トラックボール全般について語りましょう
・特定機種、メーカー、販売店等に対する叩きは禁止
・批判的意見は理由・根拠を示し理論的に
・煽り、釣りはひたすら放置で。荒らしに反応したらあなたも荒らし
・改造塗装は自己責任、投稿の際は画像も挙げるのがわかりやすい
・みんな仲良くマターリ
■参考 ※過去スレ・メーカー他関連リンク、FAQなど……質問する前に必ず読むこと
2chトラボスレまとめWiki
http://wikiwiki.jp/tbl/
Trackball Fan! . http://www.hykw.com/tbfan/
猫のトラックボールルーム http://mineko.fc2web.com/box/tb-room/
トラックボール自由研究 . http://urawa.cool.ne.jp/tb-works/
Trackball Optical Repair http://torapo.com/
tetromino's collection http://tetromino.web.fc2.com/qball/index.html
TrackballWorld http://www.trackballworld.com/
■Mac固有のネタ・質問はこちらも参考に
トラックボール コロコロ(((○ Mac板 Part6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1257075963/
■前スレ
トラックボール コロコロ(((○ Part75
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1288550433/
まとめサイト他より一部抜粋およびリンク >>2
>>3
>>4
>>5
>>6
>>7
2:不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 00:39:34 ID:LUnfH3Hm
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20101120/price.html#log
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20101120/image/kltk51.jpg
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20101120/image/kltk52.jpg
3:不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 00:41:02 ID:elcJbWfr
■ホイールスクロール補完などのユーティリティソフト
Wheel Ball http://kamigaki.la.coocan.jp/
mouse-processor http://www.tamanegi.org/prog/mouse-processor/
Track Scroll http://www.geocities.jp/makoko1974/
Exclusive Scroll http://www.scn.tv/user/nemu/exclusive_scroll/
マウ筋 http://www.piro.cc/
くる2パッド http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se430601.html
EB-ED http://edoball.web.fc2.com/ebed.html
SBT4ButtonPatch http://slimbladetrackball.web.fc2.com/ ※Win用純正ドライバ 1.00は、URLをWin100.exeに書き換えでDL可能。
SBTU http://homepage.mac.com/xdd/ ※要望などは作者さんがいるMac板スレへ。
Nadesath http://www5.plala.or.jp/uma-/Nadesath/
マウスジェスチャーツール総合スレpart8
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1243671151/
CG用補助入力総合part5 【G13 n52te スマスク】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1269804442/
■メンテナンス
ほこりや垢は綿棒や柔らかい布で清掃する。
極端に滑りが悪くなる前に潤滑に気を配る。
潤滑油は顔油。鼻や額をボールで撫でるだけ、効果的かつ無害で手軽。汚いと思う人は
・シリコンオイルスプレー (安価で樹脂を侵しにくい。人体に無害な物を使うこと)
・ギター用指板潤滑材 (TONE Finger easeなど)
・キンチョー サッサOA機器用 http://www.kincho.co.jp/seihin/02/line_04.html
プラスティックを侵す成分の入った潤滑油は使ってはならない。
CRC-556, WD-40等は多くのプラスティックに対し遅効攻撃性がある。
ベビーオイルなどはボールも滑るが手も滑り、長期使用ではケースもテカる。
4:不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 00:41:53 ID:elcJbWfr
■生産終了
Kensington TurboRing
Kensington TurboBall (終了リストに無いが生産リストにも無い)
Kensington Expert Mouse Pro (USB/PS2) … 通称 EM6
Kensington Expert Mouse (USB/PS2) … 通称 EM5
Kensington Orbit Elite
Microsoft Trackball Explorer / Trackball Optical
macally QBALL (現在流通していない模様)
Logitech ST-45UPi (マーブル) / ST-64UPi / ST-65UPi / CT-100
・MSへのトラボ存続希望などはこちらへどーぞ
Microsoft Hardware | 製品フィードバック
http://www.microsoft.com/japan/hardware/contact/feedback/form.aspx
マイクロソフトへのご意見・ご要望 (ページ中 Contact Us から)
http://www.microsoft.com/japan/customer/directory/web_mail.aspx
マイクロソフト アクセシビリティ窓口
http://www.microsoft.com/japan/enable/products/supportinfo.mspx
たのみこむ > Microsoft Trackball Explorer トラックボールエクスプローラーの再販
http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=64024
たのみこむ > Microsoft Trackball Optical トラックボールオプティカルの再販
http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=67355
■保証修理について
最近の電化製品は耐久性に余裕を持たせた設計の物は少なく、修理で対応するという考え自体も減りつつある。
メーカーに修理を期待しても同等品交換になる場合が多く、店側の対応もおおむねこれに準じる。
5:不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 00:42:45 ID:elcJbWfr
■改造は自己責任 / 他
>>1のTrackball Optical Repair にて解説。
・金属支持球は使い込むうちに削れて滑りが悪くなる。対策としては
他のトラボから移植するか、ビーズ用ルビー (サファイア) or ラジコン用セラミックボールを使う。
2mm (TBE/TBO) 2.5mm (TB38) など
http://www.kimihiko-yano.net/Product/shopping_cart/goodslist.cgi?in_kate=3-2
・NTB-800のカーソル高速化改造 ※リビジョンにより実装位置等違う可能性あり
http://urawa.cool.ne.jp/tb-works/41_NTB-800.htm
・ベアリング支持はエージングが必要
購入したてはゴロゴロするので1ヶ月位は我慢。そのうちスムーズに回るようになる。
・mouse-processorについて33スレ目の207氏
(":THogeTextView" (wheel-message 0.0 -6.0 40))
座標のあとの40はスクロールの分解能の分子で分母は120
デフォルトは120/120 3行づつスクロールの設定をしている時に
40を指定すると120の時の1/3の回転量で1行スクロール
回転に対して敏感になるだけで移動量の合計は変わらず
・ケンジントンのトラボでゲーム等をやるとクリックレスポンスが悪い (入力されない時がある)
”クリック速度”タブの”コーディング速度”を最速に設定する。
ただしボタン同時押しが機能しなくなるので同時押しを設定する場合は他マウスツールが必要
・ロジの Setpoint に不満なら、拡張ツール UberOptions がオススメ
詳細、日本語化についてはロジクールマウススレを参ckballs/devices/7365
6:不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 00:43:53 ID:elcJbWfr
トラックボールを作る。
http://10rabo.web.fc2.com/
■サンワサプライ Stream は地雷です。以下参照。
「猫のトラックボールルーム」裏面談
http://mineko.fc2web.com/box/tb-room/items/sanwasupply-stream.html
トラックボール自由研究
http://urawa.cool.ne.jp/tb-works/
■新製品
サイズ Cherry Click Ball 0CID0001
http://www.scythe.co.jp/input-device/ocid0001.html
Kensington Orbit Trackball with Scroll Ring K72337
http://www.nanayojapan.co.jp/products/tball/72337.html
サンワサプライ オプトトラックボールPro MA-TB39BK / MA-TB39S / MA-TB39R
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MA-TB39BK
Logicool Wireless Trackball M570
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/mice-pointers/trackballs/devices/7365
7:不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 00:46:01 ID:elcJbWfr
Logicool/Logitechの後継機種(M570以外は実質色違いのみ)
ST-45UPi→TM-150
ST-65UPi→TM-250
CT-100→TM-400
CT-64UPi→M570?(logitech.comにおいてはCT-64UPiは2010年11月現在まだモデル落ちしていない)
ワイヤレスの機種CT-100/CT-64UPiの電波感度UP改造方法
8:不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 00:46:51 ID:elcJbWfr
=============================================================
【要注意】
「大玉はダメだ、マーブル最高」
などとageて主張し続ける輩が居ますが、コレは「汚団子」とよばれる妄想厨です。
Mac板の粘着糞コテ 「お団子ちゃん ◆dangopn1u2」だったのが、
現在はハードウェア板で名無し活動中。
お団子ちゃん - 2典Plus
http://wiki.livedoor.jp/niten_plus/d/お団子ちゃん
◆誘導
メカニカルキーボード総合8【先生隔離スレ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1256014793/
トラックボール総合【先生隔離スレ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1240836136/
トンデモ理論をかますのでうっかり相手してしまうと
・延々とオレ的理想論をかきこみスレッドをageまくる
・マーブルの評判が落ちるのにも関わらず、一方的に擁護する
・スレ住民にからみまくり、スレッド内で対立をひきおこす
・結果、どんなスレでも消費スピードをあげてあっというまにdat落ちさせる
一度相手にすればスレッドが落ちるまで粘着したうえ、次スレテンプレに割り込んで改変します。
一見まともな言い分でも相手にしてはいけません、完全無視・絶対放置でお願いします。
名無しでもそれとわかるので、2ch専用ブラウザでNG ID指定してください。
=============================================================
|
702:不明なデバイスさん:2010/12/12(日) 09:20:13 ID:nTwMQFxT >>8を見てNGにするのがこのスレのルールです 馬鹿は相手にしない ど~せ何を言っても無駄な基地外だから |
|
824:不明なデバイスさん:2010/12/18(土) 07:22:11 ID:0wEKThfx >>8 |
9:不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 00:48:12 ID:elcJbWfr
-----テンプレここまで-----
前スレでNadesathってツールが話題出てたのでテンプレ入れました
10:不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 00:50:04 ID:b0S0t241
コロコロ(((○
11:不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 01:31:45 ID:Hou4bVMh
いちょつ。
985 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2010/11/20(土) 23:30:46 ID:OnTG2MR2
>>951
http://ec3.images-amazon.com/images/I/21NbmNHllRL._SL500_AA300_.jpg
こうゆんのを手首の辺りに置いて使ってる
これはなんていう商品?
|
15:不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 03:42:54 ID:KrTzrFVw >>11 パームレスト その写真の商品名はハンドレスト |
|
29:不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 12:59:33 ID:2Dl6G4/S >>11 エレコムのdimpgel |
12:不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 01:34:51 ID:Q+UqxFfJ
ゼリービーンズ
13:不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 02:09:57 ID:mqjGDn1+
みかかで注文した人で既に届いたのは何日分まで?
10月13日に注文して入金済みってまだなのかな?
|
14:不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 02:52:39 ID:qriu8kvq >>13 12日の夜中に注文して(自動送信メールの受信時刻23:55)、翌日朝に銀行振り込みしたけど一昨日届いたよ。 |
|
26:不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 10:16:11 ID:mqjGDn1+ >>14 さんくす もう少し待つか |
16:不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 07:15:16 ID:YSyJu++n
第2陣のM570到着。
初期ロットのやつは、ホイールギコギコいって1ヶ月で収まったけど、
今回のは割といい感じ。ちょっとカスカスいってるけど、使ってるうちになじんでくるかな。
ホイールクリックも、気持ち静かになった気がするけど
どちらにしても個体差の範疇かなぁ。
17:不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 07:16:46 ID:0sh5/0zN
だいぶ操作慣れてきた
もっとこなれた人はペイントに絵描くぐらいまで上達します?
|
18:不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 07:22:34 ID:uZcXzbAz >>17 アルカノイドもどきやFPSゲームまでやれるらしい。 |
|
23:不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 08:50:54 ID:0sh5/0zN >>18 すごいw上達すれば割と不自由なくなるんですね 操作するのが楽しくてついコロコロ動かしたくなっちゃうのが最大の欠点だこれw |
|
19:不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 07:25:48 ID:YSyJu++n >>17 ペンタブもってるけど、気づくとトラボで操作してるw FPSもはまってたときは、割と上位に食い込んでたよ。 |
|
23:不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 08:50:54 ID:0sh5/0zN >>19 すごいw上達すれば割と不自由なくなるんですね 操作するのが楽しくてついコロコロ動かしたくなっちゃうのが最大の欠点だこれw |
20:不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 08:14:47 ID:PU08pDVa
マーブルマウスに慣れすぎてM570親指玉に苦闘
ホイールカクカクうるさい
21:不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 08:17:46 ID:surlzaDF
クリオネ最高-
22:不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 08:21:33 ID:hlo8gxW9
他の事なら兎も角、FPSをするには
親指コロコロのM570よりも人差し指&中指で大玉コロコロのEM5の方がやりやすいなぁ
|
24:不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 08:57:09 ID:of78lkEw >>22 それは人による としか言いようが無い |
25:不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 09:36:39 ID:XqVN18uT
会社でだけど。FinalCutProで動画編集をしているときはトラックボールで全然平気だけど、
Photoshop側で、画像の切り取りとかする時はマウスに持ち替えているな。
だから俺が使うときは、MacにトラボとMagicMouseの両方が繋がっている。
27:不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 11:59:26 ID:2KrpfPWw
ポインタの速度を遅くした方が細かい動きできるから使いやすいね。M570最高だ。
28:不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 12:44:07 ID:BezKYrNF
M570のオプションで送ると進むボタンを逆に出来てたような
気がするんだだけど、できなかったけ?
逆の方が使いやすいんで入れ替えたいんだけど。。。
|
30:不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 14:07:59 ID:YSyJu++n >>28 他にもやり方があるかはわからんけど、 とりあえずキー入力にして、進むをALT+→、戻るをALT+←で割り当てればいい。 俺も逆が使いやすくてそうしてる。 |
|
33:不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 16:09:02 ID:BezKYrNF >>30 普通にできました。どうもありがとう あたま使えば出来てたのにね(;´Д`) |
31:不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 14:50:27 ID:wQ2bMo8/
linux環境だとポインタが爆速なんだがどうしたらいいんだ
32:不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 15:05:05 ID:2Dl6G4/S
赤玉に付け替えたら使い易い速さになったりしてな
|
35:不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 18:38:34 ID:elcJbWfr >>32 簿妙に使いにくい遅さになるよ |
34:不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 17:57:27 ID:rRwTghYD
SBTのリビジョンって外箱からわかりますか?
36:不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 20:20:09 ID:9zsngmew
M570本体ごと落として球にスポットができてしまったorz
瞬間接着剤の穴埋めはしんどいので
補修用ボールを売ってもらえない物だろうか…
|
37:不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 20:35:30 ID:elcJbWfr >>36 アメリカ本家とかで交換用球は売ってるんだけど、M570だけはまだ無いみたい 旧世代親指の球を使い回すのも出来るけど動きが鈍くなるし、自力で補修するしかないんでない? |
|
40:不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 21:31:32 ID:of78lkEw >>36 玉+送料を考えるともう1個買うのとそう大差なくなりそう・・・ |
|
42:不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 23:18:14 ID:elcJbWfr >>40 本家ストアで球10個買ったときの額だが、 Ball, Cordless Optical TrackMan 10 USD 20.00 Subtotal: USD 20.00 Tax: USD 2.59 Shipping: USD 6.52 Total Price: USD 29.11 これに転送業者から日本への送料が$35かかってる。まあ1個だけ買うなら新品買った方が良いw |
|
43:不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 23:41:32 ID:ZOetPKPV >>42 10個もどうしたのか知りたい |
38:不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 20:40:32 ID:G2WdcRTv
1世代前のメタリックレッドのブツブツ玉と、
それ以前の赤いブツブツ玉とは違うので、
その辺はちゃんと区別して話そうね。
39:不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 20:42:40 ID:czCeHE7K
なんかちょうどいい球ないかなあ、ビリヤード球的な感じで
|
48:不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 00:28:44 ID:NQMPNcS0 >>39 スヌーカーのボールでもまだ大きいしな。 便所に転がってる臭い球って同じぐらいじゃない? 良い匂いも広がって一石二鳥だし |
41:不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 21:33:53 ID:9zsngmew
みんなありがとう
赤青2個球付きで売ってくれればいろいろ楽しいのになぁ
44:不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 23:43:06 ID:qAxGqgaH
玉10個も何に使うんだよw
45:不明なデバイスさん:2010/11/21(日) 23:51:18 ID:x8qpL0hh
http://uploader.skr.jp/src/up3726.jpg
これを造るというのか…
46:不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 00:06:13 ID:cQYzLLUz
これだからフロム信者は
47:不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 00:18:27 ID:3NrCEHii
1個買うのも10個買うのも球自体の値段以外は一緒だったからとしか言いようがないw
ボナンザ塗り込んでスタンバイさせてる球が並んでるのはなかなか気持ちいいぜ
49:不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 12:57:09 ID:0htWfcA8
ドフでTBE初期型を525円でゲットしてきた。
支持球にフラットスポットあって球が重い。
セラミック球に交換するべ。
|
50:不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 13:46:51 ID:8TsvcuT6 >>49 おめっつ しかしまだトラボとか取ってある人居るんだね もう大体捨てるか直すかされちゃってるかと思ってた |
|
58:不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 22:23:27 ID:3NrCEHii >>50 使うか売るか理由はいろいろだけど、ストックしてる人はかなりの数ストックしてるべ |
51:不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 14:05:32 ID:uo6UXSVd
TBEに限らずトラボは棄てる気も直す気も売る気も無いので結果的に手元に残ってる
マウスは棄ててた
52:不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 14:40:36 ID:LmQn6uIa
>>1乙
前スレに未読があったのにdat落ちしちゃったシクシク
|
53:不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 15:34:22 ID:8KdQK21F >>52 http://2chnull.info/r/hard/1288550433/l50 |
|
56:不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 21:09:50 ID:LmQn6uIa >>53 うは!ありが㌧!! 言ってみるもんだなー |
54:不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 17:09:50 ID:CrUFXZ8V
やさしいな
55:不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 18:03:34 ID:Pwvmbf2j
m570ドスパラ在庫ありだってさ
57:不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 21:31:32 ID:B7LyJdVw
近所のチッサな電気屋にうってないかな
59:不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 01:33:10 ID:QnPgR+Ci
前スレにて、マイクロソフトのTBOのメンテナンスと修理依頼の書き込みをした者です
前スレ>>944 様
メールを頂いたのですが、気付くのが遅くてレスが遅れてしまいました。
今さっき返信をさせて頂きましたので、ご確認をお願いします。
私信に使用して申し訳ございませんでした
60:不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 14:50:15 ID:zq1f94uG
現状初めてトラボ使うならM570一択でしょうか?
|
61:不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 14:52:18 ID:heZW4XZt >>60 とりあえず形に不満が無いのならそれでOKかと もし別の形状のものも気になるのならマーブルかケンジントンのオービットを選択肢に加えてみては? |
|
62:不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 14:52:30 ID:dHMdVGIm >>60 よほど親指の動きに自信があるのでなければ、 普通は「初」ならTM-150一択だ。 |
|
63:不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 14:55:42 ID:heZW4XZt >>62 私は個人的にはTM150はお勧めしない ホイールが上下ボタンorソフトによっては動かない外部ツールを使わないと無理とか 一般人向けじゃなさ過ぎる |
|
69:不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 15:04:51 ID:iT5/duAW >>60 手近で実物見て購入できるならM570で良いのでは。 自分の手に馴染むかどうかが一番大事な所だけど トラボとしては手頃価格でお試しでも悪くないと思う。 ただ実用を考えると左側に置いてマウスと無理なく 併用できるオービットのような左右対称のトラボも 捨てがたい。 |
64:不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 14:56:49 ID:00hAINL6
私はTM150はどうもなれないなあ
とりあえず電気屋行って触ってみるのがいいんじゃないか
65:不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 14:57:49 ID:AM8e0E0B
M570かTM150が入門向け
ただ今M570入手しづらいから親指型ならTM250もあり
66:不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 15:00:00 ID:g0pXqLYD
M570は普通のマウスに近い感じで使えるけど
TM150はホイール関連にちとくせがあるな
操作感自体はこれぞトラボって感じだが
67:不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 15:02:06 ID:Ti/1mrU4
右手でM570、左手でTM-150の2台体制でおk
68:不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 15:04:50 ID:zq1f94uG
おお!こんなに沢山のレスありがとうございます!
TM250、TM150、M570この三つを自分の好みに合わせて選んでみる事にします。
70:不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 15:05:43 ID:heZW4XZt
個人的にはマーブルよりOrbit Trackball with Scroll Ringの方が初心者向けだと思うんだけどね
やっぱり物理ホイール付きってのはマウスから引っ越してくるには必須だと思うし
71:不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 15:14:53 ID:Uuu9K3qd
使い始めて数日だけど、やっぱりボールの中にはごみ溜まるね
どれぐらいの頻度で掃除してますか?
|
72:不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 16:00:51 ID:iT5/duAW >>71 ボールの中に溜まったら大変だよね、ってそれは冗談として。 ボール受けの作り、密閉度によるんじゃないかな。 私の使っているオービット(リングの無いオプティカル)だと 底に大穴開いているので、埃の多くは下に落ちるみたい。 ただ、白いシリカの3点支持の回りには徐々に埃がたまる。 ほっとくと、センサ部分もね。 ここ一ヶ月位掃除してないが、今、玉をはずして見ても 問題無かった。むしろ裏側のゴム足付近がよく汚れる感じ。 |
|
77:不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 19:20:34 ID:nGc+tXY6 >>72 ゴム足が汚れるのは不思議だよね。 |
73:不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 16:02:54 ID:huhLX7Ed
マーブルだと毎日かな…まあ掃う程度だけど
74:不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 17:44:20 ID:jIeGbQ/a
先月、初でTM-150。
凄く使いやすい。
75:不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 18:11:13 ID:8w+UYZdk
ワセリン塗ってるとすげー垢たまるぜw
二日に一回くらいは掃除してる
TrackMan Wheel使ってるけど、最近肩こりが酷くて困った
脱マウスした時はだいぶ楽になるかと思ったんだが
結局、肩がダメになるまでトラボくりくりしてるから、同じなんだよね
早く視線誘導マウスが出来ないもんかな
|
76:不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 18:19:07 ID:hLFiuwCp >>75 つhttp://www.ocztechnology.com/products/ocz_peripherals/nia |
|
78:不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 19:28:21 ID:ROPFM6JE あー、もー。 M570のセンタークリック、なんともならねぇよ。 ガラクタいじりには自信あるんだけど、こいつはツボがない。 どこか一点細工すれば良いとかじゃなくて、 筐体全体に振動抑える処理しないと駄目な感じ。 以前、何らかの処理して対処してた人いるけど、ホントに良くなったん? それとは別に、ホイールのバネ抜きしてみた。 なかなか良いね。 チープさに拍車はかかるけど、使いやっすい。 >>75 多分、視線とシンクロさせると扱えなくなるだろうな。 似たものを手軽に導入するなら、wiiリモコンとか、頭につけてみる。 低コストでいけるよ。 それからさ、TM-150も使ってるけど、 これ使う人は、ホイール機能使わないんじゃないか? それでも十分使いやすいよ。 |
|
79:不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 19:31:11 ID:dHMdVGIm >>78 とんでもない、TM-150はWheelBall組み合わせると 最高に使い勝手が良くなるんだよ。 そりゃもう、普通のホイールなんか目じゃない。 左右ボタン両押しでホイールに切り替え、 これ最高よ。 悪いけど、その腐れM570ホイールなんか 比べもんにならんよ。 (誤解なきよう。M570が腐れじゃなくて、ホイールだけが腐れてる、 という意味ね。M570も持ってるけど、使う気にならん) |
|
84:不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 20:21:14 ID:wM0QJaze >>79 TM-150でWheelballの左右両押しで設定すると なぜかうちだと左右ボタンがずっと押しっぱなしに なってしまうというバグがあるんだよね。 だからただでさえボタン数少ないのに 1個ボタンつぶしてそこをホットキーにするしかなくて かなり使いづらい |
|
91:不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 21:56:08 ID:Dn2kUhm7 >>84 ホイール固定操作のところにチェック入れてない? うちの環境だとボタン離せば解除されるけど |
|
93:不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 22:38:57 ID:wM0QJaze >>91 いやもちろん入ってないよ でも確かに症状は ドラッグしっぱなしみたいになるけどね もう今は 右小ボタンに割当ててるけど ほんとは左右両押しに当てたかった |
|
96:不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 22:53:33 ID:wM0QJaze >>91 いやもちろん入ってないよ でも確かに症状は ドラッグしっぱなしみたいになるけどね もう今は 右小ボタンに割当ててるけど ほんとは左右両押しに当てたかった |
|
83:不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 20:16:45 ID:WeIkDR5C >>78 >以前、何らかの処理して対処してた人いるけど、ホントに良くなったん? |
80:不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 19:35:49 ID:9WbMlf6r
TM-150はWheelBall併用しないとさすがにキツイ。
M570も結局ホイールとWheelBallを併用しているし。
|
81:不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 19:41:27 ID:RGgLUzzM >>80 同士だ。 私も同じ組み合わせ。 ちなみにWheelBallは4ボタン押しながらをトリガーにしてる。 |
82:不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 20:00:38 ID:XhJpPffB
うーんM570ではじめてトラックボール触れたんだけど
いまひとつ何かが足りないな
ボールを小さくして二つ搭載したほうがいいんじゃないだろうか?
85:不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 20:33:09 ID:qCLLaBFl
なぁなぁなぁ? M570つかってんだけどさ、
Wheelballってどこが便利? バネ抜きホイール弾くほうが、早いし速いし楽なんだけど…
Wheelballがスクロールバーを掴む動作をしてくれるなら、ボールでスレ先頭から最新まで一瞬で任意だけど、
ホイール回す動作でしかないよね? 使い方間違ってんのかな…
|
88:不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 20:50:28 ID:9WbMlf6r >>85 バネ抜きホイール試してないからわからんけど、 そっちのが楽ならそれでいいんじゃないか? WheelBallのいいところはボールでスクロールするのが気持いいこと、 スクロールがスムーズなこと。 |
86:不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 20:34:17 ID:74w0HY7W
TM-150のタマコロ感は無敵
人差し指と中指で弾いたり、制動、微調整したりで快適そのもの
ホイール対策は必須ですけどね
意外なのは、Orbit Trackball with Scroll Ringの高評価 今度買ってみよ
|
89:不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 21:16:51 ID:UB66QTOO >>86 俺はそれで親指おかしくした。 左クリックで親指を下方向に動かすわけだが その動作が俺の親指には負担だったようだ。 |
|
134:不明なデバイスさん:2010/11/25(木) 11:14:32 ID:/IUjBEnL >>89 マーブルのボタンは下方向じゃなく横方向でも効くんだぜ |
87:不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 20:45:30 ID:tNE3qluQ
OTSRは左右対称型の基本に忠実なある意味ケンジントンらしくない作りだからな
ボタンが足りない以外はあまり大きな文句は無い
90:不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 21:17:46 ID:UB66QTOO
ああ、Orbit Trackball with Scroll Ringの話な。
92:不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 22:29:36 ID:Ch3Vko/f
M570 糞ホイールだw
94:不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 22:39:59 ID:qCLLaBFl
確かに音はチープだ。ホイール転がりは悪くないよ。jane(3行送り)でひと弾き150レス以上送れるし。
やっぱり使い方間違ってる訳じゃなかったんだ。良かった。
M570の第四、第五ボタンを何に使っていいかわかんねー
音量か? 音量なのか? w
95:不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 22:41:37 ID:00hAINL6
わたしはクルーズアップダウンにしてるな
ホイール回さなくていいし意外と楽
97:不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 22:53:55 ID:+z7lxf+3
玉転がしてスクロールも楽しくていいんだけど
アプリによってはホイールに特殊操作が割り当てられてたりするから
ホイールイベント発生させられないデバイスはやっぱりしんどい
|
98:不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 22:56:19 ID:heZW4XZt >>97 それにアプリによってはそもそもその手のツールによるホイールとか認識しないからねぇ^^ |
|
99:不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 23:05:07 ID:wM0QJaze >>98 nadesathで スクロールモードをホイールにするとたぶん解決すると思うよ 自分がそうだった |
|
99:不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 23:05:07 ID:wM0QJaze >>97 >>98 nadesathで スクロールモードをホイールにするとたぶん解決すると思うよ 自分がそうだった |
100:不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 23:09:19 ID:Uuu9K3qd
なるほどM570はあんま密閉してない感じだからゴミ溜まるのはしょうがなそうですね
2日に1回って人もいるのか
でもそこまですると、ボールが早く痛みそうw
|
101:不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 23:13:26 ID:heZW4XZt >>100 玉のコーティングに油を使ってると余計に埃は溜まりやすくなります |
|
102:不明なデバイスさん:2010/11/23(火) 23:21:46 ID:Uuu9K3qd >>101 油性指も同じだろうね(´・ω・`) |
103:不明なデバイスさん:2010/11/24(水) 09:06:00 ID:2+LtedeL
Orbit Trackball with Scroll Ringのスクロールリングってスクロール量が一定じゃないんだよな。
リングをゆっくり回していくと分かるんだが、
1,2・・1,2・・1,2みたいな感じで2回連続反応してしばらく間が開いてまた2回連続
って感じでスクロールしていくから使いにくくてしょうがない。
|
169:不明なデバイスさん:2010/11/27(土) 22:00:42 ID:YgNtgScf >>103 遅レスですまんが自分もその症状に悩んでいてなんとか 解決したぞ。 方法は少し面倒だが、一度分解してリング下の光を遮る プラパーツ(格子状になってるやつ)を、少し削るか切り取る 事で間隔を広げたら症状が改善した。 具体的にははニッパーでプラ部分を1~2mm程度切り取った。 保証は受けられなくなるから自己責任でな。 |
|
170:169:2010/11/27(土) 22:05:55 ID:YgNtgScf >>103 ちなみにこんな形の部品。 ─┐ ┌─┐ ┌─┐ ┌─┐ | | | | | | | └──┘ └──┘ └──┘ └── ↑ このプラパーツを細くして光を遮る領域を 減らすことでスクロールが1,2-1,2-1,2と 2行ずつ動く事が無くなった。 |
104:49:2010/11/24(水) 16:01:58 ID:hr2EWozd
TBE初期型の支持球交換完了した。
30分くらいで終わるものなんですね。
ボールと接触する部分がカップが1箇所、落下防止用の突起が1箇所あったのでこれも削って対処。
満足いくレベルでボールは回転してくれるようになった。
ただ、左クリックについてスプリング入ってるからなのか、フニャフニャ&ストロークが深く感じるんだがこんなもんなのか?
おかげでShootのスコアが40点(´・ω・`)ショボーン
105:不明なデバイスさん:2010/11/24(水) 19:25:32 ID:3IXv7qLf
M570って指で弾いても0.5秒くらいしか転がらなくない?
1.5秒くらい転がってくれると爽快なんだけどな…
支持球ってボールペンの先と交換できないだろうか?精度は最高でしょ?
あの長いペン先を、グラインダーで短く削れば、なんとか出来る気がする
|
106:不明なデバイスさん:2010/11/24(水) 19:39:18 ID:hr2EWozd >>105 支持球は回転するものって思ってたりしてない? |
|
145:不明なデバイスさん:2010/11/25(木) 23:34:17 ID:oFFtpbej >>105 俺もそう思って、試しにこれ塗ってみた。 http://www.plexus.cc/about/ 表面がツルツルで玉がスルスル回るようになったよ。 弾くと1秒は回ってるようになったし。 臭いがしばらく残るかな・・バイクパーツ店とかでも売ってる。 |
107:不明なデバイスさん:2010/11/24(水) 19:48:59 ID:3IXv7qLf
全然思ってなくて、過去ログ漁ったら、検討してる人は居たよ。改造例は見つからなかった。極太ボールペンがいくつか見つかった。
ベアリング支持にしたら、滑り出し抵抗がゼロになるじゃない?すっごく快適だと思うんだよね。
用もなくクリクリ回し続けてしまうような官能的なTBに改造してみたいな…
φ2mmくらいの球ベアリング探してみようっと・・
|
112:不明なデバイスさん:2010/11/24(水) 21:10:09 ID:hr2EWozd >>107 ベアリング支持に改造したTB38とかマーブルとか使ってるから官能的なTBってのはわかるんだけど 極小のフリーベア使わない限りボールペンだと摩擦が大きすぎると思うんだ。 TB38ベースでフリーベア支持のを作ってた人がいたよね。あれどうなったんだろ? |
|
114:不明なデバイスさん:2010/11/24(水) 21:28:19 ID:AMcSDSXI >>112 バネ付き樹脂球タイプを使ったせいか、ゴロゴロうるさいです |
|
116:不明なデバイスさん:2010/11/25(木) 00:23:40 ID:4zvPNSyq >>107 期待してます。 本当はクリックのポコン音の方が気になるけど M570はノートPC用として持ち歩いています。 新幹線の中で使いたいけどクリック音で隣に迷惑かけそう、 タッチパッドがうまく使えればいいんだけど。 |
|
127:不明なデバイスさん:2010/11/25(木) 07:22:51 ID:ISOCg80j >>116 タッチパッドは設定で使いやすさに天地の差が出る。 とりあえず感圧を最軽にするべきだ。 |
108:不明なデバイスさん:2010/11/24(水) 20:05:20 ID:2aKvaeSd
TM-400欲しかったんだけど、M570が出た今は買う気にならない。
Unifyingモデルさっさと出ないかな。
109:不明なデバイスさん:2010/11/24(水) 20:18:41 ID:3vcGXZA/
逆の発想でunifying削って値段下げて欲しい
現状他の対応機種にあまり魅力を感じない
|
113:不明なデバイスさん:2010/11/24(水) 21:23:32 ID:1O3GR+Pr >>109 削っても大して安くならんでしょ? ゲーミングマウスみたいにスペック不足でなら判るけど |
110:不明なデバイスさん:2010/11/24(水) 20:47:47 ID:lm/EDieq
unifying抜きならトラックマンホイールでいいだろ
111:不明なデバイスさん:2010/11/24(水) 20:52:34 ID:M7wZr96Y
個人的に5ボタンワイヤレスは外せないな
TM400までいくとちとお高いし
115:不明なデバイスさん:2010/11/25(木) 00:19:33 ID:O3QlAAd6
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20101125_409081.html
日本でも発売。意外に早かった
これでUnifyingで統一できる
117:不明なデバイスさん:2010/11/25(木) 00:25:51 ID:RD63t5qS
クリック音ってそんなに気になるもん?
|
118:不明なデバイスさん:2010/11/25(木) 00:37:34 ID:4zvPNSyq >>117 自分は音を出す方なので聞いたことは無いですけど。 一時間くらいカチャカチャ言ってたら昼ね出来ないと思うよ、左側から熱風が出てるし IBMのポインティングデバイスなら何とかなるかも。 |
|
119:不明なデバイスさん:2010/11/25(木) 00:40:21 ID:RD63t5qS >>118 高周波音だから遠くまで届かない気がするけど 気になる人もいるのかねー |
120:不明なデバイスさん:2010/11/25(木) 00:45:37 ID:O3QlAAd6
足に載せてそっとクリックすればそれなりに静か
121:不明なデバイスさん:2010/11/25(木) 04:31:13 ID:/TlpaPSc
トラボを持った手にタオルなどを被せて使えばいいのに
122:不明なデバイスさん:2010/11/25(木) 04:36:43 ID:RD63t5qS
むしろ手にトラボが内臓されればいいのに
123:不明なデバイスさん:2010/11/25(木) 04:40:18 ID:2APvwsD6
脳に直接つなげられたら良いのにとはならないんだな
124:不明なデバイスさん:2010/11/25(木) 04:49:48 ID:Jk8fZfrW
脳波コントローラーは既に商品化されてるからなw
125:不明なデバイスさん:2010/11/25(木) 06:40:34 ID:b6OG0zMu
あれは筋電だろ
慣れが必要だし、正直微妙
指はクリックだけで、視線にカーソルが付いてくると楽なんだけどな
最近モーションは読み取るゲームがあるんだから、テレビにカメラ内蔵しといて
視線を読み取るとか無理かね
126:不明なデバイスさん:2010/11/25(木) 06:44:03 ID:RD63t5qS
人間の視線って、1点を凝視してるつもりでもめちゃくちゃぶれてるから
正確な操作は難しそうだなw
|
128:不明なデバイスさん:2010/11/25(木) 08:24:33 ID:b6OG0zMu >>126 別に一点に集中しなくても ハンドルと一緒で、ある程度遊びがあればそれは問題ないと思うがな |
129:不明なデバイスさん:2010/11/25(木) 08:45:17 ID:YdrOs25p
カーソルが読んでる文章の文字の上に出てきて追従していったら読みにくいだろ。
矢印カーソルじゃなくて十字のとかFPSで出てくるターゲットカーソルみたいなのだったらましなのかね。
スクロールだけは別にあったほうが使い勝手は良さそう。
130:不明なデバイスさん:2010/11/25(木) 10:22:20 ID:p7LPxmwZ
M570、新ロットでホイール改善の報告とかないかな
131:不明なデバイスさん:2010/11/25(木) 10:28:28 ID:/MANTAEE
新ロットなんて半年先か一年先か
それより570の上位機種(MXホイールとか)を期待したい
132:不明なデバイスさん:2010/11/25(木) 10:50:23 ID:VktYdwbS
有線もお願いします
133:不明なデバイスさん:2010/11/25(木) 11:04:42 ID:uJxhV5Il
M570、通販再入荷いつになるんだ…
135:不明なデバイスさん:2010/11/25(木) 14:36:27 ID:Je20wPT3
ホイール改善って何を?コリコリすること?
俺すぐ慣れちゃって何にも不都合ないけどな
136:不明なデバイスさん:2010/11/25(木) 14:52:48 ID:9w+uBLYJ
不具合でもないのに改善とかあるかよ
コスト削減で安物付いてるんだから容認しろよ
137:不明なデバイスさん:2010/11/25(木) 15:00:47 ID:xplOMnKc
まともな部品使えって事だろ
138:不明なデバイスさん:2010/11/25(木) 15:13:19 ID:c0gbpMFq
M570のホイールクリック音って「ッカーン!」て感じで
ボディ内部に響いてんのが手に伝わってくるよね。
|
139:不明なデバイスさん:2010/11/25(木) 19:08:37 ID:zUJvdQEi >>138 固くて、押すとバキャって感じでそのうちどこか割れるんじゃないかと思ってたが、 使い続けてたら多少改善された。 |
140:不明なデバイスさん:2010/11/25(木) 19:12:18 ID:4Vjf9rCV
やっとM570とペアで使えそうなUnifying対応キーボード出たね
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/keyboards/keyboard/devices/k750-keyboard
141:不明なデバイスさん:2010/11/25(木) 19:25:42 ID:mDJymAYO
なんかデジャヴを感じる
142:不明なデバイスさん:2010/11/25(木) 20:09:42 ID:JIaqBST4
暗いところで光るK800に対してソーラーパネルのK750か
143:不明なデバイスさん:2010/11/25(木) 20:34:37 ID:4Vjf9rCV
電池要らないのはよくない?そのうちソーラートラボが出る可能性もあるかもと思ったけど
144:不明なデバイスさん:2010/11/25(木) 21:53:40 ID:PKMh7qpR
K350日本ででないのかね?
あれとTM-150のワイヤレスが出れば完璧なんだが
146:不明なデバイスさん:2010/11/26(金) 00:32:07 ID:wP4qOcGY
M570、ずっと有線派だった俺にとっては、
十数秒放っておいてスタンバイに入った時に出るポインターの引っかかりが許せない
有線版でないかなぁ…
147:不明なデバイスさん:2010/11/26(金) 00:49:09 ID:zqL7ALVW
十数秒でスタンバイなんてはいらねえよ
スタンバイ復帰時は緑のランプがつくから分かる
|
152:不明なデバイスさん:2010/11/26(金) 02:22:41 ID:wP4qOcGY >>147 調べてみたら、使用中→アイドル→スリープって感じに省電力推移するらしいな そのアイドル状態になるまでが20秒くらい 電池の持ちが半分になってもいいからせめて1分は欲しいわ |
148:不明なデバイスさん:2010/11/26(金) 01:09:33 ID:5XyHHJat
Slimbladeの分解方法を写真付きで紹介している
サイトを知ってる人いませんか?
支持球がめり込んでるみたいなので、
自分で修理しようと思いまして。。
|
149:不明なデバイスさん:2010/11/26(金) 01:34:42 ID:YsPHl569 >>148 http://blog-imgs-46.fc2.com/w/v/v/wvvwww/SBT_5.jpg http://blog-imgs-46.fc2.com/w/v/v/wvvwww/SBT_6.jpg このネジを外して http://blog-imgs-46.fc2.com/w/v/v/wvvwww/SBT_7.jpg こんな感じで http://blog-imgs-46.fc2.com/w/v/v/wvvwww/SBT_12.jpg あとはネジを取るだけ |
|
150:148:2010/11/26(金) 01:50:50 ID:GmZOa9bP >>149 ありがとうございますー!! 今手元にないんで後日になりますが、 分解が楽しみですwww ゴム板剥がすのに抵抗があるけど、 なくても動くっちゃ動くから大丈夫かな~。 |
|
151:不明なデバイスさん:2010/11/26(金) 02:02:52 ID:YsPHl569 >>150 剥がしたゴムは元通りにくっついたよ EM5に乗り換えたときに分解してみたんだけど、今でも普通に動いてる |
|
153:148:2010/11/26(金) 02:26:55 ID:XNmSCNWO >>151 これで心置きなく剥がせますw 情報ありがとうございます! |
|
302:不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 02:18:51 ID:tN/TcspU >>149 |
154:不明なデバイスさん:2010/11/26(金) 05:28:00 ID:Af7HnfsQ
SBTってマイクロスイッチに換装できるの?
スペース足りないとか話あったけどどうなん?
155:不明なデバイスさん:2010/11/26(金) 17:01:04 ID:65rlI2R5
M570買いました
よろしゅう
発送は12月中旬orz
まぁポイント利用で800円だったからいいですけど
156:不明なデバイスさん:2010/11/26(金) 19:47:00 ID:2Ou7a3Pr
発送12月中旬か
それぐらいにならんと入荷しないのか
|
159:不明なデバイスさん:2010/11/27(土) 10:51:03 ID:VmnnbzgD >>156 ソーラーキーボードの発売日も15日だし、運送コスト節約でまとめて出荷するのかもね |
|
162:不明なデバイスさん:2010/11/27(土) 15:26:35 ID:OLNd3Ba5 >>159 それはあり得る |
157:不明なデバイスさん:2010/11/26(金) 23:04:33 ID:v/A4Bimq
みかかXいい加減にしろよ・・・
158:不明なデバイスさん:2010/11/26(金) 23:25:55 ID:GNVPIDqJ
商品毛生え中
160:不明なデバイスさん:2010/11/27(土) 15:04:01 ID:S+9l9O4j
そこまで頭がまわらなかった
161:不明なデバイスさん:2010/11/27(土) 15:04:59 ID:/lnW0kKH
「Wireless Trackball M570」は完売しました。
163:不明なデバイスさん:2010/11/27(土) 15:51:49 ID:s0B9Kn1L
M570は一つしか買えなかったけど、今後も安定供給あるかなぁ
164:不明なデバイスさん:2010/11/27(土) 16:36:56 ID:S12+jH7e
TM-250と定価は同じだからな
165:不明なデバイスさん:2010/11/27(土) 18:21:19 ID:jZXW+v86
M570使い始めて1ヶ月、TBOを使わなくなってきた俺がいる。
TBOよ、10年ありがとう・・・
3個目早く欲しいんだが、早く作ってくださいロジさん。
166:不明なデバイスさん:2010/11/27(土) 19:11:23 ID:S+9l9O4j
トラックボール慣れると最高だけど
普通のマウスに戻ったときの絶望感は異常だな
|
167:不明なデバイスさん:2010/11/27(土) 19:17:35 ID:s0B9Kn1L >>166 なんか楽しくないよね なんだろうこの感覚 |
168:不明なデバイスさん:2010/11/27(土) 21:25:48 ID:5YjbmMjC
たぶん、バタンバタンと時折マウスを持ち上げて漕ぐ動作だと思う。
トラボの方が特段優れたデバイスとは思わないが、マウスの仕組み上
避けられないそれが残念感を生んでいるのじゃないかと思う。
171:169:2010/11/27(土) 22:12:25 ID:YgNtgScf
ごめん、ずれまくりだ...
─ ┐ ┌ ─┐ ┌ ─┐ ┌─┐
| | | | | | |
└──┘ └──┘ └──┘ └──
こんな感じで分かって下さい...
172:不明なデバイスさん:2010/11/27(土) 22:21:27 ID:yHhmsIXD
とりあえずM570に慣れたので
QBALLに戻したけどやっぱ天国だわ
ロジも人差し指でホイール付き出してくれない物か
|
176:不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 00:10:27 ID:+fNlveaA >>172 M570買ってQBALL引退させるつもりなら譲ってくれ。 QBALLの方が欲しいわ。 |
|
179:不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 02:06:17 ID:nRAHHa1O >>176 無線が気になったので買っただけで QBALL最高なのでごめんなさい |
173:不明なデバイスさん:2010/11/27(土) 22:42:42 ID:if4F1rUX
マーブルにホイール付けて欲しいけど
M570を見た後だと改悪されそうで怖い
174:不明なデバイスさん:2010/11/27(土) 23:56:30 ID:ajwzpTOs
ボタンいっぱいつけるぐらいなら、今はソフトでやってるように
押してる間だけボールがホイールの代わりしてくれるボタンを付けてくれりゃいいのに...
175:不明なデバイスさん:2010/11/27(土) 23:57:06 ID:+olJ+hjC
それこそソフトでやれよ
177:不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 00:13:25 ID:EJ+LWGG5
QBALLの箱付きなら棚にしまってあるわ
178:不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 01:02:42 ID:rDWQEsMq
M570、どこにも売っていない;;
180:不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 03:02:04 ID:eZ8iZ3lG
まだまだQBALL需要あるみたいでわろた。
確かにTBEとQBALL
181:不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 03:25:19 ID:EEUywDPK
トラボみたいなニッチな分野って、今使ってる製品が無くなるんじゃないかっていう
変な焦燥感があるな
同じ製品をいくつも買いだめする奴の気持ちがなんとなく分かった
182:不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 03:45:42 ID:jID3ul10
あるねぇ
でも、買いだめた時って壊れないんだ。
壊れてもらっても困るんだけどね。。。
183:不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 07:07:57 ID:AT5KDrvq
M570はいいんだけど
unifyingに対応したキーボードにロクなのがないから
1個ですみますよーってのが意味無いんだよな
ロジクールはふざけているのかと覆う
イルミネーションのキーボードはスペースキーの固定部分が両面テープっだしな
|
184:不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 07:28:33 ID:CvSyvZhr >>183 別にunifyingを気にせずキーボードとマウスで2つ挿せばいいじゃん |
185:不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 07:33:54 ID:YFNs0V7m
イルミのやつってあの1万くらいするやつ?
いい機会だからキーボードも買い換えようと思ってたけどあれよくないのか
unifyingのよさげなやつ出るまで待つか
186:不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 07:40:56 ID:AT5KDrvq
頭悪いの?
1個ですみますよーの意味がない
|
187:不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 07:44:59 ID:CvSyvZhr >>186 「unifying」を気にしない=「1個ですみますよ~」を気にしない でいいんじゃないの? 無線モジュール単体としての性能が実用レベルなんだし |
188:不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 07:54:04 ID:XAzJpagV
困るのはUSBコネクタが不足してる人くらいだもんな
言い無線キーボードを出してくれるに越したことはないけどね
unifyingを他メーカーが採用とかなればおもしろいんだけど
|
189:不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 08:22:10 ID:CvSyvZhr >>188 似たような規格をMSやその他数社が乱立させてその後VESA規格で統一・・・なんて事にはならんだろうなぁ |
190:不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 08:24:08 ID:AT5KDrvq
フロントとリアで合計8ポートあるとしよう
1 無線キーボード
2 無線マウス
3 無線ゲームパッド
3 無線LANアダプタ
4 カードリーダー(in BCASカード)
5 外付けHDD
6 プリンター
7 USB充電用ケーブル 形状A
8 USB充電用ケーブル 形状B
X USBフットペダル
X WEBカメラ
X 外付けブルーレイディスクドライブ
結構、埋まるな
|
191:不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 08:31:49 ID:CvSyvZhr >>190 MSIあたりのMB使えばリアと内臓で10ポートぐらい出るし そういうの使えばいいんじゃないかな |
|
203:不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 09:04:28 ID:7Lqz5DBg >>190 ハブ付けようぜ http://www.elecom.co.jp/photo/p01/U2H-TZS720SBK_01.jpg http://www.elecom.co.jp/photo/p01/U2H-Z10SBK_01.jpg |
192:不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 08:39:55 ID:AT5KDrvq
マザーボード変えるなんて大事だぞ
ロジクールが1個ですみますよーってのを体現するように
出来のいいキーボードを出してくれ
負担はおいたくない
CPUはずして、グリス塗りなおして、のせかえて
巨大CPUクーラーで指をきりまくり、その他パーツ全部外してのせかえて
マザーボードかえたらOSも入れなおさなくてはならん
ドライバも入れなおしだ
|
194:不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 08:46:04 ID:CvSyvZhr >>192 ならPCIスロにUSBカードを挿すなりUSBハブでも使えばいい それにMB交換なんてたいした騒ぎをするほどの事? 最近のOSはインスコも早いしそんな大層な事でもないと思うけど |
193:不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 08:45:05 ID:XAzJpagV
安い4ポートハブでも二つほど買ってくれば済むじゃん
遅延を気にする物も殆ど無いようだし
195:不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 08:50:10 ID:AT5KDrvq
ID:CvSyvZhr
↑
こいつ香ばしいな
196:不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 08:54:05 ID:HCSysmnt
あんたも大して変わらんと思うよ
|
208:不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 12:22:21 ID:QRmNh5Ad >>196 ワロタ |
197:不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 08:54:05 ID:AT5KDrvq
USBハブなんてたらしてたら見た目が汚いじゃん
USB垂らして、さらにそこからUSB機器のケーブルがたれる
カオスだ・・・
PCIスロットなんて埋まってるか
ハイエンドグラボの厚みの下に埋まっていて使い道が無いかだな
OSのインスコから元の状態に戻すまで1日作業だ、更に
MBかえるってことは、OSのインスコ前に自作の組み立てを一からやるってことだ
火消しか何かしらんが、子供の言い訳みたいなことを何回も言われると腹が立つ
198:不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 08:55:31 ID:CvSyvZhr
あぁすまん こういうのの相手はあっちのスレですべきだったなorz
199:不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 08:55:45 ID:wew6FBVz
オマエモナー
200:不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 08:58:16 ID:AOp7dNgG
なんか朝から痛いのが元気だな
201:不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 08:59:07 ID:AT5KDrvq
一般の消費者は1日-2日かかれば大層な作業
それを大層な作業だと感じないのであればキチガイかアホ
|
202:不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 09:01:17 ID:CvSyvZhr >>201 MBの交換なんて2~3hあれば終わると思うけど・・・ Win7なんてすぐインスコ終わるし |
|
204:不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 09:08:17 ID:AT5KDrvq >>202 一般消費者のスキルでは終わらんよ マザーボードにメモリとCPUと最低限のケーブルしかつけてないならともかく ケース内部の配線を取りまとめるのも含めて相当な時間がかかる ケースにはめる前に最小構成での動作テストもせんといかんしな |
|
206:不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 09:29:12 ID:mzblOdls >>204 俺が苦になるのはその「内部配線のとりまとめ」だな。 アレはホンットーにめんどっちくてやりにくい。 でっかい筐体なら手も入りやすくてやり易いんだろうが、 固い電源ケーブルをとりまとめてエアフローを良くして、 えっちらおっちら結索するのが本当に面倒。 |
205:不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 09:15:18 ID:3FhL5jIH
おはよう
ハブつけてねさよなら
207:不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 10:59:09 ID:HT4RMpgG
スレ間違えたのかと思ったわ
209:不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 13:01:26 ID:soBUtWbw
Microsoft IntelliMouse TrackBallには支持球の穴が4つあるんだけど(支持球自体は3つ)
4点支持にすると良くなるのかなあ。
抵抗が大きくなってイマイチだろうか、それとも4点の方が軽くなるんだろうか。
210:不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 13:35:31 ID:EcqINc1E
3点の方がガタが出にくいような気がするがどうだろう
211:不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 16:10:11 ID:iYgp2tDl
4点支持はかなり精密に作ってないと転がす方向によってがたつくから3点支持の方が量産には向いてる
212:不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 16:15:16 ID:rDWQEsMq
4点支持でも3点支持でもかまわないからM570をはやく量産してくれ
213:不明なデバイスさん:2010/11/28(日) 16:54:39 ID:eW6Q6hJ8
自作PC進行は終わったカナ?終わったカナ?
214:不明なデバイスさん:2010/11/29(月) 13:29:25 ID:waqxxTVz
ソーラーキーボードちょっと注文してみた
白とオレンジに塗装してやんよ
M570も塗装しなきゃ
215:不明なデバイスさん:2010/11/29(月) 13:41:20 ID:eoVZgCiR
慣れればM570も良いもんだなと
購入後1ヶ月ほど経って、やっと思えるようになってきた…
まさかこんなに、慣れるのに時間がかかるとは…
しかし相変わらず、親指の付け根関節が痛い…
|
218:不明なデバイスさん:2010/11/29(月) 15:42:25 ID:waqxxTVz >>215 絶対もう使わないほうがいい 腱鞘炎になってこうかいしても知らんぞ それかもち方を変えるか、多分持ち方が前のデバイスの癖のせいでわるいんじゃないかな |
|
226:不明なデバイスさん:2010/11/29(月) 17:04:43 ID:ArSB11O8 >>215 病院行け。 関節とか無理しても良いことないよ。m570も持って行って、無理が無いか聞いちゃえw |
|
227:不明なデバイスさん:2010/11/29(月) 17:20:45 ID:rpJKpYX+ >>215 手のひらを置く位置を手前にする工夫で楽にならないかな? |
|
228:不明なデバイスさん:2010/11/29(月) 17:23:44 ID:Hx4eIWRE >>215 何日か痛みが引くまで休みましょう |
216:不明なデバイスさん:2010/11/29(月) 13:45:43 ID:XFNgQYTV
ロジクールのST-65UPi を愛用していますが、
最近クリックしたつもりが連打になる事が多く不便になりました。
これって、修理で直るものですか?寿命ですか?
|
217:不明なデバイスさん:2010/11/29(月) 14:21:21 ID:eoVZgCiR >>216 チャタリングキャンセラ入れてみ。 |
|
220:不明なデバイスさん:2010/11/29(月) 15:48:11 ID:XFNgQYTV >>217 こういうソフトがあったのですね。 有り難うございました。さっそく使ってみます。 |
|
254:不明なデバイスさん:2010/11/30(火) 12:25:20 ID:+RnE/3ne >>220 便利だけどあくまで応急処置と考えたほうがいいよ スイッチがダメなら早かれ遅かれ修理や買い替えすることになるし 思わぬところで他の動作に干渉することもある |
|
250:不明なデバイスさん:2010/11/30(火) 10:34:04 ID:8IKzEi1b >>216 壊れかけてる 手先が器用でやる気あるならスイッチ交換で直るよ |
|
251:不明なデバイスさん:2010/11/30(火) 10:39:02 ID:N/n8gks9 >>216 マイクロスイッチの寿命 まだ保証があるならメーカー送りで現行品と交換 無いなら買い換えか気合いでスイッチ交換(方法はテンプレにあるサイトを見ればわかりますよ) |
219:不明なデバイスさん:2010/11/29(月) 15:46:19 ID:8VbucnDd
だよな一ヶ月経っても痛いとか
一度痛み引くまでは使わない方がいいだろう
痛み引いて再度使い始めて痛いようだと親指は…あきらめた方が
221:不明なデバイスさん:2010/11/29(月) 15:51:13 ID:imE3zYy7
そんな痛くなるほど強く握ってるのか?力入れる必要全然ないんだが
222:不明なデバイスさん:2010/11/29(月) 15:53:54 ID:jGYXiYiq
思うように動かせないから力むんだろ
223:不明なデバイスさん:2010/11/29(月) 15:57:23 ID:O/3Rgus5
力抜けよ
224:不明なデバイスさん:2010/11/29(月) 15:59:33 ID:EaKR2LDQ
トラックボールは初めてか?
225:不明なデバイスさん:2010/11/29(月) 16:01:03 ID:jGYXiYiq
それにしても一ヶ月もよく我慢できるな
俺ならぶん投げてるわ
229:不明なデバイスさん:2010/11/29(月) 17:59:37 ID:eoVZgCiR
皆さん、ご心配痛み入ります。
そうですねえ、やっぱり休んだ方が良いですよね。
いや、自分でも「これはポジションが悪いのかなあ?」とか
いろいろ試行錯誤した1ヶ月だったんですよ。
パッドを買ってみたり。椅子の高さを変えてみたり。
んでやっと最近「使えるようになったな」と思ってきたんですが。
痛いのは相変わらずで。
確かに腱鞘炎になりかけているようだという自覚はありました。
しばらく休んでみます。
230:不明なデバイスさん:2010/11/29(月) 18:55:56 ID:aE55X65l
前にも書いたけど無理して使わない方が良いよ。
腱鞘炎は癖になりやすいから治ったと思っても再発するしorz
231:不明なデバイスさん:2010/11/29(月) 19:10:17 ID:mA7UkRhu
痛むって人ポインタの設定をシビアにしていないか?
マウスやタッチパッドと同じ設定だとマジ無理だよ。
232:不明なデバイスさん:2010/11/29(月) 19:27:30 ID:zvS8nh8O
昨日のMAGネットでガンダム漫画書いてる奴がM570使ってたぞ
233:不明なデバイスさん:2010/11/29(月) 21:34:38 ID:TlajEZCK
親指トラボの場合最終的に自分が制御可能なぎりぎり上限までポインタの速度を上げたほうが楽になるよ
慣れるまでは大変だけど一度それに慣れちゃえばもう怖いものは無いっす
234:不明なデバイスさん:2010/11/29(月) 22:26:32 ID:E6O5njy2
慣れの話じゃないってのに
235:不明なデバイスさん:2010/11/29(月) 22:30:31 ID:rpJKpYX+
慣れ以前に機器と手のポジションがずれてると思った
236:不明なデバイスさん:2010/11/29(月) 23:16:44 ID:N/sccr3d
誰かも言ってるけど、力を抜くのが難しいから痛める。
初心者、指や手首が弱い人は、無理に玄人ぶらずに、
ポインタの速度落とすのがセオリー。
慣れてる人でも、長時間使う人はちょっと遅く感じるくらいがいい。
速度調整する際に快適に感じる速度は、実際にはちょっと速いから、
心身にストレスかかる可能性があるよ。
237:不明なデバイスさん:2010/11/29(月) 23:40:11 ID:dbIr4Tbz
11月下旬が終わる・・・
さていつ届くのだろう・・・
238:不明なデバイスさん:2010/11/30(火) 01:00:45 ID:AX/jwLF/
こんなにも品薄が続くとは思わなかったな。
239:不明なデバイスさん:2010/11/30(火) 01:53:50 ID:eiKcUJkA
俺の間違って届いたM570はどうなるのだろう…
クーリングオフまで2週間待たないといけないとか
240:不明なデバイスさん:2010/11/30(火) 01:57:46 ID:xZk9KG49
ドスパラで送料込み4580円2個ゲットした俺は勝ち組
241:不明なデバイスさん:2010/11/30(火) 02:18:35 ID:eiKcUJkA
2個って必要?
242:不明なデバイスさん:2010/11/30(火) 02:44:21 ID:xZk9KG49
正直微妙
243:不明なデバイスさん:2010/11/30(火) 03:36:34 ID:+bjXNgf8
右手用と左手用だろjk
244:不明なデバイスさん:2010/11/30(火) 03:53:11 ID:UJnEhleV
え?トラボってとりあえず5個くらいまとめて購入するもんでしょ?
245:不明なデバイスさん:2010/11/30(火) 04:48:23 ID:Fos6RcW2
そういう人も稀にいるみたいだけれど、なんだかんだで新製品が出たり、結局一生使いきらないんじゃないかと。
246:不明なデバイスさん:2010/11/30(火) 05:23:22 ID:gHNrleZT
俺が死ぬまでUSBが続くとは思えない
変換アダプタが出るだろうけど
247:不明なデバイスさん:2010/11/30(火) 06:21:12 ID:TSWv4R6t
でも来月中には届くんだな、と自分に言い聞かせていた先月末。
一日何回もログインして注文状況チェックした今月。
もうクリスマスプレゼントかお年玉だと思うことにするよ。
248:不明なデバイスさん:2010/11/30(火) 10:22:13 ID:Nk0kwwZG
これが値段に釣られてNTTXに殺到した奴らの成れの果てかw
249:不明なデバイスさん:2010/11/30(火) 10:31:56 ID:PffZIv0j
果てじゃなく
現況っす
252:不明なデバイスさん:2010/11/30(火) 11:11:42 ID:Nk0kwwZG
これだけ捌き切れないとか、NTTXは一体どれだけ抱え込んだんだろ?
253:不明なデバイスさん:2010/11/30(火) 12:03:09 ID:erhkE4+I
多分たいしたことない。トラボだもの
255:不明なデバイスさん:2010/11/30(火) 14:00:23 ID:KnRUz0S1
CordlessTrackmanWheel使ってるんだけど、無線の届かなさ加減と親機が邪魔
過ぎるので、早くM570に替えたいんだけど、何処にも売ってない…。orz
256:不明なデバイスさん:2010/11/30(火) 14:15:48 ID:0cHjJ53f
凄い入手困難になってるんだな
ロジもこんなに売れると思ってなかったようだ。
ヤフオクも10月までは新品4000円くらいで落札されてるのに
今じゃ中古でも5000円とか有り得ん価格に。
絶版品でもないんだから、もうちょっと待てばいいのになと思う。
|
257:不明なデバイスさん:2010/11/30(火) 15:12:12 ID:KnRUz0S1 >>256 CordlessTrackmanWhellって国内で正規版が売られてなかったのもあるけど、 そんな人気商品ってわけでもなかったんだよねぇ。 ドスパラが並行品を売ってたのを買ったんだけど、10台限定のがしばらく 残ってたし。 キーボードも英語配列のコンパクトなのが欲しくて、K340の英語版が欲しい んだけど手に入りそうにない。 |
|
263:不明なデバイスさん:2010/11/30(火) 20:14:56 ID:aPSPyhD0 >>257 国内でもふつうに売ってただろ 本体色白っぽかった頃に |
|
326:不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 23:35:29 ID:JlcFAAhe >>257 北京にて Unifying 対応のK340英語配列版を入手できた。 オレ、帰国したら、M570 と一緒に Unifying K/M 環境にするんだ。 |
|
331:257:2010/12/03(金) 02:52:14 ID:KEpsA1l3 >>326 おぉ、羨ましい…。orz 遅ればせながら俺もエロ通販にM570を注文した・・・。もちろん品切れ中だけど。 あと、キーボードは HP Wireless Mini Keyboard XB387AA#ABA って奴を海外通販で注文してみた…。 http://h10010.www1.hp.com/wwpc/ca/en/ho/WF06c/A1-329290-69998-329254-329254-4276118-4276269.html こんな奴。 コンパクトさを追求すると日本語配列だと無茶な配列になりがちだからUS配列 のになっちゃうんだよね。おそらくK340でも大きく感じるだろうと思って…。 本当はUnifyingな奴で統一したかったんだけど仕方ない。 |
|
268:不明なデバイスさん:2010/11/30(火) 22:05:12 ID:ItLulQK/ >>256 判ってる奴にとってはオクは売れ筋を高く売ってマイナー品を安く買う場所 高く買ってくださる方はお客様なんだから大切にしないと |
|
270:不明なデバイスさん:2010/11/30(火) 23:34:34 ID:CGR0K6L3 >>268 ヨドバシ京都 |
|
271:不明なデバイスさん:2010/11/30(火) 23:34:42 ID:FxjTkExc >>268 ありがとう いっぱい情報が書いてるね読んで見ます。 |
258:不明なデバイスさん:2010/11/30(火) 16:10:52 ID:xZk9KG49
昼過ぎまでドスパラ在庫アリってなってたみたいなんだけど
259:不明なデバイスさん:2010/11/30(火) 18:13:31 ID:9ekepX7t
なんかもうM570が普通に買える状況になった時には次のモデルが出てるんじゃないかという気がしてきた。
260:不明なデバイスさん:2010/11/30(火) 18:14:00 ID:CGR0K6L3
大手電気屋にいっぱいあったけど570
|
268:不明なデバイスさん:2010/11/30(火) 22:05:12 ID:ItLulQK/ >>260 どんな名前の大手さんですか? |
261:不明なデバイスさん:2010/11/30(火) 19:44:17 ID:FxjTkExc
ケンジトンのEM7のルビーが1個なくなってた
手にいれる方法ありますか?
|
268:不明なデバイスさん:2010/11/30(火) 22:05:12 ID:ItLulQK/ >>261 テンプレのサイトに紹介されてるショップから高精度セラミックベアリングを買えば? |
|
291:不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 10:19:09 ID:vBNf1pmF >>261 保証書のついた外箱残してるのなら、サポートに連絡した方がいい。 速攻で新品に交換してくれる。 |
|
309:不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 17:32:36 ID:tP8ip0SR >>291 箱もレシートもないっすよ とりあえずEM7の残ってるルビー計ったら2mmだったので ラジコンのデフ用のセラミックボールに同じ大きさのが有ったので注文してみました うまくいくかなー |
|
312:不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 20:55:52 ID:joSiRos/ >>309 ヤフオクで1つ出ているからうまくいけば安く手に入るかもよ。 現状残り3日で201円。 |
262:不明なデバイスさん:2010/11/30(火) 20:06:38 ID:VnbW+i75
ココ山岡
264:不明なデバイスさん:2010/11/30(火) 20:17:38 ID:FxjTkExc
ココ山岡に連絡してルビーの指輪かうわ そうね誕生石ならルビーなのってコラ
265:不明なデバイスさん:2010/11/30(火) 20:20:11 ID:FxjTkExc
インチキやってつぶれてるし・・・
266:不明なデバイスさん:2010/11/30(火) 20:50:16 ID:qNPdhyEw
未来輝くエステール
267:不明なデバイスさん:2010/11/30(火) 21:23:37 ID:FxjTkExc
最後にはこの人に聞こうと思ってる
269:不明なデバイスさん:2010/11/30(火) 23:32:49 ID:aPhBqy3n
M570、さっき画面に「電池がほとんどありません」って上品な半透明ウィンドウで警告が出た。
スゲエ!!この3500円
つーか、なんでそこまで電池容量なかったの?
272:不明なデバイスさん:2010/11/30(火) 23:52:38 ID:TQZTJgsJ
うちの570は6時間~/日 で90%だな
45日間くらい使用
273:不明なデバイスさん:2010/11/30(火) 23:55:23 ID:3MwJwcRI
オレ12月になったらM570手に入れるんだ
274:不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 00:01:17 ID:UhSwpM4j
発売3週間で200日切ったんだが、なんか200日切ったあたりから減りが緩やかになったな。今186日
275:不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 00:17:24 ID:5UfwwStl
M570とK340でUnifyingなKM環境を作りたいんだぜ。
_| ̄|(((○
276:不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 00:25:29 ID:/s+uReyN
今トラックボールって高いんだなぁ
5年ぐらい前にサンワサプライの無線の2000円ぐらいで買ったのに…。
|
277:不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 00:32:25 ID:5UfwwStl >>276 そのころはTBO使ってたけど、まともなトラボは当時からそこそこの値段だったけど? |
|
278:不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 00:37:36 ID:cna9ZUjb >>276 いや、それはメーカーの問題だと思うよ |
|
279:不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 00:39:08 ID:K3EEXmXF >>276 サンワの無線トラボって、まさかストリームR? |
|
280:不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 00:42:27 ID:/s+uReyN >>279 あ、それだ。よくわかるねw なんか調子悪くて買い替え検討してるんだけどM570が鉄板なんでしょうか? |
|
282:不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 00:57:47 ID:K3EEXmXF >>280 ストリームからの乗り換えならどんなものを使っても満足だと思うよ。 もし”あの”ストリームと手が一体化するほど習熟してるんなら...他のトラボは一生使えないかもね。 |
|
283:不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 01:06:08 ID:/s+uReyN >>282 そんなに悪評だったのか…普通に使っててトラボってこういうもんだと思ってた(´・ω・) 長時間いじってると人差し指がツーンってしてくるから親指トラボ使ってみたいんだよね。 ストリームの評価とか全然知らんから情報ありがたいです ありがと |
|
289:不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 03:03:26 ID:dPALvJeU >>283 キーボードは微妙だけどねロジ |
|
292:不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 11:07:00 ID:Oy/C1Zuh >>289 ロジに負けずMSもメンブレンで大した事は無いがそれでも盆百のクズメーカーよりはマシだよね 少なくとも数千円単位のマウスやキーボードの品質ならロジ&MS以外に選択の余地は無い MHF(XBox360用)の980円キーボードだって他の安売り品とは出来が違う 一枚数万とかするキーボードと違うのは仕方ないw |
281:不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 00:50:55 ID:cna9ZUjb
無線・・・親指:M570 TM400
入手しやすいもので品質よいのはロジクールしかないです。
|
283:不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 01:06:08 ID:/s+uReyN >>281 なるほどー キーボもマウスもロジクールだと鉄板なんですね。 |
284:不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 01:13:51 ID:cna9ZUjb
ケンジントンの大玉もためしてみるとよいかも。
店頭でさわってみて好きな方で。
285:不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 01:28:57 ID:bzR1V11V
話の種にMA-TB39Rを買ってみたんだが、カーソルがもうあちこちに……
うちだけだろうか?
Win7 Pro 64bit
286:不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 02:19:30 ID:B24xAqti
池袋のドスパラとビック見たけどM570なかった・・・
(やまだは扱ってないっぽい)
秋葉原ならあったのだろうか?
287:不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 02:27:12 ID:MQWB8f/O
今日回ったけど見かけなかったよ>秋葉
288:不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 02:51:39 ID:UYC7j0Ka
なんかもう新製品も出ずに特に盛り上がりもなかったあの時期が信じられないな。
トラボなんてそのうち亡びるような気もしてたし。
|
290:不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 06:23:27 ID:CqpOKz/j >>288 最悪自作の為にパーツまでストックしてた自分がちょっと可愛い(お |
293:不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 18:54:26 ID:8vva0YcQ
最近TBOを入手した。普段はEM使いだったんで
初親指トラボだったんだけど、親指も悪くないなと思った
んで最近発売された親指型のM570が気になり始めたんだけど
もしM570とTBOどっちも持ってる人いたら比べるとどんな感じか教えてください
TM-250との比較はいっぱいあるんだけどTBOとの比較は見当たらなくて・・・
やっぱ最新型だといろいろ改善されてるもんなのかね
|
294:不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 20:05:47 ID:MdGjbOtO >>293 TBOに比べてM570は小さくて窮屈 ボールを動かす自由度はM570のほうが高い 第4、5ボタンが位置的に押しにくい ボタンの感触が良くない 個人的な感想です |
295:不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 23:00:14 ID:7ctJ+ZVd
○M570、ボール操作になれると、こっちのほうがスムーズで快適になった。
○TBOの外側ボタンにCtlを割り振ってたので、各種ソフト操作時にいろいろ使えたけど、
M570ではできなくなったので、作業効率が大幅に落ちた。
○M570は丸っこくて高さがあるので、パームレストがないと手が痛い。
○M570のコードレスはなんだかんだいって取り回しが楽。姿勢を変えたときにも楽。
つーか、前スレでさんざん比較したレポ書いたんだけど、dat落ちしてるか。
買って1ヶ月TBOとM570並べて使ってたけど、M570しか使わなくなった。
|
299:不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 00:12:29 ID:fF05eKKB >>295 http://2bangai.net/read/ba2f70732a1324202120a9ecb2a602267e7a2332e155d499ce6109eebddeefab/all 前スレ読みたい方はこちらで。datもダウンロードできます。 |
296:不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 23:12:46 ID:Du8YdCxk
○TBOの外側ボタンにCtlを割り振ってたので、各種ソフト操作時にいろいろ使えたけど、
M570ではできなくなったので、
おー! 今M570の第四ボタンにCtrl割り振ってるよ。Firefoxのフルズーム機能にも便利っ
出来なくなったって何で?
297:不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 23:18:50 ID:7ctJ+ZVd
第4に戻るを割り振ってるんですわ。
第5は感覚的に気持ち悪くて。
で、第4にするとCtl押したままボールころがしたり、さらに選択するには
非常にやりにくいから割り振るのをやめた。
要は、第4ボタンを人差し指で押すと、人差し指で左クリックができなくなるから。
TBOだったら、小指か薬指で外側ボタンを押したまま、
右クリックも左クリックもボール操作も思いのままだった。
298:不明なデバイスさん:2010/12/01(水) 23:35:49 ID:yzGfuWXO
そーか?
低価格キーボードこそ、ロジクールとMSよりいい品物がありそうだが。
300:不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 00:19:13 ID:QbSZ+WBM
前スレでOrbit w/SRのスイッチ交換について尋ねてた者だけど、
先日無事交換が完了しました。
タクトスイッチからマイクロスイッチに換えるだけで、左右のクリック
がだいぶ軽くなって驚くほど使いやすくなったわ。
ほんと予想以上でした。情報くれた人感謝です。
|
301:不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 02:09:55 ID:oBq9fglX >>300 お疲れ様です。 OSRは傾斜ボタンなんで、 タクトスイッチ:斜め方向からは押しづらい。 マイクロスイッチ:斜め方向からでもスムーズに押せる。 ってのがスイッチ交換で改善される理由だと思う。 SlimbladeもOrbit w/SRと同じタクトスイッチを使ってる模様なんで、 なんとかしたいとは思うんだけど、値段的に分解するのに気が引けてるんだよな~ |
|
302:不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 02:18:51 ID:tN/TcspU >>301 |
303:不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 06:56:55 ID:Ck3KcAi/
M570使い始めて2週間経ちましたが、
ゲームやるにもすっかり慣れました
久しぶりにマウス使ったら手が疲れる・・・
304:不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 09:37:11 ID:u0tDriYD
M570やっとこさ、出荷始まったな
初コロコロ楽しみだな
305:不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 14:50:32 ID:t38EUB/F
疲労感はトラボかマウスかより手に合うか否かだと思うよ
306:不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 16:59:43 ID:TThdmVfF
トラックボール使いで、
Magic Trackpad使った人、感想聞かせて。
出来れば純Windowsで。
出来ればM570あたりと比較して。
Macのデバイスと比較しなくていい。
|
340:不明なデバイスさん:2010/12/03(金) 15:49:50 ID:MUoc4uJ6 >>306 トラックボール(EM5→SlimBlade)と乳首使いな人の感想。 Boot CampのWin 7 64bit版で使ってる。 スリスリはそれなりに気持ちいいんだけど、おすすめできません。 ・左下と右下の隅でクリックできるけど、力を入れる角度が悪くて押しにくい。 ・タップを左ボタンのクリックにすると快適だが、暴発することがある。 ・2本指のタップを右ボタンのクリックにできるが、多用するのには面倒な感じ。 ・タップを有効にするとドラッグ操作が微妙すぎて気が狂いそうになる。 ・汗っ掻きのせいもあるだろうけど、たまにうまく操作できなくなる。 Boot Campのコントロールパネルで色々と設定を変えたけど、 WinのGUIでは色々と致命的。 ダラダラとWebブラウズするのに向いているかといえば、 スワイプが使えないので、ページを戻るのが面倒。 メインとして片手で使うのはダメという結論。 キーボードの手前に置き、サブとして両手の親指で使うなら そこそこ便利かな。でも、それにはちょっと大きすぎ。 |
|
350:不明なデバイスさん:2010/12/03(金) 20:50:52 ID:IwpjJBbv >>340 ベリベリサンクス!! 細かい作業やドラッグを苦手とするタッチパッドでも、 無線と組み合わせれば、結構便利になると期待したんだが。 デザイン優先で機能性を損なっているとにらんだのはあながち間違っていなかったかな。 そもそも、有線のタッチパッドも、正常に動作する製品が少ないみたいだし。 wacomが無線デバイスに移行していくようには思えないし。 今のところ、無線のトラックボールが一番便利で使いやすいポインティングデバイスなんだよな。 俺の中では。 |
307:不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 17:13:49 ID:ll8vYZzy
任せろ
308:不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 17:23:06 ID:i0aRZnXd
∧_∧
( ゚ω゚ ) 任せろー
コロコロC○ l丶l丶
/ ( ) やめて!
(ノ ̄と、 i
しーJ
∧_∧
( ゚ω゚ ) ・・・本当にやめてもいいのか?
C○ l丶l丶
/ ( ) でもレビューして
(ノ ̄と、 i
しーJ
310:不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 20:42:59 ID:8kOXjlT1
アクロスのマウス壊れた・・・・・・・・・・・・
一番使い安かったのに。。
寝転んでも使える凄い奴だった
|
313:不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 21:20:21 ID:kfPYzOcX >>310 これ? http://www.acrosjp.com/usb/24tbg.html |
|
315:不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 21:25:11 ID:8kOXjlT1 >>313 それです。 今さっき壊れた・・・・・・・・MXAir使いづらすぎる;; |
311:不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 20:53:19 ID:8kOXjlT1
つか右きき用ばっかって言うのが辛い
アクロスは中央だったけど、他全部右きき用ばっか
314:不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 21:24:26 ID:8kOXjlT1
アクロスのAMS-24TBGみたいなマウスありませんでしょうか?
以下を満たすものがあったら教えてください
・左利きでも使用可
・ワイヤレスであること(bluetoothでも可)
・アクロスみたいに空中でも気軽に操作できる
※サンワサプライのMA-WTB36LPがそっくりだけど、評判悪くて手が出せない
とりあえず、MXAirって昔18000円くらいで買った奴使って我慢してるけど、
AMS-24TBGの方が何倍も操作性がいい・・・・・
316:不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 21:30:04 ID:ujiY0wPS
ワイヤレスなのは24OPTB01Bぐらいじゃねーの
左手でも使えないこともない
でも微妙だから同じの買いなおしたほうがいいかもね
317:不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 21:41:12 ID:8kOXjlT1
評判悪いけど、サンワサプライのMA-WTB36LP買ってみるよ・・・・・・・・・
アクロスが神過ぎた。
操作性が悪くなければいいんだけど・・・・・・・・・
318:不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 21:45:03 ID:0wmmpxXi
CT-100とMXAirを愛用してる俺をディスってんの?
|
319:不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 21:48:27 ID:8kOXjlT1 >>318 MXAirって操作性わるすぎだよwww 空中だとポインタがうまく操作できねぇwww つかこれ買ってみようかな? トラックボールじゃないけど、すげー面白いの見つけた http://item.rakuten.co.jp/sanwadirect/400-skb011/?scid=af_ich_link_tbl |
320:不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 21:52:49 ID:/xkZpy00
俺なんか会社でM570使ってたら
翌日マウスとレシーバーごと消えてたぞ
上司に訴えたら大事にしたくないからと
一万円くれた
321:不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 22:07:39 ID:PfeuQ7tj
おおごと、と読めるまで5回くらい読み返したw
322:不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 22:25:55 ID:qljEEios
みかかぺけよりようやく発送通知きた
もうどうでもいいや
323:不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 22:27:20 ID:AX8cTOz+
みかか発送メールやっとキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
324:不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 22:52:04 ID:rEreR6LC
便乗して俺のとこにもキテター
325:不明なデバイスさん:2010/12/02(木) 23:21:30 ID:/qDO7wql
M570
エロのコンビニ払いで払ってきたら確認メールくる前に在庫切れてやがって・・・
327:不明なデバイスさん:2010/12/03(金) 00:15:56 ID:YPUEEs8w
フラグ乙
328:不明なデバイスさん:2010/12/03(金) 00:58:22 ID:k8etFs9X
また誰か軍事施設に侵入したらしいぞ
329:不明なデバイスさん:2010/12/03(金) 01:54:00 ID:2UNuha4H
M570、ようやく入荷か
330:不明なデバイスさん:2010/12/03(金) 02:44:52 ID:fQJsplv7
トラックマンホイール使い始めてどんくらいだ?
多分1年くらい未満だと思うが、腱鞘炎になりそうにはないな
肩と首はバキバキで洒落にならんがw
トラボって案外高めの位置と言うか、キーボードと同じ高さくらいがいいみたいだな
イスとかの高さにもよるとは思うが
マウスの頃よりは疲れてないと思う、ただマウスより操作が正確かといわれると若干落ちる
最近タッチパットに興味が出てきた、ノートの奴は好きだったんだよな
感圧式が
332:不明なデバイスさん:2010/12/03(金) 10:01:57 ID:zyJBp36I
US配列だったらAppleのキーボードでも良いんじゃないの?
国内で入手しやすいし。
|
333:257:2010/12/03(金) 10:27:27 ID:KEpsA1l3 >>332 Bluetoothは好きなんだけど、OSが上がってこないと使えないしKVMスイッチで 複数のPCで切り替えて使ってる都合上上手く動作してくれるか分からなかった ので…。 ポインティングデバイスならBluetoothだ色々捗るんだけど、やっぱりKVM スイッチ使ってるところが引っ掛かりそう。 |
334:不明なデバイスさん:2010/12/03(金) 10:52:11 ID:CrrLeQBy
青歯は無線LANと混線するから転送速度落ちるしな。3.0で解消してるみたいだけどマウスとかは未だに2.0か2.1だし
335:261:2010/12/03(金) 11:44:11 ID:GSECcVOO
セラミックボール届きました。ピッタリ嵌ってうまくいきました。
一応買ったものさらしときます
機種 kensington expert mouse model k64325
支持球の代打
ラジコン天国ネットショップ
S159 スクワット 超精密セラミックデフボール(2mm/6個入)
単価:\1,260
レスくれた人ありがとう
336:不明なデバイスさん:2010/12/03(金) 12:41:50 ID:q67umgcL
人生初トラボがnttから今来て使ってるけど全然なれない
337:不明なデバイスさん:2010/12/03(金) 15:04:36 ID:Njp4a5N6
親指トラックボールは中途半端にポジションがマウスと同じだから違和感あるんじゃないか?とか思ってみたりする今日この頃
338:不明なデバイスさん:2010/12/03(金) 15:09:00 ID:1akPYQsd
M570再々出荷で品薄は大分解消されつつあるみたいね
定番人気店に拘らなければもう普通に手に入る感じ
339:不明なデバイスさん:2010/12/03(金) 15:33:30 ID:q6q82sXb
上のレスで誰かがCtrlを割り当てると最高に便利って書いてたけど
どう使えば便利なのかがわからない。誰か教えてください。
|
370:不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 00:48:17 ID:AtzE0mDS >>339 取り合えず、ブラウザでCTRL押しながらホイールをまわしたりとか、CTRL押しながらリンクをクリックとか、 エクセルでフィルハンドル使うときとか、アドビやエクスプローラでD&Dでコピーするときとか。 |
|
377:不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 02:36:26 ID:292hWp4a >>339 中ボタンにctrl割り当てているけど、複数ファイルのクリック選択が片手でできて便利だぞ。 |
|
378:不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 09:26:14 ID:cqkAC5MA >>377 一日に何度もする様な作業じゃないだろ キーボード使った方がいいわ |
341:不明なデバイスさん:2010/12/03(金) 16:17:25 ID:j+IuYx7V
M570、品薄解消の次は値下げ競争に期待
342:不明なデバイスさん:2010/12/03(金) 16:20:07 ID:akibgvps
M570って使わないときは裏のスイッチをoffにした方がいいのかな?
パソコンの電源は基本的につけっぱでモニターだけ消してる状態なんだけど。
|
345:不明なデバイスさん:2010/12/03(金) 17:12:07 ID:ZK9puiu/ >>342 電源OFFにできるのは持ち運ぶとき用のもの 持ち運ばないなら基本的にスリープモードでオーケー |
|
347:不明なデバイスさん:2010/12/03(金) 19:15:51 ID:akibgvps >>345 ありがとう。電池持ち結構良いからあまり気にしなくてよさそうだね。 |
343:不明なデバイスさん:2010/12/03(金) 16:34:14 ID:VKPYpbUq
こまめに消す必要があるならもっと大きくて耐久性のありそうなスイッチにすると思うよ
344:不明なデバイスさん:2010/12/03(金) 16:39:14 ID:iA3U7dLC
スリープ付いてるしね
何気に電池の持ちが優秀な気がする
346:不明なデバイスさん:2010/12/03(金) 19:00:12 ID:TDE5kk69
やっとこさM570の再入荷が始まったみたい
購入した人はホイールが改善されたかどうか書き込んでくれると嬉しいな
|
351:不明なデバイスさん:2010/12/03(金) 20:56:22 ID:e9f9MXpp >>346 さっき届いて使っているが、このホイールのどこに問題があるのかが わからない。特に問題は無いが……。 |
|
352:不明なデバイスさん:2010/12/03(金) 21:04:52 ID:TDE5kk69 >>351 > さっき届いて使っているが、このホイールのどこに問題があるのかが > わからない。特に問題は無いが……。 1週間ほど使ってきて、操作性については十分満足です。 しかし、中ボタンのホイールを回すと、キシキシ感が中指に伝わってきます。 キシキシ音もしてるような気がします。 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000154207/#12118173 |
348:不明なデバイスさん:2010/12/03(金) 20:09:01 ID:pGAJfEPc
M570は電池1本で18ヶ月
M705は電池2本で36ヶ月
349:不明なデバイスさん:2010/12/03(金) 20:30:51 ID:VIA4DFg3
M570、11月11日上新に注文したけど未だ来ないorz
今入荷した人は何時ごろ注文しましたか?
次の休みの日にヨドバシカメラで売ってたら別に買いそう
TB38のままでもいいけどコードが如何にかしたい…
353:不明なデバイスさん:2010/12/03(金) 21:29:01 ID:kkFL6ImD
ホイールじゃなくてミドルクリックだよ
おかしいのは
カッコーーーーーーーーーン!!!!!!
って音が改善されたのかどうかが一番知りたい
354:不明なデバイスさん:2010/12/03(金) 21:29:57 ID:cCXyIAJV
nttからM570が届いた、初トラボ、これすんごいすべるね
思うように止まらない。コピー&ペーストとか細かい作業やりにくい
親指に力入れまくってつかれて、うまく使いこなせないよ(´・ω・`)
ホイールも噂通りすかすかで、なんか回す度に一定に突っ掛かってゴリゴリする。
ここだけ安い作りな感じ。
|
355:不明なデバイスさん:2010/12/03(金) 22:03:43 ID:TDE5kk69 >>354 なんで親指に力がはいるん? |
|
356:不明なデバイスさん:2010/12/03(金) 22:07:43 ID:6vzuUC2A >>354 親指に力を入れる必要は全く無いよ 力を抜いた位置がピックアップ部の真裏に来るように手の位置を調整してみたら? |
357:不明なデバイスさん:2010/12/03(金) 22:29:35 ID:/4BYhhtA
ぬぅ、その動きは!
358:不明なデバイスさん:2010/12/03(金) 22:30:07 ID:cCXyIAJV
手の位置か全然気にしてなかった。
ボールまわそうと適当に手置いてたからそのせいで力が入ってたかも。
慣れるまで時間かかりそ
|
360:不明なデバイスさん:2010/12/03(金) 23:23:44 ID:UcM6cdkk >>358 setpointで操作しやすい位置に調整するといいぞ |
359:不明なデバイスさん:2010/12/03(金) 23:05:11 ID:k+PEGoHf
親指は添えるだけ
361:不明なデバイスさん:2010/12/03(金) 23:24:03 ID:53gKVPXV
,r'"// \
プルン i -‐''"ノ \ \
,-‐'´ / 入 \
(( ,, -'' / i / \ \
/ l ゚::ノ l / \ ヽ
l ノ | / / \ ゙、
.i ', / / )) \ ヽ
', ヽ / / \_,, '、
ヽ \ ,;‐'" / プルン / ヽ
362:不明なデバイスさん:2010/12/03(金) 23:24:32 ID:UcM6cdkk
水平方向にまっすぐ楽に動かせるようにするのが調整のコツな
363:不明なデバイスさん:2010/12/03(金) 23:34:39 ID:iC1cSL8v
nttからM570届いた人はいつ注文したん?
364:不明なデバイスさん:2010/12/03(金) 23:57:57 ID:peXcZDMB
何故、諸君はトラボにワイヤレスを望むのかね?
是非、聞きたいものだ。
|
368:不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 00:31:41 ID:R7JUrPd7 >>364 ベットで寝ながらPC操作したいから! |
|
370:不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 00:48:17 ID:AtzE0mDS >>364 音楽流しっぱなしにしてて、シークやボリューム調整をしたいから。 PCの前に座ってない。 |
|
371:不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 01:26:45 ID:Pa97/Jsg >>364 コードあったらPCの周り回れないじゃん、ぐるぐる巻きになるじゃん |
|
372:不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 01:30:24 ID:srOttAC/ >>364 真冬に寒いから炬燵の中に持ち込んで使うんです |
|
373:不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 02:12:28 ID:m3cI24D0 >>364 リビングのテレビでパソコン使うときかな。 有線は論外。 食事するテーブルの上でマウス動かしたくないし。 トラックボールにこだわりないけど、 手ごろな値段で、実用的なのはM570くらいだな。 |
365:不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 00:07:37 ID:AaqQykr4
かっこいいからでーす
366:不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 00:10:43 ID:MjslLFuA
もうその煽り秋田
過去ログ読みに行け
|
367:不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 00:16:27 ID:+cmh+eD6 フォトショでドット単位で動かしたりする時は厳しいよね。 >>366 私は君自身の言葉で聞きたいんだ。当たり前だろう? |
|
393:不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 17:23:44 ID:MjslLFuA >>367 こちとらもう過去に何度も何度も何度も何度も書いてんだよ 人に手間とらせようとせんでログ読み行けよ |
369:不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 00:41:20 ID:SRpQW9oC
エレコムのトラックボール付のキーボード買えたやついる?
もう12月なのに何処でも見かけないのだが・・・
374:不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 02:17:55 ID:kjLCAxgC
なんで嬉々としてレスしちゃうんだろ
375:不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 02:25:22 ID:srOttAC/
マイノリティだからな
376:不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 02:27:43 ID:Wk+0zmEl
モニタの脇に必ずPCがあると思い込んでる旧人類にはこういう需要があることを
思いつかないんだろうよ。
379:不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 10:53:15 ID:albRLCaE
シェルにエクスプローラー使ってる情弱の悲劇ってやつね
|
380:不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 11:51:33 ID:Oy0HA/Tk >>379 互換シェル何使ってんのさ? |
381:不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 11:56:55 ID:3ZDT7BKG
シェルなんて変えて無い人がほとんどでしょ
382:不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 12:08:15 ID:pzqrPu5k
シェルまでは行かないがファイラーは使ってるな
エクスプローラは使いにくい
383:不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 13:05:17 ID:m3cI24D0
俺はシェルより日石だな。
ダッシュレーサー100のにおいがよかった。
九石のストークサンダーエースも雰囲気があったね。
384:不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 13:09:02 ID:hhbwngR4
ココロも満タンに♪
385:不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 13:35:08 ID:ZgsCUjSk
最近TBEを入手したんだが、左クリックが激しく押しづらい・・・
製品の不良ではなさそうなんだけど、押し方にコツがいるみたいで
バネの力が結構重かったり、押す方向が下ではなく内側へ向けてだったりと、
どうもうまい押し方がわからない
TBE使いの人はどんな感じで左クリック押してますか?
親指の腹? それとも先?
ボタンの奥側? 手前側? それとも下のフチの部分を押してるの?
|
386:不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 13:55:07 ID:Ay0kLaKz >>385 それボタンの付け根が折れてるんじゃないか? 5年以上つかってるが、分解してボタンの付け根部分をを瞬間接着剤で修復、 みたいな修理を2回ぐらいやった記憶が。 |
|
412:385:2010/12/05(日) 00:27:49 ID:5Zkj7hgS TBEの左クリックが押しにくい者です 支持球交換のため分解して中身見たのでレポ >>386 ボタンの付け根は折れていませんでした |
|
388:385:2010/12/04(土) 14:04:05 ID:ZgsCUjSk >>385 分解してないからはっきりとは言えないけど折れてはなさそうです ただストロークが右クリックと比べてすこし深いように感じます ある程度押しこんでからカチっと音が鳴るような感じです。 (ボタン手前を押したときは普通だけど ボタン奥側の方を押すと少しストロークがあります) |
|
391:不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 14:47:14 ID:Oy0HA/Tk >>385 俺も2週間くらい前にTBE初期型を入手したんだが全く同意見。 支持球交換したくらいだから分解時に見たけど壊れてる感じはしなかった。 左クリックのパーツを保持してるスプリングが邪魔な気がするけど試してない。 右クリックは良い感じな気がする。 |
|
392:不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 14:52:37 ID:WcaCUXwv >>391 あのバネがないと左クリックはパーツが大きいのでちょっと根元の樹脂パーツの戻りだけでは 弱いかなぁと思いますが 試した結果どうなったかレポート期待してます |
|
412:385:2010/12/05(日) 00:27:49 ID:5Zkj7hgS >>392 387さんと同じく親指の腹辺りで押してるようですね ということはTBEは割と深めに握って操作するものなのでしょうかね 少し操作してみて自分が思ったことは、 ホイールが無ければもっと楽に左クリックできそうということです 丁度いい感じに内側に押せそうな場所にホイールが割り込んでいるせいで 真横だけでなく下方向へ押す力が混ざってしまい、押しづらくなってしまっているのではと |
|
412:385:2010/12/05(日) 00:27:49 ID:5Zkj7hgS >>391 同志がいましたか 自分はとりあえず入手したばかりなのでスプリングはいじらずに押し方を模索しようと思います 392さんと同じくレポ期待してます |
|
392:不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 14:52:37 ID:WcaCUXwv >>385 スイッチの構造上内側に押すのが正しい押し方なのですよね ただ分解して組みなおす時一番微調整が難しい部分でもあるのでその辺は調整してみたら? ストロークに関しては内のいくつかのTBEではあまりそういう感覚はないなぁ・・・ 私は使うときは親指の第一関節外側あたりで押してる と思います |
|
446:不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 16:57:21 ID:PMo0QWKd >>385 TBEは内側45度くらいにクリックするんじゃなかったかなぁ。 Trackman FXを手に入れたら左クリックが真下だったのでちょっと慣れない。 |
387:不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 13:57:52 ID:xmWpLp+E
左っていうと…下か
ふつうにトラボ自体を握るように中心に向かって
親指の腹で押しているが。
あと俺のクセかもしらんがクリックするときは小指で
ホールドしてる。そのせいで小指のところの塗装がはげてるw
|
412:385:2010/12/05(日) 00:27:49 ID:5Zkj7hgS >>387 小指ホールド試してみました。確かに内側に押し込みやすくなりますね でも出来れば小指なしでも普通にクリックできる押し方を追求したいです (他のボタンと同じように、指の付け根や手のひらによる本体の支えだけで) |
389:不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 14:16:24 ID:BW11ntFp
ロジTM-250(かその前モデル)使ってるんだけど
年季入っててパームレストの部分が塗装はげちゃって
さらにプラスチックに俺菌が侵食しててゴワゴワになってるんだが
このカバーの部分だけってメーカーで売ってくれないかなー?
|
390:不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 14:44:08 ID:WcaCUXwv >>389 ばら売りとか無いとおもう というか高いものじゃないし買い換えちゃえば? でなきゃ自分でごわごわした部分を全部はがしちゃうか |
394:不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 17:38:05 ID:2kMxf6xc
匿名掲示板で「君」の意見だなんて笑えてくるわ
395:不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 17:42:31 ID:5m+R6Tth
近所にPC屋が出来て開店セールやってた。
SBTが3品限定で8k円だか。
あっさり完売してたw
M570は置いてなかった(´・ω・`)
396:不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 17:56:40 ID:HKEk3Xvu
M570のスイッチ何使ってるんだろ
使用半月で少し感触変わってきた
これ耐久性ないかもしれん
397:不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 19:23:02 ID:SQcl+hcK
いったいどんな使い方してるんですか
398:不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 20:41:34 ID:i6dUnKDs
M570ボールの回転が渋いけど不良品引いたかな?
頑張って回してたら多少はマシになったけどザラザラするw
|
399:不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 20:42:19 ID:WcaCUXwv >>398 テンプレだけど・・・ 鼻のまわりの脂を少しつけてみろ |
|
400:不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 20:52:40 ID:i6dUnKDs >>399 最初そういうレベルじゃなかったんだw 周辺のプラスチックに接触してる感じ。 TM-150からの乗り換えだけど、ちょっとがっかり |
|
401:不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 20:55:12 ID:WcaCUXwv >>400 樹脂のこすれなら軸受けなどの高さと共に確認した方がよろしいかと 状態が悪いならサポートに電話して交換させるのが正解でしょうし |
|
402:不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 21:10:36 ID:i6dUnKDs >>401 ありがとう。とりあえず電話はしてみる 交換になった場合在庫が有れば良いけど |
403:不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 21:44:46 ID:W+yz5MAU
_______
/ (::゚:)(::゚:)(::゚:)(::゚:) ?/\
/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\/
| 愛媛みかん │ |
|_______|/
ヽ(´・ω・)ノ
| /
UU
404:不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 21:57:13 ID:2kMxf6xc
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚⌒ ⌒゚o \ また明日からボールに鼻油つける仕事がはじまるお・・・
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
|
418:不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 01:50:07 ID:t7BjITnY >>404を書いた本人ですが、正直鼻脂はキュキュってなって気持ち悪いです。 太ってる人の油はならないのかな |
405:不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 22:03:14 ID:MYoN6VNO
私的には潤滑にボールになにかしらつけるってあり得ないわ。
むしろ拭くし
406:不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 22:20:42 ID:uE2SB1a1
NTB-800を卒業した方はどれに落ち着きました?
代替物が見つかりませーん;;
407:不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 22:32:28 ID:6nHczW8k
左右対称が美しいというのに
なんでクリックするときの音は右のほうがでかいんだろうね。
左手でコロコロする人はもはや選択肢がないじゃないか
408:不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 23:04:35 ID:m3cI24D0
鼻の脂という話があるが、
人間は通常の生活において顔を触らずにいることはない。
ふつーに使ってれば体の油は付いてるんだよ。
長年使ってるエアコンの匂いも、実は人間の体の油+雑菌の匂い。
我々が思っている以上に、人間は、動物っぽいのさ。
だからこそ、俺はボールを「拭く」派だな。
わざわざ付けるなんて、ありえないのよ。
409:不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 23:09:14 ID:Lkz6w/D0
そうか
410:不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 23:26:07 ID:BoYxxGeN
ゲーセンにある爆丸ってゲーム知ってるかい。
こいつがトラックボールつかっているんだけど、
転がり具合がゴロゴロと妙にいいんだよ。ベアリング支持なのかな?
一度、触ってみて。
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/game2/src/1291472469284.jpg
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/game2/src/1291472629833.jpg
|
411:不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 23:29:18 ID:WcaCUXwv >>410 業務用だとシャフト駆動が多くない? |
|
414:不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 01:05:14 ID:NwybPyKW >>410 業務用のトラックボールは X軸、Y軸のステンレスシャフト2本(両端ベアリング支持)とベアリング支持が多いね。 うちにも業務用が2つあるけど、両方とも同じ構成だよ。 慣性でゴロゴロできるのは気持ち良いよ。 ボールが大きすぎると慣性が強すぎて片手で使うのは難しいけど。 |
|
476:不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 11:31:54 ID:PqrAvlnQ >>410 露出部分が小さいから左のやつかね http://item.rakuten.co.jp/sanwadenshi/c/0000000102/ |
|
479:不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 11:53:26 ID:zlgqu31a >>476 そこの会社がその部品で4ボタンホイール有りなEM5と6の中間的なのを出したら馬鹿売れしそうだけどな 5万程度で出したら、一生物で買うんだけど |
413:不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 01:05:01 ID:VdMr484c
正直俺も鼻油に嫌悪感を抱くんだけど。
俺も拭くな。つーか、M570って全然滑るだろ。
TBOは使い始めのボールの動きが渋かったけど。
よっぽど滑らないときはボールを両手でギュッギュと数回握るだけで十分。
鼻油わざわざつけるなんて気色悪いわ。
415:不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 01:22:18 ID:tVVyN/+7
鼻脂はみんなやってるけど新規の人が気味悪がるからやってない体で話そうぜ
|
416:不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 01:30:41 ID:VdMr484c >>415 新規? トラボ使って10年以上だよ。このスレもずっと昔からみてる。 |
417:不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 01:44:19 ID:g9LVwyJs
俺もずっと見てるけど、荒れそうだから言わなかっただけで正直気持ち悪いと思う
ただ、新規とかがEM5に鼻脂付けて通ぶってるレスとかが面白いし直接俺に被害が来るわけじゃないからやりたい奴はやればいいと思う
419:不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 02:05:20 ID:7UuYbsm7
別にいいんじゃねーの
わざわざ否定だけのレスする奴に何を述べても通じないよ
|
423:不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 07:14:55 ID:ruGQevlB >>419 それは今回ぐらいで普段から鼻脂は出てくるが皆自重してスルーしてるぞ 俺も気持ち悪いと思うがその手のレスは見なかった事にしてる |
420:不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 04:08:19 ID:/vno1lU9
夏は塗るべきで冬は拭くべき、ソースは冷暖房無い俺
夏は塗らないと引っかかる
冬は拭かないと固まる
|
429:不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 08:41:49 ID:R4QzzIon 定期的なんだw 初参加だが、M570のボールを今洗剤できれいに洗ってきた。 んで局方のオリブ油をつけてティッシュでなじませてみた。 おおお! とぅるとぅるだ! 鼻油は決して優れてないゾ!たぶん>>420な状態で粘度が上がるんだとおもった |
421:不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 04:29:56 ID:EP/IUtb5
おまえら本当にくだらない揉め事好きだよな
ニュー即でやれよ
422:不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 06:49:52 ID:ouhxVCTQ
転がりが悪くなったら外してティッシュで拭いてるけど、それで十分だわ。
424:不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 07:20:11 ID:t8Tu+iSx
くだんねぇけどこの流れに乗るぞw
俺は鼻油マンセー派だな
水拭きするとギギギと渋くなるが
鼻油塗るとツルツルになる
ワセリン塗るとカスが凄い勢いで詰まるのに比べれば
鼻油は正に天の恵みと言える
まぁもっとメンテナンスが行き届いてる人はもっと違う方法でやってるんだろうけどな
それをしないなら、油塗ったら滑りが良くなるのは当然やんけ
425:不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 07:20:38 ID:7UuYbsm7
どう捻っても否定の意しか出てこないんだから
もうやめとけ
426:不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 07:46:14 ID:VdMr484c
ずっと、鼻油肯定派が「鼻油つけろ」ってドヤ顔の雰囲気漂わせて
レスしてるから、一度は大勢が嫌悪もってるけどスルーしてるってことを
気づいて欲しかっただけだ。俺だってこれまでずっとスルーしてたけど、
今回嫌だっていう人がでたからいい機会だと思ってね。
427:不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 08:07:03 ID:hJ0LPcsp
他人が球に鼻油付けてるとか付けてないとか心の底からどうでもいいんだが、
定期的にこの流れになるよね
428:不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 08:34:47 ID:MqAMD1aX
GM-TB001Bの横方向がいまいち感度悪いんですが
どうやって分解すればいいですか
430:不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 08:54:38 ID:6UlFhZdi
油なんかやめて玉をちゃんと磨いて仕上げてテフロンコーティングにすればいいのに・・・
|
434:不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 09:47:42 ID:R4QzzIon >>430 マネしたいから、もう少し具体的に教えてよ |
431:不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 09:09:03 ID:bk50uEY9
他人が鼻油とか使ってるトラボ触りたくないわ
432:不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 09:25:27 ID:5kCBfbJt
ブリスとか使ってみては
433:不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 09:45:14 ID:VR0SbeVM
潤沢なのん?
435:不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 11:22:42 ID:5Zkj7hgS
ボナンザスプレーでフッ素コーティングってどうなん?
試したことないんだけど
|
437:不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 13:18:48 ID:EDB8zuDw >>435 ボナンザは効かない。 |
|
439:不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 13:45:03 ID:6gzIqnBT >>437 何が一番効くの? |
|
450:不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 18:08:30 ID:NwybPyKW >>435 常に点で擦れてるから定期的にコーティングのし直しは必要だね。 でも、回転はよくなってる。TBOとTB38で使ってる。 TBOの支持球交換して傷だらけになってしまったボールに ヘッドライト用の黄ばみ取りで研磨+コーティングして ボナンザを使ってるけど、気持ちいい位回るようになってくれた。 |
|
465:不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 00:17:11 ID:z7OTba7I >>435 一度試したら油がどうこうとかもう二度と考えなくなるよ |
436:不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 12:12:01 ID:5JossTru
M570入手
今までのロジ親指と位置変わんないから違和感何もない(゚∀゚)
ワイヤレスもCT-64と比べると良く飛んでるし電池も前より持つようだし
これいーわ
438:不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 13:42:54 ID:JK3ctcFb
http://epcan.us/jlab-ep/s/ep16083.jpg
http://epcan.us/jlab-ep/s/ep16084.jpg
http://epcan.us/jlab-ep/s/ep16085.jpg
http://epcan.us/jlab-ep/s/ep16086.jpg
http://epcan.us/jlab-ep/s/ep16087.jpg
http://epcan.us/jlab-ep/s/ep16088.jpg
http://epcan.us/jlab-ep/s/ep16089.jpg
http://epcan.us/jlab-ep/s/ep16090.jpg
http://epcan.us/jlab-ep/s/ep16091.jpg
http://epcan.us/jlab-ep/s/ep16092.jpg
http://epcan.us/jlab-ep/s/ep16093.jpg
http://epcan.us/jlab-ep/s/ep16094.jpg
440:不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 13:46:44 ID:EDB8zuDw
車用のガラスコーティング剤。
安く済ませたいならポリメイト。
441:不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 15:16:53 ID:wXsHHZoQ
M570届いた
TBOと比べてボールがかなり軽いね
ホイールはとってもスムーズ変に擦れることはない
442:155:2010/12/05(日) 15:36:57 ID:9N0+kFSR
M570到着
ホイールが散々な言われようだったから気になってたけど
押し心地は普通じゃないか。
ひざの上とか布団の中とかで使う分には音も気にならない
確かに机の上で使うと音が若干響く感じではあるけどね
これはスイッチの問題というより、全体的にコストダウンされていて本体のプラスチックが薄くなってるから、というような感じがする
443:155:2010/12/05(日) 15:42:38 ID:9N0+kFSR
いやぁ
ほんと快適ですわ親指トラボ
しばらくマウスに浮気してたけどやっぱいいね
ボールやホイールの回転にひっかかりは全くなし
音も普通
ホイールクリック音なんて今まで使ってたマウスの方が音でかいくらいだ。
もしかして当たり固体だったかな
それとも改良新ロット?
444:不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 15:51:49 ID:9N0+kFSR
で、これはメインPC用というよりも、リビングの大画面Woooに繋いであるPC用にポイントで買ったわけです
まさにリビングPCにちょうどよい
ソファに座ってマウスはナイですからね
仕方なく有線トラボだったけど延長ケーブルで長くしてても滑稽な感じでしたからね
445:不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 16:21:25 ID:cQc9aU3A
まだエロのM570は入荷しないんか ぇ?
447:不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 17:30:29 ID:lFx6V0ev
M570入荷してたんで衝動買いした
だめだあーーーーー
今までずっとマーブルだったから、まだ親指操作に感覚が
ついていかなくて四苦八苦してる
手のひら派の人たち、みんなすんなり移行できたのかな
でもやっぱりワイヤレスはええの
448:不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 17:35:53 ID:IYfUo/WZ
M570入荷してたんで衝動買いした
さいこーだあーーーーー
今までずっとマウスだったから、まだ親指操作に感覚が
ついていかなくて四苦八苦してる
ホイールが散々な言われようだったから気になってたけど
押し心地は普通じゃないか。
449:不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 17:57:55 ID:TsMwXUBD
CT-100がチャタってイライラしてくるレベルになったのでTM-400買って代えたが
こんなにカチッとしたスイッチだったんだな、感動しちゃったw
451:不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 19:49:56 ID:v6LKkPLC
最近マーブルマウスを使い始めました。
トラックボール本体に掌を乗せてボールを操作したいのですが、
指先で思ったようにボールを操作することができず、掌をトラックボール本体から浮かして使用しています。
人差し指と中指、もしくは人差し指でコロコロしてます。
目的の場所にポインタを移動させるために何度もコロコロする必要があり、手がとてもだるいです。
ちなみに、ポインタの速度は最速です。
初めはこんなものなのでしょうか?
何か解決策はありますか?
|
452:不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 20:06:22 ID:yZT4Yyci >>451 手がよほど大きいか、そもそもトラックボールを置いてる高さが低すぎるのかな。 加速も使ってる? |
|
453:451:2010/12/05(日) 20:14:26 ID:v6LKkPLC >>452 手は、大きいほうです。 手が大きいせいか、不自然な形で指を曲げなければ、 ボールを操作することができません。 トラックボールを置いている位置は、低いよりむしろ若干高いです。 ポインタの加速は低です。 高に設定してみると、とんでもなく速くなってコントロール不能になったので、低に落ち着きました。 |
|
456:不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 21:10:33 ID:NwybPyKW >>453 ポインタの速度の選択の下に「ポインタの精度を高める」って チェックボックスがあるからそこにチェックを入れると 勢いも感知するようになるよ。 |
|
457:不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 21:27:29 ID:v6LKkPLC >>453 すいません。「ポインタの精度を高める」にチェック入ってました。 |
454:不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 20:19:43 ID:lFx6V0ev
マーブルは手のひらでは無理じゃないかな……
斜めに握るように手のひらを添えて、ボールには油つけるなりして転がるように工夫
俺の場合は慣れるとマウスなんかよりぜんぜん疲労が少なくなった
|
457:不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 21:27:29 ID:v6LKkPLC >>454 今まで真っ直ぐで使ってました。 斜めで試してみます。 置くよりも、添える感じなんですね。 |
455:不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 20:35:49 ID:XwH5GeFt
マーブルは奥が沈むように傾けて置くといい
俺は右にも傾けてるけど、素直に手に収まるように傾きを調節してみたら?
|
457:不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 21:27:29 ID:v6LKkPLC >>455 確かに手前を持ち上げて、奥が沈むように置くと、 操作しやすくなりました。 |
458:不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 21:50:09 ID:OkUrrJzJ
M570からの新参なのに
今日出先で普通のマウスで長時間作業したらすごいだるかった
もう完全に調教されとる
459:不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 22:21:42 ID:p/Yq+5H4
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1285665.jpg
過去に上げられてた絵
|
463:451:2010/12/05(日) 23:06:25 ID:v6LKkPLC >>459 その持ち方いいですね。 トラックポイントに引っ越そうかと思っていたのですが、 もうしばらく試行錯誤してみます。 答えてくださった皆さん、ありがとうございました。 |
460:不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 23:00:27 ID:MqAMD1aX
トラックボールに精通した人からみると
女性器の取り扱いなど余裕ですか
461:不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 23:02:33 ID:+bOodGn/
いいえ。
ですがタマを転がすのは得意です。
462:不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 23:03:35 ID:ZNX7qBbN
鼻油がいいってのは、わかるな。
古くなったプラスチックのメガネに鼻油ぬって磨いたら
見違えるように綺麗になったから。
464:不明なデバイスさん:2010/12/05(日) 23:43:35 ID:rrePGWJ1
一発抜いてうっかりトラボを触った時
一々注油するのが面倒だから鼻油だなー
いつでも準備おkだし
まぁなんか嫌悪してる人がいるので勧めはしないww
そもそもマウスとかの入力機器ってそんなに綺麗なもんじゃないけどなーw
466:257:2010/12/06(月) 00:20:35 ID:OJUCSqC0
HP Wireless Mini Keyboard、注文した店から2回も販売拒否されたんだぜ…。
クレカの決済が通らなかったのかと思ってpaypalで払ったけどそっちも返金
された…。
別な店でもっかい注文し直してるけど、ココもだめならamazon.comだけど、
8k近くなっちゃうんだぜ。
今使ってるトラボ付きのUS配列のワイヤレスキーボードは左Shiftが死んだし
Eの反応が悪くなってるし。
M570もエロデータの発送がいつになるか分からんし…。
_| ̄|(((○
467:不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 00:48:34 ID:wqgNTkod
セカイモンは?いま6kちょいでいけそうだけど
|
469:257:2010/12/06(月) 01:58:06 ID:OJUCSqC0 >>467 セカイモンで引っ掛かってくるところは2つ見つかったんですが、どちらも 日本への発送お断りなお店っぽいです…。 海外製の電波モノは大手は扱ってくれないことが多いんですよね…。orz |
|
472:不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 02:41:44 ID:wqgNTkod >>469 そうなんだ。正規代理店の縛りかと思ったよ。 logitechK340(US)買おうかと思ってたけど面倒そうだな。。 |
|
474:257:2010/12/06(月) 03:25:53 ID:OJUCSqC0 >>472 同じことを考えてたんですが、おそらくamazon.com経由だと無条件に弾かれる っぽい感じです。 個別にショップを当たるかebayのInternationalShipping対応のを探すくらいかも。 eBayでおそらく85$位が最安?って感じ。 俺はもっと横幅の狭い奴を使いたくてHPの奴にしたんですけどね。 ELECOMのトラボ付きの奴が海外でUS/JPキーボードって紹介されてるけど、 JP配列のだと記号周りが大幅に違うからそのままじゃつかえないだろうし。 |
|
475:不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 04:07:50 ID:JSsQEpCR >>474 直送できないんなら転送使ったら良いんじゃない? ショップから直送するのも経由して直送するのもたいして金額差無いと思うよ |
468:不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 00:56:57 ID:qMtg1Pmd
鼻油なんかより、騙されたと思ってプレクサスをだな
470:不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 02:05:22 ID:rOx/GmeW
EM7の高さ以外は満足している人間がSBT買うと幸せになれる?
ボタン問題はテンプレのパッチでいけそうだけど、ぐぐってたら公式ドライバがメモリ食いだとか微妙にワンテンポ遅れるとか書いてあったんだけどここのSBT使いの方、どんな感じ?
471:不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 02:14:04 ID:pxZltRqk
M570
本日購入しました。
ホイールは今のところ異常なしです^^
取扱説明書の施封テープには、
P/N:630-0007xx(xxの数字はご勘弁を)
Rev.003
とありますので、初期ロット品ではなく第3版なのかも。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000154207/#12264067
|
477:不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 11:35:29 ID:EbK+5mDs >>471 ウチのもRev.003だったわ ホイールに特に問題なし |
|
482:不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 15:52:31 ID:UuDZrFd7 >>471 最近NTT-Xから届いたのもそんな感じだった |
|
493:不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 20:15:10 ID:bPavkzkZ >>471 10月15日NTT-Xにて発送された取説施封シールRev002と 11月にNTT-Xから届いたRev003どっちもホイールの感触一緒なんだが・・・ CT64UPiのホイールと比較すると歴然たる差。 中開けてないから基板までどうなってるかしらんけどさ。 俺は中身変わってないと思うよ。 |
|
500:不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 22:13:09 ID:5u3vtdVp >>493 >CT64UPiのホイールと比較すると歴然たる差。 CT64UPi初期ロットの重たいホイールが改良されたのを思い出した。 M570も改良されるのを望もう。 |
473:不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 03:23:05 ID:vj+NM34x
俺も今日(と言ってももう昨日だが)M570、アキバのドスパラで買ってきた。
やっぱドスパラ、かなり在庫押さえてるね。
使ってみた感じ、ボールの滑りはいいね。
けど、やっぱよく言われているようにホイールの動きは少し渋い感じ。
あと、TBOより小さいくて丘の斜面が急な分、手に負担のかからない所に置いて使わないと、手首痛くなりそうだね。
まぁ、だいたいの所みんなが言ってるようなのの同じ感じの印象かな。
でも、これがポピュラーな機種として作られ続けてくれれば、俺みたいな親指5ボタン派の不安も払拭されそう。
478:不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 11:53:12 ID:p27LGG+S
試しにTM250のホイールクリックバネ外してみた。
慣れるとすごい快適だな。
M570もやろう。
480:不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 12:06:00 ID:IDtk1tEp
M570 Rev.003 最強
481:不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 15:42:13 ID:a6qT/bdb
M570とどいたー
ほとんど初トラボ状態だが、
二時間ほどコロコロしてマウスにもどしたらダルイのなんの・・・
|
484:不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 16:16:35 ID:aODSIagw >>481 初トラボ、初親指操作でそこまで適応できるとはすごい |
|
488:不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 17:36:17 ID:a6qT/bdb >>484 そゆもんかねぇ 小学生のころ、おじの使ってたトラボ転がして遊んでたおかげかな |
|
489:不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 19:21:17 ID:rXXd6Kpn >>484 マウスから変えたとき一番違和感無いのが親指タイプだと思うけど。 |
|
490:不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 19:45:25 ID:FvnWuPum >>489 ええええ? 俺は親指は違和感バリバリだったよ。 全然動かせなかった。 |
483:不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 15:54:11 ID:C/b3kBZ/
Rev003はホイール調子良いみたいだけど
ホイールクリックはどうですか?
タクトからマイクロに変わってたりしたらマジで最強なんだけど
485:不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 17:17:42 ID:OJUCSqC0
エロデータから次回入荷未定のお知らせが届いたぉ。というか、どこの誰にこんだけ
売れてんだ。品薄商法なんだろか?
CordlessTrackManWheelとかTM250使ってた奴がようやく後継機が出たってんで
買うのは分かるんだけど。
このスレ的には親指トラボって割とマイノリティだった気がするし。
|
492:不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 20:03:57 ID:347vvY31 >>485 まだ俺きてないよ・・・ いつ発送だって? |
|
494:不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 20:44:50 ID:OJUCSqC0 >>492 >次回入荷未定 |
486:不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 17:25:50 ID:zE6OrrM1
マウスは300円で売ってるのに
どうしてトラボルは2000円以上は当たり前ですか
貴族の持ち物ですか
487:不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 17:31:47 ID:JUrmtmZI
ジョン・トラボルタがそんなに安いわけねーだろうが
491:不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 19:55:00 ID:C/b3kBZ/
自分も親指型は、まず親指は操作しにくいだろうという認識があったし、
最初は違和感あったけど、慣れたらかなり快適に操作できるようになっててびっくりした。
ちなみにTBOです。個人的にはTBEより操作好みだし。親指型好きは結構多いと思うよ。
495:不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 21:13:17 ID:JSsQEpCR
年内までに出荷有ればいいけど、年越えると旧正月までは絶望だろうな
496:不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 21:28:15 ID:Zb3Z9Lop
M570今日買ったんだけど
P/N: 630-0007XX
Rev.003
ホイールまわすと ギ ギ ギ って音するし
ホイールクリックすると ビキッ て音する
前使ってた安物マウスよりも音が大きい
これが普通?
497:不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 21:40:40 ID:bPavkzkZ
M570のP/N:630-00706ってのはパーツナンバーだから隠すだけの意味はないよ。
|
499:不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 22:03:54 ID:Zb3Z9Lop >>497 知りませんでした.確かにシリアルならばS/Nですもんね. |
|
502:不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 22:18:22 ID:IDtk1tEp >>499 ハズレ引いたね! |
|
510:不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 23:10:13 ID:cR0ON2Kp >>499 >ホイールクリックに必要な力が段違いなので,ホイールクリックするのが大変です. CT64UPiのホイールクリックに比べれば、軽快なほうだよんw |
498:不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 21:53:35 ID:qMtg1Pmd
最近買ったけど、ホイールはスムーズにコロコロだし
ホイールクリックもコチッてかんじで別に悪くないけどな?
|
499:不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 22:03:54 ID:Zb3Z9Lop >>498 うーん,ハズレなんでしょうか. 左右クリックに比べてホイールクリックに必要な力が 段違いなので,ホイールクリックするのが大変です. |
|
509:不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 22:51:57 ID:SNgvBXsV >>498 ホイールはコロコロシュルシュル ホイールクリックはゴチッ!音大きいね。 全体的にクリック音でかいね。 |
501:不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 22:16:56 ID:C/b3kBZ/
m570はホイール周り(回し心地の改良と、タクト→マイクロ)が改善されたら
マジで神機になれると思う
この調子でロジは人差し指型のワイヤレスも発売してほしい
現行ロジ人差し指型ワイヤレスのTM-400は全然完成されてないしな
503:不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 22:20:57 ID:vj+NM34x
とりあえず今まで使ってたTBO外して、M570にしてみた。
TBOに比べてボールの滑りが良すぎてちょっとフィーリングが変わるね。
何というか、今までより親指に力入れないで回ってっちゃうからイマイチ物足りないというかw
しばらくはM570で行ってみる。
…でも、コレに慣れちゃうと、TBOに戻らなくちゃいけなくなった時に、
「あ~もう、ボールの動きが鈍いな…」ってな事にならなきゃいいが。
504:不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 22:23:10 ID:VJvV3WnI
上にさんざん既出だけど、ホイールは使ってるとこなれてくるぞ
俺のM570は二週間ぐらいだが、もうスムーズ
505:不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 22:24:49 ID:5u3vtdVp
それ、体が慣れたの間違い。ほんと火消しのように毎回出てくるね(w
506:不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 22:26:08 ID:IDtk1tEp
ホイールは使ってるとこわれてくるぞ
507:不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 22:26:16 ID:5+JTRwb6
え?
508:不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 22:37:27 ID:juJcCKc8
こりゃ良いと思って使い出して小一時間で、急に
認識しなくなったぞ。
路地のドライバーのせいだと思うが、これも大分、
進歩したような気はするが、もうちょっと使って見
ないと分からんね。
ドライバ入れたくないんだけど、左手にマーブル
置いてるからボタンの入れ替え出来ないと困る。
511:不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 23:33:30 ID:BHADMz0f
俺はTM250使ったことないんだけどさ、
センタークリックのスイッチは、移植できないの?M570に。
512:不明なデバイスさん:2010/12/06(月) 23:54:29 ID:SNgvBXsV
値段と色に惚れて初トラックボールがM570なんだけど、
MX518から乗り換えだからボタン少ないのが残念だな。
ホイールの上下に一個ずつ割り当て可能なボタンが欲しかった。
きっと高値バージョンが出てそれはボタン多いんだろうな…。
513:不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 00:20:46 ID:OAVmpX6C
高値バージョンか、推定M770かM970かな。
514:不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 00:47:42 ID:CAEc+GLW
今のトラボ界にそんな余裕はない
515:不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 00:51:09 ID:8r73NVME
ワイヤのトラマンは中クリックは柔らかいけどホイールが
カチカチうるさいよ。
裏目のゴムは剥がれ落ちる予定だ。
516:不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 00:56:30 ID:VZCxfXUp
M570がトラボ界を元気にしてくれるといいね
それにしてもトラボのシェアってどのくらいあるんだろ
1%も行けば良い方かな?
せめて10%くらいあればもっと市場も活性化するだろうに・・・
517:不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 01:47:27 ID:owem89l8
BTOとかメーカー製のPCで標準でトラボがつけば貧弱一般人にも普及するだろう
PCとか詳しくないやつはまずマウスやキーボードを買い換えるという発想すらないだろうから
518:不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 04:23:03 ID:LJmF+zSo
十数年前の昔、ノートパソコンには普通に付いていてだな・・・
519:不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 04:50:19 ID:QxGa31lC
タッチパットの方が便利じゃね?
もちろん感圧式の方だが
トラックポイントも廃れて困ったと知り合いが言ってた
520:不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 06:54:10 ID:3O2+SgU3
タッチパッ「ド」だよ。
521:不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 09:04:38 ID:yu2d/UM2
こまけえことはいいんじゃね
522:不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 09:29:54 ID:VZCxfXUp
その人は今までの人生ずっとパッドのことを「パット」と言って生きてきたんだぞ
他にもジョイパット、アイパット、マウスパット、トラックパットって言ってきたんだぞ
さらに恐ろしいことに今まで誰も519にそのことをツッコんでくれなかったんだぞ
こんな重大なことを細かいことって言ってのけるなんて521さんマジぱねぇッス
そこに痺れる憧れるッス
523:不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 09:44:37 ID:TGgz0rbc
一般に濁点を避ける傾向にあるからな、ベットとか。
524:不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 09:54:28 ID:yDtFWIO5
恐ろしい一般の中に生きてるな
525:不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 09:56:57 ID:IzkD7u9e
ビックカメラ
526:不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 10:12:30 ID:AyeLTvp5
もうビクビクきそう
527:不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 12:19:59 ID:9BMxWWLF
ピグモン((n;'Д';n))
528:不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 12:57:01 ID:GBTqDUsN
発売日購入のM570、夜7時電源オン~寝落ち、翌朝6時電源オフって使い方で、電池残量32日。
こんなもん?
529:不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 13:25:38 ID:iRDcNuQb
電池は新品おろしたの?
|
534:528:2010/12/07(火) 16:23:17 ID:GBTqDUsN >>529 >>530 買ったときに付いてた電池入れて使用。 職場で使ってるG700は3日おきに充電だから、それと比べれば全然良いけどw |
530:不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 14:03:18 ID:UUplt9s/
エネループ入れて、電圧低いから正常に計算できてないパターンとか?
|
534:528:2010/12/07(火) 16:23:17 ID:GBTqDUsN >>530 買ったときに付いてた電池入れて使用。 職場で使ってるG700は3日おきに充電だから、それと比べれば全然良いけどw |
531:不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 15:26:30 ID:84MK+j9w
ホイールが使ってると壊れるなんて釣り乙だな
いよいよM570にも嫉妬厨が湧いてきたかw
|
537:不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 18:15:29 ID:gOnOmvOg >>531 ちょい違う。 キシキシホイールのまんまで使い続けると、そのうちに悪化する(いずれ使い物にならなくなる) という意味だと思うよ。 おれは直らないと判断して、ばらしちまったから、そのうちに良くなるかどうかはわからんが。 ここでは「使ってればそのうち良くなる」、みたいなのが通ってるけど、実際どうよ? 本当に良くなったのか、 それとも 気にならなくなったのか、 |
532:不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 15:44:09 ID:AyeLTvp5
やっぱりGM-TB001が最強ですよね
批判されてるとこ見たこと無いです
533:不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 16:11:00 ID:8r73NVME
一時間くらいでオートパワーオフかな。
トラボの再起動で本体のインジケータが点灯するから
分かりやすくて良い。
535:不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 16:37:01 ID:Z1E1G/TU
自然放電で最初から電池残量がある程度減っていたってオチかな、多分
536:不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 18:12:05 ID:Qal+WjHo
M570 rev.3買ってきたー
一番最初のロットは知り合いに布教のためにあげちゃってたから
やっとM570触れるじぇ
いま15分間エージング+玉をコンパウンド+フッ素コートの儀式中wktk
538:不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 18:28:32 ID:f8pu2zwx
M570で絶対的に改善されるべきはホイールクリックと急角度だな
リストレストなしじゃ数時間で手首が痛くなる。
なぜあれほどのノウハウの蓄積のあるロジテックが分からなかったんだろうか?
ホイールクリックのタクトスイッチも換装用スペースを作るなり配慮してくれれば良かったのに
539:不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 18:51:46 ID:wZNX9U2q
M570は無線がよく届くぐらいしかいいとこないな
540:不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 18:55:03 ID:8r73NVME
ガイジンサイズだからね。
サンワがデザインパクって小ぶりのやや壊れ易いのを
出すだろう。
541:不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 18:56:43 ID:wZNX9U2q
CT-64UPi、ST-65UPiと使ってきたけど、サイズの問題じゃないよ
542:不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 19:35:29 ID:HOCRQlCS
若干劣化した感は否めないと俺も思う
543:不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 19:57:12 ID:8r73NVME
昔、買ったソニーの幕の内PCに附属してたマウスがバカみたいに
小ぶりで使い易かったぞ。日本人の体格も良くなって来たが、
アメ車サイズと比較は無理だからな。
544:不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 20:10:34 ID:wZNX9U2q
歴代親指トラックボールでM570が一番コンパクトなんだぜ?
それなのに高さが変わってないから使ってて疲れる
|
552:不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 21:22:17 ID:Qal+WjHo やっとM570Rev.3玉磨きおわって使い始めー まぁ、まんまTM250の手のポジションの感覚で、 無線にしてボタンを2つ増やしたって感じよね TM-250からの移行だから操作感に目新しさはないw (それが正当進化系ってことでいいことなんだけどw) >>544 『コンパクトになったけど高さが変わらなくて急角度になった』、っていってるけど、 M570はTM-250を面取りしてコンパクトに「見える」ようになっただけで、 手を置いた感じはほとんどTM-250と変わらないと思うんだけどどうかね |
|
559:不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 23:25:15 ID:wZNX9U2q >>552 明らかに短いし、傾斜が急になってるでしょ? 最初は大して気にならなかったけど、長時間使ってると 腕が疲れてきて、負担がかかってることが分かるよ |
|
567:不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 00:24:09 ID:QXX+tJbB >>552 デフォルトではセンタークリックが出来ない Orbit Scroll Ringに比べれば・・・ ものは良いんだけど、 センタークリックが出来ないのがちょっとorz (タブブラウザにセンタークリックって結構使うってのがよく分かったorz) |
545:不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 20:12:17 ID:KliR0kQF
M570のホイールクリックだけどハンカチとかハンドタオル
畳んで下に敷くのが手っ取り早く音小さくなるな
それでもうるさいけど
546:不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 20:13:13 ID:LilPoCDt
敷いてもかわらんだろスイッチの音なんだから
ちょっと持ち上げて空中で押してみろ
|
548:不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 20:22:33 ID:wZNX9U2q >>546 いや、ちょっとだけ小さくなるよw 騙されたと思ってやってみ |
|
549:不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 20:28:55 ID:KliR0kQF >>546 ・スイッチの音 ・中でこもる音 ・机面とトラボ底面でこもる音←これが無くなってちょっと静かになる 中でこもる音はスポンジ詰めてみたけど駄目だな 右左ボタンの辺りで反響してるからゴムでも塗り付けたら 変わるかも知れんけど |
|
571:不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 02:07:52 ID:Iw8K3El+ >>549 スイッチ周り 水槽で使うような乾くとぷよぷよになるコーキングで包んでみたりとか ブチルゴムは長い間使ってるうちに垂れそうな気がする 車のドアのビニールに使うやつなら大丈夫だろうか それともテープタイプなら硬いだろうか |
547:不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 20:19:15 ID:y/Lnjq49
ハハッ
550:不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 20:28:55 ID:sidAE7Ay
1ヶ月待ちのM570
CT-100に比べたらレシーバが小型で飛距離が3m以上で最高
ボールとスクロールホイールは三和のTB-38よりスムーズで内では問題なし
TB-38ホイールが硬くて誤押しをする。
個人的に戻る進むボタンはボールと左ボタンの間より薬指と小指にボタンがほしかった
|
564:不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 23:50:31 ID:8r73NVME >>550 TB-38はギャグの域だろ。誰が使う。 |
551:不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 21:02:59 ID:OAVmpX6C
M570 Rev.003
感動した!
553:不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 21:35:06 ID:OAVmpX6C
傾斜がきついのかね。
http://review.kakaku.com/review/K0000154207/
554:不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 21:36:10 ID:P3+6GNoV
左手M570きぼんぬ
さらにニッチとなるから100パー無いな
555:不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 22:12:09 ID:wDjvBOVU
近所のPC屋にやっとM570入った。
Rev.3って、もうそんなに改良したん?
556:不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 22:51:03 ID:VZCxfXUp
ちょっと前にTBEの左クリックが押しづらいって書き込んだ者です
興味ある人がいるかどうか知らんが経過報告(TBEは初期型でした)
最近慣れてきたのか普通に左クリックが出来るようになってました
親指の腹~第一関節の辺りを左ボタンの手前側に押し当てて、
親指の第二関節に力を込めることでちゃんとクリックできるようになってました
あとついでに、分解して左ボタンのスプリングを外すってのもやってみましたが、
どうやらあのスプリングは外さないほうが良いようです
あれは左ボタンの角度調整というか、押しやすいポジションを保つためのもので、
左ボタンの戻りを良くするためのものではないようです
外してもボタンが軽くなるどころか、ボタンが本体と擦れやすくなってしまい、
かえって押しづらくなったのですぐに付け直しました
557:不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 22:51:15 ID:OZtbILYc
俺のM570のRevは何番か知りたい。シールなんてとっくにはがして捨ててしまったぜ。
558:不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 23:04:00 ID:CTXPNqQq
発売日直後に買ったけど今見たらRev002だった
560:不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 23:31:43 ID:XwNmyR4q
日本語取説のリビジョンがVer003なのにうかれちゃってるし
間違い探ししてくるからちょっとまってろ
561:不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 23:39:39 ID:OAVmpX6C
Revじゃなくて、シリアルナンバーはどこかにないかな。
562:不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 23:44:19 ID:QxGa31lC
傾斜はトラックマンホイールから変わってないでしょ
正直慣れ
|
565:不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 23:52:26 ID:wZNX9U2q >>562 手前のなだらかな部分マジ重要wwww |
563:不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 23:44:25 ID:OZtbILYc
保証書とか入ってる袋に丸いシールが貼ってあって確認したけどRev.003だった。
11月19日にネットで注文して20日に届いたM570だけど、この時期でもうRev.003なんだね。
そんなに高級なマウスを使ってたわけではないから、ホイールにほとんど不満はないけど。
566:不明なデバイスさん:2010/12/07(火) 23:57:56 ID:8r73NVME
仕事で使うんでなきゃ大丈夫だろ。
片手にもって操作出来るし。
568:不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 01:07:22 ID:uSc/sAVG
今日祖父でたまたま見つけたので即購入(Rev3)。初トラックボールです。
馴染むまで時間かかるんだろうなと思ってたけど思った以上に動かせてびっくり。
こんなことなら早くトラックボール使っておくべきだったわ。
ホイールは並だけどホイールクリックは今使ってるG3に比べて堅いし、音がするね。
マウスジェスチャが上手くできないんだけど何かコツある?
|
569:不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 01:16:04 ID:qVtBiBUm >>568 マウスジェスチャするときは右クリックは小指で |
570:不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 01:16:34 ID:q7oSEckW
78のBか80のBの違いくらいしかねーって
大事か?大事か?いや大事だよなそこ
572:不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 08:38:08 ID:Jad1uAz3
M570で電池の蓋を外したとこのシールに記載してあるPIDは何だろうか?
Rev002→LZ03685
Rev003→LZ04385
別の人の写真も初期ロットLZ03685のがあるしシリアルではないな。
573:不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 09:04:21 ID:EOfwu6yA
M570ってまだ品薄なん?
574:不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 10:32:53 ID:JTF6mm+4
そうでもない
575:不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 10:37:31 ID:BkspVK4b
豊富に御座います。
576:不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 15:54:57 ID:DWbsg34J
昨日からCT-64UPiからM570へやっと乗り換えました
上で傾斜が出てたけど見た目ほぼ一緒だし気にならないだろと思ったが使うと多少気になるなw
自分は手前じゃなくむしろ横の面取の段差が気になった
あの段差で小指と薬指の間の腱がなんか微妙になる…
前は手のひら全体が均等にベタって感じだったんだがM570は手のひらの途中に段差掛かるんだよなぁ
まあ手の大きさとか慣れもあるしもう少し使ってみて駄目ならゴムでも貼るかな
577:不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 16:12:27 ID:QtnPwCd0
トラックボールはドット打ちやエクセルなどのポインタ精度に適用出来ますか?慣れればマウス同様に使用できるのでしたら購入を検討したいと思っています。
|
596:不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 22:53:55 ID:f7VxIVyx >>577 例えば親指でドットを合わせて動かさずに人差し指でクリックする というのは意外にやりにくいかも。馴れかも知れないけどね。 |
578:不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 17:36:57 ID:Jad1uAz3
至極当たり前のことだが、購入して慣れるまで使わない限り永遠に慣れることはない。
579:不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 17:51:08 ID:gqqWyAI1
過去の例にならってSBTにボナンザ塗ったら、いいコロコロっぷりだこりゃ
周りのリング等にも塗ったがピッカピカになって気持ち良い
580:不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 18:24:20 ID:63YodCGb
いいコロコロっぷりだにゃ
に見えた俺は一カ月間ぬこ我慢の刑に処す
581:不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 19:13:24 ID:q7oSEckW
M570の省電力モード微妙に気になるな
ほんの一瞬ポインタ反応しないだけなのに
582:不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 19:24:20 ID:qir8smQz
モニターも省電力で落ちてるし全く気にならん
583:不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 20:15:59 ID:uGcTGOg8
PS3のコントローラみたいにさ
有線と無線どっちでもおkなのが一番良いと思うんだけど
なぜかそういうのあんまり無いよね、なんでだろ
584:不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 20:31:02 ID:2IMjRWjE
無線が効いてるなら有線である必要ないだろ。
どうしても有線にしたければ、延長コードで伸ばしてレシーバーを本体に貼り付ければいい。
585:不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 20:36:12 ID:uGcTGOg8
いや、充電とかもできるし、無線派には言わずもがなだけど、
有線派にとってもケーブルが取り外しできるので持ち運びに便利だし、
トラボにおいては有線派無線派どっちも幸せになれるプランだと思うんだけど
586:不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 20:40:33 ID:JngNPbEy
PS3のはただUSBで充電するってだけじゃねーの
|
588:不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 20:47:22 ID:FU4EB301 >>586 うんにゃ、ちゃんと操作できるよ |
587:不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 20:44:48 ID:dQYNPepX
無線に比べ有線であるメリットが軽さだとすれば、両立させることでそのメリットがなくなる
あと、M570は単3なのでeneloop可能、実質充電時間なし
|
591:不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 21:25:16 ID:uGcTGOg8 >>587 マウスの場合は重さ重要だけど、トラボなら別に重くてもいいじゃん |
589:不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 21:04:12 ID:OKDojVg1
M950は有線にしても無線で動いてるみたいだけどね
590:不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 21:22:33 ID:XAhiTxuM
M570のホイールクリックほぼ無音にしたけど方法聞きたい?
|
592:不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 21:56:00 ID:kbaqZfZ5 >>590 ホイール撤去以外の方法なら。 |
593:不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 22:01:00 ID:q0rGoC2r
至高のホイールクリック
594:不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 22:22:38 ID:XAhiTxuM
M570 ホイールクリック静音化方法
①分解します
②ガムテープ(布)でタクトスイッチを覆います
③微調整
張り方で音を調整できるのでお好みに合わせて
こたつの布団のように完全に覆えばほぼ無音
細長く切って左右を開けるように貼ればちょい音がする
ただし押し心地も音に比例して鈍くなる
|
752:不明なデバイスさん:2010/12/14(火) 00:27:05 ID:ZIKsPmWh TM250から乗換えだとホイールクリックだけでかいのは気になるがなぁ 誰かも言ってたけどマウスとかホイールクリックが違うやつ使ってたなら気にならないのかもね まぁ気になる人は>>594でも試してみたら |
595:不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 22:24:25 ID:XAhiTxuM
あ、スイッチ周りは抵抗とかあるから
ピッチリ貼ろうとしてドライバーとかで飛ばさないようにね
597:不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 22:55:26 ID:cxX4PUeC
俺のM570 Rev.003
ホイールクリックはいたって普通なので
そんな小細工の必要ない!
598:不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 23:38:21 ID:OBOq40lp
ほんとにリビジョンで違いがあるのか、
その辺に言及していないから、リビジョンで一喜一憂してるの見ると、
オヤオヤ・・・、となるのだが。
599:不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 23:48:25 ID:q0rGoC2r
マウスからの移行組だと
M570のホイールクリックに違和感を感じ無いんだと思う。
一方TM250など、
以前からトラックボールを使って来た人だと
スイッチは統一されていて当たり前なので、
ホイールクリックだけ別タイプのボタンになっているM570に
違和感を感じるんだよ。
600:不明なデバイスさん:2010/12/08(水) 23:50:04 ID:qir8smQz
いや、トラボ使いでもすぐ慣れたけど?
601:不明なデバイスさん:2010/12/09(木) 00:00:14 ID:q0rGoC2r
【マウスユーザー】
マウスはホイールクリックだけ
別タイプスイッチになっていることが珍しくないので
M570にも違和感がない。
【親指型以外のトラックボールユーザー】
慣れ親しんで来た製品にホイール自体付いていないので
まぁこんなものだろう…と納得できる。
【TM250ユーザー】
TM250はホイールクリックもマイクロスイッチであり、
左右ボタンと感触が同じだったので
今回の変更に1番違和感を感じる。
|
606:不明なデバイスさん:2010/12/09(木) 02:31:27 ID:uDhcEoQY >>601 そういうことなのかw TM250は中クリックもカチカチって感じなのね |
602:不明なデバイスさん:2010/12/09(木) 00:22:23 ID:4b3PanLu
今日買ってきた。
ST-65UPi からの移行。
ホイールクリックも気になるが、形が微妙に異なるのもかなり気になる。
暫く使ってれば慣れると思うけど。
取り敢えず、青玉は気に入らなかったので、赤玉を移植した。
603:不明なデバイスさん:2010/12/09(木) 00:48:15 ID:k22U4eW3
赤玉ほすいっ
604:不明なデバイスさん:2010/12/09(木) 01:20:07 ID:OohIe+z5
M570の在庫切れがちらほらと・・・
ビックカメラだと12月下旬になっているから、それが年内最終出荷かな?
605:不明なデバイスさん:2010/12/09(木) 02:20:45 ID:1CJGkOJR
やべぇ、トラックボール初めて使ったけど楽しすぎるwwww
607:不明なデバイスさん:2010/12/09(木) 06:59:44 ID:H+WmGk4p
M570 右プレスホイールが引っかかるなぁ・・・・・
丁寧に押せば大丈夫だけど、マウスジェスチャはそんな丁寧に操作しないから
608:不明なデバイスさん:2010/12/09(木) 15:33:43 ID:V9OO7Rzm
エロデータから、M570の納期がいつになるか分かんないから、返金が良いか
このまま入荷を待つか回答しろや。回答するまで、もし納期が分かっても
発送してやらねぇぞ。ってメールが届いた。
この調子で年内に届くのかなぁ?_| ̄|(((○
609:不明なデバイスさん:2010/12/09(木) 15:56:52 ID:98JdkPkN
>回答するまで、もし納期が分かっても発送してやらねぇぞ。
こりゃ酷い
消費者向け公的機関にこの業者を通報だナ
|
610:不明なデバイスさん:2010/12/09(木) 16:28:35 ID:V9OO7Rzm >>609 厳密には1週間以内に回答をよこせ、1週間以内の回答があるまでの間は 注文を保留状態にするから納期が分かっても発送もしない。 回答が無いまま1週間経過したら注文継続とみなす。と書いてある。 突発的な入荷が無い限りは影響ないかも知らんけど気分は良くないね。 |
611:不明なデバイスさん:2010/12/09(木) 16:50:20 ID:nHnMJzie
そういう手順を定めたのは、回答と発送が行き違いになるケースをおそれたのでは。
612:不明なデバイスさん:2010/12/09(木) 19:51:50 ID:uDhcEoQY
M570はもう在庫揃ってきてね?
613:不明なデバイスさん:2010/12/09(木) 21:02:09 ID:odGB9jYj
みみかはいつになるかわからなかったからキャンセルしてドスパラで頼んだわ。
送料無料にしたかったから無駄な物まで買ったしまったけど
614:不明なデバイスさん:2010/12/09(木) 21:57:46 ID:ncXmJPkw
あぁ、orbit eliteのボールが割れちまっただ…
綺麗だから気に入ってたのに…
615:不明なデバイスさん:2010/12/09(木) 22:23:29 ID:PsLVXffc
マウスを使っていると、
マウスパッドから落ちたとき、キーボードにぶつかった時、のイライラ感が凄いw
|
616:不明なデバイスさん:2010/12/09(木) 22:24:37 ID:EKcNtu9R >>615 どんだけマウス振り回してるんだよw |
|
622:不明なデバイスさん:2010/12/10(金) 09:18:25 ID:Qc2+tQix >>616 ちょっとずつズレてくだろw 最初センターでも加速度の関係で。 だから時々持ち上げて修正するんだが、それもイライラするw やらないといつの間にか、端にソールが落ちる。 もしくは寄り添ってるキーボードにぶつかる。 |
|
621:不明なデバイスさん:2010/12/10(金) 08:20:55 ID:IttIQ0E6 >>615 あるあるw。狭いスペースで操作するとありがち 会社で他人が使ってるマウスが全然滑らなくてひっくり返したらソールがゴミまみれで「なんじゃこりゃあ!」とか ソールが既にすり減ってプラまで磨耗してて、ダーマのマウスソールを貼りつけてあげたこともあったな 普通は気にならんもんだろうか。 |
617:不明なデバイスさん:2010/12/09(木) 22:59:39 ID:EurlvRO7
ADB-USBコンバータを使ってもADBトラックボールはWindowsでは動かないのね…
618:不明なデバイスさん:2010/12/09(木) 23:06:04 ID:pBvSMjFu
エロでM570注文したやつ挙手しろ
|
619:不明なデバイスさん:2010/12/09(木) 23:28:58 ID:M3ZrZm4p >>618 ノ もうすぐ1ヶ月になるな 60日で強制キャンセルされるのか・・・ |
|
620:不明なデバイスさん:2010/12/10(金) 01:21:32 ID:+835ZNl6 >>618 ノシ conecoみてたらもっと安い店も出てるね。 売り切れだけど。 |
623:不明なデバイスさん:2010/12/10(金) 10:48:31 ID:XkHsgpdu
マウスによってはそれで左クリックされてクリック成立。
624:不明なデバイスさん:2010/12/10(金) 15:16:32 ID:dy5qeHPV
ビックカメラ池袋 売り切れ
ドスパラ池袋 残り1
最後の一個を購入してきました
買ってからようやく気が付いたんだけど
ST-250のUSB-PS2変換コネクタでPS2に接続できるんだろうか・・・
怖いから後から試してみます
|
639:不明なデバイスさん:2010/12/10(金) 23:25:54 ID:dy5qeHPV >>624 結果報告 PS/2-USBでPS/2に接続しても使えないです 念のためにダミーでボロマウスをPS/2に接続して使っています 長らくTM-250を使っていたので増えたボタンにまだまだ違和感が・・・ |
625:不明なデバイスさん:2010/12/10(金) 15:17:59 ID:dy5qeHPV
× ST-250
○ TM-250
626:不明なデバイスさん:2010/12/10(金) 16:16:44 ID:BG+i3mey
秋葉もほとんど在庫切れ?
ドスパラは確認したらないって言われた
|
634:不明なデバイスさん:2010/12/10(金) 21:05:12 ID:rvEFQJPS 今回の出荷はそこそこ広く出回ったっぽいしストックしてる所はまだ結構あるんじゃないかな >>626 火曜時点だがドスパラには既に無かったけど何件か置いてある所あったよ 在庫数もありそうなとこもあったしまだあんじゃないかなぁ |
|
662:不明なデバイスさん:2010/12/11(土) 12:36:16 ID:0b25QycV >>634 昨日の(12/10)時点で…アキバ ドスパラ=なし ZOA=あり (ヽ゚д)クレバリー=(のキーボード館だったか?)、山済み |
627:不明なデバイスさん:2010/12/10(金) 16:29:51 ID:mD6J3+c/
今日、密林で注文したTM-250届いた!
早速、使用してみたが、赤球のがたつきが気に成る。
TM-250ユーザーの方達は どの様に対処しているのでしょうか
差し支え無ければ、マジレスください。
|
630:不明なデバイスさん:2010/12/10(金) 18:03:22 ID:/lbTIZij >>627 きちんと三点支持になっていたら、球ががたつく事はほとんど無いので 原因は個体不良で本体のどこかが接触しているか、>>627の操球が荒いかの2択。 前者なら接触部分を削るか交換。後者なら扱い方を直すべし。 |
|
637:不明なデバイスさん:2010/12/10(金) 22:58:17 ID:JWB3+mfB >>627 正常ならば玉にガタは無いけど、 玉を支えているカップにはガタがある。 これを直すには底のネジを外して開腹し、 カップがハメ込んである隙間に瞬間接着剤を流しこむ。 |
628:不明なデバイスさん:2010/12/10(金) 16:36:04 ID:Se1S2a9O
チェンジ
629:不明なデバイスさん:2010/12/10(金) 17:08:26 ID:ayrAo/Oq
先週の月曜に千葉のドスパラ行ったら普通に5個あったけどなぁ。
|
638:不明なデバイスさん:2010/12/10(金) 23:03:13 ID:1oUPxAg+ >>629 10月の発売直後にそこで買った。 秋葉原にはなかった。 ちなみに今日も在庫あったよ。 地方のPCショップは穴場なんだよ。 |
631:不明なデバイスさん:2010/12/10(金) 20:07:15 ID:ckbX9GTH
トラックマンホイールは左に回すとき、ちょっと引っかかる気がするけどね
チョークで黒板を引いた時みたいに、カカカッとなることが良くある
632:不明なデバイスさん:2010/12/10(金) 20:13:03 ID:PTEGf3Nw
M570在庫ありのところないんで1月上旬で手を打った
633:不明なデバイスさん:2010/12/10(金) 20:58:14 ID:eu6kjEUz
今週火曜日に尼でM570を注文、1~3週間かかるのはしょーがねえかなーと思っていたら
「本日発送しました」だって、なんじゃそらあ??逆konozamaかよ!
おまいら、ダメもとで尼いってみたら?大量入荷は伊達じゃないっぽい。
635:不明なデバイスさん:2010/12/10(金) 21:44:57 ID:XVEme5fk
arkの通販にあるじゃん
すぐ届いたよ
636:不明なデバイスさん:2010/12/10(金) 22:44:10 ID:DvG9ewK+
FaithやTWOTOPに潤沢にあるだろ
640:不明なデバイスさん:2010/12/10(金) 23:47:23 ID:K8k3muet
なんか完全に利益損失してるよなw
予想をはるかに上回るヒット商品になってしまったようだ。
|
643:不明なデバイスさん:2010/12/11(土) 00:02:26 ID:dy5qeHPV >>640 > なんか完全に利益損失してるよなw > 予想をはるかに上回るヒット商品になってしまったようだ。 そりゃまぁ・・・ マイクロソフトが撤退するぐらいにどマイナーなデバイスですし・・・ |
641:不明なデバイスさん:2010/12/10(金) 23:50:13 ID:ILu4YPcC
これを機にトラックボール業界がちょっとは活性化してくれると良いよね
とりあえずまずはマトモな人差し指型を出してもらいたいもんだ
|
648:不明なデバイスさん:2010/12/11(土) 01:19:35 ID:2xkHjPfY >>641 サンワが調子に乗ってまた変なのいっぱい出すんですね。わかります |
642:不明なデバイスさん:2010/12/10(金) 23:56:56 ID:s5kMryi5
仕方なくエロの注文は継続したぜ・・・
年末には届いてクレよ
644:不明なデバイスさん:2010/12/11(土) 00:10:34 ID:xjjGZ6uN
>利益損失
機会損失?
645:不明なデバイスさん:2010/12/11(土) 00:13:16 ID:2DANw7NM
機会損失して利益も損失したんだろw
間違ってはないな。
646:473:2010/12/11(土) 00:20:57 ID:5kofeDRu
しばらく使ってたら、ホイールの渋さが解消されてきた。
エージングされたのか、ホイール周りが既にヘタってきたのかは知らぬが。
一応、前者だと思っておく。
けど、普段あまり使わないせいか、ホイールボタンの固さは相変わらず。
647:不明なデバイスさん:2010/12/11(土) 00:47:13 ID:sdhF69YH
エージングとヘタってきたってのは同じ意味だけどな
|
649:不明なデバイスさん:2010/12/11(土) 02:44:00 ID:3QKZsgHF >>647 結果同じ事だけどいい意味で使う場合エージング 悪い意味で使う場合ヘタってきたって言うよね |
|
651:不明なデバイスさん:2010/12/11(土) 04:20:37 ID:xmNOw1Pm >>649 エージングとへたりは関係ない 慣らしって意味ならバーンイン |
650:不明なデバイスさん:2010/12/11(土) 03:30:26 ID:sdhF69YH
新品ーーーーー現役開始ーーーーー現役終了ーーーーー引退
↑ ↑
エージング ヘタってきた
こんな感じでしたね
652:不明なデバイスさん:2010/12/11(土) 05:19:29 ID:MqB+4WJc
どっちでもいいわ
653:不明なデバイスさん:2010/12/11(土) 05:24:02 ID:8jtTSWLd
ブレークインかバーンインだな
654:不明なデバイスさん:2010/12/11(土) 07:19:42 ID:EqKGbNIA
電気ものはバーンインっていうけど、機械ものはエージングじゃね?
655:不明なデバイスさん:2010/12/11(土) 10:01:36 ID:ru2qNZp1
肉や果物は腐りかけが
スピーカーなどもエッジが崩れ去る直前が一番美味しいよね
|
658:不明なデバイスさん:2010/12/11(土) 12:12:18 ID:EqKGbNIA >>655 んなこたぁない。エッジはおいしくてもダンパーが経年劣化で硬化してる。 |
656:不明なデバイスさん:2010/12/11(土) 10:52:22 ID:Atn6TADL
生物じゃないし
657:不明なデバイスさん:2010/12/11(土) 10:55:30 ID:YaIhpRfI
ラジコンではブレークインだったな>>慣らし運転
659:不明なデバイスさん:2010/12/11(土) 12:15:30 ID:TnVLgTSP
ココなんのスレだっけ?
660:不明なデバイスさん:2010/12/11(土) 12:18:35 ID:0qT3/WB5
(((○
661:不明なデバイスさん:2010/12/11(土) 12:27:39 ID:4U0anmMo
コロコロ(((○
663:不明なデバイスさん:2010/12/11(土) 12:42:34 ID:0b25QycV
チト訂正…
×=山済み
○=山積み
価格の安い順から捌けてるだけか?
ZOAで¥4200(税込み)購入
664:不明なデバイスさん:2010/12/11(土) 14:13:21 ID:uGQWNRs3
おっと
夕方ZOA厚木の前を通るから覗いてみっか
665:不明なデバイスさん:2010/12/11(土) 14:19:39 ID:Tc9MCn7j
M570rev3げt、初トラボ
思ったよりは動かせるけど、やっぱり慣れないと難しい
第4にCtrl割り当ててなのが結構痛い
|
666:不明なデバイスさん:2010/12/11(土) 14:20:28 ID:Tc9MCn7j >>665 みs 第4ボタンにCtrlを割り当てていたのが結構痛い |
667:不明なデバイスさん:2010/12/11(土) 14:22:08 ID:FWjD6G+f
俺も初トラボだけどすでにくじけそーw
5000円もしたから意地で使ってるが使いこなせるようになるんだろうか
|
675:不明なデバイスさん:2010/12/11(土) 21:54:05 ID:qgS6GcUf >>667 修行だと思って一ヶ月は頑張れw 昔、5000円もしたから意地で使ってMSの親指操作のトラボに慣れたよ |
668:不明なデバイスさん:2010/12/11(土) 14:35:44 ID:4U0anmMo
三日もすれば、コロコロ(((○ 慣れるよ
669:不明なデバイスさん:2010/12/11(土) 14:51:14 ID:xTlnrO8S
三日たってもだめな奴はだめだから無理に使わず売れるうちにオクででも売り飛ばした方がいいぞ
670:不明なデバイスさん:2010/12/11(土) 15:05:59 ID:+TGjXt+h
慣れたら慣れたでマウスが辛くなるがな
671:不明なデバイスさん:2010/12/11(土) 16:19:16 ID:o8x6WQYA
SBT買いたいが値段がちょっと高杉
672:不明なデバイスさん:2010/12/11(土) 16:50:42 ID:WW1tF9KE
ZOA志田店にて4850円
残り4つだった
673:不明なデバイスさん:2010/12/11(土) 19:28:24 ID:kYRgaA55
M570布団の中でエロゲーするのに便利
しかし俺の利き腕が右ってことが致命的な欠点
674:不明なデバイスさん:2010/12/11(土) 21:49:32 ID:jg9/xN8R
m570届いたあ。
早速使ってみているが、トラック万にくらべるとちょっと硬いな。
676:不明なデバイスさん:2010/12/11(土) 22:14:22 ID:SuyndAuK
中国wwwww
677:不明なデバイスさん:2010/12/11(土) 22:14:59 ID:tq2V68tO
初めてが親指のST-65UPiだったけど慣れるも何も触ってすぐに使えたぞ
大玉は慣れが必要だったが、親指トラボはすんなり使えると思うんだけどなあ
|
683:不明なデバイスさん:2010/12/12(日) 00:28:36 ID:bJWzpsRA >>677 自分も初トラボST-65UPiだわ トラボ自体の慣れは早かったけども タオル丸めて手首の下に敷いたり 座布団重ねて座るポジション上げてみたり 手首や肘肩着座等のポジションで試行錯誤したのを思い出したよ |
678:不明なデバイスさん:2010/12/11(土) 22:38:19 ID:bIq87Mol
3日くらい前にM570買って使ってるけど
マウスジェスチャとか小さいアイコンクリックが大変だったけど
加速OFFにして、ポインタ移動速度を速い方から一つ落としながら調整してたら慣れたよ
|
679:不明なデバイスさん:2010/12/11(土) 23:03:53 ID:fUfnPuYc 意外に個人差が大きいのかも。 俺はペンタブでもトラボでも大抵の入力デバイスははじめから普通に使える。 無論、熟練度相応だが。 それが普通だと思ってたが、そうでもないのかもしれない。 >>678 普通は逆だな。 加速を最高にして速度は低めにしないと細かいところが難しくなる。 |
680:不明なデバイスさん:2010/12/11(土) 23:30:13 ID:4U0anmMo
SetPointの設定はデフォルトでじゅうぶんさ
681:不明なデバイスさん:2010/12/12(日) 00:24:27 ID:sdFPBTVP
ボールを転がすというか親指の先でくりくり操作してる
682:不明なデバイスさん:2010/12/12(日) 00:26:32 ID:9nKRTllH
半回転~1回転で隅から隅まで届くから
転がすって感覚じゃないんだよね。
684:不明なデバイスさん:2010/12/12(日) 00:33:01 ID:9nKRTllH
よく大玉ユーザーがゴロゴロと転がる感触がいいとか、
慣性がどうのこうのと言うけど
あんたら一体何回転させて操作してんだ!?って思うよ。
親指型は軽量で瞬発力が高いから、
加速度で一瞬でカーソルが遠くまで届くから
何回転も転がす必要がなく、慣性も糞も関係ないんだよね。
|
687:不明なデバイスさん:2010/12/12(日) 00:44:10 ID:bJWzpsRA >>684 脳内の理屈だけで述べてる 大玉使ってないだろ |
685:不明なデバイスさん:2010/12/12(日) 00:34:11 ID:rTt9vV0r
自覚の無い荒らしって怖い
686:不明なデバイスさん:2010/12/12(日) 00:38:11 ID:9nKRTllH
大玉を半回転させることと、
小玉を半回転させるのとでは意味が違うよね。
小玉は超軽量だし、半~1回転なんて
強めに指を1~2cm滑らせば済んじゃう。
玉の表面をジョイスティックのように
上下左右斜めに指を移動させてる感触だ。
688:不明なデバイスさん:2010/12/12(日) 00:48:17 ID:9nKRTllH
【まとめ】
・小玉
瞬発力(加速度)を活用して操作するタイプ。
何回転もさせる必要がない上に、
最初から玉が超軽量なので玉を磨いたり
コーディング必要もない。
・大玉
重くて瞬発力が弱いので
玉をたくさん回転させて操作するタイプ。
それゆえにメンテナンスが厄介。
689:不明なデバイスさん:2010/12/12(日) 00:55:29 ID:9nKRTllH
親指型(小玉)の話題一色で
大玉ユーザーの陰も形もないので
たまには弄ってあげないと可哀想だよ w
今の大フィーバーを見れば判るように
誰の言い続けて来たことが正しかったか、
もう疑う余地はないだろう。
大玉ではトラックボールを普及させることは出来ない!
トラックボールの将来を担っているのは小玉である!!
690:不明なデバイスさん:2010/12/12(日) 01:00:22 ID:9nKRTllH
入荷と共に売り切れ続出で、
まるで初期のiPhoneやiPadのごとく
売れに売れまくっている。
トラックボールがこれほど売れるとは
誰が予想しただろう…。
もしケンジントンのような弁当箱型の大玉トラボが
5ボタン+無線化されて発売されても、
これほどのヒットは絶対に無かったことだろう。
この大フィーバーは小玉だから在り得た出来事である!
691:不明なデバイスさん:2010/12/12(日) 01:03:02 ID:Nt2CUSmY
買ったわ良いが慣れられずに売却予定ゾーンにあるけど
ちょっと出してこようかな
692:不明なデバイスさん:2010/12/12(日) 01:05:17 ID:9nKRTllH
今このスレに大玉信者はほとんど出入りしておらず、
一時的であれ駆逐された状態にあるわけだが、
次から次へと新参入者が訪れ、スレは大盛況である。
「大玉信者=要らない人達=トラボ普及の足を引っ張ってきた人達」
であることが証明されたと言える。
693:不明なデバイスさん:2010/12/12(日) 01:08:06 ID:9nKRTllH
かつて俺はMac板において
信者駆逐に尽力して来た人間であるが、
信者の勢力が弱まるにつれ、
スレは次第に活気を帯びて行ったよ。
どのスレにおいても信者連中は疫病神である。
694:不明なデバイスさん:2010/12/12(日) 01:11:10 ID:9nKRTllH
「大玉信者=要らない人達=疫病神」が証明されたことだし、
引き続きM570の話題で盛り上がってください。
↓↓↓↓↓↓↓
695:不明なデバイスさん:2010/12/12(日) 01:24:56 ID:Uhhoy87r
玉が一個ない
|
696:不明なデバイスさん:2010/12/12(日) 01:29:08 ID:Nt2CUSmY >>695 泌尿器科行って来い |
|
698:不明なデバイスさん:2010/12/12(日) 06:38:29 ID://05aovm >>695 アントニオ~~~~! しっかりせぇ! アントニオが死んだらワシも死ぬ~~ |
697:不明なデバイスさん:2010/12/12(日) 01:31:21 ID:GgD1LkIb
さぁ、盛り下がってまいりました。
699:不明なデバイスさん:2010/12/12(日) 07:19:07 ID:8mj3pg5/
http://bto-pc.jp/btopc-com/repair/logicool-wireless-trackball-m570.html#comments
このコメント欄読むと、親指というのは本当に人を選ぶというか、
不評な人にはとことん不評だと分かるね。
親指「信者」の言うことも話半分で読んでたほうがいいよ。
|
702:不明なデバイスさん:2010/12/12(日) 09:20:13 ID:nTwMQFxT >>699 その「信者」だけどテンプレの>>8を見てNGにするのがこのスレのルールです 馬鹿は相手にしない ど~せ何を言っても無駄な基地外だから |
|
706:不明なデバイスさん:2010/12/12(日) 12:49:39 ID:9nKRTllH >>699 M570の大ヒット以前から 1番売れていたのはTM250(親指型)だったんだから 結局は1番無難なトラボだと言えるよ。 もちろんどんな分野だって向き・不向きはあるんだし、 いちいち不器用な人のレスなんて鵜呑みにしても仕方ない。 |
700:不明なデバイスさん:2010/12/12(日) 07:51:29 ID:1ma/R1FV
まぁ一ドット単位の正確な動きとか素早く
動かすなんてのはペンタブやマウスに比べたら劣るところもあるから仕方ない
万能デバイスではないよ
机の上だけの使用でバリバリマウス派ならやめた方がいい
俺は寝っ転がって腹の上やひざの上、今だと布団の中とかで快適に2ch出来るからM570使ってるけど
机の上ではマウス使ってるわ
今だとコタツトップする人も多いだろうけど、コタツの中に手を入れて操作できるのも強みだと思うよ
有線だと布団と絡まって邪魔だしマウスだと読み取りはできるけど布の上なんて操作性落ちるからねー
701:不明なデバイスさん:2010/12/12(日) 09:18:28 ID:CJeNVNgi
だから親指トラボ、大玉トラボ、マウス、タブレットを目的によって使い分けろって・・
どうしてコレ一つじゃないとだめだ!って拘るのかね?
703:不明なデバイスさん:2010/12/12(日) 11:51:28 ID:fibZlbAa
大玉はドラッグとかしにくくないの?
|
705:不明なデバイスさん:2010/12/12(日) 12:42:37 ID:1KGyptSs >>703 全然問題なし。(SBT使用) 使い分けろっていうけど、そんなスペースないし。 慣れれば細かい作業も、お絵かきも別に不自由ない。 熟練は必要だけど。 複雑なジェスチャーも作って使ってるよ。 本当にドット単位で動かしたいときだけ、TrackPointの出番。 |
704:不明なデバイスさん:2010/12/12(日) 12:01:22 ID:oqF0OxRd
普通。ジェスチャーとかも問題ないよ
707:不明なデバイスさん:2010/12/12(日) 13:38:56 ID:GgD1LkIb
また、盛り下がってきますなぁ??・。
708:不明なデバイスさん:2010/12/12(日) 13:49:34 ID:nJpr9cKv
盛り上がってるときは荒れてるときだから
これくらい細々と伸びてるくらいがちょうどいい
709:不明なデバイスさん:2010/12/12(日) 13:55:49 ID:JzKArcDI
test
710:不明なデバイスさん:2010/12/12(日) 15:33:52 ID:Nt2CUSmY
マウスとかトラボって一台のPCに同時に接続できるの?
ダーマ03とM570を接続すると、M570が無効化されるんだが
|
711:不明なデバイスさん:2010/12/12(日) 16:04:41 ID:iw2bZwf1 >>710 本来なら可能 出来ないとすればまずダーマ03のドライバが怪しい |
712:不明なデバイスさん:2010/12/12(日) 16:57:27 ID:90QMzGHZ
M570を使って半日、早くもなじんできた感がある。
トラックマンのツルツル感もいいが、M570のスリスリ感も悪くないね。
713:不明なデバイスさん:2010/12/12(日) 17:14:34 ID:VwQJlyvh
誰か・・・
じゃりン子チエだとつっこんであげて・・・
714:不明なデバイスさん:2010/12/12(日) 17:15:31 ID:nTwMQFxT
油のけ~むりがっスリガラス~
715:不明なデバイスさん:2010/12/12(日) 17:23:33 ID:+M48OOE0
落としても玉がベッドの下に転がっていかないマーブル後継機はまだですか?
716:不明なデバイスさん:2010/12/12(日) 17:53:26 ID:D+CM777q
尼でSBT買ったらあかんで・・・
まだ旧ロットやで・・・
|
720:不明なデバイスさん:2010/12/12(日) 22:25:31 ID:YXSW1+Ws >>716 人柱乙。やっぱ直営で買うしかないのか… |
|
721:不明なデバイスさん:2010/12/12(日) 22:26:38 ID:nTwMQFxT >>716 値段が戻らない限りそのままって気がします |
|
747:不明なデバイスさん:2010/12/13(月) 23:58:25 ID:9ydzdAN6 >>716 SBTのロットってどこで確認できるの? M/N?P/N? |
|
764:不明なデバイスさん:2010/12/14(火) 11:05:25 ID:vM0kphRB >>747 SBTのバージョンはケンジントンのトラックボールワークスインストールしたらわかるよ |
717:不明なデバイスさん:2010/12/12(日) 21:54:45 ID:76He1SHs
スクロール付きのマーブル来ないかなー
どうしても一部のゲームで限界がある
|
718:不明なデバイスさん:2010/12/12(日) 21:58:03 ID:nTwMQFxT >>717 遥か昔から言われ続けてる事なんだが スクロール用のホイールを どこにつけるんだ? |
|
722:不明なデバイスさん:2010/12/12(日) 22:29:24 ID:76He1SHs >>718 フォースみたいに左右のボタンの下か 玉の左右か、玉の手前か 個人的には、玉の左右で、中指で操作できるとベスト 実現する難易度は一番高そうだけど… |
|
723:不明なデバイスさん:2010/12/12(日) 22:49:41 ID:nTwMQFxT >>722 マーブルが右手用なり左手用になるんじゃ 本末転倒じゃね? |
719:不明なデバイスさん:2010/12/12(日) 22:13:46 ID:4u9ZoQRs
M570使い始めて2ヶ月弱、とうとうTBOを使わなくなってしまった・・・。
長い間ありがとう、TBO・・・
724:不明なデバイスさん:2010/12/12(日) 22:51:25 ID:E6FYs3BB
クリオネみたく左右につければいいじゃない
725:不明なデバイスさん:2010/12/12(日) 22:54:34 ID:NAr9cNtJ
玉が左右に付いた新感覚トラックボール誕生のヨカン
726:不明なデバイスさん:2010/12/12(日) 22:58:22 ID://05aovm
M570 FIREFOXのロッカジェスチャがバグるんだけど、SETPOINTのバグなんだろうかl・・・
戻るつかった直後から、クリックだけで戻り続ける・・・・
|
737:不明なデバイスさん:2010/12/13(月) 18:34:06 ID:8PJJ8jPM >>726 とりあえずドライバ抜いて試してみたら? |
|
835:726:2010/12/19(日) 11:05:05 ID:WQU0+tLL >>737 ドライバ抜いても、システムの復元しても、OS再セットアップしても、 何かの弾みで一度症状が出てしまうと、OS再セットアップするまで何をやっても戻らなくなる。 これはもう、VIAのチプセトと、レジのUSBレシーバとの相性問題としか思えない。 と思ってたのに、OPERAでロッカジェスチャ使うと、バグらない・・・ firefoxのALL-in-ONE-gesturesをFiire gesturesに変えたら出なくなった。 OSセットアップ直後は出なくて、SETPOINTを入れたら発現するアドオンのバグ・・・・ そんなアホなぁぁぁぁぁ!!! 半日返せw |
|
836:不明なデバイスさん:2010/12/19(日) 11:29:18 ID:OQCBbQ1N >>835 だって setpointだもの |
|
837:不明なデバイスさん:2010/12/19(日) 11:32:13 ID:2jDfXeJo >>835 SetpointとFirefoxはなんか相性悪いのは確かだな うちはAllーIn-One Sidebarの自動開閉機能が効かないのとなにやら他のキーが常時押されてる状態になる OSクリーンインスコしてFirefoxとアドオンのバージョン上げたら解消したけど |
727:不明なデバイスさん:2010/12/12(日) 23:18:36 ID:eiiLDEzT
Wiiコンみたくボールとボタン分離したトラックボールが開発されてもいいと思う
|
732: ◆XcB18Bks.Y :2010/12/13(月) 05:51:50 ID:lJZ2fuUL >>727 マウスとトラックボールを用意してマウスを固定すればいいんでない? |
728:不明なデバイスさん:2010/12/13(月) 00:09:29 ID:Wdznwnhh
SBTの新ロットなら同時押しできるってガセじゃなかったの?
|
730:不明なデバイスさん:2010/12/13(月) 03:15:10 ID:IntJwb55 >>728 ガセじゃない |
729:不明なデバイスさん:2010/12/13(月) 00:37:41 ID:WmpuEp3J
アキバ中どこにも在庫ねーじゃねーか
731:不明なデバイスさん:2010/12/13(月) 05:29:19 ID:IHGuceAS
虎簿は慣れてくると、少し速度早めのほうが使いやすいね
733:不明なデバイスさん:2010/12/13(月) 06:49:16 ID:Wdznwnhh
ガセじゃなかったのか…
734:不明なデバイスさん:2010/12/13(月) 12:33:43 ID:j6c9Xpfo
ガセかはともかく少なくとも七陽商事にあるロットには同時押し対応してるのはないって
この前電話で問い合わせた
735:不明なデバイスさん:2010/12/13(月) 12:40:45 ID:999T6u9s
そしたら、Rev1.07は幻?
736:不明なデバイスさん:2010/12/13(月) 14:07:06 ID:tadi9lbn
家でも会社でもトラボ使ってるが、期待は眼球マウスじゃ
一応、ボール扱い
|
737:不明なデバイスさん:2010/12/13(月) 18:34:06 ID:8PJJ8jPM >>736 フラフラとカーソルがブレて使いづらそう 視線の範囲を常時カーソルがフラフラしてるのもイヤンですし |
738:不明なデバイスさん:2010/12/13(月) 18:41:45 ID:El0xwRVT
今日秋葉でM570買ってきた。帰って使うのが楽しみだお。
739:不明なデバイスさん:2010/12/13(月) 20:01:25 ID:hOYBsVza
Ctrl+クリックを割り当てできないものか…
740:不明なデバイスさん:2010/12/13(月) 20:03:55 ID:q8u0CEqr
なんかM570の下にタオル敷くのデフォになってきた…
指の油拭くにもちょうどいいし
|
755:不明なデバイスさん:2010/12/14(火) 01:00:59 ID:GQ1ECIgF >>740 それいいな いただき |
741:不明なデバイスさん:2010/12/13(月) 22:30:49 ID:a4g8wRtx
30分前はスゲースゲー言ってたのにセンターのがっちんがっちん音にがっくりしてる
742:不明なデバイスさん:2010/12/13(月) 22:49:37 ID:nbJxzSPC
30分前も30分後も
センタークリックしっくりで
スゲースゲー言い続けられる
743:不明なデバイスさん:2010/12/13(月) 22:50:33 ID:ukw64jzH
ホイールクリックを頻繁に使う人から見れば致命的だよね
744:不明なデバイスさん:2010/12/13(月) 23:17:16 ID:+AVkgTP1
つーかゴミ
745:不明なデバイスさん:2010/12/13(月) 23:23:16 ID:BuKls83n
ホイールクリック頻繁に使うが全く問題ない
746:不明なデバイスさん:2010/12/13(月) 23:57:10 ID:nbJxzSPC
だからさ、ホイールクリックがどうのこうの
言っているのは、ごく一部の不良品掴まされた
奴だけだろ、俺のは全然問題ないぞ。
748:不明なデバイスさん:2010/12/14(火) 00:01:25 ID:nbJxzSPC
K750のロットってどこで確認できるの?
749:不明なデバイスさん:2010/12/14(火) 00:09:22 ID:ZIKsPmWh
ホイールクリック問題ないっていってるやつは
自分が気にしてないだけなのか
本当に左右クリックより大きな音じゃないのか
どっちなんだ
|
751:不明なデバイスさん:2010/12/14(火) 00:22:50 ID:Ma1pPUPB >>749 自分で買って検証ヨロ |
750:不明なデバイスさん:2010/12/14(火) 00:11:19 ID:126q4nj5
音大きいけど別にキになりませんけど
753:不明なデバイスさん:2010/12/14(火) 00:30:52 ID:e7DqYXhp
【M570 まとめ】
・左右ボタン=静かなマイクロスイッチ
・ホイールクリック=悪名高いタクトスイッチ
・第四、第五ボタン=小型タイプのタクトスイッチ
ホイールクリックをマイクロスイッチ化するのは難易だが、
小型のタクトスイッチ化するのはそう難しくは無い。
754:不明なデバイスさん:2010/12/14(火) 00:49:00 ID:Ma1pPUPB
もう、M570のセンタークリック
の話題は飽きたw
756:不明なデバイスさん:2010/12/14(火) 01:15:47 ID:NhT5peEi
人が使ったタオルをいただくのはどうかと
757:不明なデバイスさん:2010/12/14(火) 01:28:07 ID:vUW+WlM4
指の油つきのタオルなんて相当レア、愛されてるねぇ
758:不明なデバイスさん:2010/12/14(火) 01:47:52 ID:K++yAMwm
音の大きさより荷重の重さの方が問題なんです
|
760:不明なデバイスさん:2010/12/14(火) 06:48:34 ID:wNSCICWW >>758 おっと、CT-64UPiの悪口はそこまでだ |
759:不明なデバイスさん:2010/12/14(火) 05:36:37 ID:M4w9YwVG
ホイール操作時に間違って押さないように重めのスイッチ使ってるんじゃないの?
軽すぎて回すときに誤爆することある安物マウスが会社にあるし、それより百倍マシだけど
|
761:不明なデバイスさん:2010/12/14(火) 09:35:49 ID:TqDagyu7 >>759 TM-250は誤爆なんてなかったよ |
762:不明なデバイスさん:2010/12/14(火) 10:55:27 ID:6+6sj1io
安物マウスからの移行組だと操作に慣れてないから押しちゃうこともあるんじゃない?
763:不明なデバイスさん:2010/12/14(火) 10:58:55 ID:pEU5fDYr
飛鳥Ⅱの操舵室でTM-150が使われてたよ!!
モニターの前に一戸ずつ、大体6個ぐらいあった!
|
765:不明なデバイスさん:2010/12/14(火) 11:05:45 ID:AbQfBN/g >>763 船舶機器のポインティングデバイスは殆どがトラックボールだよ 既製品を無理矢理埋め込めて一体化させてるからわかりやすいな |
|
791:不明なデバイスさん:2010/12/15(水) 20:40:29 ID:WmvbZb4a >>765 船舶機器のはライセンスとっとんかね? JRCや古野のレーダー |
766:不明なデバイスさん:2010/12/14(火) 13:44:07 ID:aFyUsMX6
TB38のセンタークリックは柔らか過ぎで使えなかったな。
ホイール回すとおささってしまう。コストの関係で左右
クリックと同じスイッチ使ったんだろうか。
左クリックの動きが渋いからわざわざバラして支持軸削って
みたんだが、やっぱりトータルで使えない。詰めが甘い感じ。
767:不明なデバイスさん:2010/12/14(火) 14:09:15 ID:X+8xgVpo
lenovoのやつ何で青歯じゃないんだ
やはりコストか
768:不明なデバイスさん:2010/12/14(火) 14:20:11 ID:ilyrSnWc
互換性検証とライセンスのコストが馬鹿にならないから
同等技術を使った独自仕様のほうが大抵のデバイスでは有利になってしまうらしい
769:不明なデバイスさん:2010/12/14(火) 15:02:07 ID:vM0kphRB
レノボ、トラックボール付きのミニ無線キーボード
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20101214_414081.html
これか。日本語対応したんだね
|
770:不明なデバイスさん:2010/12/14(火) 16:07:26 ID:UBGgUI0h >>769 トラボ部分のボタン配置に若干難が有るので、指が長い人じゃないとちょっと使いにくいよ あと、完全に分解しないと球が取り出せないので精神衛生的にあまり良くないw 長時間使ってても動きが鈍くなるとかはないんだけどね |
|
772:771:2010/12/14(火) 16:16:02 ID:Z3PWZdlh >>770 ありがとうw |
|
782:不明なデバイスさん:2010/12/15(水) 03:58:02 ID:KEOFWJOl 16日までだけど、深夜限定クーポンが使えるから実質\3248 海外版高い金出して買った俺涙目wwww まあ>>770とか>>774での理由によりあまりお勧めしませんが http://shopap.lenovo.com/jp/portals/ad/?cid=JPAF01& |
|
771:不明なデバイスさん:2010/12/14(火) 16:10:55 ID:Z3PWZdlh >>769 かな入力するにはキーが足りない気がするw まぁかな表示とりあえず書いて、日本語ローカライズ風味にしてみたよー的なことか トラックボールとしての評判も、高かったからあんまりこのスレでも聞かないけど どうなんだろうねこれ |
|
774:不明なデバイスさん:2010/12/14(火) 16:30:06 ID:UBGgUI0h >>771 追記すれば、キーボード部分はまあそれなり。 キー自体が小さいから有る程度の誤入力は仕方ないが、他の小型キーボードよりはマシ それなりに考えて設計されてると思う 後は絶望的なのは片手持ち時の操作。ホイール無いのでキーボードかボールとボタンの同時押しで 代用する事になるんだが、ボタンが見た目より小さい事もあって片手ではよほど器用じゃないと無理 |
|
782:不明なデバイスさん:2010/12/15(水) 03:58:02 ID:KEOFWJOl >>774での理由によりあまりお勧めしませんが http://shopap.lenovo.com/jp/portals/ad/?cid=JPAF01& |
773:不明なデバイスさん:2010/12/14(火) 16:23:43 ID:5rINxF/H
M570の拡張ボタンってデフォだと上側が戻るで下側が進むですか?
|
775:不明なデバイスさん:2010/12/14(火) 16:32:35 ID:PoECoWg3 >>773 玉に近いほうが戻るだよ |
776:257:2010/12/14(火) 23:30:11 ID:ljB38aJL
M570が届かないうちにカナダからhp Wireless Mini Keyboardが届いてしまいました。
なんかやたらとスリープに入るのが早いキーボードです。(--;
電波の飛びもちょっとイマイチな雰囲気ですが、まぁ使えないことはない感じです。
が、他の人にはお勧めできないかも。そもそも日本国内の認可下りてないっぽいし。
どおりで日本に発送してくれるショップが限りなく少ないわけです。鑑賞用ですね。
やっぱりK340にしたかったかも。ワイヤレスでふつーのテンキーレスのレイアウト
のキーボードでいいんですが、そういうのに限って存在しないんですよね。
777:不明なデバイスさん:2010/12/14(火) 23:32:38 ID:NhT5peEi
http://www.lenovo.com/news/jp/ja/2010/12/1214.html
これって以前から出てなかったっけ?
|
781:不明なデバイスさん:2010/12/15(水) 01:28:52 ID:5YWRNxLB >>777 N5901トラボキー、以前にあったのは、英語版並行輸入品、今回のは日本語。 レノボ直販に来てるけど、日本語版しかないや。 |
778:不明なデバイスさん:2010/12/14(火) 23:47:14 ID:GQ1ECIgF
レノボのキーボードって感度悪いんだよなぁ
779:不明なデバイスさん:2010/12/15(水) 00:32:59 ID:XS0WMZbH
うちの嫁はんは感度良好だyお
|
780:不明なデバイスさん:2010/12/15(水) 00:50:42 ID:2+SOAbMh >>779 コロコロ、クリクリ? |
783:不明なデバイスさん:2010/12/15(水) 04:08:08 ID:wadvrCf1
欲しいか?実際
784:不明なデバイスさん:2010/12/15(水) 08:08:06 ID:wCIIBjfA
日本語レイアウトN5901じゃなければなー
785:不明なデバイスさん:2010/12/15(水) 12:27:51 ID:NV3bYJ1G
カナを黒く塗りつぶせばオーケー
786:不明なデバイスさん:2010/12/15(水) 14:33:48 ID:lSKOFDGh
まあいらないな
787:不明なデバイスさん:2010/12/15(水) 18:39:28 ID:5YWRNxLB
英語版なら欲しいけど、日本語版なら要らない。
788:不明なデバイスさん:2010/12/15(水) 18:50:32 ID:yBmhiYHK
M570と一緒に使うためにK750買ってきた。バッテリいらずでずっと使えるのは良いね
けど普段ノートのキーボードに慣れてるせいかフルサイズのキーボードはでかすぎた
789:不明なデバイスさん:2010/12/15(水) 19:28:43 ID:LKi+n2ur
そろそろキーボードスレ池よ
790:不明なデバイスさん:2010/12/15(水) 20:37:42 ID:3hL/6j4O
SBTの内蔵ブザーが出す「シュー」っていう異音がうるさかったので針金でショートさせてみた
カリカリ音が無くなったけどこれはこれで静かで良いな
|
792:不明なデバイスさん:2010/12/15(水) 21:11:50 ID:DizOSw4W >>790 ショートさせるのは良くない。ぶっ壊れても知らんぞ。 |
793:不明なデバイスさん:2010/12/15(水) 21:26:50 ID:hwu0W/lV
抵抗噛ますかパターンカットした方が良くね?
794:不明なデバイスさん:2010/12/16(木) 01:35:02 ID:MwU3d/6I
M570買ったんだけど
センタークリックと進むボタンがクリック感有るところまで押しても反応しなくて、
更に押し込まないと反応しないんだけど、こんな物なのかな。
|
796:不明なデバイスさん:2010/12/16(木) 08:31:05 ID:ms2tbkMX >>794 俺のもそんなことないけど、もしかしたら レシーバーとの距離が遠すぎとか、遮蔽物が邪魔してるとかじゃない? |
|
797:不明なデバイスさん:2010/12/16(木) 12:58:31 ID:MwU3d/6I >>796 ありがとうございます。 購入当初からこんな感じでした。 ほかのボタンは正常です。 近づけても同じなので、不良かと思います。 サポートに連絡してみます。 |
795:不明なデバイスさん:2010/12/16(木) 02:02:30 ID:gU4Mpu0P
不良品じゃないかに
おれのはそんなことないぜ
|
797:不明なデバイスさん:2010/12/16(木) 12:58:31 ID:MwU3d/6I >>795 >>796 ありがとうございます。 購入当初からこんな感じでした。 ほかのボタンは正常です。 近づけても同じなので、不良かと思います。 サポートに連絡してみます。 |
798:不明なデバイスさん:2010/12/16(木) 19:49:27 ID:BhcEnX7I
M570ってどこも12月下旬なんだな・・・
ネットで今在庫あるとこ無い?
799:不明なデバイスさん:2010/12/16(木) 22:06:40 ID:9gj9oL56
M570のホイールにMX-Rのフリースピンを付けてくれ。
800:不明なデバイスさん:2010/12/16(木) 22:19:33 ID:lAV2QrVV
ケンジントンのユーティリティが多重起動して困る
いつもは三つなのに今日は七つ…
困るけどまず吹きだしたわ
801:不明なデバイスさん:2010/12/16(木) 22:26:53 ID:lAV2QrVV
こんな感じ
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/184119.jpg
802:不明なデバイスさん:2010/12/16(木) 22:29:23 ID:68KURIB7
賢人は早くEM5を再販してくれろ
803:不明なデバイスさん:2010/12/17(金) 10:52:09 ID:5q+yQYrh
M570再出荷で落ち着いたと思ったらまた品切れてんのな
トラボとは思えない売れ行きだ
804:不明なデバイスさん:2010/12/17(金) 11:12:19 ID:atAb1kDC
公式で数量限定3,672円で売ってるぞ
805:不明なデバイスさん:2010/12/17(金) 11:13:53 ID:atAb1kDC
と、オモタら期間限定予約受付だった…orz
806:不明なデバイスさん:2010/12/17(金) 12:13:27 ID:/tCGtNXC
突然だけど、TBEってそんなにいいの?
なにがいいのか教えてくれ。
ちなみにおれはEM5を使ってます。
|
807:不明なデバイスさん:2010/12/17(金) 12:40:02 ID:JVN1j5vB >>806 TBE初期型を先月入手して支持球交換してそれからずっと使用してるけど もともとSBTとかTB38とか使用していたから操作自体にはあまり違和感はない。 改造必須だし1万とか出してまで入手する必要は無いんじゃないかなぁ ベアリング支持のゴロゴロ感;には勝てない気がする。 勝るのは5ボタン+ホイールをハードウェアで実装してることかな。 1ヶ月使用してようやく左クリックの違和感に慣れた。 |
|
809:不明なデバイスさん:2010/12/17(金) 15:46:09 ID:/tCGtNXC >>807 ありがとう。 ヤフオクでとんでもない値段になってたのを見てどうなのかと思いました。 一万出すならケンジントンのピンクのエキスパートマウスを買いますw |
|
815:不明なデバイスさん:2010/12/17(金) 20:26:24 ID:NLoXMR7G いつの間にか変態さんスレになってるんじゃないカナ、なってるんじゃないカナ? >>809 TBEは投げ売り前も比較的安かったし、投げ売りで価格以上の良さが広がった感じだな。 左クリックの角度の付き方の違和感と耐久性は欠点だが。 CT-100も追加で買ったが、結局TBEに戻してしまった。 |
|
817:不明なデバイスさん:2010/12/17(金) 21:13:15 ID:qiHaqpzT >>807 ゴミトラボの話題はこちらでどうぞ。 大玉トラックボールについて語れ http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1282229251/ |
|
819:不明なデバイスさん:2010/12/17(金) 22:10:57 ID:v6fKJnAj >>817 自治厨? |
|
824:不明なデバイスさん:2010/12/18(土) 07:22:11 ID:0wEKThfx >>819 |
|
820:不明なデバイスさん:2010/12/17(金) 22:44:55 ID:rTPV8T6j >>817 EM5に代表される大玉を抜きにしてトラックボールが語れるかってんだ、このボケ。 |
|
808:不明なデバイスさん:2010/12/17(金) 13:04:26 ID:vmhXmECT >>806 TBEは100点では無いけど、優良可でいったら良くらいはあると思う。 設計がイマイチ頼りなかったり、スイッチが安っぽかったり、 高級感は無いし、一級品では無い。 でも、右手エルゴ人差し指型トラボとして ひと通りのラインをクリアしてる唯一の製品なので 右手人差し指型トラボ派の人たちはTBEしか選択肢がない。 (他の人差し指型トラボでそのラインをクリアしてるのが本当に少ない。 まともな評判聞くのはロジのマーブルFXくらい。でもこれPS/2だし) TBEが良いって言ってる人たちはTBEという製品を評価してるんじゃなくて、 とりあえず普通に使える唯一の5ボタン人差し指型トラボだから評価してるんだと思う。 割と評判のいいQBALLもなんだかんだ言って光学センサまわりの問題あるし。 関係ないけど個人的にはTBEよりTBOが好みだな。 でも親指型はTBO意外にもTM-250とかM570とか他に良いのあるし 別にTBOじゃなくてもいいんだよな・・・ |
|
809:不明なデバイスさん:2010/12/17(金) 15:46:09 ID:/tCGtNXC >>808 ありがとう。 ヤフオクでとんでもない値段になってたのを見てどうなのかと思いました。 一万出すならケンジントンのピンクのエキスパートマウスを買いますw |
|
817:不明なデバイスさん:2010/12/17(金) 21:13:15 ID:qiHaqpzT >>808 ゴミトラボの話題はこちらでどうぞ。 大玉トラックボールについて語れ http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1282229251/ |
|
817:不明なデバイスさん:2010/12/17(金) 21:13:15 ID:qiHaqpzT >>806 ゴミトラボの話題はこちらでどうぞ。 大玉トラックボールについて語れ http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1282229251/ |
810:不明なデバイスさん:2010/12/17(金) 19:31:05 ID:hWMArW8W
ボールを前の穴に入れてしまった僕をお赦しください。
811:不明なデバイスさん:2010/12/17(金) 19:37:41 ID:Bce1q3e5
前…だと?
812:不明なデバイスさん:2010/12/17(金) 19:39:27 ID:ih0J8zBB
「僕」だったら後ろの穴しかないのじゃ・・・
813:不明なデバイスさん:2010/12/17(金) 19:45:41 ID:+Hj55TR8
(男なら)穴は一つしかないから(名言)
814:不明なデバイスさん:2010/12/17(金) 19:51:39 ID:Qr8rMlia
尿道プレイとはやるな・・・
816:不明なデバイスさん:2010/12/17(金) 20:32:13 ID:d7SMhaBb
ケンジントン買っちまったぜ・・・楽しいなこいつ
818:不明なデバイスさん:2010/12/17(金) 21:39:30 ID:e0CombH4
これ安いん?
http://www.nttxstore.jp/_II_QZX0004833
|
822:不明なデバイスさん:2010/12/17(金) 23:55:55 ID:pF43+/GA >>818 かなり前からその値段 |
|
823:不明なデバイスさん:2010/12/18(土) 00:57:23 ID:P1IuYAxa >>818 どっから辿ったら、その値段になるん? |
821:不明なデバイスさん:2010/12/17(金) 22:50:04 ID:hXo4phs7
粘着が居着いてた後遺症だ
きにするな
825:不明なデバイスさん:2010/12/18(土) 15:21:28 ID:ehX1EqR+
あー、トラボがひっかかってイライラする
そういやシリコンスプレーで食品用の機械にも使えるのが死蔵されてるんだよな
あれでも吹いてみるか、でもあっちは潤滑油が入ってるんだよな、悩ましい
826:不明なデバイスさん:2010/12/18(土) 19:41:18 ID:OMLIgvWt
TBEは大玉に入らないだろ
827:不明なデバイスさん:2010/12/18(土) 20:03:01 ID:Pa1zzDdE
ホームセンター行ったらアーマーオールのボトルが300mlで393円だったから買ってきて早速使用してみた。
主成分はシリコーン、乳化剤、界面活性剤
ボールがよくすべるようになった。
828:不明なデバイスさん:2010/12/18(土) 23:26:12 ID:2kEd9e89
手が触る部分にシリコン塗りこむのは気がひけるんだよな。
同じくガラスも。
そういうわりに、シュアラスターのゼロウォーター、が気になってる
829:不明なデバイスさん:2010/12/18(土) 23:59:36 ID:BByjbzs1
油でいいんじゃん
830:不明なデバイスさん:2010/12/19(日) 00:56:37 ID:DE7RT21j
そんなに滑りが悪くなるかなぁ・・・。
M570だったらそうそう滑りが悪くなるとは思えないんだけど。
ちなみに俺は脂性でもなく、むしろ乾燥肌なんだけど。
というか油がついてたら気になって指こする癖があるな。
|
832:不明なデバイスさん:2010/12/19(日) 02:40:26 ID:z6rlw4KE >>830 逆だ、余計な油とか手カスとかが出る方が滑りが悪くなる 乾燥肌ならそれこそ何もひっかかる物が支持球につかんだろ |
831:不明なデバイスさん:2010/12/19(日) 01:29:26 ID:n27h5/yz
TM-250の玉を3日前に紛失してしまった
仕方ないから何か新しいの買おうかと思ったらM570が評判良い
早速今日池袋のヤマダとビックカメラ行ったが売ってなかった
明日は秋葉原まで足を伸ばそうかと思うが売ってなかったらどうしようか
またTM-250を買うかM570が再入荷されるまで待つべきか
年内に手に入るなら兎も角来年だと流石にトラボ禁断症状になるぞチクショウ
|
833:不明なデバイスさん:2010/12/19(日) 04:17:38 ID:0NF3JAD9 >>831 入手難なので、250買っといた方が精神衛生上良いんじゃない? |
834:不明なデバイスさん:2010/12/19(日) 07:14:22 ID:z6rlw4KE
右肩がバキバキなんで
M570の左手用でないかなー
コードレスだし、疲れた時の左手てきとう操作が出来ると楽なのよね
|
838:不明なデバイスさん:2010/12/19(日) 11:49:35 ID:X2Ha/2PT >>834 親指トラボ使わなければいいんじゃね? |
|
839:不明なデバイスさん:2010/12/19(日) 12:23:21 ID:SBSYM73o >>838 念力マウス作って下さい>< |
|
858:不明なデバイスさん:2010/12/19(日) 23:30:02 ID:X2Ha/2PT >>839 もうすでに書き込みがあるからわかってるかもしれないけど トラックボールって、親指でボールを操作するタイプと 人差し指or中指で操作するタイプとがあるんだよ だから、「たまに左手でも使うから、親指トラックボールの左手バージョンが欲しい」とか いうなら、人差し指or中指で操作するタイプのトラボを使った方がいいんじゃねーの? って思ったから書き込んだんだよね 知ってる人が多いことを書くのも、ちょっと恥ずかしいな ROMに戻ります |
840:不明なデバイスさん:2010/12/19(日) 13:12:20 ID:AH7xOV4i
5分前にM570使い始めた
現在操作練習中w
まだまだマウスの操作感覚が体から抜けないけど
でも疲れないっていう話はなるほどそうかもと思い始めてる
841:不明なデバイスさん:2010/12/19(日) 13:17:04 ID:kEjbZImo
トラックボール購入を検討しているものなのですが
皆さん的にはゲームやアプリケーションの操作でマウスを使って、ブラウジングのみトラックボールを使うというのはアリでしょうか?
|
842:不明なデバイスさん:2010/12/19(日) 13:23:35 ID:cZuKbEev >>841 ダーマ03とM570で切り替えて使ってるけど 結構切り替えめんどいから最近はマウスばっか使ってる |
|
844:不明なデバイスさん:2010/12/19(日) 16:45:02 ID:cJVTIcRU >>841 FPSのみマウスだな。 それも最近やってないからトラックボール一択だけど。 |
|
848:不明なデバイスさん:2010/12/19(日) 20:35:26 ID:OQCBbQ1N >>841 絵を描くならタブレットだし普通の操作ならトラボ fpsだけはマウスを使うけど最近すっかり弱くなってマウスを使う意味なさげW |
843:不明なデバイスさん:2010/12/19(日) 16:04:41 ID:K7Bt7ubX
M570 どこにも在庫無し
845:不明なデバイスさん:2010/12/19(日) 17:15:32 ID:XOA+AsAx
トラボの初購入を考えているのですが
操作感的に、マウス型と板?型ってどちらがよいでしょうか
上下左右で動かす感覚が変わらないのは後者だったのですが…実際の使用ではどうなのでしょう
|
847:不明なデバイスさん:2010/12/19(日) 17:55:48 ID:TDozdkRt >>845 板って大玉のことか? 大玉タイプは据え置いて使うなら問題ないが、 置き場所をコロコロ変える使い方ならマウス型の方がいい。 |
|
849:不明なデバイスさん:2010/12/19(日) 20:37:31 ID:OQCBbQ1N >>845 マウス型 板型 というカテゴライズが意味不明です 大きく分けると 親指で玉を操作するタイプ がマウスに似たものと手に持って使うものの2種類 中指&中指で玉を操作するタイプが大口径の玉と小口径の玉で2種類 大まかに分けると現状ではこの4種類だと思うのですが考えているのはどのタイプなのでしょうか |
|
851:不明なデバイスさん:2010/12/19(日) 20:59:41 ID:Tyoy8GIm >>845 好みと慣れかと 自分は親指タイプは球も小さくてすごく操作しにくかったけど 人差し指タイプはすぐ慣れた |
846:不明なデバイスさん:2010/12/19(日) 17:16:59 ID:sVcCDI94
個人的にはマーブルお勧めだけど
店頭で触って好きなの買うのが一番だと思う
850:不明なデバイスさん:2010/12/19(日) 20:40:10 ID:zNKOIi32
先生。マーブルは大玉に入りますか?
|
853:不明なデバイスさん:2010/12/19(日) 21:48:15 ID:yg+tQKN1 >>850 入らないよ。EM5とかでしょ。 |
852:不明なデバイスさん:2010/12/19(日) 21:01:41 ID:gM+v91qN
気分でかっこいいほう使いたいほうでおk
どーせ気に入る気に入らないの話だから
854:不明なデバイスさん:2010/12/19(日) 22:56:18 ID:XOA+AsAx
分かりづらかったようで申し訳ない
マウス型
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/mice-pointers/trackballs
板型
http://www.trackball-fan.com/
こんな感じのイメージでした
|
855:不明なデバイスさん:2010/12/19(日) 23:01:01 ID:OQCBbQ1N >>854 マウス型=親指トラボ 板型=大玉 こう認識してください どっちがすきかは好みですんで良いと思ったほうで まぁ4kと12kなんで予算も考慮してどうぞ |
|
856:不明なデバイスさん:2010/12/19(日) 23:07:47 ID:09UwIor+ >>854 マウス型を100点とするなら 板型は30点です。 |
857:不明なデバイスさん:2010/12/19(日) 23:17:16 ID:zkRhytLp
なんだこのやりとりw
|
871:不明なデバイスさん:2010/12/20(月) 02:25:20 ID:YphYGDL+ >>857 予定調和 |
859:不明なデバイスさん:2010/12/19(日) 23:53:14 ID:x3SsA5qG
鼻の脂、額の脂が一番いいよ
タダだし探さないでいいし
|
860:不明なデバイスさん:2010/12/20(月) 00:10:44 ID:IJaK8XEe >>859 冬場は粘るからよくないよ。 探さないで良いなら台所の油がいい。 自分はコーティング剤買ってくるのが面倒なので、オリブ油つかってる。 |
|
862:不明なデバイスさん:2010/12/20(月) 00:24:59 ID:pLS4fYw1 >>859 鼻油はきもいっつーの |
|
875:不明なデバイスさん:2010/12/20(月) 17:08:13 ID:rlEgZqIM >>859 TBOにボナンザとアーマオールを試してみたけど、 個人的にはボナンザだったなぁ。 アーマオールは初動に少しだけ突っかかりを感じた。 粘り気が高いのかな? |
861:不明なデバイスさん:2010/12/20(月) 00:19:35 ID:R6GxpAr0
ローションはやめた方がいい
パイン大豆の奴だったけど、乾くと逆に滑らなくなる
863:不明なデバイスさん:2010/12/20(月) 00:55:37 ID:IakfSeSA
人間の体のどこから取ろうと皮脂としての質の違いは無いと思うが。
ただ単によく出てて手近なのが鼻油なだけで。
それに鼻油つけるの最初の1回目だけだし。
2回も3回も鼻油つけてるのはおかしい。
もちろん個人差はあるけど。
864:不明なデバイスさん:2010/12/20(月) 01:01:39 ID:wcZknH7p
雑巾で清めた後は鼻油だな、俺は
他にいいもんが身近に無い
ベビーオイル系はあとあとベトベトになるのを知ってるからどうもね
865:不明なデバイスさん:2010/12/20(月) 01:12:54 ID:XtahSLj8
トラックボールのワイヤレスは意味ないとおもう
|
868:不明なデバイスさん:2010/12/20(月) 01:45:25 ID:IJaK8XEe >>865 君がそう思うなら、それで間違いない。 |
|
869:不明なデバイスさん:2010/12/20(月) 01:48:27 ID:LVLCAe1R >>865 うむ。お前の言うことは全て真実だ |
|
870:不明なデバイスさん:2010/12/20(月) 02:22:25 ID:9f+XrY2i >>865 おめぇにゃ敵わないよ |
866:不明なデバイスさん:2010/12/20(月) 01:14:40 ID:CZ0yPeqm
お前が思うならそうなんだろうな
867:不明なデバイスさん:2010/12/20(月) 01:20:53 ID:R6GxpAr0
リビングPCだとほぼ一択なんだがね
872:不明なデバイスさん:2010/12/20(月) 13:51:50 ID:laeRI4yk
スレ誘導されたので、こちらで質問します。
SBTを検討してますが、ロジクールのマウスと併用可能でしょうか?
SBTは左手で使い、SBTだけ左右ボタンを入れ替えしたいのですが、マウスは左右入れ替えずに使いたい。
こんな使い方はできますでしょうか?
|
873:不明なデバイスさん:2010/12/20(月) 16:20:35 ID:Q1ZE9LII >>872 できると思う trackballworksてのを入れるとSBTのボタンがカスタマイズできる 左右のクリックを入れ替えればいけるのでは |
|
876:不明なデバイスさん:2010/12/20(月) 18:11:48 ID:SbYSfgKB >>873 ありがとうございます。早速SBTポチりました。 これで腱鞘炎の右手に楽させてあげられそうです |
|
874:不明なデバイスさん:2010/12/20(月) 16:29:41 ID:WMso02lD >>872 ロジクールのマウス用にSetPointがインストールされてればSBT用にTrackBallWorks入れることでできる。 マイクロソフトのドライバ(Intellipoint)は複数マウス接続時に個別設定ができないのがムカツク |
|
876:不明なデバイスさん:2010/12/20(月) 18:11:48 ID:SbYSfgKB >>874 ありがとうございます。早速SBTポチりました。 これで腱鞘炎の右手に楽させてあげられそうです |
877:不明なデバイスさん:2010/12/20(月) 19:32:51 ID:T+7kUp5r
SBTではないがmouseworks(以下MW)でEM7使ってるけど、
MWでEM7の左右クリック入れ替えて左手で使って、
右手で普通のマウスを使ってるけど問題なく使えてる
ケンジントンのトラボ+普通のマウスの二刀流は問題なさそう
でも本当は左右にEM7を置いて、それを右手用左手用に設定したいんだけど、
MWだとどっちも同じ設定になっちゃって左右別の設定にすることができない
どなたか左右別に設定して両手で使ってる猛者はおりませんか?
MW以外のソフトをうまく併用すれば出来るかもなんだけど方法わかりません・・・
878:不明なデバイスさん:2010/12/20(月) 20:57:30 ID:DZ5BUsM2
EM7のスクロールリングって壊れやすい?SBT使ってるんだけど、もう一台欲しくなってEM7を買おうか迷ってます><
879:不明なデバイスさん:2010/12/20(月) 21:17:26 ID:5uLmazDi
SBT追加の方がいいんじゃない?
EM7現用だけどホイールはかさかさした感じで微妙
ウチのが古いロットだからか磁石入ってなくてスルスル回るだけ
http://mineko.fc2web.com/box/tb-room/items/kensington-expert-mouse7-pink.html
自己中な物言いすれば
SBTのリビジョンにこだわらない人なら尼で買ってリビジョンを教えてくれw
実際chordingの有無がどれくらい違うのかわからないんだけどね
|
889:不明なデバイスさん:2010/12/21(火) 19:36:47 ID:GIRWdZM2 >>879 なるほど。サンクス |
880:不明なデバイスさん:2010/12/20(月) 21:53:42 ID:zGjT36Or
NTB-800ってまだ手に入るのね
発送手続き完了来たぜ
881:不明なデバイスさん:2010/12/20(月) 23:52:39 ID:Qw1uaJGq
ま~た大玉信者達がワラワラ湧いてきているので
みなさん負けずとM570の話題で頑張りましょ~。
大玉信者らは疫病神なので
折角人気に火が付き始めたトラックボール市場が
再びへき地に追いやられますよー。
882:不明なデバイスさん:2010/12/21(火) 01:02:47 ID:8D6aCdzA
エロデータ、納期のお知らせすんの止めたみたいだな。
待つって返事したんだからおとなしく発送するまで待ってろよってことか。
883:不明なデバイスさん:2010/12/21(火) 13:33:57 ID:781zw1km
店頭フリー分は年内は出てこないだろう
特注分のみ確実に年内受け渡し可能
ロジクールの中の人談
884:不明なデバイスさん:2010/12/21(火) 18:27:13 ID:MYoyJxqG
昼休みにボールを抜き取った先輩め、絶対許さない!
|
890:不明なデバイスさん:2010/12/21(火) 19:39:08 ID:J41rOLJP >>884 よせよせ そんな下らない真似する奴は 関わるとエスカレートして もっと詰らない事されるぞ |
885:不明なデバイスさん:2010/12/21(火) 18:31:59 ID:63ivXi/u
たまをぬくなんてそんな卑猥な・・・
886:不明なデバイスさん:2010/12/21(火) 18:35:34 ID:5TqUouTO
卑猥どころか致命傷
887:不明なデバイスさん:2010/12/21(火) 18:42:52 ID:M8Pl/1PA
M570を週末にプレゼントしたいんですが、23区内+千葉で
店頭在庫ある店をご存知の方いらっしゃいましたら、教えてくださいー
|
888:不明なデバイスさん:2010/12/21(火) 19:01:18 ID:fdYg3igN >>887 つttps://store.logicool.co.jp/lcs/catalog/product_info.php?cPath=84&products_id=2001707 |
891:不明なデバイスさん:2010/12/21(火) 19:55:54 ID:X8heoCK8
M570がロジストアで取り寄せってどういうことだ?
在庫切れじゃあねぇのかよ
892:不明なデバイスさん:2010/12/21(火) 22:47:16 ID:5cgc700m
SBTのrevについて教えて
何処にrevが書いてるの?
本体のシールにはそれらしき所が見当たらなかった。。
個人輸入で購入したのだけど、何か違うのかな?
|
893:不明なデバイスさん:2010/12/21(火) 22:53:11 ID:5cgc700m >>892 すみません。自己解決しました。 ちなみに1.07でした。 だからどうしたですが。。 |
|
897:不明なデバイスさん:2010/12/21(火) 22:56:06 ID:+QdpfxUp >>893 おめっとう。TBWで確認? どこで個人輸入したかkwsk |
|
898:不明なデバイスさん:2010/12/21(火) 23:04:47 ID:5cgc700m >>897 ありがとうございます。ebayで購入しました。 新品だったのですが、ショップなのかどうなのか?? ebayではお安く購入出来るのでオススメですよ。 |
|
902:不明なデバイスさん:2010/12/22(水) 00:19:18 ID:jbf1Ds78 >>898 70ドルのところかな?安くて最新なら突撃してみよう。 |
|
896:不明なデバイスさん:2010/12/21(火) 22:54:15 ID:1pVtNCSx >>892 TrackBallWorksの「ヘルプ」タブ。ここに表示される。 |
894:不明なデバイスさん:2010/12/21(火) 22:53:16 ID:SH8x+XlP
M570 どこにも売ってねえっ
895:不明なデバイスさん:2010/12/21(火) 22:53:26 ID:+QdpfxUp
TBWで見られるらしい。開封しないとダメっぽい
http://www.google.co.jp/search?q=slimblade+trackball+rev
899:不明なデバイスさん:2010/12/21(火) 23:13:00 ID:RhTzklfT
Lenovo ミニ・ワイヤレスキーボード N5901
このトラボどうだろ?
900:不明なデバイスさん:2010/12/21(火) 23:40:46 ID:C8xLAC/+
既出
901:不明なデバイスさん:2010/12/21(火) 23:56:05 ID:LBemIjfZ
いくらなんでも、M570売れすぎだろ
903:不明なデバイスさん:2010/12/22(水) 02:47:59 ID:dVRfbieN
もはや何で売れまくってるのかわからんよな
いや、俺ももう1個欲しいんだがw
904:不明なデバイスさん:2010/12/22(水) 02:56:34 ID:6h7Ur+ek
発売日に買ったけどM570のどこが良いのかさっぱり分からないわ
|
905:不明なデバイスさん:2010/12/22(水) 03:00:05 ID:wvznSMND >>904 予備に欲しいので是非譲ってくれ。 |
|
906:不明なデバイスさん:2010/12/22(水) 03:17:31 ID:6h7Ur+ek >>905 2日しか使ってないけど、コレクションの中に入ってるから譲れないわ |
907:不明なデバイスさん:2010/12/22(水) 05:07:20 ID:kYqfJagj
値段そこそこ下がったしボタン増えたしワイヤレスだし(俺はどうでもいいが)、
ひろゆきも使ってるらしいしで試しに買ってみてる人多い感じ
908:不明なデバイスさん:2010/12/22(水) 05:32:19 ID:YxQyDEvY
マイクロソフトのTrackBall Opticalっての使ってんだけど
なんか玉が転がしにくくなってきたから新しいの欲しいんだけど
やっぱM570が今ん所一番いいのかえ
|
923:不明なデバイスさん:2010/12/22(水) 17:34:06 ID:0lKPsCdg >>908 TBOならテンプレのリペアを参考に支持球を交換してみるのもいいよ。 うちのTBOはそれで復活させた。 |
|
924:不明なデバイスさん:2010/12/22(水) 17:46:38 ID:uf/TMbJv >>908 俺もTBOの支持級交換やったよ。でも結構カネがかかった。 ダイソーでハンドドリルの取り扱いやめちゃったから http://goo.gl/cdMrG を買ったんだけど、TBOの為だけ1600円かけるかどうか迷った。 でも無事セラミックに交換したTBOは手放せないものになったよ |
909:不明なデバイスさん:2010/12/22(水) 07:33:19 ID:wbGutxU/
ひろゆきサンワ機から乗り換えちゃったの?w
910:不明なデバイスさん:2010/12/22(水) 08:56:18 ID:eiVqodLH
だってM570はもう神がもたらした神デバイスだろ。
911:不明なデバイスさん:2010/12/22(水) 09:15:57 ID:Mq846vNB
目を引く理由はワイヤレスってだけだな。
|
912:不明なデバイスさん:2010/12/22(水) 09:32:05 ID:Gp1Um7LC >>911 BTのUSBドングルみたいに でかい親機じゃ無くなったのも有るやね |
913:不明なデバイスさん:2010/12/22(水) 10:40:08 ID:g29cjRJ1
Unifyingはデスクトップで使うにも便利だもんな
ケース前面のポートに挿しても邪魔にならんし、1ポートしか専有しないし
914:不明なデバイスさん:2010/12/22(水) 11:21:52 ID:COq5gWlf
ホイールクリックと角度さえ
もう少し考えてくれると神機と呼んで差し支えない
915:不明なデバイスさん:2010/12/22(水) 11:57:04 ID:br0yY12T
Unifyingで統一出来れば便利だろうけど、
キーボードはFILCOとか使いたい
916:不明なデバイスさん:2010/12/22(水) 12:56:34 ID:MxJL65oQ
ロジの戦略にまんまとはまってM570買ったらK800も買っていたでゴザル
917:不明なデバイスさん:2010/12/22(水) 13:10:06 ID:3b8Q7ORt
ちょっと脱線しますが、
切替機使ってるんですが、Unifyingなマウスとキーボードを1つのドングルで
使う場合、すべての端末にユーティリティをインストールしないといけない
んでしょうか?
紐付けするときにはユーティリティを使う必要があるのはわかったんですが。
Linuxのマシンもあるので…。
918:不明なデバイスさん:2010/12/22(水) 13:15:54 ID:03BANCMT
切替機使ってどうなるかは知らないけど、K340とM570を同期した後
OSクリーンインスコしたが問題なく両方とも使えてたな
|
919:不明なデバイスさん:2010/12/22(水) 16:16:31 ID:3b8Q7ORt >>918 ありがとうございます。十分です。 おそらくデバイス側にドングルの情報を記憶させているっぽい感じですね。 これなら大丈夫そうな気がします。 ありがとうございました。 というか、俺もK340とM570でUnifyingな環境にしたかったんですが、結局 hp wireless mini keyboardを買ってしまいました。 こいつの電波の飛びがいまいちなのとスリープに入るのが早すぎてぼろぼろ 取りこぼすのがちょっと気に入らなくて、M570が届いた暁には改めて K340を検討してみようかと思ってるとこです。 |
920:不明なデバイスさん:2010/12/22(水) 16:19:00 ID:Yrm/5foe
M570用ボール \800
ttps://store.logicool.co.jp/lcs/catalog/product_info.php?cPath=67_221&products_id=2001684
|
922:不明なデバイスさん:2010/12/22(水) 17:09:56 ID:03BANCMT >>920 北米ストアでも売ってないのに日本先行とか何があったんだw ただ、1個800円はぼりすぎだと思うんだがな |
921:不明なデバイスさん:2010/12/22(水) 16:19:58 ID:rUSIwM/6
そうきたか...
925:不明なデバイスさん:2010/12/22(水) 17:56:28 ID:0CzosXKw
MarbleFX逝かれた(-∧-;) ナムナム
TM-150とOrbitTrackball with Scroll Ringで悩んでるが、スクロールリングに2000円の価値ある?
|
927:不明なデバイスさん:2010/12/22(水) 20:06:32 ID:YHMXvSTr >>925 ある |
|
928:不明なデバイスさん:2010/12/22(水) 21:27:38 ID:NBOzWath >>925 Wheel Ballみたいなソフトを使える環境ならTM-150をお勧めする |
|
929:不明なデバイスさん:2010/12/22(水) 21:53:23 ID:rg+Uut+b >>925 ある Wheel Ballみたいなソフトを使えない環境でもry |
|
933:不明なデバイスさん:2010/12/23(木) 01:11:19 ID:t19ZaHuL >>925 マイクロスイッチの換装+スクロールリングの改造が前提ならOrbit w/sに軍配。 買ったまま使うのであればTM-150。 |
|
938:925:2010/12/23(木) 22:06:19 ID:TRVv0Rd6 >>933が決め手になり、結果TM-150ポチりました。 レスくれた皆様アリガ㌧ |
926:不明なデバイスさん:2010/12/22(水) 18:05:37 ID:sFa4VEj8
どうせなら替え玉は色違いも出したらいいよ
したらマニアが無駄に全色揃えてくれたりして儲かるんじゃね
930:不明なデバイスさん:2010/12/22(水) 22:03:22 ID:4JhjGmrD
M570、次の入荷は1月末以降だってー。どうなってんだよ^^
|
935:不明なデバイスさん:2010/12/23(木) 14:34:14 ID:sPLIkxor >>930 代わりに工房でセール中のTM-250(4,580円)買えば。 |
931:不明なデバイスさん:2010/12/22(水) 22:16:07 ID:0CzosXKw
途中集計
価値有り 2票
価値無し 1票
忌憚ない意見お待ちしております(;´Д`)
|
934:不明なデバイスさん:2010/12/23(木) 09:23:07 ID:+WYwfyfP >>931 トラックボールは結構手の大きさとかに左右される部分が多いので店頭で触ってみて しっくりきたやつにすればいいと思う 自分は手の形のせいか親指タイプは使いにくかった 参考までに自分の環境↓ 仕事でCAD(AutoCAD,JW)用にOrbitTrackball with Scroll Ring使ってる 設定はtrackball worksだけ。本体も無改造 スクロールで拡大縮小、中クリックでドラッグって作業が多いのでスクロールは必須 最初は両押しに中クリック割り当ててたけどこれが不発率が結構高いのと ドラッグ中にどっちかの指が外れて困ったりしたので 右押しに中クリック、両押しに右クリック割当たら快適になった とにかくマウスをガチャガチャやる必要がなくなったのはすごく楽 不満はPDF見てるときにスクロールの送り幅最小にしてるのにページが飛びすぎることくらい 買うときに迷ったのはTM-400。だけど無線が嫌だったのでOrbitの方にした |
932:不明なデバイスさん:2010/12/22(水) 22:29:08 ID:92fH2Eia
M570買ってきた。初めてのトラックボール。
ホイールの感触がイマイチな感はともかく、クリックするとボールが
わずかに動いてしまう。なので、クリックするときは親指をボールから
浮かせている。
慣れなんだろうな。ん、でもちょっと楽しい。
|
937:不明なデバイスさん:2010/12/23(木) 19:34:20 ID:IToU2ZmZ >>932 手のひらはちゃんと本体に押し付けて固定してる? 指同士がそれでも連動してしまうとしたらそれはまだ指先が自由に動かせない為でしょうかね 私は今やったみたけどボールはピクリとも動かないです (軸受けベアリング化と玉の研磨&コーティング済みでヌルヌルに動くものです) まぁ 楽しいのは良い事です^^ |
936:不明なデバイスさん:2010/12/23(木) 18:46:26 ID:veOL+Dc7
4580でセールとか・・・結構前から3000前半で買えるじゃねーか
939:不明なデバイスさん:2010/12/24(金) 03:07:14 ID:pSbullTe
ロジクールはトラックボール製品、全部2.4GHz無線化してくれないかなぁ。
特に下位のTM-150。アレ、左手でも使えるから、
ベットの中で右手にジョイスティック、左手にトラックボールでエロゲなどが超便利。
ちなみにディスプレイはすでにIPS化済み、音声はBluetoothヘッドホンで自由に飛ばせる。
940:不明なデバイスさん:2010/12/24(金) 03:43:27 ID:l9pRWRpN
なんか想像したらワロタ
941:不明なデバイスさん:2010/12/24(金) 04:57:04 ID:45mTKB7m
なぁ、M570ボール外して掃除してる時にレーザー受光部に光当て続けるのってマズイのかな?
ポインタ動かすのやめて、また動かす時に起きる一瞬動かない時が増えたような気がするんだけど気のせいか分からない。
(スリープモードになる程はマウス放置してない)
掃除した時はスイッチOFFにしてた、当ててた光の強さはどのくらいって言えば良いのか分かんないけど携帯についてるやつを結構近くで
5~10分くらい当ててたんだ。
|
943:不明なデバイスさん:2010/12/24(金) 14:51:27 ID:/2ieNtQR >>941 掃除と称して何をしたかによる。まさか、受光部を拭き掃除したりはしてないよな? |
|
944:不明なデバイスさん:2010/12/24(金) 15:30:55 ID:45mTKB7m >>943 いや、それはしてない。 玉支えてる白い所爪楊枝ほじって拭き拭きしただけだ。 それと、受光部と発光部の部分にほこり有ったから息でフーフーはした。 |
|
945:不明なデバイスさん:2010/12/24(金) 16:31:24 ID:ZlVnnY3y >>944 >息でフーフーはした。 あ~… …やっちゃったね これは保証対象外かも? |
|
947:不明なデバイスさん:2010/12/24(金) 17:01:15 ID:45mTKB7m >>945 フーフーするのダメだったのか・・・ ほこり溜まったUSBポート感覚でしちゃった。 保障対象外か・・ もう少し使ってみて症状が酷くなるようだったらダメもとで修理出してみる。 みんな、ありがとう。 |
|
948:不明なデバイスさん:2010/12/24(金) 17:45:57 ID:Q6KnA1qr >>945 あまり脅してやるなよww でも・・・フーフーか・・・。 やっちゃったな・・・。 |
|
955:941:2010/12/25(土) 04:59:21 ID:ZjMBeki9 おはよー クリスマスも一人だから寝ちゃってた。 >>948 やっぱりフーフーダメか・・・ |
|
950:不明なデバイスさん:2010/12/24(金) 20:19:54 ID:2rR4VN0K >>941 センサーが焼きつき起こしたのかなぁ。 でもレーザーの反射を受けるぐらいだからそんなに軟じゃないか。 センサーとレンズの間に埃が入ったとか。 |
|
955:941:2010/12/25(土) 04:59:21 ID:ZjMBeki9 >>950 焼けつきじゃないとしたら間にほこりかぁ。 フーフーはもうしたくないから、しばらくこのまま使ってみる。 まだ、修理するほどってレベルじゃなくて気のせいかもしれないからしばらくコロコロしてみるね。 みんな、ほんとにありがとう。 コロコロ楽しい。 それじゃぁね ノシ |
942:不明なデバイスさん:2010/12/24(金) 12:18:07 ID:XjoD788G
たぶん、もう壊れている
|
944:不明なデバイスさん:2010/12/24(金) 15:30:55 ID:45mTKB7m >>942 マジか・・ 買ってまだ一週間経ってないのに。。 |
946:不明なデバイスさん:2010/12/24(金) 16:38:29 ID:HwlxHM+d
ttps://store.logicool.co.jp/lcs/catalog/product_info.php?products_id=2001711
特別価格:3,672円(税込)
949:不明なデバイスさん:2010/12/24(金) 18:39:08 ID:KKQSEGkH
ツマンネー事を言う奴置き場かよw
|
955:941:2010/12/25(土) 04:59:21 ID:ZjMBeki9 >>949 つまんない質問ごめんね。 |
951:不明なデバイスさん:2010/12/24(金) 21:01:36 ID:KRySbpi4
年内最終出荷は今日完了したそうなので
明日少量かもしれないけど入荷する可能性が高いってサンタさんがいってた
952:不明なデバイスさん:2010/12/24(金) 23:55:21 ID:ih07lUjW
=============================================================
【要注意】
「大玉はダメだ、トラックマン最高」
などと連続書き込みで主張し続ける輩が居ますが、コレは「汚団子」とよばれる妄想厨です。
Mac板の粘着糞コテ 「お団子ちゃん ◆dangopn1u2」だったのが、
現在はハードウェア板で名無し活動中。
お団子ちゃん - 2典Plus
http://wiki.livedoor.jp/niten_plus/d/お団子ちゃん
◆誘導
メカニカルキーボード総合8【先生隔離スレ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1256014793/
トラックボール総合【先生隔離スレ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1240836136/
トンデモ理論をかますのでうっかり相手してしまうと
・延々とオレ的理想論をかきこみスレッドをageまくる
・トラックマンホイール/ロジクールの評判が落ちるのにも関わらず、一方的に擁護する
・スレ住民にからみまくり、スレッド内で対立をひきおこす
・結果、どんなスレでも消費スピードをあげてあっというまにdat落ちさせる
一度相手にすればスレッドが落ちるまで粘着したうえ、次スレテンプレに割り込んで改変します。
一見まともな言い分でも相手にしてはいけません、完全無視・絶対放置でお願いします。
何を言っても人の話には一切耳を貸さないので時間の無駄です。
名無しでもそれとわかるので、2ch専用ブラウザでNG ID指定してください。
=============================================================
スレ立てしていただける方 テンプレ変更案を過去スレより掘ってきましたのでよろしくおねがいします
953:不明なデバイスさん:2010/12/25(土) 01:18:34 ID:bWNkqOjN
yahooの某店で先月注文したM570の発送メール来た
クリスマスに届けるなんて粋だね
(´・ω・)
954:不明なデバイスさん:2010/12/25(土) 01:56:09 ID:rRv//QZv
(´・ω・)(・ω・`)
956:不明なデバイスさん:2010/12/25(土) 08:33:41 ID:2WXcts0E
フーフーダメとか、どんだけデリケートなんだよwww
てか、エアダスターくらい買えよw
957:不明なデバイスさん:2010/12/25(土) 13:26:18 ID:RIzyewtE
マーブル使いだけどスクロールリングが使いたくなったんでOrbit Trackball with Scroll Ring(長っ)を昨日アマゾンでぽちった
もう家には届いているはずなんだか仕事場なんで試せないでいる悶々…ああ、早くScroll Ringちゃんをクルクルしたい…
|
960:不明なデバイスさん:2010/12/25(土) 14:51:13 ID:OM7Lp9o6 >>957 俺も最近買ったんだが、俺の買った個体はリングの感触がカサカサして イマイチだった。。 ただその後リングとプラパーツの隙間にシリコンオイルを少し注入する事で ヌルヌルとした実にイヤラシイ感触になって満足。 |
|
966:957:2010/12/25(土) 21:24:30 ID:+tw91Y5n 帰ってきていじり倒している…思ったより小さくて平たいですね なんかミニExpert Mouse 7みたいな感じ 後肝心のスクロールリング…うひょーきもちいいわぁぁ くるくる回る回る、指で弾いても適当に回ってくれる ただ黒ボディーに青ボールがなんかいまいちだったんで マーブルの赤玉乗せたらぴったり!黒に赤が映えて格好良くなった あとWheel Ballを使ってホイールエミュレートしていた癖で左右クリックしてしまう… まあまだ生かしてあるけど…使い分けることにしよう >>960 シリコンオイルですか…ちょっと自分も調教…調整してみようかな |
958:不明なデバイスさん:2010/12/25(土) 14:02:24 ID:Q/NmvAiS
懸賞TVでトラックボール各種が七陽商事提供で懸賞に出てるぞ
959:不明なデバイスさん:2010/12/25(土) 14:49:19 ID:xRPYTCe7
マーブルの頂上にボタン一つ追加して、押しながらボールを
縦に回すとホイールになるとか無理かね。
TM250は三年くらいでホイールがバカになるらしい。
|
961:不明なデバイスさん:2010/12/25(土) 15:02:33 ID:RvfIfal1 >>959 まだ発売から3年たってないだろ・・・マイナーチェンジだが・・ ちなみに64つかって10年立つが壊れてない 65も同じく5年ほどだが壊れてない |
|
963:不明なデバイスさん:2010/12/25(土) 17:01:19 ID:xRPYTCe7 >>961 過去ログで見たらTM250はちょうど丸三年だ。 あ、ホイールの代わりにボタン付けてホイールレスマウスだって、 メーカーの奴が喜んでるだろ… |
|
964:不明なデバイスさん:2010/12/25(土) 17:39:58 ID:RvfIfal1 >>963 明日で丸二年だと思うが・・・ 丸三年は来年の今頃 |
962:不明なデバイスさん:2010/12/25(土) 15:04:48 ID:xRPYTCe7
…と言った後で、もしやと思って分解してホコリ掃除したら
元に戻りました。
965:王様:2010/12/25(土) 19:39:29 ID:xRPYTCe7
使い始めは2007年12月だぞ。勘違いでは?
M570、分解ネジはトルク使ってる? これどうかな。
それとマーブルのボタン入れ替えはメカニカルスイッチが
良いんだが。
|
967:不明なデバイスさん:2010/12/25(土) 23:05:29 ID:RvfIfal1 >>965 発売日: 2008/12/26 試作品か何か手に入れたのか? それにしても1年も前に手に入れれるって凄い・・ 何故ここで発表しなかった? 発売中止で前の型を買い溜めした人が多数生まれたのに |
968:不明なデバイスさん:2010/12/25(土) 23:13:30 ID:RvfIfal1
トラックボールPart51 ロジ復活でコロコロ(((○
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1229089072/
ちなみに2008/12/12のスレ
■期待の新製品
Logicool TM-250 / TM-400 / TM-150
接続機器 トラックボール 商品リスト No1 | sofmap.com
http://www.sofmap.com/search_result/exec/?gid=SA03080000&product_type=ALL&order_by=&dispcnt=&image=&styp=p_kwd&keyword=logicool&GO1.x=26&GO1.y=6
ってのが話題の中心
969:不明なデバイスさん:2010/12/25(土) 23:15:33 ID:TTqlp2bi
M570東映で買ってきた。アークにも入荷してたようだ(ツイッタより
マウスを動かさない感覚に慣れてないんで、まだぎこちない
今まで使ってたM750に比べて、ホイールはちょっと安っぽい感じがするな
970:不明なデバイスさん:2010/12/25(土) 23:49:37 ID:MIWzreW/
マーブル使いで、M570乗り換えて2か月くらい使ってみたけど、やっぱり俺にはマーブルのほうがむいてる気がする。
マーブルだと、ボールの操作に人差し指、中指、薬指の3本が使えるから、繊細なボールのコントロールがしやすい。
M570でも、大きな移動に苦はないんだけど、小さな移動が難しくて、Webブラウザでも小さなリンクをクリックするのに微妙にフラストレーションがたまる。
ただ、M570のホイールと、押しやすい戻る・進むボタン、無線 は良いと思う。ぜひマーブルにも実装してほしい。(ホイールは無理かもだけど)
惜しいけど、今日からマーブルに戻ります。
|
971:不明なデバイスさん:2010/12/25(土) 23:58:46 ID:8n7RdEap >>970 なつかしいなあ おれも970みたいに思ってTM-250より やっぱマーブルだなって思ってた時期あったわ マーブルも1年以上使ってた でも慣れたら動作の無駄のなさという意味でTM-250の方が 有利なはずと思い使い続けた。 その結果3ヵ月経ったくらいから急激になれてマーブルより 細かい操作もでき、かつ無駄のない最高のトラボになってたw |
972:不明なデバイスさん:2010/12/25(土) 23:59:25 ID:pi89CcTB
トラックボールは大雑把に言うと、親指型、人差し指&中指型、掌型の三種類があって
それぞれくくりは「トラックボール」だけど、実際にはまったく異なるデバイスと言える。
いうなれば、マウスとゼウスくらい違う。これ重要。
|
974:不明なデバイスさん:2010/12/26(日) 00:49:07 ID:iWgA6oXk >>972 >マウスとゼウスくらい違う。 上手い事言ってやった感がむんむんw |
|
984:不明なデバイスさん:2010/12/26(日) 05:03:13 ID:1iWKJtLM >>974 日本のネットって、こんなやつばっかりwww |
973:不明なデバイスさん:2010/12/26(日) 00:32:52 ID:XOU7FTWo
結局慣れだから
975:970:2010/12/26(日) 00:58:58 ID:2JMOo0hT
レスありがとうございます。
慣れれば、親指でもマーブルなみに使いやすくなるのかな。
ボールでのカーソル移動操作って、必要な力を、必要な方向にかければいいんだろうけど、
人間どうしても正確な入力はできないから、クリックするポイント付近で微調整を加える操作があると思うんだ。
その最後の調整は、いうなればジグザグ操作ですよ。右に行き過ぎたものを左に補正、もう少し右に補正。ってのを
無意識にやっている。フィッツの法則にもあるように、logN 回の操作で目的のポイントもしくは領域にカーソルが収束されていく感じだと思うんだ。
その最後の調整が、指が多いほうが断然有利だと思う。人差し指で力入れすぎたのを、中指で押し戻すとか、そういった
操作が無意識にできる。親指1本でもできるんだけど、それが複数の指で同時にできるから早くて正確な気がする。
さらに言えば、指全部と、手首まで使える普通のマウスのほうが、より正確にできる。
車のハンドル操作を片手でするより、両手でするほうが正確な操作がしやすいのと一緒の感じかな。
まぁ、人それぞれ感じ方は違うんだろうけど。
|
986:不明なデバイスさん:2010/12/26(日) 09:37:43 ID:OXaX7uZD >>975 最後の微調整は斜め移動を使うんだよ。精度が√2倍になる。 トラボは滑り出し抵抗が微調整を難しくしてるので、ボールに圧力をかけないのも大事。指の重みを乗せてるだけにする。 あとはボールのコーティングメンテと、加速や速度の設定だな。 |
|
987:不明なデバイスさん:2010/12/26(日) 12:40:29 ID:PRHW30Qs >>975 親指のトルクで磨いた玉ならそんなに悩むほどの事じゃないと思うけど・・・ |
976:不明なデバイスさん:2010/12/26(日) 01:15:27 ID:J9ub99CP
ロジクールのTM-400のでかいレシーバーって他のに交換できないの?
もし交換できるならポチっちゃいそう。
977:不明なデバイスさん:2010/12/26(日) 01:25:16 ID:+obeyfm2
無理。
ただ、M570がこれほどまでに日本のトラッキー(トラックボールマニアのこと)に愛されていた事実を目の当たりにして
もはや残り二つの有線機種も無線化するべきだとロジクールも今頃深夜まで社内会議していると思うよ。
ロジクール以外にまともな無線レーザートラックボールなんて作れるメーカーは存在しないからね。
マイクロソフトはトラックボール作ると倒産しちゃうし。
|
985:不明なデバイスさん:2010/12/26(日) 05:23:16 ID:PRHW30Qs >>977 さすがにトラボ程度でMSが倒産は 無いわ |
978:不明なデバイスさん:2010/12/26(日) 02:14:21 ID:KEiUvlPU
トラッキーってなんかいやだ
http://www.google.co.jp/images?hl=ja&q=%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AD%E3%83%BC&um=1&ie=UTF-8&source=og&sa=N&tab=wi&biw=1001&bih=1124
|
980:不明なデバイスさん:2010/12/26(日) 02:24:14 ID:OYy8K2mi >>978 http://hanshintigers.jp/home/mascot/ 新マスコットの愛称募集してるから、「トラボー」にしようぜ! |
979:不明なデバイスさん:2010/12/26(日) 02:21:52 ID:wYxTXNb/
・トラッキー
・トラッカー
・トラボラー
・トラック野郎
981:不明なデバイスさん:2010/12/26(日) 02:37:36 ID:+obeyfm2
間をとって、トラボルタで。
982:不明なデバイスさん:2010/12/26(日) 02:59:04 ID:rn4zIyPZ
虎公方
983:不明なデバイスさん:2010/12/26(日) 04:45:32 ID:tsbIwhwR
俺は勝手に「ボーラー」って言ってる
988:不明なデバイスさん:2010/12/26(日) 12:51:51 ID:KKYdYH3t
M570ちょろちょろと在庫ありになってきてるね
近所の店にも入荷したそうなので買ってきますわ
989:不明なデバイスさん:2010/12/26(日) 15:15:52 ID:azBx9Ix9
TBOから結局M570に完全移行したわ。
なんだかんだで3台目がまもなく到着する。
ロジの功績は大きい。
ちなみに俺は「トラックボーラー」って言ってる。
990:不明なデバイスさん:2010/12/26(日) 15:18:19 ID:Q/7wGPzU
俺は「トラ吉君」と呼んでるよ。
991:不明なデバイスさん:2010/12/26(日) 15:59:02 ID:FGtQL+VZ
トラボフリーク
992:不明なデバイスさん:2010/12/26(日) 17:57:02 ID:E3VOehb9
玉使いってのが・・・卑猥でいいな・・
993:不明なデバイスさん:2010/12/26(日) 18:27:57 ID:oLGZF2a5
ふーてんのトラと呼んでる人はいないのか。
994:不明なデバイスさん:2010/12/26(日) 18:29:15 ID:g86JEooW
ぎょくまわし
995:不明なデバイスさん:2010/12/26(日) 18:35:17 ID:MEf6LNrR
ドラッグホール
996:不明なデバイスさん:2010/12/26(日) 18:39:38 ID:0t0XPtEb
M570を発売日に買ってから同梱の電池を使用で
ほぼ残量ありません 交換しろって出たから報告に来たわ
基本スイッチOFFにはしないし
普通の人よりは使ってるから電池の持ちが悪いのは当然だが
流石にもうちょっと持つと思ったんだけどな 予想外
10月14日に発送だから、まだ二ヶ月ちょいか
公式の18ヶ月持つとかどういう使い方でだろw
997:不明なデバイスさん:2010/12/26(日) 18:44:41 ID:0t0XPtEb
ちなみにロジの基準だと超ヘビーユーザーにとっての電池寿命はわずか1年
って事なんだよなw おれどんだけだよw廃人かw
まぁ電池の問題かもしれないから交換して、もういっかいどんなもんかだな
998:不明なデバイスさん:2010/12/26(日) 18:47:22 ID:GqcsdHKY
同梱の電池を使用の時点でそんなもんだろう
毎日廃人のように使ってりゃ切れるのも早いさ
999:不明なデバイスさん:2010/12/26(日) 18:49:00 ID:0t0XPtEb
>付属の単三形乾電池を交換しなくても、最大18ヶ月**使用できます。
ねーよ
1000:不明なデバイスさん:2010/12/26(日) 18:54:22 ID:RwF4/Tr5
おまえらぎりぎりまでスレ立てしないつもりか!
1001:1001:Over 1000 ID:Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。