセルして良かったわ。お陰で一月は楽しめたからな。
270:不明なデバイスさん:2009/05/29(金) 18:13:22 ID:Pm9K3G/s
SBTのようなボタン配置だと使いにくいだけだろ。
操作してる間腕を浮かして使うのか?
|
271:不明なデバイスさん:2009/05/29(金) 18:28:35 ID:i7HFBAj8 >>270 猫が手で操作している様子を想像して ちょっと萌えた |
272:不明なデバイスさん:2009/05/29(金) 18:34:32 ID:U+h4BiBA
疲れるね
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader1033115.jpg
273:不明なデバイスさん:2009/05/29(金) 20:04:33 ID:I/le0UqC
大玉の疲労感は異常!
275:不明なデバイスさん:2009/05/29(金) 20:15:47 ID:Pj/6jQQs
SBT今日の夕方ふと価格.com見てて、最安のAmazonの~10営業日を筆頭に
どこも在庫無しだったけど、何気なくAmazonの売り場に行ったら普通に売ってたなw
衝動でポチった。今発送済みで明日届くぞ!
276:不明なデバイスさん:2009/05/29(金) 20:56:57 ID:tsuthyTn
普通に在庫あったので俺も買ってみたw
277:不明なデバイスさん:2009/05/29(金) 21:06:37 ID:Fd0gjD3z
SBT今日来た。まあスレで言われているとおり
ボールが意外と滑らない
MWがないのでポインタ制御が大まか
個人的に感じたのは、薄すぎて手前が低く、手の置き場が無い事。
手前に数センチ下駄を履かせて持ち上げてやったら凄く扱いやすくなった。
|
279:不明なデバイスさん:2009/05/29(金) 21:35:01 ID:I/le0UqC >>277 >SBT今日来た。まあスレで言われているとおり >ボールが意外と滑らない 誰が1番マトモなことを言って来たか、 アンタにもこれで判っただろ? |
|
281:不明なデバイスさん:2009/05/29(金) 21:37:11 ID:1Hde9K81 >>279 うざ |
|
315:不明なデバイスさん:2009/05/30(土) 13:51:53 ID:m6m/IQH3 >>277試してみても解決しない? それと普段から大玉使ってる人はそういうとこ気にならないのかな?(慣れてる?) |
278:不明なデバイスさん:2009/05/29(金) 21:11:22 ID:i7HFBAj8
淀にも入荷してたな。
ようやく二次出荷が始まったか。
280:不明なデバイスさん:2009/05/29(金) 21:37:01 ID:I/le0UqC
大玉+支持球
↓
玉の動きが悪い。
↓
磨いたり、コーディングしたりと四苦八苦。
282:不明なデバイスさん:2009/05/29(金) 21:40:46 ID:I/le0UqC
よっぽどの信仰心でも無い限り、
大玉+支持球トラボなんて
ストレス溜まりまくりでまともに使えんよ。
283:不明なデバイスさん:2009/05/29(金) 21:42:07 ID:bifdfLUG
SBTホスィけど、EM5と6がまだ健在だからなぁ・・・尼に入荷かぁ・・・迷う。。。
|
402:不明なデバイスさん:2009/05/31(日) 19:52:55 ID:xqQhKxUz >>283 名前:名称未設定[sage] 投稿日:2009/05/31(日) 19:00:16 ID:8IKw9yuI0 >あああ、肝心な事をわすれていました。 > >申し訳ありませんが、10.5.xでしか動作しません。 >10.4.xに人、御免なさい。 追加~ だそうです |
284:不明なデバイスさん:2009/05/29(金) 21:44:53 ID:I/le0UqC
ケンジントンの大玉は
人間光学全く無視して作られてるので
大きい癖に手の置き場に困るし、
クリックすらやりづらい代物。
只でさえ巨大な本体が、
リストレストで更に巨大化。
285:不明なデバイスさん:2009/05/29(金) 21:46:45 ID:I/le0UqC
【まとめ】
・ボッタクリ価格。
・玉の動きが悪い。
・巨大
・ボタンが押し難い。
・手の置き場もない。
286:不明なデバイスさん:2009/05/29(金) 21:48:38 ID:I/le0UqC
【まとめ2】
・ボッタクリ価格。
・玉の動きが悪い。
・ボタンが押し難い。
・クリックの感触が悪い。
・巨大で邪魔臭い。
・手の置き場もない。
287:不明なデバイスさん:2009/05/29(金) 21:49:24 ID:I/le0UqC
【まとめ3】
・ボッタクリ価格。
・玉の動きが悪い。
・ボタンが押し難い。
・クリックの感触が悪い。
・巨大で邪魔臭い。
・手の置き場もない。
・ボタンのカスタマイズすら出来ない。
|
288:不明なデバイスさん:2009/05/29(金) 21:52:18 ID:12tfqYLS >>287 頼むから、コテ名乗るかトリとけてくれよ 毎回あぼーんIDにするのメンドクサ |
289:不明なデバイスさん:2009/05/29(金) 21:58:33 ID:2tiFex67
SBT を購入してから 3 日経った。ようやく制球に慣れてきたよ。
久しぶりのトラックボールだけど、トラックボールって妙に愛着が沸くアイテムだねえ。
290:不明なデバイスさん:2009/05/29(金) 22:05:59 ID:7YdBP5pK
これいいアイデアだと思うのだが、先生あんた、ケンジントンに入社して、改革起こしくれ。頼む。そしたら、みんなすべてを理解出来ると思う。
|
291:不明なデバイスさん:2009/05/29(金) 22:08:53 ID:I/le0UqC >>290 俺がケンジントンの開発リーダーになれるよう ここの皆で嘆願書を送ってくれたまえ。 |
292:不明なデバイスさん:2009/05/29(金) 22:12:03 ID:I/le0UqC
俺が開発リーダーになった暁には
大玉を廃止して本体を小型化します。
もちろんボールより奥にボタンを配置するという
馬鹿げた設計も止めさせます。
293:不明なデバイスさん:2009/05/29(金) 22:16:14 ID:o/jzrVa0
今のNGID:I/le0UqC
荒らしにResする人も荒らし
キチガイの相手は隔離スレでやりましょう
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1240836136/
294:不明なデバイスさん:2009/05/29(金) 22:31:34 ID:+W9G/BYm
俺個人の話をすればだが。
マーブルの操作性は確かにいい・・・というか、悪くない。
少なくとも圧倒的に動きが軽いのは確か。
でも、小回りがきき過ぎてくるくるしたり(慣れない人がファンスキーを履いた時と同様)
(→弧がキツイ、といえば通じるだろうか?)
だからといってOSのセンシティビティを下げると、今度は一動作に対する動きが足りない。
そんなわけで、特に大画面には不向き。
つまりゲーミングマウスにおけるハイセンシな使い方に近い。
この真逆に大玉。
小回りが利かない、動きが重い。しかし安定した動作ができる。
つまりゲーミングマウスにおけるローセンシに近い。
というわけで、
①操作性を取ると小玉大玉も一長一短。どちらにせよマウスには及ばない。
②トラックボールオンリーワンの魅力は何か・・・・・・コロコロの官能性。
好みにもよるだろうが、この点だけで言えば俺は大玉>>>>小玉
①、②より、大玉の方が優れているといえる。
俺にとっては、ね。
環境と好みに大きく左右されることは言うまでも無い。
|
306:不明なデバイスさん:2009/05/30(土) 09:49:13 ID:/LWh/Se7 >>294 加速使えよ |
295:不明なデバイスさん:2009/05/30(土) 01:07:45 ID:QLM8tWpR
Trackball Optical、壊れてから放置してたけど>>1のリンク先見て修理完了
マジでトランジスタの足が2本浮いてた。
アリガト!(´▽`)
296:不明なデバイスさん:2009/05/30(土) 02:14:25 ID:dHvOrtR5
マーブル安くていいんだが、玉の動きが安っぽいというか、
慣性が小さいから急にブレーキがかかる感覚が気持ちよくない。
あとちっちゃいボタンが押しにくい、特に小指側。
スクロールが無いのも致命傷。
俺も概ね>294に同意。
297:不明なデバイスさん:2009/05/30(土) 03:49:17 ID:QqDf1+G3
マーブルを初トラボにしようとしてるオレに何か怨みでもあるのか
|
298:不明なデバイスさん:2009/05/30(土) 04:29:25 ID:7FCAEYJj >>297 俺も初トラボで左手マーブルだけどいい感じ。肩こりが軽くなった。 大きな移動と小さな移動は使う指の部位を変えるとうまくいった 大移動→指先 小移動→指の腹・根元 スクロール→Wheel Ballで解決 小ボタンは激しく押しにくい。 金出せばもっといいのあるんだろうけど、マーブルで十分満足してる |
299:不明なデバイスさん:2009/05/30(土) 05:14:32 ID:m1gOrE9r
マーブルの小ボタンは撫で下ろすには丁度いいサイズと位置だと思うが
300:不明なデバイスさん:2009/05/30(土) 06:00:11 ID:Or6WgYtJ
マーブルは悪くないと思うが俺の手には小さいんだよ!
筐体と玉をもう少し大きくしてくれ!
そうすればコストパフォーマンス最高!
|
302:不明なデバイスさん:2009/05/30(土) 06:26:17 ID:OuGKkX2u >>300 >>301 フォース買え |
301:不明なデバイスさん:2009/05/30(土) 06:18:49 ID:3oglRzUR
マーブルは、ホイールがないから使いづらいわ
|
302:不明なデバイスさん:2009/05/30(土) 06:26:17 ID:OuGKkX2u >>301 フォース買え |
303:不明なデバイスさん:2009/05/30(土) 06:27:51 ID:MQZOFHHK
確かにホイールあるとやっぱいいな。
ビリ球EM5で他には考えられないと思ってたけど、
SBT買ったらあっさり移行してしまったよ。
304:不明なデバイスさん:2009/05/30(土) 08:38:24 ID:AR40RdmN
さあ、今日SBTが届く
305:不明なデバイスさん:2009/05/30(土) 08:58:05 ID:B5OB6lJU
ウチも今日夜かな
1週間早くなった
307:不明なデバイスさん:2009/05/30(土) 09:54:48 ID:/LWh/Se7
マーブルの小ボタンは上から押すんじゃなくて
横から滑らす様に押すのがコツ
慣れりゃ小指側のボタンでも薬指の腹で瞬時に押せる様になる
308:不明なデバイスさん:2009/05/30(土) 10:33:22 ID:chFft12H
SBT導入してみたけど、これはデバイスマネージャーのマウスの項目に
KensingtonとかSBTとは表示されないけど、そういうもん?
HID準拠マウスとなってる。
|
309:不明なデバイスさん:2009/05/30(土) 11:11:37 ID:MQZOFHHK >>308 そういうもん。 純正ドライバ入れれば、ヒューマンインターフェイスデバイスの方に Kensington SlimBlade TrackBall と表示される。 |
|
310:308:2009/05/30(土) 11:21:37 ID:chFft12H >>309 ㌧。 色々弄ってたら一つ問題が。 VISTA X64にSBTドライバ入れると、スリープがおかしくなってしまった。 電源が強制断になり、スリープ解除しようとすると 「前回正しく終了しませんでしたセーフモードで立ち上げますか?」の画面になる。 SBTドライバアンインストールして再起動するとスリープはちゃんと働くようになる。 勘違いかと思って再度SBTドライバを入れたら再びスリープできなくなった。 既レス見てみたけど特にそういう現象は無いようなので これは俺だけなんだろうか・・・ |
311:不明なデバイスさん:2009/05/30(土) 12:22:52 ID:yO8657JA
TM-250もってるんだが、SBTに飛びついてみた。
このひねりがホイールの代わりってのはやっぱ無理があるわ。
腕の重さをあずけられるところがなくて長時間使ってると、肩凝るわ。
|
315:不明なデバイスさん:2009/05/30(土) 13:51:53 ID:m6m/IQH3 >>311 > 腕の重さをあずけられるところがなくて長時間使ってると、肩凝るわ。 CT100使ってるけど、そこが気になって購入に踏み切れないんだよなぁ。 |
|
317:不明なデバイスさん:2009/05/30(土) 14:12:30 ID:WF/altup >>311 大玉信者達がいかにズレた感性してるか判ったでしょ? 信じるべき人を見誤ると大きな損失です。 |
312:不明なデバイスさん:2009/05/30(土) 12:48:25 ID:taPMPvtU
アマゾンにSBT注文したら翌日に配送されたぞ
313:不明なデバイスさん:2009/05/30(土) 13:43:02 ID:WF/altup
マーブルの小ボタンは全く押し難くない。
流石に小ボタン同時押しは若干面倒だが。
これを押し難いと言ってしまったら、
サンワのMA-TBW34BやSBTはどうなるんだ…。
314:不明なデバイスさん:2009/05/30(土) 13:51:15 ID:qJFTKqPz
入手性考えてもう2年くらいマーブル使ってるかな
俺もホイールないのが唯一の不満で
スレでたまにWheel Ball使え、とかカキコ見てたんだが
めんどくさくてスルーしてたんだが、ネットブック購入を機に
Wheel Ball入れてみたんだが・・・最高だなw
なんて言うか大きくもなく小さくもない
ちょうどいい大きさの球がWheel Ballでの操作に
マッチしてる感じだよ
|
316:不明なデバイスさん:2009/05/30(土) 14:10:07 ID:WF/altup >>314 マーブルクラスの玉で操作する スクロールは最高だよね。 これに慣れちゃうと 本物のスクロールホイールが色あせて見える。 |
318:不明なデバイスさん:2009/05/30(土) 14:12:52 ID:7ct/ZJv0
手放しの賞賛レスほど、購入の参考にならない意見は無いな
319:不明なデバイスさん:2009/05/30(土) 14:17:02 ID:WF/altup
俺が以前も心配してたように、
またこうやって大玉被害者達が続出して行くんだよね~。
大玉信者達がどれほど
トラックボールの評価落としていることか…。
320:不明なデバイスさん:2009/05/30(土) 14:19:00 ID:EhQUfvUG
sageてないマーブル絶賛大玉叩きは即NGするようにしろ
このスレだと必須
321:不明なデバイスさん:2009/05/30(土) 14:22:42 ID:WF/altup
ケンジントンの大玉は値段が高いので、
デキがいいと勘違いしがちだし、
大玉信者ほどあちらこちらでマンセーするので、
どうしても期待は高まる。
しかし現実は癖が強く決して腕の負担も低くないので、
最高クラスを買ってこのレベルならもう他はないな…、
きっとトラボ時代自分に合わないのだろう…と結論づけ
もう二度とトラボに期待しなくなる。
322:不明なデバイスさん:2009/05/30(土) 14:24:50 ID:WF/altup
高ければ高いほどその失望ぶりも高くなる。
そしてその失望は個々の製品のみならず、
トラックボール全体の失望に繋がるので
大玉の存在はトラックボール全体にとってガンなのだ!
323:不明なデバイスさん:2009/05/30(土) 14:27:19 ID:WF/altup
過去、Mac信者がマンセーすればするほど
Macのシェアが落ちて行った様に、
大玉信者がマンセーすればするほど
トラックボールの市場は縮小して行く。
324:不明なデバイスさん:2009/05/30(土) 14:29:30 ID:gajprRAr
SBT届いた!
Amazon相変わらずはええなw
さあいじり倒すぞ!
325:不明なデバイスさん:2009/05/30(土) 14:36:49 ID:CF9d3Fgs
久しぶりに来たんだが未だ居るんだな
326:不明なデバイスさん:2009/05/30(土) 15:42:29 ID:nmYDh1ys
今のNGID:WF/altup
荒らしにResする人も荒らし
キチガイの相手は隔離スレでやりましょう
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1240836136/
327:不明なデバイスさん:2009/05/30(土) 15:55:52 ID:gajprRAr
SBTちょっと使ってみたが言われてるほどボールの滑るが悪いとは俺は感じなかった。
使い込んだEM7に比べれば、確かに重いが。
ひねりスクールも良好。スクロールリングより良くなってるんじゃないか?という感じすらある。
ただ、ボタンは慣れが必要だなw
|
328:不明なデバイスさん:2009/05/30(土) 15:58:25 ID:WF/altup >>327 比較対象がEM7じゃ話にならんだろ? そもそもEM7自体が重いんだから…。 |
329:不明なデバイスさん:2009/05/30(土) 16:01:51 ID:WF/altup
まあ重いとは言え、
TurboBallやTurboRingのような
あり得ない重さではないけどね。
いずれにせよマウスやマーブルに比べると
確実に操作性は悪化する。
330:不明なデバイスさん:2009/05/30(土) 16:12:06 ID:WF/altup
マウスとの比較において
トラックボールの優位性とは
作業スペースの縮小…手首の負担…だが、
大玉トラボにはこれらの優位性は無い。
それどころかボール磨きやコーディングなど
メンテナンスが厄介になるという
デメリットさえ付いてくる。
作業スペースの縮小…手首の負担…。
これらはマーブルマウスようのような
トラックボールのみ与えられた優位性だ。
331:不明なデバイスさん:2009/05/30(土) 17:10:10 ID:dOhkp5R5
マーブルの小さいボタンが押し難いって人はたぶん
普通に指先で押そうとして無いですか?
指先では相当難しいでしょ、小さいし、位置的に手のひら浮かせないと
クリック出来ないから・・・
是非、薬指の第2関節付近を使って上から滑らすようにやってみてください
手のひらを全く動かさず全てのボタンが簡単にクリック出来ます。
332:不明なデバイスさん:2009/05/30(土) 17:20:29 ID:WF/altup
俺が思うにマーブルの小ボタンが押し難いって人は、
手の位置が前過ぎるんだと思う。
ボールを指先ではなく、
指の腹で操作する傾向がある人は
必然的に手の位置が前に行くので、
小ボタンが遠くなる。
逆に言うと小ボタンが押し難いって人は
手の位置が悪いので改めた方がいい。
333:不明なデバイスさん:2009/05/30(土) 17:36:09 ID:gg4Cdt58
マーブルで上に転がすときに、爪が当たって上手く転がせないんだけど
これは位置がおかしい?
勢いつけてやると玉が浮くし
|
338:不明なデバイスさん:2009/05/30(土) 18:17:13 ID:nmYDh1ys >>333 マーブルが飛び出しやすいのは細い筐体に収めた為ある程度仕方ないかと 爪があたるならもう少し指の腹で操作するのがよろしいのでは? そういう意味ではOrbit系の方が使いやすい形と言えると思われます まぁ筐体が安っぽいのとホイールボタンがないのが残念な点ですが |
334:不明なデバイスさん:2009/05/30(土) 17:45:17 ID:taPMPvtU
トラックボールのメインテナンスにコーディングが必要とは知りませんでした。
|
336:不明なデバイスさん:2009/05/30(土) 17:47:26 ID:WF/altup >>334 大玉は色々とメンテも大変だよ。 支持球のゴミ取ったり玉磨いたり コーティングしたりとね…。 マーブルは本当の意味で メンテナンスフリーだよ。 |
|
337:不明なデバイスさん:2009/05/30(土) 18:09:48 ID:7OImOSDQ >>334 自分で専用のドライバを作ってるんだろ(棒 |
|
341:不明なデバイスさん:2009/05/30(土) 19:24:58 ID:at1HDlHN >>337 cat > でな |
|
339:不明なデバイスさん:2009/05/30(土) 18:18:30 ID:nmYDh1ys >>334 コー「テ」ィング? 別に必要という訳ではありませんが拘っていくとたどり着く場所なんだと認識していただければ 別に自動車を運転するのにシートやハンドルを交換する必要がある訳ではありませんが・・・という事 |
335:不明なデバイスさん:2009/05/30(土) 17:46:05 ID:WF/altup
俺はいくら露出が多くても、
玉の半分から上しか使わないし、
深爪なので爪の問題も感じない。
340:不明なデバイスさん:2009/05/30(土) 19:24:23 ID:dvIQXfU+
初めてのトラックボールにマーブルが金銭的に手を出しやすくて買おうと思うんだ
マーブルのホイールはWheel Ballで解決らしいけどマウスジャスチャと衝突するよね
そんなジャスチャ捨ててしまえってのが答えなのかな。トラックボールじゃやりづらいとか
マウスジャスチャを多用している俺にだれか参考になる意見をください
|
351:不明なデバイスさん:2009/05/30(土) 19:59:06 ID:ZzsQ+g8R >>340 マーブル+MouseGesture.ahkで使ってるが、 ジェスチャのトリガをX1、WheelBallをX2っていう具合に分けてる。 >>340はジェスチャソフトに何使ってるん? |
|
356:不明なデバイスさん:2009/05/30(土) 20:30:57 ID:dvIQXfU+ >>351 ブラウザでジェスチャ多用で、他はキーボード主体です(ファイラーとか専ブラとか) なので無理なら諦めようかなとも思ってました X1や2というのは小ボタンだと思いますが、あの小さなボタンをおしっぱでジェスチャとか無理と考えていましたがレス読むと そうでもなさそうですね 今までのマウスに特化した設定も入力装置が変われば、トラックボールでの設定に変わりますね。 とても参考になりました。ありがとう。 |
|
352:不明なデバイスさん:2009/05/30(土) 20:00:00 ID:MQZOFHHK >>340 WheelBallとジェスチャの始動キーが被らないように設定すればいいだけのハナシだ。 今までのマウスと設定を変えなきゃならんかもしれんが、それぐらいは工夫しれ。 |
|
355:不明なデバイスさん:2009/05/30(土) 20:26:07 ID:chFft12H >>352 wheelballはマーブルのボタン割り当て、右クリックか左クリックしか割り当てられないので 小ボタンにwheel起動を割り当てられないと思うよ。 wheelballの設定(中ボタン、Xボタン1、Xボタン2)じゃマーブルの小ボタンは制御できなかったと思う。 小指側に来る小ボタンも使いづらいってかボール弄りながら使えないし 実質3ボタンなんだよな あと、setpointは他のマウスドライバに干渉しすぎ。例えばSBTとか setpoint入ってるとロジマウスを無効にしてもボタン割り当てとかおかしくなる。 intellipointともぶつかったんじゃないかな。 |
|
369:不明なデバイスさん:2009/05/30(土) 22:50:11 ID:+hd/MzRh >>355 Setpointは入れないほうがいいこともある |
|
387:不明なデバイスさん:2009/05/31(日) 10:12:03 ID:KwR1tyza >>355 WheelBallはマーブルのX1、X2ボタン認識するよ。俺はX1割り当ててるし。 マウスジェスチャはマウ筋1.33使ってるけど、むしろマウ筋でX1、X2を認識してくれないから全然問題ない。setpointいれれば認識するみたいだけど、なにかしらに干渉すると面倒なので入れてない。 |
|
356:不明なデバイスさん:2009/05/30(土) 20:30:57 ID:dvIQXfU+ >>352 ブラウザでジェスチャ多用で、他はキーボード主体です(ファイラーとか専ブラとか) なので無理なら諦めようかなとも思ってました X1や2というのは小ボタンだと思いますが、あの小さなボタンをおしっぱでジェスチャとか無理と考えていましたがレス読むと そうでもなさそうですね 今までのマウスに特化した設定も入力装置が変われば、トラックボールでの設定に変わりますね。 とても参考になりました。ありがとう。 |
|
355:不明なデバイスさん:2009/05/30(土) 20:26:07 ID:chFft12H >>340 それが問題だね。おれはマウスジェスチャー殆ど使わなかったからぶつからなく 右クリックにwheelballを割り当てたけど、それだとジェスチャー使えなくなるよね。 |
342:不明なデバイスさん:2009/05/30(土) 19:25:42 ID:Or6WgYtJ
現在SBTを使っているのだが玉磨いたりコーティング
なんかしたこと無いけど問題なく使えているのですが・・・
これは私のSBTがおかしいのかな?当りとか
|
343:不明なデバイスさん:2009/05/30(土) 19:28:54 ID:WF/altup >>342 チンタラパソコン操作してる人は 玉が軽快に動かなくても気にならないものだよ。 |
|
344:不明なデバイスさん:2009/05/30(土) 19:29:40 ID:nmYDh1ys >>342 製品として販売されてるんだからそれが普通だって ただ今のあなたの使っている状態からさらに先へ行こうとするとそうなるって話 詳しくはテンプレのHPをしっかり読み込むとよろし(バックログでも可 |
|
346:不明なデバイスさん:2009/05/30(土) 19:37:47 ID:WF/altup >>344 最初から玉の動きが良ければ 磨いたりコーディングしたりなんて面倒なことはやらないよ。 やりたくなる時点で玉の動きが悪い証拠。 |
|
345:不明なデバイスさん:2009/05/30(土) 19:31:30 ID:at1HDlHN >>342 人の欲望に果てはないのだ |
347:不明なデバイスさん:2009/05/30(土) 19:38:05 ID:dvIQXfU+
×ジャスチャ
○ジェスチャ
すみません…
348:不明なデバイスさん:2009/05/30(土) 19:41:47 ID:WF/altup
車でもそうだが、
年寄りのようにチンタラ走ってるタイプは
速い車が欲しいとは思わないものだが、
これはトラックボールでも同じで、
動きの悪い大玉で満足できるタイプは
ダラダラとパソコン操作してる人。
逆に縦横無尽忙しくカーソル操作する人は
マーブルじゃないと満足出来ない。
349:不明なデバイスさん:2009/05/30(土) 19:43:45 ID:7ct/ZJv0
◎スッチャスッチャ
|
356:不明なデバイスさん:2009/05/30(土) 20:30:57 ID:dvIQXfU+ >>349 いまか屋乙 |
350:不明なデバイスさん:2009/05/30(土) 19:55:13 ID:Ubj5UYZE
オーディオなんかでは、音のよしあしを対数関数にたとえるらしいね、
つまり、10円と1000円は大きな違いだけど、10万円と100万円は
ほぼ変わらない。
マーブルの話が出ないってことは、いじれるほどのびはばがないってことだね。
|
353:不明なデバイスさん:2009/05/30(土) 20:16:05 ID:WF/altup >>350 >マーブルの話が出ないってことは、いじれるほどのびはばがないってことだね。 その通りです! マーブルはそのままで十分玉が快適に動くので、 逆にメンテやコーディングしても大して変わりません。 大して変わらないのならワザワザ面倒なことをする意味がないので、 その手のメンテをする人は大玉ユーザーばかりになります。 |
354:不明なデバイスさん:2009/05/30(土) 20:18:41 ID:WF/altup
車に例えると、マーブルは既に300キロ級なので
メンテやチューニングをしても、350キロほどにしかならない。
しかし、大玉は150キロほどしか出ないので、
チューニングすれば200キロぐらいには上がる。
しかしマーブルと大玉とでは本質的な差がありすぎるので、
何をやった所で超えられない壁が存在する。
357:不明なデバイスさん:2009/05/30(土) 20:42:37 ID:nmYDh1ys
今のNGID:WF/altup
荒らしにResする人も荒らし
キチガイの相手は隔離スレでやりましょう
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1240836136/
|
372:不明なデバイスさん:2009/05/30(土) 23:12:44 ID:nmYDh1ys >>357 基地外は触らないでください 触るなら隔離スレで |
|
373:不明なデバイスさん:2009/05/30(土) 23:14:24 ID:Or6WgYtJ >>372 失礼しました。今後、無視の方向で行きます。 |
|
375:不明なデバイスさん:2009/05/30(土) 23:22:08 ID:nmYDh1ys >>373 専用ブラウザならNG設定も簡単だしもし使ってないのならお勧めですよ |
|
377:不明なデバイスさん:2009/05/30(土) 23:28:28 ID:Or6WgYtJ >>373 中指(または薬指)で玉の横をなぞるように まわすだけでOK |
|
379:不明なデバイスさん:2009/05/30(土) 23:44:30 ID:AR40RdmN >>377 TNX やりやすい方法を試行錯誤してみますわ |
|
378:不明なデバイスさん:2009/05/30(土) 23:29:27 ID:Or6WgYtJ >>373間違い |
|
374:不明なデバイスさん:2009/05/30(土) 23:19:33 ID:WF/altup >>372 ・デカくて邪魔な本体。 ・手首の負担が高くリストレストが必要。 ・動きの悪い玉。 ・押し難いボタン。 ・ボッタクリ価格。 ・カスタマイズ出来ないボタン。 ・光学式のくせにメンテナンスが必要 こんなデメリットだらけのトラボを マンセーしてる連中の方がよっぽどキチガイだろ? |
358:不明なデバイスさん:2009/05/30(土) 20:55:27 ID:5BfJ9YG1
フラットスポットが出来、陥没した支持球を交換もせず気合いだけで5年も使い続けた人間なんで
ボール磨いたりコーティングしたりしなくても普通に快適だわ。つか素の状態でも軽く回りすぎて違和感覚える
|
360:不明なデバイスさん:2009/05/30(土) 20:57:05 ID:nmYDh1ys >>358 球が傷だらけになって最終的には読み込み不良おこすし球も使い物にならなくなるよ? |
|
361:不明なデバイスさん:2009/05/30(土) 21:42:47 ID:5BfJ9YG1 >>360 支持球陥没してるせいで弾は思いっきり内側に擦れてたし 最終的には球がダメになるよりも前に茶太ったけど |
|
362:不明なデバイスさん:2009/05/30(土) 21:48:22 ID:nmYDh1ys >>361 軸受けとスイッチ交換なんて慣れれば分解時間込みで30分ぐらいで終わるのにねぇ・・・ |
359:不明なデバイスさん:2009/05/30(土) 20:55:55 ID:MQZOFHHK
SetPoint使ったこと無いから知らんけど、
MouseWareならレジストリの書き換えでX1,X2にできたはず。
あとWheelBallで左右同時押し+マウ筋なら右クリックジェスチャともバッティングしないよ。
363:不明なデバイスさん:2009/05/30(土) 22:00:38 ID:5BfJ9YG1
絶望的に手先が不器用なんだから仕方がない。液晶の保護シートとかも埃や空気が入ったり斜めになるタイプ
|
367:不明なデバイスさん:2009/05/30(土) 22:17:38 ID:nmYDh1ys >>363 ちゃんと準備して霧吹きとか使って全裸でお風呂場でやってる? |
364:不明なデバイスさん:2009/05/30(土) 22:03:47 ID:y7aTFgek
液晶保護シートの綺麗な取り付けの難易度は異常
|
365:不明なデバイスさん:2009/05/30(土) 22:07:39 ID:rI0HVuhs >>364 あれは風呂場で全裸になって埃が立たないようにして 貼るものらしいよ |
366:不明なデバイスさん:2009/05/30(土) 22:13:05 ID:kVcHTb0u
おろしたての靴下までならOK
368:不明なデバイスさん:2009/05/30(土) 22:47:11 ID:ulXqoebg
>>ID:dvIQXfU+
右栗+ホイール↑とか大変になりそう
370:はるな愛:2009/05/30(土) 23:10:00 ID:yO8657JA
トラックボールにじぶんのたまきんつかってまーす
371:不明なデバイスさん:2009/05/30(土) 23:11:24 ID:Or6WgYtJ
343>
SBTをノーマルで使用しているだけで「チンタラパソコンを操作している」
と決め付けられるのは心外ですね。あなたはどれほど高速にPCを操作している
のですか、それ以前に何様ですか、あなたは。
私は仕事でSBTを使用しており、それなりに高速な操作が必要なのですが
特に問題なく使用しています。どのような考えでそのような発言をななさっているのでしょうか?
他の発言を見ても他の人の意見に関係なく自分の意見を押し付け、
反対意見は無視してちょっとでも都合のいい発言があれば大げさに引っ張りあげる、
一般的に言う議論をしても無意味な人と見受けられます。
このような意見交換の場には害にしかなりませんのでもう出てこないでください。
|
372:不明なデバイスさん:2009/05/30(土) 23:12:44 ID:nmYDh1ys >>371 基地外は触らないでください 触るなら隔離スレで |
376:不明なデバイスさん:2009/05/30(土) 23:25:49 ID:AR40RdmN
リンゴ飴届いた。
スクロールは人差し指で頭頂部を押さえ、親指と薬指で回転で合ってる?
|
378:不明なデバイスさん:2009/05/30(土) 23:29:27 ID:Or6WgYtJ >>376でした。 |
380:不明なデバイスさん:2009/05/30(土) 23:48:46 ID:gajprRAr
俺もマウスジェスチャは多用するから、ホイール機構がないトラボは苦手。
確かにWheel Ballでスクロールは再現できるけど、ホイールの主目的であるスクロールよりも、
左or右ボタン+ホイール上下のジェスチャができないのが大きい。
それに左右+↑or↓なんて単純だから多用するジェスチャだし、左右同時押しをトリガにするにしても、
左クリ→右クリ、あるいはその逆もジェスチャ割り当ててるからトリガにすると、結局何らかのジェスチャは捨てないといけない。
数個のジェスチャを諦めてでもマーブルも使用してはいるけどw
トラボとしてそれだけ優れた機種だってことなんだけど、やはりホイール欲しいな。
これでホイールがあれば、主力として使用してると思う。
EM7やSBTも疑似ホイールがあるけど、ホイールクリックも備えた普通のホイールには及ばないし。
381:不明なデバイスさん:2009/05/31(日) 01:01:32 ID:Aokar0PW
ゲームとかタブブラウザで中クリック使いまくりな俺は、
EM7で右上ボタンを中クリックに割り当ててる。
純正ドライバでボタンカスタマイズできるようになるまでSBTはイラネ…
382:不明なデバイスさん:2009/05/31(日) 05:27:36 ID:scjOmBcz
純正にこだわらなくてもパッチあてればいいだけな気もするが
383:不明なデバイスさん:2009/05/31(日) 06:18:38 ID:Aokar0PW
作者の人には悪いが、ソースも無い状況で作られたパッチなんて当てにする気は起きない。
384:不明なデバイスさん:2009/05/31(日) 06:23:37 ID:wSkVZAV6
キリッ
385:不明なデバイスさん:2009/05/31(日) 07:35:46 ID:xqQhKxUz
こういうEM7にこだわって下さる方がいるからデッドストック化したEM7が売れるんだぞ?
皆も使わなくなったEM7を今の内にオクで売り払う時買ってくれる人に感謝したりするだろ
386:不明なデバイスさん:2009/05/31(日) 08:20:26 ID:W6M+1ov5
SBTで同時押し中クリックの設定がいまだにうまくいかない…
一平ちゃんに催促してみようかしら。
388:不明なデバイスさん:2009/05/31(日) 10:16:57 ID:IITFALHL
マウスジェスチャが便利ところを使った事が無い俺に3行でお願いします。
|
389:不明なデバイスさん:2009/05/31(日) 11:16:31 ID:Uz0r9ylz >>388 特別便利ななるわけではない。 短いジェスチャなら通常の操作より時間の短縮にもなるが、 登録するコマンドが増えてくるとジェスチャも長く複雑になってくるし。 自分の場合は、同じ操作でもカーソル移動してメニューを出してクリック よりもジェスチャを使ってやった方が楽しいから使っている。 格ゲーのコマンド入力みたいだし。 考えてみると、マウスジェスチャを使うのとトラックボールを使うのは似ていなくもない。 |
|
393:不明なデバイスさん:2009/05/31(日) 12:20:12 ID:IITFALHL >>389 >>391 >>392 ありがとう。 ちょっと使ってみたところ 俺の環境だとジェスチャを認識してコマンド実行まで 僅かにタイムラグがある・・・ なんとなくスッキリしないんだけどこんなもん? |
|
395:不明なデバイスさん:2009/05/31(日) 13:51:23 ID:Jj2/1BAc >>393 特に感じたこと無いけど・・・ PCのスペックによっては感じることもあるんじゃないかな。 |
390:不明なデバイスさん:2009/05/31(日) 11:51:21 ID:xoxFtBqA
デスクトップの表示(win+D)とかを適当なボール操作に割りあてると便利
|
393:不明なデバイスさん:2009/05/31(日) 12:20:12 ID:IITFALHL >>390 >>392 ありがとう。 ちょっと使ってみたところ 俺の環境だとジェスチャを認識してコマンド実行まで 僅かにタイムラグがある・・・ なんとなくスッキリしないんだけどこんなもん? |
391:不明なデバイスさん:2009/05/31(日) 11:59:42 ID:Jj2/1BAc
なんつか、劇的に楽になるわけじゃないけど、
今まで2,3アクション必要だった操作が1アクションで出来るようになる。
キーボードでやってた操作(ALT+TABとか)をマウスで出来るようになる。
|
393:不明なデバイスさん:2009/05/31(日) 12:20:12 ID:IITFALHL >>391 >>392 ありがとう。 ちょっと使ってみたところ 俺の環境だとジェスチャを認識してコマンド実行まで 僅かにタイムラグがある・・・ なんとなくスッキリしないんだけどこんなもん? |
392:不明なデバイスさん:2009/05/31(日) 12:13:37 ID:xQigpm2H
ショートカットキーの方が楽な時もあるけど
文字入力のとき以外キーボード触らないような人は便利だと思う
ただし、ジェスチャに慣れると他人のPC触ったときにイライラする
|
393:不明なデバイスさん:2009/05/31(日) 12:20:12 ID:IITFALHL >>392 ありがとう。 ちょっと使ってみたところ 俺の環境だとジェスチャを認識してコマンド実行まで 僅かにタイムラグがある・・・ なんとなくスッキリしないんだけどこんなもん? |
394:不明なデバイスさん:2009/05/31(日) 12:23:12 ID:q9ZLaI6U
俺はSetPoint入れてるなぁ。
XP環境だがIntellipointと競合もしたことがないと思う。
Intellipointは5.5使ってる。IME4.0/IMO1.1Aだから問題ない。
その前にマウス使ってないけどね。TB38を認識させてる。
Setpointは個別に設定ができるのが便利っつーかそのために使ってる。
左手:マーブル、右手:トラックマン/TB38
WheelBallの2ボタン同時押しは便利なんだけど、タブレットのドライバと競合するから切り替え(停止)が面倒。
ジェスチャーは昔使ってたが、俺にはあまり向かないと思って使ってない。
ベアリング化したマーブル&TB38用にボナンザ探しに釣具屋いってみるかな。
396:不明なデバイスさん:2009/05/31(日) 16:24:17 ID:SLu41zAU
SBT届いた。
EM7に慣れてたからボールを指二本でつままないとスクロールできないのが面倒と思ったけど、
慣れてきたら薬指一本でスクロールできるしポインタも一切ぶれない。
Windowsではパッチで4ボタン使えるみたいだけど、
Macでは4ボタン使う方法ってないんですか?
|
397:不明なデバイスさん:2009/05/31(日) 16:27:09 ID:wSkVZAV6 >>396 268 :名称未設定 :2009/05/27(水) 22:18:50 ID:sqxYx8i90 やっとSBTの上2つのボタンの動作の取得方法が判った。 時間がある時にでもキー割り当てアプリ作ってみる macトラボスレより |
|
398:不明なデバイスさん:2009/05/31(日) 16:27:16 ID:xqQhKxUz >>396 現状ない と思うけど一応あっちで聞いてきたら? ■Mac固有のネタ・質問はこちらも参考に トラックボール コロコロ(((○ Mac板 Part5 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1235632228/ |
|
405:不明なデバイスさん:2009/06/01(月) 04:32:00 ID:dME1HVj7 >>396 バカーはこのスレに二度と出入りスンナ |
399:396:2009/05/31(日) 16:58:34 ID:SLu41zAU
ありがとう!
やっぱりMacじゃダメっぽいんですね。
しばらくWindowsで使うことにする。
てかMacは別スレあるんだ。スレ違いスマソ。
400:不明なデバイスさん:2009/05/31(日) 18:42:48 ID:DfMghoEM
SBTの上ボタンの信号自体はEM6の左上2つと同じなので誤認識させれば
401:不明なデバイスさん:2009/05/31(日) 19:27:41 ID:xqQhKxUz
282 名前:名称未設定[sage] 投稿日:2009/05/31(日) 18:58:27 ID:8IKw9yuI0
出来たところまでをアップ
http://homepage.mac.com/xdd/software/sbtu/SBTU-Ver.0.0.zip
単体のアプリなのでウィンドウが邪魔です。すまん。
時間が取れれば、すぐにシステム環境設定かステータースバーに入れる常駐型にします。
細かい事は添付のreadme.rtfを読んでください。
そのうちサイトも作ります。
ついにMacにも神来訪
|
402:不明なデバイスさん:2009/05/31(日) 19:52:55 ID:xqQhKxUz >>401 名前:名称未設定[sage] 投稿日:2009/05/31(日) 19:00:16 ID:8IKw9yuI0 >あああ、肝心な事をわすれていました。 > >申し訳ありませんが、10.5.xでしか動作しません。 >10.4.xに人、御免なさい。 追加~ だそうです |
403:不明なデバイスさん:2009/05/31(日) 22:14:32 ID:f9r8GYsr
一方、Linuxの中の人は他人のdebugログだけでドライバを作った
http://groups.google.com/group/linux.kernel/browse_thread/thread/df3ed070513b7540/5351ea156343f76c?#5351ea156343f76c
404:不明なデバイスさん:2009/05/31(日) 23:44:57 ID:Aokar0PW
そもそもこういう場合そういう作り方の方が確実な気が…
MSの標準HIDドライバで動いてる時って上二つのボタン使えないんだったよね?
それでも何らかのシグナルは拾う?
(拾うんだったらパッチじゃなしに、標準HIDドライバ+割り当てソフト作成で行けるかな…と思って)
406:不明なデバイスさん:2009/06/01(月) 09:07:46 ID:QuKKurKb
USBの空きが無いんですがSBTはPS/2接続できますか?
|
407:不明なデバイスさん:2009/06/01(月) 12:05:31 ID:KstiGtHQ >>406 無理なので足りないならUSBハブを購入しましょう |
|
408:不明なデバイスさん:2009/06/01(月) 12:37:07 ID:QuKKurKb >>407 了解しました。 |
409:不明なデバイスさん:2009/06/01(月) 18:18:18 ID:jHfRpFB7
SBT届いた。初大玉なんだがマーブルなんかと比べるとやっぱ安定感が違うね
とりあえず大玉操作になれるまでshootとかやってくるわ
|
419:不明なデバイスさん:2009/06/02(火) 00:21:32 ID:CObUyi4v >>409 マーブルのどの機種と比較してんだ?俺は確実に手を置くスペースのあるFXの方が楽に使えてるがな。 |
|
422:不明なデバイスさん:2009/06/02(火) 11:56:38 ID:6j04p+6g >>419 ST-45UPiね |
410:不明なデバイスさん:2009/06/01(月) 19:00:58 ID:m6IiSSIH
上のほうで手前を持ち上げると使いやすいって書いた者だけど、
慣れたらそのままでもぜんぜん問題なかった。
最初に感じたボールの重さも慣れたし、要は慣れだね。
411:不明なデバイスさん:2009/06/01(月) 19:44:48 ID:9deo6RsF
尼でSBT注文して3日で届いたー。
カチカチ気持ちいいなコレ。
412:不明なデバイスさん:2009/06/01(月) 19:47:25 ID:m6IiSSIH
SBT標準のカチカチホイールだと、専ブラのスレタイ一覧とか、IDポップアップとかで
ホイール効かないんだよなあ・・・
Wheelballだと設定できるんだけど
|
413:不明なデバイスさん:2009/06/01(月) 20:42:43 ID:8UpQq4rS >>412 あとExcelなどで行ロック、列ロックがあると ロックしている方向にはスクロールしないです。orz |
|
414:不明なデバイスさん:2009/06/01(月) 21:17:27 ID:jXqcikIq >>412 ちょ >IDポップアップとかで ここWheelBall効くようにできるの? おしえて |
|
420:不明なデバイスさん:2009/06/02(火) 10:18:19 ID:6gnZ2uTp >>412 JaneStyleだけどホイール効いてるよ。 スレ一覧、板一覧、スレ内容とかで上にカーソル持ってこれば 捻ってスクロール出来てる。IDポップアップ上でだけ効かなかった。 今までIDポップアップでスクロールしたことあんまり無かったから、 気がつかなかったけど、マウスでも試してみたらやっぱり効かなかった。 色々試してみたところ、ArtTipsの快適マウスホイール機能 (カーソル下のウィンドウをスクロールさせる機能)をOFFにしたら、 IDポップアップ上でもカチカチ捻りスクロール出来た。 OFFでも、JaneStyleはカーソル下を対象にスクロールしてるけど、 [ツール]-[設定]-[機能]-[マウス]にある、 「カーソル下にあるペインをホイールスクロール」のお陰っぽい。 以下、カーソル下にスクロールを送る類似のソフト色々試してみた結果。 Wheel RedirectorでもIDポップアップはダメ。 WheelActiveはスクロール自体は何処でも(IDポップアップでも)行けるけど、 ウィンドウによってはスクロール量が妙に大きくなる事があるみたい? WheelActiveを常駐させて、JaneStyleを除外アプリに登録して、 今まで通りの操作性とIDポップアップでのスクロールも出来るようになった。 ※長文スマン。ついでにドライバはまだwindowsに繋いだまんまです。 |
|
421:不明なデバイスさん:2009/06/02(火) 10:42:50 ID:PCupvblL >>420 おお!できた。ありがとう!! |
|
423:不明なデバイスさん:2009/06/02(火) 13:28:54 ID:f9nrF0Ec >>420 できたー |
415:不明なデバイスさん:2009/06/01(月) 21:18:47 ID:jHfRpFB7
カーソルの下のウィンドウ~じゃね?
416:不明なデバイスさん:2009/06/01(月) 22:23:39 ID:L2RsoxGZ
手が攣りそうになるが、慣れるまでの辛抱と思ってる。
マーブル→ストリーム→SBT
417:不明なデバイスさん:2009/06/01(月) 22:53:34 ID:LQ8p701+
SBTのホイール回転音 んぎもっじいぃ
418:不明なデバイスさん:2009/06/01(月) 23:04:44 ID:jHfRpFB7
同意。俺も無意味にひねってるわw
424:不明なデバイスさん:2009/06/02(火) 16:32:26 ID:b3wS9U8z
WWT-5Eが二つ未開封で眠らせているがそろそろ時代がこれに追いついたかな
|
425:不明なデバイスさん:2009/06/02(火) 18:46:09 ID:ASKm24Iy >>424 とても良い物ですのでどんどん使ってあげてください。 |
|
426:不明なデバイスさん:2009/06/02(火) 21:15:24 ID:fU0urJNY >>424 ナマものだから使わないとゴムが腐るぞ |
|
440:不明なデバイスさん:2009/06/03(水) 04:26:01 ID:9K/qDp26 >>424 いいなあ、これ再販しないかなあ。 ボタン配置がすばらしく扱いやすかった。 メンテで5年使用したが回転検出部が壊れて 買に行ったらもう無かった。 まとめ買いしとくべきだった。 |
427:不明なデバイスさん:2009/06/02(火) 22:05:38 ID:zvZuYDv2
昨日Amazonで頼んだSBTがさっき届いたんで使ってみる。
スクロール時のクリック音が気持ちいい。
純正のドライバーは自分には使い物にならんので、とりあえず4ボタンパッチを
当てて本家のアップデート待ち。
右上のボタンのクリック感がいまいちなのでとりあえず分解してみる。
4隅のゴム脚の下のネジはすぐ判ったので外す。
開かない。( ̄~ ̄;ウーン
ググっても分解画像が見当たらない。
よく見ると、ちょうどボール裏の真ん中の丸い部分もゴム脚になってる。
剥がしてみると、正にその下に3本のネジが。
基板を外し、マイクロスイッチの半田付けを少し溶かして、心持ちスイッチの
高さを持ち上げてやる。
とりあえず今日のところはそんなもんでいいか、と組み立てる。
値段の割りには精度が悪いし、ドライバーも屑だ。
一般人にはとてもじゃないが勧められない。
とは言っても、どうせ新製品が出たら買ってしまうんだから、
気に食わないところはボロクソに書いておくよ。
|
436:不明なデバイスさん:2009/06/03(水) 01:04:04 ID:D68Ph7Kx >>427 写真うp頼む。 保証とか大丈夫なんかな? |
428:不明なデバイスさん:2009/06/02(火) 22:33:07 ID:6j04p+6g
一般人はそもそもトラボ買わないし
429:不明なデバイスさん:2009/06/02(火) 22:36:34 ID:UJdJxhjz
そういや俺も右上クリック感が悪かったな。
なんか筐体とスイッチの間にスキマがあるような感じで、
ペコペコ言ってた。
バラして筐体をねじって直したけど。
430:不明なデバイスさん:2009/06/02(火) 22:41:25 ID:/lYrghct
TB38の支持球セラミック化がかわいく見える
431:不明なデバイスさん:2009/06/02(火) 23:02:41 ID:EZduSbbS
TB38はボタンのストロークが浅過ぎて違和感ありすぎ。
|
432:不明なデバイスさん:2009/06/03(水) 00:01:01 ID:ukLEsw7r >>431 ストロークよりも沈む向きが重要だと思う。真下とか押しにく過ぎる。 パンタグラフという機構を生かしきれてない。 左クリックを親指で真下にたたきつけるように押してしまうのでパコパコうるさくなってしまう。 それでも、スプリング外し&ベアリング化&ボナンザコーティングで手放せなくなってますが。 今、2個目のマーブルをベアリング化中のマーブルぶった切りの人です。 |
|
447:不明なデバイスさん:2009/06/03(水) 14:35:20 ID:ofNHtGHr >>432 パコパコうるさいのはキーが薄いから音が出てるんだな だからキーの裏に薄い鉛版を貼り付けるとしっとりとした音質になるから 是非試してみて欲しい ハンズとかで1000円位で裏にシールが付いてて、ハサミで切って貼るだけの お手軽な商品が有るからそれお勧め パンタグラフキーボードの静音にも使える |
433:不明なデバイスさん:2009/06/03(水) 00:14:19 ID:7CUKhh64
言われてみればマーブルとストローク変わらないのに、
なぜかTB38のボタンは違和感ありすぎる。
ボタンが無機質に平ら過ぎるからなのかも。
437:不明なデバイスさん:2009/06/03(水) 02:16:27 ID:fuXsbz8S
マーブルの小ボタンはどう考えても改良対象なのに
マーケティング力でそのまま売り続けるのが欧米クオリティなのかね
438:不明なデバイスさん:2009/06/03(水) 02:28:50 ID:a7owiIFK
あれも慣れりゃ問題無く押せる
まぁ人によるかもな
439:不明なデバイスさん:2009/06/03(水) 03:07:55 ID:dgjy2zra
GMがなぜ倒産したのかよくわかるな
自社の製品を改善することで売り上げを伸ばそうとしないところが・・
441:不明なデバイスさん:2009/06/03(水) 06:10:47 ID:F3iGkQkv
SBT分解状態
http://imagepot.net/image/123797934175.jpg
http://imagepot.net/image/123797948624.jpg
http://imagepot.net/image/123797948823.jpg
http://imagepot.net/image/123797949024.jpg
http://imagepot.net/image/123797969708.jpg
http://imagepot.net/image/123797970114.jpg
442:不明なデバイスさん:2009/06/03(水) 07:32:57 ID:f42B77px
http://clearlysuperiortech.com/
これ日本じゃ手に入らんのかのお
|
448:不明なデバイスさん:2009/06/03(水) 19:33:44 ID:zYwCLj5O >>442 光学式はまともにカーソルが追従しない核地雷。 機械式はボール支持のシャフトの耐久性がイマイチの半地雷。 買わないのが吉。 |
443:不明なデバイスさん:2009/06/03(水) 09:25:54 ID:zyL6EGY8
自分で海外ショップに頼むか代行使えばいけるよ
感想も過去ログ漁れば見つかると思うよ
|
446:不明なデバイスさん:2009/06/03(水) 12:25:56 ID:aWIAGYLm >>443 ホイールつきのは最近発売されたばっかりみたいです。 USBStuffって所が海外配送対応ですが、送料込みで225ドルになったので脱糞してあきらめました。 |
444:不明なデバイスさん:2009/06/03(水) 09:57:31 ID:7195BgBX
マーブルって腱鞘炎にならない?
心配なら250か400買っとけって感じ?
445:不明なデバイスさん:2009/06/03(水) 12:24:15 ID:cy0WtevC
400のが苦労すると思うが…
実物触って見るしかないんじゃない?
449:不明なデバイスさん:2009/06/03(水) 20:49:07 ID:YHwNNNzv
1.5万円くらいまでなら核地雷でも敢えて買ってしまう気にもなるけど‥
450:不明なデバイスさん:2009/06/03(水) 21:43:38 ID:wyAzRGGZ
世界は広いな。ストリームのライバルがいるとは・・・
451:不明なデバイスさん:2009/06/03(水) 22:13:31 ID:jYMc3vW6
ストリームがへたってきた頃にSBTが出て、ようやく大玉の扱いにも慣れたので
補助として繋いだままだったストリームを切り離しました。
今まで乙!
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader1039326.jpg
452:不明なデバイスさん:2009/06/04(木) 00:51:15 ID:rycviY7o
シールずっと貼ってたのかよ
453:不明なデバイスさん:2009/06/04(木) 01:41:04 ID:adqlQgKh
やった人も多いと思うけど、EM7とSBTのボールを入れ替えてみた。
なんか個人的にはボールを入れ替えた時の方がEM7もSBTも色合い的に
しっくりくるように感じた。
赤ボールのEM7を会社に持っていって使っていたら、なんか見覚えがあるなー
ってググっていたら、「会社で何見てんですか」って笑われた。
http://images.google.co.jp/images?hl=ja&q=サキエル
そういえばこんなトラボ作ってる人いたなー。
|
459:不明なデバイスさん:2009/06/04(木) 14:56:43 ID:V55OziZO >>453 ねこさんのはヤフオクで売って欲しいくらいだ |
|
475:不明なデバイスさん:2009/06/05(金) 01:20:10 ID:ag/Q9JgB >>459 あれ、良く出来てたよね。 http://imagepot.net/image/124413216031.jpg http://imagepot.net/image/124413217967.jpg |
|
478:不明なデバイスさん:2009/06/05(金) 05:43:08 ID:qekKLJss >>475 うまそうなりんごあめ |
|
477:不明なデバイスさん:2009/06/05(金) 05:12:15 ID:j2k0BsGT >>453 アドレスの張り方ぐらい覚えろ |
|
500:不明なデバイスさん:2009/06/05(金) 22:56:15 ID:ag/Q9JgB >>477 ん?なんか問題あったか? 先頭のhを削るとかのルールってあったっけ。 それともアドレスにカタカナが混じってるのがお気に召さなかったかな? http://ja.wikipedia.org/wiki/トラックボール |
|
501:不明なデバイスさん:2009/06/05(金) 23:49:25 ID:6MMZmyi7 >>500 477じゃないが、ホントにURLの貼り方わかってないのか? 自分の貼ったURLをクリックして目的のページへ飛べるかい? 貴方がどんなブラウザor2ch専ブラ使ってるかわからないし、 それでOKな環境だから気付いてないかもしれないが、その環境以外のひとはそのアドレスでは飛べない。 WindowsにてJaneDoe Vew & Firefox のオレは http://ja.wikipedia.org/wiki/ のみ有効になってWikipediaメインページへ飛ばされる。 2chスレに限らずアルファベット以外を含むURLを貼るなら、以下のようにURLエンコードするべきだ。 トラックボール - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB そちらのブラウザ環境、URLコピペの仕方を教えてくれないか? |
454:不明なデバイスさん:2009/06/04(木) 04:17:34 ID:8BRxgMYd
TrackmanWheel買ってみたが手に合わん
それほど手が大きいって方でもないけど
それでも多少設計から外れるだけでこんなに持ちにくいもんだろうかと思ってしまった
ボタンの角度が急すぎてクリックしにくい
(多分ボタンの位置をもっと高くしないと合わない気がする)
指をその角度にあわせると、今度はボールが指の付け根の方に来て回しにくい
こないだマウス改造しそこねてちょっと凹んでるのであんまり弄る気はしないけど
しばらく使わない気がするな、このトラックボールは
TBOは知り合いのを改造するときにちょこっと触って
あっという間に手に馴染んだだけに、こうも違うもんかと少しがっかり
|
456:不明なデバイスさん:2009/06/04(木) 06:14:30 ID:YoKh7cTI >>454 ん~ 計上をTBOに似せてみたら? パテかなにかを盛って手が平らになるような形にトラックマンのお尻を伸ばしてみるといいよ |
|
470:不明なデバイスさん:2009/06/04(木) 19:36:42 ID:8BRxgMYd >>456 それを検討してます ボタン側盛るより簡単そうですね エポキシは固形化すれば毒性はないんでしたっけ |
|
472:不明なデバイスさん:2009/06/04(木) 20:40:06 ID:4X997InZ >>470 エポキシはゆっくり硬化タイプのポリアミド系の硬化剤をつかったものじゃないと、硬くならないよ。 ポリチオール硬化剤だといつまでたっても柔らかい。 あと、エポキシはプラスチックとはあんまり相性がよくない。手が常時触れるところだとそのうちはがれてくるかもな。 コンクリートとかだと材料強度を上回るし、鉄筋コンクリート建築物の補修に使うケミカルアンカーってのはエポキシで、 これをつかった補修は鉄筋を打ち込んだのと同じに扱われるんだけどな。 あと、有機物なんで紫外線にも弱い。 |
|
474:不明なデバイスさん:2009/06/05(金) 00:32:10 ID:+nbseJ+t >>472 >>473 参考にさせて頂きます 確かに効果後ネバネバする奴ありますね 逆にガッチガチになって硬くなり過ぎるのも困るので 造形用の奴でも使うか、ファンドとかにするかもしれません ファンドは水吸うから塗装必須ですけどね |
455:不明なデバイスさん:2009/06/04(木) 04:31:51 ID:iU6T+3/t
触りもせずに買って後悔してるのが滑稽
458:不明なデバイスさん:2009/06/04(木) 13:16:50 ID:AmkUxRvv
Marble、Wheel、Cordless のどれかを買おうと思って迷ってたんだけど、実際触ってみて左手操作も可能なシンメトリーなMarbleを購入した。
Wheelはボール(親指)に合わすとクリックしにくくなり、クリック(人差し指中指)にあわすとボールが操作しにくくなる(親指の付け根付近にボールが来るので)。
実物を触る前はCordlessが欲しかったが、普通のマウスのクリック操作との相違が気になって見送った。
人差し指と中指(俺は中指ホイールで薬指が右クリックだが)でクリックするのが一般的だと思うが、これは親指と薬指を使う感じだった。
460:不明なデバイスさん:2009/06/04(木) 15:21:47 ID:0ourrKdK
ロジのTM-250今日届いた
思っていたより大きかったけどすごく使いやすい
まったく違和感なく使えています。
461:不明なデバイスさん:2009/06/04(木) 16:22:17 ID:mvuHvHvG
Cordless TrackMan Wheel CT-64UPiがとうとう壊れた。
前々からちょっとでも電池が弱ると右クリックがあやしいなと思ってたけど、
突然左が死んだ。他のPCに付け替えてもダメ。
コードレスで玉も大きくて、本当に名器だったんだけどな。
もう一度買い直すか別の方向性でコード付きを忍んでSpacesaver買うか悩む。
462:不明なデバイスさん:2009/06/04(木) 16:56:28 ID:rycviY7o
名器って書くとエロいだろ
463:不明なデバイスさん:2009/06/04(木) 16:59:40 ID:tjxNw1zq
ちゃんと性器品だったのかな
464:不明なデバイスさん:2009/06/04(木) 17:10:21 ID:HIjMDwgs
感度が悪くなったのか
465:不明なデバイスさん:2009/06/04(木) 17:24:02 ID:d3k8Xuk4
トラックボール本体が動いちゃって気持ち悪いひとは
http://www.blutack.jp/
がお勧め。一年くらい使ってるけど、樹脂を侵すこともなく固定できてます。
|
471:不明なデバイスさん:2009/06/04(木) 20:26:06 ID:4X997InZ >>465 これってブチルゴムだろ? ホムセンのケーブルタイとかおいてるとこいけばいくらでもあるがな |
466:不明なデバイスさん:2009/06/04(木) 17:39:37 ID:iU6T+3/t
これのほうがいいよ
http://warashibe.info/blog/archives/2008/06/post_162.html
|
468:不明なデバイスさん:2009/06/04(木) 19:12:04 ID:+wbcJJ6a >>466 おお。日本版のブルタックあったんですか。切れ込みが入ってるのは親切ですね。 |
467:不明なデバイスさん:2009/06/04(木) 17:46:15 ID:tjxNw1zq
いやこれが一番簡単でずれないよ安いし
http://www.toagosei.co.jp/aron/index.html
469:不明なデバイスさん:2009/06/04(木) 19:23:40 ID:7hfL+Y3n
ハンズで1cm厚ぐらいの10cm□のゴム板かスポンジ200円ぐらい
ちょっと高さが出て具合良いよ。
473:不明なデバイスさん:2009/06/04(木) 23:12:55 ID:a/Z2FVnE
安いエポパテは塗装しないと硬化後もベタついたりするしな
|
474:不明なデバイスさん:2009/06/05(金) 00:32:10 ID:+nbseJ+t >>473 参考にさせて頂きます 確かに効果後ネバネバする奴ありますね 逆にガッチガチになって硬くなり過ぎるのも困るので 造形用の奴でも使うか、ファンドとかにするかもしれません ファンドは水吸うから塗装必須ですけどね |
476:不明なデバイスさん:2009/06/05(金) 05:04:53 ID:qhHBJ4IL
トラックボールを作る
http://10rabo.web.fc2.com/
|
480:不明なデバイスさん:2009/06/05(金) 07:25:41 ID:D59TFm5n >>476 sugeeeeee!!! |
|
481:不明なデバイスさん:2009/06/05(金) 08:03:58 ID:WkBVvDpF >>476 木製で切り出し。味が有って良いな。 |
479:不明なデバイスさん:2009/06/05(金) 06:12:56 ID:isBrJWFo
一平ちゃん見てる?
ドライバ作れとか無茶なこと言わないから替え玉売って
三色くらいあればいいからおねがい
|
483:不明なデバイスさん:2009/06/05(金) 10:10:25 ID:Uk7LlwYS >>479 EM7とSBT兼用の替え玉か。 問題は需要だよな。これまでスレでもたまに玉に疵がついてスムーズな 操球ができなくなったからどうしたら良いかという質問が数スレに1回って 感じでは出てるけど、それだけじゃ製品としてラインナップしても経費の回収は 難しそうだ。 色違いをいくつか作って気分転換用とするのもあるけど、SBTの出荷台数の ザックリ1/10売れればいいほうじゃね?光学読み取りができることが前提だから 色も完全に自由ではないだろうし、いろいろと厳しそうだ。 俺はいま黒のEM7使ってるけど、SBTデフォの赤玉あったら気分転換用に欲しいな。 |
|
500:不明なデバイスさん:2009/06/05(金) 22:56:15 ID:ag/Q9JgB >>479 このへんの玉とか使えるといいんだけどなぁ。 http://www.rakuten.co.jp/fukuya1/565301/ ついでに急にモテモテになったりとか、宝くじに当たったりとか CDの音が良くなったりとか、花瓶の花が枯れなかったりとか、 3年前になくなったと思っていたおじいちゃんがタンスの後ろから ひょっこり見つかったりとか。 なんて上手い話はないよなぁ・・・ |
|
512:不明なデバイスさん:2009/06/06(土) 13:23:02 ID:s+49w7q4 >>479 何色が欲しいのん? ちなみにEM7にSBT用の赤球使うとカーソルが飛ぶ事があるよ。 |
|
515:不明なデバイスさん:2009/06/06(土) 15:39:56 ID:EVOHDBMI >>512 個人的に青、白、黒がいい 明るい青じゃない奴 |
482:不明なデバイスさん:2009/06/05(金) 08:14:13 ID:nli7DTV8
誰かFRPとかで自作する強者はいませんか?
http://www.autobacs.com/static_html/tch/repair5-1.html
これ見ると
なんだかいけそうなきがする~♪
484:不明なデバイスさん:2009/06/05(金) 10:44:31 ID:ID/A+ToP
Marble FXとTM-250ってボール回転の上下対応が逆だったんだな。
TM-250のように親指でボール回転させたらカーソルが逆移動した。
考えてみたら当たり前なんだけど。
親指でアイコンクリックと、開いてるウィンドウを選択するぐらいなら問題ないけど、
文字位置指定したり、コピペにカーソル使うとなるとやっぱ親指じゃ靴下の上から掻いてるような感覚があるのな。
結局PS/2-USB変換アダプタつけてMarble FXに戻したよ。
|
489:不明なデバイスさん:2009/06/05(金) 16:16:06 ID:ZGXGZ5vW >>484 親指トラボ使いがFXを使ってもやっぱり最初は「靴下の上から」だと思うよ まぁ使うものがあるうちはそれを使えばいいんじゃ? 壊れたら直せばいいしそれも無理なら作ればいいし |
485:不明なデバイスさん:2009/06/05(金) 10:54:46 ID:AsqIrI2t
初めてのトラックボールにSBT買ってきた
なかなか良い感じ
指は親指で左ボタン、人差し指でボール、小指で右ボタンで良いのかな
486:不明なデバイスさん:2009/06/05(金) 12:29:52 ID:olzudKcN
SBT、表面がつるっつるで指の位置が安定せずになんか手が疲れる気がする
487:不明なデバイスさん:2009/06/05(金) 12:31:08 ID:Q+JPO4rD
俺もCordless TrackMan Wheelつかてるけど、親指の付け根にボールが来る
って人、本体を少し右に離して、時計回りに回せば大体ポジション合うん
じゃね?
本来親指の付け根にボールが来るような形状じゃないと思うんだけど。
俺はTBEからの移行で若干ボタンとホイール周りが窮屈に感じるけど、
そんなに違和感なく使えてる。
TBEより全長が少し短くて、起伏が大きくなってる分手を少し丸めるような
感じにはなるけど。最初は薬指が右ボタンのさらに右側に行っちゃう感じで
違和感あったけど、少し本体を時計回りに回したら大体良い感じになった。
488:不明なデバイスさん:2009/06/05(金) 15:52:20 ID:oHzL1viW
SBTのおまけパットが凄く良くてもう一個欲しいんだけど
単品で売ってないのかな
490:不明なデバイスさん:2009/06/05(金) 19:05:37 ID:14yVqrAu
ごろ寝マウスが壊れたから、新しいの買おうと思ってるんだけど、お奨めある?
ここらへん考えてて、グリップある使えてマウスが良いなかぁと思ってるんだけど
下2つのほうが安いんだよなぁ。。。
使えてマウスHG
http://www.vshopu.com/4DHGB/index.html
M-8
http://www.vshopu.com/item/2088-0402/index.html
Jr. TRACK2
http://www.vshopu.com/op_NTB-800USK/index.html
|
497:不明なデバイスさん:2009/06/05(金) 21:32:14 ID:TsohcMal >>490 俺はJr.TRACK2をお勧めしてみる |
|
499:不明なデバイスさん:2009/06/05(金) 22:16:28 ID:aB4vCWXC >>497 今まさにそれつかってるけど玉が小さくて移動距離最大にしないと 遠い。あとコード取り出し部が弱くてホイール部分が使えたり使えなかったり(これは個体故障だろうけど弱いと思う)。 コードは結構長くて、PCからちょっと離れても使えるのはGood。 |
|
510:不明なデバイスさん:2009/06/06(土) 08:10:24 ID:hLvx7tZY >>497 ありがとう。 安いものだとそれなりに不良率も上がるのかな。 「M-8」「Jr. TRACK2」は通販じゃないと買えないから、初期不良にあった時、送料自己負担とかだったらキツイんですよね。 >ボールは「ごろ寝リターンズ」がいいのだが、握りにくいのと、トリガーボタンが使いにくい。 握りの位置とボタンの距離が合わないですよね。 その他は良いデキだと思いますが。 インプレがてら、使えてマウスHGの取り寄せお願いしようかなぁ。 |
|
507:不明なデバイスさん:2009/06/06(土) 04:14:36 ID:PKkwFQGe >>490 「M-8」買ったら、ハズレを引いたようで、カーソルが左右に動くが上下に動かなかった。 腹が立ったので分解したらボールに触れる部分のゴムの円柱が金属の棒に対して 斜めに刺さっていた。 ボールは「ごろ寝リターンズ」がいいのだが、握りにくいのと、トリガーボタンが使いにくい。 ボタンレイアウトや握りやすさは「Jr. TRACK2」が良いが、ボールをかなり動かさないと カーソルが着いてこない。ボールが筐体に引っかかる時がある。 |
|
510:不明なデバイスさん:2009/06/06(土) 08:10:24 ID:hLvx7tZY >>507 ありがとう。 安いものだとそれなりに不良率も上がるのかな。 「M-8」「Jr. TRACK2」は通販じゃないと買えないから、初期不良にあった時、送料自己負担とかだったらキツイんですよね。 >ボールは「ごろ寝リターンズ」がいいのだが、握りにくいのと、トリガーボタンが使いにくい。 握りの位置とボタンの距離が合わないですよね。 その他は良いデキだと思いますが。 インプレがてら、使えてマウスHGの取り寄せお願いしようかなぁ。 |
491:不明なデバイスさん:2009/06/05(金) 19:38:09 ID:V60solKk
ここの住人はごろ寝でも普通のトラボ使ってる人多いと思うが・・・
俺もうつぶせで大玉使ってるし、仰向けで親指使ってるし・・・
|
492:不明なデバイスさん:2009/06/05(金) 19:40:49 ID:DpWaHrad >>491 仰向けで親指の構図がよくわからない |
|
493:不明なデバイスさん:2009/06/05(金) 20:27:14 ID:1zDWb7gV >>492 おなかの上でも床の上でも好きなところへ置けばいい それでも普通に使えるのが親指トラボ |
494:不明なデバイスさん:2009/06/05(金) 20:52:36 ID:14yVqrAu
布団の上であぐらかいてやることが多いんで、手でもてた方が便利なんですよね。
軽いし。
|
495:不明なデバイスさん:2009/06/05(金) 21:05:14 ID:1zDWb7gV >>494 胡坐をかいてひざの上に置けば? |
496:不明なデバイスさん:2009/06/05(金) 21:14:05 ID:V60solKk
こんな選択肢もある。一つはトラボじゃないが
片手でリモコンのように操作できるタッチパッド付き無線キーボード
http://www.march-rabbit.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=3273
たぶん世界最小の“指先トラックボール”
http://www.donya.jp/item/10499.html
498:不明なデバイスさん:2009/06/05(金) 22:11:55 ID:j10B+Svv
ここで扱うトラックボールに入るか微妙だけど、録画サーバー用にTK-24G04を使っている。
http://www.mco.co.jp/goods/1217213685101/
録画サーバーがラックに入っていてケーブル付きのマウスとキーボードだと扱いにくいと思っていた時に発見。
ちょっとトラックボールが使いにくいし、質感があまり良くないけど、まぁ許容範囲内。横になってゴロゴロしながら使えるし。
メインのPCにはEM7。
502:不明なデバイスさん:2009/06/05(金) 23:59:54 ID:uvc9CU4F
長文でヒステリックに書き散らすほどの事じゃないな
しかもトラックボールに関係ないし
503:不明なデバイスさん:2009/06/06(土) 00:13:10 ID:tB8KCX32
つかそれくらい常識
URLエンコードも知らない奴にアドバイスするのはご苦労様だが、放置でいいよ
どうせマカーだろ?
504:不明なデバイスさん:2009/06/06(土) 00:32:08 ID:coM8NCEH
どうでもいい
505:不明なデバイスさん:2009/06/06(土) 00:43:53 ID:GdDs+/gr
高々便所の落書きでそこまでしなきゃいけない理由が分からん
506:不明なデバイスさん:2009/06/06(土) 03:26:04 ID:LNG+HZ3z
Slim Blade Trackball Driver 1.03が出た。
ボタン設定が出来る様に・・・、なるわけないか。
ただのバグフィクスだ。
速攻でアンインスコした。
|
508:不明なデバイスさん:2009/06/06(土) 05:50:49 ID:sRGunm4h >>506 SBT、ボタン設定出来るようにしちゃうと売り?の3モード切替が死ぬからなぁ 実際あれ使ってるやつどれくらいいるんだろう? |
|
551:不明なデバイスさん:2009/06/08(月) 02:02:03 ID:KWeBZxhh なんだこの流れはw えーと丸めるとして 3.980万 = 3980x 3.98万 = 398xx という意味になるんでは。精度の問題ですな。 >>506 で既出だがSBTのWindows用ドライバ1.03って何が変わった? |
|
556:不明なデバイスさん:2009/06/08(月) 08:20:53 ID:hup9qdCs >>551 3.980万 = 3.980x 3.98万 = 3.98x |
509:不明なデバイスさん:2009/06/06(土) 06:01:01 ID:UcbtNRi9
メディアモードは使ってる。
キーボードに音量調整する機能がないから重宝している。
511:不明なデバイスさん:2009/06/06(土) 13:08:39 ID:9D+UmoVh
SBT使い始めたんだけど、
みんなポインタ速度ってWindows標準のいじってるんですか?
|
513:不明なデバイスさん:2009/06/06(土) 13:34:53 ID:VOk6ocFd >>511 このスレではもっとも早い設定にするのが基本 |
514:不明なデバイスさん:2009/06/06(土) 13:57:32 ID:16Fu5a5Z
ソフト側で調整すると多少なりともポインタの精度は落ちてしまうので
精密動作を追求するFPSゲーマーとかだと速度は真ん中、加速はオフが基本
まぁトラボユーザーなら気にする事もないのかも知れないけど
516:不明なデバイスさん:2009/06/06(土) 15:41:01 ID:hfA8dtgp
速度は画面サイズによるだろ。
800×600だったら標準でいいかも知れない、大きくなるにつれて上げた方が使いやすいだろう。
517:不明なデバイスさん:2009/06/06(土) 17:12:50 ID:56OoCeCv
新しいドライバ入れたらスクロールが効かなくなって焦ったが、マウスの設定をいじったら動いたでござる、の巻
518:不明なデバイスさん:2009/06/06(土) 17:14:15 ID:56OoCeCv
SBTでござる
519:不明なデバイスさん:2009/06/06(土) 18:37:37 ID:CQBjO/hp
モニタはフルHDで速度はほぼデフォだな
EM7の時からそんな感じだと思う
520:不明なデバイスさん:2009/06/06(土) 23:22:50 ID:OJBY6BO/
これ良いなぁ、なんかゴツくてw
http://www.zupera.com/trackball.htm
http://www.zupera.com/Kiosk.KB.htm
|
521:不明なデバイスさん:2009/06/06(土) 23:36:30 ID:oh3mFdBC >>520 たっぱトラボの方が手に入れたものに似てますね 工場なんかの組み込み用っぽいけど・・・ってかPS/2かよw |
|
525:不明なデバイスさん:2009/06/07(日) 05:10:49 ID:QNp6+Z5Y >>520 正直欲しいw 5万くらいなら欲しい |
522:不明なデバイスさん:2009/06/06(土) 23:54:30 ID:cYTYfifz
いや、左右ボタンの位置がおかしいだろ
523:不明なデバイスさん:2009/06/07(日) 00:05:28 ID:XO3M0pqc
外国でATM端末とかに使われてるらしい
オールステンレス製で防水
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2005/08/09/657446-000.html
トラックボールなのに、ボタンにはマウスの画がww
ステンのボールだと、勢いつけたらむちゃくちゃ回りそうだ
|
524:不明なデバイスさん:2009/06/07(日) 03:28:18 ID:GBQHBLrv >>523 たぶん、ものすごく操作性は悪いと思う。 使用用途からすると、耐久性が最も重視されるみたいだから、 そういうところに力を注いだ代わりに操作性は犠牲になってるだろう。 日本のATMみたいにタッチパネルにしないのは何でだろうな。 |
|
525:不明なデバイスさん:2009/06/07(日) 05:10:49 ID:QNp6+Z5Y >>523 正直欲しいw 5万くらいなら欲しい |
|
545:不明なデバイスさん:2009/06/08(月) 00:08:44 ID:vCeSD8ta >>523 この記事書いた記者、鏡面仕上げが何か知らないようだな |
526:不明なデバイスさん:2009/06/07(日) 08:04:40 ID:diRXrQTx
>5万くらいなら欲しい
3.970万円ってちゃーんと書いてるがな。
それどころか、IFは今更のPS2、
しかも裏側は机の上に置いて固定できるようになってなくて安定せず。
当然チルトスタンドがあるはずもない。
それを5万円で欲しい?テメエは文盲かい。この糞野郎
|
527:不明なデバイスさん:2009/06/07(日) 08:31:08 ID:yry0Hqgw >>526 う~ん 「よんせんまんえん」なら家買うかなぁ・・・ |
|
532:不明なデバイスさん:2009/06/07(日) 10:35:18 ID:4NVG4NHu 残念だったな。>>527は北欧の出身なのだ。 彼の出身地域では小数セパレータは","。負け。 ところで"Vandal Proof"に吹いた |
|
534:不明なデバイスさん:2009/06/07(日) 11:40:34 ID:yry0Hqgw >>532 小数点以下で最後の桁が「0」? ナルホドイロイロアルノネ |
|
535:不明なデバイスさん:2009/06/07(日) 19:56:32 ID:kgTqm2Te >>534 >小数点以下で最後の桁が「0」? コイツあほ文系確定だな。中学校から行き直せカス |
|
538:不明なデバイスさん:2009/06/07(日) 20:31:09 ID:9+gTAnEE >>535 ワロタ |
|
539:不明なデバイスさん:2009/06/07(日) 20:43:26 ID:fAMG/41k >>535 >価格はアークで3万9780円。 ↑だから丸めるにしても3.980になると思うが? |
|
541:不明なデバイスさん:2009/06/07(日) 20:56:43 ID:8Kgh0R3D >>539 おしい 丸めになってない 3.98万ならとおる |
|
541:不明なデバイスさん:2009/06/07(日) 20:56:43 ID:8Kgh0R3D >>535 あほ文系未満のニワカ理系乙 |
|
547:不明なデバイスさん:2009/06/08(月) 00:18:29 ID:nihvxBvw >>534 3.96995万円 < 3.970万円 < 3.9705万円 |
|
549:不明なデバイスさん:2009/06/08(月) 00:20:29 ID:fcjj7mJU >>547 落ち着けw 9が一個多いぞw |
|
550:不明なデバイスさん:2009/06/08(月) 00:31:14 ID:fcjj7mJU >>547 ついでに言うと下限は「≦」な。 |
|
548:不明なデバイスさん:2009/06/08(月) 00:20:20 ID:XAMCnggT いや、数字が4桁までしか理解出来ないのは>>526だろ。そのせいで変な流れに |
528:不明なデバイスさん:2009/06/07(日) 08:31:59 ID:KVzYCG7S
3970万だと!
何をしたらそんな値段に…
|
529:不明なデバイスさん:2009/06/07(日) 08:34:43 ID:yry0Hqgw >>528 球の精度が桁違いだったりするとか? |
530:不明なデバイスさん:2009/06/07(日) 10:14:22 ID:IOmD2XHY
ATM含めた筐体の値段だろう
過去に、このステンキーボードは日本で少数出回ってたから
トラボも探せば手に入るかもしれないな
個人的には、キーボード一体の奴が欲しいね
531:不明なデバイスさん:2009/06/07(日) 10:27:53 ID:ySgGiE5K
>3.970万円
カンマじゃないから四万弱に見える
533:不明なデバイスさん:2009/06/07(日) 10:58:16 ID:IOmD2XHY
糞ワロタw
確かに、桁が違うわw
536:不明なデバイスさん:2009/06/07(日) 20:00:00 ID:SEbQY/w7
無線トラボの普及はまだ先かね?
|
537:不明なデバイスさん:2009/06/07(日) 20:08:53 ID:U9TtiNGp >>536 あんまりメリットがない マウスならコードの引っかかり感が無くなるのがでかいけど |
|
552:不明なデバイスさん:2009/06/08(月) 02:02:14 ID:MndUmRED >>537 あんましメリットないのはわかるけど、SBTのデザイン見てると、 「これでロジクールのNANOレシーバみたいな小型レシーバ使った ワイヤレスだったら言うことないのになぁ」 って思うよ。 本体を裏返したら、ボールの左右に単3電池をセットするスペースが あって、裏面上部中央にNANOレシーバを差込むくぼみが掘ってある みたいな妄想をするわけよ。 |
540:不明なデバイスさん:2009/06/07(日) 20:46:24 ID:dDkiphu3
3年くらい使っているCT-100のボールを今日初めてコンパウンドで磨いてみたんだけど
想像以上にボールが軽くなっていてビックリした
|
542:不明なデバイスさん:2009/06/07(日) 20:58:50 ID:qdqdFrQ6 ん~と 「丸め」ってのをアホな文系に教えてください >>540 コンパウンド 笑うでしょ? 次はテフロンコーティングですね ボナンザが待ってるよw |
|
543:不明なデバイスさん:2009/06/07(日) 21:22:05 ID:/fWGRYiJ >>542 四捨五入みたいなもんです |
544:不明なデバイスさん:2009/06/07(日) 21:44:46 ID:WOAOOLNj
今日マーブル買ってきたよ
小ボタンにホイール割り当ててスクロールの問題解決でした
みなさん相談に乗ってくれてありがとう
546:不明なデバイスさん:2009/06/08(月) 00:16:20 ID:fcjj7mJU
おまえらなんで39780円を略したり丸めたりするんだw
5桁の数字も理解できないのかよw
553:不明なデバイスさん:2009/06/08(月) 04:28:13 ID:fWCP+vl7
ワイヤレスより本体の耐久性とかドライバの出来が先だよなあ。
554:不明なデバイスさん:2009/06/08(月) 07:00:22 ID:gx6IifeY
アマでそこそこ安くなってたので
左手用にKensingtonのEM買ってみたが
これ絶望的にマウスジェスチャーやりにくくねぇ?
557:不明なデバイスさん:2009/06/08(月) 09:23:22 ID:Qlj5Gtyc
SBTの無線モデルは出るんじゃないかな?
限定モデルになるかもしれないけど先代のEM7にもあったんだし
まぁ出荷が落ち着く来年以降で値段も二万は覚悟だろうけど
待てば海路の日和あり
558:不明なデバイスさん:2009/06/08(月) 09:23:45 ID:4brUIoqb
やっぱり、Marble FXが最高だとわかって元にもどした。
一月使ったSBTはしまいこんだ。腕がつかれてだーめだありゃ
|
564:不明なデバイスさん:2009/06/08(月) 12:43:20 ID:dix4Fk4y >>558はFXっていってるから先生じゃないよ |
559:不明なデバイスさん:2009/06/08(月) 09:27:34 ID:62wmjk9y
今日のNGIDは4brUIoqb。
|
564:不明なデバイスさん:2009/06/08(月) 12:43:20 ID:dix4Fk4y >>559 はFXっていってるから先生じゃないよ |
560:不明なデバイスさん:2009/06/08(月) 10:14:54 ID:2H8O/q4m
Microsoftってトラックボールやめちゃったの?
561:不明なデバイスさん:2009/06/08(月) 10:23:49 ID:T9N/20ck
ああ…そうだよ…
562:不明なデバイスさん:2009/06/08(月) 12:12:08 ID:fzBL1PRz
もうそれ禁止ワードでよくね・・・・悲しくなるやつらいっぱいいるだろ
565:不明なデバイスさん:2009/06/08(月) 13:15:03 ID:Ej71wFsN
Marble FXとMarbleじゃ転がし感が全然違うな。
PS/2なMarble FXとUSBのMarbleの差なのかも知れないが(不勉強なのでよく知らないの)
Marble FXはポインタとボールが粘りついたように滑らかに動く。
|
567:不明なデバイスさん:2009/06/08(月) 17:11:32 ID:ggCwPUJX >>565 PS/2端子がないのでUSB変換アダプタでFX使ってるんだけど、素早く転がすとゆっくり逆方向に動いちゃう 光学式だからどの機種でも多少はなると思うけどFXはなりやすい PS/2で直接つないだ場合はあまり起きない? やっぱり変換アダプタが原因かな? 変換アダプタは2種類試したけど片方は移動ガタガタで使い物にならなかった |
|
573:不明なデバイスさん:2009/06/08(月) 19:44:53 ID:4brUIoqb >>567 >PS/2端子がないのでUSB変換アダプタでFX使ってるんだけど、素早く転がすとゆっくり逆方向に動いちゃう んなことなるかよ。 >光学式だからどの機種でも多少はなると思うけどFXはなりやすい 何妄想ほざいてんの? |
|
577:不明なデバイスさん:2009/06/08(月) 20:42:16 ID:hS17UJND >>573はNGで |
|
578:不明なデバイスさん:2009/06/08(月) 20:50:11 ID:PqXR6zhS >>577 ありがとうございます。 > ガーっという素敵サウンド そうだったんですか・・・ベアリング持ってないので知らなかったです 機種書き忘れてましたTB38です |
|
579:不明なデバイスさん:2009/06/08(月) 22:08:10 ID:SS0s8oDe >>578 38ならテンプレ見てセラミック化してみましょう それとオイルは止めてコンパウンドで細かい傷を取り除いてコーティングがお勧め |
|
592:不明なデバイスさん:2009/06/09(火) 01:25:29 ID:YJJWxYXG >>578 ベアリングの回転方向と全く同じにならない限りは 擦れながら回転する事になるのでスリップする音は消しようが無いね。 汚れを綺麗に拭き取った後とか、キキキッて感じで鳴くし。 10mmベアリングを使った3点支持にTB38ボールを乗せてみたけど ベアリング側に擦れたような傷が付いてるぐらいだから。 |
|
577:不明なデバイスさん:2009/06/08(月) 20:42:16 ID:hS17UJND >>567 まぁ間違いなく変換部分でしょうね MBならギガバイトはまだマウスとキーボードの2つの端子がついてるからおすすめ 変換アダプタはうちは使ってないんで何処が良いかは判らないっす |
568:不明なデバイスさん:2009/06/08(月) 18:12:44 ID:apGEwMrY
http://kazumi386.org/~kairo/flash/090101.htm
トラボ練習用
|
571:不明なデバイスさん:2009/06/08(月) 18:55:53 ID:kcrarIdK >>568 この野郎!研究室でこんなもんやらせんじゃねー! 盛大にふいちまったじゃねーか! |
569:不明なデバイスさん:2009/06/08(月) 18:46:22 ID:ggCwPUJX
ひたすら中心でクリック連打してるだけで侵入阻止できちゃうっぽい
それにしてもしょうもないゲームだなw
570:不明なデバイスさん:2009/06/08(月) 18:54:03 ID:WoxOmjG5
とりあえずブックマークはさせてもらった
572:不明なデバイスさん:2009/06/08(月) 19:09:32 ID:WoxOmjG5
とりあえずこれhttp://kazumi386.org/~kairo/flash/081004.swfと
これhttp://kazumi386.org/~kairo/flash/090222.swfは、つぼにはまった
574:不明なデバイスさん:2009/06/08(月) 20:05:16 ID:PqXR6zhS
支持球をベアリングかボールベアリングにしようと思っているんですが、転がすときの音が
静かなのはどっちですかね?
支持球にシリコンオイルを塗った直後は良いんだけど、すぐにシュルシュル鳴り出すので
なんとかしたいです。
|
577:不明なデバイスさん:2009/06/08(月) 20:42:16 ID:hS17UJND >>574 ベアリングの方が賑やかだよ 今使ってる機種が判らないのではっきりとは言えないんで情報Plz |
575:不明なデバイスさん:2009/06/08(月) 20:11:26 ID:T9N/20ck
支持球が一番静かなんじゃ
|
578:不明なデバイスさん:2009/06/08(月) 20:50:11 ID:PqXR6zhS >>575 >>577 ありがとうございます。 > ガーっという素敵サウンド そうだったんですか・・・ベアリング持ってないので知らなかったです 機種書き忘れてましたTB38です |
576:不明なデバイスさん:2009/06/08(月) 20:24:11 ID:D61dLpU3
だな。
そもそも、ベアリングの中には球がいっぱい入ってて、それら全て音を出すから、
ガーっという素敵サウンドが出る訳で。
|
578:不明なデバイスさん:2009/06/08(月) 20:50:11 ID:PqXR6zhS >>576 >>577 ありがとうございます。 > ガーっという素敵サウンド そうだったんですか・・・ベアリング持ってないので知らなかったです 機種書き忘れてましたTB38です |
581:不明なデバイスさん:2009/06/08(月) 23:26:19 ID:L7GHYt/X
ビリヤードの玉の柄のトラックボールが使える
機種ってどれがある?
ケンジントンでも使える?
|
583:不明なデバイスさん:2009/06/08(月) 23:37:17 ID:SS0s8oDe >>581 EM5 EM6 どちらもベアリングタイプですね ケンジントンでも使える? というか ケンジントンの光学系ピックアップになる前の機種しか使えません |
584:不明なデバイスさん:2009/06/09(火) 00:00:46 ID:8ozxfMvK
SBTはいけんじゃね
|
585:不明なデバイスさん:2009/06/09(火) 00:09:17 ID:wX8m+wsE >>584 無理。ボールが小さい |
586:不明なデバイスさん:2009/06/09(火) 00:20:57 ID:epfHmkDF
なるほど
ありがとうございます
スリムブレードの玉が赤色で気持ち悪いのですが
他の色のボールはどんなものがありますか?
|
587:不明なデバイスさん:2009/06/09(火) 00:27:05 ID:pdKxB40C >>586 ありません 慣れるか捨てるかお好きなほうを |
|
588:不明なデバイスさん:2009/06/09(火) 00:32:33 ID:wX8m+wsE >>586 あります。 EM7のボールと代替可能です。 |
589:不明なデバイスさん:2009/06/09(火) 00:49:42 ID:Ks14nbPv
ってことはTB38のボールもいける
590:不明なデバイスさん:2009/06/09(火) 00:52:33 ID:RnNGvLFa
ってことは縁日のリンゴ飴もいける
591:不明なデバイスさん:2009/06/09(火) 00:58:27 ID:rDEabdfj
ってことはスーパーボールもいける
593:不明なデバイスさん:2009/06/09(火) 02:15:59 ID:wZ8wABQC
このスレの最初の方でマーブル&TB38をベアリング化した者ですが、ベアリングの精度で音の大きさは全然違う。
ラジコン用のSquat製の通常版630zzではゴロゴロ音が結構するけど、レーシングドライ仕様の620zzでは気にならないくらいの音だよ。
高級品のベアリングの方が回転も当然のように軽い。
TB38での違いを確かめるためだけにもう1個TB38を購入しようか検討中。
594:不明なデバイスさん:2009/06/09(火) 18:52:43 ID:wEwz4H25
尼より、SBT到着。
EM7からの乗り換えです。
スクロールリングがなくて不安だったけど、
食わず嫌いで、神ハードでした。
ただし、最初すべりが悪いので、
ボールと周りの溝の部分に油を付ける必要あり。
特に溝部分の滑りが悪いと、スクロール中にカーソルが動いてしまう。
596:不明なデバイスさん:2009/06/10(水) 02:31:02 ID:eZrv4qkU
確かに買って初めて転がした時は、すべりの悪さに愕然としたな。
とりあえずボールを顔になすりつけまくってみた。
スレで顔脂が有効だというのは聞いてたが、これほどまでとはwwwwってなったな。
EM7使ってる時はそんなのあんまり実感しなかったんだけどね。
597:不明なデバイスさん:2009/06/10(水) 06:22:40 ID:8BG2u4H2
何にもしなくても1週間かからずに普通に転がるようになったけど
598:不明なデバイスさん:2009/06/10(水) 06:27:15 ID:VfpTDvoB
最初に玉を磨いてコーティングしちゃえば悩むことも無いのに・・・
599:不明なデバイスさん:2009/06/10(水) 10:03:51 ID:lc/yZJr9
玉磨かざれば光なしと昔から言うしな。
600:不明なデバイスさん:2009/06/10(水) 13:51:35 ID:cWzYv+ys
親指の無線型まだかな?
601:不明なデバイスさん:2009/06/10(水) 18:09:07 ID:xrgapEOD
無線と言えば、最近出たSlimBlade Trackballは無線バージョンとか作らないんですかねー
無線バージョン出してくれれば、今すぐ買い換えるんだけどね
602:不明なデバイスさん:2009/06/10(水) 18:39:00 ID:zlWK/cZV
2万超えそう・・・
603:不明なデバイスさん:2009/06/10(水) 18:41:50 ID:x1LnZFvy
トラボで無線が必要な理由がわからない・・・。
机上のデザイン上の理由かなぁ、とかは思うけど、
無線の不安定性と充電する手間、不意に電池切れしたときの不便さとトレードオフ
するほどのものなのか、と思う。
まぁ、個人の趣向価値観の違い・・・か。
604:不明なデバイスさん:2009/06/10(水) 18:47:13 ID:2lyj6qLP
無線の必要性を説明するのもう飽きたよ
わざと当てつけるような言い方するんだもん。
605:不明なデバイスさん:2009/06/10(水) 18:54:30 ID:cWzYv+ys
基本有線でいいんだけど出先でノーパソ使う場合、親指の無線が一番使いやすい。
ナノレシーバーのトラックマンホイール出してよ・・
|
612:不明なデバイスさん:2009/06/10(水) 20:04:39 ID:FFyg6N4x >>605 >基本有線でいいんだけど出先でノーパン使う場合、 ノーパンって変態だろ |
606:不明なデバイスさん:2009/06/10(水) 19:01:33 ID:mqwPW+8Y
ベビーオイル付けたら滑り悪くなったんだけど。特に初動が堅くなって最悪。
顔油、鼻油もベビーオイルと似たようなものだよね?
|
614:不明なデバイスさん:2009/06/10(水) 20:07:05 ID:FFyg6N4x >>606 そういう普通のオイルはよくない。プラスチック痛めるから やるならシリコンオイルだし、オイルよりスムーズエイドがいいぞ。べたべたしないし。 |
607:不明なデバイスさん:2009/06/10(水) 19:04:44 ID:xrgapEOD
荒れる話題だったのか、済まない…
俺個人としては、机の上にひょろっと伸びてるコードが無くなれば見た目綺麗だし、机の上を掃除するときも
コードが無ければ別の棚において掃除とか出来るから楽だなぁと思っただけなんだ
あと、無線版とUSB版の両方を出してくれれば、無線版は俺みたいなモノ好きが買って
USB版が欲しい人は今のままの価格でご提供って感じで迷惑はかからないと思う
電池は、エネループ2~3本くらいで適当に動いてくれるとありがたいなぁ
無線の不安定さは、家で為に買ったBluetoothマウスとキーボードが特に問題なく動いてるから、
ちゃんと作ってくれれば大丈夫だと思う
|
610:不明なデバイスさん:2009/06/10(水) 19:55:37 ID:8BG2u4H2 >>607 >無線版は俺みたいなモノ好きが買って ただでさえトラボ人口少ないのに物好きにしか売れない商品じゃ採算取れないから |
|
611:不明なデバイスさん:2009/06/10(水) 19:56:56 ID:xrgapEOD >>610 10万までなら出すわw |
608:不明なデバイスさん:2009/06/10(水) 19:28:23 ID:xiqE/S8F
突っ込みどころが多すぎて手に負えない
609:不明なデバイスさん:2009/06/10(水) 19:46:40 ID:p8joHxc2
まあコードがないのがいいというのは有りだと思うが
自由に位置を変える人もいるだろうし
613:不明なデバイスさん:2009/06/10(水) 20:05:00 ID:xrgapEOD
てか、ホント荒れるのなw
メーカーの採算を気にする人まで出て来るし…
BEPなんてウチらじゃわかねーのになw
ま、ここで言うだけ無駄だったのは承知した
お騒がせしたよ
|
615:不明なデバイスさん:2009/06/10(水) 20:10:47 ID:x1LnZFvy >>613 すまん、荒らした一因は俺にもありそうだ。 別に否定したかったわけじゃないんだがな・・・ごめんよ。 |
|
618:不明なデバイスさん:2009/06/10(水) 20:16:11 ID:xrgapEOD >>615 とりあえず、俺としてはそちらのコメントを悪く思ってはいないよ まぁ、きっかけにはなったかもしれないけれどね。 603での言いたいことはよく分かる 俺もそういう理由で、無線機器を使うなんて考えられなかったクチだから でも、一度安定した製品に出会うとなかなか良いなとも思ったんで、今回書き込んでみたんだ ま、ごらんの有様ですかねw |
|
623:不明なデバイスさん:2009/06/10(水) 20:44:29 ID:8BG2u4H2 >>613 採算取れるんならMS撤退してないからな |
|
625:不明なデバイスさん:2009/06/10(水) 20:49:02 ID:xrgapEOD >>623 MSは採算とれてても、儲けが少ない(他の会社からみたら十分でも、MSとしてみたら小さい)ものはやめたりしてるので それを基準に考えるのは微妙かと まぁ、ぶっちゃけ採算とれるかどうかはわからん 取れない可能性が有る以上、手を出しにくいのではないか?という予想は立つが 俺らが断言出来る事じゃないしね |
|
627:不明なデバイスさん:2009/06/10(水) 21:15:49 ID:J65CIxLJ >>613 採算が取れなきゃどこも作ってはくれないからね 作ってもらえないものを妄想してるだけなら良いけど語られても回りは全然楽しくないし |
|
630:不明なデバイスさん:2009/06/10(水) 21:27:52 ID:xrgapEOD >>627 採算が取れるかどうかはウチらじゃ判断つかないわけだし、断言する必要も無いと思うけれど? >回りは全然楽しくないし 回りとか俺らとか主語がでかいから使わない方がいいよ 実際、ここだけで見れば賛成派、反対派、中立派とそんなに差が無いじゃないか。 とりあえず、 トラックボールは有線じゃなきゃ嫌という人も多いということは分かったよ 無線にする際の障害は、電池の持ちと安定性か・・・ |
616:不明なデバイスさん:2009/06/10(水) 20:11:28 ID:mOyLtIlu
貴方達はま~だ動きの悪い大玉使っているんですか?
メンテ不要なこのご時世、油だのシリコンだのと
時代遅れも甚だしいですね。
|
619:不明なデバイスさん:2009/06/10(水) 20:16:22 ID:FFyg6N4x >>616 大玉が嫌いとかメンテが嫌ならこのスレに居ないで、タッチパッドスレでも立ち上げれば。 玉そのものがないし、メンテも不要 |
617:不明なデバイスさん:2009/06/10(水) 20:13:17 ID:FFyg6N4x
別に無線でもいいよ
Marble FXが無線になったとき、
あまりにひどい安普請になったこと知ってるんで、トラウマになってるけど。
ちゃんと作るんなら、
マウスみたいに本体重量はあんまり関係ないし、有線無線両対応とか悪くないんじゃないかな。
620:不明なデバイスさん:2009/06/10(水) 20:21:15 ID:mAq1i3xj
以前は無線とか無くなった方がいいとか思ってたけど
CTー100を例のアンテナ改造して、PS/2接続にしたら超絶安定してるからこのままでいいや
でもCTー100が無線である必要は全くないと思う
電池交換とか面倒だし、DAPみたいにMiniUSB抜き差ししてケーブル分離できるようにしてUSB充電式とかにすればいいのに
無論、付けたまま操作可で
621:不明なデバイスさん:2009/06/10(水) 20:26:55 ID:WbUaibId
USB充電器はいいんだけど、バッテリはへたってきたときにユーザサイドで交換可能な入手性のいいニッケル水素にしといてくれんと困るな。
長く使うもんだし、リチウムとかでバッテリが特別使用品だと製造終了後入手できなかったりもするし。
これだけながくMarble FX使い続けるはめになるとは思ってなかった。
622:不明なデバイスさん:2009/06/10(水) 20:32:11 ID:Qzqkqcrh
取り合えず出来が良ければ無線だろうが有線だろうが構わないって人が多いんじゃな?
俺は有線しか持ってないが
出来の良い無線なら一度は使いたい。
現状マウスに比べて無線部分が旧式のトラックボールしかないから
(しかも絶版や出来の悪いの、入手困難なのしかない)
有線マンセーする人が居ても仕方がない。
まあ出来の良い無線トラックボールが出て
使ってみたら目からうろこってこともありえるから出て欲しい気もするが、
一年前の絶滅寸前だった状況を考えると
無線の新型を望むのは絶望的かと・・・・
624:不明なデバイスさん:2009/06/10(水) 20:48:44 ID:SpyiJO5I
EM7の無線Verもあったんだし確率はあるんじゃない?
自分で作れないなら待つしかないんだし
626:不明なデバイスさん:2009/06/10(水) 21:11:13 ID:WbUaibId
正直ポインティングデバイスとしてマウスってのは好ましい形態だとは思わんのだよな。
カーソルっていう点を移動させるのに腕ごと動かすってのはどう考えてもおかしい。
やっぱ指先で指定するのが自然だと思うわ。
何で世間はそれに気づかんのかな?
|
632:不明なデバイスさん:2009/06/10(水) 21:42:34 ID:G/6i2O1a マウスで腕ごと動かすなんて、今の主流じゃないし>>626 昨今のは性能も良いし滑りも軽い 大玉を振り回すぐらいの手の動きで十分だから 出来のいいマウスは、なかなかに捨てたもんじゃ無いよ? |
|
638:不明なデバイスさん:2009/06/10(水) 22:48:49 ID:WbUaibId >>632 >マウスで腕ごと動かすなんて、今の主流じゃないし じゃ手首を完全に固定して、マウスオペレーションをできるもんならやってみろ。 手首を固定(支点)にしてオペレートできるのはトラックボールかタッチパッドだけだ。 テメエは動かしてないつもりでも手首は動いてんだよバカタレ。 マウス動作の支点はせいぜい肘と手首の中間だ。 >大玉を振り回すぐらいの手の動きで十分だから 大玉でも完全に手首を固定しててもオペレートできるんだよアホ。 |
|
639:不明なデバイスさん:2009/06/10(水) 22:54:52 ID:6zlu5SxL >>638がなにをいいたいのかわからん。 誰か日本語(できれば関西弁)に翻訳してくれ。 |
|
642:不明なデバイスさん:2009/06/10(水) 23:06:51 ID:96cF1odr >>639 手首を完全に固定してマウスを操作するには脳波マウスが必要だ 手首を支点にして操作できるのはトラックポイントでも可能だ |
|
648:不明なデバイスさん:2009/06/11(木) 07:21:16 ID:HUeuzmcM >>642 完全に手首を固定して使うなら親指トラボですよ 手の甲に縛り付けても作業出来ますからね |
|
641:不明なデバイスさん:2009/06/10(水) 23:05:49 ID:7Kvze1YD >>638の言う手首のみでのマウスオペレーション環境が、マウス解像度切り替えスイッチを 三回操作するという手順によってあっさり実現されてしまった件について |
|
655:不明なデバイスさん:2009/06/11(木) 11:05:00 ID:DOYMtMum >>638 >じゃ手首を完全に固定して、マウスオペレーションをできるもんならやってみろ >手首を固定(支点)にしてオペレートできるのはトラックボールかタッチパッドだけだ。 なんだ手首支点OKなら楽勝じゃねーかw 流石に支点運動さえ駄目ならキッツイけどな 更に言うならFPS等のゲームみたいな特殊な条件を除けば マウスを持ち上げなくても普通に操作可能 |
|
660:不明なデバイスさん:2009/06/11(木) 13:01:38 ID:Uc9uckXN >>655 >なんだ手首支点OKなら楽勝じゃねーかw >流石に支点運動さえ駄目ならキッツイけどな 支点は動かさないから支点だ。↓ |
|
684:不明なデバイスさん:2009/06/12(金) 09:04:52 ID:gONOwGB8 >>660 >支点は動かさないから支点だ んー?てこの原理とか知ってる? |
|
722:不明なデバイスさん:2009/06/13(土) 13:30:57 ID:w5i2GO0v >>684 >んー?てこの原理とか知ってる? アホ文系の決まりことば→てこの原理。 すなわち、オツムが義務教育レベルから抜け出せてない恥ずかしい奴 普通に般教で、剛体の力学としてカリキュラムを履修してるなら、こんなアホ原理を持ち出すまぬけはいない。 支点ってのは主に回転運動の中心点。その点は固定するのが普通だ。 だいたい、マウスの動作になんで、てこの原理すなわち、モーメントを持ち出すんだバカタレ モーメントつってもわからんってか? |
|
660:不明なデバイスさん:2009/06/11(木) 13:01:38 ID:Uc9uckXN >>638 >手首を固定(支点)にして・・・ |
628:不明なデバイスさん:2009/06/10(水) 21:18:13 ID:8tfHGzNf
マウスは高速に長距離移動させるのと、精密に短距離移動させるのが両立しやすい気がする
あくまでSBTでトラボ触って一ヶ月も経ってない奴の意見だけど
629:不明なデバイスさん:2009/06/10(水) 21:18:23 ID:J65CIxLJ
今のNGID:mOyLtIlu
荒らしにResする人も荒らし
キチガイの相手は隔離スレでやりましょう
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1240836136/
631:不明なデバイスさん:2009/06/10(水) 21:40:08 ID:zlWK/cZV
俺は値段同じなら無線にするよ。
633:不明なデバイスさん:2009/06/10(水) 21:45:29 ID:2J/cYtT6
小さめのマウスで、基本指だけで移動
大きく動かすときだけ手首使ってた
それでも、トラボの方が遙かに楽だわ・・・
634:不明なデバイスさん:2009/06/10(水) 22:00:29 ID:8BG2u4H2
マウスと比べたら親指トラボが一番楽だったな
635:不明なデバイスさん:2009/06/10(水) 22:08:30 ID:SlKYLop3
今ある方法で下ボタンの左右入れ替えって出来るの?
おしえて!エライ人!!
636:不明なデバイスさん:2009/06/10(水) 22:09:50 ID:VplTr2Fj
X-mouse buttonみたいなの入れればおk
ってか、ドライバーで配置変えられないんじゃ製品をシンメトリーにしてもあんま意味ないな
|
799:不明なデバイスさん:2009/06/16(火) 17:43:03 ID:1aP9fMvk >>636 超亀レスだけどトンクス |
|
800:不明なデバイスさん:2009/06/16(火) 19:05:39 ID:JD/RH2/C >>636 複数のドライバで複数設定して共存できる? 右手にTM-400、左手にTB38したいのだけど。 XPの左右入れ替えだとTM-400の左右まで入れ替えられてしまって使い物にならんのですお。 |
637:不明なデバイスさん:2009/06/10(水) 22:12:38 ID:8BG2u4H2
どのマウスのこと言ってるのか分からん。下ボタンってのが左右ボタンのことなら普通に標準のマウス設定から左右入れ替え出来るだろ
|
799:不明なデバイスさん:2009/06/16(火) 17:43:03 ID:1aP9fMvk >>637 ほんとだ・・・・これこそまさにコロンブスの卵だ、と照れ隠しに言ってみる。 |
|
800:不明なデバイスさん:2009/06/16(火) 19:05:39 ID:JD/RH2/C >>637 XP以降だけな。2kじゃ無理。 |
640:不明なデバイスさん:2009/06/10(水) 23:00:45 ID:xiqE/S8F
いやどす
643:不明なデバイスさん:2009/06/10(水) 23:16:09 ID:7Kvze1YD
そっか、手の甲が微妙に上下動するのも解釈次第で手首動作のうちか…
あれ…完全に固定したらEM7が動かせなくなっちゃった
644:不明なデバイスさん:2009/06/11(木) 00:21:28 ID:TxTDE6AS
まずは手首の定義から始めた方がいいなw
645:不明なデバイスさん:2009/06/11(木) 00:28:20 ID:QHJEqbbo
心底どうでもいい議論になってるな
646:不明なデバイスさん:2009/06/11(木) 01:57:22 ID:b4MwIDaR
Cordless Optical TrackMan 持ってたけどレシーバーが邪魔くさかったなぁ
手持ちタイプのトラックボールならコードレスのメリットがあるだろうけど、
据え置き型ではデメリットしか感じなかった
647:不明なデバイスさん:2009/06/11(木) 06:56:35 ID:PvGXzh2b
淀アキバでSBT触ってきたが、あのボタンはないわ。
コードにまで気を使っているってのに、ボールの次にユーザが操作するボタンが
アレじゃ買う気にならんな。
せっかくボーナス出たから買うつもりで触りにいったのに一気に買う気が失せた。
一平ちゃん、ボタンのスイッチ入れ替えた日本専用版つくってくだされ。
スイッチがよければ色は白でもピンクでも買うよ。値段も2000円くらいは上がってもいい。
|
653:不明なデバイスさん:2009/06/11(木) 07:53:15 ID:PFPjRD1M >>647 同意。本当にスイッチ変更モデルが出たら即買い換える。 (若干慣れてきたけど) でも同僚のEM7にたまに触ると、あの形状の合理性に感動する。 |
649:不明なデバイスさん:2009/06/11(木) 07:35:18 ID:PFPjRD1M
手首というと、一般的には「手関節」を意味し、細かく考えると定義は難しいね。
<手の解剖>
「手関節」を分解して考えると、(遠位から並べて)
1) 5本の中手骨:手の甲を構成
2) 手根骨:8つの小さな骨が集まって楕円球のような固まりを形成
3) 前腕骨:手首~肘の間に橈骨・尺骨(長管骨)が2本
大きく分けるとこの3つの骨構成の間に大きく動く関節がある。
細かくいうと8つの手根骨同士も「半関節」を形成し若干動くし、橈骨・尺骨間も結構動く。
(みんながトラボを握っているときは、橈骨と尺骨はバッテンにクロスした状態で、
ひっくり返して掌を上に向けると、この2本の骨は平行になるんだよ)
650:不明なデバイスさん:2009/06/11(木) 07:35:59 ID:PFPjRD1M
<手の解剖2>
「手関節」の動きを分解すると、(近位から)
1) 回内・回外: 掌を伏せたりひっくり返したりする動き
2) 外旋: 親指側に手首屈曲
3) 内旋: 小指側に手首屈曲
4) 背屈: 手の甲側に屈曲
5) 掌屈: 手掌側に屈曲
トラボでもマウスでも操作するときはこれらの手関節は動きは少ないにせよ、互いに
協調しあって動く。もしボクサーみたくガチガチに手首テーピングしてトラボ使ったら
手関節が吸収してくれる負担が手指関節の運動にしわ寄せされてまともに仕事できんと
思うけど。
(ポインタを左右に振るときは微妙に回内外、内外旋の動きが入る。大玉の話ね)
651:不明なデバイスさん:2009/06/11(木) 07:36:48 ID:PFPjRD1M
みんな動かないことがいいように思っているみたいだけど、適度に動かした方が疲労も
溜まりにくい場合もあるよ。ずっとデスクワークしてて、昼休みに肩ぐるぐる回したり
するだろ?
「手首固定して」といってるのは机上での手首の座標がほとんど動かないという意味じゃね?
SBTに移るまで15年間マウス使ってきたけど(最初はMacだった)、そんな前腕ごと動かす
ような使い方は初心の数ヶ月のみで、掌のなかでマウスを転がすような(鉛筆を握るような)
動きに自然に変わったよ。赤外線口(最初はボールだった)の動かす座標範囲だって、
SBTのボールの面積と変わらないけど。(だから好んで小さいマウスを選んできた)
652:不明なデバイスさん:2009/06/11(木) 07:38:37 ID:PFPjRD1M
SBTになってもこんな小マウスのようなイメージで動かしたいんだけど、まだ完全じゃないな。
ボナンザも使ってるけど、ボールのコンディションが落ち着かないみたい。
あれ以来、Shootで80点越えはおろか、70点にも届かないことが多い。
このコンディション不調はボール表面の摩擦係数だけが問題じゃないような気がしてきた。
654:不明なデバイスさん:2009/06/11(木) 08:51:34 ID:cKbfMk+/
単に小さい運動量・範囲で動かしたい*だけ*なら高dpiレーザマウス最強ってことだな。
俺はそこからトラボへ移ってきたわけだが
656:不明なデバイスさん:2009/06/11(木) 11:13:37 ID:00QHvJYL
マウスは絶対駄目だ!って言ってる人は大抵古い安いマウスしか使った事ないからね
|
661:不明なデバイスさん:2009/06/11(木) 13:12:16 ID:Uc9uckXN >>656 >マウスは絶対駄目だ!って言ってる人は大抵古い安いマウスしか使った事ないからね 残念、俺は、青虎ミニつかってるけどマウスは使い物にならんね。 トラックボールは本体で腕の重さ支えられるけど、マウス自体動かすものに腕重を預けるわけにいかない。 操作性よくしようと無線にすれば、電池で重くなって、操作性が向上したのかどうかもよくわからん。ワコムあたりの誘導起電タイプなら多少違うと思うけどな。 そんなジレンマはトラックボールじゃ皆無。 唯一の悩みがホイールか。 これだってマウスを本体ごと動かすのが億劫だから取り入れられた機能だし。wheelballでもまぁ我慢できる。 |
|
663:不明なデバイスさん:2009/06/11(木) 13:14:22 ID:oo+a0IYj >>661 2000dpiクラスのゲーミングマウスを高解像度で使ってみ? 動作量はトラボよりずっと小さくできるよ。 だから勝っているなんてことにはならないけども。 |
|
665:不明なデバイスさん:2009/06/11(木) 14:06:08 ID:Uc9uckXN >>663 ゲーミングマウスそのものが重すぎ 解像度上げても、移動距離が少なくなるだけで本体そのものを移動させないわけにはいかんだろが。 さらに、滑るようなマウスフィールとかで、高価なパッド用意する羽目になったりな。 俺はミサイルコマンド以来のトラックボール派 http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070317/image/stf1.html 買った奴いるか? |
|
666:不明なデバイスさん:2009/06/11(木) 14:13:24 ID:oo+a0IYj >>665 俺の持ってるだと初動は無調整EM7より軽いし、移動量は前後左右に3cmくらいずつで済むよ。 配置とか疲労とかも含めると総合評価でEM7にはかなわないけど |
|
675:不明なデバイスさん:2009/06/11(木) 15:57:53 ID:v0XpKajy >>663 親指トラボは全く手は動かさないよ 手のひらを両面テープで本体に貼り付けても問題ないしね |
657:不明なデバイスさん:2009/06/11(木) 11:26:01 ID:hNBRK5Kk
俺の中のマウスはIntelliMouse Opticalで止まってるわ
658:不明なデバイスさん:2009/06/11(木) 11:34:00 ID:uZ9qzkdL
IMOはゲーミングマウスとして根強い人気があるんだぞ。
ついこの間新色が発売されたしな。
659:不明なデバイスさん:2009/06/11(木) 12:54:04 ID:F3KokobK
EM7でスクロールリング故障で交換連発して、ハード部門は怒られたんだろうな。
SBTのスクロールも悪くはないが、上方向が難しいね。
距離が出ずらいのと、カーソルが動きやすい。
662:不明なデバイスさん:2009/06/11(木) 13:12:28 ID:oo+a0IYj
手首中心の手首から先のピボットだけで操作するんならむしろマウスの方が有利だよ
664:不明なデバイスさん:2009/06/11(木) 13:31:54 ID:0Avwd9+I
クリックした時にカーソルがぶれないところが好きだな
667:不明なデバイスさん:2009/06/11(木) 14:16:00 ID:dorV0YyV
一番楽なのは親指トラボだ
668:不明なデバイスさん:2009/06/11(木) 14:16:59 ID:oo+a0IYj
Trackpoint
669:不明なデバイスさん:2009/06/11(木) 14:26:36 ID:dorV0YyV
昔、トラックポイントのついてるIBMの真空パッドと東芝のリブレット持ってたけど
PC画面をダラダラ見てキー入力しないときは親指トラボのほうが楽だった
でも、文字入力しながらだとトラックポイントが欲しい時があるなー
今のノートに標準装備されてるタッチパッドだと人差し指が熱くなって指紋が磨り減りそうになる
670:不明なデバイスさん:2009/06/11(木) 14:41:30 ID:/bFKOvPM
TBEの支持球部分によくゴミがたまるよね、
TBEには、ボールが落ちるのを防止するためのひっかかりがあって、
ボールを外すときにそれで毎回ボールに傷が付いちゃうと思うんだけど、皆どうしてるの?
ひっかかりを削ってる?
ちなみに、僕は一箇所だけカッターで角とっちゃったんだけど。
|
676:不明なデバイスさん:2009/06/11(木) 17:16:17 ID:OI2RUkPq >>670 今のところそんな報告はありませんね もし問題になったら報告よろしく |
|
683:不明なデバイスさん:2009/06/11(木) 21:50:15 ID:/bFKOvPM >>676 まったく問題ないですよ。 |
|
681:不明なデバイスさん:2009/06/11(木) 20:07:24 ID:TQvugDPq >>670 ルビー改造したとき、支持球出しすぎちゃったんで3ヵ所とも削ったよ。 たしかにポインタぶん投げるくらいの勢いで回すとガタつくかもしれない お椀が上向いてる限りホコリたまるのはトラボの宿命だとおも |
|
683:不明なデバイスさん:2009/06/11(木) 21:50:15 ID:/bFKOvPM >>681 以外に削ってる人すくないんですかねー |
671:不明なデバイスさん:2009/06/11(木) 14:50:17 ID:3eD0/YNX
どんな勢いで引き出してるんだ
672:不明なデバイスさん:2009/06/11(木) 15:11:21 ID:TQvugDPq
何回取り出すと操作に支障が出るほどの傷になるのか
どれほどの高頻度で取り出さなければならないのか
|
683:不明なデバイスさん:2009/06/11(木) 21:50:15 ID:/bFKOvPM >>672 三日にいっぺんは取り出して掃除してますねー、 取り出すと目で見える程度の傷はつきますよ。 |
673:不明なデバイスさん:2009/06/11(木) 15:13:26 ID:RHgpW6KO
あのストッパーは削るとガタガタしないか?
ボールにかかる負荷よりもそっちのほうが気になると思うが・・・・
|
683:不明なデバイスさん:2009/06/11(木) 21:50:15 ID:/bFKOvPM >>673 まったく問題ないですよ。 |
674:不明なデバイスさん:2009/06/11(木) 15:13:39 ID:Uc9uckXN
結局、外付けタッチバッド使ってるのいないのかな?タッチパッドスレがないからわからん。
ワコムのペンタブレットも使いたいが、CADは使うことがあっても、絵や字を手描きすることなんかないしな。
ほとんどマウスモードでペンを握るのって煩わしそう。タブレット板の専有面積がキーボード追いやりそうだし。
677:不明なデバイスさん:2009/06/11(木) 17:23:19 ID:zVvZAfZ6
SBTの尼価格がどんどん下がってるね。もうちょっと待てばよかったかな・・・
678:不明なデバイスさん:2009/06/11(木) 17:44:11 ID:F3KokobK
尼は油断してると、突然値上げする事もあるぞ
679:不明なデバイスさん:2009/06/11(木) 18:33:40 ID:8ft5ZHxD
うわぁ~。俺、一昨日12,600円で尼でポチったのに…。
まぁ、600円しか下がってないけど、なんか悔しい!!!
680:不明なデバイスさん:2009/06/11(木) 18:53:16 ID:jJoXM6S5
欲しいと思ったときが買い時だし、その分値下がり待ってる人より早く楽しめる、
そう思えばいいさ
682:不明なデバイスさん:2009/06/11(木) 20:10:12 ID:TQvugDPq
おや?ID被った
685:不明なデバイスさん:2009/06/12(金) 09:51:53 ID:OPzJisGS
ん、それもなんかおかしい
686:不明なデバイスさん:2009/06/12(金) 10:02:47 ID:gONOwGB8
まぁ支点の例だからさ
別にマウス操作でてこ云々って訳じゃないよ
つーか
>マウス動作の支点はせいぜい肘と手首の中間だ
って言ってるぐらいだからなぁ
単に手首支点なんて想像も出来なかったんじゃねーのかね
687:不明なデバイスさん:2009/06/12(金) 11:10:49 ID:73vzlazO
SBT、慣れて来ると最高だね
人差し指と中指で玉乗りみたいにして、スクロールしたり、
移動したり、自由自在。
|
691:不明なデバイスさん:2009/06/12(金) 13:47:30 ID:VRA/nP02 >>687 そう、それが快感。 自分の場合、中指支点人差し指でカーソル移動。 人差し指支点中指でスクロールをクリクリ。 大きくスクロールしたい時だけ、リング近くを回す。その時は薬指も加勢する。 握り方を殆ど変えずに、ポインタ移動もスクロールも自在に操れるのが SBTの醍醐味、とマウス歴15年が言ってみる。 |
|
692:不明なデバイスさん:2009/06/12(金) 14:48:14 ID:73vzlazO >>691 この玉乗りスタイルをマスターすると、なんとも五感に気持ちがいいね。 |
|
693:不明なデバイスさん:2009/06/12(金) 19:36:55 ID:VRA/nP02 >>692 どのあたりで玉乗りしてますか? 自分の場合 ・示指が 球の頂点(より少し奥) ・中指が xyz = (0.5, 0.5, 0.5) ・環指が xyz = (1, 0.1, 0) くらいが基本位置です。(球の右上1/4) スクロール量が増えるに従って、指の配置は広がっていく感じ。 このスレで100レスをスクロールするような場合は中指・環指は ほぼリングに触れている状態、示指は球左上1/4の方向に広げます。 それでも肘頭から前腕屈筋群の付け根あたりは机にべったりついた状態。 Shootやっていると、最初のポジションが悪いとワンストロークで 追っかけるのがきつくなって、球の上で少し歩かないといけなくなる。 この歩きが自然にできるようになれば点数も上がるんじゃないかと思って 練習中。 |
688:不明なデバイスさん:2009/06/12(金) 11:24:44 ID:rMWflelg
Kensington SlimBlade Trackball Driver for Windows 1.00ってどこに落ちているんだ?
今日届いたからパッチ当てようとしたらドライバーが1.03にアップデートさていてパッチが当たらないorz。
グーグル先生に聞いてみたけど、見当たらない。
689:688:2009/06/12(金) 11:30:30 ID:rMWflelg
と思ったら自己解決。
ダウンロードする時のURLを1.00に変えるだけで旧バージョン落とせたよ。
すれ汚しすんません。
|
690:不明なデバイスさん:2009/06/12(金) 12:34:16 ID:zF/hCsHG >>689 トン。 SBT買ったときの為に俺も落としとくわ。 |
|
945:不明なデバイスさん:2009/06/20(土) 18:40:43 ID:PAJLSV0y >>689 |
|
946:不明なデバイスさん:2009/06/20(土) 20:01:07 ID:QQsU6R+p >>945 ありがとうございます。 ダウンロードしてきました。 最初は違和感あったけどやっぱり操作感いいですね。 これで幼少のときに遊んだミサイルコマンダーをプレイしてみたい。 |
|
947:不明なデバイスさん:2009/06/20(土) 20:05:24 ID:PAJLSV0y >>946 X-Arcedeってトラックボールを買うとおまけについてくるよ>ミサイルコマンダー というか・・mameがついてていいのか コレ |
|
954:不明なデバイスさん:2009/06/20(土) 21:52:08 ID:n/APoy26 >>946 つhttp://syatyouhiro.hp.infoseek.co.jp/game_command.html |
694:不明なデバイスさん:2009/06/12(金) 20:29:05 ID:73vzlazO
俺の場合は、普通に玉に2本足で乗る感じで、
人差し指と中指の間を1cmくらい開けて、乗っけてますね。
で、ゆっくりスクロールさせる時は、中指だけ下へ動かす。
早くスクロールさせる時は、人差し指を上へ動かして、中指を下へ動かす。
って、感じですね。
|
696:不明なデバイスさん:2009/06/12(金) 21:09:48 ID:VRA/nP02 >>694 だいたい同じようなポジションのようですね。 > 早くスクロールさせる時は、人差し指を上へ動かして、中指を下へ動かす。 ああこれも同じですね。中くらいのスクロールの場合はこんな感じ。 |
695:不明なデバイスさん:2009/06/12(金) 20:33:56 ID:UfkSk1Nz
他人の球の使い方を熱心読むやつは本当にいるのだろうか
|
696:不明なデバイスさん:2009/06/12(金) 21:09:48 ID:VRA/nP02 >>695 自分の場合、よりいい運指があるんじゃないかと思って、知りたいんです。 トラボ歴2ヵ月の初心者なので。 |
697:不明なデバイスさん:2009/06/12(金) 21:11:42 ID:rMWflelg
今日一日SBTを使ってみたけど、スクロールはすぐ慣れるね。
ボタンもイロイロ言われているけど、俺は全然気にならなかった。
賢人もドライバを入れなかったら普通に4ボタンマウスとして認識されるように作ればよかったのに。
ハードは良いけど、ソフトが糞だな。
698:不明なデバイスさん:2009/06/12(金) 21:13:45 ID:0KhE9Lmm
画面に集中して無意識に動かしてるときふと手元を見る
それが貴方の最善です
699:不明なデバイスさん:2009/06/12(金) 23:21:39 ID:S87nFYLn
SBTのドライバーのver 1.00と1.03は何が違うのかわかりますか?
バグなどあるなら、パッチが使える1.00よりも1.03を入れておいたほうがいいんでしょうか?
700:不明なデバイスさん:2009/06/12(金) 23:36:56 ID:Ug0N/v0F
ボタンカスタマイズしないでも問題ないなら純正入れとけば?
701:不明なデバイスさん:2009/06/12(金) 23:47:20 ID:S87nFYLn
いや、できれば4ボタン使いたいんですが、古いドライバーで不具合でもあったのかな、と。
702:不明なデバイスさん:2009/06/13(土) 00:13:52 ID:0T0J7T+z
今、amazon見たらTB38が
半額以下になっててなんだか悲しくなった。
マーブル&ホイール使いだけど。
|
703:不明なデバイスさん:2009/06/13(土) 00:17:32 ID:gn/yX/kr >>702 サンワだし いいやん |
|
707:不明なデバイスさん:2009/06/13(土) 00:57:54 ID:Tycy4ISJ >>703 サンワだし いややん |
704:不明なデバイスさん:2009/06/13(土) 00:23:37 ID:NhwuLuhf
半額以下かヨ、やっすくなったなあ。
この値段なら替え玉用にもう1個買っておくか・・・
玉塗り替えたい。ヘルメットの塗装屋さんとか球面塗装が得意そうだけどどうなんだろう。
705:不明なデバイスさん:2009/06/13(土) 00:24:20 ID:E5KL1tGu
価格でTB38のチャートみたら、ここ数日で一気に値段が下がってるのね・・・
3380円で送料無料なら買ってもいいかなと思うよな
つか、大玉のくせにロジの親指とほぼ同じ値段かよ
|
708:不明なデバイスさん:2009/06/13(土) 01:25:18 ID:yBapumed >>705 SBTと4倍の価格差か…。 SBTがボッタクリなのが良くわかるね。 |
706:不明なデバイスさん:2009/06/13(土) 00:44:15 ID:0T0J7T+z
っていうかね…中古品の値段の方が高いw
709:不明なデバイスさん:2009/06/13(土) 02:34:13 ID:hNz5yKtx
数日前4008円でTB38買ったおいらって。ストック用にも一個買うかなw
SBTはエルゴ+ぬるぬるホイール対抗の為の仕組みを盛り込んできたからね。
他に敵いないし、高くてもみんな買うしで、当分値段下がらないでしょ。
710:不明なデバイスさん:2009/06/13(土) 03:27:28 ID:gd7fYcDH
TB38で検索して画像見てガッカリした
711:不明なデバイスさん:2009/06/13(土) 04:10:27 ID:/gm1KaeA
見た目とか形からするとボールの周囲に4つなりボタンを配置するのはわかるんだけど
使うには手前に並列(左右ボタンのさらに外側)に配置してくれた方がいいと思う
SlimBlade Trackball使ってると奥側のボタンはどう考えても押しづらいから
結局標準ドライバで使ってるわ メディアモードはそれなりにスマートだし
|
712:不明なデバイスさん:2009/06/13(土) 04:23:22 ID:Px4S2NTj >>711 確かに左奥は使いづらいけど 左右のさらに両側についてても使いにくいと思うが… 右手で完全にマウス覆うように手をおいて 人差し指中指→ボール 小指→右前 親指→左前 薬指→右奥 って感じで使うんじゃないの? 左右両側についてたらどの指でボールいじるのよ? そもそも並列配置じゃボタンに手をのせておけないからいちいち指移動しなきゃいけなくてストレスだろう |
|
719:不明なデバイスさん:2009/06/13(土) 11:38:46 ID:iiASNxYL >>712 禿同。 FPSで使ってるんだけど、メニュー移動で回転(ジョグ)、選択で右上(X1)って 使い方してるけどなかなか(・∀・)イイ!! ジョグの音が金庫ダイヤルを回してる気分で(ry |
713:不明なデバイスさん:2009/06/13(土) 04:45:10 ID:hNz5yKtx
ふと思ったんだがブラウザ限定で言うと、
何もない場所でそう頻繁に左右クリックするもんかね?
何が言いたいかというと、何もない場所で左右クリックしたら
次のページへ、前のページへ動作になるように割り当てを変更しても
いいんじゃないかという。
|
714:不明なデバイスさん:2009/06/13(土) 06:29:24 ID:gn/yX/kr >>713 マウスジェスチャ使えば? |
715:不明なデバイスさん:2009/06/13(土) 08:44:37 ID:0T0J7T+z
SBTはアキバでちょっと触った程度で、
使ったことないからわからないけど、
手前の左ボタンなら左上か左下に三角形状の小ボタンがあれば
良かったんかな??
716:不明なデバイスさん:2009/06/13(土) 09:39:04 ID:u7cCToDt
左奥は使いづらいからこそ意志を持ったクリックに使えると思うんだ
新しいタブで開くための中央クリックとかJaneの画像保存の為の中央クリックとか
|
724:不明なデバイスさん:2009/06/13(土) 13:44:24 ID:oyrTXvHO >>716 同意。 DoubleClick ... Ctrl+F4 SingleClick ... 横スクロールのためのModify Key にして使ってる。 |
717:不明なデバイスさん:2009/06/13(土) 10:06:05 ID:SGSN90I7
ボール操作重視でポジショニングすると
左下(親指)と右上(薬指)が自然で押しやすいですね。
次に右下(小指)で、確かに左上は一番押しにくい。
718:不明なデバイスさん:2009/06/13(土) 10:44:23 ID:EIICB79Z
左奥と右奥は確かに押しづらいな。
でも、すっかり馴れてしまったので、戻ると進むが感覚に染み付いてる。
720:不明なデバイスさん:2009/06/13(土) 12:08:38 ID:bJQU2gXt
右手前が一番押しにくい。右奥はクリックに違和感がある。
マイクロスイッチ化した改良版早くでないかなぁ。
721:不明なデバイスさん:2009/06/13(土) 13:06:47 ID:XtTwyfAj
そんなものでません。
723:不明なデバイスさん:2009/06/13(土) 13:43:12 ID:JyriO3MN
LogiのTM-400買ったけど右クリック誤爆がひどいorz
ちょっと横に転がせばすぐ押される。
アサインで進むボタンを右にしてやろうとしたけど右ボタンを切り詰めて改良することにした。
まず分解して本体を手前から見てボール右部分(マイクロスイッチの動作点に触れないぎりぎりの場所)から上をカット
で、そこからから本体パーツの壁みたいな部分までを扇形に4~5mmの厚さでカット。
これで転がしてるときの右誤爆がほぼ無くなった。
特に本体側に隠しネジが一切ないから分解掃除もかなり楽だしいい買い物になった。
725:723:2009/06/13(土) 15:18:35 ID:Utrbz38h
いちおうこんな感じ
http://mugetsu.sakura.ne.jp/cgi/updir/html/P1000001.html
726:不明なデバイスさん:2009/06/13(土) 15:27:58 ID:E5KL1tGu
俺もロジのトラボ使いだけど、改めて赤黒玉をアップで見るとキモイな・・・
727:不明なデバイスさん:2009/06/13(土) 15:48:09 ID:bJQU2gXt
蓮コラみたいだよね
728:不明なデバイスさん:2009/06/13(土) 16:20:52 ID:Z/81EzLF
指が痒くなった・・・
729:Seisei_Yamaguchi:2009/06/13(土) 17:54:05 ID:qcHPz5+y
EM7
掌でクリックする為に , 手前ボタンに消しゴムを貼り付け .
マウスで傷めた腕には負担が少ないか .
730:不明なデバイスさん:2009/06/13(土) 18:56:50 ID:Rus2nVg1
切る人たちはもうちょっと断面の処理を綺麗しては
731:不明なデバイスさん:2009/06/13(土) 19:02:56 ID:Rus2nVg1
綺麗にしては
ですた
732:不明なデバイスさん:2009/06/14(日) 03:35:35 ID:CsM1YhdL
画像見てあまりのやっつけ仕事にワロタw
だけどその行動力と創意工夫には頭が下がる
733:不明なデバイスさん:2009/06/14(日) 07:19:09 ID:kYzjXTpg
TBEからの移行を考えてMA-TB38BK買ってみたけどやっぱりホイールと第4、第5ボタンが使いづらいなあ。
後、ボールの滑りがいまいちなんだがこれは使っているうちに良くなるのかな。
734:不明なデバイスさん:2009/06/14(日) 09:56:26 ID:rZjQXMx0
あれ俺がいる。
俺もTBEから浮気中だけど、TB38はホイールに指かけた状態で4,5ボタン押せないのが辛いね
でもこの形状は固定的ポジションを強いられるTBEよりも自由度があるので(それが難点でもあるが)
キーボードと行ったり来たりするときなんかは楽だと最近になって気が付いた。
滑りの悪さはよく報告されてるね。テンプレのセラミックが良さそうだけど
前にやっつけで交換したボールペン支持が思いのほか好調なんで、まだ暫くこのまま使えそう。
735:不明なデバイスさん:2009/06/14(日) 10:30:14 ID:Ue/u+JKO
TB38滅茶苦茶快適だけどなぁ
基本3ボタンとホイールを多用して4,5ボタンはあまり使わないからってのもあるけど
手を斜めに置くと使い易いよ
・支持球をセラミックに交換&裏から接着剤で固定(支持球が回ると滑らかさが損なわれるしゴミも溜まり易くなる)
・ボールをコンパウンドで研磨&シリコンスプレーを吹く
・全ボタンを取り外して支持棒(?)にセラミックグリスを塗る(ボタンのギシギシ感が無くなり軽くなる)
あたりをやると快適になる
736:不明なデバイスさん:2009/06/14(日) 10:34:35 ID:rq7REoav
そんだけやって
>滅茶苦茶快適だけどなぁ
とかアホじゃね、、
737:不明なデバイスさん:2009/06/14(日) 11:19:44 ID:Ue/u+JKO
最初ちょっといじってその後ずっと快適なら良いじゃん
全部やっても10分位で終わるよ
738:不明なデバイスさん:2009/06/14(日) 11:48:46 ID:CsM1YhdL
俺もちょっとTB38に浮気したい気持ちがあるが、もうちょっと安くなったら考えるw
もう十分お試しで手を出しても損は無い価格にまで下がってきてはいるが。
EMやSBTもそうだけど、あの形状とボタン配置だと、マウスジェスチャーが滅茶苦茶困難なのは分かっているので
ジェスチャ多用の俺はいまだにTBEメインを捨てきれん。
まあ手が大きくて尚且つ器用な人なら、造作ないのかもしれないが、俺はTBE以外ではジェスチャ無理だ。
739:不明なデバイスさん:2009/06/14(日) 12:48:57 ID:7tuiYNmY
2500円切ったら買う。
740:不明なデバイスさん:2009/06/14(日) 13:15:27 ID:/JhomXRW
俺はTB38が安くなったから買ってみたけど
大玉はちょっと使いづらいな
ロジの親指使いなんだが、これが圧倒的に楽すぎるんだな
でも、せっかく買ったから使い倒すぜ
まずはセラミックボールでも注文するかな
|
749:不明なデバイスさん:2009/06/14(日) 22:19:26 ID:6PrQAoye >>740 >>741 そこで左配置ですよ。 |
741:不明なデバイスさん:2009/06/14(日) 13:45:45 ID:x2WyX/Ln
EMやSBTユーザーなら
TB38でも苦にならないだろうけど、
マーブルやTBEからだと使い物にならん。
|
749:不明なデバイスさん:2009/06/14(日) 22:19:26 ID:6PrQAoye >>741 そこで左配置ですよ。 |
742:不明なデバイスさん:2009/06/14(日) 14:12:31 ID:qV6q+jhO
TB38はボタンが押し辛いんだよな~
ヨドバシとかでさわったくらいだけど、ボタンの真上から押さないと
うまくクリックできない感じを受けた。
EM7だとボタン自体が山折りになっていて上からもナナメ上からも
普通にボタンが押せるのが良い。まあ、値段が段違いなんだから、
EM7も多少は良い所ないとな。
SBTはボタンの感じどうなんだろうな。スレ見る限りではEM7からは
劣化しているみたいだけど。
743:不明なデバイスさん:2009/06/14(日) 18:24:10 ID:ED+W/9d+
SLBのボールを黒に交換したいんだけど
EM7のボールだけって販売しているの?
744:不明なデバイスさん:2009/06/14(日) 18:38:36 ID:LKUvGatL
SLB
ソロモン諸島
シベリア・ランドブリッジ
サーバ負荷分散
スターライトブレイカー
どれだっどれだっ?
やっぱここはスターライトブレイカーか!?
745:不明なデバイスさん:2009/06/14(日) 19:38:53 ID:HDevPpTs
サーヴァロードバランシングだろ
746:不明なデバイスさん:2009/06/14(日) 21:29:32 ID:Yjg7zdJh
レイジングハートは確かにボールっぽいな
747:不明なデバイスさん:2009/06/14(日) 21:33:11 ID:ha/pPUzw
SLBダイブ
748:不明なデバイスさん:2009/06/14(日) 22:05:28 ID:fv8o4N1N
オーケイ皆…ちょっと頭冷やそうか…
750:不明なデバイスさん:2009/06/14(日) 22:39:52 ID:JVL3W2Um
TB38はホイールがもう少し大きく&幅広くなってくれると使いやすいと俺は思う。
751:不明なデバイスさん:2009/06/14(日) 22:54:29 ID:x2WyX/Ln
ホイールは強要範囲内だが、
いかんせん玉の動きが悪過ぎる。
752:不明なデバイスさん:2009/06/15(月) 03:03:12 ID:zZA0wc86
TB38の玉は最初滑り悪いね。支持球の性質とか関係あるんだろうか?
ベアリング支持にしたら快適になったけど
753:不明なデバイスさん:2009/06/15(月) 09:08:48 ID:gaYa3s2T
初トラックボールにTM-250を購入しました
2日間使ってみたけどドラッグやマウスジェスチャーがとてもやりにくい
「親指に関節は1つしかない」って事実を痛感させられたw
ひと月くらい経てば慣れるのか、はたまた人差し指タイプに買い替えるべきか・・・
ところでこんな商品って存在しますか?
・親指タイプと人差し指タイプはどちらでもよい
・サイドボタン2つ
・落ち着いたデザイン(ザッと見たところTM-250も含め激しく中二臭いものが多いので)
・できれば水平スクロール可能
|
754:不明なデバイスさん:2009/06/15(月) 09:18:59 ID:AjNPINco >>753 ドラッグはマウスのように常に動かそうとしてないか? トラボはマウスと違って動かさないときはボールを指から離す事ができるから カーソルの微調整するときは動かすときだけ指をボールにつける 慣れると無意識でできるんだけどね ま、2週間ぐらい使い続けてみな |
|
782:753:2009/06/15(月) 21:27:05 ID:gaYa3s2T 確かに好んで使ってる人にしてみたら中二臭いって言われたら怒りますよね 考えなしに書いてすみませんでした ちなみに自分はどちらかというと形より配色が?なものが多いと感じたな~ >>754 小刻みにチョイ、チョイと複数回に分けて微調整するって意味ですよね? たしかに押さえたままプルプル微調整するより負担がかなり減ってそうです でも玉を離す時にちょっと戻っちゃう感じ、一般的な呼称がわからないけど「返り」とでもいうのかな? あれの回数も増えちゃいますね 重い玉を好む人はこれが理由で買い換えるのかな |
|
785:不明なデバイスさん:2009/06/15(月) 21:53:36 ID:gosPcEcr >>782 なんだTBOのデザインはOKなのか 今度から購入前に中ニ臭く無いか確認しようなw |
|
787:不明なデバイスさん:2009/06/15(月) 22:07:27 ID:gaYa3s2T >>785 いや~初めて買うもので満足できるわけがないのは当たり前なので とりあえず自分の中でひとつの指標をつくるために 「安くてメジャーで親指タイプ」なら何でもいいかと購入したんですよ さすがに気に入らないデザインってことはわかった上で買ってますよ~w |
|
788:不明なデバイスさん:2009/06/15(月) 22:14:37 ID:gosPcEcr >>787 >いや~初めて買うもので満足できるわけがないのは当たり前なので そうでもないよw やっぱお前らしいわww |
|
786:不明なデバイスさん:2009/06/15(月) 22:01:54 ID:AjNPINco >>782 >でも玉を離す時にちょっと戻っちゃう感じ、一般的な呼称がわからないけど「返り」とでもいうのかな? >あれの回数も増えちゃいますね それ、力入れすぎ もっと肩の力を抜きなせい、スーっと動かしてピタッっと止まるよ |
|
787:不明なデバイスさん:2009/06/15(月) 22:07:27 ID:gaYa3s2T >>786 なるほどじゃあやっぱり慣れの問題ですね しばらく頑張って使ってみます |
|
790:不明なデバイスさん:2009/06/15(月) 22:28:56 ID:Z9ngqwDt >>782 最初は使ってない部分の筋肉が痛むかもしれませんね まぁ慣れれば一日使っててもどうという事もありませんので 慣れてください^^ あと玉が戻る感覚というのは多分湿気と玉自体のメンテが必要な為と思われ 磨いてテフロンコートするか とりあえず鼻脂をボールに付けてみるべしw |
|
755:不明なデバイスさん:2009/06/15(月) 10:24:40 ID:WP3QpLcr >>753 親指も関節の数は変わらないよ 根本まで含めると最も自由度の高い指です 250の持ち方を工夫してみたら? マウスジェスチャならアナログコンの操作と同じに動かせばいいかと チルトは存在しないのでツールでどうぞ それ以外なら絶版だけどMSのトラックボールオプティカルが希望に近い テンプレ見て確認するよろし オークションなら工場上がりの中古とか言うのを売る人がいて値段は5kしないのでおすすめ 軸受けがメタルなので長く使うならルビー化は必須(方法はテンプレ) |
|
782:753:2009/06/15(月) 21:27:05 ID:gaYa3s2T >>755 PS2のコントローラは触り慣れてるのに、今もう関節と付け根が発熱し始めてやばいです 俺の親指弱えw 教えてもらった商品は見た目も含めてかなりよさそうですね 回答どうもありがとうございました |
|
776:不明なデバイスさん:2009/06/15(月) 20:13:43 ID:1rXNRE1F >>753 だから親指は止めとけ…と あれほど言ったのに…。 |
756:不明なデバイスさん:2009/06/15(月) 10:43:28 ID:gosPcEcr
>ザッと見たところTM-250も含め激しく中二臭いものが多いので
こいつは何を言ってるんだw
757:不明なデバイスさん:2009/06/15(月) 10:51:26 ID:PUyDeucg
えっおまえTM250見てダサイと思わないの
|
759:不明なデバイスさん:2009/06/15(月) 11:06:50 ID:gosPcEcr >>757 いやまぁデザインの好みに個人差有るのは当然だが 激しく中ニ臭いってw しかもそんな物を本人が購入してるってのがねww |
758:不明なデバイスさん:2009/06/15(月) 10:52:28 ID:4d7t0H91
中二臭いマウスワロタ
斜に構える俺カコイイとか思ってるのかな
760:不明なデバイスさん:2009/06/15(月) 11:32:02 ID:kI4IEuV3
んなこと言ったらトラボ自体が思いっきり中二臭いわ
慣れると良い事ばっかりなんだけどな
761:不明なデバイスさん:2009/06/15(月) 11:49:40 ID:5As6Qafh
まぁ中2臭さを気にするのもそれを声高に叫ぶのも厨房ならではなんだけどね
762:不明なデバイスさん:2009/06/15(月) 11:53:18 ID:jvmnym83
誰もお前のポインティングデバイスなんて気にしていないからな。
もちろん、俺のも。
763:不明なデバイスさん:2009/06/15(月) 12:14:46 ID:lbcdO4rO
トラボが中二臭いって意味がまったくわからない
にわかはマウスでも使ってろよwww俺はメジャー物には手出さないぜ?とか
764:不明なデバイスさん:2009/06/15(月) 12:38:40 ID:K2jCG2/n
多分エルゴデザインを中二病臭いと感じてるんでしょう。
自分の中にある中二病臭さを恐れるあまり、
自分の価値基準において中二病的に見えるものをすべて嫌悪する、
ある種の現実適応障害。
自己分析の果てに哲学を勝ち得ない、周囲の判断基準のみで
自我を形成した気になってしまう日本人に多いタイプの人です。
元々自分の意見なんてないわけですからだまって流されていれば
問題ないのだけれど、そういう人ほど俺様理論をブチたがる。
他人より自分が優れていると思いたがる。まさに中二病そのものですね。
765:不明なデバイスさん:2009/06/15(月) 13:49:07 ID:hpLGzgqh
高二病の一言で
766:不明なデバイスさん:2009/06/15(月) 15:52:13 ID:kI4IEuV3
もうこのスレみんな中二病でいいよ
それで丸く納まるはず
767:不明なデバイスさん:2009/06/15(月) 15:54:29 ID:K6BmWb7X
小二病
768:不明なデバイスさん:2009/06/15(月) 17:54:51 ID:N9KssAjr
769:不明なデバイスさん:2009/06/15(月) 18:16:08 ID:tZh/iVqc
中二臭いってかっこいいとほぼ同義だろ
770:不明なデバイスさん:2009/06/15(月) 18:22:51 ID:r23GOV7c
エターナルフォースリムブレード
771:不明なデバイスさん:2009/06/15(月) 19:02:07 ID:PUyDeucg
厨ニ言われただけでこれだけの人数がスルーできずにファビョ-ン
TM250人気あるな
|
784:不明なデバイスさん:2009/06/15(月) 21:42:11 ID:gosPcEcr >>771 いや別にTM250使ってるとは限らないんじゃねーの 俺も使ってねーしw |
772:不明なデバイスさん:2009/06/15(月) 19:14:49 ID:jvmnym83
トラックボールのエルゴデザインはそんなに中二病っぽく無いと感じるんだけどなあ。
競争機種の多いマウスの方が、差別化のために奇をてらったデザインが多いように思う。
773:不明なデバイスさん:2009/06/15(月) 19:41:27 ID:ANh5D1A5
涙拭けよall
774:不明なデバイスさん:2009/06/15(月) 19:43:57 ID:AjNPINco
つーか、デザインのいいPC製品ってどんなものがあるのよ?
99%以上ダサイのばっかりだろ
775:不明なデバイスさん:2009/06/15(月) 20:08:26 ID:sKvZp39C
現実歪曲空間がアップを始めたようです
777:不明なデバイスさん:2009/06/15(月) 20:14:59 ID:3R9Ad7cR
安くなってたもんだからMA-TB38買いましたです。
店頭で触った感じではEM7より好みでした。
こんだけのハードが3500円ちょいってのは素晴らしい。
パームレストの上にさらにジェルのハンドレストおいてます。
以前のサンワのストリーム地雷をもろに踏んだ悪夢が払拭されましたよw
まともにカーソルが動くっていいなぁ。
ところでサンワのドライバだと、左クリックの割り当てを変えられないようなのですが、皆さんどうされてます?
左手で使う上に、下の方ではなく上の方で主にクリックするため、ここは別のボタンを割り当てたい……
ケンジントンのドライバに認識させる方法とかご存じでしたらご教授いただければ幸いです。
一応、他にCT-100とEM5も使ってます。
778:不明なデバイスさん:2009/06/15(月) 20:17:19 ID:3R9Ad7cR
>エルゴデザイン
MSエクスプローラーもCT-100もエルゴで手になじむのはいいんですが……
ぴったりフィットの結果、汗で蒸れる! 蒸れるのぉおおお!w
779:不明なデバイスさん:2009/06/15(月) 20:17:20 ID:O0qtDBiZ
クリオネの球を研磨してみた
まず手の上で#1200の耐水ペーパー(紙やすり)に水つけて、
15分ほどクリクリ研磨。
これだけ研磨しても全く削れていない凹ポイントがいっぱいある。
元の状態がひどくデコボコなんだね。
あんまり削りすぎて真球度が落ちるのを懸念して+めんどくさくなって、この工程はこれで終了。
本来ならば、#2000くらいで磨いてから、粗目~細目コンパウンドで磨きたいところなのだが、
手元には車の塗装の超鏡面仕上げ用として売ってたコンパウンドしか無かったので、
これを布につけて1時間弱研磨。
なかなかやすり目が消えなかったが、まあまあツヤツヤになった。
球に鼻油つけて使用してみた。
クリオネの球のゴロゴロ感は、センサーのゴムローラーの仕業かと思っていたのだが、
それがほとんど消えていた。
ゴムローラーへの埃の付着とかの弱点は解消してないが球を磨くことにより、
一部の人類の夢であったゴムローラーを介さない光学センサークリオネの感触とは、
こういう物かも知れないと思わせられたのであった。
780:不明なデバイスさん:2009/06/15(月) 20:22:19 ID:a0BDPuHd
人間と猿の違いは親指が他の指と向かい合っているかどうか。
そのおかげで物が掴めるし(猿は指ではなく掌で掴んでる)細かい作業が出来る。
781:不明なデバイスさん:2009/06/15(月) 20:51:45 ID:tZh/iVqc
猿・ゴリラ板へどうぞ
783:不明なデバイスさん:2009/06/15(月) 21:29:50 ID:kbLHEYfU
毒々しい赤球は何とかしてほしいわ、俺も。
789:不明なデバイスさん:2009/06/15(月) 22:17:16 ID:zg5ve5Aq
俺もTM250は慣れるまで時間かかったなぁ。
手の置き所に困ると言うか。
今は普通に使ってるけども。
791:不明なデバイスさん:2009/06/15(月) 22:29:58 ID:PUyDeucg
ID:gosPcEcrはもうただただ無理矢理にでも相手を否定したいだけじゃん
必死すぎて見苦しいぞ
|
793:不明なデバイスさん:2009/06/15(月) 22:52:37 ID:gosPcEcr >>791 いやぁ否定っつーよりツッコミなんじゃねーの? ID赤く成ってるしこれで最後にするわw |
792:不明なデバイスさん:2009/06/15(月) 22:36:35 ID:Bw2pr+iV
mouse-processorの話題はここで良いのかな?
ソース改造してmouse-processorでExclusive Scrollのプラグイン何とか使えるようになったのだが。
SendLineScrollPlugin.dllでExcel 2007もヌルヌル動くよ!
ただExclusive Scrollのライセンス的に配布して良いのかよくわからん。
mouse-processorはPDS扱いらしいから良いと思うけど。
|
794:不明なデバイスさん:2009/06/15(月) 23:11:31 ID:fLqCcRG5 >>792 是非配布して頂きたいところだけど・・ そればかりは作者さんに聞いてみないことには Exclusive Scroll発祥スレに作者さん居るんじゃないかな。 【n52】補助入力総合スレpart4【G13】 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1238392977/ |
|
795:不明なデバイスさん:2009/06/15(月) 23:51:11 ID:Bw2pr+iV >>794 誘導ありがとうございます。突撃してきました。 |
796:不明なデバイスさん:2009/06/16(火) 01:01:04 ID:ZnI0pw/h
今日SlimBlade届いたので早速EM7とボール交換
渋いなこれはw
ボールの頂点を人刺し指で押さえて、中指で地球儀を回すようにスクロールするのキモチイイ!
797:不明なデバイスさん:2009/06/16(火) 05:15:28 ID:0/ndV1t+
指1本でぶれずに回せるだろ
798:不明なデバイスさん:2009/06/16(火) 07:28:56 ID:AHlTqsU2
どう回したっていいだろw
801:不明なデバイスさん:2009/06/16(火) 21:42:46 ID:ofEIt0Wy
右手にTM-250、左手にTM-150・・・合体!TM-400!!
コンゴトモヨロシク
|
802:不明なデバイスさん:2009/06/16(火) 23:06:45 ID:IhT3mhfg >>801 俺がいるwwwただし、1世代まえのST45&65だけど。 TB38を右手で使ったりもするけどね。 |
803:792:2009/06/17(水) 01:14:30 ID:ddLcysyO
mouse-processor作者様よりメールで配布許可をいただきました。
また補助入力総合スレでも許可を得たような気がするので、配布します。
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/9755.zip
Excel 2007で動いたのは良いけど、シートを分割したらすべてのウィンドウが同時にスクロールしてしまった。
Word 2007では動かないし、こりゃOfficeじゃ使えないかも。
804:不明なデバイスさん:2009/06/17(水) 01:44:23 ID:X5z/JxFs
picasa と iTunes でwheelballのスクロールが使えれば嬉しい
もう十分すぎるほど恩恵は受けてるけど。
|
816:不明なデバイスさん:2009/06/17(水) 20:15:16 ID:y65DIGNt >>804 picasaは知らないけど、iTunesは使えてるよ |
|
823:不明なデバイスさん:2009/06/17(水) 23:32:47 ID:X5z/JxFs >>816 分解能を120にしたらちゃんとスクロールできました.ありがとう. |
805:不明なデバイスさん:2009/06/17(水) 04:51:05 ID:ENqlG8l3
猫さんとかトラボファンまだー?
806:不明なデバイスさん:2009/06/17(水) 13:48:53 ID:jx2dw05x
安くなってるのを知ってTB38を衝動買いしてしまった。
想像してたより全然いい感じなだけに、ボタンの感触と支持球が惜しいなあ。
個人的には十分イケてると思うから、当分はこれをメインで使ってみる。
支持球がダメになったらSBTを買うかな。
|
807:不明なデバイスさん:2009/06/17(水) 13:53:54 ID:NzmV+BGx >>806 テンプレにあるセラミックボールに変えてみれば? |
|
811:不明なデバイスさん:2009/06/17(水) 19:24:12 ID:jx2dw05x >>807 そうだね、そのうち支持球交換もやってみよう。 どっちにしてもSBTは買うつもりだったし 安く買えたから、失敗してもまあ、惜しくないし 上手く行ったら行ったで、トラックボール普及wのために 友人にプレゼントしてもいいなww しかしこの支持球、裏からはめ込んであるだけらしいが 単純にセラミックのものに入れ替えるのは可能なのかねえ |
|
813:不明なデバイスさん:2009/06/17(水) 19:29:56 ID:mIKaJpNF >>811 はめてあるというより、支柱の上に乗っかってて頭だけお椀から出てる感じなんで 2.5mmなら単純入れ替えで済むと思う。 |
|
812:不明なデバイスさん:2009/06/17(水) 19:26:12 ID:mIKaJpNF >>806 ボタンはスプリング抜くとだいぶ良くなるよ。ダイレクト感が増す感じになる。 前にこのスレで教えてもらって凄く助かった。 パンタグラフが元に戻せなくなってあせったが、先にケースにはめてからボタンを押し込めば パチンとはまるみたい。 |
808:不明なデバイスさん:2009/06/17(水) 14:02:32 ID:kF3qzbNR
TB38は疲れるなぁ
ボタンがもっと傾斜して、全体的に手が自然に握ったような形で操作できれば
もっと楽なんだがなぁ
右クリックが疲れるんだよ
809:不明なデバイスさん:2009/06/17(水) 16:47:11 ID:Ud1Diwz9
TB38使い増えすぎワロチw
自分はパームレスト外した。その方が疲れない。
ホームポジションは、左ボタンを押す小指、右ボタンを押す親指以外は玉。
あとは机に置いた手首、アームレストに置いた肘で重量負荷分散。
810:不明なデバイスさん:2009/06/17(水) 18:42:23 ID:VurZoD/H
下がらなくなるから自重でw
814:不明なデバイスさん:2009/06/17(水) 20:06:18 ID:Nwnw14E8
TB38、近所のパソコンショップでようやく発売された。
これはトラボ界において大きな前進だと思う。…支持球を取り替えればな。
(けどトラボ初心者は取り替えなくても、使い潰すつもりで使えばいいのかもしれない)
815:不明なデバイスさん:2009/06/17(水) 20:10:49 ID:Q7Y7PyA4
SBTが上下方向に全く操作が効かなくなったんだけど
コレってセンサーが死んじゃったのかな
EM7はホイールが効かなくなることはあっても
マウス移動は死ななかったのに・・・グスン
|
817:不明なデバイスさん:2009/06/17(水) 21:26:15 ID:08xMnq0l >>815 ウチのSBTも先日横方向に全く動かなくなったことがあったんだが、 ボールを持ち上げてみたら横のセンサのところにでっかい埃がつまってた。 |
|
818:不明なデバイスさん:2009/06/17(水) 21:41:04 ID:Q7Y7PyA4 >>817 掃除はしてみたんだけどやっぱ反応がない 左側のセンサを覗くと赤い光が見えるんだけど 上側のセンサはいくら覗き込んでも見えない 正常に動いてるやつはやっぱり上側も赤い光見えるんだよね? |
|
819:不明なデバイスさん:2009/06/17(水) 22:13:21 ID:08xMnq0l >>818 上も横も見えるねぇ、「赤い光」 お亡くなりになったと考えるべきかもね・・・ 七陽商事の国内版なら5年保証だし、早々に修理に出すのがいいんじゃない? |
|
821:不明なデバイスさん:2009/06/17(水) 23:20:50 ID:knb487bG >>819 うちのは全然センサーの光見えないよ。でも、動作は問題ない。 みんな赤外線レーザーが見える人なの? |
|
826:不明なデバイスさん:2009/06/17(水) 23:41:33 ID:08xMnq0l >>821 書き込む前はレーザーが見えるワケねぇだろと思ったんだが、 部屋を暗くしてよーく見たら、うっすら赤く光ってた。 |
|
824:不明なデバイスさん:2009/06/17(水) 23:35:10 ID:Q7Y7PyA4 >>819 ありがとう、やっぱり光ってるのか・・・ とりあえずサポに連絡してきました 交換時間掛かるだろうしもう一個欲しくなってきたよ 尼あたりで買っちゃおうかな |
|
830:不明なデバイスさん:2009/06/18(木) 00:03:14 ID:FfPjN4Hl >>815 デジカメの液晶モニタでのぞいてみてはいかがかな? SBT持ってないんで確認できるかどうかわからんが テレビのリモコンなんかの赤外線はデジカメのレンズを通すと はっきりと光って見えるんだが。 |
820:不明なデバイスさん:2009/06/17(水) 22:36:08 ID:Bexn3c2/
http://www.gpara.com/kaigainews/eanda/2009052801/
これは既出かな?すばらしいと思うのだが
822:不明なデバイスさん:2009/06/17(水) 23:24:08 ID:JzlUPFNX
SBT早くも故障か。
はええな。
825:不明なデバイスさん:2009/06/17(水) 23:39:28 ID:JzlUPFNX
七陽商事のサポート、その辺良くないよね。
MSはまず代替品を送ってきて、それから送り返す方式だから、
電話した翌日には、新品が届いてる。
827:不明なデバイスさん:2009/06/17(水) 23:46:13 ID:Gm3Edy0S
まあMSのサポートは異常だからw
828:不明なデバイスさん:2009/06/17(水) 23:55:00 ID:/Dy7umTO
ある程度高価な周辺機器は代替品交換が基本な気がしてたけど七陽は違うのね、知らんかった
でも今まで代替機使ったのナナオのCRTだけだな
829:不明なデバイスさん:2009/06/17(水) 23:58:38 ID:Qwr1c9r7
七陽商事のサポートはマジ最悪だよ
テンプレ通り越して、やる気なさ過ぎる…
|
831:不明なデバイスさん:2009/06/18(木) 00:17:56 ID:psFsbuqY >>829 何があったの? |
|
832:不明なデバイスさん:2009/06/18(木) 00:23:37 ID:F7TPCGvL >>831 トラックボールのボールあるじゃないですか アレを落として、少し欠けちゃったんですよ それからというもの、使うと時々その部分とルビーの軸がはまって、ボールが動かなくなったんです で、流石にこれはストレスだったから、サポートにメール送ってみたわけよ 内容を簡単に説明すると ・ボールが欠けてしまった ・ボールだけのパーツを取り寄せたり、交換することは出来ないか? ・もちろん、有料でかまわない って感じだったかな うんで、帰ってきた答えは サポートしてません。 もっと言い方あるだろって思った。 |
|
833:不明なデバイスさん:2009/06/18(木) 00:34:57 ID:NNjBV8Go >>832 本当にメールの返答がその一言だけだったら最悪どころじゃないが さすがにそうじゃないだろ?まさか本当に一言だったの? それならそれで面白すぎるがw |
|
834:不明なデバイスさん:2009/06/18(木) 01:55:20 ID:F7TPCGvL >>833 ああ、流石にその一言ってのは無かったが すげー素っ気なかったよ テンプレの社交辞令みたいなのも、無かったような気がするんだよな… (まぁ、流石に入れてたとは思うんだが、無かったと思わせるくらい微妙なモノだったんだと思う) とりあえず、二度とメールしたくなくなる位にはカチンとくるメールだった |
|
841:不明なデバイスさん:2009/06/18(木) 06:07:45 ID:FjP8jG/t アンカーミスった すまそ >>832 |
|
842:不明なデバイスさん:2009/06/18(木) 07:27:45 ID:fPsTDmhV >>832 それは保障期間外の対応? 保障期間内に同じこと聞いたらボール送ってくれたけど。 |
|
847:不明なデバイスさん:2009/06/18(木) 12:01:26 ID:F7TPCGvL >>842 あーどうだったかな… ちと覚えてないです。 てか、保証期間過ぎてても有料でボール送ってくれたりしないんすかね? あと、ボール送って貰えましたか…いいなぁ |
|
840:不明なデバイスさん:2009/06/18(木) 06:06:06 ID:FjP8jG/t >>831 おお、オレがいる 自分のもカップ内で落としてしまって、その穴にルビーがはまるとゴトッと いってそこを軸にボールが回転してしまう orz どうせうまくはいかないだろうなと思いつつ、昨日、傷口をエポキシで山盛り にして、ダイヤモンド鑢で削ってコンパウンドで磨いたら、どこに穴があった のかわからない程に修復された。最後はボナンザ。 やってみるもんだな。 最初マスキングしないで削ったので周辺が鑢られたのでその当たりにコランダム がくると、ジョリって感じるけど、ゴトッとはまるよりかはよい。 もう少し粗いコンパウンドで仕上げたらジョリっも取れそう。 ボールの取り出しは横着せずに下から支えて出した方がいいね。 |
835:不明なデバイスさん:2009/06/18(木) 02:13:06 ID:5oeruwWf
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h131155310
ひどいねこれすごい勝手な言い分
|
836:不明なデバイスさん:2009/06/18(木) 02:20:44 ID:Jyq5jS/u >>835 そうか?写真写りを良くして程度を良く見せようとする奴より正直でいいじゃん。 低価格で開始ってところには引っ掛かるけど。 |
|
837:不明なデバイスさん:2009/06/18(木) 02:26:22 ID:jKD06zqx >>835 何がひどいの? 読んだけど、どこに問題あるのか分からんかった いらんかったら買わなければいいだけじゃないの? 賢人の大玉なんて興味ないから、これが高いか安いかもわからんけど ま、キーが甘くなるほど使って美品っちゅー表記はどうかと思うが |
|
838:不明なデバイスさん:2009/06/18(木) 02:31:29 ID:k5uLWD4m >>835 美品はひどいな ジャンクの間違いだろ |
|
839:不明なデバイスさん:2009/06/18(木) 02:41:32 ID:F7TPCGvL >>835 まぁ、言い分に多少引っかかるところはあれど、 欠点もちゃんと明記してるわけだし、妥当じゃね? |
|
844:不明なデバイスさん:2009/06/18(木) 11:36:49 ID:5oeruwWf >>839 なんか文面みるとイラッとくるんだよね。 上から目線つーか。 |
|
845:不明なデバイスさん:2009/06/18(木) 11:52:19 ID:tzWRzBck >>844 こんなんで上から目線とかいうならお前と話すときはみんな謙譲語使えとでも? |
|
846:不明なデバイスさん:2009/06/18(木) 11:56:59 ID:F7TPCGvL >>844 すみません でも、その文章も上から目線じゃないですか? |
843:不明なデバイスさん:2009/06/18(木) 09:26:59 ID:QhAVK6SU
問屋の指にはめるやつはトラックボール扱いでおk?
848:不明なデバイスさん:2009/06/18(木) 12:05:16 ID:6QAUzLEK
そのボールが欠けた機種名は何?
もう生産終了してるのだと保証期間内でも無理だったりするからな
まぁ七陽の対応にも問題は有りそうだけどw
|
853:不明なデバイスさん:2009/06/18(木) 12:36:04 ID:F7TPCGvL >>848 KENSINGTON Expert Mouse (Optical Black)ですね 多分EM7とか言われてるやつの黒色 で、メール出したのは1年以上前(もしかしたら2年くらい前)だったはず |
|
863:不明なデバイスさん:2009/06/18(木) 21:17:06 ID:W109MRJR 3年半程使ったEM7のボールが突っかかる状態になったので七陽に交換に出したら、 2日で交換品が届いた。サポートからのメールも特に悪い感じはしなかったが、 添付されてた交換品送り状で名前を間違えられた。。(漢字の変換ミス) 封筒の手書きは間違えてないのにw >>853 サポートからの返信は、症状に対しての個別回答と以下の様な テンプレ内容(※転載NGなので内容を略して記載)を添えた形で来たけど、 こんな感じの内容ではなかった? ・初期不良製品、又は保証期間内製品の検証を行い、不具合が確認できたら交換。 ・保証期間内、保障期間終了後、有償無償に関わらず、修理、部品交換、部品提供は行わない。 ・初期不良、保証期間内の検証、または交換希望の場合、検証または交換希望を記載した書面添付して着払いで送付。 あとは注意書きが4点程。 1)病状が確認できない場合はそのまま返却。2)正常使用でない故障と判断したらそのまま返却。 3)代換機の貸出は行ってない。4)販売終了製品の場合、後継機種と交換。 |
|
864:不明なデバイスさん:2009/06/18(木) 21:26:42 ID:F7TPCGvL >>863 何故、他の人はみんな対応いいんだろうorz メール自体は特に、失礼の無いようにちゃんと書いたんだけどなぁ… (一応、会社でサポートメールとか書く事があるから、失礼な言葉とかは使わないようにした) 変に、ボールだけ交換したいとか言ったのが不味かったのかな あとは、大体2年くらい前の話だから、その頃と対応が変わってるとか…? 何にしても謎だなぁ。 でもまぁ、今は普通に対応してくれるみたいなのが分かって良かったわ また何かあった時には、諦めずにサポートに問い合わせてみるよ |
|
866:不明なデバイスさん:2009/06/18(木) 21:57:07 ID:W109MRJR >>864 メール内容(※ボールを落とした)から注意書きの「2」と判断されてしまって、 「~、部品提供は行わない。」の旨のみが記載されていたのかも知れないね。 細かい事を書き過ぎずに「ボールがうまく回らなくなった」程度を記載して、 サポートに製品に送ってみた方が懸命だったのかも。 ただ、実物を見て正常使用での故障ではないと判断されたら諦めるしかないが。 |
|
869:不明なデバイスさん:2009/06/18(木) 22:59:20 ID:F7TPCGvL >>866 やっぱ、親切だと思って詳細書くよりも、アバウトに答えた方が良いみたいだねぇ コレに限らず、電化製品全般も下手にヒントを多く書くより、分かりませんから入った方が良い対応してもらえる見たいだし… とりあえず、次からは気をつけてみる |
|
865:不明なデバイスさん:2009/06/18(木) 21:52:27 ID:G71D+UY/ だまされるな! >>863は一平ちゃんだw |
|
871:不明なデバイスさん:2009/06/18(木) 23:56:01 ID:psFsbuqY >>865 ちげーよw |
|
877:863:2009/06/19(金) 01:08:27 ID:y2HHGRZ6 >>865 七陽のサポート対応はあくまで私個人の一例にすぎないので、 信じる信じないは各々で判断して下さい。 |
|
868:不明なデバイスさん:2009/06/18(木) 22:44:13 ID:uUPZjjno >>863 一平ちゃん、待ってたよ。 朝一で、レスがあるかと思ってたけど、結構遅かったね。 |
|
869:不明なデバイスさん:2009/06/18(木) 22:59:20 ID:F7TPCGvL >>868 一平ちゃん? |
|
877:863:2009/06/19(金) 01:08:27 ID:y2HHGRZ6 >>868 期待を裏切ってすまないが、871の言う様に一平ちゃんじゃないです。。 |
849:不明なデバイスさん:2009/06/18(木) 12:16:57 ID:NDq7MU7h
メーカーと輸入代理店は根本的に違うものだからね。
メーカーならパーツの供給も自分たちでコントロールできるけど
輸入代理店は制約が多いもんだよ。
850:不明なデバイスさん:2009/06/18(木) 12:26:43 ID:MYdgzbFQ
制約というより対応が最悪ってことじゃないのか。
851:不明なデバイスさん:2009/06/18(木) 12:28:18 ID:+c3YvrXQ
販売代理店なんてもんはネットがなくて情報格差があった時代の遺物だろ
852:不明なデバイスさん:2009/06/18(木) 12:31:20 ID:6QAUzLEK
何を言ってるんだ?
854:不明なデバイスさん:2009/06/18(木) 17:40:07 ID:NNjBV8Go
ヤフオクで思ったけどTBEコロコロ復活アイテムを出品してる人いるよね
なんつうか凄い商法なんだけど、否定する気にはならないw
アイディアの勝利って奴だと思うわ。
このスレで過去に出てたアイディアなのかもしれんけどw
|
857:不明なデバイスさん:2009/06/18(木) 18:44:45 ID:mxRDuU+u >>854 欠片も役に立たねえって報告があったなw |
|
859:不明なデバイスさん:2009/06/18(木) 18:54:30 ID:NNjBV8Go 修理を商売にするにはTBOはリスク高すぎるからなあ。 腕の善し悪しに関わらず、経年劣化で既に弱っててポロっと行っちゃうような部分が多くて運任せの割合が多すぎるし。 ただでさえTBO、TBEの基板を固定するピンとか折って下さいと言わんばかりに劇弱だし。 工場での取り付けの時点で既に弱ってるんじゃないか? あれプッチンプリンの底のピンの十分の一くらいの強度だろ。 >>857 あれ、ほんとに効果あるのか興味あって買ってきて試してみたけど、 削って加工しないと無理だったわw |
|
861:不明なデバイスさん:2009/06/18(木) 20:55:00 ID:JfrWvG8C >>859 TBOのボール支持のプラスチックは簡単にもげそうだしね。 ボールを押し出す為に開ける穴の角度を間違うと支持部壊しちゃうし。 自力でTBOの支持球を交換したけど角度をミスってチョット焦った。 何とか固定されてはいるけど。 |
|
867:不明なデバイスさん:2009/06/18(木) 22:36:47 ID:NNjBV8Go >>861 不器用だから絶対ミスるという前提の元でやったけど 何故か失敗しなかったな。細いピンバイス使うとうまくいきやすいね。 |
|
862:不明なデバイスさん:2009/06/18(木) 21:11:58 ID:E+zb3JYg >>859 慣れると結構失敗する確立は減ると思いますけどね うちのTBE&TBOは全部ホットボンドで折れそうなポイントは補強してあるし^^ |
|
867:不明なデバイスさん:2009/06/18(木) 22:36:47 ID:NNjBV8Go >>862 >うちのTBE&TBOは全部ホットボンドで折れそうなポイントは補強してあるし^^ むしろそれは必要不可欠であり基本だな。Trackball Optical Repairさんには感謝してる。 つか、慣れるほど分解するもんでもないし、補強しても一度支持球とスイッチ交換したら そうそう開けることないよなw |
|
860:不明なデバイスさん:2009/06/18(木) 20:42:18 ID:E+zb3JYg >>854 復活アイテムは糞 あんなものを売るのは犯罪に等しい まだルビー埋め込み受付をしてる奴の方がいいよ |
|
867:不明なデバイスさん:2009/06/18(木) 22:36:47 ID:NNjBV8Go >>860 そこまで言わんでも…いらなくなったら本来の用途で使えば良いんだしw 購入者にはどうやら概ね好評みたいだしな。 まあ実際はがっかりでも社交辞令というものがあるけど。 ルビー埋め込みの人の仕事振りにも正直驚いたw |
855:不明なデバイスさん:2009/06/18(木) 17:41:29 ID:MYdgzbFQ
そうだな^^^
856:不明なデバイスさん:2009/06/18(木) 18:33:41 ID:tzWRzBck
不器用な俺には自分のTBO修理改良してくれるようなサービスが欲しい
|
872:不明なデバイスさん:2009/06/19(金) 00:00:09 ID:tG2KD9U/ >>856 落ち着いてやれば結構簡単なんだけどね 近所で材料用意してくれれば引き受けるけど 素のTBOを使い続けるなら ボタンは少なくてサイズが小さいけどロジの親指の方がいいかも |
|
873:不明なデバイスさん:2009/06/19(金) 00:11:21 ID:8MlUMR0C >>856 TBOなら簡単だよ TBEと違ってスイッチの位置とか微妙な所は殆ど無いし組み立てもあっちよりは簡単だし 近所なら私がやってもいいけどw |
858:不明なデバイスさん:2009/06/18(木) 18:54:02 ID:HBJ1hqHb
ボールがガタつくって言ってたな
870:不明なデバイスさん:2009/06/18(木) 23:54:14 ID:AG3/3m1p
すみません。新米の私に一平ちゃんって何のことか教えてください。
|
875:不明なデバイスさん:2009/06/19(金) 00:37:42 ID:8MlUMR0C >>870 七陽の中の人 |
|
884:不明なデバイスさん:2009/06/19(金) 08:28:13 ID:ybv3gvWe >>875 ありがとうございました |
|
876:不明なデバイスさん:2009/06/19(金) 00:53:00 ID:Z3HlwQi4 >>870 一平ちゃんは俺らのアイドル。 そのうちSBTのボタンスイッチを変更した日本専用のピンクカラーを出してくれる。 |
|
884:不明なデバイスさん:2009/06/19(金) 08:28:13 ID:ybv3gvWe >>876 ありがとうございました |
874:不明なデバイスさん:2009/06/19(金) 00:17:16 ID:Ic9fqlg9
ここはやさしいスレですね
というか俺もやりたい
金属球を後ろから突いてポコッと出すのが快感w
878:不明なデバイスさん:2009/06/19(金) 01:19:13 ID:bq0Os182
SBTで盛り上がっているところ悪いが、
TB38の2個目がアマゾンから届いたのでベアリング化したものと比べてみたけど
開封直後の何もしていない状態のボールはほとんど滑らないな。さすがサンワ。
でも、ボナンザでコーティングしたら思いのほか滑りがよくなった。
暫くはベアリング化をしなくてもよさそう。
STBはZ軸回転が必要なので、ベアリング化には余り向かない気がしてきた。
ベアリング化するとスクロールの動きがすごく重くなると思う。
フリーベアだと解決できそうだけど・・・・
|
879:不明なデバイスさん:2009/06/19(金) 01:41:45 ID:bmPNG6N4 >>878 まったく滑らないね TB38が初めてのトラボだったら、すべりが悪くて使いにくいから 1日目で挫折しそうだよな 手の油がなじむまで、しばらくトラックボールのすべりが悪いですが 使用してるうちに、滑りがよくなります っていう注意書きが必要なぐらいのものだよ |
|
882:不明なデバイスさん:2009/06/19(金) 03:30:50 ID:quw4b7qg >>878 私も職場用に購入したんですが手汗でひっかかりまくる… ベアリング化した時の部材とかよかったら教えて |
|
903:878:2009/06/19(金) 21:34:06 ID:wSsZb/WQ >>882 部材って、ベアリング?ならラジコン用のだよ。 ミニッツ用の620サイズ。 シャフトはタミヤの2x10ステンレスシャフト。 ってかこのスレに書いた覚えが… |
880:不明なデバイスさん:2009/06/19(金) 03:16:09 ID:x69tneJI
TB38そんなに滑り悪いの?安くなったから注文してみたのにorz
滑りがあんまりな状態ならコンパウンドで磨いてみようかと思ってるんだが、後でシリコンスプレーとかポナンザでのコーティング必須なの?
鼻油で事済むなら挑戦してみたいんだが…
|
881:不明なデバイスさん:2009/06/19(金) 03:22:20 ID:bmPNG6N4 >>880 滑りが悪いのは、初期状態での事ですよ 手油で滑りがよくなるので、鼻油なら十分かと・・・ |
|
883:不明なデバイスさん:2009/06/19(金) 03:46:56 ID:x69tneJI >>881 使い始めがあんまりな状態ってことか。㌧クス とりあえず鼻油つけてみて、使いもんになるかしばらく様子見てみます。 |
|
899:不明なデバイスさん:2009/06/19(金) 20:18:22 ID:NgWZ+NI3 >>880 大玉の動きの悪さは異常! それを買う人間も異常! ましてやマンセーする奴は超・異常! |
885:不明なデバイスさん:2009/06/19(金) 08:57:46 ID:wKCByQqc
サポートがいい会社は、2chの該当スレ何か不満や不明な点が出た時は、
社員が、ユーザーの振りして即効でレスしてくれる物なんだけどね。
|
886:不明なデバイスさん:2009/06/19(金) 09:25:16 ID:nybjts51 >>885 "社員"と"ユーザー"のくだりが逆じゃね?w もし本当にその事例を見かけたなら、その会社のサポートは疑ってかかったほうがいいな |
|
889:不明なデバイスさん:2009/06/19(金) 09:35:05 ID:L0lx6oPu >>885 こんなとこでマーケティングしてる会社の方がどうかと思うが? |
|
893:不明なデバイスさん:2009/06/19(金) 17:27:16 ID:vmUH+4NW >>885 サポートの為に2ちゃんを巡回とかコストの無駄遣いにも程があるから まともな会社ならサポートダイアルの要員を増やしますよ 社員が時間外に何をしようと構わないと思うけどねw どっかのゲーム開発会社のスタッフは勝手に某コンシューマ機へのタイトル移植を始め勝手に専用スティックまで作ってたらしいけどw |
887:不明なデバイスさん:2009/06/19(金) 09:29:41 ID:UT+YOhyW
会社から2chにアクセス可能な会社なんてそもそも....
888:不明なデバイスさん:2009/06/19(金) 09:30:30 ID:aGCqdErT
1.03の4ボタンパッチよろしこ
890:不明なデバイスさん:2009/06/19(金) 10:50:34 ID:8qMaKko6
マーケティングとか関係なしに自社の評判きになるものだけどな
|
891:不明なデバイスさん:2009/06/19(金) 14:41:23 ID:L0lx6oPu >>890 にしても書き込みはしないんでないかな |
892:不明なデバイスさん:2009/06/19(金) 15:32:04 ID:o9aYL/rN
まぁ一平ちゃんも見てる
それでいいジャマイカ
894:不明なデバイスさん:2009/06/19(金) 18:04:20 ID:mVbggtwR
人差し指でコロコロできてスクロール付いてる、おすすめないですか?
TM-400だけは店頭で触れたんですが、中指&無線なんで残念でした。
TBEが良さそうなんですが売ってないみたいなので。
現在はマーブル使用中です。
|
897:不明なデバイスさん:2009/06/19(金) 18:46:58 ID:xWVZ/jDK TM-400で人差し指な俺がおかしいと言うのかお前は? >>894 |
|
911:不明なデバイスさん:2009/06/20(土) 01:38:42 ID:qRWsmDlk >>897 人差し指でスクロールもやると忙しそうw ボールも予想以上に右寄りだったし ボールとスクロールの位置が逆でだったら買ったかも |
|
898:不明なデバイスさん:2009/06/19(金) 19:56:23 ID:8MlUMR0C >>894 サンワサプライ フォース http://mineko.fc2web.com/box/tb-room/items/sanwasupply-force.html |
|
911:不明なデバイスさん:2009/06/20(土) 01:38:42 ID:qRWsmDlk >>898 まだ、こんなのがあったんですね 折角左右対称のデザインなのにスクロールが片側だけというのが何か勿体ない感じがしますがw 一応休み中考えてから買いたいと思います ありがとうございました |
895:不明なデバイスさん:2009/06/19(金) 18:29:48 ID:5PRMEwFx
マーブルマッドネス
896:不明なデバイスさん:2009/06/19(金) 18:39:07 ID:3YjH8cJY
テーカンワールドカップが遊べるトラックボールはありませんか
900:不明なデバイスさん:2009/06/19(金) 20:25:11 ID:8MlUMR0C
今のNGID:NgWZ+NI3
荒らしにResする人も荒らし
キチガイの相手は隔離スレでやりましょう
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1240836136/
901:不明なデバイスさん:2009/06/19(金) 20:27:52 ID:u7scApH2
本日のNGID: NgWZ+NI3
IDに恥じないNGぶりwww
902:不明なデバイスさん:2009/06/19(金) 21:10:04 ID:xWVZ/jDK
さすがに煽ってるだけでしょ
904:不明なデバイスさん:2009/06/19(金) 21:52:09 ID:LrxxHwJU
あまが安すぎなのでTB38ぽちってしもた
使う予定はない
905:不明なデバイスさん:2009/06/19(金) 21:55:42 ID:NgWZ+NI3
親指型やSBTやTB38の操作性はかなり酷い物だが、
スクロールを重視して購入してしまう人が多いが、
やっぱりメインはカーソル操作なので、
そこを軽んじると必至に玉を磨いたり、
油やコーディングしたりと四苦八苦
苦しむ羽目になる。
906:不明なデバイスさん:2009/06/19(金) 22:07:44 ID:LrxxHwJU
早速ベアリングも頼んだぜ
そこのへんが楽しいんだよな
907:不明なデバイスさん:2009/06/19(金) 22:20:55 ID:M3zlw5DO
ハイハイマーブル以外はゴミだねはいそうですね
908:不明なデバイスさん:2009/06/19(金) 22:24:54 ID:nybjts51
親指型やSBTやTB38の操作性はなかなか快適で、
スクロール機能も目当てで購入する人が多いが、
やっぱりメインはカーソル操作なので、
そこにこだわりを持つ人は玉を磨いたり、
油塗布やコーディングしたり、支持球を交換したりと
カスタマイズを楽しむ。
無論、デフォルトのままでも支障はない。
909:不明なデバイスさん:2009/06/19(金) 22:34:47 ID:bq0Os182
TB38が\3,253とは安すぎるなww
サンワはさっさとストリームを全部回収するべき。
910:不明なデバイスさん:2009/06/19(金) 22:58:07 ID:YVy3iD5J
昨日、amazon覗いたときは3500くらいだったんだが、
一日で250円も下がったのか。。
目標2500以下も現実味を帯びてきたかなw
ついでにSBTもそんくらいの勢いで
下がってくれないかな。
912:不明なデバイスさん:2009/06/20(土) 01:45:30 ID:xHbi1uqr
尼でEM7のピンク安いな!
|
919:不明なデバイスさん:2009/06/20(土) 11:45:04 ID:7DMwjLtD >>912の言ってたピンクのヤツですね 8k未満の価格になってたんですよ なので、ピンクの部分のガワを外して、今使ってる白か黒と入れ替えても良いし ばらしてメンテ用のパーツにしてもいいかなぁと思った感じ |
|
920:不明なデバイスさん:2009/06/20(土) 11:46:54 ID:PAJLSV0y >>919 Amazonで値段が下がる時は在庫がだぶついたときと仕切りが下がった時 EM7は多分メーカーの在庫処分が始まったんじゃない? |
|
921:不明なデバイスさん:2009/06/20(土) 13:32:22 ID:7DMwjLtD >>920 ピンクカラーだけなので、在庫が大分余ってるというか、相当売れなかったんだろうなぁと予想 在庫処分を始めたいなら、全カラーで始めるんじゃないかなと思うので |
|
923:不明なデバイスさん:2009/06/20(土) 13:35:06 ID:PAJLSV0y >>921 在庫が残っていれば ですよね どちらにしてもいつまでEM7を提供してくれるかは判りませんし必要だと思えば安いうちに確保するが正解かと いつも在庫が尽きるのはこういう安売りの後だったのですから |
|
924:不明なデバイスさん:2009/06/20(土) 13:41:46 ID:7DMwjLtD >>923 ん、なんか微妙に会話がかみ合っていないような…? えーっと、俺としては 1.今EM7のピンク安いのかー 2.ピンクは人気が無いから、在庫はけないんだろうなぁ 3.ピンク色は好きじゃないけど、安い今の内に買っておけば今使ってるのが壊れた時に役立つかも って事を言っていた で、>>919のコメを読んで貰えば分かるとおり、安くなった時は逆に売れすぎて在庫が少なくなり 値段が跳ね上がる事も知っている OK? |
|
925:不明なデバイスさん:2009/06/20(土) 14:08:39 ID:PAJLSV0y >>924 その場合って単なるAmazonの在庫調整の話ですよね? そうじゃなくてメーカー側の在庫を吐き出してるんじゃないかという話 SBTの売れ行きも好調だしその他の在庫を削ってでもスペースを確保しなきゃだろうな という へたすりゃ賢人自体も同じ考えでEM7の在庫が尽きたら次の生産はないかもしれない って私の想像 でも消えてしまったトラボっていつもそうやって消えて完全消滅してから「生産終了でした」って言われてたよね って話 |
|
926:不明なデバイスさん:2009/06/20(土) 14:24:31 ID:7DMwjLtD >>925 あーそっか メーカー在庫って言ってたね、ごめんよ メーカー在庫とAmazon在庫を同じモノとして見てたわ まぁ、在庫の話はもう想像しか出来ないんだし、メーカー在庫の話までくるとよく分からないわ とりあえず、そっちの主張の通り、EM7はもう生産しないんじゃないかな 俺もそう思ってるから、今のAmazon在庫が切れたらAmazonにはもう入荷しないだろうって気ではいますよ (てか、Amazonに関して言えば、一度値段を下げて在庫調整した製品は、生産中でもなかなか再入荷しないしね) まぁ、俺が言いたかったのは EM7のピンクだけ安いのは、ピンクが人気が無いんだろうなっていう予想と EM7のピンクは安いけど、Amazon在庫が減ってきたらどうせ高くなるんだろうなぁって話 値段が高くなったら在庫復活してもいらないし、SBTが発売した時点で在庫復活するとも思ってません こんな感じ・・・かな |
|
927:不明なデバイスさん:2009/06/20(土) 14:29:40 ID:PAJLSV0y >>926 ただ怖いのはピンクのEM7ってあの当時生産したものがそのまま・・・かもしれないって事ですかね まぁゴムパーツとかは少ないからそれほどでもない のかな? |
|
929:不明なデバイスさん:2009/06/20(土) 15:03:51 ID:7DMwjLtD >>927 あ、初期の方のロットには問題があったりしたんですか… そういう情報に疎いんで、良かったら教えて貰えると助かります |
|
930:不明なデバイスさん:2009/06/20(土) 15:08:40 ID:z9ji3EBm >>929 素材の劣化とかじゃないかと |
|
932:不明なデバイスさん:2009/06/20(土) 15:10:23 ID:7DMwjLtD >>930 把握 確かにそこら辺は怖いっすね |
|
931:不明なデバイスさん:2009/06/20(土) 15:08:46 ID:PAJLSV0y >>929 問題があった というのではなく「経年劣化」が怖いんです 特にゴムパーツなどは油が抜けてぼろぼろになっちゃいますからね |
|
932:不明なデバイスさん:2009/06/20(土) 15:10:23 ID:7DMwjLtD >>931 把握 確かにそこら辺は怖いっすね |
|
924:不明なデバイスさん:2009/06/20(土) 13:41:46 ID:7DMwjLtD >>919のコメを読んで貰えば分かるとおり、安くなった時は逆に売れすぎて在庫が少なくなり 値段が跳ね上がる事も知っている OK? |
913:不明なデバイスさん:2009/06/20(土) 02:01:32 ID:x++Qmig2
だ、騙されないぞ!
914:不明なデバイスさん:2009/06/20(土) 02:28:30 ID:1V4J+AGb
マクドナルドも妙にピンク押してるし
時代はピンクだろ
Amazonもそんなタイミングで安売り
やっと時代とシンクロしたな
915:不明なデバイスさん:2009/06/20(土) 02:59:09 ID:7DMwjLtD
Amazonのはどう考えても売れてないから安いんだろw
とはいえ、今使ってるのが壊れた時用にパーツ保管の意味合いで確保するのもアリかなと思った
最悪、色の部分だけ取り替えれば全く問題無いしな
|
916:不明なデバイスさん:2009/06/20(土) 07:06:49 ID:wUdsXdpl >>915 Amazonが「売れなくて」下げる時は一定数売れると値段が戻るよ もし安定してこの価格だとすると サンワの仕切りが下がったという事かと 白黒の2つを買い揃えてパーツ差し替えてブチでも作るかw |
|
918:不明なデバイスさん:2009/06/20(土) 08:10:43 ID:jn60NVi2 >>916 Amazonの安値は、一時的なことが多いよな。 余裕物故いてると、元の値段戻ってまた安くならない。 |
|
919:不明なデバイスさん:2009/06/20(土) 11:45:04 ID:7DMwjLtD >>916 あー、amazonのそのシステムはしってます ゲームとかで、ゴミみたいな値段になったから週末に買おうと思ったら、残り5点とかになった途端に定価に…畜生… あと、自分が言って田のは>>912の言ってたピンクのヤツですね 8k未満の価格になってたんですよ なので、ピンクの部分のガワを外して、今使ってる白か黒と入れ替えても良いし ばらしてメンテ用のパーツにしてもいいかなぁと思った感じ |
917:不明なデバイスさん:2009/06/20(土) 07:27:42 ID:27vH9u3H
おそらく両名の対象は違う物なんじゃないかと感じるw
922:不明なデバイスさん:2009/06/20(土) 13:33:50 ID:sFJSkVxW
でピンクSBTはいつ頃かね
928:不明なデバイスさん:2009/06/20(土) 15:02:07 ID:hyWtZrqv
SBT使ってる人、ちょっと教えてくれ
右クリックしながらスクロールって楽に出来る?
|
938:不明なデバイスさん:2009/06/20(土) 15:54:52 ID:jn60NVi2 >>928 楽にできるよ |
|
940:不明なデバイスさん:2009/06/20(土) 17:24:20 ID:hyWtZrqv >>938 ありがと 右クリ+ホイールでタブ切り替えしてるから気になってたんだ |
|
942:不明なデバイスさん:2009/06/20(土) 17:49:53 ID:+S7DuA+l >>928 自分の場合、 ●左上+Scroll=横スクロール <親指で押して手首を浮かせて回す。> ●右上+Scroll=拡大・縮小 <薬指で押してスクロール操作。> みたく割り当ててる。右下(中央ボタン)にはScroll割り当ててない 上の2つは意外と気持ちよく回せるけど、なぜか右下+スクロールはやりにくい。 薬指で押すと手首の角度がきつい。小指で押すと、手が硬直したみたくなって 人差し指、中指が自由に動かない。どっちでやってもスクロール担当の指の ROMが失われて大きくスクロール操作するのは困難。 人によるだろうけど。 ノートPCとかだったらModify操作はノートPCのクリックボタンやキーボードと 組み合わせてスクロールした方がスムーズに出来ると思う。 |
933:不明なデバイスさん:2009/06/20(土) 15:16:59 ID:W53wTT6m
マウスやトラックボールのラバーコーティングは
長い目でみると最低だよね
部屋の環境にもよるけど、3年以内に加水分解がはじまることが多い
ベタベタになってくる
大手メーカーのマウスで何度経験したことか
買ったばかりのときは手触りいいんだけどねすごく。
ラバーコーティング採用するメーカーは、
入力インターフェイスなんて数年の「使い捨て」だと思っているんだろう
|
934:不明なデバイスさん:2009/06/20(土) 15:20:18 ID:7DMwjLtD >>933 悪意を持って考えると 3年以内に買い換えろ! というメーカーからの強い念が込められていたりしてw |
935:不明なデバイスさん:2009/06/20(土) 15:21:18 ID:PAJLSV0y
買い替えられるのなら買うからTBEとTBOを出せMS!!
936:不明なデバイスさん:2009/06/20(土) 15:32:33 ID:MD7iESq0
TBOのラバーパーツ使用が最小限に抑えられていたのは…
|
937:不明なデバイスさん:2009/06/20(土) 15:34:17 ID:PAJLSV0y >>936 とりあえずまだホイールまわりのパーツは手に入るのが救いですね |
939:不明なデバイスさん:2009/06/20(土) 17:21:45 ID:5bTTm8wh
手元のを見ても経年劣化に見えるものは無いけどなあ・・・
Pink好きだから発売直後に買ったけど
941:不明なデバイスさん:2009/06/20(土) 17:33:38 ID:27vH9u3H
EM7は白が経年劣化が一番目立ちそうだな
ゴムの劣化でスクロールリングが黄色くなってくるらしいし。
|
989: ◆XcB18Bks.Y :2009/06/21(日) 16:57:09 ID:pHsu+Niv >>941 どこかの展示品がそんな感じでした。 |
943:不明なデバイスさん:2009/06/20(土) 17:52:28 ID:hHqoqQD4
TurboBall最近オクに出てたのかクソッ
944:不明なデバイスさん:2009/06/20(土) 18:36:08 ID:QQsU6R+p
SBTのパッチ当てたいのですが、ver1.00のドライバを配布しているところってまだあるのでしょうか。
|
945:不明なデバイスさん:2009/06/20(土) 18:40:43 ID:PAJLSV0y >>944 |
948:不明なデバイスさん:2009/06/20(土) 20:49:39 ID:qwAti+Zn
仕事でエクセル等でトラックボール使っているんだが
ESC、BS、DELETE、ENTER、ダブルクリック、ウインド閉じる等を
割当て出来るアイテムがあれば最強になるんだが、
良いアイディアない?
5ボタンのトラックボールの第4第5ボタンに、割当てるしかないか。。
|
959:不明なデバイスさん:2009/06/20(土) 22:54:22 ID:pzTrhKbX >>948 AutoHotkeyとかどうよ。 装飾キー1つに対して左クリック、右クリックで6種類 Winキーや無変換キーも装飾キーにしてしまえば大抵の割り当ては足りると思うが |
|
961:不明なデバイスさん:2009/06/20(土) 23:23:16 ID:qwAti+Zn >>959 理想は、左手をマーブルに置いて、 そのマーブルの上辺りに、n52teの操作ができれば、 右手は、文字打ち、テンキー打ちに専念できて 良さそう。。 |
|
965:不明なデバイスさん:2009/06/21(日) 03:33:51 ID:FzC6Bd9+ >>961 マウスジェスチャーかAutoHotKeyでおk。 AutoHotKeyは使ったことないからよくわかんないけど、 とりあえずマウスジェスチャーってのは、 例えばマウスカーソルを →←(左、右)と動かすときに何かの動作をさせるもの。 俺はマウ筋ってマウスジェスチャーソフト使ってて、 右クリック+→←を行うとctrl+wが実行されてウィンドウが閉じる。 他には 右 ⇒ コピー 右+左 ⇒ ペースト 右+→ ⇒ ウィンドウ最大化 右+スクロール ⇒ タブ切り替え(IE)、シート移動(エクセル) 左+スクロール ⇒ 右+スクロールと逆方向に切り替え とかかな。 もちろん、Esc、Enterとかも割り当てられる。 |
|
978:不明なデバイスさん:2009/06/21(日) 11:48:03 ID:nBLHsEue >>961 MagicKeyPadとかもどうよ |
|
964:不明なデバイスさん:2009/06/21(日) 02:18:28 ID:ZJ3zLC0c >>948 AutoHotKeyでX1ボタンとテンキーの組み合わせにホットキー割り当てとか |
949:不明なデバイスさん:2009/06/20(土) 20:55:57 ID:2RphVmMN
ジェスチャー
950:不明なデバイスさん:2009/06/20(土) 20:56:20 ID:JKMdaciX
外付けテンキーとかに任意機能を割り当てるツール使うとか
Logitech G13 Advanced GameboardかBelkin Nostromo n52te買うとか
Microsoft Sidewinder Strategic Commanderもあるよ
|
951:不明なデバイスさん:2009/06/20(土) 21:18:43 ID:PAJLSV0y >>950 個人的にはn52teかなぁ |
952:不明なデバイスさん:2009/06/20(土) 21:38:59 ID:qwAti+Zn
n52teにはスクロールホイールも付いてて良さそうだね。
英語画面しかないのが不安...
マーブル+n52teで、最強になれるかな。。。
953:不明なデバイスさん:2009/06/20(土) 21:49:41 ID:JKMdaciX
n52teは手首跳ね上げ型だけどね
|
956:不明なデバイスさん:2009/06/20(土) 22:22:19 ID:PAJLSV0y >>953 手前の部分にモノを置いて斜めになるようにすればいいと思われ |
955:不明なデバイスさん:2009/06/20(土) 22:19:32 ID:BlaObOOA
俺もマウスジェスチャに一票
957:不明なデバイスさん:2009/06/20(土) 22:32:51 ID:qwAti+Zn
マウスジェスチャも考えてたんだが、
割当てるキーが余っていない。
F1~F5、F9~F12ぐらいしかない。
958:不明なデバイスさん:2009/06/20(土) 22:49:53 ID:LuWbcF4K
は?
960:不明なデバイスさん:2009/06/20(土) 23:09:02 ID:HRZMWhZK
初めて触ったポインティングデバイスがミサイルコマンダーだったから
マウスの方に違和感がある。特殊例かもしれないけどね。
マーブルマッドネスとか。
962:不明なデバイスさん:2009/06/21(日) 01:31:11 ID:t2Exh2Uo
slimbladeを使ってるんですけど、スクロール量って
コンパネのマウス→ホイールから増やしても反映されないんですか?
963:不明なデバイスさん:2009/06/21(日) 02:18:06 ID:cC1y2VW1
SlimBladeって2000じゃ使えないのかな(´・ω・`)
|
967:不明なデバイスさん:2009/06/21(日) 08:08:24 ID:5a9Eq+Ns >>963 使えてる。ドライバのiniファイルに2行くらい 書き加えるだけでインストールできると教えてもらった。 3つくらい前のスレ。 それをしないときは、2ボタンマウスとして使える。 |
966:不明なデバイスさん:2009/06/21(日) 07:50:08 ID:xcwaDwDN
slimblade trackball
うちのは左下と右上方向にガタがあるんだが仕様?
手を置いたときにボディが左下方向に動いてカタッて言う。
ゴム足の高さがそろってないよう。
結構カタカタうるさいんだよね。
|
968:不明なデバイスさん:2009/06/21(日) 08:27:06 ID:iCnFq9Vh >>966 確かに、カタカタするな。 言われるまで、気付かなかったけど。 |
969:不明なデバイスさん:2009/06/21(日) 08:53:26 ID:xcwaDwDN
やっぱりカタカタしますか。
ゴム足の長さが微妙にそろってないのか、筐体の精度がよくないのか、クリックするたびにカタカタ。
スクロール時のカチカチ音が心地よいだけに気になるんですよね。
七陽商事の特典で下敷きを付けているところをみると仕様なのかなとも思うのですが。
誰かカタカタしない筐体をお持ちの方って居ますか。
|
970:不明なデバイスさん:2009/06/21(日) 08:57:29 ID:tlMieX1X >>969 カタカタする時は裏一面にノリ付きのゴムを貼ってしまうのも方法ですよ ゴムのおかげで机にしっかりと固定されるので安定感も増しますしね |
|
971:不明なデバイスさん:2009/06/21(日) 09:04:50 ID:iCnFq9Vh >>969 左下と右上を交互に押すとカタカタするけど、 クリックするたびにカタカタはしない。 若干カタ付くのは仕様としても、それは個体差でガタがでかいのかもしれない。 |
972:不明なデバイスさん:2009/06/21(日) 09:08:57 ID:xcwaDwDN
机の置く場所によってもカタカタ具合が違うので、必ずしもこの個体精度ともいいかねるのですが、
CT-100では全くない現象なので幅広の形状が原因かもしれないですね。
リストパッドを導入して対処しようかと考えていますが、ケンジントンの純正品は別売りしていなそうですね。
|
973:345:2009/06/21(日) 09:21:29 ID:ZJ3zLC0c >>972 CT-100(TM-400)も2台使って2台ともガタガタするぜ・・・ 緩衝材(バンポン)を貼ってガタを押さえてる。 SBTもガタついてるのな。言われて気づいた。 |
|
981:不明なデバイスさん:2009/06/21(日) 12:05:33 ID:WbEvXVea >>973 トラボじゃないけど、タブレットががたつくので懐かしおもちゃ?のアメーバ (スライムじゃなくて練り消しゴムみたいなやつ)を小さく千切って挟んでる。 潰れたゴムが隙間に充填されるんで一切がたつかなくなるよ。 |
974:不明なデバイスさん:2009/06/21(日) 10:43:08 ID:ucXJr5LN
お気に入りキーボード
http://www.nagateku.co.jp/ok/productions/okiniiri_keybord_pro.html
これどお?
ワンプッシュ操作できる。
|
980:不明なデバイスさん:2009/06/21(日) 11:57:23 ID:TZ+RYxHA >>974 MagicKeyPadが登場したおかげで なにか魅力を感じなくなった |
|
988:不明なデバイスさん:2009/06/21(日) 16:18:39 ID:tXR+q6XB >>980 985 あきらかにスレ違いな内容に反応してんじゃねーよグズども |
975:不明なデバイスさん:2009/06/21(日) 10:51:50 ID:xcwaDwDN
http://yosegi.jp/SHOP/mausu10.html
これの端っこのRのある部分に上側の2足を乗せることでガタつき解決
この製品スクロールのカチカチ音など細かいところにこだわっているのに、4足の高さの精度が出てないね。
でもそれでも操作感には満足。
ノートは昔のthink pad
デスクトップはリアルフォースとslimblade
で快適状態。
で他になにかお勧めの入力機器はないでしょうか?
|
979:不明なデバイスさん:2009/06/21(日) 11:54:08 ID:pzkAxNJo >>975 左手用ゲーミングボードはもう試した? なら、3Dマウスかな。 |
976:不明なデバイスさん:2009/06/21(日) 11:08:21 ID:ENcD5WR2
> 机の置く場所によってもカタカタ具合が違う
ってことは明らかに机が平面じゃないのに、なんで
> 4足の高さの精度が出てない
って結論になるのさ。調整して解決したならそれはいいんだけど。
977:不明なデバイスさん:2009/06/21(日) 11:19:13 ID:Z0ecwpyG
どんな机の状態でも安定してろ、ってことか。
その前にマウスパッドの柄が気持ち悪すぎ。
982:不明なデバイスさん:2009/06/21(日) 12:35:49 ID:fqLJyx6L
次スレたてるよ
983:不明なデバイスさん:2009/06/21(日) 12:40:51 ID:2LXv66Hr
966>>
うちのはガタツキは皆無だな。
SBTの改良版みたいなのが出たら買い換えるつもりだけど
当たりハズレとかイヤだな。
(うちのは手前のコランダムの出方が少ないような気がする)
984:不明なデバイスさん:2009/06/21(日) 12:41:45 ID:fqLJyx6L
次スレ
トラックボール コロコロ(((○ Part62
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1245555408/
|
989: ◆XcB18Bks.Y :2009/06/21(日) 16:57:09 ID:pHsu+Niv >>984 乙であります! |
985:不明なデバイスさん:2009/06/21(日) 12:47:06 ID:2LXv66Hr
978>> MagicKeyPadとかもどうよ
これってノートPCでも使えるの?
|
990:不明なデバイスさん:2009/06/21(日) 17:44:34 ID:TZ+RYxHA >>985 もちろん使える |
|
991:不明なデバイスさん:2009/06/21(日) 18:59:46 ID:2LXv66Hr >>990 ありがとう。SBTに組み合わす左手用デバイスすっげー欲しくなった。 でもあまりいいデバイスがないんだね。テンキー&トラボでぐぐったんだけど。 ゲーマー用のデバイスでかすぎ。で、多ボタンでトラボとなるとEM6しかなくなっちゃう。 サイズ的にはテンキーマウスぐらいがいいんだけど。 テンキーにマーブルくらいのボールがついた小ぶりなデバイス出てこない、、、だろうね。 |
|
992:不明なデバイスさん:2009/06/21(日) 19:21:23 ID:SNTvt/20 >>991 出たとしても品質に期待できない http://urawa.cool.ne.jp/tb-works/SMP-995.htm |
|
993:不明なデバイスさん:2009/06/21(日) 19:36:54 ID:FCIg8nEI >>992 それすごいよねww 実機を触ったが、金払って買うようなものじゃないよね。 |
986:不明なデバイスさん:2009/06/21(日) 12:49:19 ID:/RG/FCIN
ID:2LXv66Hr
アンカ位ちゃんとつけようぜ
|
991:不明なデバイスさん:2009/06/21(日) 18:59:46 ID:2LXv66Hr >>986 ごめんね |
987:不明なデバイスさん:2009/06/21(日) 13:19:19 ID:Z0ecwpyG
携帯厨だから無理
994:不明なデバイスさん:2009/06/21(日) 19:40:13 ID:TZ+RYxHA
デザインはTB38が一番好き
こういう無骨で丸っこくないデザインが本当は好き
でも四角っぽいデザインで心から本当に使いやすいものは無理なのかな
見た目だけだと、初代のアイボリーのExpertMouseが好き
もっと古いのだとHAL研のトラックボールがすき
995:不明なデバイスさん:2009/06/21(日) 19:54:42 ID:q75BIQxT
tbe押入れから二個出てきたどうしよ
|
996:不明なデバイスさん:2009/06/21(日) 20:03:02 ID:tlMieX1X >>995 売れば? |
997:不明なデバイスさん:2009/06/21(日) 20:06:49 ID:ZaBAPzIe
トラックボール コロコロ(((○ Part62
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1245555408/
ume
998:不明なデバイスさん:2009/06/21(日) 22:09:21 ID:4barq6u6
ume
999:不明なデバイスさん:2009/06/21(日) 22:11:36 ID:q75BIQxT
じゃ縁の下に埋め
1000:不明なデバイスさん:2009/06/21(日) 22:12:12 ID:FyNjxUZp
1000ならTBO復活
1001:1001:Over 1000 ID:Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。