トラックボール全般について語りましょう。
・特定機種、メーカー、販売店等に対する叩きは禁止
・批判的意見は理由・根拠を示し理論的に
・煽り、釣りはひたすら放置で。荒らしに反応したらあなたも荒らし
・改造塗装は自己責任、投稿の際は画像も挙げるのがわかりやすい
・みんな仲良くマターリ
■参考 ※過去スレ・メーカー他関連リンク、FAQなど……質問する前に必ず読むこと
2chトラボスレまとめWiki
http://wikiwiki.jp/tbl/
Trackball Fan! . http://www.hykw.com/tbfan/
猫のトラックボールルーム http://mineko.fc2web.com/box/tb-room/
トラックボール自由研究 . http://urawa.cool.ne.jp/tb-works/
Trackball Optical Repair http://torapo.com/
tetromino's collection http://tetromino.web.fc2.com/qball/index.html
TrackballWorld http://www.trackballworld.com/
■Mac固有のネタ・質問はこちらも参考に
トラックボール コロコロ(((○ Mac板 Part6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1257075963/
■前スレ
トラックボール コロコロ(((○ Part77
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1293357372/
まとめサイト他より一部抜粋およびリンク >>2
>>3
>>4
>>5
>>6
>>7
2:不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 17:09:12 ID:DG8Hk/1P
■ホイールスクロール補完などのユーティリティソフト
Wheel Ball http://kamigaki.la.coocan.jp/
mouse-processor http://www.tamanegi.org/prog/mouse-processor/
Track Scroll http://www.geocities.jp/makoko1974/
Exclusive Scroll http://www.scn.tv/user/nemu/exclusive_scroll/
マウ筋 http://www.piro.cc/
くる2パッド http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se430601.html
EB-ED http://edoball.web.fc2.com/ebed.html
SBT4ButtonPatch http://slimbladetrackball.web.fc2.com/ ※Win用純正ドライバ 1.00は、URLをWin100.exeに書き換えでDL可能。
SBTU http://homepage.mac.com/xdd/ ※要望などは作者さんがいるMac板スレへ。
Nadesath http://www5.plala.or.jp/uma-/Nadesath/
マウスジェスチャーツール総合スレpart8
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1243671151/
CG用補助入力総合part5 【G13 n52te スマスク】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1269804442/
■メンテナンス
ほこりや垢は綿棒や柔らかい布で清掃する。
極端に滑りが悪くなる前に潤滑に気を配る。
潤滑油は顔油。鼻や額をボールで撫でるだけ、効果的かつ無害で手軽。汚いと思う人は
・シリコンオイルスプレー (安価で樹脂を侵しにくい。人体に無害な物を使うこと)
・ギター用指板潤滑材 (TONE Finger easeなど)
・キンチョー サッサOA機器用 http://www.kincho.co.jp/seihin/02/line_04.html
プラスティックを侵す成分の入った潤滑油は使ってはならない。
CRC-556, WD-40等は多くのプラスティックに対し遅効攻撃性がある。
ベビーオイルなどはボールも滑るが手も滑り、長期使用ではケースもテカる。
|
120:不明なデバイスさん:2011/02/21(月) 20:06:43.93 ID:D3AXsOYD >>2 >潤滑油は顔油。鼻や額をボールで撫でるだけ こんなことしたら余計にすべり悪くならない? 俺が手汗カキーなせいかすぐにボールがヌルヌルベタベタして滑り悪くなる その都度外して洗ってるんだけどなんかいい方法ないかね@M570 |
|
121:不明なデバイスさん:2011/02/21(月) 20:39:51.71 ID:T4cL4AsQ >>120 ボールの洗浄よりも支持球に付着するゴミをマメに取るだけでいいよ |
|
122:不明なデバイスさん:2011/02/21(月) 21:30:07.37 ID:oQPYJ1wX >>120 磨いてテフロンコートしちゃえば拭くだけで十分じゃね? |
3:不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 17:10:07 ID:DG8Hk/1P
■生産終了
Kensington TurboRing
Kensington TurboBall (終了リストに無いが生産リストにも無い)
Kensington Expert Mouse Pro (USB/PS2) … 通称 EM6
Kensington Expert Mouse (USB/PS2) … 通称 EM5
Kensington Orbit Elite
Microsoft Trackball Explorer / Trackball Optical
macally QBALL (現在流通していない模様)
Logitech ST-45UPi (マーブル) / ST-64UPi / ST-65UPi / CT-100
・MSへのトラボ存続希望などはこちらへどーぞ
Microsoft Hardware | 製品フィードバック
http://www.microsoft.com/japan/hardware/contact/feedback/form.aspx
マイクロソフトへのご意見・ご要望 (ページ中 Contact Us から)
http://www.microsoft.com/japan/customer/directory/web_mail.aspx
マイクロソフト アクセシビリティ窓口
http://www.microsoft.com/japan/enable/products/supportinfo.mspx
たのみこむ > Microsoft Trackball Explorer トラックボールエクスプローラーの再販
http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=64024
たのみこむ > Microsoft Trackball Optical トラックボールオプティカルの再販
http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=67355
■保証修理について
最近の電化製品は耐久性に余裕を持たせた設計の物は少なく、修理で対応するという考え自体も減りつつある。
メーカーに修理を期待しても同等品交換になる場合が多く、店側の対応もおおむねこれに準じる。
4:不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 17:11:07 ID:DG8Hk/1P
■改造は自己責任 / 他
>>1のTrackball Optical Repair にて解説。
・金属支持球は使い込むうちに削れて滑りが悪くなる。対策としては
他のトラボから移植するか、ビーズ用ルビー (サファイア) or ラジコン用セラミックボールを使う。
2mm (TBE/TBO) 2.5mm (TB38) など
http://www.kimihiko-yano.net/Product/shopping_cart/goodslist.cgi?in_kate=3-2
・NTB-800のカーソル高速化改造 ※リビジョンにより実装位置等違う可能性あり
http://urawa.cool.ne.jp/tb-works/41_NTB-800.htm
・ベアリング支持はエージングが必要
購入したてはゴロゴロするので1ヶ月位は我慢。そのうちスムーズに回るようになる。
・mouse-processorについて33スレ目の207氏
(":THogeTextView" (wheel-message 0.0 -6.0 40))
座標のあとの40はスクロールの分解能の分子で分母は120
デフォルトは120/120 3行づつスクロールの設定をしている時に
40を指定すると120の時の1/3の回転量で1行スクロール
回転に対して敏感になるだけで移動量の合計は変わらず
・ケンジントンのトラボでゲーム等をやるとクリックレスポンスが悪い (入力されない時がある)
”クリック速度”タブの”コーディング速度”を最速に設定する。
ただしボタン同時押しが機能しなくなるので同時押しを設定する場合は他マウスツールが必要
・ロジの Setpoint に不満なら、拡張ツール UberOptions がオススメ
詳細、日本語化についてはロジクールマウススレを参ckballs/devices/7365
5:不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 17:19:14 ID:DG8Hk/1P
あれ?
6:不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 17:21:46 ID:DG8Hk/1P
Logicool/Logitechの後継機種(M570以外は実質色違いのみ)
ST-45UPi→TM-150
ST-65UPi→TM-250
CT-100→TM-400
CT-64UPi→M570?(logitech.comにおいてはCT-64UPiは2010年11月現在まだモデル落ちしていない)
ワイヤレスの機種CT-100/CT-64UPiの電波感度UP改造方法
|
8:不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 17:24:40 ID:DG8Hk/1P なぜか前スレの>>6が書き込めない |
|
10:不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 17:35:54 ID:DG8Hk/1P >>6の前に>>9を書き込んでね |
7:不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 17:23:14 ID:DG8Hk/1P
=============================================================
【要注意】
「大玉はダメだ、マーブル最高」
などとageて主張し続ける輩が居ますが、コレは「汚団子」とよばれる妄想厨です。
Mac板の粘着糞コテ 「お団子ちゃん ◆dangopn1u2」だったのが、
現在はハードウェア板で名無し活動中。
お団子ちゃん - 2典Plus
http://wiki.livedoor.jp/niten_plus/d/お団子ちゃん
◆誘導
メカニカルキーボード総合8【先生隔離スレ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1256014793/
トラックボール総合【先生隔離スレ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1240836136/
トンデモ理論をかますのでうっかり相手してしまうと
・延々とオレ的理想論をかきこみスレッドをageまくる
・マーブルの評判が落ちるのにも関わらず、一方的に擁護する
・スレ住民にからみまくり、スレッド内で対立をひきおこす
・結果、どんなスレでも消費スピードをあげてあっというまにdat落ちさせる
一度相手にすればスレッドが落ちるまで粘着したうえ、次スレテンプレに割り込んで改変します。
一見まともな言い分でも相手にしてはいけません、完全無視・絶対放置でお願いします。
名無しでもそれとわかるので、2ch専用ブラウザでNG ID指定してください。
=============================================================
|
66:不明なデバイスさん:2011/02/20(日) 00:04:27.29 ID:HZjo8WCs >>7 |
|
98:不明なデバイスさん:2011/02/21(月) 07:01:41.00 ID:loru3Afp >>7 |
|
215:不明なデバイスさん:2011/02/23(水) 01:09:33.47 ID:Wcyf7SS9 >>7 |
|
296:不明なデバイスさん:2011/02/27(日) 14:34:34.22 ID:bBiX9jD+ 本日の>>7 ID:gQzXGW7l |
|
397:不明なデバイスさん:2011/03/03(木) 21:01:15.50 ID:qfEpYjEP >>7 |
9:不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 17:31:52 ID:ZhS1J7Wg
トラックボールを作る。
http://10rabo.web.fc2.com/
■サンワサプライ Stream は地雷です。以下参照。
「猫のトラックボールルーム」裏面談
http://mineko.fc2web.com/box/tb-room/items/sanwasupply-stream.html
トラックボール自由研究
http://urawa.cool.ne.jp/tb-works/
■新製品
サイズ Cherry Click Ball 0CID0001
http://www.scythe.co.jp/input-device/ocid0001.html
Kensington Orbit Trackball with Scroll Ring K72337
http://www.nanayojapan.co.jp/products/tball/72337.html
サンワサプライ オプトトラックボールPro MA-TB39BK / MA-TB39S / MA-TB39R
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MA-TB39BK
Logicool Wireless Trackball M570
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/mice-pointers/trackballs/devices/7365
|
10:不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 17:35:54 ID:DG8Hk/1P >>9 ㌧ 次スレは>>6の前に>>9を書き込んでね |
11:不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 19:38:17 ID:pWtPOcPa
>>1
12:不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 20:42:51 ID:pciAers/
1235
13:不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 21:14:58 ID:3ii1JfvJ
いちおつ
14:不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 21:37:57 ID:EUC+98S1
今日、EM7買ってきた。とりあえずスクロールリングの磁石をとりたいのですがどうやってカバー取ればいいの?
今までロジ製ばかり使ってたのでそっちは裏にネジがあったがEM7には見当たらないです。
|
16:不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 21:50:53 ID:YgjM/hx7 >>14 テンプレのサイトにもあるし ちょっと調べれば分かると思うんだが・・・ |
|
23:14:2011/02/17(木) 08:26:42 ID:wFBLHBrN >>16 スレ汚しすまん。 一応調べたんだがマイナスドライバーであけると言うやり方し見つけ切れ無かった。 で、試したがコツが分からずカバーがガタガタ凹んでいくだけだった。 |
|
24:不明なデバイスさん:2011/02/17(木) 09:07:51 ID:x4cuQepM >>23 どうしてこうなった・・・ ゴム足の裏にネジあるから全部剥がせばいい 後で戻せるように丁寧にな |
15:不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 21:44:36 ID:yXcD9VkT
ロジTM-400の前身CT-100を使ってるが、滑り止めが速攻で剥がれた
別の滑り止めを貼ってるがズルズル剥がれてくる
MSのトラボエクスプローラでルビーのが出たら最高なのだが…
|
19:不明なデバイスさん:2011/02/17(木) 00:41:28 ID:fSb1MLx+ >>15 ゴム系の接着剤使うといいかも 固まるまで時間はかかるけど |
|
21:不明なデバイスさん:2011/02/17(木) 01:26:48 ID:bKzsJrl0 >>15 ルビーカボションで自力チャレンジだ。 |
17:不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 23:40:24 ID:Isdh3NrL
M570が発売されるまで間隔空き過ぎ。
18:不明なデバイスさん:2011/02/17(木) 00:40:32 ID:JK78X1c+
M570出たのが奇跡みたいなもんだしな
20:不明なデバイスさん:2011/02/17(木) 00:53:31 ID:U3xrEDg7
俺のボール・・・ 知らないか? >> 1000
22:不明なデバイスさん:2011/02/17(木) 04:48:40 ID:d6fROItM
トラックボール無線化の流れがよくわからないんだが、オール電化みたいなもんだろうか
|
25:不明なデバイスさん:2011/02/17(木) 10:42:29 ID:ajPe/Bzl >>22 マウスがほとんど無線化しちゃったんでその共通部品を使うためでしょ。 あとは下がりきった価格を上げるため。 スペック的には2000円台のマウスと同等。 |
|
27: [―{}@{}@{}-] 不明なデバイスさん:2011/02/17(木) 18:29:55 ID:KPf5MCUk >>22 トラックボールはケーブルのテンションが操作時にかからないから有線でも良いって考えはPCデスク上でしか使ってない人間の言葉だな 今ではリビングPCみたいなPCと数m距離を離して使うケースも一般的になりつつあるし、会社とかでもノートPC持ちながら会議室に移動してちょっと使うとかの時にむせんだとやっぱりケーブル邪魔にならないから便利だよ |
26:不明なデバイスさん:2011/02/17(木) 16:43:15 ID:Pz6rZpHH
何か最近股間に違和感あると思ってたら、トラックボールの球を睾丸と移植していた
28:不明なデバイスさん:2011/02/17(木) 18:47:34 ID:oPIaax2G
やっぱり線は無い方がいろいろと便利だよね
ゲーマーとかなら有線じゃないとダメなんだろうけど
29:不明なデバイスさん:2011/02/17(木) 20:07:17 ID:NwCcSK4J
前スレ994だけど
ボールなめらかになった、原因はボールの裏にたまった手垢とかだった
まさか2ヶ月半でこんなに貯まるなんて思わなかったぜ
30:不明なデバイスさん:2011/02/17(木) 20:19:12 ID:cs3Vq3FP
マウス使いもソールにゴミが付いてても全く気が付かない人のが多い
ゴミ付着以外にもソールが無くなったりしてすべりが悪くなってることに全然気がつかない人が多いのに唖然とした
31:不明なデバイスさん:2011/02/17(木) 20:28:15 ID:WfDUia5q
マーブル使いだけど、フットスイッチとWheelBallの組み合わせオススメ。
フットスイッチに使わないキー(自分の場合Insキー)を入れておいて、
WheelBallの始動キーをそのキーにすると、フットペダル押しながらボール転がしでスクロールができて便利。
その目的の為だけに今日フットスイッチを買ってきた。
サイズ製のUSB FOOT SWITCH IIだけど、うまく動作してよかった。
32:不明なデバイスさん:2011/02/17(木) 20:39:04 ID:fTqdzNwl
MagicWand
33:不明なデバイスさん:2011/02/18(金) 02:10:59 ID:Oja4CCgA
良さそうなところは、せいぜい面積が広いことぐらいだな。
34:不明なデバイスさん:2011/02/18(金) 03:00:07 ID:9r71h41j
こういうパッドみたいなのって操作してる実感がないから好きじゃない
35:不明なデバイスさん:2011/02/18(金) 03:32:23 ID:dYcx6DXx
PCじゃSBTだけどMacではMagic Trackpad使ってるわ
あれはあれでわりと気に入ってる
36:不明なデバイスさん:2011/02/18(金) 11:27:34 ID:VvqSk2yr
Magic TrackpadってMacじゃないと使い物にならないだろ
37:不明なデバイスさん:2011/02/18(金) 14:09:55 ID:zGkCpnfh
M570がだいぶ安くなったね。キャンペーン利用すれば一台あたり3100円くらいだし。
|
41:不明なデバイスさん:2011/02/18(金) 17:02:17 ID:MRiCnzZr >>37 密林で3480円になったから、今朝ポチったら発送しましたメールが来た。 >M570がだいぶ安くなったね。キャンペーン利用すれば一台あたり3100円くらいだし。 安いね・・・それって、送料込? |
|
42:不明なデバイスさん:2011/02/18(金) 17:08:54 ID:zGkCpnfh >>41 2/18からアマゾンで「ロジクール Unifyng(ユニファイング)対応製品 2台以上購入で10%OFF」をやってるんですよ。 M570のページに載ってますが、私も今日一台ポチッたあとにこれに気づいたのでポチリ直しました。 |
|
45:不明なデバイスさん:2011/02/18(金) 18:56:56 ID:MRiCnzZr >>42,43 thx マジかよ まぁ、2台も必要無いから良いけど・・・キーボードとか買ったかもな。 |
|
43:不明なデバイスさん:2011/02/18(金) 17:09:05 ID:07uc4Cm6 >>41 Amazonでやってるキャンペーンのことじゃね。 41が買った時はまだ表示されてなかったのかも。 |
38:不明なデバイスさん:2011/02/18(金) 14:33:58 ID:dZoIpPSX
M570の受信機ってPCの後ろのUSB端子につけても問題ないですか?
39:不明なデバイスさん:2011/02/18(金) 14:37:19 ID:ZWq5+XYC
10mとか離れてないのなら問題ないと思いますよ
40:不明なデバイスさん:2011/02/18(金) 14:42:03 ID:dZoIpPSX
ありがとうございます。
ポチります。
44:不明なデバイスさん:2011/02/18(金) 18:27:15 ID:gPj/U98c
店頭にM570がずらりと並んでた。
TM250と一緒に、両方5000円弱。
アマゾンだと250の方が高いのね
46:不明なデバイスさん:2011/02/18(金) 22:13:16 ID:2BFdSvAt
ロジでポチったの届かないまま、尼で3480になるとか泣きたい
ロジってキャンセルできないんだよね?
47:不明なデバイスさん:2011/02/19(土) 01:06:09 ID:Kf5tvm+l
尼でちょっと迷ってたら、いつのまにか在庫がなくなって納期待ちか
M570は人気なんだな
48:不明なデバイスさん:2011/02/19(土) 06:34:15 ID:028/eS+/
Amazonの納期待ちって全く数字が信用出来ないからなぁ・・・
まぁ安いし発注しとけば いつかは届く んだろうけど^^
49:不明なデバイスさん:2011/02/19(土) 13:57:45 ID:Hzy0yLEb
うわ・・今確認したら自分のもキーボードだけ先に発送されて
M570の納期が・・・・
ここ見てキャンペーンあるの知って一度キャンセルしたのが痛かった
50:不明なデバイスさん:2011/02/19(土) 15:23:50 ID:t1tE62Mq
M570が大盛況だけど、この勢いで製品の種類が増えると良いな
玉の位置とかボタン配列とか何パターンか他社含めて出て欲しい
|
52:不明なデバイスさん:2011/02/19(土) 15:45:17 ID:M+GULBSw >>50 第4、5ボタンが薬指で押せるタイプが出たら即買いするんだけどなー M570はそのせいでまだ迷ってる。 |
51:不明なデバイスさん:2011/02/19(土) 15:33:58 ID:wWQdLHXa
サンワが作るとゴミが出来上がる不思議
|
53:不明なデバイスさん:2011/02/19(土) 16:17:44 ID:EnrWA4s7 >>51 MA-38TBSは価格に適したつくりになっていると思うんだが… さらに支持球をセラミックに取り替えればゴミにはならない。 保証適用外にはなるが… |
|
58:不明なデバイスさん:2011/02/19(土) 19:13:40 ID:Hzy0yLEb >>53 値段と性能の釣りあいだと サンワの中では比較的まともな38ですら ゴミだろ? |
|
61:不明なデバイスさん:2011/02/19(土) 21:26:42.24 ID:wWQdLHXa >>58 確かにMA-TB38はまともな方だけど、ボッタクリすぎ。 支持球以外にもボタンが縁まで有るおかげで誤爆率高いとか。ホイールは自分には問題ない 現在M570が3000円半ば~で販売していることを考えると2000円台で良いくらいだな |
|
56:不明なデバイスさん:2011/02/19(土) 18:40:07 ID:vgyXgjju >>51 あそこは中華のゴミ機種を日本語パッケージ付けてガッツリ上乗せして売ってるだけの会社だから |
54:不明なデバイスさん:2011/02/19(土) 17:40:35 ID:D+w01bsx
今日、尼からM570が届いた。
実物すら見た事無かったけど、結構良いね。
ただ、一番奥(進む)ボタンが押しにくい。
手首を机に置いた状態だと、ギリギリって感じで。
55:不明なデバイスさん:2011/02/19(土) 18:12:20 ID:cwoqAgRN
手は本体に乗せて使うものです。
玉も指先で使うものではなく、
第一関節付近で使うものです。
|
57:不明なデバイスさん:2011/02/19(土) 18:51:34 ID:07NLy2GV >>55 これ重要、テストに出ます |
|
63:不明なデバイスさん:2011/02/19(土) 23:10:23.15 ID:D+w01bsx >>55 手首が浮くと疲れない? 楽にしようとすると、手首が地に着いた方が良いんだけど・・・ 今、座椅子に座ってちゃぶ台で使ってるから、膝に腕を置いたら基本のポジションに出来るな。 |
|
64:不明なデバイスさん:2011/02/19(土) 23:52:26.56 ID:cwoqAgRN >>63 その時、その時で色々な持ち方しているですが、 斜め持ちすることが多いです。 まずM570本体を真っ直ぐではなく、 \←こんな風に先端を内側に傾ける。 でも手は真っ直ぐ置く。 すると自然と斜め持ちになる。 親指の膨らはぎがデスクに密着している状態になり、 自然と手首は浮かない。 |
|
81:不明なデバイスさん:2011/02/20(日) 16:59:38.16 ID:FtdAKAu2 >>64に呼応して試してみたら、なんか楽だなーと思ったので、感想をそのまま書いただけなんです。 自分の場合は手の中に握りこんで、太ももの間や膝の上でブラブラさせながらコロコロしてるので、 正しいのが何かとか考えたこと無いです。 M570を机にポン♪と置いたら、ロゴの向きが真正面だったので、あ、これが想定の角度なんだなーって。 |
59:不明なデバイスさん:2011/02/19(土) 19:17:41 ID:CbkKdRjl
セラミックや人工ルビーにすることで
多少コストが上がるとしてもたかが知れてるだろうに
なんで鉄球なんか使い続けるのか理解に苦しむわ
60:不明なデバイスさん:2011/02/19(土) 19:18:31 ID:cwoqAgRN
玉がカックンするとか、
第四、第五ボタンが押しにくいと言う人は
手の置き場所そのものが間違っている人です。
本体は手の置き場所を兼ねているので
手の大きさや指の長さに応じて前後させましょう。
必ずしもボディーラインに沿って手を置く必要はなく、
左に捻って親指の付け根をデスクに落として使うのもアリです。
↑
俺はこうやって使っている。
|
61:不明なデバイスさん:2011/02/19(土) 21:26:42.24 ID:wWQdLHXa >>60 たまにはいいこと言うんだな M570は指先の位置を優先して合わせるようにしてる。 手首側が若干浮く位かな |
62:不明なデバイスさん:2011/02/19(土) 22:46:42.11 ID:pTKmKxed
ずっとKensingtonのトラックボールを使い続けてるんだけど、好評らしいからM570買ってみようかな
65:不明なデバイスさん:2011/02/20(日) 00:02:46.43 ID:YYkU+q73
M570は使いにくいボタン二つ付けるくらいならチルトにしてくれたらよかったのに・・・
67:不明なデバイスさん:2011/02/20(日) 00:06:18.77 ID:cwoqAgRN
第4,5ボタンが使いにくいという人は
自分の問題点に目を向けようとしない自己中人間です。
68:不明なデバイスさん:2011/02/20(日) 01:04:25.26 ID:pB5pxWDj
そういう事言うから嫌われるのに
|
78:不明なデバイスさん:2011/02/20(日) 15:00:32.78 ID:vtDHH2OS >>68 第1ボタンの直ぐ隣にある第4,5ボタンが押しにくい…って バカにも程があると思いませんか? んなもん、人差し指を5mm移動させるだけで 押すことができると言うのに・・・・。 そういうマヌケに合わせて製品作りしたら それこそ出来の悪いトラックボールになってしまいますよ。 |
69:不明なデバイスさん:2011/02/20(日) 01:48:45.77 ID:pO2hS4Kq
そういうことずっと言われてるのに何年も粘着してる上にテンプレにすらなってる人にそういうことは言っても無駄だぜ
70:不明なデバイスさん:2011/02/20(日) 04:53:34.34 ID:EciVimTA
仕事場でM570使ってるんだけど、入手と共に戦線離脱して家で使っているTM250でついつい進む&戻るボタンがある部分を押してしまう。。
やっぱり第4、5ボタンあると便利だねぇ。
71:不明なデバイスさん:2011/02/20(日) 05:07:23.95 ID:aBBq2p2X
マウスジェスチャェ…
|
73:不明なデバイスさん:2011/02/20(日) 12:06:08.11 ID:0nDnnuFp >>71>>73 |
|
75:不明なデバイスさん:2011/02/20(日) 13:59:19.05 ID:aIv/wX6R >>73 馬鹿にされてるのにワロタw |
|
76:不明なデバイスさん:2011/02/20(日) 14:20:32.05 ID:FtdAKAu2 M570、Logicoolって文字とロゴがあるじゃん? それが机のラインに対して平行になるのが、想定の角度なんだよね。 そこからさらに4分くらい左に向けると、なんか手のひら全体が楽になる。 >>71 ャのうしろにェはどうかと思うんだよねw |
|
100:不明なデバイスさん:2011/02/21(月) 08:47:25.01 ID:qLoDISwc >>76 4分って0.0666・・・度だよね。そんな細かい角度なんて平行と変わらないんじゃね? |
72:不明なデバイスさん:2011/02/20(日) 11:55:20.07 ID:aIv/wX6R
M570、アマゾンで3480だって!
|
73:不明なデバイスさん:2011/02/20(日) 12:06:08.11 ID:0nDnnuFp ヘ(; `Д)ノ ←>>72 ≡ ( ┐ノ :。; / 一二 (゚ω゚ ) 一二 / \ 一二((⊂ /) ノ\つ)) 一二 (_⌒ヽ 一二 丶 ヘ | 一二 ノノ J ↑ >>1->>71>>73 |
|
74:不明なデバイスさん:2011/02/20(日) 13:57:50.25 ID:kfoJOVWd >>72 良い事を教えてやる ロジ製品を2つ以上買えば、更に10%OFFキャンペーン中だ。 迷ってると、値段が元に戻るぞ。 |
|
75:不明なデバイスさん:2011/02/20(日) 13:59:19.05 ID:aIv/wX6R >>74 そうなんですかー! 実は会社用に2個目の購入なんですよ、損した気分・゚・(つД`)・゚・ |
77:不明なデバイスさん:2011/02/20(日) 14:42:12.81 ID:Z5JEjCKW
自分が使いやすい設置位置や角度を探せばいいじゃん?
メーカーや他のユーザーのいう正しいより、自分が使いやすいのがより自分には正しいだろ
|
79:不明なデバイスさん:2011/02/20(日) 15:09:00.18 ID:y6M4TaGm >>77 自分なりの使い方を探す前にメーカー想定のスタンダードな使い方を試してみるってのは大切だと思うぜ |
|
80:不明なデバイスさん:2011/02/20(日) 16:16:39.65 ID:Z5JEjCKW >>79 それは自分が使いやすい設置位置を探す、に含んでるつもりなんだ >そこからさらに4分くらい左に向けると、なんか手のひら全体が楽になる。 らしいから、自分が使いやすいのがより自分には正しいだろってことです |
|
81:不明なデバイスさん:2011/02/20(日) 16:59:38.16 ID:FtdAKAu2 >>80 ううん、>>64に呼応して試してみたら、なんか楽だなーと思ったので、感想をそのまま書いただけなんです。 自分の場合は手の中に握りこんで、太ももの間や膝の上でブラブラさせながらコロコロしてるので、 正しいのが何かとか考えたこと無いです。 M570を机にポン♪と置いたら、ロゴの向きが真正面だったので、あ、これが想定の角度なんだなーって。 |
82:不明なデバイスさん:2011/02/20(日) 17:22:13.76 ID:Z5JEjCKW
・・・・・・ごめん、意味が良くわからない (・・;
けど、まあいいです
83:不明なデバイスさん:2011/02/20(日) 17:48:11.53 ID:OzTe8Oyg
ロジの親指型は、本体左を持ち上げるようにブロックかますと使いやすくなる。
極端な話、横70度くらいに傾けてジョイスティック使うような体勢にすると最高!
84:不明なデバイスさん:2011/02/20(日) 17:50:36.42 ID:TvEUDe4f
最高ですかー?
85:不明なデバイスさん:2011/02/20(日) 17:58:29.11 ID:dhdaPRhC
尼は
キャンペーンで同時に注文したのに
やっぱり570より先に
K800が届いたよ・・・
570が来るまでこれで遊んでいよう・・・
今マジェ使ってるから違和感が凄い
ワイヤレスは便利だけどね
570は何時届くかな
|
88:不明なデバイスさん:2011/02/20(日) 19:00:22.24 ID:r/bgxsVz >>85 イルミキーボード有線モデル使ってるがワイヤレス出たのか・・・ちょっと裏山 でもカタログスペック上ですらフル充電で10日しかもたないって苦しくないか? |
|
89:不明なデバイスさん:2011/02/20(日) 21:12:07.72 ID:dhdaPRhC >>88 充電はUSB接続線が付属で付いてくるので 有線の届く距離なら繋ぎっ放しでもOKみたい 使ってないときにつなげるだけでもいいし それに10日も使えれば十分じゃない? |
86:不明なデバイスさん:2011/02/20(日) 17:58:35.81 ID:vtDHH2OS
最高ですね。
87:不明なデバイスさん:2011/02/20(日) 17:58:38.08 ID:FtdAKAu2
ドイツ最高裁の定説です
90:不明なデバイスさん:2011/02/20(日) 21:16:58.69 ID:WZMfQRwd
M570が安いからぽちってしまった・・・orz
|
93:不明なデバイスさん:2011/02/20(日) 23:26:33.73 ID:F/8Iy7UX >>90 私もamazonで安かったからポチった。 なーに予備だよ予備!あの生産中止?の悪夢が あったから後悔はしていない(キリッ |
91:不明なデバイスさん:2011/02/20(日) 21:17:02.34 ID:YQsnYJbd
最近はUSB端子付きの延長コンセントもあるしw
92:不明なデバイスさん:2011/02/20(日) 21:37:41.68 ID:IviQBR0l
24OPTB01Bをしばらく使ってたけど、あまりにも品質が悪いので
M570を買った
やっぱり、マトモなメーカーのは品質が良くて安心して使えるな
ハンディータイプは得たいの知れない泡沫メーカーしかないから諦めた
空中で片手では使えないけど色々な所に置いたり左手で持って使っている
しかし24OPTB01Bは値段も安くなかったし本当に酷い製品だった
それに比べるとM570は最高だ
94:不明なデバイスさん:2011/02/20(日) 23:33:20.23 ID:aikhlohK
ここで尼のキャンペーン教えてくれたみんな
ありがとう
おいらも安いから、
M570とMK520ぽちったよ。
こちらも85さんみたいに570だけ、後で別便で発送みたい。
ただ5日くらいしか予定では違わないから、発売当初の人気もひと段落かな。
ロジも結構作ったんだな。
95:不明なデバイスさん:2011/02/21(月) 00:05:16.26 ID:vtDHH2OS
今時サンワやケンジントンの買う人って哀れだよね。
96:不明なデバイスさん:2011/02/21(月) 01:28:07.75 ID:oRN5kZIG
ID:vtDHH2OS [3/3]
自分の狭い世界しか見えてない子供だな、おまえの書き込み
|
98:不明なデバイスさん:2011/02/21(月) 07:01:41.00 ID:loru3Afp >>96 |
97:不明なデバイスさん:2011/02/21(月) 03:46:16.64 ID:fnqQubIP
ケンジントンはモノ自体はいいよ
ただ付属のソフトを期待したりしてはいけない
99:不明なデバイスさん:2011/02/21(月) 08:33:14.68 ID:fhogOT/q
外形的には区別つきませんな
ホンマもんと
101:不明なデバイスさん:2011/02/21(月) 12:02:11.30 ID:pMldr/Wp
ロジクール
102:不明なデバイスさん:2011/02/21(月) 12:04:04.86 ID:Z+XH/QYE
手が大きい方だと思っていたけどM570の進む・戻るボタンが遠い。
机をパームレストにしてるがそのままでは進むに指先が届かない。
本体長を短くするか、現状でなら電池マークひっくるめてひとつ手前にずらすかしてほしかった。
|
111:不明なデバイスさん:2011/02/21(月) 18:54:45.04 ID:CXEI9iEI >>102 第四、第五ボタンが遠くて押しにくいと嘆く人は、 どうして手を置いてる位置が遠すぎるんだと気付け無いのでしょうか? 指が短いのなら、短いなりに近づけるだけでしょ? そんな幼稚園児ですら気づきそうなことも 解決できない脳ミソなら死んだ方がいいですよ。 |
|
126:不明なデバイスさん:2011/02/21(月) 23:08:03.95 ID:L8+bfvqp >>111 >第四、第五ボタンが遠くて押しにくいと嘆く人は、 >どうして手を置いてる位置が遠すぎるんだと気付け無いのでしょうか? 本体の上に重心を置いてないから。 机の上にべったり掌置いてるって書いてるでしょ。 それが一番安定する。 つるつるして角度があり滑り落ちるから本体上に掌固定するには余計な力が要る。 この状態で掌浮かして現状の進むボタンを押すよりは 人差し指曲げて今のインジケーターの位置にずらしてもらった戻るボタンを 押す方が楽だなという、ひとえに効率の問題。 |
|
129:不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 00:31:18.99 ID:BUP9ikEM >>126 >それが一番安定する。 例え安定が得られても 指が届かないなら「あれ、持ち方違うのかな~?」って 試行錯誤するのが人間だよね。 自分の持ち方でボタンが遠いと 設計に問題があるかのように責任を転嫁する様は ゆとり世代を象徴する思考回路だよね。 |
103:不明なデバイスさん:2011/02/21(月) 12:13:35.92 ID:LPrOAteK
戻る進むボタンが遠いってどんな持ち方しているんだ?
ボタン中央の窪んだ所に指を乗せていれば少しスライドさせるだけで届くだろ
104:不明なデバイスさん:2011/02/21(月) 12:21:58.16 ID:Z+XH/QYE
机にべったり掌を置いてM570を包むように持ってますよ。
その状態で人差し指をずらすと戻るは普通に押せるけど
進むには縁の方に指先で触れれる程度で押せない。
今自分の指をまじまじと見たんだけどもしかして人差し指短いのかな?
薬指のほうが圧倒的に長いw
|
106:不明なデバイスさん:2011/02/21(月) 12:28:28.67 ID:LPrOAteK >>104 指が短いのなら仕方ないな……俺も小指が薬指側に湾曲しててキーボード使うのに苦労したから分かるぜ |
|
110:不明なデバイスさん:2011/02/21(月) 18:54:22.25 ID:slR2ZgJb >>104 君、チンチンも短いでしょ? |
|
111:不明なデバイスさん:2011/02/21(月) 18:54:45.04 ID:CXEI9iEI >>104 第四、第五ボタンが遠くて押しにくいと嘆く人は、 どうして手を置いてる位置が遠すぎるんだと気付け無いのでしょうか? 指が短いのなら、短いなりに近づけるだけでしょ? そんな幼稚園児ですら気づきそうなことも 解決できない脳ミソなら死んだ方がいいですよ。 |
105:不明なデバイスさん:2011/02/21(月) 12:24:10.12 ID:Z+XH/QYE
要するにボタンとインジケーターの位置をひとつ手前にずらすとベストなのです。
手の小さい人だってそうではないですか?
107:不明なデバイスさん:2011/02/21(月) 15:25:33.79 ID:H8cL29Oi
手首の下に畳んで厚みを持たせたタオルを置いてみる
108:不明なデバイスさん:2011/02/21(月) 15:28:20.63 ID:VpBPXRkK
やばい、指短いのにM570注文しちゃった…
109:不明なデバイスさん:2011/02/21(月) 18:33:36.58 ID:/sxAu2MV
あんな場所、スライドで押せるわけ無いだろw
そもそも、指をわざわざ動かすのが馬鹿らしいし、中指に左クリック割り振るしかない
112:不明なデバイスさん:2011/02/21(月) 18:57:43.39 ID:CXEI9iEI
そりゃSBTのようなデキの悪いなトラックボールなら
大玉が鎮座しててボタンが押しづらのも判ります。
しかしM570はメインボタンの直ぐ隣です。
5mmも指を動かせば押せる場所にあります。
SBTならその10倍は動かさないと押せませんよ?
113:不明なデバイスさん:2011/02/21(月) 19:00:14.69 ID:CXEI9iEI
【正しいポジション】
玉の頂点に親指の第一関節が来るように手を置く。
そうすれば自然と第四、第五ボタンもラクラク届く。
もし玉の頂点に指先しか届いていない様なら、
それは明らかに手の位置が離れすぎている。
114:不明なデバイスさん:2011/02/21(月) 19:07:37.08 ID:LPrOAteK
http://www.gazo.cc/up/28903.jpg
片手で無理矢理撮影したから微妙な感じになってるけど、人差し指スライドで押せます。
115:不明なデバイスさん:2011/02/21(月) 19:20:30.40 ID:CXEI9iEI
【なぜ玉の頂点に第一関節か?】
親指の第一関節を玉の頂点に当てたまま指を曲げて行くと
1ストロークで玉が半周近く回せるようになります。
その指を左右に動かしても、やはり1ストロークで
玉が半周近く回せます。
親指型は左右は動かしやすいが、
前後は…と言う人は指が伸びた状態で操作しているからです。
悪い例:
http://www.gazo.cc/up/28903.jpg
116:不明なデバイスさん:2011/02/21(月) 19:26:13.41 ID:CXEI9iEI
【なぜ玉の頂点に第一関節か?】
親指の先端から第一関節まで35~40mmはあります。
それを余すこと無く活用すれば、
M570の玉(直径34mm)の半分を賄うことが可能です。
つまり玉を弾かなくても、1ストロークで
35~40mm玉を転がすことができるわけです。
35~40mm動けば加速度設定も手伝って、
画面の端から端までカーソルを1発で運ぶことが可能です。
117:不明なデバイスさん:2011/02/21(月) 19:43:04.16 ID:l/IzSPwZ
尼の現在の値段が最安値だろうと踏んでM570買ってしまった・・・早計だっただろうか。
118:不明なデバイスさん:2011/02/21(月) 19:48:20.81 ID:8ESbvcS1
amazonの値段見る限りM570の人気も一段落した気がする。
新学期だからと売れるもんでもないだろうし。
てことは次がそろそろ来るかも?
|
119:不明なデバイスさん:2011/02/21(月) 20:03:16.40 ID:WxmR5uXv >>118 トラックボールで次とか・・・ マウスじゃないからその次ってのが 年単位なの理解してる? |
123:不明なデバイスさん:2011/02/21(月) 22:23:38.30 ID:kyoXEpb4
Kensington Expert Mouse Opticalって、Win7(64bit)でも動きます?
TrackballWorksで対応したと聞いて、インストールしたんですが認識されません orz
ちなみにASUSのノートPCにUSBケーブルでつないでます。
どなたか心当たりがある人いませんか?
124:不明なデバイスさん:2011/02/21(月) 22:28:39.53 ID:cs4q2Ot7
TM250を使っていて何が不満かというと、本体をストレートに置いた状態で
手のひらを置くと本体が高過ぎて、親指が第一関節に届かないし、疲れる
でも少し本体を内側に向けると、全てに届く上に手首も無理なく地について楽ちん
小指はさりげなく側面のラバーを抑えられて安定感もでる
イチ押しはTM150だけど、M570もいいかもね
125:不明なデバイスさん:2011/02/21(月) 22:49:51.36 ID:CXEI9iEI
一押し:M570
二押し:TM250
三押し:TM150
127:不明なデバイスさん:2011/02/21(月) 23:57:39.34 ID:MjpUmsAK
こんな所に書き込みする前に七陽にメールする方が先だろ
128:不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 00:21:32.10 ID:kirMJETq
>小指はさりげなく側面のラバーを抑えられて安定感もでる
なぜ小指によるホールドを求めるのか?
それはやはり、小さな手では越えられないあの高い本体にしがみつくため
長時間に渡って、納期のある仕事中は使わない のんびりな家使いではあり
130:不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 00:37:09.34 ID:BUP9ikEM
本体は真っ直ぐ置かなくてはならない…とか、
玉は指先で操作しなければならない…とか、
手首はデスクに置かなければならない…とか、
どうして固定観点に囚われて柔軟な思考力がないの??
それがゆとり脳って奴ですか??
昔から「押してダメなら引いてみな」という
ことわざがあるように、斜めに手を置いたっていいし、
親指の第一関節付近で操作したっていいし、
本体に手を載せたっていいし、
手の大きさなんて人それぞれなんだし、
蛮人にベストな大きさになんて作れるはずがない。
131:不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 00:40:05.13 ID:BUP9ikEM
これほど合理的な形状のトラボを満足に使えない人なら、
SBTなんてどうなっちゃうの??
玉は巨大でボタンも巨大で、
手の置き場所なんて無いよ?
第三、第四ボタンなんか
玉の向こう側についちゃってるし w
132:不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 00:42:39.16 ID:BUP9ikEM
M570のボタン類は前方に集中してるから
手首はいくらでも前にズラすことが出来る。
STBのような不出来なトラボは全面がボタンだから
指が短いからと言っても
手を本体に乗せるわけにもいかない。
しかも玉が異常に飛び出ているから
余計に玉までの距離が遠くなる。
133:不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 00:43:23.35 ID:EhrxO/Bw
トラックボールを長年愛用してきているけど、
どうしてトラックボールはマウスみたいに安くならないんだろ。
134:不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 00:45:41.39 ID:nH0zTine
やっぱり安くなるには数が出ないとな
ロジ新作が売れてると言っても全体から見れば比率は少ないだろうし
135:不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 00:46:34.37 ID:BUP9ikEM
ケンジントンがボッタクリ価格で販売しているから
それが1つの基準になって来た所はあると思う。
でもM570の爆発的人気によって
トラックボールの基準が塗り替えられて、
もはやニッチな市場とや言えなくなった。
サンワのような粗悪トラボばかり売ってるメーカーや
ケンジントンのようなボッタクリメーカーは
次第に競争力を失って消えて行くだろうね。
136:不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 00:48:39.49 ID:sDjA0aYa
自分にとって一番楽な持ち方をして、それで使いにくいなら無理してまで使う必要はないのではないのでしょうか。
自分で一番使いやすい製品を使えばいいと思うよ。
あとは楽な持ち方でも使いやすいように改造するとか。
人間様に作られた道具ごときに使われるんではなく、人間様が道具を使うようにならなきゃ。
道具に合わせず道具を合わせればいい。
そうやってより良い製品を作ってきたのが人間だろ?
製品ごときに遊ばれててどうすんだよー。
137:不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 00:54:07.01 ID:BUP9ikEM
ラクも何もまだM570を弄って
さほど日も経っていないくせに、
自分の持ち方は正しい…と信じてしまう所が
ある意味恐ろしい所でもあるよ。
固定観念に支配されている人って
何でも他人のせいにしたりして
無反省で生きてる人なんだよね。
138:不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 00:55:24.76 ID:oNeEMKkR
あのね、柔軟な思考とやらの問題じゃないの。
どうしたら長時間使っても一番疲れないかの問題です。
再設定できない進むボタンにそれだけの価値はないと思うし。
139:不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 00:56:08.53 ID:BUP9ikEM
慣れない物を使っているんだし、
まだどれがベストか?なんてことは判らないだよ。
判らないと言うことは
自分の持ち方に自信を持つべき段階ではない訳で、
色々と他の人のアドバイスに耳を傾ける段階でしょ?
それを5mm指を動かせば届くようなボタンを遠い…とか、
頭狂ってるとしか言いようがない。
140:不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 01:00:22.66 ID:BUP9ikEM
すぐ隣のボタンを遠い…と言ってしまうような人は、
10メートル先の自販機に行くのに
遠い…と文句言ってるのと同じだよ?
そこに何の疑いも持たないとするなら、
もう完全にキチガイレベルだよ。
141:不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 01:02:55.19 ID:oNeEMKkR
横に5mmと前に5mmは指だけの動きと手首ごとの動きで決定的に違うから。
ちなみに親指は教えられなくてもご教示の方法でやってますよ。
142:不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 01:03:59.52 ID:BUP9ikEM
M570は半円状の形をしているわけで、
まともな思考力のある人間なら「パッ」と見ただけで、
ああ…この上に手の平を覆いかぶせるように持つんだな…って気付くよ。
真上から「ぱかッ」と手をかぶせれば、
自然と全てのボタンに手が届く。
わざわざ手を遠くにおいたまま、
ボタンが遠いよ~なんて言ってるのは幼稚園児以下だよ。
143:不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 01:05:23.23 ID:oNeEMKkR
で、お聞きするんですが固定用途しかない進むボタンって使うんですか?
戻らなきゃ使う局面もないと思うけど
どのようにご活用なさってるんですか?
|
146:不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 01:07:11.73 ID:BUP9ikEM >>143 まーた固定観念に支配されたような レスを書いていますね? 進む・戻るボタンが不要ならば 別の機能を割り当てればいいじゃないですかー。 |
144:不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 01:06:03.76 ID:sDjA0aYa
物理的に人差し指短い人涙目だな。
てか持ち方なんか最初に一通り試してみるだろ。
そして生物なら一番自分にとって無理の無い使い方で使い始めるだろ本能的に。
生物の本質として楽な方向に向かうんだからさ。
その上で合わないんだったら、他人の持ち方でそのボタンが押せても他の部分が辛いだけかと。
例えば私マーブルの方が感覚的に違和感ないし。
ただでさえ仕事で親指腱鞘炎なのに親指型なんか使えるか。
|
147:不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 01:09:40.58 ID:BUP9ikEM >>144 人間には知恵があります。 真後ろから指を伸ばしてボタンが届かないのなら、 斜め横から指を伸ばせばボタンが近くなるぞ…てことに 気づく知恵があります。 その知恵がないとするなら、 それはもやは人間ではありません。 |
|
148:不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 01:11:50.20 ID:sDjA0aYa >>147 親指腱鞘炎者に対して一言。 |
|
152:もうねる。:2011/02/22(火) 01:14:42.62 ID:BUP9ikEM >>148 腕の無い人は足を手の様に扱います。 親指にダメージを負っているなら 他の健全な指を使おうと考えるのが人間です。 |
|
154:不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 01:19:01.72 ID:sDjA0aYa >>152 なら親指トラボ使う必要ないよね。 他の指ならマーブルの方が効率のいい造りだし。 |
|
156:ほんとうにねるよ。:2011/02/22(火) 01:23:52.14 ID:BUP9ikEM >>154 ホイールが無い時点で 効率のイイ作りとは言えないのでは? しかもマーブルの第三、第四ボタンは かなり指を動かさないと(曲げないと)押せません。 M570は全てのボタンが ほとんど指の移動を伴わずに押せるわけで、 これほど合理的な形状はありませんよ。 |
|
160:不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 01:30:21.38 ID:sDjA0aYa >>156 だから親指痛かったら移動なく使えないだろと。 |
145:不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 01:06:10.77 ID:BUP9ikEM
SBTは本体全てがボタン化されてて、
手の置き場所なんて全くない。
限界まで手を近づけて、
それでボタンが遠いと感じても、
もうそれ以上前に移動することは不可能である。
しかしM570は違う。
ボディーの2/3のが手置き場所として使えるようになってる。
つまり遠ければ通りなりに、いくらでも手を前に移動できるだよ。
149:不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 01:12:20.93 ID:GzjYDfYf
左手は添えるだけ
150:不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 01:12:49.82 ID:BUP9ikEM
以前、左・中・右ボタンが近すぎて
操作しづらいと言ってた人が居ました。
その人にとっては、
左は人差し指、中は中指、右は薬指で
操作しなければならないとういう
固定観念があったのでしょうね。
確かに指を三本並べるには狭い。
しかし2本で3つのボタンを操作すれば
いとも簡単に解決する問題です。
固定観念に支配されている人は
己がいかにアホであるか
気づく柔軟性すら無いのです。
151:不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 01:13:34.04 ID:oNeEMKkR
だから知恵とかの問題じゃなくて自分の手に楽かどうかの問題です。
このポジションが一番楽だったから
現状の進むボタンごときと引き換えできないというだけです。
設定ソフトもダウンロードしましたがどの選択肢もぴんと来ません。
153:不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 01:18:54.93 ID:GzjYDfYf
人間の体はみんな似たような構造ですが、個々人で大きさや関節の可動域や角度が
ちょっとづつ違います
インターフェイスがオーダーメイドでない限りは、全ての人に完全にフィットすることは
不可能なので、自分が妥協できる範囲で選択するしかありません (-人-)
155:不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 01:21:51.44 ID:Stk56vaP
語るに落ちてる
157:不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 01:24:18.12 ID:GqFeRq+e
最近は汚団子をいじって遊ぶのが流行ってるのか
|
159:不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 01:27:53.84 ID:sDjA0aYa >>157 可哀想なほど自分しか見えない人の様だしな。 後ろから伸ばして届かないなら横からって時点で無理してるのにね。 マーブルとフットスイッチで幸せです。 |
158:不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 01:27:25.86 ID:GzjYDfYf
ホイールがなければボールを回せはいい
161:不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 01:33:14.63 ID:HbF9xw4u
一方、俺はEM5を使い続けた。
162:不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 01:35:04.34 ID:GqFeRq+e
俺はマーブルがぼちぼち10年選手かな・・
EM7とマーブルでもう何年か戦えそうな感じだわ
163:不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 01:37:23.43 ID:GzjYDfYf
,.、,、,..,、、.,、,、、..,_ /i
;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
'、;: ...: ,:. :.、.∩.. .:: _;.;;.∩‐'゙  ̄  ̄
`"゙' ''`゙ //゙`´´ | |
//Λ_Λ | |
| |( ´Д`)// <うるせぇ、
ケンジントンの大玉、ぶつけんぞ!
\ |
| /
164:不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 01:43:02.98 ID:HbF9xw4u
黒曜石と紫水晶に換えてるからぶつけられたら痛いぞ。
165:不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 06:57:45.46 ID:nBniDtas
なんか、やたらとSTBがけなされてるけど、俺はこの持ち方で
不自由はしてないけど?
http://market-uploader.com/neo/src/1298325037411.jpg
STB全体を手で覆うようなかんじ。
右上、右下両方のボタンを右クリックに割り当て、
左上を中クリックに割り当てている。
右クリックはほとんど右上を使うことが多く、右下は
たぶん使っていないかな。
|
166:不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 07:19:27.63 ID:VXoidxNu >>165 訳分からん事喚いているのは汚団子だから相手にするな。 |
167:不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 09:06:55.48 ID:3l0pXwFN
彼女にM570見せたらキモい言われた
|
172:不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 10:38:57.05 ID:4C5NoeMW >>167 M570に限らず最近のトラボって色使いが派手なの多いからなぁ。 Libra90とかEM5とかみたいに白とかアイボリー系のトラボ出ないかなぁ。 EM7もボールの色がアレだし、光学だと単色のおとなしめの色のボール使えないのかな。 |
168:不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 09:10:42.57 ID:LALAUAB7
ID:CXEI9iEI
ID:sDjA0aYa
ID:oNeEMKkR
荒らしの相手する人も荒らしですよ
「お前の話は聞きたくない、俺の使い方が世界一」を叫ぶのが仕事の人に何言っても無駄
169:不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 09:16:16.19 ID:tGGmG2yt
M570買ったら彼女ができました
170:不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 10:23:36.10 ID:Itv063g5
買ってくる!!
171:不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 10:27:55.20 ID:8Tl4BwpQ
あぼんだらけでわけわからん
173:不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 11:13:38.20 ID:nqUcqZtF
白とかは汚れが目立つからなぁ
174:不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 11:27:17.49 ID:8IUHlKgw
メーカーが替え玉をオプションで売ってくれれば解決する問題だな
175:不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 12:54:17.35 ID:lSaLk3Gg
なあ兄妹達、M570について2つほど教えてくれ。
・支持球はルビーorセラミック?
・570の青球と250の赤球の違い(交換するメリット)
TBOの動きが渋くなってしまって、買い替え思案中。
|
176:不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 13:08:41.39 ID:g73R+Y/Z >>175 M570は白のセラミックボール支持。 ボールを250のに交換するメリットは全くない。むしろ感度が悪くなるというデメリットしかない。 |
|
192:175:2011/02/22(火) 19:59:59.84 ID:lSaLk3Gg >>176 サンクス、疑問が解消された。 心置きなくポチれるわ。 |
|
179:不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 14:00:39.83 ID:+jqTShQu >>175 250の赤玉は赤外線だから。青くなったのはレーザーになったから。 だった気がする |
|
192:175:2011/02/22(火) 19:59:59.84 ID:lSaLk3Gg >>179 サンクス、疑問が解消された。 心置きなくポチれるわ。 |
177:不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 13:21:53.83 ID:qbe1j3pD
ロジのアウトレットで送料無料用に小物買うから
ボールのバリエーションは是非欲しい
178:不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 13:57:29.96 ID:Rcb21xM8
しまった・・・
この間のアウトレット、ボールのスペア買えばよかった
アウトレットってついでに欲しいものあっても、売り切れが怖くてつい急いじゃうんだよね。
180:不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 14:02:54.07 ID:3tIV/XRT
要はデザインって事か。
181:不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 14:50:48.93 ID:Yq9Nj3tB
アマの納期が2週間~
182:不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 14:51:40.93 ID:nqUcqZtF
デザインじゃなくて感度の問題だろ
|
184:不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 15:46:35.01 ID:3tIV/XRT >>182 赤色LEDを反射させるのに赤ボールってどうなん?逆に感度が落ちそうな気がするんだが。 |
|
186:不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 16:19:31.46 ID:O+NbvTJp >>184 アホか 赤以外の光を吸収して赤の光を反射するから赤色なんだろ 逆に感度良くなる気がするわ |
|
187:不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 16:34:19.64 ID:3tIV/XRT >>186 そんなもんなのか。俺はよくわからないけど、赤に赤を当てても似たような色だからセンサ(カメラ?)が判断できないんじゃないかと思ったんだ。 でも、言われてみるとそんな気もするし、メーカーも無駄に赤を使うわけないだろうから、YOUが正しいっぽいね。ありがと。 |
183:不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 15:24:21.23 ID:GzjYDfYf
見事なつられっぷりだな^^;
185:不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 16:05:36.49 ID:GzjYDfYf
モノがその色に見える仕組みを考えるんだ
188:不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 17:16:27.75 ID:W68Jh+5l
よく見ろ!赤玉でも黒いブツブツがあるだろうが。
189:不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 17:52:04.42 ID:rjYu10Qg
http://www.gazo.cc/up/28951.jpg
丁度良いw
エレコムの旧dimpgel位の厚みね
|
190:不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 18:12:30.27 ID:nmeRJOXP >>189 汚すぎてグロ画像かと思ったぞ |
191:不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 18:55:48.03 ID:LUQW8x37
一月にロジストアでポチった570が完全放置プレー中
|
193:不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 20:33:19.94 ID:J2wyx0or >>191 同士よ 問い合わせたら、いつ来るかまったく分からんそうだ |
194:不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 21:07:31.45 ID:dT/wmq4Y
初トラボのM570買ってきた。
前使ってたのがWheelMouseOpticalだからか
ホイールがチャチな感じで回転もクリックも固くてイマイチ
|
195:不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 21:10:00.35 ID:e5zIATnl >>194 使ってるうちにホイールの回転はこなれてくるらしいよ クリックは知らん |
|
196:不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 21:43:54.21 ID:dT/wmq4Y >>195 ㌧ どっちかと言うとクリックの違和感の方が大きかったんだけど… まあ他の利点の方が勝ってるから慣れるしかないか。 |
|
197:不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 22:33:11.13 ID:6rcWxgfQ >>196 M570はスイッチが安物 頑張ればまともなマイクロスイッチと交換できるらしい M570買おうかなと思って店に行ったんだけど 結局、隣りにおいてあった並行輸入品のTM250を買って帰ってきちゃた |
198:不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 22:38:51.85 ID:BUP9ikEM
M570のスイッチを安物呼ばわりしてたら
他社のトラボはどうなるだ!?って感じだよね。
耐久性云々の問題はあるかも知れないが、
感触的には決して悪い物ではないと言うか
トラボの中では最上クラスだよ。
199:不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 23:52:35.87 ID:5TMqbS20
そんなわけあるかw
ロジの有線タイプのさわってみたことある?
200:不明なデバイスさん:2011/02/23(水) 00:00:58.80 ID:BUP9ikEM
TM250を持っているけど
感触はそれと同等もしくはそれ以上。
201:不明なデバイスさん:2011/02/23(水) 00:03:59.31 ID:BUP9ikEM
上のような人って、
スイッチが国産オムロンだったらマンセーして、
無名だったらこき下ろすなんだよね。
ボタンの感触を本当に評価しているんじゃなく、
単にブランドで評価しているだけ。
202:不明なデバイスさん:2011/02/23(水) 00:10:06.72 ID:UrMfSwKM
誰かさんは「高級なomronマイクロスイッチを採用しているからLogiトラボ最高」と吹きまくってたな。
それが比較的新しい機種で不評なD2FC-F-7N搭載と指摘されたら黙っちまったが。
|
204:不明なデバイスさん:2011/02/23(水) 00:15:52.18 ID:Aq35tNwR >>202 じゃあ一体どこのメーカーが TM250以上のスイッチを採用していると言うんですか? |
|
205:不明なデバイスさん:2011/02/23(水) 00:25:32.70 ID:UrMfSwKM >>204 話をすり替えるなよ。 もしかして、omronのブランド名を出して吹きまくってたのはお前か? (・∀・)ニヤニヤ |
203:不明なデバイスさん:2011/02/23(水) 00:13:53.99 ID:Aq35tNwR
BUP9ikEMのような人間は・・・。
↓
開腹して国産オムロン製だと判ると
おーやっぱり感触が全然違うよね~と大絶賛。
↓
開腹して無名のスイッチだと判ると
感触が悪いと思ったがやっぱりか…と言い出す。
206:不明なデバイスさん:2011/02/23(水) 00:30:22.72 ID:Aq35tNwR
すり替えているのは貴方の方でしょ?
TM250以上のスイッチを採用したトラックボールが無いのなら、
最高で間違い無いと思いますが?
そしてM570のスイッチは
感触においてTM250を凌駕しています。
|
209:不明なデバイスさん:2011/02/23(水) 00:37:16.92 ID:UrMfSwKM >>206 俺は最初に 誰かさんは「高級なomronマイクロスイッチを採用しているからLogiトラボ最高」と吹きまくってた と書いて、ブランド信仰していた誰かさんを紹介しただけで、 TM250とM570に関しては触れていないが日本語解るか? それとも壁に向かってブツブツ言うのが趣味なのか? |
207:不明なデバイスさん:2011/02/23(水) 00:32:09.93 ID:Aq35tNwR
何でも日本製が1番だと思いたい気持ちは判ります。
無名品よりブランド品の方が優れていることが多いのも確かです。
しかしタッチというものは必ずしもその常識が通用する世界ではありません。
208:不明なデバイスさん:2011/02/23(水) 00:34:00.37 ID:Aq35tNwR
例えばケンジントンのトラックボールは
ロジの3倍も4倍もボッタクリ価格です。
じゃあ高品質なスイッチが使われているのか?と言うと
むしろ粗悪品だったりします。
トラックボール自体の耐久性が高いのか?というと
決してそういう事実もありません。
むしろ故障率はロジ以上だと思います。
210:不明なデバイスさん:2011/02/23(水) 00:43:31.71 ID:Aq35tNwR
ボッタクリ価格なのに粗悪スイッチ採用している会社もあるわけで、
それと比較すれば、TM250は安いのにオムロンスイッチを採用しているんだから
最高じゃないですか?
211:不明なデバイスさん:2011/02/23(水) 00:44:57.79 ID:g8FCdXaE
どっちも他所行ってやってくれんもんかね
212:不明なデバイスさん:2011/02/23(水) 00:45:04.58 ID:Aq35tNwR
とにかくオムロンであろうが無かろうが、
TM250やM570のスイッチの感触は最高レベルであり、
ケンジントンは最低レベルであることは事実です。
|
214:不明なデバイスさん:2011/02/23(水) 01:08:22.50 ID:UrMfSwKM >>212 だから俺はTM250もM570も否定してねえだろ。 俺はTM250からM570に替えたがどっちも値段の割には上出来だろ。 誰かさんが吹きまくってた事実は変わらねーけどな。 否定レス欲しいのか?それともやっぱブランド信仰してたのか? |
|
215:不明なデバイスさん:2011/02/23(水) 01:09:33.47 ID:Wcyf7SS9 >>214 |
213:不明なデバイスさん:2011/02/23(水) 01:05:42.26 ID:hvXdjky5
EM5のスイッチの感触はTM250よりはるかによい
EM5 = MSボール茄子、おにぎり三つボタン等昔のボールマウス > TM250 >> M570
自分はそう感じてる
216:不明なデバイスさん:2011/02/23(水) 01:14:58.72 ID:uvXlePNU
まぁまぁ、ケンカすんなや
217:不明なデバイスさん:2011/02/23(水) 02:28:16.38 ID:9WUwo7Jg
水準が低いワケではないだろうけど
単純に高すぎるわな
あのメーカー自体ブランド意識が高いのかな?
コスパも考えて欲しいもんだ
218:不明なデバイスさん:2011/02/23(水) 08:55:09.35 ID:oeCFm8h+
あれ?オムロンのスイッチと今のスイッチでガチで寿命違くない?
「D2FC-F-7N」ってM570にも搭載されてて今月だったか先月だったか
チャタ報告あったじゃん。
|
221:不明なデバイスさん:2011/02/23(水) 14:29:18.72 ID:r1baEyBY >>218 保証期間内にこわれてくれれば新しくなるんだからあんまり頑丈でも困る。 |
219:不明なデバイスさん:2011/02/23(水) 10:51:19.18 ID:PqG9A2X1
Orbit Eliteみたいに光る大玉トラックボールはまだか……!
M570で広がった市場にはああいう浪漫機が受けると思うんだ。
220:不明なデバイスさん:2011/02/23(水) 12:08:51.65 ID:PCdWmpJt
マイクロスイッチ使ってるだけマシ
載せ替えりゃ済む話だし
ホイールクリック何とかしろよorz
222:不明なデバイスさん:2011/02/23(水) 14:51:17.36 ID:EFgSkbtR
D2FC-F-7Nってオムロンでも中国製の組み込み用途向け低価格量産品。
単体小売りで手に入れることはできない=クレームが怖い。
223:不明なデバイスさん:2011/02/23(水) 21:25:56.63 ID:Olf23Cra
尼のM570出荷マダー
224:不明なデバイスさん:2011/02/24(木) 00:35:26.93 ID:tJt+EeqT
レノボのトラボ付きキーボードですが、何となく球の動きに引っかかりを感じたのでゴミでも引っかかってるのかと思い
分解してみようとしたんですが、
結論から言うと、動きが悪くなったら自分で何とかしようとせずにサポートに電話しましょう。
上蓋は破損させなければ取り外し不可な上に左右ボタンの押し込み部が異常に弱く蓋を外そうとした時点で破損しますorz
225:不明なデバイスさん:2011/02/24(木) 00:38:25.74 ID:tJt+EeqT
補足
支持球はアルミナ。値段的にスチールだと思ってたので意外だった
226:不明なデバイスさん:2011/02/24(木) 00:53:11.79 ID:HgS9Cw8S
大谷コール要求連発は萎えるぞ
|
227:不明なデバイスさん:2011/02/24(木) 00:53:53.73 ID:HgS9Cw8S >>226 つんません 誤爆でした |
228:不明なデバイスさん:2011/02/24(木) 00:56:29.35 ID:NmnQlI92
このスレで安売りを知ってお届けまで2~3日の時に尼で申し込んだのになんか今見たら2~3週間とか書いてある
まんまとkonozamaったぜ
|
229:不明なデバイスさん:2011/02/24(木) 01:37:29.61 ID:+s1v+ToE >>228 不安になって自分の購入履歴を見たら21日に買って「お届け予定日: 2011/2/26 - 2011/3/3 」だった。 本当に来るのかしら・・・ |
|
231:不明なデバイスさん:2011/02/24(木) 09:29:50.08 ID:dL5CMSBJ >>229 俺も20日にポチったけど、初めから「お届け予定日: 2011/2/26 - 2011/3/3」だったよ 注文した日の商品ページにも「5~9日でお届けします」って書いてあった記憶があるし 注文後に伸びたってわけではないはず ちなみに今の商品ページには「通常、2~5週間以内に発送します。」って書いてるけど |
|
234:不明なデバイスさん:2011/02/24(木) 20:57:45.31 ID:eQ2Dp3WN >>231 同じく尼でポチった俺登場。 初めてkonozamaを体験したぜw いつもはすぐに発送されてたのでびっくりだぜw 2つ買うと少し安くなるみたいだけど、みんな何か買った? |
|
235:不明なデバイスさん:2011/02/24(木) 21:10:05.73 ID:dL5CMSBJ >>234 マウスのM510買ったよ 10%でも安くなると聞くとなぁ |
|
236:不明なデバイスさん:2011/02/24(木) 21:11:53.91 ID:eQ2Dp3WN >>235 M510を2つ? |
|
238:不明なデバイスさん:2011/02/24(木) 21:14:50.18 ID:dL5CMSBJ >>236 うんにゃ、M510とM570です 本命はM570 |
|
237:不明なデバイスさん:2011/02/24(木) 21:12:41.46 ID:poCFa0Kz >>234 普通にM570を2個ですが なにか? 全く迷わなかった というか3個でも10%引き? とかかんがえちゃってましたがなにか? |
|
234:不明なデバイスさん:2011/02/24(木) 20:57:45.31 ID:eQ2Dp3WN >>229 同じく尼でポチった俺登場。 初めてkonozamaを体験したぜw いつもはすぐに発送されてたのでびっくりだぜw 2つ買うと少し安くなるみたいだけど、みんな何か買った? |
|
234:不明なデバイスさん:2011/02/24(木) 20:57:45.31 ID:eQ2Dp3WN >>228 同じく尼でポチった俺登場。 初めてkonozamaを体験したぜw いつもはすぐに発送されてたのでびっくりだぜw 2つ買うと少し安くなるみたいだけど、みんな何か買った? |
230:不明なデバイスさん:2011/02/24(木) 03:15:56.53 ID:IdBT6SWB
継続して生産される類だから、時間はかかっても届くでしょ?
232:不明なデバイスさん:2011/02/24(木) 19:24:08.95 ID:a8zv5xPu
ロジストアで1月24日にポチったのに
未だになんの音沙汰もない俺に喧嘩売ってんのか
233:不明なデバイスさん:2011/02/24(木) 19:45:52.27 ID:9pncI8+o
M570は売れているのか
これだけ好調ならMSが新作トラボを出すのも時間の問題だな
239:不明なデバイスさん:2011/02/24(木) 21:29:44.19 ID:oVXY0Ei6
M570がkonozamaってるから、待つくらいならいっそのこと少し積んでSBT注文しちゃおうかと迷ってる。初トラックボールだからどっちがいいのかわからないんだよなー……
|
242:不明なデバイスさん:2011/02/25(金) 00:58:40.18 ID:fC8fYrTo >>239 >SBT注文しちゃおうかと迷ってる。 や・め・と・け |
240:不明なデバイスさん:2011/02/24(木) 21:37:57.95 ID:xXWdAqnR
俺ンところは2011/2/23 - 2011/3/1
ポチしたのは18日
一緒に買ったのはK800
こっちは20日には届いた
241:不明なデバイスさん:2011/02/24(木) 21:44:01.35 ID:eQ2Dp3WN
M510とM570を間違えてたw
M510ってマウスがあったのね・・・。
マウスだと有名のかな?
M570を2つってのも考えたけど、初M570だから一気に2つ買う勇気は無い。。。。
243:不明なデバイスさん:2011/02/25(金) 01:08:43.88 ID:4TwIV97D
SBT(に限らずKensingtonの製品)は値段はちょっと高いけど機能的には十分だし、
ポインディングツールとしてはかなり使いやすいよ (個人の感想です)
どんなHIDも要は慣れの問題だと思うけどね
244:不明なデバイスさん:2011/02/25(金) 01:23:38.37 ID:fC8fYrTo
わざわざ3倍も金出して
M570以下の製品買うなんてバカげてる。
245:不明なデバイスさん:2011/02/25(金) 01:26:31.33 ID:TMbj9PRI
SBTは良いトラボだと思うよ。
ここでSBT全否定してるやつはお団子っていうキチだから気にしなくていい
ただスイッチ周りに少々難というかクセがあるので、
スタンダードなEM7も候補にいれて検討することをお勧めする
246:不明なデバイスさん:2011/02/25(金) 01:30:07.80 ID:us7sT4bg
現行機種だと選択肢は M570 TM250 TM400 OrbitTwSR EM7 SBT このへんじゃないかな?
私はMSトラボ使いだけど 中古しかもう手に入らないものを進めるわけにはいかんしねぇ
あと基本ageてる奴をNGにしときゃ問題ないよ
247:不明なデバイスさん:2011/02/25(金) 01:37:16.60 ID:3I1wdPUP
TM400は今はオススメできんでしょ。
M570で無線まわり置き換わった機種が出たから、
いつあのバカでかいトランシーバーを捨てたモデルが出るかわからない。
|
248:不明なデバイスさん:2011/02/25(金) 01:39:29.13 ID:us7sT4bg >>247 でも はずすには惜しいものだし現行機でしょ? M570に併せて進化した個体が出てくれればもっといいんだけど・・・ 個人的にはMSの復活を望みたいんだけど・・・ソレハムリダッテワカッテルヨ |
249:不明なデバイスさん:2011/02/25(金) 01:49:51.97 ID:Wta2p79t
M570買ったけどホイールしょぼい。
ホイール回してカシカシって音がなるのなんて初めて。
250:不明なデバイスさん:2011/02/25(金) 01:57:33.76 ID:S7v+k0CS
CT-100でUnifying仕様出してくで
|
251:不明なデバイスさん:2011/02/25(金) 01:58:15.82 ID:S7v+k0CS >>250 今ならTM-400か |
252:不明なデバイスさん:2011/02/25(金) 07:47:28.72 ID:kirH7E8S
TM-150も忘れてあげないでください。
253:不明なデバイスさん:2011/02/25(金) 11:39:44.44 ID:IrVJGUzv
店頭でグリグリ触ってきたけど、構造上一番好みだったのはTM400だったんだよなぁ……
けど無線が気に入らないし。
SBTは想像よりチャチかったから選択肢に入らなくなったとして、EM7はTM400の後継が出たら乗り換えるとすると高い買い物……
ああ悩むなぁ。
254:不明なデバイスさん:2011/02/25(金) 18:57:59.93 ID:XlCjIEr6
TM-250は魅力的だけど、手の感覚とボタン数でCT-100に慣れちまったからなぁ
゙早くCT-100(TM-400)の後継機種出してくれ
255:不明なデバイスさん:2011/02/25(金) 19:52:37.20 ID:fC8fYrTo
M570は素晴らしいけど、
これからはやっぱりパッドの時代ですよ。
http://www.apple.com/jp/macosx/lion/#video-gestures
|
257:不明なデバイスさん:2011/02/25(金) 21:25:50.97 ID:TbfppoUV >>255 http://bb.watch.impress.co.jp/docs/series/items/20091118_329464.html |
|
258:不明なデバイスさん:2011/02/25(金) 21:43:26.49 ID:fC8fYrTo >>257 それはやめろ~! |
|
259:不明なデバイスさん:2011/02/25(金) 21:46:36.42 ID:7UZmzAfw >>257 ときめいたんだけど良くないの? |
256:不明なデバイスさん:2011/02/25(金) 21:17:57.69 ID:3tDD7f1/
あのボタン数に慣れると乗り換えできなくなるから使ってないな
既に5ボタン以上ないとダメな体になってるw
260:不明なデバイスさん:2011/02/25(金) 22:22:27.76 ID:K7Lb4sCd
このときめもらーめ・・・
261:不明なデバイスさん:2011/02/25(金) 23:00:56.81 ID:zPiGMOve
間違えても親指型トラックボールだけは買ってはいけない。
親指トラックボールは本質的に使いにくい。
「親指型、慣れれば使いやすいですよ^^」高卒たちはそう言うだろう。
なるほど、確かに人間はあらゆるデバイスに「慣れる」ことができる。
しかし親指トラックボールを選択した時点で、周回遅れのスタートであることに彼らは気付いていない。
本質的に使いにくいモノに慣れても意味はないのだ。
262:不明なデバイスさん:2011/02/25(金) 23:02:11.15 ID:us7sT4bg
なんか汚団子レベルの馬鹿がもう一匹・・・
|
264:不明なデバイスさん:2011/02/25(金) 23:07:55.09 ID:IKS7b5ZE >>262 かまってちゃんが良くやる手じゃね? 放置されすぎると立ち位置逆にしてみるとか |
|
265:不明なデバイスさん:2011/02/25(金) 23:08:55.36 ID:us7sT4bg >>264 ageてないんでフィルター作るのにもう少し無駄にしゃべらせておくか と思いつつとりあえずNGw |
263:不明なデバイスさん:2011/02/25(金) 23:05:06.56 ID:zPiGMOve
「人間に合わせたデバイスを作るのではなく、使いにくいデバイスに人間側が合わせている」
これが親指トラックボールのユーザーだ。
合わない親指トラックボールなどはさっさと処分して買いかえれば済むハナシなのだが、
下層は買い替えができないのか、自分の選択を否定できないのか、無理に親指トラックボールを称賛する訳だ。
ゴミデバイスに人間が合わせ、ゴミデバイスを捨てることもできない、
ゴミデバイスに肉体的にも精神的にも支配されているのである。
まさに下層、高卒だ。
親指型が高卒専用と呼ばれているのも理解できると思う。
ここまで書いても親指型を選ぶ、使うのは「死ななければ治らない」種類の人間だろう。
もっとも、親指型を使い続ければ慢性的なストレスから死期が早まるのは確実だから、
彼らが親指型を選択するのは正しいのかもしれない。わらい。
266:不明なデバイスさん:2011/02/25(金) 23:15:34.54 ID:fC8fYrTo
どうせM570買っても不器用すぎて順応できず
TM150で妥協してるいつもの人でしょ・・・。
267:不明なデバイスさん:2011/02/25(金) 23:21:27.10 ID:zPiGMOve
M570でUnifyingやレーザーセンサを投入したのは高卒ユーザーを対象に技術実験をしたに過ぎない。
本命である次世代の人差し指トラックボールで失敗することはできないからだ。
MX1000のような失敗はLogicoolとしても避けたいところだろう。
268:不明なデバイスさん:2011/02/25(金) 23:23:23.33 ID:g4bSHuS3
こんな分かりやすい自演久々に見たわ
269:不明なデバイスさん:2011/02/25(金) 23:24:38.96 ID:t0Rg1aca
OSで使い分けてるけどな
Xorg では EM5、Windows では TM250
どっちも使いやすい
270:不明なデバイスさん:2011/02/26(土) 00:09:00.13 ID:5bUqhkiK
学歴コンプなんだな汚団子は
もしくは職場で高卒の同僚に馬鹿にされているとかかなぁ
文体もっと推敲しないとすぐバレるぞw
自己紹介したいなら別だが
271:不明なデバイスさん:2011/02/26(土) 04:54:20.07 ID:9ZFJxn59
ID:zPiGMOveはバカだけどTM-150をディスらないでくれ
272:不明なデバイスさん:2011/02/26(土) 13:26:53.77 ID:Va5illHI
TM-150を買ってみようと思う。
M570より、価格も1000円ほど安いし。
先に高いのを買って馴染めなかったら、なんか辛いし。
TM-150がダメだったら、M570購入も検討してみる。
トラックボール使用は、x68k以来か。
果たして、吉と出るか凶と出るか・・・?
|
273:不明なデバイスさん:2011/02/26(土) 18:08:49.97 ID:HWtiy6xB >>272 中指タイプならOrbitのホイールリング付ってチョイスもあるぜ 値段より好みとか直感を優先した方がきっと幸せになれるよ |
|
275:不明なデバイスさん:2011/02/26(土) 20:12:35.17 ID:/L1ei4bG >>272 良い製品を先に買って馴染めなければ 2番目の製品に手を出すのがセオリーですよ。 折角評判のいい製品があるのに、 みすみす評価の下の製品を買うなんて勿体無い。 |
274:不明なデバイスさん:2011/02/26(土) 18:31:01.41 ID:2oyPgKF7
アレ(Orbit Trackball with Scroll Ring)はさらにスイッチが腐ってたなあ
もう Kensington はダメだと思ったわ
|
277:不明なデバイスさん:2011/02/26(土) 22:26:42.83 ID:X5Gp5/Ih >>274 マイクロスイッチに換装するのは意外と簡単だった。 ただ玉の位置が高めなのは如何ともしがたい。 |
|
281:不明なデバイスさん:2011/02/26(土) 23:33:00.79 ID:/L1ei4bG >>277 >ただ玉の位置が高めなのは如何ともしがたい。 ケンジントンのトラボがバカな所は 大玉であれ小玉であれとにかく玉の位置を高く作っちゃうんだよね。 操作ポイントが高くなればなるほど 指を高く上げなきゃならず疲労の元になる。 だからケンジントンはパームレストを付属して 軽減を図っているんだろうけど、 場当たり的な対処法じゃなく、 もう元の設計段階からやり直せよ!と言う感じ。 |
|
282:不明なデバイスさん:2011/02/26(土) 23:42:57.72 ID:sOPI59Km >>277 くさび形の台作って尻上げたらえらい快適になったよ 送られてきた時のダンボールで作ったからタダで簡単に作れた |
|
283:不明なデバイスさん:2011/02/26(土) 23:49:04.92 ID:X5Gp5/Ih >>282 なるほど、前傾させるってことね。 今度時間が出来たら試してみるわ。 |
|
284:不明なデバイスさん:2011/02/27(日) 00:40:51.00 ID:ffUWIFpU >>282 オレもEM7の手前を底上げしているけど、結局、利き手全体の高さが高くなってしまうので、肘や肩でバランスを取っているんだと思う 机を削って埋め込みたいよ |
|
285:不明なデバイスさん:2011/02/27(日) 01:12:03.44 ID:zydakjeA >>284 まあOrbitの場合はもともと手をがっつり乗せるデザインだからね 角度とか長ささえ合えば、完全に重みを乗せ切る事が出来るから EMやSTBじゃちょっとそのへん難しいのかもね |
|
289:不明なデバイスさん:2011/02/27(日) 08:52:44.09 ID:gykAz+u0 >>284 本体を逆さまにして奥が低くなるようにしてみたら? 手を置く場所を何とかして設定で玉の方向を調整すると悪くないんじゃないか と妄想してみる(EM7モッテナイシー |
276:不明なデバイスさん:2011/02/26(土) 21:01:09.02 ID:TWfC+LS/
オレはTM-150と250両方買って、仕事用には150を選んだ
理由は250の方が手首や肩が疲れるから
ホイールの有無で最後まで悩んだけど
相性と機能差で選択は変わるだろね
278:不明なデバイスさん:2011/02/26(土) 22:32:53.71 ID:humgM5I1
尼のM570値上げしてるジャマイカン
|
280:不明なデバイスさん:2011/02/26(土) 22:40:20.84 ID:Mxpr4F0w >>278 負けプレ見てるんジャマイカン? |
279:不明なデバイスさん:2011/02/26(土) 22:38:18.34 ID:kvm2OvHi
親(66才)用のPCにTB38を使ってみたけど、
マウスより使いやすいらしい。
286:不明なデバイスさん:2011/02/27(日) 01:13:08.48 ID:zydakjeA
間違えたSTBってなんだ
もちろんSBTのことね
|
288:不明なデバイスさん:2011/02/27(日) 08:32:43.84 ID:fg1nnqAu >>286 セットトップボックス |
287:不明なデバイスさん:2011/02/27(日) 02:11:43.53 ID:04eaNIdR
手と玉&スイッチの角度って重要だよね。
縦方向だけじゃなく横方向も自分に合った傾きにすれば使いやすくなる。
290:不明なデバイスさん:2011/02/27(日) 14:04:22.23 ID:3AYekFp5
おっぱいマウスパッド+EM7=快適
291:不明なデバイスさん:2011/02/27(日) 14:18:32.83 ID:gQzXGW7l
只でさえ巨大な大玉に
更に邪魔なリストレストを組み合わせてる人って
何か可哀想になるね。一種の呪縛だよ。
キーボードにも言えることだけど
やっぱり「薄さ」って疲労低減に大切な要素。
292:不明なデバイスさん:2011/02/27(日) 14:22:32.43 ID:gQzXGW7l
分厚いキーボードを使うとこうなる。
http://farm2.static.flickr.com/1185/1257906143_1025f939cb.jpg
玉の飛び出たトラックボールを使うとこうなる。
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/t/tayashin/20081116/20081116205913.jpg
293:不明なデバイスさん:2011/02/27(日) 14:29:06.45 ID:QpQxLRXu
薄いキーボードはキータッチがあまり好きになれんのよね・・・
|
295:不明なデバイスさん:2011/02/27(日) 14:32:15.85 ID:gQzXGW7l >>293 慣れるストロークが浅い分、 むしろ薄いキーボードの方がラクにタイプできる。 しかもデスクとの段差もないので手首もラク。 一旦薄いキーボードに慣れちゃうと もう二度と厚くて深いストロークのキーボードなんて使いたくならない。 大玉と同じで無駄でしかない。 |
294:不明なデバイスさん:2011/02/27(日) 14:30:03.67 ID:gQzXGW7l
恐ろしいほどの傾斜。
そして恐ろしいほど飛び出した玉。
http://ryus.co.jp/uploads/photos/16.jpg
価格…操作性…何1つとして優位性はないのに、
呪縛に囚われた人達って可哀想だね。
M570がラクな理由。
手の置き場所よりも玉の方が下に位置している。
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/020/491/89/N000/000/003/128767041711416115258_10x20_10.JPG
297:不明なデバイスさん:2011/02/27(日) 14:34:44.33 ID:qp/w7V+M
手が奇形な人の意見って参考にならないよね
298:不明なデバイスさん:2011/02/27(日) 14:43:06.47 ID:gQzXGW7l
分厚いキーボードってそれだけ
内部で箱鳴りが起きてタイプ音が五月蝿くなる。
ストロークが深ければ
それだけ指の動きも激しくなり疲労が増す。
2mmのストロークは最初は違和感ありまくりだけど、
静かだしラクだしサイコーだよ。
299:不明なデバイスさん:2011/02/27(日) 14:44:48.04 ID:gQzXGW7l
ポコポコキーボード(笑)
300:不明なデバイスさん:2011/02/27(日) 16:09:57.24 ID:VxuH1eAW
SlimBlade買いました。初トラックボールです。
Amazon堺からの出荷で、revは1.05でした。
トラックボールには慣れが必要とよく言われますが、数分で慣れました。
ぞりぞりと想像より重い感じですが、数日でこなれるでしょうか。
無駄にごろごろ楽しいです。
ただボタンが慣れません。皆さん普通の配置で使ってますか?
右クリックでのドラッグ操作が絶望的。どうしよう
|
303:不明なデバイスさん:2011/02/27(日) 17:40:01.55 ID:5Icys2i1 >>300 SBT購入オメ。 >ぞりぞりと想像より重い感じですが、数日でこなれるでしょうか。 最初は油分が少ないからぞリぞリすると思うけど、 鼻とか手の油分が玉全体になじむとスルッスルになるよ。 最初に少しだけ(わざと)鼻脂を付けて手で揉む様にすればOK。 あと支持球周辺にゴミが溜まらない様気をつければいつまでも 快適に使えると思うよ。 |
301:不明なデバイスさん:2011/02/27(日) 17:13:40.64 ID:vOH9a6ql
足トラボ用にSlimBlade買ってみたいが先駆者さんいないかな?
試そうにも店頭には置いてないだろうし、たとえ置いてあっても足でなんてお試し出来ないだろうしorz
両手をキーボードから離さなくて済むようになるから、使いやすかったら確実に便利になりそうだけど。
|
302:不明なデバイスさん:2011/02/27(日) 17:25:15.66 ID:gykAz+u0 >>301 足で使う限定なら三和サプライのベアリング型の方がいいと思うよ 今だと直販で2500円ぐらいなんだっけ?(過去ログにあったような |
|
305:不明なデバイスさん:2011/02/27(日) 20:04:29.18 ID:dJ2liENB >>301 障害者施設でEM5を見たことある 足で動かしてるって言ってた |
|
306:不明なデバイスさん:2011/02/27(日) 20:33:12.13 ID:gykAz+u0 >>301 ちなみにTB-200UPというベアリング&ロータリーエンコーダの奴ですね スレの前のほうか前スレに2500円ぐらい特価販売してるサイトがあった やうな |
304:不明なデバイスさん:2011/02/27(日) 17:46:34.45 ID:gQzXGW7l
大きな玉はそれだけゴミ収集能力が高いので
直ぐにゴミが溜まる。
307:不明なデバイスさん:2011/02/27(日) 21:11:38.81 ID:APTteWTS
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/TB-200UP
サンワダイレクトに普通にあるじゃねぇかwしかも2480円
308:不明なデバイスさん:2011/02/27(日) 23:08:44.03 ID:g5vmFU1z
足で動かすならEM5の方が良いかもな
玉も標準ので
|
309:不明なデバイスさん:2011/02/27(日) 23:10:21.80 ID:gykAz+u0 >>308 EM5は高いからなぁ・・・ TB-200UPなら2500円で買えて軸受けがベアリング なんの不満があるんだw |
|
311:不明なデバイスさん:2011/02/28(月) 01:17:23.49 ID:EDnlAB0j >>308 EM5なら4個あって2個未使用のままあるわ いいだろー |
|
313:不明なデバイスさん:2011/02/28(月) 03:29:11.12 ID:S2t1/g+q >>311 未使用2個とか少なすぎだろ 一生分としてせめて5個はないと安心できんわ |
|
314:不明なデバイスさん:2011/02/28(月) 03:31:15.43 ID:EDnlAB0j >>313 えーだってEM5の予備集めたの今年からだもん 去年は色んなトラックボール買ってどれが良いのか選んでた時期だし |
310:不明なデバイスさん:2011/02/27(日) 23:57:42.73 ID:8Pb5PPUI
Precision Trackball Proってどうですか?
操作性が非常に気になります
312:不明なデバイスさん:2011/02/28(月) 01:58:00.96 ID:7Vlsfxjf
十数年使ったTrackMan Wheelがついにご臨終した
クリックゲーとかしてたのに丈夫すぎるだろwwwwしかも逝ったのはスイッチで
ボールの滑り自体は全く衰えてない(サブに最近買ったTM-250比)
んで初ワイヤレスマウスのM570を注文したが楽しみだ
315:不明なデバイスさん:2011/02/28(月) 04:56:07.99 ID:qoeY4qJR
たくさんのレスありがとうございます。
EM5はなかなか手に入れにくそうですね。でもこの真っ白のデザインには惹かれます。
いつか機会があればといった感じでしょうか。
ひとまず足トラボ第1号としてTB-200UPポチッてみます。
|
317:不明なデバイスさん:2011/02/28(月) 09:11:57.78 ID:SODvVLd2 >>315 興味あるので、レポよろしくね~ |
|
359:不明なデバイスさん:2011/03/02(水) 21:10:40.23 ID:uWmzh7qC >>317 今朝TB-200UP届きました。 製品としての表記はXPまでですが、7で問題なく使えました。 コロコロ感は結構重いですね。でも足用として使うならちょうどよいです。 マウスジェスチャは難しいです。右足で右クリック、左足でコロコロですが、なかなかまっすぐコロコロ出来ず、指定した軌跡になりません。 そんで足なので、細かい部分をクリックするのに苦戦してます。まぁここは慣れてくると思います。 なんだか足トラボを使ってると、キーショートカットを多用するようになる気がします。 他に何か聞きたいことあったらどうぞ。 |
316:不明なデバイスさん:2011/02/28(月) 08:46:33.39 ID:ciQiqBsV
納期5-9の時に注文したM570が8日-31日に延期したですだよ
318:不明なデバイスさん:2011/02/28(月) 14:29:18.37 ID:ojr/UyQg
昨日SlimBladeを購入したと書いたものですが、1日触ってみたところ、糞製品だということが分かりました。
ブラウジングをしていると、たびたびスクローリングでタブが切り替わる(右クリック+スクロール状態)
ウィンドウメッセージを見てみると、どうも同時押し・同時離しでおかしくなっているようでした。
- 左右同時押し→左離し→右離し
1. メッセージなし
2. WM_RBUTTONDOWN
3. WM_RBUTTONUP
- 左押し→右押し→左右同時離し→左押し→左離し
1. WM_LBUTTONDOWN
2. WM_RBUTTONDOWN
3. メッセージなし
4. WM_RBUTTONUP
5. WM_LBUTTONUP
rev1.05ですので、TrackballWorksで同時押しの設定項目は無効になっています。
しかしハード側では対応できる状態にあるようです。
同時押しのためにrev1.07に買い換えようか迷っている人には朗報かもしれません。
ちなみにTrackballWorksを起動していなくても同様の挙動でした。
このような操作を多用する私には頭痛の種となってしまいました。
|
319:不明なデバイスさん:2011/02/28(月) 14:51:41.73 ID:S2t1/g+q >>318 乙。残念だったね。 事前に情報を仕入れておいて1.05を避けるようにすれば良かったね しかしまだamazonの在庫は1.05なのかよ とりあえず七陽あたりに苦情入れてみたら? 交換対応してくれるかもしれないし。 それが無理ならオクで捌けばいいと思うよ |
|
320:不明なデバイスさん:2011/02/28(月) 18:30:45.10 ID:w1i+yDAz >>318 SBTのrev1.05は確かに同時押し/離しが鬼門だよね。 同時離しすると右クリック(WM_RBUTTONDOWN)が押しっぱなしになるんじゃなかったっけ? ってか尼(堺倉庫)はまだ1.05残ってんのかい。 |
|
323:不明なデバイスさん:2011/02/28(月) 20:12:10.55 ID:ojr/UyQg 次回入荷分からrev1.07だったら泣ける。 ところでrev1.07だと>>318の症状は起こらないんですかね。 そうだったら堂々と交換してもらうのですが。 トラボ使い心地いいので他に移りたくないし…。 |
321:不明なデバイスさん:2011/02/28(月) 19:19:49.94 ID:HL6uu08Y
ちょ・・amazonどんどんお届け予定日変更してるんだけど・・・
今月末が来月末とかどんだけ!!
これって既に届いたキーボードとセットで買ったけど
キャンセルしたい・・・キーボードごと
いくらなんでもふざけすぎだろ
322:不明なデバイスさん:2011/02/28(月) 19:55:49.66 ID:fGhH30/Q
SBT尼の在庫無くなってるじゃないか。
324:不明なデバイスさん:2011/02/28(月) 20:14:25.04 ID:hz0bbCo0
slimbladeのrevつーのは、箱の表面からも確認出来るのでしょうか。
買うときに気を付けなければ。
325:不明なデバイスさん:2011/02/28(月) 20:21:11.28 ID:wQoYUxRC
1月に尼で買ったやつは1.07だったけどなあ
326:不明なデバイスさん:2011/02/28(月) 20:35:30.75 ID:S2t1/g+q
SBTの箱って2種類あるよな
単に2009っていうシールが貼ってある初期型と、
TrackballWorksのシールが貼ってある後期型。
これで見分けることってできないかな?
ちなみに自分のは2009のシールが貼ってあるタイプだからか、
SBTのrevは1.05でした
幸運にもrev1.07引き当てた人は箱どっちのタイプでしたか?
|
636:不明なデバイスさん:2011/03/29(火) 10:54:40.87 ID:IO4BLmqz >>326 亀レスですが、SlimBlade72327を購入しました。 「2009」のシールが貼ってある箱が届きドライバをインストールしたところ、rev1.07でした。 箱の裏には「CXXXX(4桁の数字)A」のシールが貼ってありました。 参考になれば。 |
327:不明なデバイスさん:2011/02/28(月) 20:36:44.67 ID:ZTK94o5q
尼の倉庫は心太式に古い物から捌けていく訳ではないから運次第だね
328:不明なデバイスさん:2011/02/28(月) 21:08:34.78 ID:fGhH30/Q
裏面シールでの見分け方あった気がするがどうなんだろうな。
近場だとヨドバシにしか置いてない上に空箱しか無いから確認が取れない。
感触は気に入ってるけど怖くて購入に踏み切れないわ・・・
329:不明なデバイスさん:2011/02/28(月) 21:48:50.32 ID:y6KILbx/
尼は売れ残ってる零細ショップの在庫を買い叩くこともあるからその分に当たった可能性も
|
446:不明なデバイスさん:2011/03/07(月) 23:19:54.50 ID:ILvQyqOr >>329 |
330:不明なデバイスさん:2011/03/01(火) 04:22:29.32 ID:3I267HC6
し・・・心太
|
339:不明なデバイスさん:2011/03/01(火) 07:42:51.95 ID:q0JK+/a9 マジレスすると>>330は何故か変換出来る(出来ない)から派生した誤読・誤植系の2chギャグだろ 言わせんなよ、恥ずかしいw |
|
340:不明なデバイスさん:2011/03/01(火) 07:43:16.17 ID:+VpAxO5U >>330がテンプレレスだと知らずに 平気で>>331みたいなこと言っちゃうのがバカってことですねわかります |
331:不明なデバイスさん:2011/03/01(火) 04:45:07.40 ID:HyBwR4qO
ところてんが読めないお子様はROMってろ
|
333:不明なデバイスさん:2011/03/01(火) 06:31:32.69 ID:5a4BZhAn >>331 なんでもしってんだな、お前 |
|
334:不明なデバイスさん:2011/03/01(火) 07:08:20.57 ID:HyBwR4qO >>333 知らない事が多過ぎるからネットで勉強してる 但しところてんすら読めない様ではネットはまだ早い 本の1000冊も読むのが先かと(漫画除く) |
|
340:不明なデバイスさん:2011/03/01(火) 07:43:16.17 ID:+VpAxO5U >>331みたいなこと言っちゃうのがバカってことですねわかります |
332:不明なデバイスさん:2011/03/01(火) 05:23:01.68 ID:pokEGJrk
何という無粋
335:不明なデバイスさん:2011/03/01(火) 07:22:18.38 ID:5a4BZhAn
wwやっぱリアルでもそうやって皮肉にドヤ顔で返しちゃうの?
336:不明なデバイスさん:2011/03/01(火) 07:28:21.66 ID:MFDka6a1
本を何冊読もうと知識が増えるだけで、
所詮バカはバカのままだよね。
337:不明なデバイスさん:2011/03/01(火) 07:29:21.59 ID:q0JK+/a9
HyBwR4qOは2ch初めてか?力抜けよw
338:不明なデバイスさん:2011/03/01(火) 07:34:05.98 ID:HyBwR4qO
知識が多かろうが少なかろうが追い求めるのをバカとは呼ばん
知らなくても平気で口開くのがバカだろ
341:不明なデバイスさん:2011/03/01(火) 07:51:40.47 ID:HyBwR4qO
「ふいんき」のギャグ 反吐が出る程嫌いなんだよ
|
346:不明なデバイスさん:2011/03/01(火) 11:59:50.59 ID:5a4BZhAn >>341 恥の上塗りwwww |
342:不明なデバイスさん:2011/03/01(火) 07:53:30.13 ID:mbnUv8tm
ロジクール製のトラックボール式のマウス買おうと考えているけど
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000012452/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000154207/
どっちがいい?
343:不明なデバイスさん:2011/03/01(火) 08:13:18.41 ID:fEFqoAE8
真ん中
344:不明なデバイスさん:2011/03/01(火) 08:16:00.82 ID:+VpAxO5U
実際に触って選ぶのが一番。
俺なら親指より中指でコロコロしたいからTM400
345:不明なデバイスさん:2011/03/01(火) 10:24:35.30 ID:E3t23Fdf
マイクロソフトのトラックボールエクスプローラーを7年使ってて
初めて掃除した。
玉のはずし方を知らなくて掃除してなかったんだけど、知らないって
恐ろしいことだとおもった・・・
|
348:不明なデバイスさん:2011/03/01(火) 12:32:17.19 ID:fkNNFYij >>345 えー、そうとう玉の動きが渋かったんじゃないの? よく使い続けられたね。 |
|
355:不明なデバイスさん:2011/03/02(水) 10:43:42.62 ID:v2lHSJda >>348 他を知らないからずっとこんなもんかと思いながら使ってた。 買い換えなくちゃいけないかなと思ってて、最後に分解でも してみるかと玉を裏から押したら簡単にはずれてびっくり。 すんごい固まったホコリだらけで、そのせいか3個の小さい 玉は磨耗せず無事でした。 |
|
356:不明なデバイスさん:2011/03/02(水) 12:40:12.75 ID:S7fRw6qv >>355 てことは、これから支持球が磨耗してしまうんですね。 セラミック球への交換を早急に行うことをおすすめします。 |
347:不明なデバイスさん:2011/03/01(火) 12:27:30.83 ID:smNnCJKH
俺も中指でクリクリしたい
349:不明なデバイスさん:2011/03/01(火) 13:34:53.96 ID:RMYRcmxk
ヤフーに任意提出求める=投稿者特定へ本格捜査-入試問題で・京都府警、警視庁
偽計業務妨害容疑での告訴などを念頭に被害相談を受けており、
府警と警視庁は投稿者の特定に向けて本格捜査に乗り出す。
ヤフー広報室は「捜査には協力する」としているが、
任意での要請では個人に関する情報の提出は難しく、
令状の発付を待って提出に応じるとみられる。
ほどほどにしときましょう
ヤフーはまもってくれないみたいです
350:不明なデバイスさん:2011/03/01(火) 20:31:45.03 ID:fEFqoAE8
尼100円安ぅなっとるやんけ・・・orz
|
351:不明なデバイスさん:2011/03/01(火) 21:24:04.01 ID:TA3btPOP >>350 何時買ったのか知らないが 自分は尼で100円安より安く買ったので100円なら如何でも良いな ただ物が無いのに安くしても意味が無いだろと言いたい セット割り含めたら・・・2700円台かな |
352:不明なデバイスさん:2011/03/01(火) 21:53:47.33 ID:oaatAi8z
路地のUnifying使ってる人に聞きたい、キーボードやトラボの操作でタイムラグある?
353:不明なデバイスさん:2011/03/01(火) 22:05:02.30 ID:5rSYW5Oo
M570 ブラウジング程度でしかつかってないけどタイムラグは感じない。
同時に有線でつながってるSBTと差が無いように思う。
354:不明なデバイスさん:2011/03/01(火) 23:33:04.37 ID:dk6qjpwO
しばらく放置してから触る時は一瞬待つ。
普段使ってる時は全く感じない。
357:不明なデバイスさん:2011/03/02(水) 13:23:12.59 ID:l3OVvO2q
セラミック、ガーネット、人工ルビーのカボション
いろいろあるよね。
ガーネットが安くて滑りが良くていいと思った。
ルビーはちょっと高いし、ボールじゃないからね。
|
358:不明なデバイスさん:2011/03/02(水) 20:27:23.75 ID:H2tZukLj >>357 安くて耐磨耗性能も高いボールベアリング用高精度セラミックが一番かと テンプレのサイトで数百円で買えるし |
360:不明なデバイスさん:2011/03/02(水) 21:35:43.09 ID:DIflmmZP
セラミックが精度的にも一番のお勧め
安いし、滑りも申し分ない
361:不明なデバイスさん:2011/03/02(水) 21:52:09.39 ID:zT2Ou5VI
足ボールは面白いと思った
クリックはペダルもあるし、、、 まあ、訓練次第なんだろう
362:不明なデバイスさん:2011/03/02(水) 21:53:13.17 ID:9A9O4y16
そもそもルビーの支持球って売ってなくないか?
あっても半球のカボションだし
本体の溝にハマルのさがそうとすると必然的にルビーは弾かれるよな
363:不明なデバイスさん:2011/03/02(水) 22:04:51.36 ID:H26fDtA3
光学球はあるんだけどね。
バカみたいに高いけど。
364:不明なデバイスさん:2011/03/02(水) 23:01:23.76 ID:2LtsYR4h
ケンジントンのEM7使ってたんだけど突然スクロールホイールの動作が悪くなっちゃった
分解掃除してみたけど思ったように反応してくれない
センサー回りの不具合かと思ったんだけどよく分からないし
同じような経験した人とか直したことある人とかいないかな…
365:不明なデバイスさん:2011/03/02(水) 23:18:41.26 ID:DhmBFQ82
俺のM570
注文日:2011/2/21
お届け予定日: 2011/2/26 - 2011/3/3 未発送
今の時間で未発送って事は延長されるの確定じゃん!orz
|
367:不明なデバイスさん:2011/03/03(木) 00:21:40.17 ID:abfrrUsO >>365 18日で3/8-3/31に延期されたのに それより遅く注文してそれより速く届くわけ無いでしょ |
|
368:不明なデバイスさん:2011/03/03(木) 00:45:55.70 ID:TJXR60eY >>365 店頭では普通に買えるけどな |
366:不明なデバイスさん:2011/03/02(水) 23:39:44.01 ID:jsvh1DZA
KonozamaのStatusがUp2Dateじゃないのは良くあること (・・;
369:不明なデバイスさん:2011/03/03(木) 01:38:40.64 ID:sqcDhZae
日本ヤバすぎだろ。
同じ尼でもなんでこんなにM570安いんだよ・・・。
アメリカ 3,920円 ($47.99 81.7円)
イギリス 6,458.円 (£56.99 113.3円)
|
370:不明なデバイスさん:2011/03/03(木) 01:41:44.57 ID:OZ8XKkiM >>369 ヒント:消費税 |
|
377:不明なデバイスさん:2011/03/03(木) 11:17:01.64 ID:sqcDhZae >>370 消費税は関係ないんじゃ? アメリカだと8.5%~2.9%。けど、州外への売り上げに消費税はかからないそうだ。(あと外税だし。(会計時に税が加算)) 米の3920円に、イギリスの消費税を足しても4704円。 世界各国の消費税 http://www.777money.com/torivia/syouhizei_world.htm アメリカの消費税(8.5%~2.9%) http://www.interq.or.jp/tokyo/ystation/usa.html http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1156572146 まあ、消費税を上げるとしても、食料品・生活必需品以外からだわな。 いっさいマスコミは報道しないが、消費税高い国でも、生活必需品は0%か低税率。 |
|
375:不明なデバイスさん:2011/03/03(木) 11:03:00.94 ID:g0kQW2an >>369 GBP/JPYが113.3のわけがない |
371:不明なデバイスさん:2011/03/03(木) 02:05:55.24 ID:1iw7fUnS
175です。
ネットショップに絶望し、今日ドスパラでM570買ってきました。
早速使ってみたのだが、新しいのでホイールとボールのごろごろに違和感。
分解してホイールのバネとボールににシリコンオイル塗布。
結果は良好で手放せなくなりそう・・・
長年お世話になったMS製TBOも引退させることができそう。
372:不明なデバイスさん:2011/03/03(木) 07:38:27.10 ID:CVMv45rB
誰かexpert mouse 5のベアリング交換した事ある奴いないかい?
いたら、やり方教えてくれ。
373:不明なデバイスさん:2011/03/03(木) 07:58:34.69 ID:XkzGPXlD
ボールのごろごろに違和感でシリコンオイルて。
そりゃ購入直後なんだから当然だよ。
鼻の頭にボールを2、3回トントンするだけでいいのに。
374:不明なデバイスさん:2011/03/03(木) 09:07:46.17 ID:sYULA2sW
テンプレのラジコン屋さんからセラミックボールを通販で買ったけど、
地元にラジコン屋があってそこにも同じものが売ってた。
もっと早く気が付いていればなぁ。
TBOのボールに傷は付かなかったのかもしれない。
|
376:不明なデバイスさん:2011/03/03(木) 11:12:00.93 ID:WyV6VFZr >>374 同じラジコン屋で田宮のコンパウンドを買って玉を磨くんだ さらにボナンザなどのテフロンコート(notテフロンオイル)でコーティングすればさらに良し |
378:不明なデバイスさん:2011/03/03(木) 11:17:29.17 ID:K0yerNuo
尼が21日注文のM570の発送を2週間以上延期しやがった…
なかなか販売を打ち切らないどころか
更に値下げとかしてたくせにアホか。
|
382:不明なデバイスさん:2011/03/03(木) 14:54:15.07 ID:i70QBYzb >>378 尼って発送前に値段が変わった時はその中の最低価格になるんじゃなかった? |
|
440:不明なデバイスさん:2011/03/07(月) 15:09:26.47 ID:TfyJBpcJ >>382 >尼って発送前に値段が変わった時はその中の最低価格になるんじゃなかった? これってマジ? あんま使ったこと無いから分からないんだが、事実なら注文しなおす必要なかったじゃんorz |
379:不明なデバイスさん:2011/03/03(木) 12:50:11.90 ID:GIjTBZiO
アマのM570の項目消えたぞ・・・取り扱いしないのか
|
380:不明なデバイスさん:2011/03/03(木) 13:02:26.89 ID:17dtqDxg >>379 俺のカート空になってた オワタwww |
381:不明なデバイスさん:2011/03/03(木) 13:10:04.61 ID:deug4EXZ
M570入荷遅延のお知らせきた・・・
383:不明なデバイスさん:2011/03/03(木) 14:58:08.33 ID:9K2DjNLC
[お知らせ] ご注文商品の入荷遅延について
ハハッ
384:不明なデバイスさん:2011/03/03(木) 15:03:25.87 ID:fCCb1bNp
もうダメだ、みんなキャンセルしようぜ(チラッ
385:不明なデバイスさん:2011/03/03(木) 16:22:10.94 ID:4fOoRK8z
M570ってXPでOSのデフォルトドライバで使ってもブラウザーの前進・後進ボタンって使えるんだね
386:不明なデバイスさん:2011/03/03(木) 16:37:07.66 ID:n+F5zqIm
メーカーにも在庫がないってマジかよ
他の店では普通に売ってるけど全部在庫分でそれがなくなったら
どこでも買えなくなるのか
|
387:不明なデバイスさん:2011/03/03(木) 18:11:48.56 ID:94g42ylP >>386 一月にロジストアでポチったけどまだ来ない ロジに問い合わせたら、いつになるか見当つかないそうだ |
388:不明なデバイスさん:2011/03/03(木) 18:34:18.38 ID:zYbGECN0
そんな品不足で殺伐とした雰囲気の中で
自動スクロール機能が働きだしたのでサポートに連絡したら
さすがにM570の交換品は即発送してもらえたよ
と報告してみるテスト
389:不明なデバイスさん:2011/03/03(木) 19:26:44.76 ID:y/XOxK/X
【M570 バカ売れ異常事態発令中】
390:不明なデバイスさん:2011/03/03(木) 20:10:31.26 ID:GIjTBZiO
でも4500円前後の店は置いてあるんだよな
過半数の店が売り切れてそうだから品薄になるか
391:不明なデバイスさん:2011/03/03(木) 20:22:42.75 ID:PfeqyHrp
一方私はTM150を買った
392:不明なデバイスさん:2011/03/03(木) 20:36:55.31 ID:TB8DHlIk
Firefoxのアップデートがあって3.6.14になったら、M570の左右クリック以外のボタンが効かなくなってしまいました。
解決方法あったら教えてください。
393:不明なデバイスさん:2011/03/03(木) 20:37:23.27 ID:y/XOxK/X
M570の良さは何と言っても
フル装備である点であろう。
トラックボールに求められて来た機能が
全て入っている唯一の製品です。
|
395:不明なデバイスさん:2011/03/03(木) 20:51:42.32 ID:zYbGECN0 >>393 フル装備の意味がわからんが 単純に値段と省サイズレシーバーだろ |
|
396:不明なデバイスさん:2011/03/03(木) 21:00:32.48 ID:idLWJu0p >>393 求められていた価格も加えろよ。でもホイールがちょっと残念。 |
|
397:不明なデバイスさん:2011/03/03(木) 21:01:15.50 ID:qfEpYjEP >>396 |
394:392:2011/03/03(木) 20:46:25.65 ID:TB8DHlIk
すんません。
もう1回再起動してみたら直りました。
398:不明なデバイスさん:2011/03/03(木) 21:30:05.93 ID:idLWJu0p
ああすまんこw 久しぶりにこのスレに来たのでうっかりしたw
399:不明なデバイスさん:2011/03/03(木) 23:21:07.27 ID:DeSM71Dt
尼で4220円か。結構値上がってる感じ??
400:不明なデバイスさん:2011/03/04(金) 00:07:59.11 ID:4oTFqING
Amazonでトラボが売り切れるなんて数年前では想像もつかなかったなぁ。
401:不明なデバイスさん:2011/03/04(金) 02:33:55.10 ID:zNlxQIXx
>商品は引き続き入荷できるよう手配しますが、万が一、仕入先から入荷の見込みがないことが判明した場合、またはご注文数が入荷数を上回った場合、
やむを得ずご注文をキャンセルさせていただくこともありますので、ご了承ください。
延長されるのは分かってたからもう良いんだけど、注文自体がキャンセルにならんだろうな・・・
これで待たされるだけ待たされて最終的に定価で売ってる店で買う羽目になったら完全に待ち損だぞ。
|
402:不明なデバイスさん:2011/03/04(金) 02:59:11.69 ID:yU0a2sEI >>401 トラックボールじゃないけど、そういうメールが着てたことを忘れるくらい後になってから 「やっぱダメっぽいからキャンセルしとくね、サーセン」ってメールが来るな そのメール、3回来て3回とも同じパターンだったけど、Konozamaを信じて待つんだw 信じる者は騙されるって言葉もあるしね |
403:不明なデバイスさん:2011/03/04(金) 09:47:12.47 ID:kRsjSWgM
さすが久々に安定感のあるメーカーが出した
新機種なだけはあるな
404:不明なデバイスさん:2011/03/04(金) 11:22:43.15 ID:A9Tt3bFQ
M570実店舗で在庫が残ってるのは定価4980円以上で販売してるとこくらいなのかな
405:不明なデバイスさん:2011/03/04(金) 17:31:06.46 ID:O2Cm5se3
最近は3480~3980で売ってるのを見かけるな
406:不明なデバイスさん:2011/03/04(金) 20:38:45.82 ID:/ZYhWsnl
秋葉とか三大聖地ですか?
407:不明なデバイスさん:2011/03/04(金) 21:34:22.93 ID:tk94wyJ2
2/19の注文日で私もコノザマ状態です orz > M570
408:不明なデバイスさん:2011/03/04(金) 21:36:23.78 ID:VMjepoQN
その辺のパソ工やらミドリやらの家電量販店でいくらくらいで売ってんのかねM570
409:不明なデバイスさん:2011/03/04(金) 21:49:52.05 ID:SriaZ3k5
地方のパソコン工房だけど今日見たら4980だったな
|
411:不明なデバイスさん:2011/03/04(金) 21:58:28.07 ID:VMjepoQN >>409 >>410 結構高いねぇ。thx |
410:不明なデバイスさん:2011/03/04(金) 21:56:03.40 ID:/ZYhWsnl
上に同じく4980
|
411:不明なデバイスさん:2011/03/04(金) 21:58:28.07 ID:VMjepoQN >>410 結構高いねぇ。thx |
412:不明なデバイスさん:2011/03/05(土) 04:45:06.55 ID:N15+MI30
TB38の支持球がそろそろゴロゴロ言い始めたからセラミックに変えようかと思うんだが
秋葉原とか行けば売ってるかなぁ?今日行く予定があるからついでにと思うんだが
|
415:不明なデバイスさん:2011/03/05(土) 10:32:22.19 ID:9jIrzTA8 >>412 秋葉でもラジコンショップはあるし手に入るかもね でもテンプレのショップに注文」した方が確実だよ |
|
416:不明なデバイスさん:2011/03/05(土) 11:21:38.57 ID:ZR6ADVSo >>415 検索した範囲だと、結構駅から歩くようじゃね? 探しかた悪いのかもしれんがw つか、ステンレスボールも減るねエ…しかも速い様な(汁 そろそろセラに変える。 テンプレのショップで購入済み@2.0mmと2.5mm |
|
416:不明なデバイスさん:2011/03/05(土) 11:21:38.57 ID:ZR6ADVSo >>412 販売している所があったら晒してほしい。 |
413:不明なデバイスさん:2011/03/05(土) 05:22:45.54 ID:MBJunZek
M570って待機になるとホイールで復帰できないのね
エロゲやってると時々気になる
414:不明なデバイスさん:2011/03/05(土) 09:57:58.62 ID:1UvrJk3j
その待機状態の時にもトラックボールを活用するようにしたらいいんじゃないか?
417:不明なデバイスさん:2011/03/05(土) 11:35:38.44 ID:7/0kRnRF
都営新宿線でアキバにでるのだけど、岩本町の
階段を上がってすぐ近くにラジコン屋があったような。
入ったことはない。前を通るだけ。
418:769:2011/03/05(土) 11:47:28.85 ID:aFbsILqP
ラジコン用は2ミリとかインチサイズじゃないと店頭には無いだろうね
419:不明なデバイスさん:2011/03/05(土) 13:08:32.24 ID:FB1A9SMI
@niftyストアで3880+送料399=4279で在庫ありみたいよ。
|
421:不明なデバイスさん:2011/03/05(土) 19:16:10.58 ID:N40Hlr9y >>419はm570のことです。。 |
|
426:不明なデバイスさん:2011/03/06(日) 00:01:59.84 ID:VZs4TDhV >>419 500円引きクーポンで3,779円なら結構いいね |
|
429:不明なデバイスさん:2011/03/06(日) 13:37:02.24 ID:fpVlT+df >>419 家にすでにTM-150、TM-250、職場にM-570あるけど500円クーポン使ってついぽちっちまった。。 |
420:不明なデバイスさん:2011/03/05(土) 17:11:25.28 ID:dem0NAXZ
手芸屋やらハンズやらでルビーのビーズ買うって手もある
天然石でも2mmやら3mmだとゴミみたいな値段で売ってる
422:不明なデバイスさん:2011/03/05(土) 20:25:42.02 ID:DtJPo6g1
尼ー俺だー早くM570発送してくれー
423:不明なデバイスさん:2011/03/05(土) 20:38:23.53 ID:uuprgYtE
買いにいきなさい
424:不明なデバイスさん:2011/03/05(土) 21:07:14.77 ID:DtJPo6g1
地元は定価4980のところしかないのでお断りします
425:不明なデバイスさん:2011/03/05(土) 21:52:53.21 ID:FN8UcB/7
尼が一番安かったのもあるけど貯まってた尼のポイントを使えるってのも
重要なんで他の店じゃ駄目なんだよな
427:不明なデバイスさん:2011/03/06(日) 12:13:18.96 ID:B5Hp8ybU
2/18尼注文で支払番号きたー
ビバ3480!
428:不明なデバイスさん:2011/03/06(日) 12:50:47.66 ID:3QENVHz5
長年使ってきた保証切れCT-100がとうとうチャタリング起こしだしたので
仕方なしにマイクロスイッチばらして接点復活剤でお茶濁したんだけど
ロジには早くこっち系列の後継機も出してもらいたいもんだ
430:不明なデバイスさん:2011/03/06(日) 15:09:39.01 ID:BD0bcUKC
もう面倒になって近所の工房で4980で買ってきたわwM570
431:不明なデバイスさん:2011/03/06(日) 17:43:48.64 ID:6cjUA0Dx
今日秋葉のドスパラに行ったら4280円で店頭在庫ありでした
432:不明なデバイスさん:2011/03/06(日) 19:35:28.72 ID:UmijFVWP
まだ秋葉原で4000円切っているトコはないの?
433:不明なデバイスさん:2011/03/06(日) 23:23:24.68 ID:P4wqdN+F
初無線で遅延が少し不安だったけど全くないね、すばらしい。
今まで使ってたTM-250と全く変わりなく反応する。
最初ボールが渋かったけど1時間もすればスルスルなった、あとはホールが
なじんでくれるのを待つだけ
434:不明なデバイスさん:2011/03/06(日) 23:24:20.69 ID:P4wqdN+F
ホール ×
ホイール ○
|
445:不明なデバイスさん:2011/03/07(月) 22:39:22.12 ID:WlIZIHQF >>434 >>436 >>437 >>438 >>439 おまえらネタがあったらどこまでも転がっていくなw |
435:不明なデバイスさん:2011/03/07(月) 08:25:45.60 ID:DcBTM8OW
ホイール ×
ウィール ○
|
445:不明なデバイスさん:2011/03/07(月) 22:39:22.12 ID:WlIZIHQF >>435 >>437 >>438 >>439 おまえらネタがあったらどこまでも転がっていくなw |
436:不明なデバイスさん:2011/03/07(月) 08:45:27.49 ID:vBbVqELx
ウィール ×
フゥィール ○
|
445:不明なデバイスさん:2011/03/07(月) 22:39:22.12 ID:WlIZIHQF >>436 >>438 >>439 おまえらネタがあったらどこまでも転がっていくなw |
437:不明なデバイスさん:2011/03/07(月) 08:56:41.90 ID:krDyNxwL
フゥィール ×
wheel ○
|
445:不明なデバイスさん:2011/03/07(月) 22:39:22.12 ID:WlIZIHQF >>437 >>439 おまえらネタがあったらどこまでも転がっていくなw |
438:不明なデバイスさん:2011/03/07(月) 11:10:09.30 ID:0NwozFhD
オィース
|
445:不明なデバイスさん:2011/03/07(月) 22:39:22.12 ID:WlIZIHQF >>438 >>439 おまえらネタがあったらどこまでも転がっていくなw |
439:不明なデバイスさん:2011/03/07(月) 12:14:52.33 ID:epk2ywPl
三河屋でーす。
|
445:不明なデバイスさん:2011/03/07(月) 22:39:22.12 ID:WlIZIHQF >>439 おまえらネタがあったらどこまでも転がっていくなw |
441:不明なデバイスさん:2011/03/07(月) 15:22:13.80 ID:EIR4g79L
予約品のみ
|
442:不明なデバイスさん:2011/03/07(月) 16:09:45.41 ID:TfyJBpcJ >>441 ありがとー。 なるほどね。 |
443:不明なデバイスさん:2011/03/07(月) 20:53:02.13 ID:EFmh7Zz8
磯野ー、野球やろうぜー
444:不明なデバイスさん:2011/03/07(月) 22:24:51.39 ID:7zI6LdmY
amazonのSBTが在庫無しなった。
次の入荷からは新リビジョンが来るようになるんだろうか
|
446:不明なデバイスさん:2011/03/07(月) 23:19:54.50 ID:ILvQyqOr >>444 |
447:不明なデバイスさん:2011/03/07(月) 23:25:21.32 ID:N3upswPi
whale
448:不明なデバイスさん:2011/03/08(火) 05:17:16.18 ID:Uq/tIaTX
TM-150を手に入れた。
とりあえず、手を慣らすために、
PCには接続せず、マウスの横に置いて、
時々弄って遊んでる最中だけど、
思ってた以上にサブボタンが小さいな。
中指は移動させずに指先と腹で押し分けられるけど、
親指はポジション的に移動距離が大きくなって押しにくい。
薬指が遊んでるんで、ここにもボタンが欲しいところ。
いい感じに慣れてきたら、PCに導入してみよう。
449:不明なデバイスさん:2011/03/08(火) 14:58:35.34 ID:lSd8uEnb
UnifyingのCT-100を出して給れ
|
450:不明なデバイスさん:2011/03/08(火) 20:57:40.49 ID:d61PLOQS >>449 取り合えずレシーバーの改造で乗り切れるぢゃん 下手すると内部のスイッチがさらにちゃちになるかもしれんし・・・ |
451:不明なデバイスさん:2011/03/08(火) 21:41:34.93 ID:yWoMHDoC
あのレシーバーの改造は効果が微妙だぜ
一応改造して多少感度上がったと思うが、指向性があるらしくレシーバーの向き次第であまり変化がなかったりする
そんなことより、中開けてマイクロスイッチのメンテしたら内部のフラットケーブルが断線した。どうしよう・・・
452:不明なデバイスさん:2011/03/08(火) 22:37:58.09 ID:IklJT+cM
平置きより縦置きにしたほうが圧倒的に感度上がるな。
453:不明なデバイスさん:2011/03/09(水) 23:24:19.29 ID:g8BeqxbK
http://ascii.jp/elem/000/000/594/594584/
サンワ新作
|
455:不明なデバイスさん:2011/03/09(水) 23:26:47.24 ID:vUJOPimH >>453 http://www.vshopu.com/item/2107-1202/index.html ちょっと安くなったか。 |
|
457:不明なデバイスさん:2011/03/10(木) 00:03:41.02 ID:jZReLCTG >>455 有線式はイラネー |
|
457:不明なデバイスさん:2011/03/10(木) 00:03:41.02 ID:jZReLCTG >>453 有線式はイラネー |
454:不明なデバイスさん:2011/03/09(水) 23:25:37.80 ID:friFe4hH
なんか虫っぽいと思ってしまった
456:不明なデバイスさん:2011/03/09(水) 23:28:01.28 ID:G/1pPjnd
サンワの新作ではあるけど随分前からあるよね、ゴッキー
458:不明なデバイスさん:2011/03/10(木) 00:10:50.54 ID:7SFoWKfW
サンワもQBALLを買い取ってくれば良いのにな
|
459:不明なデバイスさん:2011/03/10(木) 00:21:53.66 ID:DQIop2qq >>458 わかってないな サンワはそういうこと出来ないからサンワなんだよ |
460:不明なデバイスさん:2011/03/10(木) 03:46:54.86 ID:2Tp+x7a3
でもキネシスは取り扱ってたよな・・・
461:不明なデバイスさん:2011/03/10(木) 04:41:03.28 ID:nPE4+RUZ
昔も今もこれからも三流メーカーサンワです
|
463:不明なデバイスさん:2011/03/10(木) 05:20:48.74 ID:qBa6bCOX >>461 あそこは最低でもトラボに関してはメーカーですらない ただの中華メーカーの代理店 |
462:不明なデバイスさん:2011/03/10(木) 04:55:10.96 ID:uHkPRfHa
それってこのスレの評価はカスだったっけ?
クリックが駄目だったんだっけか
464:不明なデバイスさん:2011/03/10(木) 08:41:25.61 ID:FhMu93YA
そっちのがまだ品質高そうだな
465:不明なデバイスさん:2011/03/10(木) 10:58:16.54 ID:YFVpxW4O
TB38はサンワが作ってるんじゃないの
他では見たこと無いけど
466:不明なデバイスさん:2011/03/10(木) 11:06:57.91 ID:zQoE5hGX
TM-150マーブル+wheel ball使用
左(ちっちゃな)サブボタン=”戻る”の設定が消えてしまった。押すと上下矢印(ホイールマウス)がでてくる
直し方教えてくれ
|
468:不明なデバイスさん:2011/03/10(木) 11:17:55.80 ID:txpxpk7v >>466 SetPointからいじれない? |
|
470:不明なデバイスさん:2011/03/10(木) 17:02:51.81 ID:zQoE5hGX >>468 SetPointは導入時に不具合でて使ってませんでしたが、 今SetPointで修復できました。どうもありがとう。 |
467:不明なデバイスさん:2011/03/10(木) 11:09:04.15 ID:Ud9EJPNn
m570を2月25日に注文したのにまだ未発送…。
ちなみにm570がamazonで初めて注文した商品。22歳です。もっと早く利用すれば良かった…。
|
469:不明なデバイスさん:2011/03/10(木) 16:50:46.81 ID:BDm7qSGj >>467 22日の俺ですらまだ音沙汰がないんだから25日なんて下手したら次次出荷になるんじゃねーの というか、再出荷はあるのか? |
471:不明なデバイスさん:2011/03/10(木) 18:03:51.06 ID:oTGzQB9i
18日組もまだ納期8-31日のままだし25日組なんて来月でもおかしくないな
|
478:不明なデバイスさん:2011/03/10(木) 22:02:32.54 ID:Ud9EJPNn >>471 来月ですかー、もう少し早く注文すれば良かった…。 |
472:不明なデバイスさん:2011/03/10(木) 18:45:28.03 ID:9ZQQleHG
18日組みだけど
これ本当に納入する気あるのか?
473:不明なデバイスさん:2011/03/10(木) 18:59:41.62 ID:I5qHAUQD
ショップや家電屋なら店頭に有るんじゃねー?
474:不明なデバイスさん:2011/03/10(木) 19:48:51.00 ID:be57iZtU
そんなに欲しければ定価で買えばいいのに
来ないの楽しんでるだろ
買うまでと、買って商品が届くまでが一番wktkだからな
|
487:不明なデバイスさん:2011/03/11(金) 21:50:00.43 ID:Z1ogdkWG >>474 必要だから買ったわけじゃなくて 安かったから買ったって人が多いんじゃない? ここの住人は既に何台もトラボ持ってる人が多いし |
475:不明なデバイスさん:2011/03/10(木) 20:45:20.05 ID:b8EpYzOB
3480円で注文してて100円安くなったとキャンセルして
注文し直したのは失敗だったか
476:不明なデバイスさん:2011/03/10(木) 21:35:11.62 ID:iRhPNL3q
M570でトラボ初体験だけど、中央タイプの方が初心者向けな気もする。
理由としては親指一本だと細かい動きがなかなか慣れない。
試しに中指を中心にして転がしてみると結構やりやすい。
踏ん張りたい時は薬指とかを補佐的に使えるしね。
477:不明なデバイスさん:2011/03/10(木) 21:37:02.79 ID:gXeU/GnC
早くTM150の両サイドホイール追加&エネループ仕様のunifying機を・・・
479:不明なデバイスさん:2011/03/11(金) 00:55:25.43 ID:RetA6s3P
ロジクールで64bitに対応している、右左同時クリックにイベントを割り当てるソフトって無いでしょうか?
480:不明なデバイスさん:2011/03/11(金) 01:50:48.79 ID:d3crwqkZ
最近スクロール付き(ホイールイベント発行型)の左手用のサブデバイスが
猛烈に欲しいんだけど、 Orbit 、EM7、SBTあたりで延々迷ってる
あまり器用とは言えない左手の拙い操舵でも問題なく使えるのってどれだろう
SBTだけは店頭で触ったことあるんだけど位置的にボタンが押しづらそうなのが気になった
ちなみに右手はM570、ホイール発行が必要なのはリダイレクトホイール前提のため
(バックグラウンドアプリを非アクティブのままスクロールさせたい)
ホントはクリック感のあるホイールが欲しいんだけど、
純然たるホイールが付いてるのってサンワのくらいしかないのかな
|
484:不明なデバイスさん:2011/03/11(金) 17:32:45.99 ID:WicnkLrT >>480 ホイールだけなら適当な光学マウスの底に 厚紙貼り付けた方が速くて安いんじゃね? |
481:不明なデバイスさん:2011/03/11(金) 02:41:41.15 ID:oO0UQ/nG
http://akiba.kakaku.com/pc/1103/10/194500.php
482:不明なデバイスさん:2011/03/11(金) 06:54:13.44 ID:b3/x7laM
アットニフティストアで日曜に頼んで、火曜か水曜には来た俺は勝ち組。
483:不明なデバイスさん:2011/03/11(金) 07:58:06.67 ID:QAPzpA5i
MA-TB41横から見たらゴキブリに似ててわろた
|
485:不明なデバイスさん:2011/03/11(金) 19:31:02.23 ID:TD3h2X5l >>483 MA-TB35DS使いだけど何かある? こいつなんざ横から見なくても・・・ |
486:不明なデバイスさん:2011/03/11(金) 21:16:36.77 ID:kTYu5AjA
マウスで疲れた時にファミコンのコントローラーのように
左手でマウスを動かして、右手でクリックできるような物が欲しくなるけど
トラックボールはどうだろうか?ラク?
488:不明なデバイスさん:2011/03/11(金) 21:51:46.65 ID:8lSOoAj6
俺それやってる。
左手にEM5(主にカーソル用)
右手には普通のマウスでもトラボでもなんでもおk(主にボタン用)
なかなか調子いいよ
489:不明なデバイスさん:2011/03/12(土) 01:21:10.48 ID:AJjdkJKr
地震でSlimbladeのボ-ルがどっかいって見つからん…
|
490:不明なデバイスさん:2011/03/12(土) 02:07:03.50 ID:DcRHV+wH >>489 踏んで転ばないようにな |
491:不明なデバイスさん:2011/03/12(土) 02:37:23.59 ID:ePPCzcc6
サンワのstream愛用してるよ。
改造ページ参考に、
センサー位置をカップ真下にして支持球ガーネットに交換して
スクロールホイールの軸が折れたから六角レンチに交換までした。
これで5年はもつだろう。
人差し指派なので、選択肢が少ないんだ…
しかもよりによってコレの配置が一番手になじむんだ…
|
492:不明なデバイスさん:2011/03/12(土) 02:50:01.30 ID:gW4qfZQz >>491 もうそれはStreamを芯にしたフルスクラッチで、Streamとは別物だろう |
493:不明なデバイスさん:2011/03/12(土) 06:24:02.03 ID:CqTBymke
それはフルスクラッチとは言わないだろうな
494:不明なデバイスさん:2011/03/12(土) 07:26:16.83 ID:JcR3orbp
魔改造だな
495:不明なデバイスさん:2011/03/12(土) 09:44:52.17 ID:/ukuE0cA
サンワはスイッチがなぁ
496:不明なデバイスさん:2011/03/12(土) 16:39:06.40 ID:qUORw9hv
M570尼25日組
>誠に申し訳ありませんが、調整のうえ、仕入先から入荷の見込みがないことが判明した場合、またはご注文数が入荷数を上回った場合、
>やむを得ずご注文をキャンセルさせていただくこともありますので、ご了承ください。
ハハッ
497:不明なデバイスさん:2011/03/12(土) 17:27:54.65 ID:1iFYR74G
M570尼20日組
いまだ来ず・・・
498:不明なデバイスさん:2011/03/12(土) 20:01:34.54 ID:bO9WrX3/
18日組みもまだだから
499:不明なデバイスさん:2011/03/12(土) 21:35:15.96 ID:p3CqZcit
つか今の状態じゃ既に発送済みでも届くの時間かかるんじゃね
左手派の人に質問
手のひら操作と指先操作ではどっちのほうがやりやすい?
500:不明なデバイスさん:2011/03/12(土) 21:57:43.85 ID:3zVbwpmQ
500
501:不明なデバイスさん:2011/03/13(日) 01:03:40.55 ID:TGjM4hrf
M570の右ボタンのさらに右を押そうとしてしまう
ここにボタン付けてくれたらよかったのに・・・
502:不明なデバイスさん:2011/03/13(日) 01:36:52.28 ID:Owfh5eS0
あるある
503:不明なデバイスさん:2011/03/13(日) 05:12:13.58 ID:I+9BAmte
地震でマーブルマウスがフッ飛んで、崩れた本やガラクタの中へ。
ボール探すの、けっこう時間かかった。
|
504:不明なデバイスさん:2011/03/13(日) 08:20:53.43 ID:P7jkPFm5 >>503 無線モノの弱点だよな ところで大丈夫か?怪我はないか? |
|
506:不明なデバイスさん:2011/03/13(日) 09:33:56.37 ID:Q+hrXF/C >>504 マーブルに無線? |
505:不明なデバイスさん:2011/03/13(日) 08:31:06.55 ID:PW9CKLsD
TM-400を使ってるんだが
OSをクリーンインストールするついでにSetPointを4.8から6.2にバージョンアップしたら
Universal Scrollが死ぬほど遅くなった。
仕様?
507:不明なデバイスさん:2011/03/13(日) 10:19:04.92 ID:dHY76Io5
有線でも玉には紐付いてないわな
508:不明なデバイスさん:2011/03/13(日) 13:59:28.41 ID:poWnMqBn
むしろ有線の方が、球は強い力がかかったら慣性の法則で球だけ飛んでいかないか?
509:489:2011/03/13(日) 14:23:39.37 ID:JqUWK+LB
未だにボールが見つからない。
仕方ないのでEM7のシルバーの玉乗せてみたら問題なく使えたので当面はこれでいく。
510:不明なデバイスさん:2011/03/13(日) 21:22:05.69 ID:arEuVV1T
なんでボールが飛んでったのか理解できなかったロジユーザー
511:不明なデバイスさん:2011/03/13(日) 22:27:46.56 ID:UY8R1JiW
昔のマーブルは玉が取れやすかったな
512:不明なデバイスさん:2011/03/13(日) 22:30:22.59 ID:CqR1izk9
ロジUnifying使ってヘッドホン作ってくれたら良いのに青歯なんて欠陥規格はいらん
513:不明なデバイスさん:2011/03/13(日) 23:23:28.11 ID:b40jC0XT
昔のマーブルって球は脱落防止用の蓋外さないと絶対に取れない仕様なんだが
514:不明なデバイスさん:2011/03/13(日) 23:25:37.71 ID:UY8R1JiW
TM150にマイナーチェンジする前のモデルだけど普通に玉脱落したよ、あまりにツメが弱いから接着剤で補強したけど
515:不明なデバイスさん:2011/03/14(月) 03:00:40.33 ID:Fn0al9oH
やべアメリカのアマでオービット3つ買っちまった
以前カートに入れていたのが残ってたっぽい
色々とまとめて買ったから気付かなかった
ヤフオクで処分するしかないのか。
まあ3000で売れれば問題ないしな
|
532: 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/03/16(水) 21:28:28.79 ID:RRYnlzVY >>515 アメリカの尼でキーボード買えなかったから、トラボも買えないと思うが。 |
516:不明なデバイスさん:2011/03/14(月) 11:01:05.55 ID:WOm5Ix63
それ現行マーブルだろ
色違いの
517:不明なデバイスさん:2011/03/14(月) 15:31:01.36 ID:GgjhsY6u
ロジ トラボ新型出るのかの?
|
518:不明なデバイスさん:2011/03/14(月) 17:00:03.49 ID:aTfMTx82 >>517 CT-100のUnifying化で超出して欲しい ボタンの配置は変えなくていい いや上下スクロールのボタンを押しやすくして欲しい |
|
520:不明なデバイスさん:2011/03/14(月) 21:34:16.07 ID:+Jd1E1MR >>517 M570の売れ行きを見てトラボ新型の企画を通さなかったら経営者として終わってる 親指型ほどではないが根強い人気があって、もう一歩の声の多かったTM400のリメイクは出すと思うよ |
519:不明なデバイスさん:2011/03/14(月) 21:33:51.16 ID:8SXnBNBc
TM-150をネットブック用に買ってきたけど
以前のやつ(ST-45UPi)と比べてクリックの感触が軽いね。
ST-45UPiのX1ボタンとX2ボタンを
感触が軽いマイクロスイッチ(0.74N)に交換してたんだけど
TM-150はそれと同等かそれ以下の柔らかさやね。
購入して直ぐに軽いマイクロスイッチへ交換しようと思ってたけど、その手間が省けた。
521:不明なデバイスさん:2011/03/15(火) 00:58:50.16 ID:J/j4VmY+
そーだといいよねぇー
522:不明なデバイスさん:2011/03/15(火) 04:54:37.74 ID:vEBJCCaY
北米アマゾン見たら意外に向こうでは受けがいいっぽいからあり得ない話じゃないかもな
俺はCT-100が無いと無理って位に最適化されきってしまってるので、出来れば無線のみの変更で出して欲しいところだけど
523:不明なデバイスさん:2011/03/15(火) 06:16:30.94 ID:QSRVCn3i
スイッチ類を全部変えてほしいな
タクトもマイクロスイッチも死に過ぎ
524:不明なデバイスさん:2011/03/15(火) 20:49:42.84 ID:vEBJCCaY
タクトスイッチは死んだ経験無いけど、マイクロスイッチは接点復活剤で復活できるぜ
525:不明なデバイスさん:2011/03/16(水) 11:45:58.01 ID:Z10w+MSj
MSのTrackball Optical使ってるけど、左クリックがチャタるようになってきた。
乗り換えるなら、何がお薦めですか?
|
526:不明なデバイスさん:2011/03/16(水) 12:03:46.12 ID:D4BboaS0 >>525 TBOからM570に乗り換えたがいい感じ。 同じ親指コロコロだから気に入ると思う。 気になるのはホイールクリックの硬さだけ。 本体形状とサイドボタンは使ってたら慣れた。 |
|
527:不明なデバイスさん:2011/03/16(水) 12:31:00.11 ID:Z10w+MSj >>526 M570見てみたけど、良さげな感じですね。 近い内に買ってみます。 ありがとう。 |
528:不明なデバイスさん:2011/03/16(水) 13:43:18.47 ID:Uj20IQte
TBOからM570に乗り換え
ボールとボタン配置に戸惑ったがすぐ慣れた
店頭でいじったぐらいだと違和感が残るだけ
529:不明なデバイスさん:2011/03/16(水) 15:47:16.42 ID:NrhDfalO
同じくTBO→M570
最初に戸惑ったのはM570の小ささだったなw
手のひらをどこにおけばいいのか迷った
530:不明なデバイスさん:2011/03/16(水) 17:33:11.08 ID:uE1Bj4m7
お前のチンコよりはデカイよ
531:不明なデバイスさん:2011/03/16(水) 19:15:30.82 ID:6J7YUtyM
TBOのスイッチなら1個7-80円ぐらいだし半田ごてで交換汁。
M570もいいもんだけどね。
533:不明なデバイスさん:2011/03/16(水) 21:42:57.00 ID:6J7YUtyM
国外発送不可なら転送サービス使えばいいじゃない。重さにもよるけど$30位だよ。
国内で手に入るものなら国内で手に入れたほうが安くなりかねんけどな。
あと今は地震の影響で国際発送とか、転送サービスを一時休止してるとこもあるから
注意が必要。
534:不明なデバイスさん:2011/03/16(水) 23:38:36.21 ID:JZi2RfQD
本家でトラボ買えるかどうか知らないけど、マーケットプレースでも海外発送対応してる業者は有るだろ
535:不明なデバイスさん:2011/03/17(木) 08:36:18.87 ID:aRq0k82e
マスコミなんかいつでも脱出できるのに、物資分けるってバカだろ・・・
それは優しさとかじゃない
536:不明なデバイスさん:2011/03/17(木) 08:37:27.70 ID:aRq0k82e
誤爆申し訳ない
537:不明なデバイスさん:2011/03/18(金) 13:57:57.39 ID:OvSN6Nb+
M570ポチったった
538:不明なデバイスさん:2011/03/19(土) 18:45:56.36 ID:CRGsCLTf
ここに書かれない日が来るなんて、M570発売以来思いもよらなかった
539:不明なデバイスさん:2011/03/19(土) 23:10:24.20 ID:hti+6tTA
amazon届いた人いますか?
21日組連絡無し
540:不明なデバイスさん:2011/03/19(土) 23:19:49.82 ID:Zazy03t8
便りのないのはよい便り
541:不明なデバイスさん:2011/03/20(日) 00:25:24.61 ID:CdylNEUb
ああ、キャンセルになりました って内容ねw
542:不明なデバイスさん:2011/03/20(日) 14:09:21.58 ID:sGcdPiXk
TM系のホイールってこの半年ぐらいの間で改良(改悪)あったのかな?以前の物よりもカリカリカリって触感が少なくなってクリックも少し押し込まないといけなくなったんだけど、どうも以前のものよりもホイールタイヤが小さくなってるんだけど…
543:不明なデバイスさん:2011/03/20(日) 15:17:35.75 ID:T4jY3Pi0
MA-TB39Rってどうなの?
|
544:不明なデバイスさん:2011/03/20(日) 23:22:11.74 ID:U79xzbZj >>543 M570とTM-250の劣化モデル |
545:不明なデバイスさん:2011/03/21(月) 08:01:48.77 ID:vO3UT0IK
AMAZONからのメール
注文商品の入荷に時間がかかっており、
お届け予定日がまだ確定しておりません。
(注文日:2011-02-20
一ヶ月も前に注文したんだ・・・orz
|
547:不明なデバイスさん:2011/03/21(月) 08:52:00.01 ID:VIGEt5uM >>545 ふっ Konozamaの真髄はまだまだこんなもんじゃないぜ |
546:不明なデバイスさん:2011/03/21(月) 08:20:25.92 ID:r2//Bqpo
M570買った
無線のお蔭で机すっきり取りあえずディアルモニタでポインタいったりきたりが楽だ
てか机にトラボルタついてるのほしい
|
547:不明なデバイスさん:2011/03/21(月) 08:52:00.01 ID:VIGEt5uM >>546 踊るおっさんが付いてる机は怖いぞw |
548:不明なデバイスさん:2011/03/21(月) 22:55:57.06 ID:juHelpcV
18日注文ですがまだです
来月にkonozamaになるかもしれないです
|
549:不明なデバイスさん:2011/03/21(月) 23:13:24.10 ID:mkEtTamS >>548 地域の燃料事情が足を引っ張ってるかもね 毎日同じ時間に通る宅配車の音が 有ったり無かったりしてる |
550:不明なデバイスさん:2011/03/21(月) 23:15:04.31 ID:lqt9CbmL
こちら21日。
今確認したら
お届け予定日: 2011/3/10 - 2011/3/22
延期確定ですが、もはやキャンセルにならなければいつでも良いです・・・
551:不明なデバイスさん:2011/03/22(火) 15:27:46.51 ID:i3rPUJmg
3500円くらいなら迷わず買うがいつになるか分からんじゃさすがに無理
かといって他で買えば4000円ほど
ネットで4000円超えちゃうと感覚的に近所のお店で5000円弱でも近所で買ってやろうと思った
552:不明なデバイスさん:2011/03/22(火) 20:25:35.95 ID:HlNwg52w
配送予定:入荷予定日が決定するまでに時間がかかります。
お届け予定日がわかり次第別途Eメールにてお知らせします。いつでもキャンセルすることができます。
|
553:不明なデバイスさん:2011/03/23(水) 00:47:49.75 ID:+ukCv4Ep >>552 俺もそれになったw もしかして最安値時点で買った人みんなこの状態なのかな? |
554:不明なデバイスさん:2011/03/23(水) 02:12:09.53 ID:kS37BvYY
入荷メール2回届いたが、それでも来たな。
3480で2月中頃注文。
555:不明なデバイスさん:2011/03/23(水) 06:13:18.49 ID:KGYTdvnn
SBT4ButtonPatch http://slimbladetrackball.web.fc2.com/
がリンク切れなんですが、どなたかうpして頂けないでしょうか。
556:555:2011/03/23(水) 06:19:53.24 ID:l3o6TKkj
.zipでぐぐったら見つかりました。すみません
557:不明なデバイスさん:2011/03/23(水) 08:09:49.78 ID:XIgi2lgw
一瞬「ガソリン切れなんですが」に見えた
558:不明なデバイスさん:2011/03/23(水) 11:40:10.36 ID:QKLC7619
今見たら普通にあったけど
559:不明なデバイスさん:2011/03/23(水) 18:20:10.65 ID:GfKz8TC8
slimblade売ってねー
買える所ないのかな
560:不明なデバイスさん:2011/03/23(水) 19:09:45.08 ID:c6s5wepY
七陽から買えば確実に新ロット
561:不明なデバイスさん:2011/03/24(木) 10:16:09.65 ID:J5tDkHVs
まだトラックボールなんてクソを使ってるんですか?
信じられません。もう評判いいのはほぼ全滅、TBEもEM5もQBallも使えない
未だにマーブルみたいなホイールさえないようなの転がしてるんですか(笑
親指派はまだいいとしても、非親指派は今つかってるのが壊れたら何買うんですかw
EM7なんて使えないの買うんですかw
大体、ホイールがまともなのあるんですかw
今時千円マウスについてるようなしょぼい多ボタンとホイールしかない、いやそれさえないで
こだわるのは操球感だけですかw
無駄に高い、無駄に少ない、無駄に低機能、相変わらずトラボってクソですねw
562:不明なデバイスさん:2011/03/24(木) 10:18:17.01 ID:J5tDkHVs
見た目も悲惨ですしw
あんなもん職場においてたらバカ丸出しにみえますよねwwキモオタwww
トラボなんてやめたらどうですかww
トラボ買う金でまともなマウスかいましょうよプゲラwww
563:不明なデバイスさん:2011/03/24(木) 11:02:47.01 ID:gjjI2Dys
マウスジェスチャーが有れば別に多ボタンじゃなくていい
|
568:不明なデバイスさん:2011/03/25(金) 08:19:05.43 ID:oQfcR+cM >>563 マウスジェスチャーとかいちいち設定するんですかw ドライバ、マウスジェスチャ常駐、スクロール常駐、 いったいいくつ常駐ソフト増やすんですかw |
|
571:不明なデバイスさん:2011/03/25(金) 09:18:47.33 ID:avg6l8su >>568 これをさし上げるから引きとりやがってください。 http://japanese.engadget.com/2009/11/09/openoffice-org-oo/ |
564:不明なデバイスさん:2011/03/24(木) 12:08:30.13 ID:l+u/ZQNX
別にいい多ボタンマウスも持ってるし、ペンタブもあるしな。
|
568:不明なデバイスさん:2011/03/25(金) 08:19:05.43 ID:oQfcR+cM >>564 トラボのクソさが目立ちますよねwww |
565:不明なデバイスさん:2011/03/24(木) 12:21:21.97 ID:lk+nknkG
いちいちアホの相手してんじゃねーぞ
誰も相手しなきゃ消えるのに
3/2にAmazonで3380円で注文したM570はキャンセルだろうともうほぼ諦めてる
566:不明なデバイスさん:2011/03/24(木) 13:07:34.90 ID:lExVMFNf
一瞬、先生がついにトラボ離れしてくれたのかと思ったわ
絶対出ないのわかってるけど、M570の左手版が猛烈に欲しい今日このごろ
左手もやっぱり親指でグリグリ動かしたいんだわ
567:不明なデバイスさん:2011/03/25(金) 07:22:01.48 ID:xjkDdtqS
左利きで右手でも左手でもM570使うときが有るんだが
左手の小指が痛い
|
570:不明なデバイスさん:2011/03/25(金) 08:54:06.93 ID:7TxKxA4J >>567 570を左手でってのはちょっときつい希ガス |
569:不明なデバイスさん:2011/03/25(金) 08:21:56.66 ID:oQfcR+cM
大体いつまでM570の話してるんですかw
でたのってもうだいぶん前でしょw
そんなに他に話せるトラボないんですかw
大体、M570だって基本的な性能って2000円程度のマウス並でしょw
それを4千5千って金だして、ぼろい商売じゃないっすかw
572:不明なデバイスさん:2011/03/25(金) 13:42:53.67 ID:ekZ9z305
新ごろ寝マウスきた
これで勝つる
573:不明なデバイスさん:2011/03/25(金) 13:48:14.94 ID:2zUIcJE4
おぉ、絶対買うわ
574:不明なデバイスさん:2011/03/25(金) 13:58:33.72 ID:zQkY4U5s
問題は有線っぽいのとポインタ操作をアナログスティックで出来るかどうかだな
ボタンの数と配置に関して突っ込むのは野暮か
575:不明なデバイスさん:2011/03/25(金) 14:54:58.43 ID:v/xRIY3r
メインのツボ押し機能がないからゴミだな
576:不明なデバイスさん:2011/03/25(金) 16:28:44.68 ID:n6XV2hAk
転載だが一体いつ来る事やら
http://nttxstore.jp/_II_LC13413774
ロジクール ワイヤレストラックボール M570
4050円
クーポン1150円引き
|
578:不明なデバイスさん:2011/03/25(金) 16:42:31.69 ID:33nmmqWy >>576 在庫なしで入荷も未定の癖に売るなという気が |
|
583:不明なデバイスさん:2011/03/25(金) 17:39:30.96 ID:hGNKoDH8 >>576 いつ届くか気になるからポチッてみた ありがとう |
|
761:不明なデバイスさん:2011/04/04(月) 12:19:20.97 ID:96pTje+U >>576でしょ 在庫なし、入荷予定未定だったけど届いたの? |
577:不明なデバイスさん:2011/03/25(金) 16:33:49.47 ID:ur6uA3yP
ごろ寝マウスの新型はまともに使えそうな形状だし期待できるな
無線仕様が欲しいけど精度が気になる所だ
あと電池の寿命も
579:不明なデバイスさん:2011/03/25(金) 16:44:17.28 ID:tZ+bFtWe
転売屋以下やん
580:不明なデバイスさん:2011/03/25(金) 17:02:00.61 ID:16Hxj2LJ
まんまNTB-800のパクリって形が
実に安心できそうだな
あと死ぬ程評判悪かった掃除出来ないってのも治ってるし
これは期待出来る
581:不明なデバイスさん:2011/03/25(金) 17:15:26.93 ID:HjJcpTVb
電池の寿命なら書いてあるが単4二本で50日ってどう考えても少ないよな
有線もあるみたいだし無線は様子見だな
582:不明なデバイスさん:2011/03/25(金) 17:30:32.50 ID:hGNKoDH8
遅いけど一応
シグマA・P・O、5ボタン装備のトラックボール“ごろ寝マウス”
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110325_435082.html?ref=rss
シグマA・P・Oシステム販売株式会社は、5ボタンを装備したトラックボール“ごろ寝マウス”「SGMRF3」(無線)、「SGM3」(有線)シリーズを4月中旬に発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格はそれぞれ5,980円前後、3,980円前後の見込み。
|
585:不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 02:45:46.48 ID:PlEAu0WK >>582 支持球スチールなのかな? |
|
586:不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 09:40:19.50 ID:uLvBgQH4 >>585 写真を見る限りは、アルミナっぽい色はしてるぞ |
|
589:不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 12:11:27.26 ID:s1PH3Btn >>582 これは良さげ 有線5ボタンホイールがもっと増えて欲しい |
584:不明なデバイスさん:2011/03/25(金) 18:44:07.27 ID:KEv3BvCw
559>>
震災直前にココで送料込1万で買ったけど、今みたら値上げしてるね。
多分海外版と思うけどrev.1.07だったです。
http://www.dmr.co.jp/shop/g/g2051710120272/
587:不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 09:47:54.07 ID:RxTHoJT+
鉄球に光が反射してるように見えるけど
まあ鉄球でもボール径20mm程度なら
フラットスポットの心配は要らないでしょ
588:不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 11:42:17.21 ID:uLvBgQH4
小さいからスチールでも大丈夫だろうと思ってたのに動きが悪くなったので開けてみたら、
支持球が錆びてたっていうものすごい話があったな
590:不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 12:17:09.16 ID:dFJ57XrH
昨日行ける範囲にある家電屋徘徊してきた
M570はPCDEPOTやケーズ電器でも在庫が有った
591:不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 12:58:39.38 ID:cUa8a+NW
尼でM570の玉だけ売ってくれ
|
598:不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 17:23:00.75 ID:G93rje/u >>591 傷が付いてたなら修理に出せばいいし自分でつけたなら治せばいいじゃん 落として無くしたなら 諦めてもう1個買えば? |
592:不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 13:40:22.84 ID:agsrRR41
ごろ寝マウスが期待通りの性能だったらM570キャンセルしても良いなあ・・・
|
593:不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 13:56:18.58 ID:mhUr2jS5 >>592 用途が違わくね? |
594:不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 14:00:37.33 ID:zhQYwFQm
ごろ寝マウスでTM150からやっと移行できるかもしれない
両手で使える無線トラボをずっと待ってた
595:不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 14:45:58.65 ID:lgdiBCwM
手の疲れがひどいから両の手で使いたいんで、M570が左右対称になって軽量化したのがこないかなと思ってたんだけど
こりゃ本命キターかもしれんね
|
596:不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 14:47:19.21 ID:w9oFRkUi >>595 どれを指して言ってんだよwwwマジで |
597:不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 17:06:36.57 ID:mwzQR8Mq
ゴロ寝系ハンディは手の形が合わないとまるっきり使えないからなぁ
んでやっぱ持った状態だとマウスジェスチャできないっぽい
戻るボタンがあるからそれで足りるだろって感じなのかしら
599:不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 17:45:13.63 ID:mwzQR8Mq
ていうか替え玉はロジ直販で売ってる
在庫切れでkonozama報告続きな状態だっつうのにもう一台とか酷なこと言うなよ
600:不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 18:29:47.74 ID:sa6qE4qx
http://kakaku.com/item/K0000156148/
これってどうなのかな
かっこいいし安いからこれにしようと思うんだけど
601:不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 18:42:02.26 ID:O5qCsmRN
ごろ寝マウスは人差し指の戻るボタンを右クリックに変えられるなら買う
|
603:不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 18:44:46.64 ID:EhzCpsaW >>601 http://www.sigma-apo.co.jp/gorone/function/setup.html 公式サイトくらい見ような |
|
604:不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 18:57:48.96 ID:O5qCsmRN >>603 サンキュー、買うことにしたわ |
|
608:不明なデバイスさん:2011/03/27(日) 11:42:19.64 ID:sepW9STh >>603 アプリごとにボタン割り当てを変えたい場合は、いちいち設定画面でやりなおさなきゃダメなの? |
|
609:不明なデバイスさん:2011/03/27(日) 12:42:26.49 ID:ygCQju21 >>608 リンク先見たら分かるだろ。バカかお前? |
|
610:不明なデバイスさん:2011/03/27(日) 13:50:51.50 ID:sepW9STh >>609 馬鹿でも何でも良いんだけど、機能割り当てが多彩と言ったって 使い分けられない、又は使い分けるのに手間がかかる物なんてゴミだろって話。 |
602:不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 18:43:23.87 ID:2z3FSI4Y
サンワ()笑
605:不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 19:03:19.45 ID:N1zoSWJ/
ごろ寝マウス予約した!
まともなドライバであります様に(-人-)
606:不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 20:39:00.03 ID:yrbnFU1y
99でM570が実質3,300円弱くらいかな
607:不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 22:35:32.15 ID:agz/QLA7
みかかでM570注文できなくなってますね
昨日注文したけどいつくるのかな忘れた頃かな?
611:不明なデバイスさん:2011/03/27(日) 15:39:25.44 ID:GkBmGj+x
マウスでは光学センサー、エルゴデザインの進化がずいぶん前に終わり、
多ボタンによる付加価値が足されてきた。
トラックボールでも * 親指型を除いて * ポインターの操作性、高い操球性を備えているのは常識になっている。
PCで多用する操作は何だろうか?
おそらく各種スクロールやWebブラウジング時の「進む/戻る」だろう。
多ボタントラックボールでは、
・ホイール
・クルーズアップ/ダウン(PageUp/Downキーエミュレーションでもいい)
・ボールによるスクロールエミュレーション
と三種類のスクロールの選択肢が提供される。
高い「付加価値」だ。
「進む/戻る」も多ボタントラックボールでは「ワンボタンで」実行できる。
低ボタンユーザーの高卒たちは「マウスジェスチャーがある!」と言うだろう。
マウスジェスチャーは多ボタンマウスを買えない下層向けに考案されたものだ。
多用する操作を「ワンボタンで」実行できないというのは、ストレスである事は高卒にも理解できるだろう。
代用品がホンモノの多ボタンに勝つことは無い。当然だ。
「付加価値」をよく考えて賢くトラックボールを選択してほしい。
612:不明なデバイスさん:2011/03/27(日) 15:59:20.36 ID:v9fgwLzZ
ロッカージェスチャーって知ってる?
613:不明なデバイスさん:2011/03/27(日) 19:52:08.44 ID:H5zyeYZx
ショートカットじゃダメなの?
614:不明なデバイスさん:2011/03/27(日) 21:55:03.92 ID:JD2fQ6T8
いえ、残念ながら僕はポニーテール派なので…
615:不明なデバイスさん:2011/03/27(日) 22:04:26.24 ID:6mryimrT
越前屋俵太さん乙
616:不明なデバイスさん:2011/03/27(日) 23:11:31.02 ID:Eb1XPxAO
懐かしい名前が。まだ活動してるのかな。
617:不明なデバイスさん:2011/03/28(月) 00:33:55.16 ID:98LxUWPB
関西大学で教授やっておられます。
618:不明なデバイスさん:2011/03/28(月) 02:45:04.97 ID:fi0SjARL
尼、みかか、@の順にM570注文したけど
さて、一番早いのはどこだろうか
619:不明なデバイスさん:2011/03/28(月) 03:17:12.35 ID:9lHXlURT
AmazonのM570が届くのが先か、ごろ寝マウスを人柱がレビューしてくれてそっちに寝返るのが先か・・・
620:不明なデバイスさん:2011/03/28(月) 07:41:54.96 ID:4UQ58huC
地震でM570がぶっ壊れた
泣く
621:不明なデバイスさん:2011/03/28(月) 09:06:40.69 ID:hnUUKCW5
ニューごろ寝は少しだけ玉が大きくなれば良かったのに。
622:不明なデバイスさん:2011/03/28(月) 21:41:29.65 ID:fi0SjARL
@が最速だった
623:不明なデバイスさん:2011/03/28(月) 22:43:47.25 ID:usO2JZg0
@とはどこのお店でしょうか
624:不明なデバイスさん:2011/03/28(月) 23:22:13.12 ID:publjZSI
@mazonかな?
625:不明なデバイスさん:2011/03/28(月) 23:25:57.38 ID:fi0SjARL
@niftyだよ。在庫復活してるね。
626:不明なデバイスさん:2011/03/28(月) 23:34:35.90 ID:5PtmgUVx
Amazonはもう絶対キャンセルコースだろ
届く気が全くしない
627:不明なデバイスさん:2011/03/28(月) 23:53:45.69 ID:UF1F15gK
ロジストアからM570発送メールキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
二ヶ月待ったぞ…
628:不明なデバイスさん:2011/03/28(月) 23:56:46.66 ID:CWjxLqFX
Amazonがキャンセルになった時はごろ寝マウスに買い換えろという神の啓示だと思う事にする。
629:不明なデバイスさん:2011/03/29(火) 00:42:40.22 ID:9sMUcfG3
冗談でも「ごろ寝」シリーズなど買うな。
ゴミに金を払うのはゴミを肯定すること。
630:不明なデバイスさん:2011/03/29(火) 01:49:06.87 ID:INZbARCs
しかしM570に足りないボタンを補完できると思えばそれはそれで
631:不明なデバイスさん:2011/03/29(火) 04:44:54.19 ID:wFlJ8xbt
ここを見た上でサンワ買っちゃうのもいるし、人それぞれですな
632:不明なデバイスさん:2011/03/29(火) 05:19:12.25 ID:O6Wzv0Gi
やっぱ親指タイプ使いにくいな、一回で距離稼げないし反応良くしたら狙い定まらないし・・・
|
633:不明なデバイスさん:2011/03/29(火) 05:20:09.08 ID:6gMpKO7y >>632 狙いが定まらないのは単に慣れの問題かと |
634:不明なデバイスさん:2011/03/29(火) 06:39:23.45 ID:1cybl6wO
、一回で距離稼げないのはメンテがわるい。慣性で転がり続けない状態なんでしょ。
635:不明なデバイスさん:2011/03/29(火) 07:44:58.31 ID:JLyj8ITA
惰性に頼らんでも1転がしでWUXGAノート左右端(1920ドット)余裕ですが
デスクトップ機もSXGA+UXGAのデュアル環境で使ってるが手繰らないといけない状況ってほとんどないわ
まあ慣れだな、自分は親指特化しすぎてマウスやペンタブでは精度出せなくなってしまった
637:不明なデバイスさん:2011/03/29(火) 18:22:19.69 ID:9sMUcfG3
親指型ユーザーは本当に高卒なんだな……
638:不明なデバイスさん:2011/03/29(火) 22:56:12.77 ID:b1XCc0rt
あれ、団子以外にキ○ガイが増えてない?
639:不明なデバイスさん:2011/03/29(火) 22:57:34.83 ID:k1ErVBpI
ごろ寝が出ると知ってれば24OPTB01B買わなかったのに…orz
640:不明なデバイスさん:2011/03/29(火) 23:13:19.65 ID:5gP78qBG
自分のトラボは画面の右から左まで、110度くらいでいくんだけど、
距離が稼げないって人は、もっと低い感度で使ってるの?
641:不明なデバイスさん:2011/03/29(火) 23:28:10.71 ID:nRqTjN8f
感度を高くすると細かな操作がやりづらくなるし、
感度を低くすると指を何度も往復させないと目的の場所までたどり着かない。
親指小玉の宿命かな。慣れと調整でカバーできると思うが、
設定画面を1度も開かないような人にはつらいかも。
ちょっと玉が大きいOSRと並行して使ってるとそのあたりよく分かる。
642:不明なデバイスさん:2011/03/29(火) 23:37:06.11 ID:9sMUcfG3
「慣れなくても使いやすい」これが理想だ。
この程度のことすら高卒は気付けないのだろうか。
|
643:不明なデバイスさん:2011/03/29(火) 23:40:24.37 ID:wXg6RxnT >>642 ゴロ寝はともかく どのタイプのトラボにしても慣れなくても使いやすいなんて無いだろ |
|
645:不明なデバイスさん:2011/03/29(火) 23:43:21.11 ID:Q9QZIn+o >>643 いや、俺が初めて買ったトラックボールST-65UPiは 慣れるどころか、マウスと同じ感覚で使えたぞ |
|
646:不明なデバイスさん:2011/03/30(水) 00:07:20.36 ID:DOPYUd6u >>642 理想と現実は違うことくらい中卒だろうが高卒だろうが社会に出てる人間は知ってます 何時までも夢見てないであなたも外に出たほうがいいですよヒキの人 |
644:不明なデバイスさん:2011/03/29(火) 23:42:22.90 ID:Q9QZIn+o
エルゴノミクスを謳ってるキーボードは慣れないと打ちにくいけどな
配列さえ覚えちゃえばあとはお茶の子さいさいだけど
トラックボールもそう
初めは持ち方とか、動かし方とかになれてないだけで
ちゃんとした持ち方で操作すれば問題ないの
ただ、その持ち方になるまで時間がかかるだけ
親指も、人差し指も、大玉もみんな同じ。初めは使いにくい物
647:不明なデバイスさん:2011/03/30(水) 00:08:37.81 ID:H7ni8Nm3
1日で慣れたよぐらいならわかるが、いきなりマウスと同じ感覚はちょっと話盛ってるんだろうなぁって感じする
|
653:不明なデバイスさん:2011/03/30(水) 01:42:31.28 ID:rZ4CtJft >>647 だって初めて触ったとき、違和感なく使えたんだもの マウスジェスチャも普通にできました 1年半くらい使って、SBTと言う大玉に手を出したときは1週間かかったけど |
648:不明なデバイスさん:2011/03/30(水) 00:16:53.67 ID:t85QrzbU
物によるかなあ
大玉(EM5)も親指(TM250)も常用してるけど、両方ともすごく使いやすい
EM5は設定と360度スクロールの習得にちょっと手間取った
(人差し指で2ボタン押しながら主に中指、補助的に薬指で繰球)
リング付Orbitは個人的に糞だった
MS Trackball Optical はでかすぎ
SlimBlade は店頭で触って吐き気がした
使用者の感覚の差が非常にでかいから、個性的なモデルがたくさんある(あった)けど
使用者数が絶対的に少ないから廃れてしまったポインティングデバイス
649:不明なデバイスさん:2011/03/30(水) 00:32:26.25 ID:xWMn5WiE
TM-150は初操作で普通に問題なく使えたけどM570は未だに全然慣れねぇ・・・
650:不明なデバイスさん:2011/03/30(水) 00:37:45.66 ID:qUR3tWnw
すっごい今更だけどボールが慣性で転がるっていうのが理解できない。
俺はTM250を4個買ったけど、親指を放した後もボールが転がり続けるなんて挙動は1回もないんだけど。
一応言っとくけどゴミはちゃんと取ってるよ?
|
651:不明なデバイスさん:2011/03/30(水) 00:55:58.33 ID:+zkiDa/k >>650 TM-150みたいに玉が小さいと 慣性<支持球との摩擦 となるので有る程度玉が大きくないと(玉の重量が無いと)転がり続けない。 試しにSlimBladeやEM5もしくはサンワのMA-TB38を触ってみたら分かるはず。 |
|
656:不明なデバイスさん:2011/03/30(水) 04:01:36.16 ID:F2lOuxjt >>650 EM7の俺もそうなんだけど。 転がるってどういうこと? |
|
660:不明なデバイスさん:2011/03/30(水) 09:17:21.30 ID:+zkiDa/k >>656 玉を強めに回転させたら暫くシュルシュルと回り続けるでしょ? |
|
661:不明なデバイスさん:2011/03/30(水) 09:22:35.15 ID:F2lOuxjt >>660 いや、そりゃまぁ回るけど、え、トラボってそんなに強くガーって回して操作するもんなの? |
|
665:不明なデバイスさん:2011/03/30(水) 11:45:23.41 ID:+zkiDa/k >>661 いや、実際使うときには 画面の端まで移動させたい(Window閉じるとか)時は、軽く指でピンッと弾く程度。 精細な動作をさせるときは指を玉から離さない。 ただたまに意味も無く力いっぱいゴロゴロさせるがw |
|
680:不明なデバイスさん:2011/03/31(木) 00:18:36.27 ID:3DIOjOyb >>661 >>662 そういう使い方してます。 |
652:不明なデバイスさん:2011/03/30(水) 01:25:16.22 ID:C+3yxnZH
小さい玉のはあまり慣性で回らない方が操作しやすい
慣性付けて大きく動かしたり、細かいコントロールもどちらもとなると、大玉でないと
難しいんじゃないかな
654:不明なデバイスさん:2011/03/30(水) 01:58:20.91 ID:C+3yxnZH
僕は大玉はほとんど違和感なく移行できたけど、小玉は結局慣れられなくて
メインでは使わなくなったな
結局慣れなんて人によって違うんだから、あれこれ言う意味は無い
655:不明なデバイスさん:2011/03/30(水) 02:28:02.20 ID:5WVvILPN
ごろ寝は玉が小さすぎるな
657:不明なデバイスさん:2011/03/30(水) 04:28:32.21 ID:EBJ+3ONe
EM5のローラー上での挙動かも。
658:不明なデバイスさん:2011/03/30(水) 04:42:17.78 ID:nWYGqfGt
Orbit Opticalはスッゴク回るお!
強く弾くとシュルシュルル~
慣性感じない人は強く弾く操作をしない派?
659:不明なデバイスさん:2011/03/30(水) 08:34:47.72 ID:3VjRgyXO
弾いて慣性で動かすよりも設定で加速度を入れて速く動かすことで動かしている気がする。
662:不明なデバイスさん:2011/03/30(水) 09:44:50.79 ID:C+3yxnZH
そういう使い方する人も居るでしょう、僕はしないけどさ
|
680:不明なデバイスさん:2011/03/31(木) 00:18:36.27 ID:3DIOjOyb >>662 そういう使い方してます。 |
663:不明なデバイスさん:2011/03/30(水) 09:48:15.61 ID:z7+K/VzS
ボナンザ塗りたての時はするする回るけどいつもはそんなに回らないなあ
664:不明なデバイスさん:2011/03/30(水) 10:19:36.72 ID:NjivNbMA
ベアリング支持のやつやCT-100・FXくらいの大きさのなら惰性を前提として操作するけど、
点支持でM570程度の球の小ささのなら惰性では殆ど回らないし、回す必要も無いと思うやね
ただ、大画面モニタ使ってると惰性を使わないと指の運動量が多すぎてしんどい
666:不明なデバイスさん:2011/03/30(水) 11:55:31.83 ID:SwpQDgQ1
M570ってCPU切替機でも使えますか?
667:不明なデバイスさん:2011/03/30(水) 18:09:25.75 ID:0Ztn6Bcn
M570とごろ寝どちらを買うべきか…
同じく迷ってる方いませんか
668:不明なデバイスさん:2011/03/30(水) 18:14:55.27 ID:NjivNbMA
両方買っても良いのよ
|
669:不明なデバイスさん:2011/03/30(水) 18:34:12.87 ID:0Ztn6Bcn >>668 どっちかしかダメ!と財布に叱られる 大人しくごろ寝の人柱になってくるか |
|
670:不明なデバイスさん:2011/03/30(水) 18:41:21.64 ID:Zfj6b1uK >>669 片方だけって選択なら絶対にM570だろ |
|
671:不明なデバイスさん:2011/03/30(水) 19:01:32.85 ID:0Ztn6Bcn >>670 そんなに言うならM570にするよ。 ごろ寝キャンセルしなくちゃ^^; |
|
672:不明なデバイスさん:2011/03/30(水) 20:16:12.32 ID:X4fugJw+ >>671 どんだけ自分弱いんだよw |
|
673:不明なデバイスさん:2011/03/30(水) 20:21:53.52 ID:sxsDihqA >>672 こういうのはプロの言うこと聞くのが一番かとね |
674:不明なデバイスさん:2011/03/30(水) 20:25:29.58 ID:6bYZBpSR
プロ「両方買うといい。さすれば道は開かれん」
675:不明なデバイスさん:2011/03/30(水) 21:24:25.87 ID:Q8KqVnLt
しかしTM-400の新型こないねぇ
1万円くらいでも買うのに
676:不明なデバイスさん:2011/03/30(水) 21:31:16.61 ID:NjivNbMA
CT-100の内部配線のフィルムケーブルが断線したので日本橋巡りしてきたんだが、
意外に置いてないもんなんだな。パーツ屋4店回ってかろうじて1店ピン数が多いのが有っただけだった
多い分にはケーブル加工すれば何とかなるのでめんどくさい補修作業せずに済んだので助かった
ついでにオムロンのマイクロスイッチも買おうと思ったらこっちは全く無かった
|
679:不明なデバイスさん:2011/03/30(水) 23:23:38.82 ID:cb/srZGl >>676 普通に被覆線を使って半田付けかコネクタ交換すればいいんじゃね? フィルムエッジなんて基本オーダーで作るものですしね |
677:不明なデバイスさん:2011/03/30(水) 22:09:31.44 ID:6bYZBpSR
18日に注文したkonozamaのM570が31日までには無理とメールが来ました
678:不明なデバイスさん:2011/03/30(水) 22:51:45.77 ID:heVKqsWy
konozama
681:不明なデバイスさん:2011/03/31(木) 09:40:07.29 ID:u6+qTsPN
むー amazonで2/21に注文したM570(¥3480)がまだ入荷待ちだよー
先週注文したTM150は3日で届いたのに。
左手で操作したいのでTM150買ってみたけど、どうも手に合わないな。疲れる。
操作感はTM250が最高だな。 ボールは親指操作に限る。
需要は皆無だろうが、左手用の左右反転TM250があれば、利き手がフリーになってすごく便利だろうね。
682:不明なデバイスさん:2011/03/31(木) 12:50:13.92 ID:HaRnb/0Z
サンワのMA-TB38ってやつそこそこ評価いいな
安いしこれにしようかロジの親指無線にしようか迷ってるんだけどどっちがいいかな
683:不明なデバイスさん:2011/03/31(木) 13:49:38.77 ID:cHCk37Eg
形の好き嫌い利き手の問題はあるが、MA-TB38ならMA-TB41の方が転がりは良かった。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110326/ni_ctb41bk.html
暮の2号店に行けば実際に触れる。
2ボタン1ホイールなのは残念だ
684:不明なデバイスさん:2011/03/31(木) 14:24:34.07 ID:HaRnb/0Z
MA-TB39のほうはどうなの?
安いし赤がかっこいいし、良いんなら初親指にしようかなと思う・・
田舎だから使える店とかないだろうしなぁ・・・
|
685:不明なデバイスさん:2011/03/31(木) 15:19:06.66 ID:693m85Bh >>684 TB38:○5ボタン、普通のホイール ×:ボタンの押し心地がいまいち ロジの無線:○5ボタン、普通のホイール、小さな送信機 ×俺的に小さい TB39:○俺的にちょうどいい大きさ、普通のホイール ×3ボタン |
686:不明なデバイスさん:2011/03/31(木) 15:58:24.10 ID:HaRnb/0Z
でも親指って慣性を使った気持ちの良い操作が出来ないってきいたな
コスパ的にはロジの無線が最強なんだろうけど・・・TB38は人差し指だし・・・でもサンワはなぁ・・・しかし親指にも挑戦してみたい・・・・
迷うなあああああ
687:不明なデバイスさん:2011/03/31(木) 15:58:40.00 ID:HaRnb/0Z
てか親指のいいところってなんなの?
|
688:不明なデバイスさん:2011/03/31(木) 16:00:48.67 ID:S+LEEZBU >>687 指圧で力をかけられるとことか? |
689:不明なデバイスさん:2011/03/31(木) 16:02:33.95 ID:bnZH/qRa
マウスと操作感が似てる所と手のひらはべったりと置いた状態のままで
親指しか動かさなくても良い楽ちん感かな
当たり前だけど親指とそれ以外で好みや向き不向きがあるね。使ってみるしかないよね。
690:不明なデバイスさん:2011/03/31(木) 16:03:41.78 ID:+SgX+gJn
ドラッグのしやすさ
691:不明なデバイスさん:2011/03/31(木) 16:57:53.50 ID:yNUZQ2Ot
マーブルマッドネスやりたいんですけど、おすすめはありますか?
|
694:不明なデバイスさん:2011/03/31(木) 17:52:10.66 ID:3DIOjOyb >>691 X-Arcadeってのが有るけど、 今はジョイスティック一体型になってるっぽい。 あとは自作するしかない。 アーケードゲームのトラックボールが入ったコンパネを買ってきて ボールマウスのセンサーと繋ぐ。 ケースも自作しなければならないのが面倒だけど。 PCのマウス操作に使おうとするとボールが重過ぎて 停止させる時に指がグキッっとなる...。 |
|
697:不明なデバイスさん:2011/03/31(木) 20:53:49.26 ID:yNUZQ2Ot >>694 ありがとうございます。X-Arcade これよさそうです。探してみます。 光学マウスをひっくり返してセンサーの上で玉転がしたら、 うまいこと動くようなので、ケースと玉受けをうまく作れれば 実現可能かも。時間があるときもう少し調べてみます。 こんなのもあるし。自作も面白そうです。 http://www.kellbot.com/2009/05/life-size-katamari-lives/ |
|
699:不明なデバイスさん:2011/03/31(木) 22:58:24.91 ID:3DIOjOyb >>697 工学マウスをひっくり返して センサーの代用にすると上下の動きが逆さになってしまうよ。 それと通常の使用ならあまり問題は無いんだけど、 ゲームのように勢い良く転がすような物だと 工学センサーが追従できなくてカーソルが動かなくなる。 前にTB38の工学センサーとボールを利用して ベアリング支持のトラックボールを作ってみたけど、 ボールの支持が軽過ぎるとちょっとした振動を拾ってブレてしまうのと 勢い良く転がした時に追従できなかった。 かなり面倒だけど、X軸、Y軸、支えの 3点支持のメカニカル方式が一番安定してるかも。 |
|
705:不明なデバイスさん:2011/03/31(木) 23:38:18.87 ID:yNUZQ2Ot >>699 上下は回路いじってなんとかならないかなあと漠然と思ってました。 あるいは面倒だけどコントローラを置き換えるとか、 現状AVRで簡単なポインティングデバイスは作れているので。 センサの性能とかセッティングによってはたしかに追従できないとかもありそうですね。 (ゲーミングマウスの高性能センサならどうだろ。) 光学センサひとつでslimbladeのスクロール機能まで実装できるんじゃないかと妄想してたんですよ。 (slimbladeはセンサ2つ付いてるみたいです。) センサの資料も探してないし仕組みも理解してないのであくまで妄想ですが。 とりあえずはX-arcadeかEM5を探してみようかと思います。 どちらも高いですけど、自作にくらべたら安いでしょうし。 |
|
706:不明なデバイスさん:2011/04/01(金) 00:00:18.10 ID:bY3ZR5ic >>705 上下の反転は今のマウスの光学系では難しいです レーザーユニットを含むユニットでUSBへの出力まで一括処理しちゃってるからね 昔みたいに光学ユニットと制御系にIF周りが別チップなら・・・ ドライバ側にパッチをあてたほうがいいんじゃないかと素人の推測 |
|
709:不明なデバイスさん:2011/04/01(金) 01:23:29.34 ID:dVpGCLzF >>706 みてないです。論文になっちゃうような事なら自分にはムリだな。 ボールひねったときには特有な軌跡が出力されそうだから、 それを比較的簡単に検出できるんじゃないかって思っただけです。 今forPCActionGamer Wikiみてきましたが、マウスのセンサは avagoが多いようですね。データシートもあるみたいです。 うちに使ってないMX518があるので、とりあえずこれが第一候補かな。 でも自作するなら、ボーリングボール使うとかネタ的なものがないと 作業のモチベーションが保てなそうw |
|
710:699:2011/04/01(金) 09:13:11.20 ID:f/P1dv0X ごめん、下げ忘れてた。 >>709 昔の光学式センサーはPS/2,USBのI/F用ICと工学センサーで分離されていて、 軸信号を入れ替えてやればよかったんだけど、今は一体化してるからそれができない。 あとよほど感度が良いセンサーじゃないと無地のボールは読み取ってくれない。 ネタで考えるのならロータリーエンコーダ式が後々の融通が利くよ。 自作の動画なんかもアップされてるから参考にすればいいかも。 自分のは組み込み業務用のトラックボールをそのまま使って ボールマウスのセンサーと繋いで使ってる。 |
|
707:不明なデバイスさん:2011/04/01(金) 00:02:00.79 ID:bY3ZR5ic >>705 とりあえず改造するベースとしてなら構造の単純なサンワのベアリングライプトラボをお勧めします サンワの直販で2500円程度だったはずですし・・・詳しくは過去ログ掘ってね |
|
704:不明なデバイスさん:2011/03/31(木) 23:35:52.38 ID:kbDuOhTV >>697 X-Arcadeのトラボ単体は数年前に生産終了だから安くするぜ って英語でメール着てたヨウナ 国内のショップで在庫持ってればいいけどねぇ |
692:不明なデバイスさん:2011/03/31(木) 17:03:38.92 ID:X8xeBHTS
賢人豚
693:不明なデバイスさん:2011/03/31(木) 17:09:58.57 ID:yNUZQ2Ot
あのビリヤードボールが入るやつのことですかね。
高そうだけど検討してみます。
もっと大きい玉の製品ってないですか?
695:不明なデバイスさん:2011/03/31(木) 18:29:55.52 ID:cpqJbofg
マーブルの横にホイールつけたやつマダー
左利きにM570は合わなさすぎる
696:不明なデバイスさん:2011/03/31(木) 20:18:11.97 ID:qUYeKCvi
震災でトラックボールのボール無くなってサポート電話したら玉くれるって七陽いい会社だわ
698:不明なデバイスさん:2011/03/31(木) 22:49:35.55 ID:V/zQ6E6Q
M570どこも品切れじゃい
700:不明なデバイスさん:2011/03/31(木) 22:58:31.61 ID:qUYeKCvi
定価ならヨドバシでも・・・
701:不明なデバイスさん:2011/03/31(木) 23:00:12.68 ID:ttHvzPEG
地方だけどPC屋巡るとわりとどこでも置いてる印象
702:不明なデバイスさん:2011/03/31(木) 23:02:26.02 ID:cQtxesUj
クリオネ買ったけど、ボール軽すぎるな
ゴム巻シャフトより、ステンレスベアリングローラーのゴロゴロ感のほうが良いなあ
EM5はビリヤードボールで重量も増してるし
703:不明なデバイスさん:2011/03/31(木) 23:07:24.94 ID:V/zQ6E6Q
定価じゃ買わん!
708:不明なデバイスさん:2011/04/01(金) 01:00:06.75 ID:SGyqCxBR
GM-521Wも反転しなくていいから、流用にお勧め。激しい動きにはついてこれないけど。
>光学センサひとつでslimbladeのスクロール機能まで実装できるんじゃないかと妄想してたんですよ。
あの論文みちゃった?
ドライバが書けるなら、ぜひ試して欲しい。
711:不明なデバイスさん:2011/04/01(金) 10:40:22.70 ID:ZY61EFPP
ちなみにロジの光学式はセンサーと玉の間に鏡がある。
|
718:不明なデバイスさん:2011/04/01(金) 18:55:09.87 ID:via72g2f >>711 そんなのねーよ。意味のない嘘はつくな |
|
719:不明なデバイスさん:2011/04/01(金) 19:00:52.61 ID:TlDRpe9P >>718 >>718 >>718 |
|
720:不明なデバイスさん:2011/04/01(金) 19:49:46.84 ID:v8KwkZvp >>719 >>719 >>719 |
|
721:不明なデバイスさん:2011/04/01(金) 20:09:57.73 ID:ZY61EFPP >>718 http://www.logishop.cz/d_te_marble.html がんばって読んでくれ。 |
712:不明なデバイスさん:2011/04/01(金) 13:01:04.65 ID:klkNwRS8
KensingtonのOrbit Trackball with Scroll Ringを買って一ヶ月になるのですが
ボールを転がしたとき、たまに小石でも挟まっているかのような引っ掛かりがあります
同じボール径であるマーブルの玉でもそれが起こったため、支持球に問題があると思われるのですが解決法がわかりません
どなたか教えてもらえないでしょうか
|
715:不明なデバイスさん:2011/04/01(金) 16:33:26.62 ID:RRy5vQ+l >>712 そんなん経験したことないぞ。掃除してもダメならメーカーに交換してもらえ。 |
|
716:不明なデバイスさん:2011/04/01(金) 17:15:33.58 ID:qVRlvoky >>712 故意にカップの縁くらいからボールの側面に触れて左右に転がそうとすると ボールが一瞬すくい上げられてガッ ってなるといえばなる けどそういうことじゃないよね |
|
722:不明なデバイスさん:2011/04/01(金) 21:54:41.48 ID:bY3ZR5ic >>712 玉の方にくぼみや傷はありませんか? 軸受けは人工ルビーかセラミックの筈なのでそちらを取り合えず確認してみたほうがよろしいかと 何も傷が無かったら 玉を磨いてコーティングでもしてみたらいかがでしょ |
|
729:不明なデバイスさん:2011/04/02(土) 16:24:54.06 ID:rxKcnRmq >>712です 支持球を洗ったり、シリコンスプレーを買って吹き付けたりしたところ、気にならなくなくなりました 今まで潤滑油は顔脂だけで十分だと思っていたのですが不十分だったようです ただの手入れ不足で申し訳ない、答えてくださってありがとうございました |
|
740:不明なデバイスさん:2011/04/02(土) 20:16:49.23 ID:u1dtwGes >>729 オイルじゃなくてコーティングを施すともっと長持ちしますし効果も高いですよ? |
713:不明なデバイスさん:2011/04/01(金) 13:32:46.97 ID:dg7bhzrg
USB切替器が使えたので報告までに
714: 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/04/01(金) 16:26:26.27 ID:Br1ABdsm
今年、ネコの所はエイプリルフールネタ無しか
被災して無いと良いんだけど
|
725:不明なデバイスさん:2011/04/02(土) 09:56:37.33 ID:Dah/Ec1U >>714 ブログ見てみ |
717:不明なデバイスさん:2011/04/01(金) 17:16:07.58 ID:4EVq39B6
Wireless Trackball M570 ※新生活応援SALE!
ネット特価:\3,980 (税込) 40pt 残27個
723:不明なデバイスさん:2011/04/02(土) 01:04:35.03 ID:cutlK6Ru
M570値下げこい!
724:不明なデバイスさん:2011/04/02(土) 06:58:18.44 ID:5DurLyho
値下げキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
726:不明なデバイスさん:2011/04/02(土) 13:26:40.37 ID:mtikEXgr
CSTとかCHとかいうのを使ってる人います?
海外からコストかけて買うほどいいもの?
|
727:不明なデバイスさん:2011/04/02(土) 13:34:09.21 ID:u1dtwGes >>726 http://www.vshopu.com/item/209Y-2008/index.html http://www.trackballworld.com/40-811.html ん~ コレクションとしてならいいんじゃない? ステンレスローラーとか やっぱり心ときめくし(そっちはショップUで買えるか) わざわざ取り寄せるほどのものかどうかは個人の趣味って事で 買ったらレポートよろしく^^ |
|
757:不明なデバイスさん:2011/04/03(日) 11:06:51.12 ID:XcttK+id >>727,747,755 ありがとうございます。 触って試すことができないので参考になります。 見た目の好みだとDT225なんですが、高い買い物なんで慎重になってしまいますね。 |
|
747:不明なデバイスさん:2011/04/02(土) 22:36:32.73 ID:yPd8j2wc >>726 CSTのスクロールローラー付きを去年買ったよ。 背が高すぎて手の小さい俺にはちょっと合わなかったので一週間使ってそのままお蔵入り。 クリックは軽いけどボールがビリヤード球並みに重かったのが印象に残っている。 |
|
755:不明なデバイスさん:2011/04/03(日) 09:17:35.08 ID:p4JKK6t7 >>747さんの印象は間違ってない。EM5のボールかビリヤードボールに変更必須。 中々面白いユニークな機種で、個人的には気に入ってるんだけど ただ、値段(15000)に見合うかと問われると・・・ 7000円くらいだったら文句なくオススメできる機種なんだけどね |
|
756:755:2011/04/03(日) 09:46:40.08 ID:p4JKK6t7 >>755に追記 中ボタンを押しながら右クリックすることで、 解像度(移動量の大きさ)が400、800、1600と切り替えできる機能も付いてる。 高解像度ディスプレイでもストレスを感じ無いスピードで動かせる。 ここも面白いポイントの一つ |
|
755:不明なデバイスさん:2011/04/03(日) 09:17:35.08 ID:p4JKK6t7 >>726 CST2545Wってのを使ってるけど、なかなか面白い機種だと思うよ ステンレスベアリングじゃなくてステンレスローラーってのがミソで、 ゴムエンコーダとも3点支持球ともベアリングとも違った操球感がある。 (ベアリングに近いんだけど、微妙に違う。) 一昔前に流行ったハイパーヨーヨーのベアリングに例えるなら、 EM5のステンレスベアリング:金属ベアリング CSTのステンレスローラー:ナイロンベアリング みたいな感じかな エンコーダもレーザー方式だから、ビリヤードボールサイズの球なら何でも読めるし (TurboMouseに付いてきた青い半透明の球でもいけた) 右、左、中ボタン、ホイール(カチカチ感は無い)とひと通りの機能は付いてるし スイッチは全部タクトスイッチだが、クリック感は悪くない、 (中クリックは構造上、少し重くなってしまっているので慣れが必要だが) でも、付属の黒い球は質があまり良くないので注意。無駄に重くて操球感悪過ぎ。 |
728:不明なデバイスさん:2011/04/02(土) 15:23:59.56 ID:hofqySo4
TM-250に鼻脂つけても一日くらいで効果なくなるんだけど、みんなどのくらいもつ?
使用状況はCADをメインにほぼ1日ボールを転がし続けてる。
毎朝、ボール外して鼻にこすり付けるのが日課になってる。
|
740:不明なデバイスさん:2011/04/02(土) 20:16:49.23 ID:u1dtwGes >>728 テフロンコートなら数週間から数ヶ月 |
730:不明なデバイスさん:2011/04/02(土) 16:55:01.37 ID:NJ47hz02
M570売ってたから買ってきたんだが
指がみじけぇからサイドボタンが押しにくい…
731:不明なデバイスさん:2011/04/02(土) 17:13:14.98 ID:mtikEXgr
え。鼻脂、顔脂ってまじなの?もう2日だよね…
新参者で過去ログ読んでないんで、これから読んでくる。
732:不明なデバイスさん:2011/04/02(土) 17:26:37.80 ID:PpNR3pPD
尼2/18組ですがM570出荷準備入った模様です
733:不明なデバイスさん:2011/04/02(土) 17:29:12.59 ID:tLIdnZRj
顔油は結構効果あるよ
とはいってもシリコンスプレーとかそういうのが面倒ならってだけだが
|
738:不明なデバイスさん:2011/04/02(土) 20:13:33.43 ID:VgjKXIVb >>733 シリコンは面倒と言うより安全性が… |
734:不明なデバイスさん:2011/04/02(土) 18:02:42.26 ID:wehJLHG+
顔・鼻脂は抵抗あるからリップクリームを支持球に指でちょっと塗るといい感じ
735:不明なデバイスさん:2011/04/02(土) 18:33:41.09 ID:cYZ3CEoI
体のどこから出ようと同じ皮脂じゃんか
736:不明なデバイスさん:2011/04/02(土) 18:51:36.79 ID:mtikEXgr
PTFEとかはどうなんでしょう?
玉じゃなくて支持球に塗るんですね。
シリンダの場合は塗っちゃいけないですよね。
737:不明なデバイスさん:2011/04/02(土) 19:44:03.12 ID:cutlK6Ru
M570値下げこい!
739:不明なデバイスさん:2011/04/02(土) 20:13:43.64 ID:nGilDad6
クリオネが意外に使いやすくてびっくりしたわ
EM5のほうが好きだけど、これも良いね。QBALLの次に良い
741:不明なデバイスさん:2011/04/02(土) 20:23:25.27 ID:YeEjPyDI
SlimBlade廃盤になってない?
先週ぐらいからヨドバシとか一部店舗で見なくなってるんだけど。
|
742:不明なデバイスさん:2011/04/02(土) 20:29:02.27 ID:hs5r5DyT >>741 廃盤になったらまず公式から消えるから、それはないと思う 単純に単価が高すぎてあまり売れないから定番外されたんじゃないでしょうかね? |
743:681:2011/04/02(土) 20:33:18.33 ID:feh+tXEN
M570お届け予定日確定 & 出荷準備 キタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!!
4月3日~6日
失望・苛立ちを通り越して、もうほとんど忘れかけてた頃に。
もしまた延期されたらフテ寝する ( ´ω`)
744:不明なデバイスさん:2011/04/02(土) 21:18:41.33 ID:ilM/oqVQ
俺も キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
> Amazon.co.jpをご利用いただき、ありがとうございます。
>
> ご注文いただいた以下の商品のお届け予定日が確定しましたのでお知らせいたします。現時点での新しいお届け予定日は以下のとおりです。
> 注文日:2011-02-19
>
> "LOGICOOL ワイヤレストラックボール Unifying対応超小型レシーバー採用 M570"
> お届け予定日: 2011-04-03 - 2011-04-07
745:不明なデバイスさん:2011/04/02(土) 21:26:11.79 ID:RlhoefSc
あちしにもきてた
もうあきらめてたのに
エイプリルフールじゃないよね
746:不明なデバイスさん:2011/04/02(土) 21:40:57.55 ID:f4ShFBYY
俺、21日なのに来ないぞ・・・俺だけキャンセルコースなのかよ・・・(´・ω・`)
748:不明なデバイスさん:2011/04/02(土) 22:38:30.95 ID:cutlK6Ru
ごろ寝マウス最安みかか?
749:不明なデバイスさん:2011/04/03(日) 00:22:09.73 ID:qaNv9+h+
気が付いたらクリオネ以外使えないからだに・・・
750:不明なデバイスさん:2011/04/03(日) 00:26:39.74 ID:mjFzOVDi
オクで落札したクリオネだけど、ドライバがFDなせいで、売りの横スクロールが出来ないのが残念だな
持ちやすくて使いやすいけど耐久性が少し不安。ゴム巻シャフトェ…
|
754:不明なデバイスさん:2011/04/03(日) 08:34:56.42 ID:QGLD3pGt >>750 ドライバならA4techのHPで落とせるよ。Vistaまでだけど。 |
751:不明なデバイスさん:2011/04/03(日) 00:29:28.49 ID:RSvwVcib
22日だけど来てないや
次回出荷に回されたのかね・・・
752:不明なデバイスさん:2011/04/03(日) 01:01:44.18 ID:aBBKl1rs
25日のおれに希望はありますか?
753:不明なデバイスさん:2011/04/03(日) 02:13:07.57 ID:vew/k9Nb
ゴロ寝マウスもどうせ中華から買い付けてきたんだろ
758:不明なデバイスさん:2011/04/04(月) 00:03:07.06 ID:G/mWswOw
18日組みだけど
発送メールが来てた
明日ぐらいに届きそう
¥3,131とお詫びの300Pで滅茶苦茶安く買えた気がする・・・
759:不明なデバイスさん:2011/04/04(月) 01:02:31.16 ID:9pvgEX5p
NTTXが2800で売ってたからな
760:不明なデバイスさん:2011/04/04(月) 06:40:31.72 ID:b8RZMPVm
まじで
762:不明なデバイスさん:2011/04/04(月) 14:08:26.31 ID:OrPBckTi
TM-400届いたけど、エンコーダの位置がおかしくないか?
これだと指の大きい小さい関係なく慣れが必要になってしまうような
いろんな持ち方試してみたけどこれだ!ってのも見つからないし・・・
763:不明なデバイスさん:2011/04/04(月) 17:15:08.79 ID:apHBPloy
エンコーダってなんじゃ?
764:不明なデバイスさん:2011/04/04(月) 17:28:42.95 ID:OrPBckTi
センサーだったスマン
765:不明なデバイスさん:2011/04/04(月) 18:50:19.33 ID:Mh5UPA4q
どこの評価見ても合う人には合うけど合わない人には全く合わないって書かれてるわけなんだから
合わないなって思ったらとっととオクにでも流したら良いんじゃない?
766:758:2011/04/04(月) 18:55:15.57 ID:G/mWswOw
今帰宅したら届いてた
早速使ってるけど・・・
これ微妙
ST-65からだと可也微妙
第一印象が安っぽい
使ってみると更に安っぽさを実感
ホイールは最悪
スイッチ類はまあ・・普通
全体的に丸みを帯びているデザインは好みが分かれるけど
全体的な作りにコストダウンの後が見られるね・・
まあ操球感も悪くないしホイールもそのうち慣れれば・・・
何とかなるのかな?
でも次に買うのはTM-250かな
|
767:不明なデバイスさん:2011/04/04(月) 19:01:46.76 ID:tW1wbloO >>766 >でも次に買うのはTM-250かな 早く買い換えないと無線や5ボタンの便利さが染み付いて TM250に移行できなくなるよ。 |
|
768:不明なデバイスさん:2011/04/04(月) 19:51:50.31 ID:G/mWswOw >>767 大丈夫一寸ゲームでも使ってみたけど TPSやFPSだと度々動かなくなる どうも激しい動きには耐えられないみたい これは大人しく仕事用に回すわ・・・ やっぱりゲームは有線の安定感には勝てない 普段の使い勝手だと不具合は無いけど ゲームには激しく向かない・・ 普段使いはTBEでゲームはST-65に M570は職場のST-64と交換かな・・・ |
769:不明なデバイスさん:2011/04/04(月) 19:56:38.08 ID:z6AmHrfG
NTT-Xって安いよな
Win7HomePremium64bitがUSB3.0カードつきで一万円切ってるし
店頭販売の店ってどれだけボッタくってんだよ
770:不明なデバイスさん:2011/04/04(月) 22:39:28.11 ID:A7CS3fuQ
仕切値が違うから
771:不明なデバイスさん:2011/04/04(月) 23:21:03.50 ID:O+DChMSA
つ倉庫代
ネット通販はメーカー直送だったりお取り寄せだったりな物も多い品
NTT-Xはときたまセールで特定メーカーや機種を放出するけど普段は特別安かないよ
3月末までは全般的に安値だったけど年度末決算セールだっただけみたいよ
4月入ってからは高くなってる。ロジ製品激安のうちに色々買っとけば良かったわ
M570発売時みたく買えたはいいが一ヶ月以上待ちなんてのもあったな
772:不明なデバイスさん:2011/04/04(月) 23:56:25.00 ID:FwVwcxBD
最近、OPTI-PACという言葉を覚えた
興味が尽きない
773:743:2011/04/04(月) 23:58:52.54 ID:dhyJaIH8
おいらも昼過ぎに来てた >M570
早速使ってるけど・・・
これ微妙
TM-250からですら可也微妙
シャープな曲線の250に対し、
より丸みを帯びたデザインの570。
デザインは悪くないが、ボールの質感は250の方が高級っぽい。
触ってすぐに感じたのが、ボールの転がりの悪さ。
まぁこれは鼻油作戦でぼちぼち行きますか。
250のボールのほんのわずかのカタツキ感は無くなった様子。
左右クリックは普通。
進む・戻るボタンも悪くないが、進むボタンが多少遠いか。
しかし、ホイールの感触・押し込み感が最悪。
250よりかなり改悪されてる感じ。
250が「プチプチ」という軽めの感触なら、
570は「カッチカッチ」という、硬くて下品な感触。余計な力が要る。
ホイールの回転も250に比べ、粗雑な感触。
結論。 やはりTM-250が良い。 メインは250としよう。 ( ´ω`) zzz...
774:不明なデバイスさん:2011/04/05(火) 00:14:38.34 ID:zNIbPYGR
何もホイールを改悪しなくても
TM250そのままで無線化することは可能だったと思うが、
どこかのアホがホイール回しながら中クリック押してしまう…と
改善要求でも出したのだろうか…。
|
777:不明なデバイスさん:2011/04/05(火) 02:35:42.74 ID:6eDjNZh4 >>774 可能も何もすでにCT-64UPiがあっただろ |
775:不明なデバイスさん:2011/04/05(火) 01:40:31.93 ID:MbHkFCTm
同じような値段で無線とか付けたんだから、どっかしらで節約しなきゃならんわけだ
776:不明なデバイスさん:2011/04/05(火) 01:53:11.42 ID:3jNsWVAo
マウスでなく、あえてトラックボールを買うような層は、
相当にマウスを使いこなしているとか、長時間使ってるとか、
まぁ要するに、使用感にはこだわりのある層だと思う。
少々の値段より、使い心地を重視する。マウスよりラクチンだからとか。
それだけに、クリックやホイールを回す微妙な感触が大切だろう。
M570のホイールは、とにかく「安っぽい」「粗雑」。これに尽きる。
250に比べ、「爽快感が無く」、「重く」、そして「音は大きく下品」。
amazonのレビューでも、ホイールに対する不満は多い。
定評のあるロジクール。商品のデザインは慎重に行なってるはずだが…、
どうしてこうなった (´・ω・`)
778:不明なデバイスさん:2011/04/05(火) 09:02:10.18 ID:u0enhKx4
それ、電波は飛ばないし分解能は荒いし割とストレスだった
M570は何にも不満が無い
779:不明なデバイスさん:2011/04/05(火) 10:42:20.44 ID:FatoW2KB
品薄→キター! の度に毎度同じレビューが乗るなM570は
入荷待ちの人は過去ログ読んで覚悟しとくがよろし
780:不明なデバイスさん:2011/04/05(火) 11:36:09.63 ID:3jNsWVAo
まぁホイール以外は別に問題ないし、無線も途切れたりはしない。
星4つくらいはあげてもいいよ。 >M570
無線が欲しければM570で良し。
無線と5ボタン要らなくて操作感の良さを求めるなら、TM250オススメ。
781:不明なデバイスさん:2011/04/05(火) 12:39:32.01 ID:AXHNTMbM
21日の俺には入荷のお知らせもキャンセルのお知らせも来ないんだが・・・殺すなら早く殺せ!
782:不明なデバイスさん:2011/04/05(火) 12:49:20.52 ID:XM4zmUMo
迷惑メールに入れてるんじゃありませんこと?
|
783:不明なデバイスさん:2011/04/05(火) 13:20:12.64 ID:AXHNTMbM >>782 それは確認済み。ていうかAmazonからのメールはAmazonフォルダに振り分けるように設定してある。 |
784:不明なデバイスさん:2011/04/05(火) 13:59:12.46 ID:YQXoaLH4
21日の俺は昨日届いてる
785:不明なデバイスさん:2011/04/05(火) 16:29:20.57 ID:p9ak0J/V
21日とかって2月の話だよね
3月組の俺のとこはいつになるやら
786:不明なデバイスさん:2011/04/05(火) 17:14:46.54 ID:3jNsWVAo
再入荷の在庫が、21日組の途中で切れた、
ということかな。
マケプレの値段が…
787:不明なデバイスさん:2011/04/05(火) 17:20:27.22 ID:MjPryEtX
俺は昨日普通に店でM570うってたから買ったよ。
なんで在庫無いんだろうね?
788:不明なデバイスさん:2011/04/05(火) 18:19:05.03 ID:d+THcL4p
店舗で買うより通販の方が安いからさ
789:不明なデバイスさん:2011/04/05(火) 18:59:25.58 ID:SLOp5sMT
細かい操作をしようとするとプルプルするんだけど
どうしたらいい?
|
790:不明なデバイスさん:2011/04/05(火) 19:11:28.73 ID:WqCEH7Td >>789 もうしばらく使って練習するか、持ち方を色々試してみるといい。 向きを変えてみるとか。 |
|
791:不明なデバイスさん:2011/04/05(火) 19:55:07.95 ID:/B1Gx04V >>789 人差し指型の話だったら人差し指と中指の二本で操作するといいよ かなり変わる |
792:不明なデバイスさん:2011/04/05(火) 20:03:50.06 ID:RWEWqupM
人差し指、中指、薬指の3本指でボールを軽くホールドして動かせばいいよ
793:不明なデバイスさん:2011/04/05(火) 20:14:34.66 ID:Ig/tXCKq
M570を発売日から使っているが、ホイールは確かにダメダメだな
ただ、使い続けていると回転は大分ましになったよ
ホイールクリックは全然使っていないから変わらないがなw
794:不明なデバイスさん:2011/04/05(火) 20:15:35.68 ID:A2+sE1IA
指先じゃなくて腹で操作するのもポイントだね
795:不明なデバイスさん:2011/04/05(火) 20:18:16.08 ID:3jNsWVAo
トラックボールは超細かい作業には向いてない。練習だ。
ボールに指先を当て、指の腹をボール際の本体に押し当てて固定すると良いかも。
指を浮かせたままだとプルプルしちゃう。
796:不明なデバイスさん:2011/04/05(火) 20:49:16.06 ID:SLOp5sMT
ありがとう
指の腹でもっと精進するよ
797:不明なデバイスさん:2011/04/05(火) 21:14:18.02 ID:+++1La0a
指の腹上死
トラックボーラーが夢見る最期である
798:不明なデバイスさん:2011/04/06(水) 01:36:37.37 ID:RrVnEFFC
M570、価格comで売れ筋1位になってた
吹いた
799:不明なデバイスさん:2011/04/06(水) 01:40:01.15 ID:stfsUZ7Z
発売当初からずっとそうだぞ
800:不明なデバイスさん:2011/04/06(水) 01:43:02.84 ID:RrVnEFFC
マジですか
並み居るマウスを押しのけて1位がトラックボールとは
801:不明なデバイスさん:2011/04/06(水) 01:59:17.66 ID:MJ4bR4wB
普通の人はマウスなんて家電量販店あたりで買うから
そんなに伸びない とか想像してみたり
802:不明なデバイスさん:2011/04/06(水) 02:20:16.47 ID:qx+mX+N1
たまにM510とかに抜かれるがほぼずっと一位。
トラボの知名度が上がるのはいいが、見る度にその後色々新製品が出てるのにまだ一位なのかよと思う。
|
809:不明なデバイスさん:2011/04/06(水) 15:26:11.98 ID:l0qITgW/ >>802 M570いまだに店頭ではサンプル品しか見たことないから不思議だよな。 |
|
810:不明なデバイスさん:2011/04/06(水) 16:41:24.02 ID:gPCgRpBE >>809 え・・・?地方だけど店頭には普通に在庫有ったぞ。 |
|
815:不明なデバイスさん:2011/04/06(水) 20:48:06.47 ID:Jm32xcVm >>809 え・・・?地方だけど店頭には潤沢に在庫有ったぞ。 |
|
817:不明なデバイスさん:2011/04/06(水) 21:23:06.18 ID:UxeRcZPJ >>809 秋葉原ヨドバシ 大量にあったが… |
|
819:不明なデバイスさん:2011/04/06(水) 21:55:33.42 ID:ZKIn1DFz >>809 4/3にアキバに行った時、クレバリーで4280円で買った。 家に帰って何気なくメールチェックしたら、2月にアマゾンに注文してた M570の発送準備完了の知らせorz ノート用とデスクトップ用に2つは欲しいと思っていたが・・・。 でも後悔していない、さらに会社用にもう一つ欲しくなって来た。 けど、ごろ寝マウスワイヤレスも気になる。 |
803:不明なデバイスさん:2011/04/06(水) 09:16:53.15 ID:2llq4e0l
わしの目が黒いうちにトラックボール1位が見られるとはのう・・・・・
長生きするもんじゃの
のぅ?ばあさんや?
804:不明なデバイスさん:2011/04/06(水) 09:20:08.60 ID:Zp0M0Zyn
やだおじいちゃん、おばあちゃんならもう食べたでしょ?
|
806:不明なデバイスさん:2011/04/06(水) 10:37:14.81 ID:/nzxodUQ >>804 巨泉みたいだなw |
805:不明なデバイスさん:2011/04/06(水) 10:31:31.76 ID:RwJlwmzf
まあ価格とかコネコはクリック数ランキングだからあんまり鵜呑みにはできないけどね
807:不明なデバイスさん:2011/04/06(水) 12:50:58.32 ID:/FgeZWKa
M570、ボールにワセリンのクリーム塗ったらかなり良くなった
808:不明なデバイスさん:2011/04/06(水) 14:14:34.74 ID:4ifd7cfD
親指でポインティングするトラックボールだけは使い勝手がわるくてこまる。
811:不明なデバイスさん:2011/04/06(水) 16:46:24.26 ID:h6fARAxY
定価(?)で良いならドコでも買えるな
俺は面倒だったので定価(?)5000円弱で買った
812:不明なデバイスさん:2011/04/06(水) 18:20:31.86 ID:jLkFrdHg
M570のレシーバ差し替えたらUnknowndevice と表示されて認識しねぇ
ググったらドライバーファイルを削除っていってるけどwin7だと削除したら起動しなくなるようなファイルらしい
再インストールしかないのか
813:不明なデバイスさん:2011/04/06(水) 18:32:54.54 ID:h6fARAxY
よく分からんがこんなの試してみたらどうかな
http://gigazine.net/news/20090829_unknown_device_identifier/
|
816:不明なデバイスさん:2011/04/06(水) 21:07:41.15 ID:jLkFrdHg >>813 つかったけど効果なし OSの再インストールしたけど改善せず。 とりあえずロジにメールしておいた |
814:不明なデバイスさん:2011/04/06(水) 20:22:43.34 ID:ntPvHrhn
M570でユニバーサルスクロール使うと
ExcelやIEでは問題なく動作するんだけどsleipnirだとスクロールが遅い
JaneStyleだと動作しない
これは仕様?
|
827:不明なデバイスさん:2011/04/07(木) 22:38:31.67 ID:2eiOiShg >>814 SETPOINT入れてないM570、JANEで使えてるなぁ。 |
|
836:不明なデバイスさん:2011/04/08(金) 08:50:41.63 ID:iuYNri8q >>827 ユニバーサルスクロールはまだ不安定みたい Nadesathでスクロールさせることにしたよ 快適に動作してる |
818:不明なデバイスさん:2011/04/06(水) 21:24:32.62 ID:UxeRcZPJ
ちなみに私 かなり迷ったあげく 620買ってしまいましたとさ
820:不明なデバイスさん:2011/04/06(水) 21:59:07.94 ID:3RD3Rmny
TM-150、TM250、M570は買った。
そこで、TM-400の使い心地はどうなんだろう?
誰か使ってる?
|
832:不明なデバイスさん:2011/04/08(金) 02:17:25.51 ID:HBYRLqwG >>820 はっきり言ってお勧めしない 無理な持ち方をしないとポインタが(40度くらい)斜めに動くから、TM-150やTM-250と一緒にすると痛い目を見る 俺は長時間持ってると手首が痛くなるのが分かって二日目でお蔵入りした |
821:819:2011/04/06(水) 23:00:51.47 ID:ZKIn1DFz
4/2の間違いだった
822:不明なデバイスさん:2011/04/07(木) 03:29:13.50 ID:GC12EtPE
EM7買ったけど、手首はともかく肘関節がめっちゃ痛くなるな
|
824:不明なデバイスさん:2011/04/07(木) 10:08:59.57 ID:z4ca1Wei >>822 そりゃ机があってないんじゃないか |
823:不明なデバイスさん:2011/04/07(木) 09:09:05.73 ID:yVfDijNm
親用(66才)にTB38を試してもらってるけどマウスより使いやすいらしい。
ダブルクリックした時にブレないとか何とか。
825:不明なデバイスさん:2011/04/07(木) 10:36:40.34 ID:Mo2c/4OF
肘と同じか、より下にEM7置けばいい
上にあると体もゆがむ
826:不明なデバイスさん:2011/04/07(木) 10:40:49.25 ID:QZRdExmr
休止明けにM570の挙動がおかしかったんでSetPoint見たら電池残量が20%切っていた
電池入れ替えてもSetPoint上での表示変わんないんだけど、これってOS再起動するまで反映されないのかな
エネループに入れ替えてOS(XP)再起動したら70%表示になった(充電済みだったかは失念)
その後さっきの古い電池に入れ替えても表示変わらず、操作性は良好
裏のスイッチON/OFFしたり、タスクマネージャからSetPoint.exe殺しても
立ち上げなおしても70%のまま、どういうタイミングで更新してるんだろう
828:不明なデバイスさん:2011/04/07(木) 22:51:18.52 ID:Q+tz4YsG
SANWAのトラックボール買ったけどさ、これやたらとボールに引っかかりがあるんだけど
こんなもんかサンワは?それとも初期不良とか?
829:不明なデバイスさん:2011/04/07(木) 23:05:07.26 ID:/fULQFwv
それがサンワクオリティ
830:不明なデバイスさん:2011/04/07(木) 23:06:15.56 ID:xQo+SKo7
このスレ見てたらサンワ製品は何が悪いかなんて分かるだろ・・・常識的に考えて
831:不明なデバイスさん:2011/04/08(金) 00:30:31.11 ID:iQrWBqtP
M570公式アウトレットでぽちった
いつくるかなー
833:不明なデバイスさん:2011/04/08(金) 02:51:33.02 ID:dKARpu9l
新しく出たごろ寝マウス気になってるんだが、レビューがあんまり無いな
アマゾンでも価格コムでもレビューないみたいだし
834:不明なデバイスさん:2011/04/08(金) 02:54:20.12 ID:dKARpu9l
4月中旬発売だったのか
835:不明なデバイスさん:2011/04/08(金) 08:49:26.91 ID:zOXxhJt1
TM-150に慣れてたらTM-400もアリだと思うけどなー、ガタがきたら次も400買うつもり
837:828:2011/04/08(金) 11:40:43.11 ID:VFvxfuRK
なんと、1日使っていたらボールの動きが滑らかになってきたぞw
これがサンワクオリティか
早急に新しいトラックボールに変えようと思って、ほかのトラックボールをネット上で吟味していたんだけど
もうそんな気がなくなるぐらい普通のボール回転に落ち着いた。
トラックボール初体験だったんだが、これはすげーわ
まるで指そのものがマウスになったようだ
もう普通のマウスには戻れないな
|
842:不明なデバイスさん:2011/04/08(金) 20:59:57.25 ID:5yAl/U8I >>837 サンワのトラックボールは、支持球が鉄球だから使い込むにしたがって 鉄球が減り、ボールの動きが渋くなる。 その度にバラして、支持球を抜いて違う向きに入れ替えれば元の滑らかさに 戻るけど、2,3回やってるとメンドクなって球をセラミックボールに 変えたくなってくる。あの親指トラボの高さ加減は好きなんだよね。 巨乳よりペチャの方が好きw 下記のトラボも今だに現役。 http://impressive.net/people/gerald/2000/04/28/02-40-51-med.jpg |
|
844:不明なデバイスさん:2011/04/09(土) 02:25:20.03 ID:iaH6zAIe >>837 形式が書いてないから分からないけど テンプレにあるようなラジコンを扱ってるような所に置いてある 支持している鉄球をセラミックボールに変える。 人の肌に影響の少ない潤滑剤(ボナンザとかアーマオールとか)で 軽く1拭きする。 この2点で全く別物に化けるよ。 軽すぎて操作がし難くなる可能性も有るけど。 |
838:不明なデバイスさん:2011/04/08(金) 11:45:41.67 ID:9v/g0UAT
まあ半年くらいかな
ヘタレるの早すぎるんだよサンワ
839:不明なデバイスさん:2011/04/08(金) 12:15:12.42 ID:MAS95sdK
ロジクールのトラックマンホイール使ってるけど、かれこれ5~6年たつな。いまだ現役ww
840:不明なデバイスさん:2011/04/08(金) 13:10:59.43 ID:TyGX3xE1
M570は無垢プラっぽいのがいいよなー
CT-64UPiは、どうしても手の脂で塗膜が溶けてはがれるw
|
841:不明なデバイスさん:2011/04/08(金) 20:56:24.41 ID:j51/K98M >>840 俺のM570はロジクールのロゴマークがはがれたw |
|
843:不明なデバイスさん:2011/04/08(金) 21:20:23.18 ID:fEdCaAa4 >>840 >M570は無垢プラっぽいのがいいよなー まさか!? |
845:773:2011/04/09(土) 09:12:52.69 ID:grrHUPqu
数日間使っての感想
M570、意外と悪くないね。
鼻油作戦が奏功し、ボールの操作は軽快になった。
TM250みたいにボールがカタカタしないのでむしろ良い感じ。
本体のホールド感は、250も良かったが、570も自分の手に合っている。
ホイールの回転音・回転感触は相変わらずがっかりだが、まぁ慣れた。
ホイールクリックも相変わらずダメダメだが、そもそもホイールクリックは
そんなに多用しないから我慢できる。
ボタンが増えたのは便利。進むボタンには最小化を、戻るボタンにはコピーを
割り当てて使ってる。なかなか良い。
無線であることは、大変便利。
「マウスなんか定位置に置きっぱなしじゃん。有線でいいよ」と思ってたが、
実際には無線になったことで、色んな場面で好きな場所に置いて使えるのは
確実に便利だと気づいた。
評価を★4つから、4.5に引き上げてあげよう。0.5個分は、ホイールの減点。
846:不明なデバイスさん:2011/04/09(土) 11:20:34.35 ID:/+TK/56M
細かい操作するときにボールがカクッカクッと動くのは
油縫ってないからか
あれがかなりイライラするから
鼻油ぬっとくか
847:不明なデバイスさん:2011/04/09(土) 11:35:12.19 ID:iz+eXHpG
ひと月も使えばホイールの回転は気にならなくなるよ
このままヘタレて抵抗ゼロになったらどうしようか不安になるくらい
ホイールクリックはあんま使わないし、むしろスクロール中の誤爆防止のためにこのくらい硬い方が良いな
あとは追加ボタンの位置がもうちょっと下ならなあ…(´・ω・`)
848:不明なデバイスさん:2011/04/09(土) 16:28:06.85 ID:7fa41IX2
M570が尼で中古17200円とな・・
|
850:不明なデバイスさん:2011/04/09(土) 19:11:04.95 ID:33aKPbWL >>848 定価出せば普通に買えるのにね …俺も今使ってるのオークションに出して新品に切り替えたら小遣い稼ぎできるかも |
849:不明なデバイスさん:2011/04/09(土) 16:35:27.85 ID:xEweHED9
注文日:2011-02-21
"LOGICOOL ワイヤレストラックボール Unifying対応超小型レシーバー採用 M570"
お届け予定日: 2011-04-11 - 2011-04-13
やっとキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
851:不明なデバイスさん:2011/04/09(土) 19:25:36.08 ID:aKXVY2Mn
トラックボールワークス
って
1.04にしたら
起動したらタスクバーに
3つぐらい起動されてるんだけど
1.01に戻したら直ったんだけど
複数のPCでもなるし
これってバグかな
当分バージョンアップはしないとサイトでは書かれてるし
俺だけ?
852:不明なデバイスさん:2011/04/09(土) 20:25:39.65 ID:yQjLihgQ
俺もそうなるの嫌だからスタートアップさせるためのプログラム(?)KtbWorksLだったかSを削除して手動で起動してる
前に海外版だとその現象はないって書いてあった気がするから海外版を使うのもアリかもしれん
853:不明なデバイスさん:2011/04/09(土) 20:39:41.73 ID:aKXVY2Mn
本家でDLした海外版だがな。
古いバージョンで行くしかないのか
854:不明なデバイスさん:2011/04/09(土) 23:27:15.51 ID:aKXVY2Mn
ちなみに本家の海外版だがな
OSも7の英語版だし。
1.03どっかにないかな
855:不明なデバイスさん:2011/04/10(日) 06:41:18.41 ID:4tLy8eR3
おじいちゃん、それはさっき書き込んだでしょう
856:不明なデバイスさん:2011/04/10(日) 13:50:40.50 ID:S02evj3/
そうじゃったかな・・・ばあさんや
857:不明なデバイスさん:2011/04/10(日) 14:50:04.91 ID:d6J5RWEj
TM-250の支持球まわりとボールを水で濡らしたティッシュで拭いてやるだけでも
かなりスムーズに回るようになった
見えない汚れとかあるのかな
858:不明なデバイスさん:2011/04/10(日) 15:22:58.57 ID:f/YFz0yt
ボールカップが変形して、ボールに接触してることあるんだよ。
支持球まわりの窪み部分のエッジを削ってやるとスムーズに動くようになったので間違いない。
859:不明なデバイスさん:2011/04/10(日) 18:22:07.93 ID:r2ggkNVG
M570買ってからしばらくマウスと同じ設定で
スピード速め加速無し一定で使って
細かい操作難しいな・・・と思ってたけど
ポインタのスピードを遅め、加速高めに設定したら使い易いわこれ
860:不明なデバイスさん:2011/04/10(日) 18:37:17.65 ID:4UhqEWV5
M570でボールを回したときにサーサーなって滑りが悪い気がするけどお前らどうよ
支持球交換してみたやつとかいる?
|
861:不明なデバイスさん:2011/04/10(日) 19:13:20.24 ID:ohs5z9sB >>860 セラミックの支持球を交換する意味は無いでしょ 球を磨いてテフロンコーティングすれば良くなると思うよ? |
|
863:不明なデバイスさん:2011/04/10(日) 22:03:35.56 ID:dif6xbOV >>860 まずは玉磨いてみたら? |
862:不明なデバイスさん:2011/04/10(日) 21:29:38.69 ID:D2mm0KhM
器用さに自信が有るならベアリングに変えてみたら?
小さいからあまり意味は無いが、抵抗は全く無くなるぞ
864:不明なデバイスさん:2011/04/10(日) 22:58:51.27 ID:aRSprFzq
JoshinWebでM570予約注文して届いた人っていますか?
Amazonより酷い事になってそうだ
865:不明なデバイスさん:2011/04/10(日) 23:53:26.23 ID:zU4kbM1m
届きましたよ
866:不明なデバイスさん:2011/04/10(日) 23:58:54.54 ID:VCMcjMAQ
サンワサプライのMA-TB39BKって形はよさげなんだけど、支持球はルビーじゃないよね
|
868:不明なデバイスさん:2011/04/11(月) 00:30:35.43 ID:q0hQIwDI >>866 うん 当然^^ |
867:不明なデバイスさん:2011/04/11(月) 00:28:08.35 ID:2mjNeb5s
摩耗する金属
869:不明なデバイスさん:2011/04/11(月) 03:09:36.14 ID:+Q/RDXNz
みかかは音沙汰無しですか。
商品来ない。キャンセルできない。どうしろと……まぁ、予備の予備だから何時でもいいけどね。
870:不明なデバイスさん:2011/04/11(月) 12:51:47.30 ID:WaLsWXOA
FPSやってる人いる?
マウスで限界を感じてるからデバイスを変えるしか道が残されていないんだ
|
871:不明なデバイスさん:2011/04/11(月) 13:04:12.08 ID:C7KB8/sm >>870 トラックボールでFPSやってるが、こっちもデバイスの限界を感じてるよ |
872:不明なデバイスさん:2011/04/11(月) 13:14:16.13 ID:MvENYTjd
そこでペンタブレットですよ
873:不明なデバイスさん:2011/04/11(月) 13:15:03.69 ID:rWtrxvZq
このTBEが壊れたら、トラボとFPS両方引退する。
874:不明なデバイスさん:2011/04/11(月) 15:01:56.40 ID:2Asv/TBY
JoshinWebで注文して届いた人っていつの注文?
3月の初旬に注文して10日頃に入荷未定の連絡が来てから1ヶ月放置されてる
875:不明なデバイスさん:2011/04/11(月) 15:19:24.67 ID:hPu5X/tB
3月下旬かな
876:不明なデバイスさん:2011/04/11(月) 18:09:34.60 ID:lCRoqReP
尼22日組発送メールキターと思ったら2度目の発送日未定のお知らせだった
21日組の発送報告があったから目の前で切られたのか・・・
877:不明なデバイスさん:2011/04/11(月) 19:19:45.20 ID:c4MvEeJl
ごろ寝いつ発売されんだよ!キャンセルしてM570買っちゃうぞ!
878:不明なデバイスさん:2011/04/11(月) 19:23:34.68 ID:9eXfIxJi
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/forecast/item/image20110408/sgm3-1.jpg
今週末には出るんじゃね
|
885:不明なデバイスさん:2011/04/12(火) 00:12:49.39 ID:R2O9Hxgm >>878 想像していた物よりかなりでかいや。 TM-150を左手で操作しているから、これも左手で操作できるかな? つか、写真は左手持ちか。 |
879:不明なデバイスさん:2011/04/11(月) 19:25:21.16 ID:h9URjUkW
大玉は大きいぶん制御が楽だが、親指の方が指の可動域的には自然。
というわけで親指大玉モデルがそろそろ出てきてもいいと思うんだ。
880:不明なデバイスさん:2011/04/11(月) 19:36:43.16 ID:ZJgdNahI
通販組は大変だな
お店にいけばただちに売ってるレベル
881:不明なデバイスさん:2011/04/11(月) 20:30:38.04 ID:1s16zvI8
細かい動きはマウスのほうが得意だと思う
882:不明なデバイスさん:2011/04/11(月) 20:34:01.82 ID:U4gfStGy
トラックボールの中では
玉は大きいより小さい方が細かな動きに向く。
883:不明なデバイスさん:2011/04/11(月) 22:31:00.83 ID:c4MvEeJl
ねぇM570っておこたの中でも操作できるの?
884:不明なデバイスさん:2011/04/11(月) 22:31:55.15 ID:2mjNeb5s
レシーバーから離れてなければおk
あのレシーバは、以前の数倍離れてても関知するからな
|
895:不明なデバイスさん:2011/04/12(火) 22:09:33.59 ID:p9lGz1ae >>884 IDの後ろについているの何? |
886:不明なデバイスさん:2011/04/12(火) 00:51:15.25 ID:DQhoebz3
周りが窪んでないトラックボールって総じて操作しにくいようなイメージがあるんだが
887:不明なデバイスさん:2011/04/12(火) 01:09:35.11 ID:NJDHJQaE
クリオネの光学+USB版まだぁ
|
888:不明なデバイスさん:2011/04/12(火) 03:45:07.62 ID:JA/aH5a3 >>887 中国製のやつでそんな機種があるみたいね |
|
889:不明なデバイスさん:2011/04/12(火) 08:33:55.84 ID:DDYwKrpy >>888 それはI/FがUSBなだけじゃない? きっと、上のほうで落札したって人のがそれ。 |
|
897:不明なデバイスさん:2011/04/12(火) 22:28:57.54 ID:qC5r0opn >>889 いや、俺が落札したクリオネは英語パッケージだよ PS/2でゴム巻きシャフト |
890:不明なデバイスさん:2011/04/12(火) 14:43:37.19 ID:Calu9McE
山省引っ張るのか・・・まあ仕方ないか
891:不明なデバイスさん:2011/04/12(火) 14:48:17.87 ID:fqOmgwBd
ベイスファンが居ると聞いて
892:不明なデバイスさん:2011/04/12(火) 16:22:31.09 ID:ddVnxF60
単独首位キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
893:不明なデバイスさん:2011/04/12(火) 21:40:21.16 ID:DDYwKrpy
クリオネ新品に3800円って、スゲーな
894:不明なデバイスさん:2011/04/12(火) 22:04:20.31 ID:Kpz273dp
みかかで3月25日に注文したM570は一体いつになったら商品手配中から変化するんだろうか?
896:不明なデバイスさん:2011/04/12(火) 22:14:38.27 ID:aaqEbs/w
もうキャンセルしてお店に買いに行けよ
898:不明なデバイスさん:2011/04/12(火) 22:43:49.16 ID:9OU2EnAO
みかかはキャンセルできない
899:不明なデバイスさん:2011/04/12(火) 22:49:15.78 ID:6DPV8hbS
二つ買っちゃって家と仕事場の両方に置くのもアリだけどなw
900:不明なデバイスさん:2011/04/13(水) 16:50:50.73 ID:H8XhCtzT
しばらくEM7使ってるけど全然ダメだなトラックボール。
ざりざり転がるのが最高に気持ち悪い。
|
901:不明なデバイスさん:2011/04/13(水) 17:47:14.66 ID:62p+h7nb >>900 買って来た当初はなんかコーティングされてるのかジャリジャリしてたな ティッシュで拭いて鼻脂付けたらヌルーっと滑るようになったよ |
|
913:不明なデバイスさん:2011/04/14(木) 02:56:46.60 ID:PSC6pIFD >>901 >>902 半年くらい球拭いたりルビー拭いたり油塗ったり試行錯誤して使ってるけど一向にざりざりが消えん。 引っ掛かったように球が回らないときもあったりするし。 手垢手汗が多いタイプの手には合わないのかもな。 |
|
916:不明なデバイスさん:2011/04/14(木) 06:17:29.54 ID:M+a1j16I >>913 コンパウンドで磨いてテフロンコート 試してみた? |
|
902:不明なデバイスさん:2011/04/13(水) 18:02:31.78 ID:Z+OzXDDs >>900 ケンジもそうなの? ロジのTrackmanも最初ザリザリ突っかかるのだけれど使っていくうちに滑らかになる サブ機に一台ジャンクで同じ製品入手したんだけれど、ほとんど新品状態でやっぱ ザリザリだった...orz メイン機の玉と交換して暫く調教予定...っていうかなんか処女の彼女を調教してる みたいでエロイなぁ(; ´Д`)ハァハァ |
|
910:不明なデバイスさん:2011/04/13(水) 23:49:41.93 ID:7qr+xsX/ >>902 ケンジって誰だよw |
|
913:不明なデバイスさん:2011/04/14(木) 02:56:46.60 ID:PSC6pIFD >>902 半年くらい球拭いたりルビー拭いたり油塗ったり試行錯誤して使ってるけど一向にざりざりが消えん。 引っ掛かったように球が回らないときもあったりするし。 手垢手汗が多いタイプの手には合わないのかもな。 |
903:不明なデバイスさん:2011/04/13(水) 18:32:27.34 ID:Ddn2kwDa
皮膚の乾燥防止でワセリン付けてるから塗った後のぬるぬるの手で玉磨いてる
904:不明なデバイスさん:2011/04/13(水) 18:41:09.70 ID:EbsMl3H5
ヌルヌル秋山
905:不明なデバイスさん:2011/04/13(水) 20:31:06.39 ID:/L1wt/ir
SBT使ってたら購入2週間でネットブラウザやマイピクチャの写真閲覧などあらゆる場面で「戻る・進む」が機能しないんだが本体が壊れてるのかな
割り当ては左上と右上なんだけど、ボタン割り当てを変えてもその位置は機能しない
rev1.07 TrackballWorks1.0.4を使用
|
906:不明なデバイスさん:2011/04/13(水) 20:50:53.43 ID:/L1wt/ir >>905ですが TrackballWorksが機能していないようで、本来の右クリックである右下に戻るを割り当てても右クリックになってしまう 非公式ソフトで試してみます |
907:不明なデバイスさん:2011/04/13(水) 21:32:49.95 ID:Uy2yUGj6
明日ごろ寝発送されなかったらキャンセルしてM570買ってくるからな
わかったなみかか
908:不明なデバイスさん:2011/04/13(水) 23:11:06.43 ID:xCMsxqj7
ごろ寝マウスマダァ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
909:不明なデバイスさん:2011/04/13(水) 23:21:44.39 ID:01FpCeZk
Amaで3/2注文のM570、せめて今月中には届いて欲しい…
911:不明なデバイスさん:2011/04/13(水) 23:57:48.43 ID:hA1Hj3Wh
そう呼べるくらい仲が良いんだろ
912: 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/14(木) 01:35:19.32 ID:Eq1L0OyO
ワロタ
914:不明なデバイスさん:2011/04/14(木) 03:50:07.95 ID:JgXlIICt
半年も使っていたら支持球の周りにこびりついた手あかは取ってるか
915:不明なデバイスさん:2011/04/14(木) 04:00:47.50 ID:OyUUPdFR
買って一週間くらいしか使ってないけどコンパウンドで磨いたらするする動くようになった
917:不明なデバイスさん:2011/04/14(木) 07:31:49.97 ID:+CKkUm/E
ごろ寝マウス待ってる人結構居るんだな
918:不明なデバイスさん:2011/04/14(木) 07:37:56.16 ID:yuYKOHmm
買ったらレポよろしく
良さそうなら俺も買うー
919:不明なデバイスさん:2011/04/14(木) 10:22:47.98 ID:yBvji1CA
近所の家電屋にあった白EM7サンプルが救いようがないほどザリザリだったな
玉取って見たら支柱のルビーが欠けていた、なんのネガキャンだよ
あれさわって買おうと思う奴はいないぞ多分
920:不明なデバイスさん:2011/04/14(木) 10:24:32.85 ID:zkgTfLCL
ゴロ寝持ってるけどバラすのが大変なわりに中にホコリとか入りやすくて困る
そして結構疲れる
|
922:不明なデバイスさん:2011/04/14(木) 11:46:40.41 ID:+CKkUm/E >>920 それは今月出る新型のことなのか? 出荷待ってる新型を話してるんだが |
|
923:不明なデバイスさん:2011/04/14(木) 11:48:29.90 ID:zkgTfLCL >>922 そっちの話か そりゃスマン ところでネトゲ内でも動く擬似ホイールソフト誰か知らんか |
|
933: 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/14(木) 18:03:14.43 ID:XCunmr+B >>923 ネトゲによるかと nProとか使ってたら全滅かもな |
921:不明なデバイスさん:2011/04/14(木) 11:33:17.12 ID:Svx9RTfe
M570をAmazonで注文したんだが、konozamaになりそうだったからクレーム入れたら説明してくれた(2/28組)
メーカー欠品の連絡がAmazonにあったのが3/3とのこと
それまでは在庫と販売数の調査が完璧には行えていなかったって言ってる
俺のとこには3/3にAmazonから欠品連絡がきてたな
在庫確認したらあったから送るよーって言ってる
Amazon側からキャンセルになった人いるの?
924:不明なデバイスさん:2011/04/14(木) 12:15:50.38 ID:3uoqiL59
やっと、きたあああ
でもあまりにも連絡がないから頼んでしまった新しいマウスもそろそろ届くんだけどw
ご注文いただいた以下の商品(注文番号:xxx-xxxxxxx-xxxxxxx)のお届け予定日が確定しましたのでお知らせいたします。
現時点での新しいお届け予定日は以下のとおりです。
注文日:2011-03-02
"LOGICOOL ワイヤレストラックボール Unifying対応超小型レシーバー採用 M570"
お届け予定日: 2011-04-15 - 2011-04-17
|
925:不明なデバイスさん:2011/04/14(木) 12:45:47.42 ID:T5ZWsRNe >>924 おいamazon お届け予定日が確定しましたのでお知らせいたします。現時点での新しいお届け予定日は以下のとおりです。 注文日:2011-02-21 "LOGICOOL ワイヤレストラックボール Unifying対応超小型レシーバー採用 M570" お届け予定日: 2011-04-18 - 2011-04-19 |
|
926:不明なデバイスさん:2011/04/14(木) 12:49:21.48 ID:yuYKOHmm >>925 ワロタw |
927:不明なデバイスさん:2011/04/14(木) 14:11:53.35 ID:syYZ+T0p
21日組も来てたああああああ
928:不明なデバイスさん:2011/04/14(木) 14:53:51.60 ID:SE6xO5Ds
ごろ寝マウス
納品予定 4月15日お届け予定
コレ確定なのか?
929:不明なデバイスさん:2011/04/14(木) 15:30:27.63 ID:yuYKOHmm
俺も21日組だったよ
4/4くらいに届いたやつ
ついにamazon本体にM570が復活したな。
今注文しても、最速4/15お届けでワロタw
しかも5380円に一気に値上がりしてる (^ω^;) 当時は3480円
まぁ直前までマケプレ業者が7000円とかで調子乗ってたがな
930:不明なデバイスさん:2011/04/14(木) 17:25:37.18 ID:siNpRcU6
ごろ寝アキバにうってたよー
買う前に触ってみたいんだけど、
上のほうで触れる状態で展示してた写真ってどこの店?
931:不明なデバイスさん:2011/04/14(木) 17:33:52.03 ID:siNpRcU6
ごめんわかった
もうすぐ発売のコーナーだったか
|
932:不明なデバイスさん:2011/04/14(木) 18:01:00.41 ID:SE6xO5Ds >>931 レポよろしく |
934:不明なデバイスさん:2011/04/14(木) 18:05:55.78 ID:qEsbYa1/
ごろ寝無線高いんだな.
935:不明なデバイスさん:2011/04/14(木) 18:20:10.47 ID:0cJJBDTp
どう考えてもゴロ寝マウスって1000円ぐらいが適正値段だろ
936:不明なデバイスさん:2011/04/14(木) 18:21:39.21 ID:siNpRcU6
新ごろ寝、4980円でM570よりも高かったけど
仕様とか人差し指にボタン2つとか、モックを触ってみた感じとかで
ようやくこのタイプで合格点がだせるかもとおもったからご祝儀価格と思って買ってきたよ
帰ったら無線の感じとかスリープタイミングとか、
スリープから復帰する感じとか書くね
|
937:不明なデバイスさん:2011/04/14(木) 18:48:33.74 ID:sWgzuJK3 おれはたまたま覗いたみかかで\4410だったから思わずポチッた >>936 楽しみにしてます |
|
939:不明なデバイスさん:2011/04/14(木) 20:53:41.49 ID:k3NX49dQ >>936 エネループ持ってたらエネループでの動作確認もしてもらえると嬉しいです |
938:不明なデバイスさん:2011/04/14(木) 18:58:45.77 ID:yuYKOHmm
amazonで有線4050円、無線6090円か…
ちと高価いが、面白そうだな
940:不明なデバイスさん:2011/04/14(木) 20:58:17.30 ID:XGBy/zcL
ハンディーはNTB-800で満足しちゃったからなぁ。
今2000円くらいでしょ?
無線のほうが楽だけど、今回のごろ寝すぐ電池切れそうで怖いんだよね。
941:不明なデバイスさん:2011/04/14(木) 21:10:45.16 ID:gqWg2O8L
ごろ寝届いた
操玉感はいまいちだけど,その他は理想的なハンディトラボかも
NTB-800の無線を求めて24OPTB01Bで痛い目見たけど,これは普通に使えそう
942:不明なデバイスさん:2011/04/14(木) 21:49:27.84 ID:IrPqvTQ5
>操玉感はいまいち
コレって致命的な欠点じゃね?と思わなくもないな^^
943:不明なデバイスさん:2011/04/14(木) 22:16:29.26 ID:7EqpLfpV
_ ∩
( ゚∀゚)彡 操玉! 操玉!
( ⊂彡
| |
し ⌒J
944:不明なデバイスさん:2011/04/14(木) 22:18:51.91 ID:s9MurnBx
そういえばもう発売してたんだな。と思ってとりあえず無線モデルの値段調べてみたら
IOの公式が飛び抜けて安いな。在庫は無いみたいだけど別に急いでないからポチっておいた
945:不明なデバイスさん:2011/04/14(木) 22:23:41.61 ID:sWgzuJK3
支持球とボールを抑えるリングの間にどのくらい遊びあるか気になる>ごろ寝
946:不明なデバイスさん:2011/04/14(木) 22:30:39.99 ID:0cJJBDTp
操玉感が悪いって・・・
まあ、人は自分が買ってしまったものを無理にでも良く思うところがあるからな
947:不明なデバイスさん:2011/04/14(木) 22:38:24.05 ID:s9MurnBx
小さい球は惰性が効かないし、抵抗を受けやすいからいわゆる普通のトラボと比べたら
繰球感が悪いのは仕方ないんじゃね?
先代と違ってメンテしやすい構造だし脱落防止カバーを少し削って遊びを増やして支持球が鉄ならアルミナ辺りと交換して
テフロンコートでもすれば実用には問題ないんじゃないだろうかと思う。
まあ、さっき注文したばかりでまだ届いてすらいないわけだが
948:不明なデバイスさん:2011/04/14(木) 23:54:28.83 ID:yBvji1CA
NTB-800のあの最悪な操球感に満足できる人が「いまいち」ってことは
普通の人には使いものにならないってレベルなんでは
|
950:941:2011/04/15(金) 00:15:08.74 ID:APRWUG6i >>948 「いまいち」って表現が紛らわしかったようですいません ごろ寝の操球感はNTB-800と同レベルでした ですが,無線板NTB-800を熱望してた者にとっては最高のマウスです |
949:不明なデバイスさん:2011/04/14(木) 23:59:16.96 ID:PpIZ0nJC
M570が明日クルー!!!うおおおおお
951:不明なデバイスさん:2011/04/15(金) 00:18:42.89 ID:EQeqIXWq
無線感度はどんな感じでしょうか
レシーバー位置、PC背面でいけますかね?
|
954:不明なデバイスさん:2011/04/15(金) 00:34:48.70 ID:APRWUG6i >>951 無線感度は良好.バッファローの無線キーボード(2.4GHz帯)と 使ってるけど,ラグや無線障害なし レシーバーの位置:PC背面,PCの位置:机の下, レシーバー-本体間:1.5m,机の材質:木製 |
|
958:不明なデバイスさん:2011/04/15(金) 01:10:48.65 ID:EQeqIXWq >>954 ありがとう、ポチってみるかな 同じく24OPTB01Bで orz だったんで 新ごろ寝には期待している |
952:不明なデバイスさん:2011/04/15(金) 00:21:31.51 ID:76QgiU/w
支持球の素材も教えてplz
|
954:不明なデバイスさん:2011/04/15(金) 00:34:48.70 ID:APRWUG6i >>952 すまん良く解らん.金属で,たぶんステンレスだと思う. |
953:不明なデバイスさん:2011/04/15(金) 00:27:54.74 ID:664yp6nM
支持球の素材はロジクールは全てルビー(アルミナ)じゃなかったか
|
955:不明なデバイスさん:2011/04/15(金) 00:51:07.34 ID:ZDwPLrWC >>953 みんなは今ごろ寝の話をしている |
956:不明なデバイスさん:2011/04/15(金) 00:52:51.07 ID:2N3FO8F8
新ごろ寝買ってきて磨いてたらすでにファーストインプレッション終わってた!w
私も同じく、「まぁ最高の操球感ではないが、許容範囲ではあるか」という感じですね
で、ちと磨いてて気づいたのが、
「この玉明らかに重心がずれてるような気がするw」なんですが、
954さんちと玉を取り出してみて、平らなところで転がしてみてくれませんか
なんか全くまっすぐにいかずに起き上がりこぼしみたいな動きをするようなw
|
959:不明なデバイスさん:2011/04/15(金) 01:16:36.04 ID:APRWUG6i >>956 ほんとだ,重心ズレてますねw |
957:不明なデバイスさん:2011/04/15(金) 01:05:06.64 ID:GQkgUdIa
新型のごろ寝はまずまずみたいだな
最高の感覚の物をとかは思ってないから充分そうだ
960:不明なデバイスさん:2011/04/15(金) 01:25:55.64 ID:XvtnlluL
それかなり重要なんじゃないかと
961:不明なデバイスさん:2011/04/15(金) 01:29:26.71 ID:76QgiU/w
重心ずれてるのか。それは不味いなw
新ごろ寝の球の直径は公表されて無いっぽいけど適当に合いそうな球何個か用意しておいた方が精神衛生上良さそうだな
962:不明なデバイスさん:2011/04/15(金) 01:47:21.35 ID:GQkgUdIa
ちょっと待て その重心のズレは一般人には解らないギミックなんだ
それを重心点が中心の球で代用したら、あとは解るな・・・
全然知らんが
963:不明なデバイスさん:2011/04/15(金) 01:48:32.79 ID:2N3FO8F8
ちと、取りとめもなくつらつらと書いてみました
まとまってなくてすいません
・前述したとおり、玉の重心がずれているためにコンパウンド・フッ素コートなどをしても、
慣性のついたボール操作はボールそのものを交換しない限り無理と思われる
こんなに重心ずれてるのに操球感が「そこそこいまいち」くらいで収まるのはボールが小さいから?w
・指示球は鉄 簡単に交換できそう?
・奥にL1L2ボタンが付いたことで、このタイプとしては初めて、
右クリックおよび、左クリックのドラッグが成立できる要件を満たせた感じ
これだけでも買いな人もいるかも
L1L2同時押し+ボール操作+WheelBallでホイール操作 みたいなことも可能
(マウスモードに復帰するためになぜかL1をもう一度押さないといけない?)
・雑誌風に仕立てた説明書(これだけで500円くらい無駄な金を取られてる気がする)に書いてあるHPから、
専用ソフトを使ってボタン配置を交換したら、同時につないでたTM-150のボタン配置も入れ替わってくれて操作不能に
ひょっとして他のマウス・トラボと同時使用ができないのだろうか。要研究
シグマだからしょうがない、ですまされるレベルだっただろうかシグマは
・トラボ初心者が、トラボとはどういうものか、という用途に買うには向かない感じ
・M・570と同じ値段ならどちらを買うか迷ってる、という質問には
「絶対にM570のほうがいい」と自身をもって言えるレベル(M570の完成度の高さを褒めている)
・手元で操作を行いたい、という目的意識をもった人なら買い?(それでも自分はM570を薦めるかもしれない)
・支持球を変えたり、ボールを交換したりなどお手軽改造粗体としてのポテンシャルは高そう
・3000円くらいになったら予備も買うかも
964:不明なデバイスさん:2011/04/15(金) 05:25:11.14 ID:B1RKNWjX
左右対称ってのも買いの要素になるんじゃない
左手で使いたい人にとっては、ね
965:不明なデバイスさん:2011/04/15(金) 08:01:34.26 ID:4PxvdPQ4
俺も新ごろ寝買ったけど、とりあえず及第点ってところかね。
操作性はまあまあだし、玉がぐらついてがたつく様子もない。
だけどメタセコや人工少女3やってる俺としては、センターボタンでドラッグ出来ないのがつらい。
B4B5ボタンの間にホイールかセンターボタン(B6ボタン)付けてくれれば満点なんだけど。
この点に限っては、まだ何とか3ボタンでドラッグ出来た24おぷとぶの方がまだマシだな。
あと前面サイドボタンを使う場合、B5(中指)で左クリックがデフォってのが△。
ドライバで設定変えても、もともとB4(人差し指)が押しにくい形状してるからしっくりこない。
こんなとこ。
|
971:不明なデバイスさん:2011/04/15(金) 13:11:08.10 ID:Bz1QTRDs >>965 新ごろ寝は、ホイールクリック出来ます? それ用にボタンを割り当てなきゃならない? ホイールクリック頻繁に使うから。 |
966:不明なデバイスさん:2011/04/15(金) 08:51:49.13 ID:S5GOoSq7
用途にもよるだろうけどごろ寝はメインデバイスとしてはあり得ない
ただ旧型の不満だった点がほぼ改善されてるからファンは飛びつくよね
967:不明なデバイスさん:2011/04/15(金) 09:37:50.04 ID:xQNo2Uo5
それほど粗悪なものでは無さそうね…
1個注文してみるか ( ´ω`)
968:不明なデバイスさん:2011/04/15(金) 09:39:01.90 ID:sFMBBaJW
> ごろ寝の操球感はNTB-800と同レベル
そうか、ならNTB-800でまともな操球一切できなかった自分には無理っぽいってことか
> 専用ソフトを使ってボタン配置を交換したら、同時につないでたTM-150のボタン配置も入れ替わってくれて操作不能に
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
ドライバレベルで弄ってないただの汎用キー入れ替えソフトなのか?
何のための専用ソフトなんだ
969:不明なデバイスさん:2011/04/15(金) 09:54:51.79 ID:xQNo2Uo5
みんな無線を買ったの? 電池は長持ちするかしら。
右手首腱鞘炎な俺の希望は、「左手で便利に使える親指トラックボール」なんで、
別に無線でなくてもいいけど。
amazonだと現状、どうも評価の低い業者しか扱ってないな。
amazon本体が扱ってくれないかな
970:不明なデバイスさん:2011/04/15(金) 11:24:54.83 ID:xQNo2Uo5
とりあえずNTT-Xで有線タイプを注文してみた (*´ω`) ¥2940
品切れお取り寄せだけど。
もし使いやすかったら、無線タイプも買おう。
972:963:2011/04/15(金) 13:53:39.67 ID:2N3FO8F8
965じゃないけどw
できます
ホイール部は、概ね、ごく通常のマウスと同じもの(ちとサイズが小ぶりか)です
|
979:不明なデバイスさん:2011/04/15(金) 18:22:54.18 ID:Bz1QTRDs >>972 そうですか。ありがとうございます。 それだけが懸念材料でした。買ってみようか・・・ |
973:不明なデバイスさん:2011/04/15(金) 14:39:01.86 ID:S5GOoSq7
ごろ寝マウス検討してるやつ、必ず触ってから買えよ。出来れば実際に操作してから買え。
974:不明なデバイスさん:2011/04/15(金) 15:08:57.34 ID:S4SVCSNp
操球感がNTB-800と同程度で、ボタンが便利で、ボールが外し易いわけか。
しかし、マーブルメインの自分は機能衝突されると使い物にならないな。
975:不明なデバイスさん:2011/04/15(金) 15:21:02.39 ID:/oJeAnP8
油も塗りたては結構いい感じに回るようになるんだけど、一日もすれば油が全部ハゲて元通りのジャリジャリ感が戻ってくる…
かと言って毎回油塗ってから使うとか刀みたいなことをやる元気はないし。
976:不明なデバイスさん:2011/04/15(金) 16:33:44.19 ID:KOORn2yX
(((○
977:不明なデバイスさん:2011/04/15(金) 17:33:24.43 ID:1MLIjBPN
○)))
978:不明なデバイスさん:2011/04/15(金) 17:58:20.86 ID:xQNo2Uo5
(;´Д`)ハァハァ NTT-Xごろ寝次期入荷5月下旬
またしてもM570状態
980:不明なデバイスさん:2011/04/15(金) 19:37:32.42 ID:l1U22IAb
個人的に玉の重心がずれてるってのは致命的な欠陥
期待して待ってたんだがこれならM570買うか・・・
|
981:不明なデバイスさん:2011/04/15(金) 20:58:33.03 ID:2N3FO8F8 >>980 重心のずれなんて、「転がり続ける事が難しい」ことの原因の一つってだけで、 トラボなんてその場で回る(回す)から今回の場合、そこまで致命的な事由かって言われるとどうなんだろうな いままででてたこのタイプのトラボくらいの玉の操球感はあるよ まぁ上で書いたが、どっちかで迷ってるならM570買ったほうがいいと思うぜ ごろ寝はM570の対抗馬とかじゃないからな タイプが違いすぎる あと次スレよろしく |
982:不明なデバイスさん:2011/04/15(金) 21:05:31.27 ID:KSgHiFue
前面のボタン上固くね?
983:不明なデバイスさん:2011/04/15(金) 23:30:31.08 ID:M/Hdngm4
次スレ(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
984:不明なデバイスさん:2011/04/16(土) 03:21:41.07 ID:zJYSqpW5
X-Mouse Button Control
http://www.highrez.co.uk/downloads/XMouseButtonControl.htm
ごろ寝で使えるかな?
APOのドライバがゴミっぽいのはHP見れば明らか。
985:不明なデバイスさん:2011/04/16(土) 12:21:56.61 ID:+kB2uL7O
こういうマウスボタン設定ソフトって複数併用して使えるんすかね?
ロジのトラックボールはロジのツールで、ゴロ寝マウスの設定は他のツールでみたいに
使えれば嬉しいのですが。
986:不明なデバイスさん:2011/04/16(土) 12:33:44.28 ID:Y7XziJx9
他のデバイスに影響するのは困りものだな。
普通は別個に設定できるはずだけど。
俺はかざぐるマウスとsetpointを併用してる。
TM150、TM250、M570、M305rを全部繋いでるが、
それぞれ個別にボタン割り当てとかできるょ
987:不明なデバイスさん:2011/04/16(土) 13:00:00.16 ID:+RFqIR2l
こんなスレあったのか
いつ買ったかも覚えてないロジテックのT-CL13をいまだに使い続けてるわ
P/S2コネクタが灰色だからかなり初期のものかな
|
988:不明なデバイスさん:2011/04/16(土) 13:46:43.38 ID:qKG/aMLu >>987 ようこそ そこまでのトラボ歴の方が今まで気付かなかったこのスレにどうやってたどり着いたのか気になる。 |
|
992:不明なデバイスさん:2011/04/16(土) 16:25:06.53 ID:+RFqIR2l >>988 ボールの転がりが掃除してもいまいちになってきたから 潤滑剤にクレ5-56つかってたんけど プラスチックにも人体にも良くなさそうだから 何かいい方法がないかなと検索したらここが出てきたのよ |
|
1000:不明なデバイスさん:2011/04/16(土) 17:52:00.82 ID:c1Mei9rD >>992 556はプラスチック劣化するからおすすめしない。 使うなら溶剤が入ってないタイプのシリコンスプレーがオススメ。 シリコンは美容整形等にも使う比較的毒性の低い物質だし、溶剤が入っていなければプラスチックも劣化が少ない。 値段は下手したら556より安い。 代わりに錆び落としはできない。 |
|
989:不明なデバイスさん:2011/04/16(土) 14:16:05.68 ID:L96FNOdg >>987 あれはロジの親指トラボでも名機だと思います というかあれ以降厚みが付きすぎて・・・トテモザンネン |
990: 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/16(土) 14:36:06.76 ID:5oxhRuLt
複数のマウスを設定できるのって、テンプレにあるNadesathぐらいかな
2台のPCをCPU切換器で使ったら、切り替えるたびにずれるけど
991:不明なデバイスさん:2011/04/16(土) 16:01:51.92 ID:116cdP4M
EM7で球の動きがざりざりだったんだけど、問題は球じゃなくリングの内側のバリだったわ。ナイフでバリを削って、ルビーを支える突起の球に触れそうな部分を削り取ったら急にスルスル動くようになった。
日本製の工作精度とは掛け離れた海外の粗製品ってことをすっかり失念してたぜ……
993:不明なデバイスさん:2011/04/16(土) 16:33:40.25 ID:ukU9AB0D
尼からM570発送メールが来た
東京宛なのに堺からだった
市川FCはまだ復旧してないのかのう
994:不明なデバイスさん:2011/04/16(土) 17:20:20.94 ID:V3ifzXgk
買おうかと思っていたのに、5,980円もするから、ごろ寝して考えます。
995:不明なデバイスさん:2011/04/16(土) 17:27:51.94 ID:9bBBi/Z5
尼のm570どんどん値が下がってるようだが…
5,300円くらい→5,100円くらい→今は4,500円くらい
なんぞこれ
|
996:不明なデバイスさん:2011/04/16(土) 17:30:32.78 ID:XnrSwjqP >>995 尼は一定期間注文が入らないと徐々に値段が下がっていく 一時期3300円で買えた商品を今更定価近い値段で買う馬鹿はさすがにいなかったんだろう |
|
999:不明なデバイスさん:2011/04/16(土) 17:46:15.95 ID:9bBBi/Z5 >>996 なるほど、そうゆう事なんだ つうと、安く買いたい人は値下げと品切れの狭間で チキンレースをするのね |
997:不明なデバイスさん:2011/04/16(土) 17:31:06.65 ID:+RFqIR2l
M570って定価4980だよね
在庫不足で値段吊り上げてたのかな
998:不明なデバイスさん:2011/04/16(土) 17:37:29.22 ID:Y7XziJx9
マケプレ業者のもそれに合わせて下げてきたネ
地元のパソ工房にも4500くらいで売ってたし、
在庫は潤沢になってきたのかな
1001:1001:Over 1000 ID:Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。