トラックボール全般について語りましょう。
・特定機種、メーカー、販売店等に対する叩きは禁止
・批判的意見は理由・根拠を示し理論的に
・煽り、釣りはひたすら放置で。荒らしに反応したらあなたも荒らし
・改造塗装は自己責任、投稿の際は画像も挙げるのがわかりやすい
・みんな仲良くマターリ
■参考 ※過去スレ・メーカー他関連リンク、FAQなど……質問する前に必ず読むこと
2chトラボスレまとめWiki
http://wikiwiki.jp/tbl/
Trackball Fan! . http://www.hykw.com/tbfan/
猫のトラックボールルーム http://mineko.fc2web.com/box/tb-room/
Trackball Optical Repair http://torapo.com/
トラックボール自由研究メモ http://blogs.yahoo.co.jp/stream1192
tetromino's collection http://tetromino.web.fc2.com/qball/index.html
TrackballWorld http://www.trackballworld.com/
■前スレ
トラックボール コロコロ(((○ Part84
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1320156865/
2:不明なデバイスさん:2011/12/22(木) 21:53:14.37 ID:tsTxBSLr
大玉ユーザーはこちらへどうぞ
大玉トラックボールについて語れ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1282229251/
|
10:不明なデバイスさん:2011/12/22(木) 22:01:56.44 ID:o0GXxumn テンプレ以上 >>2 >>3 ,8 フォロー㌧ アドレス書き換えしときゃよかった |
|
16:不明なデバイスさん:2011/12/23(金) 03:02:42.96 ID:IesWp11x >>2 .8が>>9なのに1はなにお礼いってんだグズw テンプレにゴミ混ぜんな |
|
985:不明なデバイスさん:2012/01/25(水) 14:24:56.11 ID:eRP67OKP >>2 >>3 は荒らしだからテンプレ最後の「大玉ユーザーはこちらへ」ってのは不要だよ |
|
991:不明なデバイスさん:2012/01/25(水) 14:56:32.71 ID:Rkrk8kVt >>985 そうでしたか、ご指摘ありがとうございます。 最近はたまに見に来る程度なのでそういったのを忘れてました。 |
3:不明なデバイスさん:2011/12/22(木) 21:56:25.10 ID:tsTxBSLr
【地雷注意】
サンワサプライ MA-TB38BK
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MA-TB38BK
ケンジントン Orbit Wireless Mobile Trackball
http://www.nanayojapan.co.jp/products/tball/72352.html
|
10:不明なデバイスさん:2011/12/22(木) 22:01:56.44 ID:o0GXxumn >>3 ,8 フォロー㌧ アドレス書き換えしときゃよかった |
|
16:不明なデバイスさん:2011/12/23(金) 03:02:42.96 ID:IesWp11x >>3 .8が>>9なのに1はなにお礼いってんだグズw テンプレにゴミ混ぜんな |
|
985:不明なデバイスさん:2012/01/25(水) 14:24:56.11 ID:eRP67OKP >>3 は荒らしだからテンプレ最後の「大玉ユーザーはこちらへ」ってのは不要だよ |
4:不明なデバイスさん:2011/12/22(木) 21:57:10.82 ID:o0GXxumn
■ホイールスクロール補完などのユーティリティソフト
Wheel Ball http://kamigaki.la.coocan.jp/
mouse-processor http://www.tamanegi.org/prog/mouse-processor/
Track Scroll http://www.geocities.jp/makoko1974/
Exclusive Scroll http://www.scn.tv/user/nemu/exclusive_scroll/
マウ筋 http://www.piro.cc/
くる2パッド http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se430601.html
EB-ED http://edoball.web.fc2.com/ebed.html
SBT4ButtonPatch http://slimbladetrackball.web.fc2.com/ ※Win用純正ドライバ 1.00は、URLをWin100.exeに書き換えでDL可能。
SBTU http://homepage.mac.com/xdd/ ※要望などは作者さんがいるMac板スレへ。
Nadesath http://www5.plala.or.jp/uma-/Nadesath/
トラックボール コロコロ(((○ Mac板 Part6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1257075963/
大玉トラックボールについて語れ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1282229251/
マウスジェスチャーツール総合スレpart9 ※実質10
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1323263124/
CG用補助入力総合part6 【G13 n52te スマスク】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1313276960/
■メンテナンス
ほこりや垢は綿棒や柔らかい布で清掃する。
極端に滑りが悪くなる前に潤滑に気を配る。
潤滑油は顔油。鼻や額をボールで撫でるだけ、効果的かつ無害で手軽。汚いと思う人は
・テフロンコート剤(スレ推奨はボナンザ)
・シリコンオイルスプレー (人体に無害な物を使うこと)
・ギター用指板潤滑材 (TONE Finger easeなど)
プラスティックを侵す成分の入った潤滑油は使ってはならない。
CRC-556, WD-40等は多くのプラスティックに対し遅効攻撃性がある。
ベビーオイルなどはボールも滑るが手も滑り、長期使用ではケースもテカる。
5:不明なデバイスさん:2011/12/22(木) 21:57:42.80 ID:o0GXxumn
■生産終了
Kensington TurboRing
Kensington TurboBall (終了リストに無いが生産リストにも無い)
Kensington Expert Mouse Pro (USB/PS2) … 通称 EM6
Kensington Expert Mouse (USB/PS2) … 通称 EM5
Kensington Orbit Elite
Microsoft Trackball Explorer / Trackball Optical
macally QBALL (現在流通していない模様)
Logitech ST-45UPi (マーブル) / ST-64UPi / ST-65UPi / CT-100
・MSへのトラボ存続希望などはこちらへどーぞ
Microsoft Hardware | 製品フィードバック
http://www.microsoft.com/japan/hardware/contact/feedback/form.aspx
マイクロソフトへのご意見・ご要望 (ページ中 Contact Us から)
http://www.microsoft.com/japan/customer/directory/web_mail.aspx
マイクロソフト アクセシビリティ窓口
http://www.microsoft.com/japan/enable/products/supportinfo.mspx
■保証修理について
最近の電化製品は耐久性に余裕を持たせた設計の物は少なく、修理で対応するという考え自体も減りつつある。
メーカーに修理を期待しても同等品交換になる場合が多く、店側の対応もおおむねこれに準じる。
6:不明なデバイスさん:2011/12/22(木) 21:58:10.33 ID:o0GXxumn
■改造は自己責任 / 他
>>1のTrackball Optical Repair にて解説。
・金属支持球は使い込むうちに削れて滑りが悪くなる。対策としては
他のトラボから移植するか、ラジコン用セラミックボール orビーズ用ルビー (サファイア) を使う。
2mm (TBE/TBO) 2.5mm (TB38) など
http://www.kimihiko-yano.net/Product/shopping_cart/goodslist.cgi?in_kate=3-2
・ベアリング支持はエージングが必要
購入したてはゴロゴロするので1ヶ月位は我慢。そのうちスムーズに回るようになる。
・mouse-processorについて33スレ目の207氏
(":THogeTextView" (wheel-message 0.0 -6.0 40))
座標のあとの40はスクロールの分解能の分子で分母は120
デフォルトは120/120 3行づつスクロールの設定をしている時に
40を指定すると120の時の1/3の回転量で1行スクロール
回転に対して敏感になるだけで移動量の合計は変わらず
・ケンジントンのトラボでゲーム等をやるとクリックレスポンスが悪い (入力されない時がある)
”クリック速度”タブの”コーディング速度”を最速に設定する。
ただしボタン同時押しが機能しなくなるので同時押しを設定する場合は他マウスツールが必要
・ロジの Setpoint に不満なら、拡張ツール UberOptions がオススメ
詳細、日本語化についてはロジクールマウススレを参照
7:不明なデバイスさん:2011/12/22(木) 21:58:35.31 ID:o0GXxumn
トラックボールを作る。
http://10rabo.web.fc2.com/
■サンワサプライ Stream は地雷です。以下参照。
「猫のトラックボールルーム」裏面談
http://mineko.fc2web.com/box/tb-room/items/sanwasupply-stream.html
■新製品
サイズ Cherry Click Ball 0CID0001
http://www.scythe.co.jp/input-device/ocid0001.html
Kensington Orbit Trackball with Scroll Ring K72337
http://www.nanayojapan.co.jp/products/tball/72337.html
Kensington Orbit Wireless Mobile Trackball K72352
http://us.kensington.com/html/17942.html
Logicool Wireless Trackball M570
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/mice-pointers/trackballs/devices/7365
|
991:不明なデバイスさん:2012/01/25(水) 14:56:32.71 ID:Rkrk8kVt 新スレへのテンプレ書き込みができなくなりました。連続投稿規制? >>7 と >>9 をどなたかお願いします。 |
8:不明なデバイスさん:2011/12/22(木) 21:58:40.10 ID:tsTxBSLr
【人気ナンバーワン 超人気モデル】
ロジクール M570
http://www.logitech.com/ja-jp/mice-pointers/trackballs/devices/7365
迷ったらこれ買っときゃ間違いない。
超・定番トラックボール。
9:不明なデバイスさん:2011/12/22(木) 22:01:03.90 ID:o0GXxumn
■Logicool/Logitechの後継機種(M570以外は実質色違いのみ)
ST-45UPi→TM-150
ST-65UPi→TM-250
CT-100→TM-400
CT-64UPi→M570?(logitech.comにおいてはCT-64UPiは2010年11月現在まだモデル落ちしていない) ←2011年8月15日追記:モデル落ちの模様
ワイヤレスの機種CT-100/CT-64UPiの電波感度UP改造方法
=============================================================
【要注意】
「大玉はダメだ、マーブル最高」
などとageて主張し続ける輩が居ますが、コレは「汚団子」とよばれる妄想厨です。
Mac板の粘着糞コテ 「お団子ちゃん ◆dangopn1u2」だったのが、
現在はハードウェア板で名無し活動中。
お団子ちゃん - 2典Plus
http://wiki.livedoor.jp/niten_plus/d/お団子ちゃん
◆誘導
メカニカルキーボード総合9【先生隔離スレ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1313395558/
トラックボール総合【先生隔離スレ】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1240836136/ ※dat落ち
トンデモ理論をかますのでうっかり相手してしまうと
・延々とオレ的理想論をかきこみスレッドをageまくる
・マーブルの評判が落ちるのにも関わらず、一方的に擁護する
・スレ住民にからみまくり、スレッド内で対立をひきおこす
・結果、どんなスレでも消費スピードをあげてあっというまにdat落ちさせる
一度相手にすればスレッドが落ちるまで粘着したうえ、次スレテンプレに割り込んで改変します。
一見まともな言い分でも相手にしてはいけません、完全無視・絶対放置でお願いします。
名無しでもそれとわかるので、2ch専用ブラウザでNG ID指定してください。
=============================================================
|
11:不明なデバイスさん:2011/12/22(木) 22:11:36.61 ID:NKcxysDf >>9 CT-64upiについてはもう「モデル落ち」とだけでいいと思う 団子のくだりももういらないだろう マーブルに関しては見ないし |
|
13:不明なデバイスさん:2011/12/22(木) 23:33:23.34 ID:o0GXxumn >>11 64upiは修正漏れでした、すいません 団子に関してはもう少し様子を見ても良いと思います キーボードのスレは生きてますし |
|
17:不明なデバイスさん:2011/12/23(金) 05:14:05.06 ID:ouf8+Qnx >>13 別にあやまらなくていいんですけどね。 |
|
16:不明なデバイスさん:2011/12/23(金) 03:02:42.96 ID:IesWp11x >>9なのに1はなにお礼いってんだグズw テンプレにゴミ混ぜんな |
|
54:不明なデバイスさん:2011/12/25(日) 19:12:46.05 ID:LuhtiFbJ とんでも理論のageだし>>9かな ってかアンカーしやすいように警告を独立させてたのになんでロジの後継機種の部分とまぜてんだよ つかえねー1だな |
|
316:不明なデバイスさん:2012/01/03(火) 23:17:16.38 ID:tqPCM8sN >>9 のテンプレも荒らしてる馬鹿が粘着してるだけと思われます 基本的に気にしない 完全NG Ageは無視 でお願いします |
|
519:不明なデバイスさん:2012/01/11(水) 23:54:55.29 ID:+SpYpncu >>9だから完全無視でよろしゅうに |
|
559:不明なデバイスさん:2012/01/12(木) 22:05:27.23 ID:0nTetJcX >>9 だから触らないで |
|
608:不明なデバイスさん:2012/01/14(土) 15:47:18.37 ID:o2mCxxll >>9 |
|
730:不明なデバイスさん:2012/01/17(火) 06:54:49.18 ID:Lo80Bmi/ 38は他のトラボと比較してそんなに悪いモノとは思えんよ 軸受けは交換しやすいしセラミックボールも手にはいる テンプレでそんなに叩いてる記憶もないしね あまりにあまりだと>>9の汚団子扱いされるよ |
|
774:不明なデバイスさん:2012/01/18(水) 20:02:23.84 ID:cs5+TPN9 >>9 |
|
832:不明なデバイスさん:2012/01/20(金) 20:48:40.65 ID:EirYFQFX >>9なので完全無視 NG処理をお願いします |
|
991:不明なデバイスさん:2012/01/25(水) 14:56:32.71 ID:Rkrk8kVt >>9 をどなたかお願いします。 |
12:不明なデバイスさん:2011/12/22(木) 23:14:37.85 ID:dxSZh0Z3
クリオネサイコー
|
15:不明なデバイスさん:2011/12/23(金) 00:21:23.06 ID:B8kY2+dc >>12 クリオネ 確かに最高だな |
14:不明なデバイスさん:2011/12/23(金) 00:18:31.89 ID:9cmSpJCw
マーブルをM570に変更してテンプレは維持 という事でよろしいのでは?
18:不明なデバイスさん:2011/12/23(金) 07:01:19.87 ID:g+aBhDiB
いいからとりあえず埋めてこい
19:不明なデバイスさん:2011/12/23(金) 08:33:31.55 ID:wvyMgx1H
向こう埋めないと落ちるぜここ
20:不明なデバイスさん:2011/12/23(金) 11:36:15.49 ID:9cmSpJCw
【要注意】
「大玉はダメだ、M570最高」
などとageて主張し続ける輩が居ますが、コレは「汚団子」とよばれる妄想厨です。
Mac板の粘着糞コテ 「お団子ちゃん ◆dangopn1u2」だったのが、
現在はハードウェア板で名無し活動中。
お団子ちゃん - 2典Plus
http://wiki.livedoor.jp/niten_plus/d/お団子ちゃん
◆誘導
メカニカルキーボード総合9【先生隔離スレ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1313395558/
トンデモ理論をかますのでうっかり相手してしまうと
・延々とオレ的理想論をかきこみスレッドをageまくる
・マーブルの評判が落ちるのにも関わらず、一方的に擁護する
・スレ住民にからみまくり、スレッド内で対立をひきおこす
・結果、どんなスレでも消費スピードをあげてあっというまにdat落ちさせる
一度相手にすればスレッドが落ちるまで粘着したうえ、次スレテンプレに割り込んで改変します。
一見まともな言い分でも相手にしてはいけません、完全無視・絶対放置でお願いします。
名無しでもそれとわかるので、2ch専用ブラウザでNG ID指定してください。
/////
こんな感じでいいかな?
ageNG推奨 ってのも入れたほうがいい?
21:不明なデバイスさん:2011/12/23(金) 11:40:59.89 ID:smz1EWPD
もう団子テンプレ自体不要だろ
|
22:不明なデバイスさん:2011/12/23(金) 11:42:06.20 ID:9cmSpJCw >>21 実際テンプレ荒らしてるのに不要とか 意味判りません |
|
24:不明なデバイスさん:2011/12/23(金) 12:07:44.48 ID:smz1EWPD >>22 テンプレ作ってまでわざわざ構ってやるほど大した奴じゃねえよ ほっときゃ誰も相手にしないレベル |
23:不明なデバイスさん:2011/12/23(金) 11:54:29.23 ID:55/7jhgS
いきなりスレが4からはじまっててワロタ
25:不明なデバイスさん:2011/12/23(金) 12:18:28.08 ID:TCNc0s0k
火消しに必死ですね
26:不明なデバイスさん:2011/12/23(金) 13:44:05.79 ID:Dway+KBW
歳末火災予防運動の時期ですから
27:不明なデバイスさん:2011/12/23(金) 14:25:21.63 ID:I/IyFhNk
ほっときゃって
すぐムキになって構うだろ
28:不明なデバイスさん:2011/12/24(土) 03:41:22.33 ID:NawUGfzX
【翻訳】
放っておけよ
すぐムキになって構うなよ
29:不明なデバイスさん:2011/12/24(土) 06:49:56.74 ID:hbrXzcwr
知らないで相手にしちゃう新人さんも居るしテンプレは残しておくべきでしょ
まぁageNG推奨でも結構消えるけど
30:不明なデバイスさん:2011/12/24(土) 09:29:51.66 ID:Q6RedLAr
最近のレベルならまあ放っておけと思ったが
テンプレ割り込みをやるようなら、注意は必要だな
ageNGの呼びかけには賛成
けっこうではなく完璧に消える
31:不明なデバイスさん:2011/12/24(土) 09:42:02.78 ID:dCldnRBb
ageNGにしたら確かにここのバカはすっきりと消え去るんだけど、
実況系の板とかも巻き込まれて歯抜けになるんだよなぁ…
それに、たまーにsageで自演みたいな事もしてるし。内容で丸わかりだけど
|
32:不明なデバイスさん:2011/12/24(土) 10:06:16.54 ID:K0SCyVno >>31 もしJane系のビューアーを使っているなら 設定→機能→あぼーん→NGEx→下の空欄に適当な名前を入れて追加 対象URI/タイトル、タイプ:「含む」、キーワード:「トラックボール」 NG Addr、タイプ:「含まない」、キーワード:「sage」 期限の左側の欄、透明あぼ~ん 今後age対策をしてきたなら 対象URI/タイトル、タイプ:「含む」、キーワード:「トラックボール」 NG Word、タイプ:「正規(含む)」、キーワード「(?:単語1|単語2|単語3)」 単語の所によく使う言い回しを入れる、数はいくつでもおk |
|
33:不明なデバイスさん:2011/12/24(土) 11:16:33.45 ID:hbrXzcwr >>32さんのの設定を見てageNGをスレ指定にしてみたら? トラボスレとかアレが出る場所だけ設定すると被害は最低限で済みますよ |
|
33:不明なデバイスさん:2011/12/24(土) 11:16:33.45 ID:hbrXzcwr >>31 さんのの設定を見てageNGをスレ指定にしてみたら? トラボスレとかアレが出る場所だけ設定すると被害は最低限で済みますよ |
34:不明なデバイスさん:2011/12/24(土) 19:11:37.92 ID:WOgWnyy1
トラボでスクロールさせるソフトで、スクロールがヌルヌルになるのってある?
ホイールは何行単位だけど、ボールならスマホのように動いてもいいなと。
ふとサブウィンドで思った位置にスクロールがあわず、スクロールバードラッグして思った。
|
35:不明なデバイスさん:2011/12/24(土) 19:15:43.92 ID:YIbNuyp0 >>34 >ホイールは何行単位だけど、ボールならスマホのように動いてもいいなと。 Macはホイールでも1ドット単位で動くよ。 加速度がついてるから早く動かすと 行単位でスクロールする。 |
36:不明なデバイスさん:2011/12/24(土) 19:25:37.29 ID:nPAlD0g6
Safariだからじゃないの?
|
37:不明なデバイスさん:2011/12/24(土) 20:49:58.26 ID:YIbNuyp0 >>36 Safariだと2ドットつづかな。 使っている物によって1~5ドットとバラつきがあるけど、 困らないほどに細かくは動く。 |
38:不明なデバイスさん:2011/12/24(土) 21:31:52.06 ID:gCHb1Kih
IE7 + Wheelball も結構ヌルヌルだった気がする
今はIE使ってないからわからないけど
|
42:不明なデバイスさん:2011/12/24(土) 23:38:06.73 ID:WOgWnyy1 >>38 それってあくまで1行単位じゃないかな? スクロールバーをドラッグする感じにスクロールできないかな、て。 主にopera+Wheelball。他ie、ff、gc。 あくまでエミュしてるホイールスクロール自体が行単位だからなのかな。 |
|
43:不明なデバイスさん:2011/12/24(土) 23:51:58.06 ID:gCHb1Kih >>42 >それってあくまで1行単位じゃないかな? いや、感覚的には1/4行とかだった だからIEから乗り換えようといろんなブラウザ試してた時どれもこれもスクロールがカクカクして嫌だった 結局諦めてfirefoxとchrome使ってるけど 今久々にIE9起動してスクロールしてみたけどカクカクするね |
|
55:不明なデバイスさん:2011/12/25(日) 21:30:20.05 ID:fui3ZBk/ >>43 mouseprocessor使ってみた。 IE7でヌルヌルした。いいね。 かと言ってそれでIE使う気にはならんし。 まぁ仕方ないか。 |
39:不明なデバイスさん:2011/12/24(土) 22:02:57.38 ID:gZE9YkT8
トラックボールって定期的にボール外して掃除しないと行けないからめんどいな
40:不明なデバイスさん:2011/12/24(土) 22:32:55.35 ID:MI3g9O4v
まあでも光学式エンコーダと摩耗を殆ど気にしなくてもいい支持球
の組み合わせなら許容範囲だな
もし今でもゴムシャフトエンコーダが主流だったら絶対トラックボールなんか使わない
41:不明なデバイスさん:2011/12/24(土) 23:18:00.89 ID:38pPr7ox
EM5使ってる頃mouseprocessor使ってたけど、
ヌルヌルで面白かったよ。
設定がとっつきにくい印象あったけど
細かく設定できたしなかなかよかったな。
|
42:不明なデバイスさん:2011/12/24(土) 23:38:06.73 ID:WOgWnyy1 >>41 ちょっと見てみる |
44:不明なデバイスさん:2011/12/25(日) 01:36:43.38 ID:echnpZto
TM-250のボタンがおかしくなってきたんで買い替えを検討
SBTとM570で迷ったけど結局M570買ってしまった
45:不明なデバイスさん:2011/12/25(日) 14:43:14.72 ID:95CGULEj
出張とかで持ち運べる軽さ大きさのトラボのオススメはなに?
SBTとM570使用中。
|
46:不明なデバイスさん:2011/12/25(日) 15:08:18.04 ID:knqhTY4j >>45 M570 |
47:不明なデバイスさん:2011/12/25(日) 17:47:48.65 ID:/HlOLFWD
数年前にマーブル→EM7と使ってて暫くトラボから離れてたんだけど、
未だにあんまり新商品は出てないんだな。
サンワ製品のレビューは相変わらずだし、ここ最近はM570の1強か。
48:不明なデバイスさん:2011/12/25(日) 18:00:50.67 ID:emYvZxFt
トラボ歴4年だが、M570でボナンザデビューしたw
これ最高だね。鼻の油付けてた過去が恥ずかしく思えるZEEEEEEE!
49:不明なデバイスさん:2011/12/25(日) 18:26:11.23 ID:U/NQseQV
ボナンザの後鼻油がベストだと思っているw
50:不明なデバイスさん:2011/12/25(日) 18:26:40.63 ID:et+hQ04/
そういえば家に電動ガンのメンテナンス用にkureのシリコンスプレーがあるんだが、吹いても大丈夫か?
人体についちゃいけないものだから心配だ
|
52:不明なデバイスさん:2011/12/25(日) 18:43:15.49 ID:fWldUUKv >>50 みんなバカだから 玉につけようとするんだけど、 支持球につけても同じこと。 どの道、人体への悪影響など無いに等しいが、 それなら全く問題がない。 |
51:不明なデバイスさん:2011/12/25(日) 18:36:05.70 ID:t9zSiYQu
そう思うなら鼻脂
フード用のシリコンってのがあったが、やっぱり食品にはかけるなって書いてあったし
あくまでもパン焼き機の間接とかに塗る用で、安全性がどの程度かわかんね
53:不明なデバイスさん:2011/12/25(日) 18:46:52.46 ID:fWldUUKv
コートなんてものは一時的な物にすぎず
無意味というのが俺の結論。
M570のように最初から玉が軽快に動く
トラックボールを使うのが1番だ。
どうしても更なる向上を狙うなら
支持級の所にグリスでも付けとけ。
56:不明なデバイスさん:2011/12/25(日) 21:39:59.81 ID:mTCGsofv
TM-250を使用してて初ボナンザ。
これって玉にコーティングする場合、皆は何分位放置してるの?
|
60:不明なデバイスさん:2011/12/26(月) 00:22:55.77 ID:dRNuAstB >>56 ジグコートっていう速乾性のあるやつ使ってるから、ドライヤで温めといて吹いたらすぐ乾くのですぐ嵌めこんでる。 |
|
71:不明なデバイスさん:2011/12/26(月) 22:05:42.85 ID:CybD4egD >>60 書き込みありがとう。参考にさせてもらいます。 ちなみに俺は ボナンザスプレー50ml(ムースタイプ) http://www.bonanza-co.com/maintenance.html#010101002 を使用してみた。 玉の滑りは良くなったが一緒に支持部分のセラミック?の埃も 同時に掃除した。玉はツルツルしてるが1秒は回るまではいかなかった。 ちなみに工程として タミヤ 細目→ タミヤ 仕上げ目→ ボナンザで最後コーティング。 |
57:不明なデバイスさん:2011/12/25(日) 22:21:50.99 ID:cIVfZRPG
なんだか最近やけにボールが重いと思ったけど、
指先が乾燥して摩擦係数が減少してるのか…。
ボナンザとかってどんな感じ?指にはフィットしつつも滑る?
|
60:不明なデバイスさん:2011/12/26(月) 00:22:55.77 ID:dRNuAstB >>57 指にはフィットしつつも滑るよ。 個人的な感想だと動摩擦係数はあんまり変わんなくて、静摩擦係数が最小になってそこから増えないって感じ。 動き出しが軽くてそれを維持してくれる感じ。 |
58:不明なデバイスさん:2011/12/25(日) 22:44:18.52 ID:ZkJT82fH
ボナンザに興味を持つのを止めはしないけど
それはそれとして別の話しとして
健康の為に自分の手の方をケアしてやることも必要じゃないかそれ
保湿クリーム塗るとかさ
59:不明なデバイスさん:2011/12/25(日) 23:06:44.30 ID:9GVM7v2m
冬は保湿クリームと、メクボールが手放せないね。
鼻脂はキモ太郎
61:不明なデバイスさん:2011/12/26(月) 04:29:02.76 ID:PgA0bupl
ちょっとトラボに限界を感じて久々にマウス使ってるがやっぱ強いわ
だがこいつは使いすぎると肩に来るから困る、諸刃の剣
冬場はトラボの滑りが悪くて細かい作業は疲れんのよね
M570買おうかしらん、あっちは精度が高いからビンカンに反応してくれるし
でもスイッチとっかえマンドクサ
|
63:不明なデバイスさん:2011/12/26(月) 07:15:47.54 ID:SWgzP8vl >>61 動摩擦係数も減らないと球を指で弾いた時一秒以上回る事の説明が出来ないのでは? |
|
64:不明なデバイスさん:2011/12/26(月) 07:32:46.48 ID:dRNuAstB >>63 うちじゃ回る時間の長さは変わんないんだよね 1秒以上回るようにするにはどうしたらいいのか教えてくだちい。 |
|
65:不明なデバイスさん:2011/12/26(月) 11:05:09.36 ID:SWgzP8vl >>64 テンプレ参照 としか言いようがないです ちゃんとコンパウンドで磨いてバフ仕上げしてコーティングすれば一秒は余裕で回るっしょ |
62:不明なデバイスさん:2011/12/26(月) 05:30:43.76 ID:Ul713Aes
トラボの限界ってなんだろ?
デバイスによるけど結構設定で誤魔化せると思うんだけど
FPSとかゲーム系かな
66:不明なデバイスさん:2011/12/26(月) 11:44:59.52 ID:wgSWB2G3
恐る恐るシリコンスプレーを支持球にかけたけどすげー快適や
どれくらい持つのか気になる所だ
|
69:不明なデバイスさん:2011/12/26(月) 14:11:23.50 ID:SWgzP8vl >>66 軸受けのさらに球に当たる点にどれだけオイルが載るか考えれば自ずと予想は出来るかと さらに球に直接塗ってる人もいますが… やはり長持ちするのはテフロンなどの硬化するタイプ さらに磨けば効果up |
67:不明なデバイスさん:2011/12/26(月) 13:30:02.40 ID:iKIiUx/8
シリコンオイルはそんなに持たないよ
定着するようなものじゃないしね
鼻油の上位互換的な感覚
68:不明なデバイスさん:2011/12/26(月) 13:32:13.95 ID:3LeS5OTx
あとスプレータイプのシリコンオイルは飛沫が床に着くと
滑ってころぶから気を付けてね
|
70:不明なデバイスさん:2011/12/26(月) 15:55:22.14 ID:Z+EFkEDP >>68 支持球に使うならティッシュに含ませて 汚れ取り兼ねて支持球を拭くのおすすめ |
72:不明なデバイスさん:2011/12/26(月) 22:48:00.23 ID:N2Zf3LcY
ヒント:無駄なあがき
買って直ぐは玉の滑りが悪いので
その時だけはやる価値あり。
73:不明なデバイスさん:2011/12/26(月) 22:55:22.24 ID:LQhgQCFy
前にM570の保証書なくしたって書き込んだんだけど、ロジから連絡きた。
結論は保証書なくても3年は代替品送ってくれるみたい。また本体返却する必要もなしとのことでした。
情報くれた人thxでした。
|
87:不明なデバイスさん:2011/12/27(火) 08:41:42.31 ID:HeEgouJ8 >>73 乙。 しかし、本体送らなくていいってのはどうなんだ。 本当に壊れたか分からないんじゃw |
74:不明なデバイスさん:2011/12/26(月) 22:57:48.93 ID:4oqdD5mB
買ってすぐもよく滑るが
75:不明なデバイスさん:2011/12/26(月) 23:14:56.10 ID:n4MS4TK3
弾いて1秒以上も回るってどんだけデスクトップが広いんだよ。
|
76:不明なデバイスさん:2011/12/27(火) 00:10:50.95 ID:YQQKnieL >>75 回ることとデスクトップの広さは関係ないのでは? |
77:不明なデバイスさん:2011/12/27(火) 00:13:25.21 ID:/DuwbAvE
解像度のことか?わては2560×1600のん3画面で繋げとるから大分はじかな飛ばへんで
|
85:不明なデバイスさん:2011/12/27(火) 07:00:48.70 ID:upFY1yHa >>77 うちも環境は同じ(NECの30インチ三台にV7800)だけどTBOで弾くと直ぐに端から端まで飛んで画面の限界位置に引っかかるけどなぁ 光学ピックアップが読み取れるギリギリの回転数も指がもう覚えちゃったw |
78:不明なデバイスさん:2011/12/27(火) 03:01:45.65 ID:gbRhR179
トラックボールに分類されるか疑問だけど3Dconnexionってどんな?
|
86:不明なデバイスさん:2011/12/27(火) 07:28:59.34 ID:y2rEWOjZ >>78 3年くらい前の正月に檄安放出品があって買えなくて後悔したのが懐かしいがいまとなってはどうでもいい |
79:不明なデバイスさん:2011/12/27(火) 05:15:32.30 ID:GYRbvU3c
M570使い始めて初めての冬
室温が10℃切るあたりからこころもち玉の動きがしぶくなるように感じる
8℃くらいで確実に引っかかりを感じる
こういうのって温度関係あるのかな?ただのプラシーボかな?
ただいま室温5℃…
80:不明なデバイスさん:2011/12/27(火) 05:27:35.89 ID:YIv67GS4
そんな部屋だと先にPCが壊れる
|
82:不明なデバイスさん:2011/12/27(火) 06:37:40.54 ID:Z94w+eoi >>80 いや、その前に人間が壊れる。 |
81:不明なデバイスさん:2011/12/27(火) 06:19:35.91 ID:IOUlWqZm
グリスは寒いほうが硬くなるんだから当然
83:不明なデバイスさん:2011/12/27(火) 06:45:57.06 ID:upFY1yHa
球の表面の油が気温で硬化してるだけでは?
洗い流せば気温による変化は無くなりますが今度は気温関係なく滑らなくなりますし
まだ冬は長いですし不満ならオイルによる潤滑は諦めてコーティングにしては?
84:不明なデバイスさん:2011/12/27(火) 06:48:31.05 ID:ZBcIdgoU
こたつに突っ込め
なんのための無線だ
88:不明なデバイスさん:2011/12/27(火) 08:53:55.78 ID:P50Ywey1
今はチャタクールで故障率が高いから、悩ましい送料を節約してるんだよ。
多分また壊れたんだけどってなったら交換になる。
|
91:不明なデバイスさん:2011/12/27(火) 11:42:48.11 ID:u75/Bsxp >>88 今壊れて無くてもすぐに壊れるって自信があるんじゃね? |
89:不明なデバイスさん:2011/12/27(火) 10:21:03.16 ID:IOUlWqZm
最初からスイッチ交換して保証オフな俺は
ロジテックからしたらいいカモだなw
90:不明なデバイスさん:2011/12/27(火) 10:49:02.51 ID:qDm25+Mh
ようやくM570買ったんだけど言われてるとおりスイッチ類の感触がイマイチだな
4,5ボタン以外交換しようと思ってるんだけど、定番の交換品はなに?
92:不明なデバイスさん:2011/12/27(火) 13:38:06.09 ID:RhYKMBgy
左クリックが甘いよな
先っちょの方にまで伸ばさないと感知してくれない
|
93:不明なデバイスさん:2011/12/27(火) 14:20:33.97 ID:AFD7HSnp M570を買って半年足らずでチャタリング頻発する様になった。 15年近くロジの親指タイプのトラックボールを使って来てるけど、 こんなに早くダメになったモデルは初めてだ。 >>92 2台買ったけど個体差が結構有った。 1台は引っかかった様な感じで先の方を押さないと反応しないけど、もう1台は根元でも反応。 M570は価格帯と共に質も大幅に下がってる印象。 |
94:不明なデバイスさん:2011/12/27(火) 16:47:22.15 ID:Kd7aIgVN
ロジってデザイン変更するたびに使いにくくなるよな、左クリック遠いっての
他無いからがまんしてTM-250使っているがワイヤレスなM570は使いたくない
旧型で電池切れ(不足)でチャタが出たような記憶があったようななかったような
誰か↓試した勇者はいるかな?
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MA-TB39BK
サンワな時点でウンコな気はするが
|
98:不明なデバイスさん:2011/12/27(火) 19:06:25.77 ID:ANxv/IaP >>94 現物見たことある? 超・巨大だよ。 |
|
99:不明なデバイスさん:2011/12/27(火) 22:15:40.97 ID:upFY1yHa >>94 カウント切り替えが付いたぐらいであまり先代と変わらんかと スイッチが少ないTBOって立ち位置は揺るがんですな しかしこの程度(TBOと似たり寄ったり)で「超巨大」だとturboringあたりはなんて表現するのかな? |
95:不明なデバイスさん:2011/12/27(火) 16:58:41.41 ID:Kd7aIgVN
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin_photo.asp?code=MA-TB39BK&number=1
親指の位置が手前過ぎなのはあるが、人差し指の位置がひどすぎるw
96:不明なデバイスさん:2011/12/27(火) 17:06:10.25 ID:aITnwB1M
M570買ってわずか1年でもう壊れかけなんだが
コピペしようとすると選択範囲が消えたり、これってマウスのせいなんだろ
|
97:不明なデバイスさん:2011/12/27(火) 19:00:54.52 ID:T0iTRHqi >>96 中のスイッチが死にかけてる その症状をそのままサポートに話して書類を用意して手続きすれば新しいのを送ってくれるぞ |
100:不明なデバイスさん:2011/12/27(火) 22:53:40.83 ID:ANxv/IaP
TBO愛好家にはこれフィットすると思うよ。
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MA-TB39BK
101:不明なデバイスさん:2011/12/27(火) 23:15:49.45 ID:sWIK4QuP
握りこむタイプのって少ない?
102:不明なデバイスさん:2011/12/27(火) 23:16:11.07 ID:ovvWkCs7
Logitech T-BB13 : 16年使っても故障しないけど,
sanwa製耐久性なかった。軸受がボロボロになって,2年持たなかった。
|
104:不明なデバイスさん:2011/12/27(火) 23:27:18.18 ID:IlQkTFtT >>102 最初にホイールがついたトラックマンでしたっけか 私も何個か持ってますがあれはよいパーツをふんだんに使ってるし古き良きロジですよね SANWAサプライはそれが仕様です^^ そして今のロジがスイッチが致命的に弱いのも現在の仕様で・・・ ハァ |
103:不明なデバイスさん:2011/12/27(火) 23:25:48.30 ID:ANxv/IaP
サンワ製品のホイールは
光学式じゃなくて粗悪なエンコーダーだから
耐久性は著しく低いと思うよ。
ま、ロジもスイッチ粗悪になりすぎちゃったから
耐久性に関してはサンワをバカにできなくなったけどね。
105:不明なデバイスさん:2011/12/27(火) 23:35:15.50 ID:6LQCEZwK
耐久性は三年もてばいいや。
そのかわりトラックボールを継続して開発してくれ。
TrackManの新製品早く出せやゴルァ
|
106:不明なデバイスさん:2011/12/27(火) 23:56:45.74 ID:IlQkTFtT >>105 M570で3年持つと断言出来るのは保障期間だけです |
107:不明なデバイスさん:2011/12/28(水) 00:10:18.46 ID:gcTO9xpz
つまり三年間は安泰
108:不明なデバイスさん:2011/12/28(水) 11:44:14.90 ID:FDnncHPk
尼でM270が2780円残り2個
|
117:不明なデバイスさん:2011/12/28(水) 21:03:09.64 ID:uFODlwdP >>108 ぜんぜん残り2つじゃ無かったけどポチった 2個目 1個目はF-07Cと一緒に持ち歩いてる |
109:不明なデバイスさん:2011/12/28(水) 12:38:43.21 ID:/gCqMQQb
M270
http://img.atwiki.jp/image/tmp/namacha/namacha_61.jpg
|
111:不明なデバイスさん:2011/12/28(水) 14:36:35.37 ID:XgFi1adv >>109 全弾発射したら上の箱交換するのかこれ? |
|
114:不明なデバイスさん:2011/12/28(水) 17:48:18.93 ID:O6fWvmOH >>111 箱の中身のロケット弾が6発入ってるとこがすっぽり抜けるようになってて、6発撃ち尽くしたら丸ごと交換する 上の出っ張りはそのためのクレーンね この仕組みを利用して、小さいロケット6発じゃなくてでっかいロケットを1発積むこともできる |
110:不明なデバイスさん:2011/12/28(水) 13:31:01.16 ID:exyLgDU7
↑糖質?
|
113:不明なデバイスさん:2011/12/28(水) 17:29:43.28 ID:UbhJ+H1S >>110 ただの軍事オタだろ。ウェットを聞かせたつもりなのさ。 |
112:不明なデバイスさん:2011/12/28(水) 15:53:27.48 ID:FxnfwXEz
期待してたが何のニュースもなかったか残念
115:不明なデバイスさん:2011/12/28(水) 17:51:16.24 ID:tJlYZt8/
ウェットを効かせるとかエロいな…
オレのトラボもウェット効かせてみるか
116:不明なデバイスさん:2011/12/28(水) 18:09:24.16 ID:/hNCm5nb
slimeblade勝ったべ
概ね良好だけどドラッグがちょっと難しいな
親指でクリックボタン押しながら人差し指でボール転がせばいいのかな?
これでCADは難しいのう
|
131:不明なデバイスさん:2011/12/29(木) 11:59:13.91 ID:xAxoygCs >>116 慣れたら楽勝、超快適♪ |
118:不明なデバイスさん:2011/12/28(水) 21:31:18.37 ID:hMsYIzqG
M570購入してからもう1年。
2つ買って、1個はホイールのボタンが壊れた。
このスレ久しぶりに来たのだが、新機種は出そうに無いみたいね。
今アマゾンみてたら2780だったので、予備にもう一個買っとこうかなぁ...
119:不明なデバイスさん:2011/12/28(水) 21:42:21.99 ID:exyLgDU7
2個買ったなら予備要らなくね?保証内だし、2つPCあるなら別だけど
120:不明なデバイスさん:2011/12/28(水) 21:46:00.96 ID:Fz8zYOih
サポセンに連絡すれば代替品送ってくれるよ
121:不明なデバイスさん:2011/12/28(水) 21:47:54.77 ID:hwDZChWS
2780円をポチった 、安いな
122:不明なデバイスさん:2011/12/28(水) 21:49:16.95 ID:Fz8zYOih
そんな安くなってんのかよ・・・4,000円以上した記憶あるぞ
123:不明なデバイスさん:2011/12/28(水) 23:20:58.64 ID:H74iJ+TW
もしかしてM570の改良品が出るから
たたき売りされているのかも。
|
128:不明なデバイスさん:2011/12/29(木) 06:43:12.42 ID:ZISwOztp >>123 新型が出てもラインナップは残るだろうし単にこなれて値下がりしただけっしょ TM150なんかも普通に下がってるし でも新型の上位機種は欲しいなぁ |
124:不明なデバイスさん:2011/12/28(水) 23:39:54.97 ID:2+A5Pnn4
ボタン数アップとチルトホイールがつくなら喜んで買い換えるわ
125:不明なデバイスさん:2011/12/28(水) 23:47:22.57 ID:JhETltEj
それよりもっと掴む部分を広く高くして欲しい
MX-1100ぐらいは最低でも
今のじゃかぶせることしかでけへんねんで!
126:不明なデバイスさん:2011/12/28(水) 23:47:50.88 ID:H74iJ+TW
多くは望まないけど、
スイッチとホイールの実装方法をTM250に戻して欲しい。
127:不明なデバイスさん:2011/12/29(木) 01:08:04.19 ID:39SnmmQF
M570でしょ?
ちくしょー、先週買っちゃったよ。
129:不明なデバイスさん:2011/12/29(木) 10:16:33.14 ID:hAe40Tl6
ロジ製品全体的に値下がりしてるね尼
130:不明なデバイスさん:2011/12/29(木) 11:06:32.32 ID:TK4nrRxc
最初の動きだしのカクッてのがなければなぁ・・・
132:不明なデバイスさん:2011/12/29(木) 12:22:58.92 ID:39SnmmQF
SBTの左クリックが反応悪くなってきたんだけど、
保証使うと同時押しできるのに換えてくれるかな?
今のは初期ロットだから
同時押しできないのが不満なのよね。
|
133:不明なデバイスさん:2011/12/29(木) 12:55:18.31 ID:xAxoygCs >>132 新品交換最新ロット♪ |
134:不明なデバイスさん:2011/12/29(木) 14:01:01.56 ID:qRJMnCBU
M570がみかかで考えてるうちに売り切れたけど
尼が合わせてきてて助かった
トラックボールデビュー
135:不明なデバイスさん:2011/12/29(木) 15:17:52.71 ID:LGckxBsJ
SlimBlade使って2年くらいになるのかな?
最近左クリックの感度が悪いんだけど買い替えのサイン?
136:不明なデバイスさん:2011/12/29(木) 15:34:56.83 ID:P9jINMrW
M570は馴れたが、キーボードがイマイチ馴染めない。
ソファのポケットに突っ込んどけば保管も楽。
机なんて要らなくなりそうだな。
|
137:不明なデバイスさん:2011/12/29(木) 15:36:19.31 ID:xAxoygCs >>136 日本語でおk |
138:不明なデバイスさん:2011/12/29(木) 15:45:04.63 ID:ZISwOztp
135
五年保証だからそろそろサポートに電話
139:不明なデバイスさん:2011/12/29(木) 16:18:57.43 ID:zL1vKvZJ
思うんだけど壊れた云々で書き込みあるけど保証のこと忘れてる人多くない?
140:不明なデバイスさん:2011/12/29(木) 16:35:28.22 ID:OtY7Y7bC
アマゾンで買ったslimbladeが英語版パッケージだったんだけど
ちゃんと日本版と同じように保証されてるよね?
141:不明なデバイスさん:2011/12/29(木) 16:53:27.85 ID:OtY7Y7bC
追記
アマゾンのslimblade英語版の項にはちゃんと五年保証って書いてあるな
保証書入ってなかったけどアマゾンのレシート持ってりゃいいんだろうか
142:不明なデバイスさん:2011/12/29(木) 16:57:03.46 ID:YY8pVHrx
ケンジントンは保証してくれるけど
amazonも七陽は無理じゃね
143:不明なデバイスさん:2011/12/29(木) 18:38:45.98 ID:ZGwAmHk5
ロジの保証は買った時にレシートをスキャナで取り込んで保管しとくだけで良いから楽。
保証書は交換時に送らなきゃいけないけど。
144:不明なデバイスさん:2011/12/29(木) 18:52:25.95 ID:rmpzHvdu
え?送ったら駄目だよ。
|
150:不明なデバイスさん:2011/12/29(木) 21:30:52.50 ID:ZGwAmHk5 >>144 あれ、そうだっけ。嘘書き込んだかもスマン。 |
145:不明なデバイスさん:2011/12/29(木) 18:58:56.41 ID:bpD3R28J
机云々よりソファだとPC用途が捗りヅライ
静止状態を長く続ける人だといいけどな。
146:不明なデバイスさん:2011/12/29(木) 19:59:38.75 ID:ZISwOztp
英語版のSBTはどこがサポートするのかな?
147:不明なデバイスさん:2011/12/29(木) 20:38:07.17 ID:FWmerXpa
サンワのMA-TB39BKでデビューして1年ほど使ってたけど、
どーにもカーソルの飛びが酷いんで、M570を購入して今日届いた。
大柄なMA-TB39BKに慣れた手にはM570は小柄なのね。
節度のあるボールの動きはMA-TB39BKには無い感じで新鮮。
逆にM570からMA-TB39BKに移行したら耐えられないかも。
|
148:不明なデバイスさん:2011/12/29(木) 20:41:21.05 ID:zRr9lQls >>147 >逆にM570からMA-TB39BKに移行したら耐えられないかも。 はい。耐えられません。 |
149:不明なデバイスさん:2011/12/29(木) 20:42:19.63 ID:rmpzHvdu
まあいまんとこ相当な事情がなきゃそんな乗り換えはあり得ないな。
151:不明なデバイスさん:2011/12/29(木) 22:23:28.82 ID:zL1vKvZJ
保証書はとっておくように言われるよ。それが保証期日だからね
152:不明なデバイスさん:2011/12/29(木) 22:35:32.36 ID:ZcmDpQMi
Expert Mouse White購入したけど
箱の説明みてもWindows7にはMouse Worksがインストールできないとか不便だね。
Windows7だと最初から決められたボタンの割り当てしかないみたい。
うちはMacだけど自由に出来るし。互換性もバッチリ。
LogicoolはWindowsタイプで
KensingtonはMacタイプみたいだよね。
153:不明なデバイスさん:2011/12/29(木) 23:23:08.49 ID:DxiPa4Vk
ロジのサポートは最高だね
これを体験しちゃうとロジしか買えなくなるわ
他社のがどんな感じかはしらんけど
154:不明なデバイスさん:2011/12/29(木) 23:41:01.81 ID:zRr9lQls
商品は2780円と激安。
そのうえ手厚いサポート。
潰れないか心配だ。
いや潰れることはないが
トラックボール=儲からない=撤退
なんてことにならなきゃいいが。
155:不明なデバイスさん:2011/12/29(木) 23:46:09.51 ID:4o0ceRKA
ホイール付き有線トラックマンが無くなってがっかりしていたが
無線タイプも良さそうだな
156:不明なデバイスさん:2011/12/29(木) 23:55:03.45 ID:lIx464uj
以前からトラックボールが気になっていたから
お試しに値段が安いm570を注文してみた
3日ぐらいで届く予定や、お前らよろしゅう
|
159:不明なデバイスさん:2011/12/30(金) 00:09:03.14 ID:blSmnDo0 >>156 よろ。 |
157:不明なデバイスさん:2011/12/30(金) 00:01:19.10 ID:E/KIZzcB
一つの無線トラックボール+レシーバー複数で
切り替えて操作なんて出来ないよね
切替機でも使わないと
158:不明なデバイスさん:2011/12/30(金) 00:01:25.96 ID:729vVoo9
みんなケンジントンみたいなボッタクリ企業見捨てて
良心価格のロジ買ってやろうぜ~。
160:不明なデバイスさん:2011/12/30(金) 00:19:18.74 ID:G4WBSrmz
M570を買って1ヶ月
普通のマウスもつとないはずのないボールを操作しようとしてしまう
戻れないってわけじゃないけどメインはトラボになるなこりゃ
161:不明なデバイスさん:2011/12/30(金) 02:31:28.20 ID:2dkeAWBO
LOGICOOL ワイヤレスキーボード Unifying対応レシーバー採用 K270
とM570の併用に敵う組み合わせは無いだろ。
便利すぎ
162:不明なデバイスさん:2011/12/30(金) 05:02:22.33 ID:1GFB2wXF
別に
163:不明なデバイスさん:2011/12/30(金) 08:22:39.76 ID:ZKURGmqh
何でBTにしないんだとは思うけど、Unifyingはいいと思う
ロジの無線デバイスって何気に使うし
164:不明なデバイスさん:2011/12/30(金) 08:33:42.85 ID:npM8EhFs
BTは電池の持ち悪いからってのと、ロイヤリティが高いから
|
215:不明なデバイスさん:2011/12/31(土) 17:00:16.75 ID:QK9fzTLs >>164 多少割高でもいいから、どっか作ってくれないかなぁ。Tabletで使いたいのに。 |
165:不明なデバイスさん:2011/12/30(金) 09:59:19.89 ID:Gxp08RCJ
尼のM570の2780円が終わってるな
買えた人 オメ
166:不明なデバイスさん:2011/12/30(金) 13:37:49.74 ID:nG5hAlXV
尼の2780円カートいれたまま寝てた・・・死にたい
167:不明なデバイスさん:2011/12/30(金) 14:08:25.53 ID:jdeSOre4
まあ今でも3000円ちょいだからドンマイ
尼の一時的な値下げってなんなんだろうな
在庫余剰だったのかしら
|
169:不明なデバイスさん:2011/12/30(金) 15:11:35.81 ID:tVByZut+ >>167 NTTXがその値段で出してたからぶつけてきた |
168:不明なデバイスさん:2011/12/30(金) 15:02:21.83 ID:npM8EhFs
NTT-Xなら31日12:00まで2990円、送料無料、代引き手数料は別途
170:不明なデバイスさん:2011/12/30(金) 16:00:54.73 ID:Gxp08RCJ
尼のM570が届いた、Trackman Wheelからの買い替え。
ほぼ満足、唯一ホイールクリックがいまいちだが、安いので良いことにする。
171:不明なデバイスさん:2011/12/30(金) 17:17:17.99 ID:K4YaInP5
2500円くらいになったら買って色々改造してみるかな
172:不明なデバイスさん:2011/12/30(金) 17:23:43.70 ID:nG5hAlXV
諦めて3190円ポチッたったたかが400円なのに無性に悔しい
173:不明なデバイスさん:2011/12/30(金) 19:04:06.58 ID:LjiCZuzy
M570使ってたが、親指から肘にかけての筋が痛くなってきた。
仕事で親指酷使するようになったのもあるかも。
そんなんでTM150買った。左手で使用開始。
|
174:不明なデバイスさん:2011/12/30(金) 20:14:06.88 ID:2HY6bluW >>173 肘の裏側なら確かにピンと張って痛みやすくなったな。 親指の疲労というよりずっと同じ体勢なのがいけないみたいだったうちの場合は |
175:不明なデバイスさん:2011/12/30(金) 21:24:00.73 ID:J0HmCOdv
こんなスレあったのかよ・・・25年間無駄に過ごしてたクソックソッ
176:不明なデバイスさん:2011/12/30(金) 21:37:59.26 ID:XWKkxP0r
ミドルクリックは多用するからM570はちょっと残念
177:不明なデバイスさん:2011/12/30(金) 21:40:26.16 ID:mQA2xFQo
ハギワラ製は俺だけかよ・・・orz
178:不明なデバイスさん:2011/12/30(金) 21:47:42.11 ID:/IeM2Skk
SBTでポインタが動き続けるんだがどうしたらええのこれ
ダブルクリック至難の業
|
179:不明なデバイスさん:2011/12/30(金) 21:52:40.40 ID:lys7TH4j >>178 手を離しても動くなら修理サポート 手を離せば動かないなら手を動かさないようにクリックするか手を離す とりあえず手首にハンドレストとか置いてみたら? http://www2.elecom.co.jp/accessory/mousepad/mp-095/ ホームセンターなんかにもおいてあるし安いしSBT向き |
|
181:不明なデバイスさん:2011/12/30(金) 22:00:16.98 ID:729vVoo9 >>178 (´ー`)つ M570 |
180:不明なデバイスさん:2011/12/30(金) 21:53:16.66 ID:mQA2xFQo
http://mineko.fc2web.com/box/tb-room/items/tokyoneeds-datalad-ntb-800.html
マウスはこれが最強。もう生産してないの?アマゾンからも消えた!ガーン・・・
|
183:不明なデバイスさん:2011/12/30(金) 23:11:36.20 ID:9GZrt3EF >>180 今まさに使ってる |
|
184:不明なデバイスさん:2011/12/31(土) 00:15:00.07 ID:60jLOfxq >>180 ホイール付きトラボを探していると見かけるわ ボールの小ささと個性的な外見でスルーしてたけど… どこらへんがいいの?ちょっと興味がでてきた |
182:不明なデバイスさん:2011/12/30(金) 22:11:37.63 ID:M1/LqCBa
>とりあえず手首にハンドレストとか置いてみたら?
節子、それリストレストや・・・
185:不明なデバイスさん:2011/12/31(土) 04:06:20.38 ID:LEGS7MXv
超小玉トラックボール全然捗らないんだけど
操作しにくいわ
ごろ寝しながらだとしてもM570のほうがいい
186:不明なデバイスさん:2011/12/31(土) 08:41:44.37 ID:X5S0G/xa
アマゾンでロジクールのtm150買ったらロジテックのほうが届いた
|
187:不明なデバイスさん:2011/12/31(土) 08:43:26.23 ID:QnEfwVDT >>186 パッケージは? |
|
188:不明なデバイスさん:2011/12/31(土) 09:18:58.31 ID:X5S0G/xa >>187 パッケージもロジテック 箱に張ってあるアマゾンのバーコード?のとこにはロジクール TM-150 新品ってなってるよ |
|
190:不明なデバイスさん:2011/12/31(土) 09:46:04.91 ID:IeSNt8Zy >>188 昨日尼からtm150が届いたが、こちらは普通にロジクールだった。 中指快適。右利きだから左手で使いたいのよね。 |
|
191:不明なデバイスさん:2011/12/31(土) 09:52:35.59 ID:QnEfwVDT >>188 箱はロジクールで中身がロジテックだったって事はあったけどパッケージまでロジクールってのは聞いた事ないね ただAmazonのバーコードが付いてるなら最悪Amazonが保障してくれると思うけど・・・ 一応Amazonのサポートに確認してみるのも手かと |
|
197:不明なデバイスさん:2011/12/31(土) 11:20:28.05 ID:1K2HYMP8 >>186 Amazonで買ったとはいっても販売者はAmazonではなかったりしないか? |
189:不明なデバイスさん:2011/12/31(土) 09:31:29.95 ID:D8y2gdyZ
写真うpはよ
192:186:2011/12/31(土) 10:06:32.00 ID:X5S0G/xa
写真どうやってうpすんの?
193:186:2011/12/31(土) 10:18:02.03 ID:X5S0G/xa
http://uproda.2ch-library.com/471012G1B/lib471012.jpg
http://uproda.2ch-library.com/4710144Eu/lib471014.jpg
http://uproda.2ch-library.com/471016wKV/lib471016.jpg
http://uproda.2ch-library.com/4710177t7/lib471017.jpg
|
209:不明なデバイスさん:2011/12/31(土) 14:58:54.44 ID:vzay88wf >>193 ボールが脱皮するやつは絶対にイラネ |
194:不明なデバイスさん:2011/12/31(土) 10:19:23.22 ID:gOCjckWX
海外パッケージなんかね
195:186:2011/12/31(土) 10:24:04.00 ID:X5S0G/xa
画像UPのやり方おぼえたからcoolだろうがtechだろうが良かったです
196:不明なデバイスさん:2011/12/31(土) 11:19:28.16 ID:lYp3yYIL
マケプレじゃねーの?
198:不明なデバイスさん:2011/12/31(土) 11:26:00.59 ID:QnEfwVDT
再安の\2,348で出してる[C-TECHGEAR]ってお店 かな?
Amazon発送だし在庫委託してるショップっぽいけど
199:不明なデバイスさん:2011/12/31(土) 11:44:06.23 ID:AzsAe6P/
これ最強
http://i.imgur.com/AL3Os.jpg
http://i.imgur.com/Jp8pc.jpg
200:不明なデバイスさん:2011/12/31(土) 12:13:37.43 ID:D/rqEnfV
虫みたいでかわいい
201:不明なデバイスさん:2011/12/31(土) 12:30:14.76 ID:7jT+Wgmw
この小ささで驚きべき機能を搭載している
202:不明なデバイスさん:2011/12/31(土) 14:10:31.40 ID:VQvSLsq3
ビス一本だけど掃除しにくいよね
寒いからって布団に手つっこんだまま使ってる俺が悪いんだけど、すぐほこり噛んじゃう
203:不明なデバイスさん:2011/12/31(土) 14:19:33.79 ID:fXGfmBzd
尼また値下げかよ
昨日買った俺はなんなんだくそっくそっorz
204:不明なデバイスさん:2011/12/31(土) 14:24:15.49 ID:ytG1gHAV
M570=2800円も格安だけど
これも相当安い。
↓
LOGICOOL ワイヤレスキーボード
Unifying対応レシーバー採用 K270
1445円 配送無料
|
407:不明なデバイスさん:2012/01/07(土) 05:46:00.19 ID:mi7O5x1i 久々にここ見に来て>>204情報の あまりの安さに驚いて、今さっきM570とK270尼でポチった 204ありがとう 今は左手でSBT使ってるのだが 届いたら左手でM570使ってみるつもり これってムリ? |
|
409:不明なデバイスさん:2012/01/07(土) 07:38:20.42 ID:+f0+hjSt >>407 薬指トラックボーラーの称号を奉る |
|
419:不明なデバイスさん:2012/01/07(土) 17:46:53.87 ID:olGm9k5e >>407 左:SBT 右:M570 まさにその状態で半年以上使ってるよ OS XPだけどドライバもそれぞれ入れて Nadesashも使っています。 |
|
421:不明なデバイスさん:2012/01/07(土) 20:18:08.90 ID:qS17T6C2 >>419 お茶碗が左だぞw |
|
421:不明なデバイスさん:2012/01/07(土) 20:18:08.90 ID:qS17T6C2 >>407 俺は無理だった。少なくともマウスへのメリットがなくなる程度に操作しにくい。 キーボードと同時操作なら絶対左手の方が効率いいよな。 |
205:不明なデバイスさん:2011/12/31(土) 14:25:39.18 ID:9e9b01r7
どこぞの店頭で4000円で買った俺よりは得したろ
206:不明なデバイスさん:2011/12/31(土) 14:27:45.17 ID:ytG1gHAV
これなんてかなりコンパクトだし、
Unifying対応だし、1627円だし
中々いいじゃない。
http://goo.gl/UtLwO
|
213:不明なデバイスさん:2011/12/31(土) 16:49:04.61 ID:ipnbmBCE >>206 それは横のカバーの色がなあ、黒だったらいいのに。 なんで、わざわざ色違いを用意するのか |
207:不明なデバイスさん:2011/12/31(土) 14:33:47.60 ID:xCvoW3X5
ヤマダ電機で原価そのままの4980円でM570買った俺にとっては3000円ちょいでも激安レベル
208:不明なデバイスさん:2011/12/31(土) 14:56:01.38 ID:Oa0hFGOv
M570が届いて2,3日経ったけどいい感じ。
しかし買った翌日に800円損したマウスとして記憶に残り続けるのはやだなw
210:不明なデバイスさん:2011/12/31(土) 16:33:26.07 ID:j6smZ9iA
障害者やお年寄りにパソコンの操作を教えるボランティアを始めたのですが、
握力というか、指の力が弱くてマウスを満足に扱えない方が多いです。
特にドラッグの操作が難しいので、クリックをロックできるトラックボールを
探しています。
お勧めの製品がありましたら教えて頂けますようお願いします。
|
211:不明なデバイスさん:2011/12/31(土) 16:37:42.69 ID:Y7kdWyzo >>210 おすすめします。 http://store.shopping.yahoo.co.jp/mediaimageshopping/mzxu-tbdr02.html |
|
212:不明なデバイスさん:2011/12/31(土) 16:44:36.88 ID:ytG1gHAV >>210 http://www.microsoft.com/japan/enable/training/steps/windowsxp/images/clicklock.gif |
|
214:不明なデバイスさん:2011/12/31(土) 16:50:12.36 ID:9e9b01r7 >>210 http://www.edikun.co.jp/footswitch/ |
|
217:不明なデバイスさん:2011/12/31(土) 18:06:01.82 ID:Il4v22g5 >>210 クリックロックならWindows標準の機能であるだろうに |
|
218:不明なデバイスさん:2011/12/31(土) 18:10:50.39 ID:QnEfwVDT >>210 国内では6~10万もする身障者向けデバイスも本国で買えば安いですよ ebayなど少しあなたが頑張れば簡単に手に入ります http://www.sekaimon.com/i310356191498 国内でもゲーム向けですが業務用スイッチなどを使ってオーダーメイドを受け付けてくれるショップがあります クリックがロックされるタイプのスイッチを使うようにオーダーする相談などなさってみるのも方法かと http://arcade-controller.com/ もし 進展がありましたら私も興味があるので教えていただけますか? |
|
225:不明なデバイスさん:2011/12/31(土) 23:54:42.42 ID:j6smZ9iA >>210です みなさん年末のご多忙ななか情報をお寄せいただきありがとうございます。 その昔、PC-98で個人的に使っていたトラックボールにクリックロックボタンが 付いていたもので気軽に考えていましたが、現状では安価では入手困難なの ですね。 ちなみに重度障害者の方についてはGmouseというソフトでUSBゲームパッド でマウスカーソルを動かす機能を利用し、USBゲームパッドを分解し、十字 ボタンの端子にアーケードゲーム用のジョイスティックを半田付けしたもので 代用してもらっています。 その他のボタンも外付けにして使ってもらっていますが、とくに支障はないよう です。 私が探しているのは軽度の障害のある方用のものなので、お勧めの通り、 通常のトラックボールにWindowsのクリックロック設定でよさそうです。 ということでみなさまご面倒をおかけしました。m(_ _)m |
216:不明なデバイスさん:2011/12/31(土) 18:02:12.48 ID:8ufpVgdr
がんばってThe BallかSBTMouseを探して改造する
219:不明なデバイスさん:2011/12/31(土) 18:32:05.44 ID:+AQYWAjZ
安い既成トラックボールを改造でハード的にスイッチ追加するなら
オルタネイト型のスイッチ(LED付き)をクリックスイッチに並列に配線すれば可能かな。
http://www.marutsu.co.jp/shohin_56826/
これだとLED電源をUSBからとって直列に165Ω付ければスイッチONでLED点灯(クリックロック)
もう一度押すとOFF(LED消灯)になると思う。(一応データシート見たけど英語のだから間違ってるかも)
220:不明なデバイスさん:2011/12/31(土) 19:35:33.71 ID:0TVuAaFw
それが出来る奴ならこんなところで聞かないだろw
221:不明なデバイスさん:2011/12/31(土) 21:13:37.05 ID:4Uj2ebxz
尼の570
20円値上げしとる
|
222:不明なデバイスさん:2011/12/31(土) 21:44:33.27 ID:QnEfwVDT >>221 Amazonの値段は自動処理されてて売れると上がるし売れないと下がります |
|
223:不明なデバイスさん:2011/12/31(土) 21:46:54.53 ID:xCvoW3X5 >>222 まじか 知らなんだ |
|
224:不明なデバイスさん:2011/12/31(土) 21:54:51.11 ID:QnEfwVDT >>223 結果時々むちゃくちゃな値段まで暴落してるアイテムがあったりしますよ 検索数とか購入数とかデータベース化して管理してるようです それを専門にウォチするスレもありますしね 前に見て笑ったのはTurboLinuxがPCにインストール可能なWizpyという謎のMP3プレイヤー 何年か前まだその手のプレイヤーが1~2Mでも5k以上だった頃4Mで3150円とかまで落ちてて山ほど買って周りに投げたw |
226:不明なデバイスさん:2012/01/01(日) 00:10:34.48 ID:0D00Smgy
あけおめ!
227: 【だん吉】 :2012/01/01(日) 00:36:35.31 ID:4mqcXzta
あけおめ
今年もコロコロ
228:不明なデバイスさん:2012/01/01(日) 00:46:55.25 ID:tXaP9rQ5
今年も宜しく俺のM570君♪
今年こそは大玉トラボが全滅しますよーに。
229: 【大吉】 【266円】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/01(日) 02:13:53.16 ID:EFwlqMYM
あけおめ、M570、2年目突入絶好調ォォ!age
230:不明なデバイスさん:2012/01/01(日) 02:31:06.79 ID:BAJDuE5L
外国のアマゾン色々見たけどM570がここまで安い国はないんだよなぁ
何でこんなに安くなってんだろ?w
231:不明なデバイスさん:2012/01/01(日) 06:32:17.37 ID:I9fpyNbD
売れまくるから
232:不明なデバイスさん:2012/01/01(日) 08:18:11.66 ID:g0avOPgz
M570尼の在庫消えたね
233:不明なデバイスさん:2012/01/01(日) 11:21:25.07 ID:MfvQpxtB
新製品でも出るのかねぇ
バージョンアップでちょっと手直ししてもらいたい
234:不明なデバイスさん:2012/01/01(日) 13:11:59.92 ID:KNyll8p/
地雷注意と言われているが、俺は「ケンジントン Orbit Wireless Mobile Trackball」を買いたい。
正月明けには買いたい!
|
235:不明なデバイスさん:2012/01/01(日) 13:33:46.11 ID:stl3+qg9 >>234 実際使いこなしてる人も居たようだしそこまで「地雷」と確定しなくてもよろしいのでは^^ 先人の知恵を受けつつ倒れた人の背中を踏んで先に進むべし という事で さてM570バラすか(お |
236:不明なデバイスさん:2012/01/01(日) 13:51:34.11 ID:MfvQpxtB
em5いままでありがとう
年も明けたことだし洗った
綺麗
237:不明なデバイスさん:2012/01/01(日) 15:41:37.58 ID:cOS/LTHN
MacでF710をUSB Overdriveで使ってるけど、これに慣れると
トラボは使えんぞ。アナログスティックで狙った所にピタっと
止まると快感あるし。遅めで設定して慣れると一段階速くする感じで。
多ボタンだからショートカットも多数登録できるしスクロールも問題ない。
みなさんの予想以上に使えますねこれは。
|
239:不明なデバイスさん:2012/01/01(日) 16:03:12.73 ID:tXaP9rQ5 >>237 無線のゲームパッドを買うに当たり、色々と調べていたら F710をポインティングデバイスとして利用している人のサイトも 見かけたけど慣れると便利らしいね。 でもF710自体、巨大であまりにも重すぎるので、 俺はエレコムのこれかった。オススメ http://www2.elecom.co.jp/peripheral/gamepad/jc-u3412s/ |
238:不明なデバイスさん:2012/01/01(日) 15:48:13.05 ID:o7jleBjW
よかったね
240:不明なデバイスさん:2012/01/01(日) 16:47:20.76 ID:pbrYoLYs
× 「みんなはゲームパッドの良さを知らないから話題に出ない」
○ 「みんなはトラックボールのスレなのを知ってるから話題に出さない」
241:不明なデバイスさん:2012/01/01(日) 17:14:18.66 ID:Cusq8yEe
トラボが使われてるゲームコントローラって有るのか。と思ってググってみたら
本当にただのパッドでわらた
|
253:不明なデバイスさん:2012/01/01(日) 23:11:08.25 ID:stl3+qg9 >>241 MSのXBOX360用のコントローラー(PC用と同じ)で実は右アナログコンがトラックボールに改造されてるものはあるよ ebayあたりで普通に売られてたりする(1万前後か?) |
242:不明なデバイスさん:2012/01/01(日) 17:23:30.30 ID:tXaP9rQ5
トラボに多ボタンを望む声も少なくないが、
ゲームパッドを併用すれば、
ボタン数の拡張ができることは
知っておいて損のない情報である。
243:不明なデバイスさん:2012/01/01(日) 17:27:14.87 ID:tXaP9rQ5
例えば、キーボードの右側はトラボ、
左側にこんなゲームパッドを置いておけば、
ワンプッシュで任意の機能を発動させることが出来る。
http://storage.kanshin.com/free/img_24/240223/1229358799.jpg
こんな物でも簡単に10ボタン増やせてしまうのだ。
244:不明なデバイスさん:2012/01/01(日) 18:14:14.04 ID:yLbzO6Zo
そこまでやるならコンパクトなキーボードじゃダメなのか?
245: 【ぴょん吉】 【810円】 :2012/01/01(日) 18:18:17.77 ID:K+Q/sUQ5
おめでとう
246:不明なデバイスさん:2012/01/01(日) 18:32:59.06 ID:MfvQpxtB
しかもエレコムかw
本当カスだな
247:不明なデバイスさん:2012/01/01(日) 18:59:44.95 ID:tXaP9rQ5
エレコムの無線ゲームパッド物凄く出来がイイよ!
サンワサプライに対抗心燃やして
是非ともトラックボール作って欲しい位だ。
248:不明なデバイスさん:2012/01/01(日) 19:00:46.60 ID:cOS/LTHN
いやそのアナログパッドのポインターの動きが
なかなかいいんだよ。トラボ2回回すところは一回で済む。
狙った場所付近での微調整はトラボのほうが正確だから
差し引きで同じくらい。左下に振って極端に上というような動きは
トラボよりいい動きする。G700のようなDPI変更機能があれば完璧だけど
慣れれば上達できるのがいい。G700、K400、M570、F710とロジで統一して
4つ繋げてんだけど、集中する作業はG700とK400、ゆったり
ふんぞり返って操作の場合はF710が中心になってきた。
249:不明なデバイスさん:2012/01/01(日) 19:16:57.11 ID:+JdunG0I
よかったね
250:不明なデバイスさん:2012/01/01(日) 20:24:04.23 ID:/sdhyaGZ
http://livedoor.blogimg.jp/news4wide/imgs/a/b/ab877c56.jpg
251:不明なデバイスさん:2012/01/01(日) 20:30:37.95 ID:PeQWtrSc
ゲーミングデバイス総合へどうぞ
252:不明なデバイスさん:2012/01/01(日) 22:50:32.69 ID:HEYDEBQI
slimbladeとCADって相性悪い?
|
263:不明なデバイスさん:2012/01/02(月) 12:53:58.11 ID:HTqhZab/ >>252 CADの場合3ボタンマウスだろ? あ、2D? |
254:不明なデバイスさん:2012/01/02(月) 00:57:37.98 ID:kKm3A9Xv
Orbit Wireless Mobile Trackballってなぜに爾来なのよ?
255:不明なデバイスさん:2012/01/02(月) 02:53:49.88 ID:HsOvwEiv
アマゾンのM570ほぼ定価になってるな
この前の安売りは在庫処分のためなのか?
256:不明なデバイスさん:2012/01/02(月) 07:07:24.75 ID:9KeNWw3K
先月PCデポでM570を定価購入した俺に死角は無かった。
ヤマダやケーズみたいに値切れってか?ヤマダやケーズもパソコンパーツは一切値切り不可なんだが。
これだから四国の店は…。
|
257:不明なデバイスさん:2012/01/02(月) 11:47:23.06 ID:/6Y0T8DQ >>256 安心しろ デポは関東でもやっぱり<570は高い 素直に通販で安いの探すべきなんだろうね こういうデバイスは |
|
258:不明なデバイスさん:2012/01/02(月) 12:13:37.79 ID:QnibS+tp >>257 デポは店頭価格と通販価格との差がえげつないのがなぁ |
|
259:不明なデバイスさん:2012/01/02(月) 12:14:44.29 ID:/6Y0T8DQ >>258 デポの通販は「店頭受け取り」って指定が可能なので最寄のデポを受け取りにして送らせると送料無料じゃなかったかな さらに店員がレジ処理する時の気まずい空気もおまけについてきます^^ |
260:不明なデバイスさん:2012/01/02(月) 12:15:01.48 ID:luBE5N/5
M570大量にある電池の
残り容量見るのにも役立つね
残量の目安が細かいし
261:不明なデバイスさん:2012/01/02(月) 12:50:05.62 ID:5MOhIFPD
電池チェッカーひとつくらい持っとけよw
いくらもしないだろ
|
264:不明なデバイスさん:2012/01/02(月) 13:03:19.74 ID:luBE5N/5 >>261 うん今度買うよw ところで ケンジントンのEM5のスクロールリング 1目盛り回すと設定で1行にしてても必ず2行スクロールするんだけど これの改善策ってありますか? それさえなければ 自分的に最高なんだけど・ |
|
266:不明なデバイスさん:2012/01/02(月) 14:28:09.16 ID:HrImLv2V >>264 EM7かな? |
|
267:不明なデバイスさん:2012/01/02(月) 14:34:21.43 ID:luBE5N/5 >>266 間違えました そうですEM7です 対処法ありますか? |
|
536:不明なデバイスさん:2012/01/12(木) 07:47:26.27 ID:z96n5Vx2 >>264の件、解決法分かります? 264にはEM5ってあるけどEM7の件の間違いです |
|
620:不明なデバイスさん:2012/01/14(土) 16:51:47.29 ID:/pUjNjJ4 >>264の件、解決法分かります? 264にはEM5ってあるけどEM7の件の間違いです |
|
628:不明なデバイスさん:2012/01/14(土) 18:47:58.65 ID:/pUjNjJ4 >>http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1282229251/165 早速のレスありがとうございます このスレの>>264です。 保障期間は過ぎています。 ひとつ確認ですが >>http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1282229251/165 さんは実際にOSの設定でスクロールを1行にした状態で EM7をお使いになった上で、保障内であればメーカーに言って 改善していただけるといった、仕様の一言では済ませられない不具合と 特定したという認識でよろしいでしょうか? もしそうなら分解は面倒な感じなので もう1個同一品を購入しようかと思いますので。 |
|
629:不明なデバイスさん:2012/01/14(土) 19:22:52.23 ID:MUYvid07 >>628 大玉ユーザー専用のスレがございますので そちらで尋ねられた方が適切かと思います。 大玉トラックボールについて語れ http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1282229251/ |
|
630:不明なデバイスさん:2012/01/14(土) 19:31:19.59 ID:zvnPmS8X >>628 あまりレス付かないのは、多分環境と状況を晒してないからだと思うよ 何かのソフトでは2桁スクロールしちゃうとか、全般的にそうだとか色々 あともう一個買ってもドライバとかその辺の問題だったら解決しないからちょっと待った方が良いかも とEM5使いが言ってみる |
|
631:不明なデバイスさん:2012/01/14(土) 19:42:06.67 ID:MUYvid07 >>630 >とEM5使いが言ってみる だったら大玉専用のスレに行ったらどうだ? |
262:不明なデバイスさん:2012/01/02(月) 12:53:19.63 ID:fPNl1FD9
スルーしとけよ
265:不明なデバイスさん:2012/01/02(月) 13:16:39.05 ID:3YQQXNJv
Orbit Wireless Mobile Trackballを
地雷注意と書いてる人って一部の人じゃん。
同じ人間だろ。
たとえ誤解生む書き込みしても、たいした影響力もないじゃん。馬鹿かと。
実際、本機を触ってみたらわかるよ。
Kensingtonはダイヤモンドアイと言って
正確なポイント操作出来るし。モノはいい。
デスクトップ用に本格的に使うのもよし、
ワイヤレスだから持ち運んでモバイル用にも使える。
|
266:不明なデバイスさん:2012/01/02(月) 14:28:09.16 ID:HrImLv2V >>265 上げてる時点でお察し |
268:不明なデバイスさん:2012/01/02(月) 16:33:23.48 ID:/6Y0T8DQ
電池チェッカーを買うぐらいならエネループ1セット買ったほうが よくね?
269:不明なデバイスさん:2012/01/02(月) 16:38:28.99 ID:ZbEv0zgN
ですね
270:不明なデバイスさん:2012/01/02(月) 16:54:52.71 ID:Vmh2kYSt
【速報】シャフト、公式通販のアマゾンにやらおんのアフィ★25
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1325450422/
シャフトの公式HPに、アフィブログ「やらおん」のアフィID付きのamazonのURLが掲載される。
これは内通どころか中の人が同一ぐらいじゃないと起こりえないミスである。
もともと、アニプレ・シャフトの作品、特に現在稼ぎ手筆頭である『魔法少女まどか☆マギカ』は
業界から2chへの情報リーク、アニプレ公式ツイッターで2chのスレ数について言及するなど
ステルスマーケティングの疑惑があった。
「やらおん」は広告に掲載された作品褒めそやすだけでなく
売り豚記事や偏ったネガキャン記事を取り上げることも多く反感を買っている。
もし、アニプレ・シャフトがやらおんとの何らかの繋がりを持ってるのだとしたら
アニプレ・シャフトは「個人運営」と称したブログで
他社作品の悪評を「ネットの一般意見」のように宣伝していたことになる。
事の真偽はどうあれ、ν速では批判や擁護で荒れに荒れ、25スレ以上のスレが立ち一時騒然。
かなり話題性のある事案だが、同業であるからか、この事件を大手アフィブログのほとんどが取り上げていない。
一部記事にしてるアフィブログもあるが、当たり障りのない内容に偏向編集されている。
271:不明なデバイスさん:2012/01/02(月) 17:28:32.59 ID:Zl/ebEMG
百円のチェッカーじゃダメすか
|
272:不明なデバイスさん:2012/01/02(月) 17:37:07.89 ID:/6Y0T8DQ >>271 トラボの簡易メーター程度で十分だし使えなくなったらチェックする必要も無く新しいのを入れればいいでしょ? |
273:不明なデバイスさん:2012/01/02(月) 18:30:48.12 ID:6F5UUOIB
近くのヤマダでごろ寝リターンズが198円で売られてたから試しに買ってみたけど、そこまで悪くないね
逆に持つとすごく安定して使いやすいんだけど開発中に誰か気付かなかったのか・・・
274:不明なデバイスさん:2012/01/02(月) 18:35:37.45 ID:Q2mf6jaq
198円なら
275:不明なデバイスさん:2012/01/02(月) 18:42:29.81 ID:LSfb/TRr
198円なら10個ぐらい買ってもいいな(を
276:不明なデバイスさん:2012/01/02(月) 19:01:29.47 ID:pmYsEOw3
ドスパラでM570が正月特価とやらで3000円だった
277:不明なデバイスさん:2012/01/03(火) 02:30:50.44 ID:R9ZlN0fZ
年末に買ったM570まだちょっと慣れない
ボールクリックでホールドとか出来たら便利なんだけどな
|
279:不明なデバイスさん:2012/01/03(火) 09:34:19.97 ID:eAZ1hx/t >>277 実際クリックなんかついたら扱いが大変だよ 押したまま何回転も球を回すとか考えたくもない |
|
280:不明なデバイスさん:2012/01/03(火) 10:24:37.72 ID:vJZctN8N >>277 俺もアキバの新年特価でM570買ってみたが、どうも手になじまないんだよな 今更ながらMarbleの出来の良さに気づいたわ 左手でも使えるM570っぽいの出ないかなあ |
278:不明なデバイスさん:2012/01/03(火) 04:24:32.93 ID:AURjpSIY
年末年始はトラボで快適生活だよね!ってことで29日TM150とTP500を注文 夕方着
TM150至極快適で思わず声が出た TP500は絶妙な傾斜で飲み物が取りやすいし 大満足だよ
281:不明なデバイスさん:2012/01/03(火) 11:32:43.56 ID:PzLJkOk9
ぎっちょかよっ
282:不明なデバイスさん:2012/01/03(火) 11:44:25.77 ID:MzVlKc/1
左しか使えないとか不器用だな
左利きなら両手で箸もマウスも扱えるぐらいになれよ
283:不明なデバイスさん:2012/01/03(火) 11:54:06.39 ID:OWyQcpZZ
確かに左手だとホームポジションに近いし
右手がフリーの方がキーボード作業もはかどるし
いいね
というか自分も今M570も持ってるけど
やっぱ左手用がほしい
284:不明なデバイスさん:2012/01/03(火) 11:57:15.30 ID:vJZctN8N
いやあ、左手しか使えないっつーか
両手を使ってるからこそ左手でも使えるトラックボールが手放せないんだ
右手は酷使しすぎて腱鞘炎気味だから、なるべく仕事量を分散させる必要があるのよ……
|
286:不明なデバイスさん:2012/01/03(火) 12:24:03.34 ID:MzVlKc/1 >>284 右手を休ませたいのになぜ右手専用のトラボを買うのかさらに理解不能 |
|
290:不明なデバイスさん:2012/01/03(火) 12:58:29.83 ID:vJZctN8N >>286 トラックボールが好きだから それ以外に理由なんてないね |
|
299:不明なデバイスさん:2012/01/03(火) 18:39:07.82 ID:MltMpoKs >>290 かっこいー 右利きだけどたしかに左仕様のM570は欲しいよ 任意のキーを設定できたりするとなお良し 値段が倍になっても良いんだけどな |
|
312:不明なデバイスさん:2012/01/03(火) 22:39:27.19 ID:b+wZcnk/ >>286 理解不能とまでは言わないが、俺も右利きだからこそ左手トラボ。 普段右手と左脳を酷使してるんだ、ポインティングデバイスくらい左手にしたい。 そして親指はキツイ。よってTM150を左手で、に落ち着いた。 |
285:不明なデバイスさん:2012/01/03(火) 12:18:32.70 ID:am1o1FKV
手の仕事量の分散を突き詰めるともともと両手で使うようにデザインされてる
ゲームパッドになってしまうな、このスレでもゲームパッド派けっこういるっぽいし
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1081398638/
|
287:不明なデバイスさん:2012/01/03(火) 12:26:40.81 ID:MzVlKc/1 >>285 ならトラックポイント付のキーボードでショートカット活用した方が… |
|
288:不明なデバイスさん:2012/01/03(火) 12:40:23.82 ID:am1o1FKV >>287 それでもいいかもね でも世の中にはゲームのやり過ぎで腱鞘炎になったり キーボードの叩き過ぎで腱鞘炎になる人もいるんだよなw そうなったらおしまいかも |
289:不明なデバイスさん:2012/01/03(火) 12:45:53.97 ID:1R1kh5cj
使ってる人は知ってると思うけど、アナログスティックのポインターの動きって
トラボの使用感と若干違うんだけど、基本的には似てるからね。
トラボに慣れてきた時のような快感もあるし。
スクロールを一段から一ページまで4段階に
(LR4つ、デジタルキー上下、左アナログスティック上下)設定できたり、
動きがスムーズだから気持ちいいよね。
291:不明なデバイスさん:2012/01/03(火) 13:17:05.17 ID:OZMiPSQX
おっぱいマウスパッド使うしかないね
292:不明なデバイスさん:2012/01/03(火) 13:27:39.92 ID:HZyRHVBs
握っても何も起きないじゃないか
293:不明なデバイスさん:2012/01/03(火) 15:31:12.25 ID:h07urnEe
つーか、デスク用のタッチパットってダメなんだろうか
俺はノートのタッチパットは嫌いじゃないんで一度試してみたいんだが
単体で4k近くするのはちょっとなーw
|
296:不明なデバイスさん:2012/01/03(火) 17:34:44.16 ID:tqPCM8sN >>293 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1133943214/ http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1280276008/ |
294:不明なデバイスさん:2012/01/03(火) 16:18:06.81 ID:RhnL34gH
http://www.donya.jp/item/20866.html
問屋のトラボ付ワイヤレスキーボードが安売り中ですよ
|
295:不明なデバイスさん:2012/01/03(火) 17:09:47.28 ID:am1o1FKV >>294ポチった |
|
297:不明なデバイスさん:2012/01/03(火) 18:21:04.89 ID:3cD/R+vx >>294 うわ、これに比べたら既存のトラックボールは低機能だな これだと斜めにマウス持つ必要ないから手首傷めなくて済むしキーボード出す必要なくなる |
298:不明なデバイスさん:2012/01/03(火) 18:26:47.70 ID:wMSNUHjQ
^^;
300:不明なデバイスさん:2012/01/03(火) 18:45:30.81 ID:O22U2HJ+
新モデルは側面に2つボタン追加してくれないかな
戻る進む、コピペ用に4つ欲しくなった
301:不明なデバイスさん:2012/01/03(火) 18:49:30.51 ID:2KF7/PNl
高速ホイールモデルが出たら迷わないんだけどなぁ
302:不明なデバイスさん:2012/01/03(火) 19:25:01.58 ID:i9vUA8sr
Trackball Worksの同時押しキーコマンドを入力した直後にスクロールするとキーコマンドが残ってて、Ctrl+スクロールとかになっちゃうのはどうにかならないのかなぁ。
ブラウザでタブを閉じるとかに設定してるから文字が拡大されてしまう。
|
321:不明なデバイスさん:2012/01/04(水) 12:18:12.66 ID:LnPCPz/f >>302 Trackball Worksは前よりましになったけど SlimBladeTrackball_Win100の方が反応がいいからこれにパッチ当てたやつ使ってる。 |
303:不明なデバイスさん:2012/01/03(火) 20:38:01.83 ID:WglR/S4g
ブラウジングや文字入力程度なら、M570を左手の中指、薬指で転がしても良いとおもうのだけどさ。
304:不明なデバイスさん:2012/01/03(火) 21:51:21.46 ID:vLfZ3Kdk
M570はせめて左右スクロールが欲しかった
305:不明なデバイスさん:2012/01/03(火) 22:06:32.76 ID:ugfZDv9r
攻めて?
306:不明なデバイスさん:2012/01/03(火) 22:07:44.92 ID:3zv+iN23
有線のトラックボールでおすすめあります?
amazonで探してみたのですが良さげなのは無線のしかなくて・・
|
308:不明なデバイスさん:2012/01/03(火) 22:22:54.56 ID:tqPCM8sN >>306 現行では 親指 TM-250 中指 TM-150 TM-400 Orbit Trackball with Scroll Ring 大玉 EM7 SBT 無線もOKなら親指にM570を追加で 好みでどうぞ |
|
309:不明なデバイスさん:2012/01/03(火) 22:31:56.99 ID:3zv+iN23 >>308 TM-400の形状が良い感じですが無線なんですね・・・検討してみます ありがとうございました |
|
310:不明なデバイスさん:2012/01/03(火) 22:33:26.77 ID:tqPCM8sN >>309 中古 でなおかつ 自力で改造 もOKならMSのTBEも追加で ただオークションでジャンクでも高いですが^^ |
|
311:不明なデバイスさん:2012/01/03(火) 22:34:43.95 ID:N9mjTCzT >>308 TM-250は既に無いよ |
|
314:不明なデバイスさん:2012/01/03(火) 22:42:22.91 ID:tqPCM8sN >>311 調べたらもう 無いのね ドスパラの平行輸入品をチェックしてみるか~ |
307:不明なデバイスさん:2012/01/03(火) 22:17:52.76 ID:qppz7uyP
EM7
313:不明なデバイスさん:2012/01/03(火) 22:41:30.07 ID:b+wZcnk/
あれ、理解不能について、レスした先の内容と少し噛み合ってないや。
まあいいか。
315:不明なデバイスさん:2012/01/03(火) 23:14:25.85 ID:Mks0JAkJ
Orbit Trackball with Scroll Ringって地雷じゃなかったっけ?何でだめなのか知らないけど
|
316:不明なデバイスさん:2012/01/03(火) 23:17:16.38 ID:tqPCM8sN >>315 のテンプレも荒らしてる馬鹿が粘着してるだけと思われます 基本的に気にしない 完全NG Ageは無視 でお願いします |
|
317:不明なデバイスさん:2012/01/03(火) 23:19:53.07 ID:8kduwdRm >>315 地雷はOrbit Wireless Mobile Trackballの方だよ。 |
318:不明なデバイスさん:2012/01/04(水) 00:45:45.43 ID:YPF11yfE
Orbit Trackball with Scroll Ring
基本的にホイールの分玉が出っ張ったOrbit
ホイールの回転とカウントがズレる事があるのが気になると評判
Orbit Wireless Mobile Trackball
小型 無線 形状は似てないのになぜかOrbit
ホイールがタッチタイプなのは使いこなし方があるようで詳細は過去ログ参照
どっちも地雷って程ではないと思われ
319:不明なデバイスさん:2012/01/04(水) 06:39:13.13 ID:z0Nl23t4
地雷っていうか
Orbitは2ボタンのエントリーモデルだからな
ホイールが有るのは良いけども第三ボタンが無いなんて
て理由で嫌う人も多いな
320:不明なデバイスさん:2012/01/04(水) 10:35:40.15 ID:CgigfTEA
あのデザインなら4ボタン(左右二つずつ)にすれば良かったのになぜケチったのか理解に苦しむ
322:不明なデバイスさん:2012/01/04(水) 18:51:42.23 ID:HnY2npsR
Trackball Worksはウィンドウ遷移するとドラッグを落としちゃうのがちょっといただけない。
323:不明なデバイスさん:2012/01/04(水) 19:07:29.04 ID:QHkCacv1
M570同梱されてた電池がついにあと3日ってなってた
昨年6月のnttクーポンの時買ったやつだから
半年は持ったんだな、結構ヘビーに使ってるのに
324:不明なデバイスさん:2012/01/04(水) 19:12:54.21 ID:+E2N40R8
交換や掃除を楽にするためとはいえ、ボールはもうちょっとしっかり固定されてる方が安心する
325:不明なデバイスさん:2012/01/04(水) 19:51:19.13 ID:ZkMKRRkp
TM-400のレシーバーをM570と同じにしてくれればいいのに
326:不明なデバイスさん:2012/01/04(水) 20:53:51.78 ID:+0oITpZh
わーM570が尼で2800円!どこまで下がるの。
327:不明なデバイスさん:2012/01/04(水) 21:23:00.02 ID:ZAkhbfSD
Amazonで値下がるってことは売れてないってことだからなあ……。
もう欲しい奴の手には大抵渡ってるだろうし
328:不明なデバイスさん:2012/01/04(水) 21:31:09.90 ID:ORbQDxmI
薄利多売。
バカ売れしてるから安くできる。
329:不明なデバイスさん:2012/01/04(水) 21:32:19.72 ID:ORbQDxmI
逆に言うとケンジントンのような
不人気トラボだと安くは売れない。
330:不明なデバイスさん:2012/01/04(水) 22:13:29.63 ID:ZBxKZ1Ci
一昨日秋葉で買わなくてよかった。ポチるか
331:不明なデバイスさん:2012/01/04(水) 22:22:08.94 ID:Awv/OfGS
サイゼリア創業者
『おいしいから売れるのではない 売れているのがおいしい料理だ』
|
334:不明なデバイスさん:2012/01/05(木) 00:06:57.72 ID:cvcJSNBC >>331 www |
332:不明なデバイスさん:2012/01/04(水) 22:23:36.85 ID:ORbQDxmI
つまりM570買っときゃ間違いないってことですね。
333:不明なデバイスさん:2012/01/04(水) 22:30:27.37 ID:fZkd57I3
TB-39使っているけど、環境のせいかたまにカーソルがブッ飛ぶのが気に入らない。
今日の午前中には無かった、尼のM570復活していて安くなっているからポチってみる。
みんなの意見だと、TB-39より使い勝手よさげな感じに思えるし。
|
349:不明なデバイスさん:2012/01/05(木) 21:50:17.90 ID:iyY5f84+ >>333 vineで使ったら8割方治まったけど、TB39のカーソル飛びは仕様。 あと、TB39とM570で指を置く角度(?)が割と違うんで、その辺の 相性はあるかも。(TB39の方が普通のマウスに近いと思う) 玉の動きはM570の圧勝。 まあ、尼のあの値段なら買って損は無いな。 |
335:不明なデバイスさん:2012/01/05(木) 01:39:22.11 ID:g5okaK2G
M570はいい機体だから売れてるんじゃなくて
安くて手軽でそこそこだから売れてるんだもんな
|
336:不明なデバイスさん:2012/01/05(木) 02:20:05.83 ID:la/icLeL >>335 買っても後悔しないという意味ではいい機体だぞ |
337:不明なデバイスさん:2012/01/05(木) 02:57:29.44 ID:nADSB5A9
>>3277
ソフマップの通販でも2980円だぞ
送料が3000円以上で無料だからほかのものも買わないといけないがw
あとNTTXで3100円ぐらいだったか
338:不明なデバイスさん:2012/01/05(木) 09:16:41.34 ID:5FEOygoK
久々にマウス使ってたけど、やっぱ手首の負担ハンパないな
使い分けが大事だと思った
339:不明なデバイスさん:2012/01/05(木) 10:14:19.07 ID:d/uvzzRS
M570の良い部分
現行のトラボで最高の無線環境を搭載
現行親指トラボで唯一 多ボタン 軸受けがセラミック 3年保証 実売3000円~と低価格
悪い部分
570に限らないがスイッチ部分などの品質低下
評価としては
親指トラボとしては現行としては唯一無二
この位の中指トラボが出れば良いのに(さすがに大玉は割高になるのは仕方ない)
|
389:不明なデバイスさん:2012/01/06(金) 20:12:22.13 ID:J6LbYguY >>339 >(さすがに大玉は割高になるのは仕方ない) なんで? プラスティックの使用量が多いから? プラスティックって高価な材料なの? |
|
391:不明なデバイスさん:2012/01/06(金) 20:50:36.66 ID:IxZH9DlT >>389 多分球形の精度の問題じゃね |
|
392:不明なデバイスさん:2012/01/06(金) 20:50:59.94 ID:o4jyOhZV >>389 材料原価で一円違うと最終価格にいくら跳ね返るか 本体が大きくなれば運賃や倉庫代も上がるし金型なども変わる 小中学校レベルの話だぞ? |
|
394:不明なデバイスさん:2012/01/06(金) 21:29:12.29 ID:J6LbYguY >>392 >小中学校レベルの話だぞ? へぇー、今時の小学生ってそんなことまで知ってんだ~。 |
340:不明なデバイスさん:2012/01/05(木) 11:41:32.87 ID:OlO+TuSv
EM7のルビーが取れたのできますた
セラミックボールなんてあるんだね ぽちってみた
341:不明なデバイスさん:2012/01/05(木) 11:53:45.95 ID:TbkBIbhG
ボタンは6個ぐらい欲しいよなあホイールはなくてもいいから
342:不明なデバイスさん:2012/01/05(木) 12:04:46.12 ID:t2ZW0wHL
エサを食べている時は無線トラボ
PCゲーム中は有線ゲーム用マウス
それ以外は無線マウス
超快適や
343:不明なデバイスさん:2012/01/05(木) 19:11:39.94 ID:je2fPpVp
普段→M570
ゲーム→無線げーミングマウス
344:不明なデバイスさん:2012/01/05(木) 19:23:16.21 ID:pz+nKYJh
普段→M570
ゲーム→マーブル
FPS?出来ませんがな
345:不明なデバイスさん:2012/01/05(木) 19:31:46.91 ID:/eVdGWm3
M570は年末にNTTが久々2780にしてから尼とか同調して下げ傾向
|
347:不明なデバイスさん:2012/01/05(木) 20:35:50.26 ID:q26Tvod0 >>345 尼の値段は自動的に設定されると聞いたが |
|
352:不明なデバイスさん:2012/01/06(金) 00:53:34.90 ID:rI2pJWYK >>347 自動的に主要ショップをチェックして自動的に値段設定しているんだろう そんなの別に難しいことじゃないし |
346:不明なデバイスさん:2012/01/05(木) 20:13:02.04 ID:5NCW3RgW
Orbit Wireless Mobile Trackballがせめて4ボタンなら即買いなんだがなあ・・・
スリムブレイドからの乗り換えの人っていますか?感想が聞きたいです
348:不明なデバイスさん:2012/01/05(木) 21:40:22.17 ID:eVp9asMW
普段:TB38&TB41
ゲーム:TB35フォース
350:不明なデバイスさん:2012/01/05(木) 23:31:52.78 ID:S9MS1XUt
2800か 三日ほど前は4000円台だったのに
351:不明なデバイスさん:2012/01/05(木) 23:32:57.00 ID:wvnpRSTC
こたつとトラボの組み合わせ半端ねー
買ってほんとに良かった
353:不明なデバイスさん:2012/01/06(金) 02:09:50.51 ID:EeksDPLK
M570安いな
尼なら送料もいらないし、思わずポチってしまいそうだ
354:不明なデバイスさん:2012/01/06(金) 02:44:26.33 ID:xCc57VQ+
M570安くなりすぎワロタ
こんな値段になっちゃったらこれに対応できるマウスはないだろうな
355:不明なデバイスさん:2012/01/06(金) 03:21:49.08 ID:uf4/fbIH
2800円やっすw
356:不明なデバイスさん:2012/01/06(金) 03:42:18.18 ID:EeksDPLK
これでボタンがあと二三個多ければ最強なのだが
357:不明なデバイスさん:2012/01/06(金) 06:04:53.72 ID:abjWOfrD
俺はケンジントン大玉にしか着いていく気はないからなぁ
358:不明なデバイスさん:2012/01/06(金) 07:20:15.11 ID:o4jyOhZV
今買わないときっと後悔する と思いながらいまだ買わず
かといって使う予定は無いw
359:不明なデバイスさん:2012/01/06(金) 08:00:01.40 ID:JTCa/QvO
年末に買ったM570気に入ってるのだが、時々ホイールクリックがきかないときがある。
はずれ引いたのかなあ(´・ω・`)
360:不明なデバイスさん:2012/01/06(金) 08:49:26.92 ID:S5SGdQHm
m570て海外でもいわれてんのかね?耐久性がって
路地の他の製品(パッドとか)も耐久性落ちまくってる製品がそこそこあるんだよな
耐久性で勝負してます!みたいのだしてくんないかな
361:不明なデバイスさん:2012/01/06(金) 08:55:30.19 ID:jKJz44Bo
昔に比べて普通のマウスも品質落ちてるよ
商品になるギリギリのレベルまでコスト削減してるんだろうな
碌でもない世の中になったもんだ
362:不明なデバイスさん:2012/01/06(金) 09:17:14.83 ID:vqW0LYM0
まー長持ちさせてもマニアしか喜ばないからな
マニアは勝手にフタ開けて部品変えちゃうし
だからメンテしやすいようにネジ穴隠さないで><
&スイッチは高級品と互換がきくパーツにしといて><
363:不明なデバイスさん:2012/01/06(金) 09:46:08.24 ID:JTCa/QvO
>スイッチは高級品と互換がきくパーツにしといて
そうなんだよな、M570の4と5ボタンのスイッチが互換がなさそうで、
3年経ってこのスイッチが壊れたら終わりなんだなと、ちょっとがっかり。
364:不明なデバイスさん:2012/01/06(金) 09:47:26.77 ID:cADOgu6c
それむしろ故障したほうがよろこぶんじゃん
365:不明なデバイスさん:2012/01/06(金) 09:50:26.94 ID:JTCa/QvO
ホイールクリックが、どんどんきかなくなってる。
これだけ頻発するとサポートに連絡する日も近そう。
できれば面倒だから避けたいのだが。
しかし、半月ももたなかったのかよ、こりゃ初期不良だね。
366:不明なデバイスさん:2012/01/06(金) 10:26:40.52 ID:Ti3f49/c
Wireless Trackball M570、1台は左クリック不良、1台は中クリック不良で
保証書と領収書を探しているなう(´・ω・`)
今の投げ売り、品質改善版との差し替えのためって感じなのを願うよ(´・ω・`)
|
380:不明なデバイスさん:2012/01/06(金) 14:48:04.23 ID:xqIPGIgM >>366 自分もM570の領収書探索してる所。 5ヶ月で左クリックが激しくチャタリング起こすとは思ってなかった。 M570の代わりにST-65UPiとTM-250を引っ張りだして来てST-65UPiの方を利用中。 こっちも少々不具合が有るし、保証期間内だから修理依頼しようかと思ってるけど、 ST-65UPiやTM-250の交換用在庫ってまだ有るのかねぇ。 |
|
382:不明なデバイスさん:2012/01/06(金) 17:30:06.37 ID:o4jyOhZV >>380 製品が終了すると順次在庫も終了して無くなれば同価格帯のトラボかマウスに交換が決まり とりあえず250が欲しいなら早めに申し込むべし TBEやTBOが終わった時も同じ事が言われてたよね |
|
388:不明なデバイスさん:2012/01/06(金) 19:53:32.65 ID:4xWGK2Tm >>382 やっぱりそうなるのか。早めに申し込んでみる。 M570はもう少し傾斜を緩くしてスイッチを耐久性のある物に変えてくれれば良いのだけど。 |
367:不明なデバイスさん:2012/01/06(金) 10:30:03.07 ID:gkchv9fe
交換する人が増えればマイナーチェンジするんじゃないかね
しないかな
368:不明なデバイスさん:2012/01/06(金) 11:03:42.98 ID:Ti3f49/c
品質以外は満足してるから形状は変えないで欲しいなぁ。
去年6月、9月の購入だった。寿命短すぎる(´・ω・`)
369:不明なデバイスさん:2012/01/06(金) 11:20:43.83 ID:falUDyqC
ソフマプでも3080円で売ってるんだな
うっかり2台目買いそうだ
370:不明なデバイスさん:2012/01/06(金) 11:30:46.05 ID:ftoZ5eA/
M570の耐久性は本当に酷い。
特にホイールのタクトスイッチが壊れやすいと思う。
自分も2回壊れたし、不具合報告よく見る。
371:不明なデバイスさん:2012/01/06(金) 11:37:58.42 ID:o4jyOhZV
今のロジは一万位の機種でも壊れやすい
下手するとエレコムやバッファローに匹敵するかと思うほど
こうなるとAmazonなどの通販サイトからの購入がいいよね
購入日とかメールで確認出来るし
|
377:不明なデバイスさん:2012/01/06(金) 13:37:42.94 ID:8spXm+WP >>371 素人にスイッチの違いとか分からないからなぁ。 俺も知らんし。 わかりにくいところをコストダウンし、値段を下げれば客は喜ぶ。 それはHIDに限らないけど。 違いが分かる人のための、上位グレードとかあればいいのにね。 M570 basic 4,980円 M570 pro 7,980円 とか? |
372:不明なデバイスさん:2012/01/06(金) 11:53:51.95 ID:Ti3f49/c
サポートにメールした。
明らかな故障は、問い合わせの1クッション無しに、即送れる様にしてくれと(´・ω・`)
交換になっても、対策されてないのが送られてきたら意味ないんだけどね(´・ω・`)
そして3台目を開封。高い時に品質に問題があるのを買い置きしておいたよ(´・ω・`)
373:不明なデバイスさん:2012/01/06(金) 12:11:56.10 ID:vqW0LYM0
うざっ
374:不明なデバイスさん:2012/01/06(金) 12:46:19.33 ID:SaY2z7LE
ケンジンのwithスクロールリングが2000円で売ってたんだがどうよあれ
ホイールクリックないときつくないか
|
375:不明なデバイスさん:2012/01/06(金) 12:50:01.01 ID:xM7EUlz6 >>374 普段からホイールクリックを使わないので気になったことはない。 使う人だと気になるかもしれない。 それよりも気にした方が良いのはスイッチの耐久性が低いこと。 これはロジでもケンジンでも変わらない。 自分が以前買った個体ではfpsとかまったくやらない環境で半年しか持たなかった。 |
|
376:不明なデバイスさん:2012/01/06(金) 13:02:41.56 ID:o4jyOhZV >>374 そもそもOrbitは2ボタンだ 先代まではホイールすら無かった |
378:不明なデバイスさん:2012/01/06(金) 13:49:51.87 ID:ckaOP2Zz
SBT最強
379:不明なデバイスさん:2012/01/06(金) 14:01:32.39 ID:vqW0LYM0
まぁ良い方のスイッチ使ってても、ヘビーユースしてると1年ちょっとで壊れたけどなww
381:!omikuji:2012/01/06(金) 17:22:05.60 ID:8WsN901p
SBTは4ボタンなのと、上二つのボタンが専用ドライバ必要なのがいけてない。
操球感はTM400より上なのに
|
387:不明なデバイスさん:2012/01/06(金) 19:53:22.52 ID:ckaOP2Zz >>381 2ボタンしか使わない自分には最強。 それにしても、みんな多ボタンを必要としてるねー。 自分は全部ジェスチャーでやるんだけど、少数派なのかなぁ? |
|
393:不明なデバイスさん:2012/01/06(金) 21:06:07.33 ID:UgGI7WqD >>387 俺はSBTも買ってみたけど結局Orbit愛用してるよ ジェスチャー多様だからこそ ボールのサイズが小さい方がキビキビ動いて気持ち良いので あとまあ単なる好みだけど、やっぱ50mmクラスのボールはなんか手に余る サンワのTB41もSBTも持ってるから 前者のボールと後者の中身でニコイチしたいなと前から思ってるんだけど やっぱ面倒なんで中々実際には動けてないっていう |
383:不明なデバイスさん:2012/01/06(金) 18:37:36.64 ID:JTCa/QvO
M570のホイールクリックが壊れたかと思ったが、Setpointをインストし直したら起きなくなったようなw
|
384:不明なデバイスさん:2012/01/06(金) 19:11:19.41 ID:b816dbDa >>383 俺もそれ思ってた。 年末にホイールクリック効かなくなって、サポセンに連絡して代替品手配してもらったけど、 セットポイントインスコしなおしたら改善しちゃった。 でも、再現するのも時間の問題だと思ってサポセンには何も連絡してない。 まあこれだけ報告上がってるってことは実際に問題があるんだろうし。 |
|
385:不明なデバイスさん:2012/01/06(金) 19:32:20.83 ID:JTCa/QvO >>384 おれはこのまましばらく様子見だ。 今のところ、まったく起きなくなった。 |
|
395:不明なデバイスさん:2012/01/06(金) 22:04:02.64 ID:ftoZ5eA/ >>384 Setpoint関係ないよ。たまたま症状が治まっただけ。そのうち再発する。 |
|
396:不明なデバイスさん:2012/01/06(金) 22:16:28.76 ID:JTCa/QvO >>395 ホントかよ orz |
|
411:不明なデバイスさん:2012/01/07(土) 10:02:43.73 ID:ipz/I9gF >>395 見事に再発したよ。 もう少し使ってみて、どうしようもなくなったら交換してもらうわ。 |
|
395:不明なデバイスさん:2012/01/06(金) 22:04:02.64 ID:ftoZ5eA/ >>383 >>384 Setpoint関係ないよ。たまたま症状が治まっただけ。そのうち再発する。 |
386:不明なデバイスさん:2012/01/06(金) 19:48:47.13 ID:Qh+mVoWj
M570、センターホイールが使い込んでたらツルツル滑るようになってきた
昔の白ボディ赤センターホイールのトラックマンマーブルホイールは滑らないのに
390:不明なデバイスさん:2012/01/06(金) 20:14:20.71 ID:J6LbYguY
M570のクリックスイッチ入手先(送料525円)
http://goo.gl/02Wh7
転ばぬ先の何とやら・・・。
オムロン製スイッチに交換しておこう♪
397:不明なデバイスさん:2012/01/06(金) 22:22:51.07 ID:Ti3f49/c
ロジからもう返信来たよ。
悪用されかねないので内容は書かないでおくけど、個人的には不満も吹っ飛ぶ神サポートだ。
故障した人は迷わずサポートに連絡するべし。
|
499:不明なデバイスさん:2012/01/11(水) 21:47:54.87 ID:v8/4u/gf >>397だが、神サポートと思った件、やっぱ無し。 最初、故障品は送らなくていい、そっちで処分しておいてねーって感じだった。 おいおい客を信頼しすぎだろ。寛大すぎる。つーか悪用されるぞ。 と思って気を利かせて内容を書かなかった訳だけど、次のメールで やっぱ返品してねーに変わってた(;´Д`) 俺の感心を返せw 結局は、先に代替品をこっちに送ってくれて、着払い伝票貼って故障品を 送り返してねーって感じ。 送料掛からないってのは評価。 |
|
505:不明なデバイスさん:2012/01/11(水) 22:57:51.89 ID:HjQXvEiq >>499 なんか勘違いがあっただけじゃないか? 数年前に俺が交換したときも交換品と引き換えに宅配業者に不良品を渡す対応だったぞ。 販売終了品でモデルチェンジ出来たのでとても満足だったが。 |
|
512:不明なデバイスさん:2012/01/11(水) 23:20:20.35 ID:+SpYpncu >>505 今はそうみたい ってかここの過去ログ見ても数名同じ報告してるよ |
|
516:不明なデバイスさん:2012/01/11(水) 23:38:15.18 ID:v8/4u/gf >>505 サポートの人がコピペ元でも間違えたのかねw |
|
519:不明なデバイスさん:2012/01/11(水) 23:54:55.29 ID:+SpYpncu >>516 はだから完全無視でよろしゅうに |
|
514:不明なデバイスさん:2012/01/11(水) 23:23:56.23 ID:RC56CFNL 俺も不良品は自治体の決まりに従って処分してくださいって流れだったよ。 でも、途中でやっぱ返品してって言われても返品できない人だっているだろう。 故障して使えないものだったら、さっさと処分してマウスなりで代替してる人もいるわけだから。 ロジくらいの企業がそんな中途半端な対応をするとは到底思えないがね。 >>499が何度も交換してるブラックリスト顧客か、単に嘘付いてるだけだと思うよ。 自分が不利益被ったから、2chに書くってのも人間としてどうかと思うし。 |
|
522:不明なデバイスさん:2012/01/12(木) 00:10:17.13 ID:tM3ESPyp >>514 >自分が不利益被ったから、2chに書くって 2chのレスなんてそんなのばかりだが? 普段使っていて問題なければ該当スレなんか気にならないし 何か問題があって調べているうちに同様な件があって俺も俺もとなる |
398:不明なデバイスさん:2012/01/06(金) 22:45:41.61 ID:fhSNd/lD
タクトスイッチの変わりにマクロスイッチにしてみた
http://niyaniya.info/pic/img/14560.jpg
元の場所にはどう頑張っても設置できないので、
他の突起を利用してスイッチ押すようにした
|
413:不明なデバイスさん:2012/01/07(土) 10:31:15.06 ID:FtK8bGP0 >>398 デカルチャー |
|
415:不明なデバイスさん:2012/01/07(土) 11:28:45.97 ID:DEDJYK2L >>398 あまり見かけない線材使ってるな。その単線なに? ポリウレタン被覆? |
399:不明なデバイスさん:2012/01/06(金) 22:57:41.67 ID:J6LbYguY
【ちょっとした知恵】
ボタンとスイッチの間に薄いゴムシートを
はさみ込むとセンタークリックがマイルドになる。
その厚みや枚数によって
感触が変わるから試行錯誤したけど、
凄くいい感じになった。
俺の評価としてはTM250より好感触だ。
慣れのせいもあると思うが、
TM250はセンタークリックとしては
ちょっとヤワ過ぎる気がするから。
400:不明なデバイスさん:2012/01/06(金) 23:02:08.29 ID:ftoZ5eA/
タクトスイッチってかなり単純構造なんだけど、それでここまで質の良し悪しがあるってのがよく分からんね。
|
401:不明なデバイスさん:2012/01/06(金) 23:16:43.71 ID:PC0E0fHd >>400 金属の素材 形状その他 「単純」な中に如何に高耐久性とかを入り込めるかが日本メーカーの得意分野なんだと思うけど |
|
405:不明なデバイスさん:2012/01/07(土) 02:01:53.33 ID:zb7xltsU >>401 というよりも、なんでここまで駄目なスイッチが出来るのかってとこだな |
|
408:不明なデバイスさん:2012/01/07(土) 07:34:05.89 ID:cnZ4KupX >>405 特許が使えない下請けぐらいしかしたことがない工場で素人がとりあえず安くする為に何も考えずにただ部材を削り構造を単純化するからじゃない? |
402:不明なデバイスさん:2012/01/07(土) 01:16:29.29 ID:7lU2UBbS
トラックボールでジェスチャーは嫌がらせだな
|
406:不明なデバイスさん:2012/01/07(土) 02:35:41.29 ID:DEDJYK2L >>402 ジェスチャー入力も出来ないのかYO! |
|
410:不明なデバイスさん:2012/01/07(土) 08:40:44.76 ID:QS3SbDdD >>402 素直にマウスにお戻り、坊や |
403:不明なデバイスさん:2012/01/07(土) 01:37:07.90 ID:P4PKbaR9
ブラウザがルナスペースだけど、ジェスチャー超便利。
404:不明なデバイスさん:2012/01/07(土) 01:54:30.14 ID:yRBsVQX0
そりゃさぞルナティックなブラウザなんだろうな…
412:不明なデバイスさん:2012/01/07(土) 10:22:37.16 ID:ZeXxfuvz
トラボに興味を持つような人は、キーボードにも拘りだす。
と思うのだがどうだろう?
|
414:不明なデバイスさん:2012/01/07(土) 10:40:22.20 ID:cnZ4KupX >>412 次はモニタか椅子や机でしょうか? 今使ってるトラボとキーボードより安いモニタ付PCが普通に家電屋に置いてあるとツレの目が厳しいorz |
416:不明なデバイスさん:2012/01/07(土) 12:49:46.59 ID:cnZ4KupX
画像は携帯からは見えないけど単線ってラッピングワイヤー?
417:不明なデバイスさん:2012/01/07(土) 13:09:41.57 ID:+e6DIO40
今年は新しいトラッボ出てくれ
がっかりでもいいから流れがほしい
418:不明なデバイスさん:2012/01/07(土) 13:29:03.49 ID:YpJy2lXs
最近流行のポリウレタン線じゃねーの?
あれはハンダに突っ込めばいいから剥く必要ないし
と思ったが、良く見たらただのエナメル線に1000カノッサ
420:不明なデバイスさん:2012/01/07(土) 19:22:40.30 ID:qU/vQMtH
写真だと普通にUEWに見えるな
422:不明なデバイスさん:2012/01/07(土) 20:59:40.77 ID:AEFMva0b
最近M570の無線がちょくちょく途切れるわ
布団の中で操作してるからなのかBTトングルとの相性が悪いのかなんだのこれ
|
426:不明なデバイスさん:2012/01/07(土) 23:15:37.82 ID:/v0QOAnH >>422 M570の初期モノにはそういう不具合があるよ。 |
423:不明なデバイスさん:2012/01/07(土) 21:25:33.29 ID:mpgg3Cfn
電池の残量はどれくらいなの?
424:不明なデバイスさん:2012/01/07(土) 21:48:20.21 ID:AEFMva0b
81日
90%
布団に電気毛布で割りと暖かい中でしてるけど
温度とか特に関係ないよね
|
425:不明なデバイスさん:2012/01/07(土) 22:58:59.79 ID:jrhZldjK >>424 電気毛布がまずいんじゃない? |
427:不明なデバイスさん:2012/01/08(日) 08:28:42.22 ID:K8FMA8OF
電気毛布は誘導電流ですごいノイズ源になってるよね。
イヤホンで、音聞きながら電気毛布のスイッチを入れると、音にノイズが乗りまくる。
428:不明なデバイスさん:2012/01/08(日) 09:01:09.89 ID:s+VJ6vfo
電気毛布って電線が編み込んであるんじゃないの
だったら電波がシールドされてしまう可能性がある
429:不明なデバイスさん:2012/01/08(日) 13:01:44.04 ID:9c7l8qkY
いやシールドとかじゃなくて、電磁波だだもれって奴だろ
対策品じゃないと、健康への問題が取り上げられてるレベルだったと思う
430:不明なデバイスさん:2012/01/08(日) 14:29:28.00 ID:oD+sEUeO
電磁波ならもしもしからたくさん浴びてるだろ
431:不明なデバイスさん:2012/01/08(日) 15:51:58.27 ID:DEvyiid5
普段スイッチ交換だの改造だの言ってるスレで
いきなりレベルが低い書き込みがあると笑ってしまう
432:不明なデバイスさん:2012/01/08(日) 18:42:58.77 ID:R71YaxTB
ここは1つどうだろう 電気毛布を掛けずに敷いてみるということで
433:不明なデバイスさん:2012/01/09(月) 04:30:06.78 ID:3pIDzBwh
電気毛布なんてかけてたら精子くさって池沼うまれてしまうでほんま
434:不明なデバイスさん:2012/01/09(月) 08:28:54.02 ID:HwTkf5dL
俺は電気敷き毛布やから大丈夫や
電気は重いから下にしか悪させえへよってな
435:不明なデバイスさん:2012/01/09(月) 11:38:07.38 ID:lWAut+KL
T-RB22なんだがしょっちゅう見失うようになった。
電池換えてもダメ。CONNECTボタンおしてもダメ。
でも時々使えるようになる。買い替え時かぁ。
これの一つ前の大玉に戻したいな。両側からつまめる奴。
|
436:不明なデバイスさん:2012/01/09(月) 11:41:57.07 ID:bFf3QfUu >>435 保障期間内だろうしサポートに電話してさっさと新品送らせるヨロシ 何のための長期サポートかって話 大玉も欲しいならそれは現金で購入すればいいと思う |
|
437:不明なデバイスさん:2012/01/09(月) 11:47:36.81 ID:lWAut+KL >>436 いや、けっこう年数経ってるよ。 ひとつ前の大玉はもう棚落ちしてる。 |
438:不明なデバイスさん:2012/01/09(月) 11:52:10.22 ID:bFf3QfUu
TM400って発売2008年とかでしょ?
あれって3年保障? 5年?
|
439:不明なデバイスさん:2012/01/09(月) 12:42:17.48 ID:xFQlA/h5 >>438 CT-100は5年保証でリネームしてから3年保証になってる |
|
440:不明なデバイスさん:2012/01/09(月) 18:12:37.51 ID:bFf3QfUu >>439 2008年発売だと 購入時期次第ですか・・・ |
441:不明なデバイスさん:2012/01/09(月) 20:52:14.83 ID:WNkoisZm
先日はじめてトラックボールを買いました。
トラックボール使いの人にとって何かおススメのソフトとかありますか?
442:不明なデバイスさん:2012/01/09(月) 20:53:38.00 ID:KRfcVaON
ホイールがついてないならwheelballとか。
443:不明なデバイスさん:2012/01/09(月) 21:46:11.77 ID:xpH2jj2F
サイバリオンとマーブルマッドネス
444:不明なデバイスさん:2012/01/09(月) 22:48:18.60 ID:OSRoduOU
ソフトなんて使ったことないな~
445:不明なデバイスさん:2012/01/10(火) 00:45:31.22 ID:d7neLH4A
マウ筋
446:不明なデバイスさん:2012/01/10(火) 02:15:58.92 ID:3NFNVnTL
wheel無いならwheelballは必須レベル
ロジ系だとsetpointplusとかみたいなボタンの置き換えツールも欲しい
あとはジェスチャソフトもあると便利
ただブラウザくらいしか使わないからアドオンでいい
447:不明なデバイスさん:2012/01/10(火) 02:27:07.48 ID:MiwblMek
Expert Mouse Whiteのスクロールリング快適うぁ
(〃▽〃)
448:不明なデバイスさん:2012/01/10(火) 02:52:56.93 ID:dZh5XNyP
////////, ''" ヽミ川川
|//////, '" ',川川
川/////, '",,,,,,,,,,,,,,,, r''"',川||
川f 川f´ ,ィ::ラ',川 うわっ…スクロールリング黄ばみすぎ…?
川ヘ | 弋て::>  ̄ ',リ
川 ヘ.__ ヽ /7!
川川 ヘ _,. '-‐''"´y' //
川川リヘ , '´ __,,,/ / /
川川川|/ '"´ , '´ /||
川川川| /川
449:不明なデバイスさん:2012/01/10(火) 02:54:57.98 ID:MiwblMek
基板でないよ。
450:不明なデバイスさん:2012/01/10(火) 05:32:09.82 ID:s4UPX+8A
でもあれ黄ばんでるように見えるよな 黒買えばよかったって思ってる
451:不明なデバイスさん:2012/01/10(火) 10:02:18.46 ID:yGmJ6ZwC
「かざぐるマウス」使ってる。
ツールバーのタイトルバーの配置変え、タイトルバー中クリックでウインドウ閉じ、
選択したタイトルバーをまとめて閉じる、あとマウスジェスチャー。マジ便利。
452:不明なデバイスさん:2012/01/10(火) 23:56:30.26 ID:I6ZijKqB
1年ぶりくらいにSBTの価格見てみたけど全然安くなってないなあ
円高なのにむしろ高くなっているし
競合製品が少ないからってさすがに高すぎだろ…
|
454:不明なデバイスさん:2012/01/11(水) 00:05:21.90 ID:tdxZEJ7N >>452 米尼は日本にも送ってくれるよ 送料込み8500円くらいで買えると思う |
|
457:不明なデバイスさん:2012/01/11(水) 00:10:15.61 ID:kOmsmbY+ >>454 >送料込み8500円くらいで買えると思う 海外で買うと実質保証が受けられない。 それを安いと見るかどうか・・・。 |
453:不明なデバイスさん:2012/01/11(水) 00:02:39.45 ID:kOmsmbY+
売れない物は高く売らざるを得ない。
M570はバカ安で売られているのは
売れに売れまくっているから。
455:不明なデバイスさん:2012/01/11(水) 00:06:29.47 ID:PQ3OM48X
下げる必要ないもんなぁ
次のが出る前に軽い投げ売り状態になるのを期待
456:不明なデバイスさん:2012/01/11(水) 00:07:51.36 ID:QnEBHhVX
外国でも売れてるはずだけどあんまり安くなってないよな
一概には言えない
|
458:不明なデバイスさん:2012/01/11(水) 00:10:51.15 ID:kOmsmbY+ >>456 >外国でも売れてるはずだけど なぜ海外だと売れてると思うの? |
|
460:不明なデバイスさん:2012/01/11(水) 02:04:07.79 ID:QnEBHhVX >>458 普通に海外でもこの手のトップレベルのブランドだろ アマゾンとかでもちゃんと評価付いてるし キーボドなんかも日本のほうが安いぞ 逆に聞くけど売れてないと思う根拠は? |
|
461:不明なデバイスさん:2012/01/11(水) 03:02:38.51 ID:lcD6QXTZ >>460 たったそれだけか てかステマもいい加減にしてほしいなM570すぐ潰れるやん |
|
463:不明なデバイスさん:2012/01/11(水) 04:09:55.89 ID:iSjAV+Uk >>461はネガりたいだけだろ チヤホヤされているものを斜めからみて「俺かっこいい!」みたいな ステマするんだったらこんな場末のスレになんかする必要なんかない |
|
490:不明なデバイスさん:2012/01/11(水) 19:24:11.16 ID:kOmsmbY+ >>460 ケンジントンは日本でも海外でも 三流メーカーですよ。 トラックボールでトップブランドメーカーと呼べるのは ロジクール(ロジテック)だけです。 ロジクールはサポートも最高ですよ。 |
459:不明なデバイスさん:2012/01/11(水) 00:11:19.60 ID:tdxZEJ7N
SBTは無線になって上2ボタンを汎用ドライバで設定できるようになれば個人的に不満点は無いな
新作はそうなってくれることを願う
462:不明なデバイスさん:2012/01/11(水) 03:19:06.21 ID:HjQXvEiq
ステマ言いたいだけちゃうんかと。
保証あるんだから壊れただけなら関係ないじゃん。
464:不明なデバイスさん:2012/01/11(水) 04:20:42.36 ID:lcD6QXTZ
はいはい必死やな
465:不明なデバイスさん:2012/01/11(水) 07:09:59.14 ID:WO0k8vhr
ステマとかソニーじゃあるまいしw
まぁケンジントンの場合七陽という代理店が販売してるし無理に下げる理由は全く無いでしょ
ロジみたいなメーカーの日本法人とは売り方が違うのは仕方ない所だし
いまだにEM7とか販売してるとか何年倉庫に寝かしてるんだとそっちを心配してしまいますよ
466:不明なデバイスさん:2012/01/11(水) 07:17:14.13 ID:tMCmFH6Q
あぼーん大杉
467:不明なデバイスさん:2012/01/11(水) 07:42:59.14 ID:xZBCs/8N
M570のホイール斜めで押し難いよね
468:不明なデバイスさん:2012/01/11(水) 10:04:00.90 ID:HjQXvEiq
斜めかはともかく硬かったなぁ。
469:不明なデバイスさん:2012/01/11(水) 10:05:25.59 ID:IpFnOMEt
マウスからm570にして 手首は疲れないが、親指が痛い
470:不明なデバイスさん:2012/01/11(水) 10:12:50.41 ID:HjQXvEiq
俺も親指痛で挫折。売却したよ。
471:不明なデバイスさん:2012/01/11(水) 10:21:12.86 ID:nlhpknAu
ちょっと前に安売りしてた上海問屋のトラボ付きワイヤレスミニキーボードが届いたので
触ってるけど、意外に悪くないね。最低でもlenovoのアレよりは色んな意味で上だ
小さいから分解しないと支持球の掃除が出来無いのは仕方ないんだが、
なんで普通の十字ネジじゃなくて六角ボルトでケース固定してるんだよw
472:不明なデバイスさん:2012/01/11(水) 10:29:36.92 ID:HjQXvEiq
PCの世界はプラスばっかりだから不都合だろうけど、ヘックスの方が高級品で舐めにくいんだよ。
|
473:不明なデバイスさん:2012/01/11(水) 11:27:32.28 ID:nlhpknAu >>472 低価格品で締め付け強度が求められてる訳でも無く、おまけにユーザー自身が開けることを前提としてない って事に目を瞑ればその理屈は成り立つんだけどな |
474:不明なデバイスさん:2012/01/11(水) 13:05:19.58 ID:WO0k8vhr
ヘックスローブとかの方がネジがなめづらいから安心でしょ?
サイズ違いで一セットぐらいは揃えておいて損はないよ
高いというならダイソーで一本210円の奴があるから取り寄せて貰えばいい
475:不明なデバイスさん:2012/01/11(水) 13:07:28.02 ID:WO0k8vhr
親指痛は最初は仕方ない
バイトで立ち仕事を始めた時足がガタガタになるのと一緒
そこを指をやすめつつ乗り越えれば丸一日使ってもなんでもなくなるのに…
476:不明なデバイスさん:2012/01/11(水) 13:21:52.93 ID:QgSJcIlR
合わないと思ったら使わないよ普通
477:不明なデバイスさん:2012/01/11(水) 13:54:04.29 ID:29ttfgLK
まあ仕事とかで使おうって思ってる人は痛みがあるとすぐやめちゃうかもね
でもそこさえ乗り切れば快適だから痛みがあっても最低二週間ぐらいは使ってみて欲しい
478:不明なデバイスさん:2012/01/11(水) 14:01:01.30 ID:mdaAIzEV
TM150や大玉だと痛いって話は聞かないのに…
479:不明なデバイスさん:2012/01/11(水) 14:03:54.36 ID:BClEYcCJ
二週間は長すぎるし
親指無理に勧めるのは無いわ
480:不明なデバイスさん:2012/01/11(水) 14:05:05.02 ID:HjQXvEiq
結構、みんな痛くなるんだねぇ。
元々、親指付け根が痛くなりやすかったから自分だけだと思ってた。
ちなみにそれでちょっとした競技会を欠場する羽目になったので、もう無理だなぁ・・・。
481:不明なデバイスさん:2012/01/11(水) 14:54:23.04 ID:EMOzP3F3
わたしはマウスで人差中指痛くなったからトラボに乗り換えました
482:不明なデバイスさん:2012/01/11(水) 16:22:20.83 ID:8oVfttI2
サンワの新しいトラックハゲバロッシュww
サンワと言うだけで敬遠する奴多いのにお値段8kとか誰が買うんだyp
483:不明なデバイスさん:2012/01/11(水) 16:27:12.79 ID:RC56CFNL
実売4,000円くらいだろ
484:不明なデバイスさん:2012/01/11(水) 16:32:08.82 ID:CTqymSz7
コレか。既存のやつを無線化したっぽい
ちょい前に新製品情報か何かで見たような記憶
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120111_503639.html
|
494:不明なデバイスさん:2012/01/11(水) 20:08:29.28 ID:lB9gzJf8 >>484 これ、ホイール操作するときは手首を動かさないとならないんじゃね? |
|
496:不明なデバイスさん:2012/01/11(水) 21:20:20.78 ID:VgAzlNZq >>494 本当だ、どうすんだこれ・・・w 逆さでもひどすぎないか・・・・ |
|
500:不明なデバイスさん:2012/01/11(水) 22:08:53.39 ID:oezNpLqa >>496 ホイールの操作を人差し指で行おうとすると手首から動かす必要がありますが 親指なら手首を動かすこと無くホイールを操作できます 人差し指と比較して、ホイールクリックの誤爆率が最初のうちは若干上がりますが、直ぐに慣れます TBEとかQBallとか親指ホイールだから親指で操作するのもありでしょ |
|
503:不明なデバイスさん:2012/01/11(水) 22:53:05.15 ID:U+k5IrrX >>500 TBEとかQBallは無理の無い位置にあるから 比較対象としてはちょっとね。 |
|
500:不明なデバイスさん:2012/01/11(水) 22:08:53.39 ID:oezNpLqa >>494 ホイールの操作を人差し指で行おうとすると手首から動かす必要がありますが 親指なら手首を動かすこと無くホイールを操作できます 人差し指と比較して、ホイールクリックの誤爆率が最初のうちは若干上がりますが、直ぐに慣れます TBEとかQBallとか親指ホイールだから親指で操作するのもありでしょ |
485:不明なデバイスさん:2012/01/11(水) 16:37:27.05 ID:kv6v4Mv1
中指系でも慣れるまでかなり親指キツイよ
ポインティングは親指系よりはるかに楽だしとっつき易いが
486:不明なデバイスさん:2012/01/11(水) 16:50:41.46 ID:mdaAIzEV
サンワのやつ電池の寿命短いな
カウントは800で固定か
やはり1000ではピーキー過ぎたんだな慣れちゃったけど
487:不明なデバイスさん:2012/01/11(水) 17:04:21.25 ID:U+k5IrrX
公称の動作時間が21時間だと実際は何時間くらいだろうな。
毎日電池入れ替えるパターンになりそうだ。
488:不明なデバイスさん:2012/01/11(水) 17:08:08.32 ID:h9WC14vh
単4電池2本で連続21時間か
489:不明なデバイスさん:2012/01/11(水) 18:58:12.69 ID:d5Rx+RBP
改造して3VのACアダプターから電力を供給するようにすれば問題ない
491:不明なデバイスさん:2012/01/11(水) 19:45:42.27 ID:W+zoPy7a
おいらのケンジントンのバッグ……
|
492:不明なデバイスさん:2012/01/11(水) 20:06:17.66 ID:WO0k8vhr >>491 ソレはテンプレも荒らしてた気違いだから全力スルーで トラボ総合はageNG推奨です |
493:不明なデバイスさん:2012/01/11(水) 20:07:12.85 ID:5RWAHgjq
甚だしい事実誤認だな
495:不明なデバイスさん:2012/01/11(水) 20:09:30.26 ID:3vTtQyU7
逆さ向けて使ってるって報告があったな
497:不明なデバイスさん:2012/01/11(水) 21:35:45.35 ID:icSU6rNa
とりあえず本スレで
ロジクールはサポートも最高ですよ。
なんて言ったら笑われそうだな
|
499:不明なデバイスさん:2012/01/11(水) 21:47:54.87 ID:v8/4u/gf >>497 そういえば本スレ見た事ないや。覗いてみよう。 |
498:不明なデバイスさん:2012/01/11(水) 21:44:59.42 ID:A2QkvO2B
独断と偏見と先入観で書いてみる
ロジ
コンセプト:無難
デバイス:手堅い
ソフト:悪い
サポート:良い
MS
コンセプト:無難
デバイス:手堅い
ソフト:良い
サポート:悪い(販売終了的な意味で
ケンジントン
コンセプト:崇高
デバイス:どこか抜けてる
ソフト:イマイチ
サポート:期待できない
|
577:不明なデバイスさん:2012/01/13(金) 00:18:37.63 ID:T+9MPbGd >>498 ケンジントンのサポート七洋?はちゃんとしてると思うけどなー |
|
580:不明なデバイスさん:2012/01/13(金) 00:25:18.39 ID:/4SXqv4g >>577 価格差を考慮にいれない比較には意味がない |
501:不明なデバイスさん:2012/01/11(水) 22:21:57.37 ID:kxSKKgB/
10年くらい前の製品なら一流と思えた
>ケンジントン
502:不明なデバイスさん:2012/01/11(水) 22:37:55.27 ID:kOmsmbY+
ケンジントンは光学への移行時にも
技術力の低さでつまづき、
今度は無線という技術でも大きく水を開けられ、
ライバルであるロジクールに大差をつけられた。
Orbit Wireless Mobile Trackball=電池寿命
単三×2本で2ヶ月
M570=電池寿命
単三×1本で18ヶ月
その差なんと18倍!!
504:不明なデバイスさん:2012/01/11(水) 22:54:12.99 ID:8DHcAzz2
電池寿命に関してはロジがすごいだけだな
ほかのメーカーのマウスとかも電池寿命短いし
ケンジントンは普通ってこと
506:不明なデバイスさん:2012/01/11(水) 23:01:42.44 ID:U+b6DhRQ
アマゾンの2800円で初トラックボール
なにこれ凄い!もっと早く買えば良かった
職場用にあと1個買いそう
507:不明なデバイスさん:2012/01/11(水) 23:09:03.85 ID:3nyaxnN2
自分もずっと気になってたM570のAmazonでの値段に気付いてK230と一緒にポチりました。
明日届くの楽しみ。
508:不明なデバイスさん:2012/01/11(水) 23:12:18.93 ID:U+b6DhRQ
Nadesathの設定がうまくいかない
509:不明なデバイスさん:2012/01/11(水) 23:14:29.14 ID:kOmsmbY+
俺が思うに499は何度も交換依頼をしている
ブラックリストな客なんだと思う。
|
516:不明なデバイスさん:2012/01/11(水) 23:38:15.18 ID:v8/4u/gf >>509,514 この人達、何と戦ってるの?w |
|
519:不明なデバイスさん:2012/01/11(水) 23:54:55.29 ID:+SpYpncu >>509は>>9だから完全無視でよろしゅうに |
510:不明なデバイスさん:2012/01/11(水) 23:16:31.49 ID:o3O6UU3q
M570でトラボデビュー(笑)
511:不明なデバイスさん:2012/01/11(水) 23:18:51.35 ID:kOmsmbY+
ケンジントンって製品を安く作る技術力もないんだろうな~。
だからあんなにボッタクリ価格なんだろ。
513:不明なデバイスさん:2012/01/11(水) 23:23:28.31 ID:A2QkvO2B
2800円は魅力だ。
が、M570だったらTM150のが合ってるみたいだったから、買い足しでも・・・うーん。
ずっとパンタキーボードだったけど、茶軸使ってからもう戻れないし。
unifying茶黒青軸でもあれば統一出来るんだが。
515:不明なデバイスさん:2012/01/11(水) 23:28:30.44 ID:kOmsmbY+
M570がこれだけバカ売れすりゃ
ロジもトラボに本腰入れてくるかも。
あんなサンワが懲りずと続けられるほど利益出てるなら、
エレコムも参入すればいいのに。
517:不明なデバイスさん:2012/01/11(水) 23:48:08.50 ID:glLpFeg/
またスマタ厨か
518:不明なデバイスさん:2012/01/11(水) 23:54:33.72 ID:lB9gzJf8
そういやバッファローも参入してないな。
あそこの横スクロールできるレーザーマウスの操作感がけっこうよかったんで、
あれの親指トラボ版を出してくれたら買うのに。
520:不明なデバイスさん:2012/01/12(木) 00:07:26.73 ID:Z4DoBPT8
ナンダカンダ言っても
俺が1番の功労者なんだけどね。
大玉ユーザーはよっぽど
M570が大ヒットしたことが
妬ましいらしい。
521:不明なデバイスさん:2012/01/12(木) 00:09:56.69 ID:Z4DoBPT8
今まで散々トラックボール普及の
足ばかり引っ張ってきた連中。
俺が支持すればするほど
製品が不人気になるとウソ八百言いまくるも
実際には前代未聞の大ヒット。
むしろ疫病神はお前らだと言うことを
少しはキモに命じるべきだよ。
523:不明なデバイスさん:2012/01/12(木) 00:18:06.20 ID:Z4DoBPT8
登場当初は4000円以上も当たり前だったM570も
今では3000円が当たり前になってきた。
これもバカ売れした成果だと思う。
その安さが更に新たな客を生み、
どんどんトラックボールが広まって行くという好循環。
それが新たな新製品を生み出し、
マウス同様に選択肢が増えて行く可能性もある。
524:不明なデバイスさん:2012/01/12(木) 00:18:30.27 ID:Z4DoBPT8
とにかく大玉ユーザー達は
この転機を邪魔するな!!
525:不明なデバイスさん:2012/01/12(木) 00:25:13.24 ID:Z5kG7YIR
ロジクールのサポートは神というかただずぼらなんだよ
返送した奴も確認もなしに捨ててるんじゃないかと思っている
526:不明なデバイスさん:2012/01/12(木) 00:25:21.32 ID:BF09A2O+
自分も3000円切ったので購入したけど
発売日に定価で買って元取れたなぁと思った。
527:不明なデバイスさん:2012/01/12(木) 00:29:50.69 ID:o6NAmDpW
担当者によって対応も違うと思うよ
528:不明なデバイスさん:2012/01/12(木) 00:35:08.41 ID:KxODYqWI
M570にチルトついたら親指トラボは完成やな
529:不明なデバイスさん:2012/01/12(木) 00:36:45.76 ID:pj3z3XbF
m905ととかに付いてる高速スクロールホイールがM570に付いてたらもっとよかった
レシーバー1個で全部繋がるから普通のマウスとの切り替えも楽でいいね
530:不明なデバイスさん:2012/01/12(木) 01:58:37.00 ID:NonlE+6I
M570は今売れてないんじゃないかな。
最初予想以上に売れたから
多分見込み違いで多く作りすぎた。
ホイールが前世紀のものだし、
ホイールクリックは欠陥品かと疑いたくなるレベルだし。
|
537:不明なデバイスさん:2012/01/12(木) 07:50:21.29 ID:AXmWJY10 >>530 海外では別に安くなってないよ 単に円高で安く仕入れられてるだけだと思うよ |
531:不明なデバイスさん:2012/01/12(木) 03:58:19.58 ID:/0l001GE
SKB-ERG1に特攻した勇者はまだか?
532:不明なデバイスさん:2012/01/12(木) 04:59:53.42 ID:yeur0qIw
ケンジントンは何も考えずに作ったような形状
M570は百円で売ってるおもちゃのような雑な作り
533:不明なデバイスさん:2012/01/12(木) 05:02:42.86 ID:qPGX0dlk
つまりサンワ最強伝説
534:不明なデバイスさん:2012/01/12(木) 05:10:27.39 ID:f4ARFKsf
M570買ったがやっぱり俺にはEM7以上に使いやすいトラボはないなぁ。
ドライバさえなんとかしてくれりゃぁね…。
しかしもう5年も使ってるが、最近やたらと黒いカスみたいのが出てくるようになったな…。
ゴムっぽい感じの。
スクロールリングが削れてるのかな?
|
536:不明なデバイスさん:2012/01/12(木) 07:47:26.27 ID:z96n5Vx2 >>534 の件、解決法分かります? 264にはEM5ってあるけどEM7の件の間違いです |
535:不明なデバイスさん:2012/01/12(木) 06:59:23.97 ID:LPPwe+JW
個人的に親指トラックボールはだめだったな
まずマウスでも手のひらべたっと置くの嫌いなんだよ
538:不明なデバイスさん:2012/01/12(木) 08:24:33.31 ID:YM1ub7AD
T-BB18を両手で使ってる漏れに死角はなかった
...と書きたいところだが、USBケーブルが邪魔でしょうがない
他に文句はないから左側からケーブル出すのは止めてくれ
539:不明なデバイスさん:2012/01/12(木) 13:29:01.80 ID:AHZs4OVR
M570が3000円切れてたので買ったけど良いなこれ
トリプルディスプレイなのでマウスだと腕疲れてたけどこれなら楽々だわ
だけどホイールは回し心地悪い上に妙に引っかかってチープ
マウスのM705辺りとは比べるべくも無いが廉価帯のM510と比べても明らかに劣化してる
ここさえ直せば完璧なので次モデルでの改良を期待
|
543:不明なデバイスさん:2012/01/12(木) 15:16:58.27 ID:MFkbwtBY .>>539 ホイールが気にくわない場合は、分解してホイールのカチカチ感を作ってるバネに粘度高めのグリスを塗ってみ かなりましになるから |
|
547:不明なデバイスさん:2012/01/12(木) 17:05:09.91 ID:mHq274mM >>543 高確率でクリック不良になるのに保証を捨てる行為を勧めちゃまずいだろう |
|
548:不明なデバイスさん:2012/01/12(木) 17:57:24.00 ID:lHZeYdG6 >>547 使いにくいまま長持ちしてもなぁ・・・・・ 分解するならホイールのカチカチ感を作ってるバネは抜いたほうが使いやすいと思うが |
540:不明なデバイスさん :2012/01/12(木) 14:02:36.41 ID:zZZuKBQN
今年はマーブルのワイヤレス来ないかな
普段使いはロジのワイヤレスマウスにしちゃったよ
|
542:不明なデバイスさん:2012/01/12(木) 14:17:08.51 ID:hHvRbw0S >>540 同感。 M570使用中だけど、これの改良版よりまず無線マーブル出して欲しい。 粒々柄を無地ボールに変えて無線化。技術的には余裕でできるだろうし、いつかは出そうだけど早く来ないかな~ |
|
544:不明なデバイスさん:2012/01/12(木) 15:19:58.36 ID:XgGPsYzv >>542 ついでにボタン増やすかホイールを付けてくれたら神 |
541:不明なデバイスさん:2012/01/12(木) 14:07:58.83 ID:AXmWJY10
ロジの現行品ってM570とTM150にTM400?
545:不明なデバイスさん:2012/01/12(木) 15:21:49.74 ID:TgvXDPkL
ロジm570買ってきたけど、冬だから親指が乾燥して上手くボール回せない・・・
|
546:不明なデバイスさん:2012/01/12(木) 15:24:46.91 ID:AXmWJY10 >>545 メグボールか球を磨いてコーティングして抵抗を減らすと回しやすくなるんじゃないかな? |
549:不明なデバイスさん:2012/01/12(木) 18:47:54.41 ID:V/cwQHof
M570でかいな
ちっこいマウスに馴れてるとクリックに手が届かんw
MX-Rとかにボール付けてくれんかなあ
550:不明なデバイスさん:2012/01/12(木) 19:14:41.51 ID:wNXD7BgR
大玉が至高の時代は終わったんだなーと実感するね
551:不明なデバイスさん:2012/01/12(木) 19:28:57.24 ID:GKsbtOou
2800円だったんで買ってみた。操作しづらいという先入観は崩れ去ったわ。
552:不明なデバイスさん:2012/01/12(木) 20:47:02.98 ID:Z4DoBPT8
http://kakaku.com/pc/mouse/ranking_0160/
M570=3位 ← 圧倒的な人気度
SBT=43位
TM400=58位
TM150=62位
Orbit Wireless Mobile Trackball=ランク外
欠陥品だからほとんどのショップで扱ってもいない。
|
560:不明なデバイスさん:2012/01/12(木) 22:18:40.95 ID:weCCDisg >>552 ステマだろ |
553:不明なデバイスさん:2012/01/12(木) 21:07:55.21 ID:twKNb5wt
価格.comなんて持ち出す時点で信用度0
次スレのテンプレには、汚団子注意の文面に、極端なアンチ大玉注意も併記すべきだと思う
|
559:不明なデバイスさん:2012/01/12(木) 22:05:27.23 ID:0nTetJcX >>553 最近このスレに来た人なのかな? 大玉アンチ=>>9 だから触らないで |
554:不明なデバイスさん:2012/01/12(木) 21:09:22.20 ID:g25dpuAp
2chよりはまだカカクコムのほうが信用できるわw
555:不明なデバイスさん:2012/01/12(木) 21:13:45.81 ID:Z4DoBPT8
それにしても
Orbit Wireless Mobile Trackballなんて
売ってすらいないんだぜ?
すげーだろ?w
556:不明なデバイスさん:2012/01/12(木) 21:34:17.01 ID:FTMUMgZF
大玉使いやすくて良いな
|
557:不明なデバイスさん:2012/01/12(木) 21:36:24.91 ID:Z4DoBPT8 >>556 スレを荒らさないでください。 大玉トラックボールについて語れ http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1282229251/ |
|
573:不明なデバイスさん:2012/01/12(木) 23:40:14.02 ID:ifsMAcne >>557 |
|
573:不明なデバイスさん:2012/01/12(木) 23:40:14.02 ID:ifsMAcne ↑ >>556 |
558:不明なデバイスさん:2012/01/12(木) 21:37:41.89 ID:1hZjKMaW
取り敢えずいつもの荒らしが居るみたいだから、NGIDに追加っと
ID:Z4DoBPT8
561:不明なデバイスさん:2012/01/12(木) 22:25:49.00 ID:AXmWJY10
テンプレにある通りトラボ総合ではageNG推奨
ハード板で基本ageなんて奴はNGが妥当だよ
562:不明なデバイスさん:2012/01/12(木) 22:41:57.86 ID:8nGTuOaX
M570、ホイールクリックの耐久度が酷くないか。タブを閉じるにセットしてたらヘタレてきた
|
563:不明なデバイスさん:2012/01/12(木) 22:45:12.71 ID:AXmWJY10 >>562 ガンガン保証を使って新品に交換させましょう あまりに壊れ過ぎと気付いて耐久性を上げたマイナーチェンジ版が登場するまで |
564:不明なデバイスさん:2012/01/12(木) 22:47:20.03 ID:Z4DoBPT8
スイッチは一番酷使される部品だから
耐久性の高い物を使って欲しいし、
下手にケチると交換修理代で大損しそう。
|
567:不明なデバイスさん:2012/01/12(木) 23:02:19.22 ID:dB0UZWWD >>564 そこがコスト管理の腕の見せ所なんだよな。 コンシューマ向けの利きだからムダに長持ちする高コストのパーツは当然使わない。 |
565:不明なデバイスさん:2012/01/12(木) 22:48:28.00 ID:8nGTuOaX
おk、やってやるぜ
566:不明なデバイスさん:2012/01/12(木) 23:00:58.09 ID:vHY7aCi+
だが満足度ランキングだとどうでしょう
http://kakaku.com/pc/mouse/ranking_0160/rating/
|
568:不明なデバイスさん:2012/01/12(木) 23:07:33.90 ID:Z4DoBPT8 >>566 不人気であることが更に明白に・・。 M570 = 採点者数 = 74人 SBT = 採点者数 = 5人 |
|
579:不明なデバイスさん:2012/01/13(金) 00:21:02.80 ID:T+9MPbGd >>568 価格差を考慮にいれない比較には意味がない |
569:不明なデバイスさん:2012/01/12(木) 23:07:59.38 ID:ICzTXfuU
マーブルマウスが無線になってホイール付いたら
10年戦える
|
581:不明なデバイスさん:2012/01/13(金) 00:26:10.72 ID:wjsbAVtl >>569 ほんとそうだわ。左手で無線トラボ使いたい。 ケンジントンやサンワの無線は食指が向かない。 |
|
582:不明なデバイスさん:2012/01/13(金) 00:32:37.49 ID:T+9MPbGd >>581 無線にこだわる意味がわかんねー |
|
586:不明なデバイスさん:2012/01/13(金) 00:43:08.06 ID:wjsbAVtl >>582 それは俺がベッドとデスクを移動しながら使うからだな。 |
570:不明なデバイスさん:2012/01/12(木) 23:27:41.32 ID:Jw0xLdKY
SBT:満足度=5.0 採点者=5人
俺的には「有意ではない」
|
574:不明なデバイスさん:2012/01/12(木) 23:41:39.52 ID:Z4DoBPT8 >>570 たった5人の大玉信者が マンセーしているだけの製品だもんな~。 |
|
578:不明なデバイスさん:2012/01/13(金) 00:19:59.16 ID:T+9MPbGd >>574 じゃあ、不満点を書いてくれればいいじゃんw |
571:不明なデバイスさん:2012/01/12(木) 23:32:17.25 ID:AXmWJY10
荒らしを触る奴もまた荒らし
常識だよね
|
572:不明なデバイスさん:2012/01/12(木) 23:33:50.77 ID:Z4DoBPT8 >>571 気に食わない奴を荒らし扱いする奴も荒らし。 覚えておきな。 |
575:不明なデバイスさん:2012/01/12(木) 23:56:59.43 ID:qPGX0dlk
『おいしいから売れるのではない 売れているのがおいしい料理だ』
576:不明なデバイスさん:2012/01/13(金) 00:08:59.50 ID:/4SXqv4g
つまりM570は絶品料理ってことだな。
大玉がゲテモノ食い。
583:不明なデバイスさん:2012/01/13(金) 00:36:59.52 ID:/4SXqv4g
無線さいこーーーー!!
もう有線には戻れない。
584:不明なデバイスさん:2012/01/13(金) 00:39:35.13 ID:mJl3sPEn
無線はともかく、マーブルにホイール言ってる人はどこに付けろというのか
|
586:不明なデバイスさん:2012/01/13(金) 00:43:08.06 ID:wjsbAVtl >>584 確かにそうなんだが欲しいじゃないw |
|
587:不明なデバイスさん:2012/01/13(金) 00:49:33.52 ID:c90TcLZs >>584 >無線はともかく、マーブルにホイール言ってる人はどこに付けろというのか やっぱりリングかね? ボール直径がさらに小さくなりそうだけど… |
|
588:不明なデバイスさん:2012/01/13(金) 00:50:43.31 ID:q9vkcfM4 >>587 ホイールリングを付けたら現行のOrbitみたいに出目金になっちゃうけど いいの? |
585:不明なデバイスさん:2012/01/13(金) 00:39:37.45 ID:T+9MPbGd
SBTとM570使ってるけど、無線最高ー!にはならねーなw
589:不明なデバイスさん:2012/01/13(金) 01:06:52.06 ID:wjsbAVtl
ボールの手前の空間に行けないかな?最悪ホイール横向きでも。
それに、M570みたいなホイールだったらよくも悪くもそうそう誤操作しないだろうしw
590:不明なデバイスさん:2012/01/13(金) 01:38:04.42 ID:Yj5EDKwe
両サイドに1個づつの2個ホイール装備で
591:不明なデバイスさん:2012/01/13(金) 01:56:55.27 ID:IkppN1bt
みんな同じこと考えるんだなw
馬鹿げてるけど対象形って大事。うん。
592:不明なデバイスさん:2012/01/13(金) 02:30:40.97 ID:0tQkekz5
んでドライバで右手用と左手用の設定を変えることで縦スクロールと横スクロール用に…
ってあれ、なんかあったような…
593:不明なデバイスさん:2012/01/13(金) 07:32:55.10 ID:Uil+So3D
ボール手前は指を相当曲げないと辛くない?
左右 はmarbleの構造的に厳しいような…
完成されすぎてるデザインだから下手に触るとバランスを崩すんだよね
ホイール代わりの追加スイッチすら私には…
594:不明なデバイスさん:2012/01/13(金) 08:05:03.45 ID:YDmU45oQ
七陽はあんだけボッてるんだから当然しっかりしてもらわないと困る
595:不明なデバイスさん:2012/01/13(金) 14:49:04.74 ID:CpyTRgMp
マーブルの戻る進むボタン取っ払ってホイールに置き換えで
596:不明なデバイスさん:2012/01/13(金) 15:56:05.13 ID:6cWzaj73
ホイールx2の中ボタンx2とか怖いもの無しだな
597:不明なデバイスさん:2012/01/13(金) 16:40:52.37 ID:JqYYujDJ
最近気づいたが、マーブルって前傾の方が楽なんだな。
手の甲が痛いと思ったら、無意識で微妙に手を上にあげてた。
ただ前傾させるとボールががたつく(´・ω・`)
598:不明なデバイスさん:2012/01/13(金) 18:26:26.10 ID:3D7uiuKD
マーブルを傾斜させてみてはどうだるうか
599:不明なデバイスさん:2012/01/13(金) 21:04:14.52 ID:q9vkcfM4
マーブルだけだと不安定だからテーブルごと傾斜させた方が良いのではないだるうか
600:不明なデバイスさん:2012/01/13(金) 21:30:22.98 ID:kBv35lkb
マーブル本体を前傾させてるからボールががたつくんであって、テーブルごと前傾させても一緒だろ
手前にリストレストでどうだるうか。
601:不明なデバイスさん:2012/01/13(金) 23:00:02.11 ID:iNFpFLwG
なんかマーブルチョコレート食べたくなってきた。
602:不明なデバイスさん:2012/01/14(土) 12:43:38.78 ID:FAvkQM/n
テーブルを後傾させてマーブルを前傾させたらプラマイ0でがたつかないんじゃね
603:不明なデバイスさん:2012/01/14(土) 13:17:21.02 ID:1s2wHEqh
おゆまるで傾斜台を作ったらいいんじゃね
604:不明なデバイスさん:2012/01/14(土) 14:13:52.54 ID:ijf7W3Jr
Kensington Orbit Wireless Trackball買ってみたけど、地雷地雷っていうほど悪くないな
スクロールも普通にできるし、若干右クリックがしにくいってぐらいで普通な印象
ボールの転がり感がサイズ的にTM-250みたいな感じだな
605:不明なデバイスさん:2012/01/14(土) 14:16:20.01 ID:MUYvid07
これがステルスマーケティングってやつか。
|
606:不明なデバイスさん:2012/01/14(土) 15:25:13.57 ID:1s2wHEqh >>605 そういうのはν速だけでやってくれよ |
|
608:不明なデバイスさん:2012/01/14(土) 15:47:18.37 ID:o2mCxxll >>606 |
607:不明なデバイスさん:2012/01/14(土) 15:37:43.80 ID:mbArw5Qq
ロジのM570を左手で使ってる人っているかな?
慣れると全然いけるわ
が、普通に中央に玉があったらもっと便利だなw
609:不明なデバイスさん:2012/01/14(土) 16:05:38.63 ID:hDr6bWBa
あー確かにこのスレのはステマだな
個人で勝手にやってるっぽいけど
610:不明なデバイスさん:2012/01/14(土) 16:12:36.26 ID:mbArw5Qq
ステマ目線で見ると全部ステマに見えちゃうからな
ケンジントンのステマとかってどんだけ狭いターゲットなんだよw
611:不明なデバイスさん:2012/01/14(土) 16:21:01.06 ID:MUYvid07
不人気のモデルを持ち上げる奴は
ステルスマーケティングである可能性が高い。
612:不明なデバイスさん:2012/01/14(土) 16:23:55.85 ID:hDr6bWBa
団子の話だったんだけど
613:不明なデバイスさん:2012/01/14(土) 16:27:47.94 ID:MUYvid07
人気の機種を持ち上げること。
それは何ら不自然ではないし当たり前のことだ。
が、大玉やら地雷と呼ばれるような製品を
持ち上げるのはどう見ても不自然だ。
ステマじゃないとするならキチガイだ。
614:不明なデバイスさん:2012/01/14(土) 16:39:51.31 ID:2n6/RDJC
上げるやつはハードウェア板から二度と出ていけ
|
615:不明なデバイスさん:2012/01/14(土) 16:44:30.44 ID:MUYvid07 >>614 バカか? それが掲示板の基本的な仕組みだろ? お前らなんで意図的に下げてんだ? 俺は掲示板の作り手の意向を 尊重しているだけだ。 |
|
616:不明なデバイスさん:2012/01/14(土) 16:47:00.84 ID:wdLR5LcA >>615 |
617:不明なデバイスさん:2012/01/14(土) 16:49:25.59 ID:HPZ7YYAR
EM7が一番いいよ。
スクロールリングの質感がもっと上がった新バージョンつくらねえかな
SBTは買ったけど使う気にもならん。
|
619:不明なデバイスさん:2012/01/14(土) 16:51:29.20 ID:MUYvid07 >>617 >EM7が一番いいよ。 本気でそう思うなら こちらで思う存分語り給え。 大玉トラックボールについて語れ http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1282229251/ |
|
627:不明なデバイスさん:2012/01/14(土) 17:36:20.03 ID:/pUjNjJ4 >>619 ありがとうございます。 ご親切に誘導くださって。 そちらのスレにて質問させていただきましたので もし分かれば、 いえ分からなくてもかまいませんので なにかありましたらそちらのスレにてお待ちしています。 |
|
620:不明なデバイスさん:2012/01/14(土) 16:51:47.29 ID:/pUjNjJ4 >>617 EM7愛用しているとのことなのでお聞きします。 |
618:不明なデバイスさん:2012/01/14(土) 16:50:07.39 ID:MUYvid07
掲示板の作者は書き込みが行われたスレは
自然と上がるように作っている。
だから上位に上がっているスレほど
活発な書き込みがある人気のスレと言うことで、
バロメーターにもなってる。
だが無闇矢鱈にsageを乱用する奴が増えたことで、
そのバロメーターが無意味な物になってしまった。
全てお前らのせいである。
621:604:2012/01/14(土) 17:00:39.80 ID:ijf7W3Jr
場を荒れさせたようで申し訳ない
Kensington Orbit Wireless Trackballでタッチスクロールさせたところを撮影してみた
この感度なら俺は問題ないと思ったんだ
http://youtu.be/-cD8AtodtJ4
|
630:不明なデバイスさん:2012/01/14(土) 19:31:19.59 ID:zvnPmS8X >>621のせいであれた訳じゃないので気にすんなw 上げてるのはスルーするといいよ |
|
633:不明なデバイスさん:2012/01/14(土) 20:06:51.65 ID:xkkr3b7J >>621 おれもKensington Orbit Wireless Trackball最近買ったよ。 大体同じような印象です。 機能のわりに値段が高いのが不満なんかな? |
622:不明なデバイスさん:2012/01/14(土) 17:07:54.79 ID:MUYvid07
快適にスクロール出来る製品に対し、
何とか使えました…レベルの製品じゃ
お話にならない。
スクロールリングやら、玉のひねりやら、
癖の強い出来損ないのタッチスクロールやら、
どうしてケンジントンの製品はゲテモノばかりなんだ?
623:不明なデバイスさん:2012/01/14(土) 17:23:49.29 ID:o2mCxxll
流れが速いなとスレを覗いてみれば案のじょう
あぼーんだらけだ。
624:不明なデバイスさん:2012/01/14(土) 17:25:47.03 ID:Olb4jcXE
この頃ロジ信者が多すぎてキモイ
|
626:不明なデバイスさん:2012/01/14(土) 17:33:15.70 ID:ATqJQtJG >>624 多くは無いだろう、独りだし。 まぁデバイスの完成度「だけ」は良いよ。使ってて言うのはなんだが。 |
625:不明なデバイスさん:2012/01/14(土) 17:30:04.57 ID:MUYvid07
サンワもケンジントンも三流メーカーなんだし、
一流メーカーであるロジを賞賛する奴が増えるのは当然だよ。
632:不明なデバイスさん:2012/01/14(土) 20:04:04.23 ID:OAF7j3aW
165です
自分はEM7持ってないけど、過去にそんな事を見たような気がするだけ。
環境とか書いてくれない上に最初からなのか最近発症したのか
発症頻度と発症するアプリとか
何も記載がないのに特定も何もできるはずがないです。
正規品なら七洋にでもメールで問い合わせてみれば良いと思います。
|
635:不明なデバイスさん:2012/01/14(土) 20:16:27.87 ID:/pUjNjJ4 >>632 ありがとうございます。 解決しました。 原因はすべて自分が最高に抜けていたことによるもので お恥ずかしい限りです。 あとにマルチになってしまい スレを汚してしまい 大変申し訳ありませんでした。 |
634:不明なデバイスさん:2012/01/14(土) 20:09:35.99 ID:BrK4aVYa
M570でトラックボールデビューしたけど普通に使いやすくてビックリ
試しにドラえもん描いてみたら酷かったけどよく考えたらマウスでも似たようなものだったから気にしない
ちんこぱっどの乳首弄るより遥かに簡単だね
636:不明なデバイスさん:2012/01/14(土) 21:23:25.01 ID:zvnPmS8X
その原因も書いたらよかった
解決して良かったね、乙
637:不明なデバイスさん:2012/01/14(土) 21:35:20.24 ID:unXcPPXP
それこそ大玉に書いてあるよ
マルチがダメな典型だ
638:不明なデバイスさん:2012/01/14(土) 21:44:27.37 ID:iJ6ecDh/
やっぱ大玉が最強だな 他はクソ
639:不明なデバイスさん:2012/01/14(土) 21:48:07.44 ID:MUYvid07
一般とは違う感性を持ったキチガイほど大玉を好む。
640:不明なデバイスさん:2012/01/14(土) 22:02:37.76 ID:x3z7F7Zc
変態大玉ユーザーにとってそれはほめ言葉だよ
ありがとう
641:不明なデバイスさん:2012/01/14(土) 22:24:46.33 ID:T0CIZcY/
大玉のトラックボールを見ると
水晶占い師みたいに両手を動かしたくなるw
642:不明なデバイスさん:2012/01/15(日) 01:14:54.82 ID:MGwd/ww3
中二病的なものか
643:不明なデバイスさん:2012/01/15(日) 08:15:47.91 ID:StuHA6YD
長年使ってきたロジクールTM-250の左クリックの反応が悪くなってきた
地元じゃマウスしか無いしAmazonさんでも中々良いレビュー無いし他は送料手数料かかるし
トラックボール生活オワタ
644:不明なデバイスさん:2012/01/15(日) 08:26:33.34 ID:SO2B+zgJ
良くわからないけど
送料あるからあきらめるくらいなら
たいして重要なトラックボール生活じゃなかったってことじゃないの?
645:不明なデバイスさん:2012/01/15(日) 09:48:29.87 ID:5gSFp+2x
手が痛い、でマウスからトラボに来たけど酷使する場所が違うだけなのかね。
マウス 手首と腕が痛い
親指トラボ 親指と親指を動かす肘までの筋が痛い
中指トラボ 手の甲が痛い
|
647:不明なデバイスさん:2012/01/15(日) 13:37:31.09 ID:b8yJHU1H >>645 1ヶ月もすれば手の甲は慣れる 親指はわからん |
|
659:不明なデバイスさん:2012/01/15(日) 18:26:19.47 ID:5gSFp+2x >>647 過去マーブル使ってた時はならなかった。 最近あちこち痛めてるんだ。 てことは、健康体じゃ気づかない程度で負荷がかかってるのかな、と。 |
|
648:不明なデバイスさん:2012/01/15(日) 14:02:43.17 ID:ld1vgAD5 >>645 親指きっと力みすぎ |
|
659:不明なデバイスさん:2012/01/15(日) 18:26:19.47 ID:5gSFp+2x >>648 こっちは今ではなんともない。 マーブル同様、人が弱まったら感じる。 |
|
663:不明なデバイスさん:2012/01/15(日) 21:42:00.50 ID:thXDicPp >>645 1日ごとに3機種を使いまわせばいいんじゃね? 俺はもうどれを使っても変わらん程度には手は鍛えられたけど |
|
668:不明なデバイスさん:2012/01/15(日) 22:13:42.86 ID:5gSFp+2x >>663 えぇ、もうすでにw 左手:マーブル 右手:M570、G3 色々デバイス使ってきたけど何が負担少なかったかと言えば、 ペンタブが一番楽な印象。 欠点はOSがペンタブをマウスがわりに使うことを、まったく考慮してないこと。 右利きで右手酷使するから、トラボとテンキーは左に置きたい。 今は左手もやられてるけど。 |
|
672:不明なデバイスさん:2012/01/16(月) 00:11:05.81 ID:e1MMw5uy >>668 腱鞘炎とかはちゃんと医者で治療した方がいいよ? 私も仕事とかで限界超えてた時期はちゃんと医者にも通ってたしね まぁ結果親指はもう丸一日FPSをしててもビクともしない感じになっちゃいましたが^^ |
646:不明なデバイスさん:2012/01/15(日) 10:06:02.09 ID:UZFRR3TH
さあ。中指、親指と両方使ってるけどとくには痛くないよ。
リストレスト、とアームレストを使ってるおかげかもしれない。
|
659:不明なデバイスさん:2012/01/15(日) 18:26:19.47 ID:5gSFp+2x >>646 今はなし。多分それが一番でかい。ポジションって重要よね。 |
649:不明なデバイスさん:2012/01/15(日) 14:15:26.61 ID:BBJysvXo
何でつかってるのかな?
ゲームとか操作酷使系だとトラックボールは辛いと思う
他なら慣れだと思うけど
|
659:不明なデバイスさん:2012/01/15(日) 18:26:19.47 ID:5gSFp+2x >>649 至って普通なネットブラウズ。 M570は右に傾けろ、大玉は前傾させろ、ってのがあるから、 やはりポジション次第で大分改善出来るとは思ってる。 かなり前に、鉄ポールでマウント作ってた人が居たけど、発想的にはあっちが良さそう。 取り敢えずマーブル前傾させたい。理想は肘掛けの前。 ユニバーサルデザインは障害者の視点で、とか言うし、 デバイスデザインは瀕死の奴をサンプリングしたらいい形になるのかな。 |
650:不明なデバイスさん:2012/01/15(日) 14:20:12.33 ID:xkpWeFzr
どのトラボも手の置き方、手首の向きが決まるまで苦労するよ
自分もTBEでデビューしたけど慣れるまで手の甲がうずうずした
651:不明なデバイスさん:2012/01/15(日) 15:32:43.97 ID:XxZrJEMK
Minicuteのエルゴノミクスマウスを参照にしたらいい。
反復性ストレス障害とか言われてるものだろ。
寝るときの格好みたいに通常のほとんどの操作はうつ伏せで手首が平らになってるだろ。
これがマウスの操作は悪因になるらしいよ。
そこでエルゴノミクスマウスみたいに手首の位置を横にする。寝てる格好なら横寝の姿。
これでマウスの反復運動をすると快適になる。
うちもMinicuteのやつ持ってる。左用のやつ。日本ではサンワサプライが販売委託してる。
トラボではどうしても手首の位置がうつ伏せの正面の格好になる。
しょうがない。ボールだから。だから傾斜が高いやつとかリストレストで補佐する。
あと、定期的に休め。そしてマウスも使って。筋肉を刺激する。
652:不明なデバイスさん:2012/01/15(日) 15:36:04.84 ID:WPlhcesC
親指は日頃それほど使わない指だから
始めて親指型トラボを使えば疲労感を感じるかも知れないが、
次第に緩和されて行くはずだ。
むしろ普段動かさい指だからこそ、
トラックボールでも使って動かした方がいいのだ。
指を動かすと賢く成ると言うので、
積極的に親指トラボを使うべきである。
653:不明なデバイスさん:2012/01/15(日) 15:50:11.28 ID:XxZrJEMK
M570あるけどこれも自分には合わなかった。
親指だけを一極集中させるので悲鳴をあげる。
慣れるまで使い続けろとかいうのは、当人にとって深刻な体のダメージを与えることにもなるので
合わないと思ったら、お蔵入りするのもいい。
654:不明なデバイスさん:2012/01/15(日) 15:58:25.99 ID:9kDhYAke
利き手じゃない方の手で使うのが自分には合ってた
左手マーブルが一番しっくりくる
|
661:不明なデバイスさん:2012/01/15(日) 20:13:48.91 ID:cp4fMcXR >>654 左手マーブルナカーマ 快適過ぎて右手でトラボなんてもう出来ないかもしれないレベル 問題はキー配置の変えられないネトゲだとWASD移動とか出来なくなることだ |
655:不明なデバイスさん:2012/01/15(日) 17:18:24.57 ID:LAgUZC7q
定期的に左手右手入れ替えるほうがいいな
656:不明なデバイスさん:2012/01/15(日) 17:21:35.85 ID:8mppci1X
M570買って一週間、とても快適に使ってるけど
まだ細かい位置にポイントする操作はマウスのほうが速い
M570だと大雑把な位置まではマウスより素早くいけるけど正確な位置に合わせる段階で手間取る
これ半年も使ってればマウスより速く細かいところにもポイント出来るようになるのかな?
|
658:不明なデバイスさん:2012/01/15(日) 17:45:45.70 ID:WPlhcesC >>656 速さや加速度なのの調節が悪いと 上手く操作できなくなるから、 その辺を見直すことも大切かもね。 もちろん手のポジションも。 |
|
664:不明なデバイスさん:2012/01/15(日) 21:43:48.30 ID:thXDicPp >>656 FPSなどシビアな操作は高カウントなゲーミングマウスには敵わないかと思われ ただざっとの動きではマウスより楽になると思うよ カーソルを合わせるとかその程度なら |
657:不明なデバイスさん:2012/01/15(日) 17:33:44.74 ID:EsrIDV+5
ゴルフと一緒
660:不明なデバイスさん:2012/01/15(日) 18:40:55.46 ID:kkXnyu2i
前傾させるだけなら簡単だけどな
要はくさび型の台を作ればいいだけで
ただそれだと全体的に高さが上がってしまうので
それを嫌うとなると面倒になるけど
662:不明なデバイスさん:2012/01/15(日) 20:30:18.64 ID:GJqzMBfz
なぜテンキーとエンターキーはいつまでも右にあるのか。
|
665:不明なデバイスさん:2012/01/15(日) 21:47:23.19 ID:thXDicPp >>662 そりゃテンキーとエンターキーが右にあるキーボードを選んでれば永遠に右にしかないよ 少なくとも私のキーボードのエンターキーはセンターにしかないけど? |
|
673:不明なデバイスさん:2012/01/16(月) 01:02:39.57 ID:YpcOqsZP >>665 テンキー別体はともかく親指エンターなんてあんのか? |
|
675:不明なデバイスさん:2012/01/16(月) 01:07:04.79 ID:e1MMw5uy >>673 何機種もある |
|
666:不明なデバイスさん:2012/01/15(日) 21:52:22.36 ID:k0+YeWvK >>662 自分も同意。計算機も左手で使ってるし。 |
667:不明なデバイスさん:2012/01/15(日) 22:07:44.64 ID:Dh8OXKWd
マーブルの無線が出て欲しい
ネットブックと一緒にマーブル持ち歩いてるけどケーブルが邪魔。
右手が疲れてきたら左手に持ち替えて使うので
左右対称のマーブルの無線が欲しいいいいいいいいいいいいい
669:不明なデバイスさん:2012/01/15(日) 23:29:17.11 ID:FQp8DiI6
ふと思った
塊魂ってトラボで遊べたら面白いんじゃないか
|
670:不明なデバイスさん:2012/01/15(日) 23:32:29.03 ID:O6f48/WP >>669 外人のおねーさんが自作の巨大トラボでやってる動画があったような… |
671:不明なデバイスさん:2012/01/15(日) 23:51:29.75 ID:C5FkMvdk
ヤフオクのクリオネたけぇー
674:不明なデバイスさん:2012/01/16(月) 01:05:28.05 ID:dzGVLO9M
これ?
http://blog.hiroaki.jp/archives/kb_adv-blk720x471.jpg
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mobitan/20110412/20110412094633.jpg
|
676:不明なデバイスさん:2012/01/16(月) 01:08:52.36 ID:e1MMw5uy >>674 キネシスも使ってたけど今はこっち http://www.personal-media.co.jp/utronkb/images/key-m.jpg |
|
680:不明なデバイスさん:2012/01/16(月) 03:02:54.53 ID:9E13Rta6 >>676 これの真ん中にトラックボール置いて使ってる人が画像うpしてたな |
|
681:不明なデバイスさん:2012/01/16(月) 03:05:03.20 ID:OjuZWisC >>676 好奇心でサイトに飛んでみたが、値段を見てそっとページを閉じた |
|
691:不明なデバイスさん:2012/01/16(月) 12:02:59.59 ID:cJn4LHVT >>676 ちょっと良いかなと思ったけど、左手の配列がキツイな。 これになれちゃったら、他のキーボードが打てなくなりそう。 |
|
693:不明なデバイスさん:2012/01/16(月) 12:18:49.13 ID:g0YuVfzL >>676 面白そうやね、理想のキーボードを目指した。って感じで。 しかし値段がw トラボなんてキワモノを使う位だから、他のHIDも同様に拘るのだろう。 普通にタイプしてるとShiftやctrlで酷使してる小指らに比べ、遊んでる親指。 考え方としては合ってるんじゃないかね。 今はdvorakでqwerty使うの苦痛になったし。 キネシスも使ってみたいが値段が。茶軸か黒軸だと嬉しいです。 |
677:不明なデバイスさん:2012/01/16(月) 01:10:32.14 ID:YpcOqsZP
変態の集まるスレなのね。理解した。
キワモノじゃなければ使いたかったんだが、ちょっと越えられない壁を見た。
|
690:不明なデバイスさん:2012/01/16(月) 11:56:51.27 ID:UZSh/etr >>677 エルゴノミクスはテキスト入力中心の使い方をしている人だと手放せなくなる。 慣れるまで一山越える必要があるけど。 |
678:不明なデバイスさん:2012/01/16(月) 01:32:24.39 ID:qiodEHfq
さすがトラボスレなんやな…
679:不明なデバイスさん:2012/01/16(月) 02:05:28.55 ID:3KCcPYkh
トラックボールがマイナーなのはいいんだけど、それと一緒にされるのはちょっとな
682:不明なデバイスさん:2012/01/16(月) 03:42:59.94 ID:jL01i5/s
初トラックボールでEM7を買ったんだけどヌルヌル動くんだな
行きたいところを過ぎちゃったり細かい作業がしづらいのはしょうがないものなの?慣れればおk?
|
711:不明なデバイスさん:2012/01/16(月) 19:51:18.76 ID:Mfnf6dpA >>682 大玉は玉が重い分、 動かすのに大きな力が必要になる。 その為に細かな操作が苦手。 ビリヤードぐらいの広大な液晶をお持ちなら メリットはある。 |
683:不明なデバイスさん:2012/01/16(月) 05:28:43.13 ID:qu41QSz8
慣れと加速の設定が重要と思います
684:不明なデバイスさん:2012/01/16(月) 09:08:00.10 ID:BIfYRMUj
人に依るけど、デバイスを変えて最初からきっちり見事に扱える人は少ないと思う
今までと違うんだから慣れるまでは仕方ない
685:不明なデバイスさん:2012/01/16(月) 09:18:07.36 ID:jL01i5/s
設定弄って丁度いいの見つけた。ピタっと止まれるようになったよ
手首も楽だし頑張って慣れてみる
686:不明なデバイスさん:2012/01/16(月) 09:20:17.79 ID:K7f/XC01
すぐに慣れるけど、細かい作業はマウスに分があるから、あまり期待しすぎない方がいい
ドラッグにも問題が出るし、マウスと併用するのが無難
687:不明なデバイスさん:2012/01/16(月) 10:16:27.63 ID:T9vfXrJC
よく言われるのだが「ドラッグ」という動作はそんなに使うものなのか?
file管理ならCUIのfileerの方が効率的で動作も早いしあまりfile移動はしないのだが他になに使うのだろうか?
|
692:不明なデバイスさん:2012/01/16(月) 12:13:27.20 ID:JR53VD17 >>687見て『ファイリーア』ってソフトがあるのかと思ったらfilerのタイポかよ ドラッグはカタカナで書いてるんだからファイラーもカタカナでいいじゃねぇか |
688:不明なデバイスさん:2012/01/16(月) 11:00:39.36 ID:CKfdh2/j
片手で使える
689:不明なデバイスさん:2012/01/16(月) 11:38:23.43 ID:6N5Tk8dr
そもそもドラッグが問題とかやりにくいとかどんだけ不器用なの
694:不明なデバイスさん:2012/01/16(月) 12:34:38.92 ID:T9vfXrJC
キネシスの変な奴はファンクション以外は茶軸だよ
そういやキネシスの安い奴(νTRONキーボードみたいなセパレート)があったよね
サンワサプライあたりから15K位で売られてる奴
あれのキー配置 どんなだったっけ?
695:不明なデバイスさん:2012/01/16(月) 12:44:33.68 ID:jL01i5/s
フリースタイル?あれはあれは至って普通な配列だよ
696:不明なデバイスさん:2012/01/16(月) 14:17:00.69 ID:ilbhOe9i
トラボはいいけど流石にキーボード変な配列にしたら外行ったときに困るから手を出せん
左手だけで打てるキーボードとか欲しいけどもさ
697:不明なデバイスさん:2012/01/16(月) 15:29:33.97 ID:ncqcjllx
指二本だとマウスより細かい動きが出来るし、
クリックした瞬間に動く事も無い
画像編集だとマウスよりいい
ただし絵が描けないのでタブレットと併用が前提だが
|
705:不明なデバイスさん:2012/01/16(月) 18:11:05.73 ID:T9vfXrJC >>697 親指トラボ使いだけどクリック時にカーソルが動くとか意味が判らないです どうして別の指が動いちゃうの? |
698:不明なデバイスさん:2012/01/16(月) 15:48:18.83 ID:V/G3Rvyd
トラボでも操作そのものは全然問題ないが、操球とボタン操作を同じ手の別の指でやるせいか
マウスより指の筋は引きつりやすくなるね、振り回さない分腕は楽なんだけど
レタッチなどのポインティングデバイス主体のソフト使うときは
無変換キーに左ボタン割り当てて左手に担当させるようにしてみた
マウスのカチカチボタンより当たりも柔らかで指に優しい感じ
クリック時のポインタズレも起こらないので精密操作の時は楽
両手塞がるからダラっと使いたいときには向かないけど
699:不明なデバイスさん:2012/01/16(月) 15:57:12.29 ID:+Xg+6DDv
M570買ったけど、球を転がした時の引っかかるゴロゴロ感は何とかならんのか。
|
706:不明なデバイスさん:2012/01/16(月) 18:12:45.55 ID:T9vfXrJC >>699 球磨いてコーティング 金や手間が惜しいなら取りあえず鼻油 汚いと思うなら 何らかの食用油 |
700:不明なデバイスさん:2012/01/16(月) 15:57:12.93 ID:/XFf44fn
こういう変態キーボードは廃盤になったらトラボより厄介だよ
|
707:不明なデバイスさん:2012/01/16(月) 18:13:34.82 ID:T9vfXrJC >>700 一生分買えばいい |
701:不明なデバイスさん:2012/01/16(月) 16:35:53.29 ID:UZSh/etr
HHKと大玉トラボの組み合わせで使っていると、
どっちのスレでも汚団子に会えるぞ。
702:不明なデバイスさん:2012/01/16(月) 17:04:38.08 ID:9E13Rta6
嬉しくなさすぎる…
703:不明なデバイスさん:2012/01/16(月) 17:47:16.47 ID:uaeri6g4
そしてモニタは目に優しいノングレア液晶ですねかります
704:不明なデバイスさん:2012/01/16(月) 18:04:56.24 ID:KaeqwYFA
全部当てはまる住人少なくあるまいて
708:不明なデバイスさん:2012/01/16(月) 19:34:58.70 ID:ulwYa1hN
今度発売のサンワサプライの大玉トラックボール、生意気にもスクロールホイールついてんね
709:不明なデバイスさん:2012/01/16(月) 19:37:56.82 ID:/XFf44fn
無線化のやつじゃなくて?
710:不明なデバイスさん:2012/01/16(月) 19:49:22.72 ID:ulwYa1hN
http://www.sanwa.co.jp/news/201201/ma-wtb40/
これね。話題に既に上ってたら勘弁。
|
712:不明なデバイスさん:2012/01/16(月) 20:02:56.96 ID:ZxhFxyex >>710 それ、有線版を無線化しただけのやつだぞ ちなみに有線版をもっているが、スクロールホイールは超使いにくい 支持球も金属製のためにゴロゴロ感がすごい 貴重な大玉の無線トラボだが、あまり期待しなさんな |
713:不明なデバイスさん:2012/01/16(月) 20:10:49.67 ID:dFKcwZs+
M570の中身をマーブルマウスにぶち込めないものか
|
715:不明なデバイスさん:2012/01/16(月) 20:22:06.01 ID:T9vfXrJC >>713 頑張ってね♪ |
|
716:不明なデバイスさん:2012/01/16(月) 23:05:00.62 ID:B5wQ6NkF >>713 そしてホイールの置き場に困るわけですね。 |
714:不明なデバイスさん:2012/01/16(月) 20:13:38.03 ID:BDYdWHw3
大玉は王様
717:不明なデバイスさん:2012/01/16(月) 23:27:40.97 ID:Mfnf6dpA
時々マーブルのどこにホイールをつけるのか?が
問題になりますが、こうすりゃいいですよ。
↓
http://i.imgur.com/mtIlY.jpg
718:不明なデバイスさん:2012/01/16(月) 23:32:18.75 ID:2nrluJ9a
どの指でやるつもりなの?
719:不明なデバイスさん:2012/01/16(月) 23:39:36.28 ID:YpcOqsZP
通常もカーソル操作しながらスクロールしないだろw
720:不明なデバイスさん:2012/01/16(月) 23:55:23.59 ID:ZxhFxyex
サンワのトラックボールでもボールの手前にスクロールがあったけど、あの位置ってトンデモなく使いづらいぞ
しかもタッチセンサだと誤作動起きそう
多少無理してでも奥に付いてるほうがやりやすいと思うわ
721:不明なデバイスさん:2012/01/16(月) 23:59:46.48 ID:Mfnf6dpA
ダメな例1
http://www.geocities.jp/takabontetsu/expertmousepro.jpg
ダメな例2
http://dha.sakura.ne.jp/cgi/2009/MA-TB38BK_01.jpg
大玉は玉が大きくて飛び出し過ぎてるから
玉の上にスクロールを付けると指が届かない。
サンワの方はスクロールが内側にありすぎて操作しづらい。
|
841:不明なデバイスさん:2012/01/20(金) 23:29:28.16 ID:2WznfBLm >>721 オレは上のトラボで 指の付け根をボールの上に置く感じで使ってた 結局、使いにくくて止めちゃったけど |
722:不明なデバイスさん:2012/01/17(火) 00:31:30.77 ID:VrOyM3X4
こうやって考えるとSBTはなかなか素晴らしいのではなかろうか
723:不明なデバイスさん:2012/01/17(火) 01:10:42.10 ID:uK0R0ouy
マーブルは完成してるからまったくの新型がいいよ
724:不明なデバイスさん:2012/01/17(火) 01:32:29.50 ID:thLwZYke
ホイールって転がす装置だから、広い意味ではトラボの仲間と言えないだろうか
725:不明なデバイスさん:2012/01/17(火) 01:34:08.70 ID:w8mt3cOZ
センターに球のあるタイプはケンジントンみたいなリング状のスクロールホイールが最適解な気がするな
そんなことよりTM400後継が欲しい
|
732:不明なデバイスさん:2012/01/17(火) 08:33:32.84 ID:QlmbZ4z7 >>725 ケンジントンの、玉ひねりスクロール、 あれって使いやすいのかな? 人差し指トラボは今はロジTM-150しか持ってないので わからんのだけど 大昔のマイクロソフトトラックボールの スクロールホイールは使いやすかったなぁ |
|
735:不明なデバイスさん:2012/01/17(火) 11:08:23.97 ID:QNq5Vhdt >>732 SBTのスクロールはかなり使いやすい。 |
726:不明なデバイスさん:2012/01/17(火) 01:36:34.11 ID:/aBakozJ
サンワの奴もなれるとそんなに使いにくくはないけどな。
結構気に入ってるよ、自分は。
何が良いって、ぶっ壊れても「まあ、サンワだもんな。こんなもんだろ。」で気持ちの整理が
ついてしまうところ。
ロジやケンジンではこうはいかない。
727:不明なデバイスさん:2012/01/17(火) 01:47:46.52 ID:w8mt3cOZ
それはあるかも
TM38はサンワにしては悪くない商品だったよな
ストリームはさすがに擁護の声はほぼ無かったが
728:不明なデバイスさん:2012/01/17(火) 04:09:27.84 ID:B6925+r9
TB38が悪くないとか正気か?地雷といっても過言ではないだろ。テンプレでも地雷認定されてるし。
改造前提だし、改造してもボタンの配列が糞な糞機種じゃん
ポインタは飛ぶわスクロールは使いにくいわ非人間工学的な形でボタン押しにくいわボール重いわ支持球の寿命短いわで最悪じゃん
4000円で大玉トラックボール手に入るヤッホーと思って飛びついた俺がバカだったよ。
729:不明なデバイスさん:2012/01/17(火) 05:07:07.28 ID:IWRosj+6
意見には個人差がある。世の中で最高の物を使わなければならない訳でもないし
二流・三流の物でも、自分の用途を満たしていれば、それで十分ということもある。
自分の使用感を述べるのは良いことだが、人の感想にけちを付けるのは良くない。
731:不明なデバイスさん:2012/01/17(火) 07:26:18.85 ID:w8mt3cOZ
ていうか地雷扱いしてるのテンプレじゃなくて汚団子のレスじゃないか
733:不明なデバイスさん:2012/01/17(火) 10:46:49.73 ID:Lo80Bmi/
MSの多分中指ラボだろうからTBEかな?
あれで軸受けがセラミックなら今とは桁違いのユーザー数を今も誇ってたろうね
時期もパーツも全くもって残念な機種です
さらに他社からの亜種でQーBALLという残念なのが居るんですがもうドライバーがどうにもならないので以下略
|
745:不明なデバイスさん:2012/01/17(火) 18:03:36.37 ID:ctEZt96J >>733 TBEじゃなくて、もっと古いやつ ホイールに中指置きっぱなしで使えた あれほど自分の手に馴染んだトラボは 後にも先にもあれだけだった TBEはホイールの位置が気に入らなくて買わなかった |
734:不明なデバイスさん:2012/01/17(火) 11:07:22.00 ID:3nxKu9bh
38が発売されてからの2年くらいこのスレ見てるけど
地雷扱いしてたレスなんてほとんどなかったよね
「サンワにしては悪くない・・・が絶賛するほど良くもない」みたいな
良くも悪くも支持球交換前提&改造素体扱いな感じはあるけどw
|
736:不明なデバイスさん:2012/01/17(火) 12:21:31.42 ID:v82ulyc2 このスレだと>>734の言うとおり改造前提で話してたからなぁw そのままで使用する(つか当たり前だけどw)で話するなら地雷だよ |
737:不明なデバイスさん:2012/01/17(火) 12:25:56.08 ID:Km++F2vc
TBEも地雷だな
最近は話題にも上らないけど
738:不明なデバイスさん:2012/01/17(火) 13:07:31.60 ID:cUCm6YxW
改造無し前提だと人に勧められる機種とか無いしなぁ…
739:不明なデバイスさん:2012/01/17(火) 13:43:51.66 ID:Pr49pKoX
自社製品の評判をネットで検索したら
改善すべき箇所わかると思うんだけど
改善しない理由って何だろ?
|
741:不明なデバイスさん:2012/01/17(火) 14:03:22.43 ID:Nq7SaXWp >>739 トラボ市場が大きくないから、次期製品や改良版を出す機会やモチベーションがそんなにないからじゃないかね ネットの意見逐一拾ってたらMSもトラボ復活させてそうだけど、まぁ儲からない分野なんだろうな ユーザーとしては買い支えつつ、要望メール送るくらいしかできないのが辛いところ |
|
748:不明なデバイスさん:2012/01/17(火) 19:30:18.97 ID:PG4sOkyr >>741 ぬるぽを死守したり、ほとんどの機種でチルトにボタンが割り当てられなかったり 評判がよかったWMO・IMO・IE3・青虎miniなどを改良するどころか廃盤にしたり MSのハード部門に関しては要望?何言ってるのwって感じだろうな |
|
744:不明なデバイスさん:2012/01/17(火) 17:44:51.67 ID:B6925+r9 >>739 欠陥には売る前から気づいてると思うよ。 ただいろいろな理由で改善することができなかったんだろ。予算とか、筐体の形状とか、技術的に、とか |
740:不明なデバイスさん:2012/01/17(火) 13:54:22.37 ID:XYZ0/B7m
TM-150なんかは結構人に勧められると思う
ちょっと物足りないからメインじゃなくて左手用とかにだけど
742:不明なデバイスさん:2012/01/17(火) 15:33:04.80 ID:Kgf2qzQC
ドライバがどうのこうの言ってる人はPC音痴なの?
743:不明なデバイスさん:2012/01/17(火) 16:31:51.43 ID:sEQ4kc/N
TM-150 普通にメインで使ってますよ。
改良の余地が無い?ので新しいのが出ませんが。
746:不明なデバイスさん:2012/01/17(火) 18:45:53.80 ID:VrOyM3X4
M570届いたから小一時間触ってみたけど、どうにも親指型は慣れそうにないなあ
ボタンやホイールが自然に配置されているから、合えば中指型よりよさそうだったのにな
今後出番もなさそうだから、家族共用PCのマウスと交換しておいてあげよう
|
747:不明なデバイスさん:2012/01/17(火) 19:09:53.94 ID:kbJPC3lv >>746 リビングの家族共用PCにM570置いたら家族が普通につかいこなしていて好評。 形がマウスっぽいからとっつきやすいみたい。 ネット閲覧位の使用にはなかなか良い。作業用だと好みがあるだろうけども… |
749:不明なデバイスさん:2012/01/17(火) 23:33:05.51 ID:e42POF6n
IMO廃盤は最近知ったけど、なんか新しいマウスを売りたいから廃盤にしたの?
使いたくなるのも、形状が似ているのもないが。
|
750:不明なデバイスさん:2012/01/17(火) 23:36:06.11 ID:bkpDvBH1 >>749 IMOは元々単価の高いマウスが値下がりしてただけだし 手間があわないんじゃない? |
751:不明なデバイスさん:2012/01/18(水) 00:09:21.32 ID:TrWo16Fu
芋は偽物も大量に出回りまくってたしな
MSと言えば、StrategicCommanderが切られたのもショックだったな
こっちは未だにユーザーレベルでドライバが作られてたりするけどw
752:不明なデバイスさん:2012/01/18(水) 04:07:41.13 ID:FULAqYf0
FPSで使ってみたいんだけど、ポインターの速度は上げたほうがいいの?
753:不明なデバイスさん:2012/01/18(水) 04:10:54.07 ID:tW3QOBOW
そんなの人に聞くことじゃないでしょw
そのFPSのセンシビリティで勝手に調節してよ
754:不明なデバイスさん:2012/01/18(水) 04:36:43.30 ID:FULAqYf0
自分好みがベストってことか
頑張って合わせてみるか
755:不明なデバイスさん:2012/01/18(水) 07:58:04.20 ID:li0I77Bt
親指ボールは親指疲れそうだな
756:不明なデバイスさん:2012/01/18(水) 09:08:13.32 ID:cs5+TPN9
あまり使わない指なら鈍っててるだろうしいきなり動かせば疲れるっしょ
でも使ってれば慣れるし普通になります
それすら面倒ならTM150や400 SBTやEM7 マウスだってあります
考えるよりなんとやら 自分の好みや性格を考えてチョイスしてみては?
757:不明なデバイスさん:2012/01/18(水) 14:21:39.27 ID:YH2jGwtW
動かすのは親指だけだからなぁ。
一番他の指との連携が薄ぅて動きの自由度が大きい指だからとっても楽。
人差し指とか中指のトラボは他の指が動こうとするのを抑制できるようにするのが辛い。
758:不明なデバイスさん:2012/01/18(水) 14:47:47.55 ID:GFyK6+tI
長さや位置に個人差かなりある指だから
無理な人には無理だよ
759:不明なデバイスさん:2012/01/18(水) 16:08:02.07 ID:dmj1nMVU
中指トラボは玉の上でタイピングする感じで調整してるな
遠い所もびゅーんて飛ばせて最高です
親指は俺がやるとぷるぷるしちゃうのよね
760:不明なデバイスさん:2012/01/18(水) 16:32:34.08 ID:mtnVjEPW
親指はシングルモニタだと良いんだけど、
大きなモニタ2枚とかのデュアルで使うとちょっと辛いな。
大玉の方が快適。
|
763:不明なデバイスさん:2012/01/18(水) 17:47:16.50 ID:cs5+TPN9 >>760 470やTBOなら球に指を乗せて端から端まで回すだけでモニタ一枚分ぐらいは動くっしょ うちは横に30インチを挟んで26インチ左右に二枚だけど弾くから別に困らん |
761:不明なデバイスさん:2012/01/18(水) 17:02:25.70 ID:APM0F1+H
M570で右クリックしながらホイール操作しようとすると
ホイールがボタンに接触して回らないんだけど俺だけ?
|
779:不明なデバイスさん:2012/01/18(水) 21:20:36.62 ID:bZv6AOxc >>761 強くギューって押すと回らない。 普段通り認識する程度に軽く押せば、問題なく回る |
762:不明なデバイスさん:2012/01/18(水) 17:41:36.04 ID:vKJKR8E2
うちのは多少干渉してるっぽいけど、回らないってことはないな
764:不明なデバイスさん:2012/01/18(水) 18:12:08.95 ID:tW3QOBOW
うちのは右でも左でも全く干渉しないな
ところで、天面の印刷がLogicoolなんだけど、海外版はLogitechなのかな?
今はもうLogicoolで統一されちゃってる?
|
770:不明なデバイスさん:2012/01/18(水) 18:54:54.07 ID:H8YpMfei >>764 Logitechだな http://www.amazon.com/Logitech-910-001799-M570-Wireless-Trackball/dp/B0043T7FXE/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1326880313&sr=8-1 |
|
787:不明なデバイスさん:2012/01/19(木) 01:54:21.90 ID:WowZsL1u >>770 やっぱ日本版はわざわざ違うプリントしてるんだな 中身も日本版はいいスイッチにしてくれw ちょっと高くてもいいからさ |
|
789:不明なデバイスさん:2012/01/19(木) 07:05:32.95 ID:l6F89LKO >>787 前にパッケージはロジクールで中身はロジテックだった人が居たね 外装はいいから国産オムロンを使ったプレミアムVerは欲しいかも そして 汚団子 やっぱり最悪だな |
765:不明なデバイスさん:2012/01/18(水) 18:16:54.69 ID:APM0F1+H
ボタンの先の方押すとブレーキ掛けてるみたいに回らないよ…
初期のは設計おかしいのかな?
766:不明なデバイスさん:2012/01/18(水) 18:27:25.20 ID:vKJKR8E2
先の方を押さえると確かに回らないw
少し手前側にするだけで回せるようになるから、あまり先の方を押さえないようにするしか
767:不明なデバイスさん:2012/01/18(水) 18:29:38.98 ID:uf/ZX/Cm
高速ホイール搭載したM570の上位種でないかなあ
768:不明なデバイスさん:2012/01/18(水) 18:33:13.96 ID:Dz7hKMGV
チルトも付ければ親指トラボは完成されるな
769:不明なデバイスさん:2012/01/18(水) 18:53:54.17 ID:Qi5Ha1gt
M570は壊れ易い粗悪なスイッチをなんとかしないと
771:不明なデバイスさん:2012/01/18(水) 18:58:26.55 ID:cs5+TPN9
作りのちゃちいマウスなんかでもホイールが干渉するやつあるよね
まぁ多少削れば問題無いから自分で対処しちゃうけど
まぁ初期不良だからサポートに言えば交換になるでしょ
772:不明なデバイスさん:2012/01/18(水) 19:31:50.93 ID:1BAOMGQX
【超・お宝情報】
親指型トラボ、最大の貢献者である俺様が
超・お宝情報教えてやるよ。
最近のM570のスイッチはオムロン製に変更されている!!
773:不明なデバイスさん:2012/01/18(水) 19:47:28.67 ID:CW2OZuOJ
証拠うp
|
774:不明なデバイスさん:2012/01/18(水) 20:02:23.84 ID:cs5+TPN9 >>773 |
|
775:不明なデバイスさん:2012/01/18(水) 21:05:31.24 ID:1BAOMGQX >>773 ほれよ。俺を神と崇めよ。 http://i.imgur.com/V8zG0.jpg |
|
776:不明なデバイスさん:2012/01/18(水) 21:11:44.98 ID:CgPz5b8F >>775 これ普通は買えないchinaだし、信じるとして、 タクタイルスイッチは変わってないっぽいなあ。 一番変えないといけないのに。 |
|
788:不明なデバイスさん:2012/01/19(木) 02:05:48.69 ID:ourclKIq >>775 よく見たら左クリックの緑のマイクロスイッチが映り込んでるわ 自分でほかのマウスから付け替えただけだな。 |
777:不明なデバイスさん:2012/01/18(水) 21:15:03.51 ID:NlrzD4Kh
疫病神が来てなんかやってるのね
中国オムロンかぁ・・・さらにタクトスイッチが糞のままって事はホイール側も対策なしか
やっぱりまともな機種は出せないかロジ
778:不明なデバイスさん:2012/01/18(水) 21:17:55.19 ID:zTjNWzgi
D2FC-F-7Nはすぐにチャタってくるので以前から悪名高い
|
780:不明なデバイスさん:2012/01/18(水) 21:33:23.39 ID:cs5+TPN9 >>778 中華オムロンとかやっとTM250レベルか 国産オムロンと比較したらやっぱり駄目な物は駄目ってレベルだよね |
781:不明なデバイスさん:2012/01/18(水) 21:38:47.14 ID:1BAOMGQX
2chってやっぱりひねくれ者が多いね。
もっと素直に喜べばいいのに。
|
783:不明なデバイスさん:2012/01/18(水) 21:49:27.86 ID:CgPz5b8F >>781 チャタリングが多発してるのは左右クリックじゃなくて中クリックだからな |
782:不明なデバイスさん:2012/01/18(水) 21:41:35.16 ID:c7j56MZA
マーブル使いづれえ…ちくしょー
784:不明なデバイスさん:2012/01/19(木) 00:29:31.72 ID:4xwyXwuO
M570でチャタリングつーの?左シングルで
ダブルクリックになってすごいウザいんだが
電池新品にしても変わらないし
クリックする部分はネジが特殊で掃除できないし
原因は何で対策はどうすれば?
|
786:不明なデバイスさん:2012/01/19(木) 00:34:53.48 ID:nrU5i5Jw >>784 保証期間内ならメーカー連絡で丸ごと交換。 根本的には中開けてマイクロスイッチを国産に交換。 対処療法はマウスチャタリングキャンセラの導入 http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se455786.html |
|
806:不明なデバイスさん:2012/01/20(金) 03:47:06.64 ID:ehLIrHcc >>784 俺も最近なり始めたorz ロジに送りつけるず! それか自分でスイッチ交換 |
785:不明なデバイスさん:2012/01/19(木) 00:33:49.32 ID:8TYz1sQq
どうしてもわからないならメーカーに聞くかしたほうがいいよ
790:不明なデバイスさん:2012/01/19(木) 10:41:30.16 ID:sqveswfF
タクトは取り外してマクロスイッチへの改装オススメ
TM250の感覚とは違うけど不満のないレベルになる・・・と思う
791:不明なデバイスさん:2012/01/19(木) 15:26:43.89 ID:bI3dlp7M
誰か、
http://auction.mobile.yahoo.co.jp/p/auction/page/view?aID=m92444982
もしくは、
http://auction.mobile.yahoo.co.jp/p/auction/page/view?aID=s245982790
を使ったことある人いるかな?
居たら使用感プリーズ。
自分としては、
1.仕事でオフィス系使用
2.プレゼンでも使用
を、考えてるんだけどどうかな?
|
792:不明なデバイスさん:2012/01/19(木) 15:33:44.05 ID:l6F89LKO >>791 よく壊れるから仕事では使いたくないしプレゼンとかありえない |
|
795:不明なデバイスさん:2012/01/19(木) 18:17:51.94 ID:bI3dlp7M >>792 早速のレスTHX やっぱ中華品だからな… 実はM950とM570は持ってて 軽い作業をする時用、かつ、移動の時用にいいかなと思ったんだ。 あっ、移動の時って言うのは、プレゼンや会議の時ね。 その時は、EXCELなんかもいじるんで、使えるかな?と思ったんだよ。 プレゼンの時にマウスジェスチャーとかも使うんで ハンディータイプのトラックボールが欲しかったんだよ。 ちょっと買って試してみるよ。 ダメだったら、家でのネット用にするよ。 ありがと。 |
|
796:不明なデバイスさん:2012/01/19(木) 18:19:08.63 ID:xCyPQ1kG >>795 何? 分解写真が見たいって? |
|
798:不明なデバイスさん:2012/01/19(木) 19:00:40.64 ID:bI3dlp7M >>796 うp プリーズ |
|
800:不明なデバイスさん:2012/01/19(木) 19:37:56.52 ID:xCyPQ1kG >>798 http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2535289.jpg いろいろと手作り感あふれすぎて・・・ 500円くらいならドナーとして何個か買いたい |
|
801:不明なデバイスさん:2012/01/19(木) 20:08:47.48 ID:bI3dlp7M >>800 THX 今、出先で携帯からなんで細部が良く見えないんだけど帰ったらPCでよく見てみるよ。 |
|
802:不明なデバイスさん:2012/01/19(木) 20:34:29.41 ID:T14sBmTH >>798 新製品に突っ込むことはあるけど地雷は行かないわ俺 あんましお金持ってないしw |
|
798:不明なデバイスさん:2012/01/19(木) 19:00:40.64 ID:bI3dlp7M >>795 確かに、ただ過去スレにも出てなかったし、知らずに買うのと解って買うのでは違うしね。 >>795もわざと地雷踏んだこと有るでしょ? |
|
799:不明なデバイスさん:2012/01/19(木) 19:02:34.08 ID:bI3dlp7M ごめん >>795 × |
|
793:不明なデバイスさん:2012/01/19(木) 15:55:05.54 ID:2bhqED7H >>791 クリック固いし玉デカイのも相まってブレる |
|
795:不明なデバイスさん:2012/01/19(木) 18:17:51.94 ID:bI3dlp7M >>793 早速のレスTHX やっぱ中華品だからな… 実はM950とM570は持ってて 軽い作業をする時用、かつ、移動の時用にいいかなと思ったんだ。 あっ、移動の時って言うのは、プレゼンや会議の時ね。 その時は、EXCELなんかもいじるんで、使えるかな?と思ったんだよ。 プレゼンの時にマウスジェスチャーとかも使うんで ハンディータイプのトラックボールが欲しかったんだよ。 ちょっと買って試してみるよ。 ダメだったら、家でのネット用にするよ。 ありがと。 |
794:不明なデバイスさん:2012/01/19(木) 16:25:22.66 ID:YgNBvUV9
両方持ってたが有線はケーブル細くて断線が不安、特に付け根、邪魔だし
無線はあっという間に壊れた
マウスとしては微妙すぎ、トラボとして使うなら持ち上げて握る形になるので
キーボードと行き来するオフィス文書制作には向いてない
ネットとかダラっと見るにはそこそこ使えるので(使い込まないうちにあぼーんしたが)
プレゼンはいけるかもしれない
中クリックは死ぬほど硬い、使い物にならないと言っていいレベル
あまりにも押せないのではじめはクリック機能ないホイールなのかと思ったくらい
|
795:不明なデバイスさん:2012/01/19(木) 18:17:51.94 ID:bI3dlp7M >>794 早速のレスTHX やっぱ中華品だからな… 実はM950とM570は持ってて 軽い作業をする時用、かつ、移動の時用にいいかなと思ったんだ。 あっ、移動の時って言うのは、プレゼンや会議の時ね。 その時は、EXCELなんかもいじるんで、使えるかな?と思ったんだよ。 プレゼンの時にマウスジェスチャーとかも使うんで ハンディータイプのトラックボールが欲しかったんだよ。 ちょっと買って試してみるよ。 ダメだったら、家でのネット用にするよ。 ありがと。 |
797:不明なデバイスさん:2012/01/19(木) 18:29:48.77 ID:T14sBmTH
いやぁ駄目って言われてるのにw聞かなくても良かったよね
|
799:不明なデバイスさん:2012/01/19(木) 19:02:34.08 ID:bI3dlp7M >>797 ○ >>795は俺じゃんw |
803:不明なデバイスさん:2012/01/19(木) 21:03:46.04 ID:l6F89LKO
地雷とか使えないのが判っててもパーツ代として買うことはあるな
ADB版の初代Orbitとか大量に積みあがってるし
(国産オムロンのスイッチにルビーの軸受けが取れて280円とかだった)
|
805:不明なデバイスさん:2012/01/19(木) 22:56:05.18 ID:JtZ7i3Qs >>803 そうかスイッチが回収出来たのか… ルビーだけ取って捨てちまったぜ |
804:不明なデバイスさん:2012/01/19(木) 21:05:47.05 ID:N/KApSZn
M570買ったけど全然慣れないな。SBTは3分で慣れたのに
まあでもこたつに手突っ込んで操作できるのは素敵すぎるわ
807:不明なデバイスさん:2012/01/20(金) 05:05:36.54 ID:Zf1mx5Wx
このスレの人は、
耐久性アップして、高速スクロール搭載でスイッチの数増やしたM570と
無線の感度をよくしてUnifying採用にしたTM400と
ベアリングローラーにして値段下げたスリムブレードと、
サンワサプライが倒産することを望んでるみたいだな
808:不明なデバイスさん:2012/01/20(金) 05:33:01.34 ID:E7kIsrk5
耐久性のあるロジクール
ドライバの出来がいいケンジントン
構造的欠陥のないサンワサプライ
を望んでいる
809:不明なデバイスさん:2012/01/20(金) 06:23:54.12 ID:xPFnrYrt
軸受がルビーに戻るかセラミックになったMSトラボの復活 ってのも
810:不明なデバイスさん:2012/01/20(金) 06:53:48.58 ID:5JScffFN
玉大きめでベアリングの新しいのを・・・
811:不明なデバイスさん:2012/01/20(金) 09:17:05.72 ID:FNqRGmws
過去スレにたらふく書いてるから見て来なさい
812:不明なデバイスさん:2012/01/20(金) 09:41:14.75 ID:pluHqO9A
未だにMicrosoft Trackball Explorerを使い続けているんだが、
今の人差し指トラックボールで、これより良さげのってない?
|
814:不明なデバイスさん:2012/01/20(金) 11:55:55.88 ID:cnjXH+lH >>812 人差し指操作のトラボが存在しない TM400は中指薬指 大玉は人差し指タイプじゃない あぁマーブルが有るけどホイール無い 販売中の製品で要求満たすのは存在しない |
|
815:不明なデバイスさん:2012/01/20(金) 11:58:12.90 ID:Q6UjjjIq M570を2日間使ったが親指が緊張して慣れなかったので左手用にした。 90度右に回して薬指と小指で本体をホールドする感じで、ボールは人差し指と中指で、 クリックとホイールは親指でやってみたら思いの外使いやすい。 TBEを超えると思った。 この使い方なら玉の小ささも気にならない。 鏡像反転した左手用M570があればTBEの代わりになる。 ホイールの向きが気になるが、Amazonで2800円で買えるなら 多分2~3個買う。ロジクール、たのむ。 >>812 ないよ。 |
|
825:不明なデバイスさん:2012/01/20(金) 17:55:39.68 ID:wDXtozi8 >>812 ヤフオクでも滅多に出ない気がするけど、QBALLとか。 TBEは軸受をメタルから改造したりする必要が出てくるけど QBALLなら最初からベアリングだし。 そこら辺はその人の好き好きな部分もあるからよくわかんね。 M570に慣れられるのなら、その方が金は掛からないと思う。 |
813:不明なデバイスさん:2012/01/20(金) 10:34:08.30 ID:EirYFQFX
無い
816:不明なデバイスさん:2012/01/20(金) 12:31:45.02 ID:GY9m6bwU
回しはじめに時々あるカクッのない小玉トラボが出て欲しいなぁ。
817:不明なデバイスさん:2012/01/20(金) 13:02:41.15 ID:nrOY9Uoh
磨け
818:812:2012/01/20(金) 13:05:52.50 ID:pluHqO9A
みんな、回答ありがとう
やっぱりないよね(´・ω・`)
発売当時から使ってるから、いつ壊れるか怖いんだよね
マイクロソフトがトラボをやめなかったら、今のトラボ市場も違って
来ただろうになぁ…
そろそろ親指辺りに仕事させる時期か…
|
819:不明なデバイスさん:2012/01/20(金) 13:43:40.32 ID:EirYFQFX >>818 テンプレを見てメンテナンスすればまだまだ寿命は伸びるよ 不安ならジャンクや中古のTBEを確保してそっちを直しておくといい 新品が良いなら570も悪くはないよ 少なくとも他のと違って選択肢として考えられるレベル |
|
826:不明なデバイスさん:2012/01/20(金) 18:41:22.90 ID:K22zcNTP >>818 何という俺。 自分はM570に乗り換えた口。一週間でなれて快適そのもの。 |
820:不明なデバイスさん:2012/01/20(金) 14:02:34.60 ID:YXP740MQ
やっぱりM570確保しておいて新製品待つしかないよねえ
もっとトラボ人口増えないと出ないかもしれないけど…
821:不明なデバイスさん:2012/01/20(金) 14:44:08.05 ID:cnjXH+lH
サンワサプライは撤退して欲しい
この辺の話題はエンドレスループだね
822:不明なデバイスさん:2012/01/20(金) 15:15:23.71 ID:8frvvuM8
win7-64でマーブルに使える、良いスクロールエミュソフト無いかな?
xpで使ってた本命のwheelballが、ぶん回しても全然スクロールしなくて。
テンプレのも試していったんだけど、7非対応だったり期待の動作じゃなかったり。
おまけに、トリガに第3ボタン使いたいんだけど、
setpointで汎用にセットしても「進む」として動いちゃったりと。
|
824:不明なデバイスさん:2012/01/20(金) 15:47:08.43 ID:KCBTt9sz >>822 普通に使えるけど。エスパーじゃないからこれ以上はなんとも言えない。 |
|
829:不明なデバイスさん:2012/01/20(金) 19:56:51.90 ID:8frvvuM8 >>824 書き方悪かった、ごめん。 そして普通に動くようになった、訳が分からないよ。 最初、wheelballでスクロールはするんだけど、ボール投げてもIEで数行しか進まなかったり。 次に、トリガに設定してるのに第3ボタンだと戻る、第4ボタンだと進むになっちゃう。 今試したら正常になってた。何だったんだろう。 マウスの加速度が勝手に変わる、ってのは何度かあったけど。 |
823:不明なデバイスさん:2012/01/20(金) 15:24:04.01 ID:TQI9Qyqh
親指トラボと中指トラボ、有線と無線。最低限それだけの商品展開は必要。
だからまぁ、ロジクールでいえばM570とTM400を有線接続できるようにしてくれたらそれでいい。
827:不明なデバイスさん:2012/01/20(金) 19:31:02.93 ID:HfyG2y2V
マーブルにホイール着いたのが出れば5年は戦えそう
828:不明なデバイスさん:2012/01/20(金) 19:41:22.53 ID:fLBRPSNK
トラボの隆盛は無理じゃないかね
一部のファンの声がでかいだけで、基本的にすべてがマウスに劣る
省スペースで済むというのも消極的な理由だし、手や腕への負担も、
小さめのマウスをつまみ持ちして、手首を支点に動かす方がより軽い
長距離移動もフルHD2枚程度なら大してメリットも感じない
ロジの高速スクロールのように惰性でごろごろするもんだと思ってたから
初めてトラボを買ったときは、あまりの摩擦に大きさに驚いたもんだ
|
839:不明なデバイスさん:2012/01/20(金) 22:44:51.14 ID:IZ5/JyaG >>828 MSに見放された時点で商業的にはお察し つまみ持派の人にはSWIFTPOINTとか良さげだよね、自分は全然慣れなかったが 真性かぶせ持ち派としてはベタッとかぶせて使えるトラボデバイスは虫の息状態でも存続してて欲しいわ つまみ持ちへの矯正とか絶対無理だし |
|
867:不明なデバイスさん:2012/01/21(土) 21:11:30.88 ID:1frlHew8 >>828 ここに居る住民は当然マウスを使ったことがあると思うぞ?それでトラボのが良いから使ってるんだよ それに摘み持ちとか使いにくすぎるし、摩擦が多いのはあんたが買った物が駄目だっただけかと思うが |
|
870:不明なデバイスさん:2012/01/21(土) 21:49:18.09 ID:kRN6q8tY >>867 14年前くらいに買った初PCの段階で付属のマウス一切使わずに 一緒に買ったポジックを使って以降は各種トラボを渡り歩いてCT-100に落ち着いた俺は異端ですかそうですね 学生時代や会社で否応なく使ってるのを除いたらマウスはMX-Airくらいしか使ったこと無いな。 もちろんこっちもマウスとしては使ってないけど |
830:不明なデバイスさん:2012/01/20(金) 20:27:03.69 ID:lHI21TS1
早くM570に慣れたもの勝ち
・将来性抜群
・バカ安
・無線
・超ロングバッテリー
・5ボタン
|
832:不明なデバイスさん:2012/01/20(金) 20:48:40.65 ID:EirYFQFX >>830は>>9なので完全無視 NG処理をお願いします |
831:不明なデバイスさん:2012/01/20(金) 20:46:49.53 ID:FME4nhjQ
右利きだが左手で使いたいから無理。
|
833:不明なデバイスさん:2012/01/20(金) 20:49:00.47 ID:lHI21TS1 >>831 小指で玉を操作すれば 左手でも意外といけるよ。 |
834:不明なデバイスさん:2012/01/20(金) 20:49:41.20 ID:lHI21TS1
EirYFQFX
↑
粘着荒らしなので完全無視のNGをお願いします。
835:不明なデバイスさん:2012/01/20(金) 20:54:35.02 ID:6BVVKPqI
トラボの使用状況が左手で9割右手で1割という俺だけど
この場合M570を買うのがベスト?
836:不明なデバイスさん:2012/01/20(金) 20:55:50.48 ID:KCBTt9sz
買ってみればいいよ、安いし 要らなきゃオク
837:不明なデバイスさん:2012/01/20(金) 20:58:30.11 ID:CmLJewXm
お団子ちゃん【おだんごちゃん】[名](新・mac、他)
荒らしコテ。正しくは「お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2」。Appleが新製品を出すたびに荒探しをしてはスレを荒らし続ける。
次スレを称してアンチスレを立てることもしばしば。
また、Macユーザは勿論、自分が気に入らないレスをする人・自分が気に入らないスレに書き込む人を全員(たとえWindowsユーザであったとしても)「Mac信者」と決めつけ徹底的に排除しようとする。
文末によく「┐( ´,_ゝ`)┌」を書く。
日本語が不自由で、「以降」という言葉の意味を知らなかったり、「捏造」という漢字を読めなかったりする。
また、主張に根拠がなく、ソースを求められると「団子は醤油屋なのでソースはありません」と言って逃げる。
名古屋在住で、本名は石井であるという説と加藤であるという説がある。
ハイ!こちらソニーショップ、カトー電器です
http://blog.so-net.ne.jp/cato/
名無しでトラックボールスレに粘着し根拠のないトンデモ理論に基づくLogicool全能・反Kensington主義の長文を連投して
厳戒態勢を敷かれていた。
最近になって、目に優しいノングレア液晶スレに光臨し相変わらずのトンデモ理論・画像を垂れ流している。
上記スレは新参者が多く真面目に反応する人間と、わざと面白がって反応する人間がおり混沌と化しているが、大抵は
妄想の垂れ流し台としてスレが消費されていくだけである。
|
838:不明なデバイスさん:2012/01/20(金) 21:01:32.45 ID:lHI21TS1 >>837 俺はとあるスレでグレキチと呼ばれている者です。 お団子ちゃんではありません。 |
840:不明なデバイスさん:2012/01/20(金) 22:44:53.22 ID:Q2jC6KOQ
楽天ビックで3080円のショップポイント10倍になってる
842:不明なデバイスさん:2012/01/20(金) 23:53:49.45 ID:BfEU4xRZ
M570
普通に尼で2800だったんで買った
2画面使用だと ポインタ速度遅目(左端から2番目) で 加速度高め が
精密指定・広範囲カバーのバランス的に使いやすい気がする
あと なんか中央ボタン押そうとすると
ポイント位置ズレやすいんだが仕様なんか
843:不明なデバイスさん:2012/01/21(土) 02:13:20.09 ID:EeXZLby9
今まで中指使ってたけどM570が売れてるし安いんで買ってみた
親指つかいづれええ疲れるううって思ってたけど
これ右側から包み込む感じで持てばいいのね
薬指の段差にあわせないといけないのかと思いこんでたわ
844:不明なデバイスさん:2012/01/21(土) 02:18:17.48 ID:VWsjKrtn
親指と人差し指で操作すればいいんよ
845:不明なデバイスさん:2012/01/21(土) 04:42:14.41 ID:2bHcYLDm
親指型は手のひらをつけていると上下の移動が大変だし、
1回で移動しきれなければ都度玉の反対側に指を戻さねばならない
マウス風のボタンとホイールがついていることだけが取り柄のゴミ
親指型のみをアップデートし流布したロジテックの罪は大きい
|
849:不明なデバイスさん:2012/01/21(土) 09:43:51.13 ID:LAUmOxun >>845 大玉や中指だと端まで回しきった時はどうしてるの? 動かす体の部位が違うだけで構造に違いはないと思うんだけど |
|
856:不明なデバイスさん:2012/01/21(土) 12:33:51.38 ID:UP+wvQzy >>849 現実的に入手可能なのはそれらくらいだから、知らなくても問題無いと思うけど |
|
858:不明なデバイスさん:2012/01/21(土) 13:06:36.12 ID:LAUmOxun >>856 手に入る範囲だと大玉とかさらに形状に違いは無いような 中指は一杯ありますね 半分ぐらいサンワサプライだけどw |
|
863:不明なデバイスさん:2012/01/21(土) 15:40:33.07 ID:wQwvXMns >>845 回転速度を変えれば移動距離も変わる。 ロジの親指型は球が大きく無いから速度を乗せて回すのは容易、 自分にとっては解像度が高い程他のデバイスより扱い易いと感じてる。 |
846:不明なデバイスさん:2012/01/21(土) 04:47:02.78 ID:i3rw/8Ot
親指タイプはどれも形が似ててつまらないな
|
849:不明なデバイスさん:2012/01/21(土) 09:43:51.13 ID:LAUmOxun >>846 TBO(とサンワサプライのマンタレイ)とロジしか知らないの? |
847:不明なデバイスさん:2012/01/21(土) 06:17:51.33 ID:0Zs1YND4
マーブルが壊れてゲーミングマウスを使ってたけどやっぱりだめだ
新しいマーブル買ったらコーティングも試してみたいんだが
コーティングにブリスとかの珪素コーティング剤使ってみた人はいる?
車用のが余ってるんだ
|
848:不明なデバイスさん:2012/01/21(土) 07:35:16.16 ID:LAUmOxun >>847 車用のボディコートは強度や耐久性が高い物もありますし何より値段が安い ただ説明書を読めば判るけど安全性に疑問あり そのため個人的に使うのは事故責任ですがスレではボナンザをおすすめってスタンスになってますな |
850:不明なデバイスさん:2012/01/21(土) 10:44:33.60 ID:Kj8JWhH9
M570、2800円で買って気に入ったからもう1個買ったんだけど
今度のは玉が安定してないってか何かに当たってカツカツいう、1個目がこれだったらリピなかったな
|
857:不明なデバイスさん:2012/01/21(土) 12:47:38.73 ID:0I5I6UGY >>850 ちゃんと平面で使ってる? 傾いたところで使うとボールが変なところに当たるよ |
|
859:不明なデバイスさん:2012/01/21(土) 14:05:53.59 ID:mAx4uy5O >>857 当然、2個有るんだから。 同じ環境で使って片方だけおかしいんだから |
|
863:不明なデバイスさん:2012/01/21(土) 15:40:33.07 ID:wQwvXMns >>850 手元に3台(うち1台は故障による代替品)有るけど、どれも使い勝手が異なるからねぇ。 生産は自社なのか委託なのかは知らないけど、加工精度がかなり悪いから個体差が酷い。 |
851:不明なデバイスさん:2012/01/21(土) 10:46:24.14 ID:Kj8JWhH9
素の状態で玉が浮いてるみたいな
852:不明なデバイスさん:2012/01/21(土) 11:01:11.62 ID:yv4Qk1X1
そういや中指のは球の上を二本の指で歩くように使うと上下にはずっと転がせるね
もっとも上方向へはナックルボールよろしく弾いちゃうから、もっぱら下方向かな
あらためていじってる時の指見たら「こちょこちょ」「もじょもじょ」とかそんな動きで結構キモいなw
|
854:不明なデバイスさん:2012/01/21(土) 12:09:13.18 ID:LAUmOxun >>852 親指だとちょこちょこはじいては指を球のセンターに戻す動作を無意識に行ってるようです (自分の手元なんてそもそも見ないしねぇ) 微調整の時は指は離さないけどそれでもシュート(時々話題になるFLASHの的撃ちゲー)ぐらいは出来るしフルHD一枚程度なら気にならないし(私は30吋含め三枚横並び) まぁそのためには相当敏感な設定にしないとですが…それはゲーミングマウスも同じだし慣れました |
|
855:不明なデバイスさん:2012/01/21(土) 12:10:38.14 ID:Frt18U24 >>852 http://www.yukisenli.com/item/KDGK-012.htm これ使えば解決 |
853:不明なデバイスさん:2012/01/21(土) 12:01:38.44 ID:LAUmOxun
軸受けは三点支持なんで一点が浮くなんてのは本来無いはず
球を交換しても変わらないならカップ内の変形などが考えられるのでサポートへ連絡し交換がよろしいかと
860:不明なデバイスさん:2012/01/21(土) 14:14:21.20 ID:mAx4uy5O
Amazonの領収書捨ててしまった…
861:不明なデバイスさん:2012/01/21(土) 14:27:01.91 ID:LAUmOxun
確かAmazonの発送メールでもOKぢゃなかった?(ウロオボエ
862:不明なデバイスさん:2012/01/21(土) 14:30:29.26 ID:YUtY/0V0
奇遇ですね。
私も初トラボでTM-150買ったのはいいが
即刻シュレッダーに送ってしまったorz
864:不明なデバイスさん:2012/01/21(土) 16:38:27.18 ID:R97Y2LA5
MSのトラボも一度分解すると組み上げ時の調整が難しいよね
クリック感覚やトリガーのホイールのと干渉とか
ロジも生産を中国に移してから品質が安定しなくなったよね
さらにスイッチが中国オムロンから怪しい中国製のゴミになって耐久性も以下略
865:不明なデバイスさん:2012/01/21(土) 18:17:44.50 ID:tn7FZzd6
ケンジントンの新しいドライバーは、いつになれば更新されるんだ?ホームページの数日お待ちくださいどころの待ちではない。
|
868:不明なデバイスさん:2012/01/21(土) 21:30:09.27 ID:3jjjhHj8 >>865 TrackballWorks1.1のことなら七陽じゃなくてケンジントンの方で結構前から公開されてる |
866:不明なデバイスさん:2012/01/21(土) 19:37:45.43 ID:Kj8JWhH9
玉を外してみたら玉の受け皿パーツ?みたいなの自体がグラグラしてた
これが原因みたい、裏のネジ閉めれば直るかな
と思ったけど+ネジじゃないじゃん…
|
874:不明なデバイスさん:2012/01/21(土) 22:50:39.56 ID:1LdCjNar >>866 昔TM-250の頃もその部分のガタつきがあってボンドを流し込んでとめたというつわものが・・・ でもそれなら普通サポートに言って新品交換ですよね^^ |
869:不明なデバイスさん:2012/01/21(土) 21:46:50.56 ID:ucIaJ8+o
TrackballWorksはプログラムごとのボタン設定をできるようにならないのかな?
MouseWorksではできてたのにできなくなるとかないわ。
X wheelとかで頑張ってみたものの、なかなかうまくいかないんだよな。
871:不明なデバイスさん:2012/01/21(土) 21:51:38.00 ID:sjd28vxY
どう見ても異端じゃん
872:不明なデバイスさん:2012/01/21(土) 21:55:50.65 ID:0vwhoj7s
自己紹介ほど気持ち悪いのはないね
873:不明なデバイスさん:2012/01/21(土) 22:47:03.79 ID:ygK5t6QG
マウスより優れた部分があって、それが気に入って使ってる
総合で見たらそりゃマウス前提に作られてるもの多いし、補助ソフト関係もそっちの方が充実してるからな
勝てるわけが無い
価格comのマウスランキングでわりといい順位に居たりはするんだけどな
875:不明なデバイスさん:2012/01/22(日) 01:33:23.67 ID:qlG7seuZ
スレの空気としてM570押しがキツイな。あれか、はやりのアレなのか。
なんだ、在庫山ほど抱えてんのか?
慣れたもの勝ちとか、だったら最初から普通のマウスに慣れればいいんじゃないの?
手などに何らかの問題を抱えている人だっているんだから、
簡単に親指タイプばかりを絶賛されても・・・
TBEみたいなのの定番品も出てくれるのが一番なんだよな。
|
881:不明なデバイスさん:2012/01/22(日) 08:54:55.73 ID:GG7YVJNP >>875 単に現行機種で安い割にマシだからでしょ? SBTだってTMシリーズだって出た当時は結構盛り上がってたし 「普通のマウスになれればいい」という意見ならマウススレでどうぞ^^ |
|
884:不明なデバイスさん:2012/01/22(日) 10:53:23.26 ID:fIPgRykp >>875 代わりにお勧めできる現行商品を教えてくれよ |
|
894:不明なデバイスさん:2012/01/22(日) 15:37:55.33 ID:yfCWFupO >>875 トラックボールの狭い世界だけではなく、 マウスも含めた広い世界のランキングで6位なんだぞ http://kakaku.com/pc/mouse/ranking_0160/ |
|
895:不明なデバイスさん:2012/01/22(日) 15:46:20.97 ID:CguQAZYJ >>894 サンワの大玉にさえ勝てない ケンジントンの大玉っていったい・・・。 ・サンワサプライ MA-WTB40BK=38位 ・ケンジントン SlimBlade Trackball=41位 |
|
897:不明なデバイスさん:2012/01/22(日) 15:47:58.91 ID:wKnV5IoQ >>894 実売店に置いてないからネットで買うしかないというのを割り引く必要があるだろうね>6位 |
|
900:不明なデバイスさん:2012/01/22(日) 16:04:03.29 ID:CguQAZYJ >>897 >実売店に置いてないからネットで買うしかない つまりケンジントンのトラボは ランキング以上に売れてないってことか。 |
|
905:不明なデバイスさん:2012/01/22(日) 16:29:02.74 ID:qMwpXoSl >>894のランキング、売れ筋じゃなくて満足度みたらSBTが1位じゃないか。 |
|
908:不明なデバイスさん:2012/01/22(日) 16:49:03.21 ID:CguQAZYJ >>905 SBTはたった5人評価しているだけだよ。 SBT=5人 M570=77人 |
876:不明なデバイスさん:2012/01/22(日) 01:54:33.16 ID:ebmT2xWB
レビュー数からしてトラックボールだと一番定番だからじゃね
|
891:不明なデバイスさん:2012/01/22(日) 13:07:16.04 ID:qlG7seuZ >>876 >>877 スマンかった。 TBE型の安定して安価に手に入るのが無くて M570あわなくて寝かせてあってイライラしてつい書き殴ってしもた。 M570安くてコスパいいのは理解してる。 後は形だけだ。TBEに近い形で出してくれー |
877:不明なデバイスさん:2012/01/22(日) 02:15:23.11 ID:HKn5CYc1
CT-100系統気に入って使い続けてるけど、新製品でもないし安売りがある訳でもないし今更プッシュする理由がないもの
「ホイールがあるどころかボタンがいっぱいあるよ!」とか「でも設定しないと斜めに進むよ!」とか長所も短所も出た当時散々やったし
M570はちらほら安売りの情報が出る分、話題に上るのはそれほどおかしな事とは思わないけどな
オススメあるなら違うの勧めてみたらいいんじゃないの?
|
891:不明なデバイスさん:2012/01/22(日) 13:07:16.04 ID:qlG7seuZ >>877 スマンかった。 TBE型の安定して安価に手に入るのが無くて M570あわなくて寝かせてあってイライラしてつい書き殴ってしもた。 M570安くてコスパいいのは理解してる。 後は形だけだ。TBEに近い形で出してくれー |
878:不明なデバイスさん:2012/01/22(日) 03:08:55.51 ID:nl8lYaP+
M570はwindos2kでおkか?
アマゾンの送料込み2800円が最安でおk?
|
882:不明なデバイスさん:2012/01/22(日) 09:00:12.23 ID:NxO0/GA6 >>878 楽天ポイント貯めてるなら楽天ビックがいいぞ |
879:不明なデバイスさん:2012/01/22(日) 03:51:02.93 ID:Ut4xhC/1
日本語でおk
880:不明なデバイスさん:2012/01/22(日) 05:47:26.39 ID:nvm4EKkW
おk!
883:不明なデバイスさん:2012/01/22(日) 09:22:55.89 ID:6BkUwsTN
高かろうが安かろうが割りにマシな機種が3つくらしかないから困る
885:不明なデバイスさん:2012/01/22(日) 11:41:48.17 ID:UX5Pec0n
ntb-800usは生産終了?
今までハンディトラックボールと呼ばれるものは殆ど買ってきたんだが
しっくり来るのはntb-800usしかなかった
しょうがないから、いまいちしっくり来ないけど似た形のsgm3に乗り換えざるをえない…
と思ったら、シグマ破産かよ!
マジで涙で明日が見えない
|
888:不明なデバイスさん:2012/01/22(日) 12:17:41.15 ID:b8r0qmwZ >>885 Y-10Wは買った? かなり使い易いけどなあ |
|
889:不明なデバイスさん:2012/01/22(日) 12:26:52.60 ID:UX5Pec0n >>888 サンクス 知らなかった。一応買ってみるけど、ホイールと右クリ押しにくそうだなあ… |
886:不明なデバイスさん:2012/01/22(日) 11:46:47.81 ID:uTzc+rCd
TM-400、購入後1年半で修理3回目
CT-100の頃より質が落ちた?
支持球埋まったりチャタったり、不具合多いよ
887:604:2012/01/22(日) 11:56:10.74 ID:8MxiyrJx
TM-400も2.4Ghz化しないかなぁ
890:不明なデバイスさん:2012/01/22(日) 12:58:51.89 ID:esQOVlik
Y-10Wはマウスジェスチャ出来なさそうで手が出ない
ごろ寝もいつ壊れるかわからない状態でお先真っ暗です
892:不明なデバイスさん:2012/01/22(日) 13:07:43.62 ID:b8r0qmwZ
本当に困ってるんだったら
Y-10Wはトリガー内の特等地に解像度変更ボタンが居座ってるから
それに右クリックを配線するのはそう難しいことじゃないよ
解像度はそう頻繁に使うもんじゃないから使い難いとこに逃がせばいい
893:不明なデバイスさん:2012/01/22(日) 13:29:01.68 ID:aUsSha2N
普通のマウスより狭い業界なんですから素直になってーや
896:不明なデバイスさん:2012/01/22(日) 15:47:38.29 ID:CguQAZYJ
Apple Magic Trackpadに買ってる製品はM570だけか・・・。
http://kakaku.com/item/K0000135132/
898:不明なデバイスさん:2012/01/22(日) 15:49:48.52 ID:ZnCQP48X
まーたサイゼ創業者と同じ思考かよ
|
899:不明なデバイスさん:2012/01/22(日) 15:50:15.24 ID:4p/L7ORa >>898 もうほっといてやれよw |
901:不明なデバイスさん:2012/01/22(日) 16:09:42.73 ID:fIPgRykp
マウスは需要も供給も層が厚い分、1機種に人気が集中しづらい
トラックボールは需要も薄いがラインナップがそれ以上に薄いので
ある程度実用に足り、競合の存在しないM570に人気が集中するのは不思議ではない
逆に言うと、これだけ選択肢がない状態でもやっと6位を取ることしかできないというのが、
トラックボールの現状を表してると思う
どうでもいいがランキング軒並みロジだな…
902:不明なデバイスさん:2012/01/22(日) 16:18:35.19 ID:ebmT2xWB
ロジはヨドバシとかでもそこそこいいところに配置されてたりするからな
903:不明なデバイスさん:2012/01/22(日) 16:18:58.77 ID:qMwpXoSl
ちょっと前まではロジとマイクロソフトが競っていたけど、
最近はロジの一人勝ちっぽいな。
904:不明なデバイスさん:2012/01/22(日) 16:26:36.59 ID:4p/L7ORa
Microsoftってハードはやる気無くなってきてる気がするんだけどどうなんだろうね
906:不明なデバイスさん:2012/01/22(日) 16:31:32.55 ID:UrwuId0X
泣けてくる
907:不明なデバイスさん:2012/01/22(日) 16:44:13.11 ID:esQOVlik
なんかホイールの代わりにタッチセンサーついてるマウスとか出してるし
msは次期osの関係で少しずつタッチな感じの入力インターフェースに移行させたいんじゃなかろうか
そのうち普通のトラックパッドもだすんじゃないかな
909:不明なデバイスさん:2012/01/22(日) 20:30:00.04 ID:8n60ddUh
マウスは有線、無線と並行してラインナップできるけど、
トラックボールだと有線モデルとしてTM-150がずっと残りそうだなあ。
同型の無線モデルとか出なさそう。
910:不明なデバイスさん:2012/01/22(日) 20:33:10.28 ID:ovKCmDnD
メガネの超音波洗浄器で球を洗浄してからフッ素コートしたら
これまで単に台所用洗剤で洗ってからコートしていたのとは違って
つるんつるんになった。超音波洗浄器、いろいろと使えて便利だ
|
911:不明なデバイスさん:2012/01/22(日) 20:50:08.54 ID:GG7YVJNP >>910 次は研磨だね |
912:不明なデバイスさん:2012/01/22(日) 21:28:29.52 ID:SKi4jZYL
M570買ったよ楽天ソフマップで
明後日届くかな
913:不明なデバイスさん:2012/01/22(日) 21:49:30.21 ID:gAe3xZPP
NTB-800ついに消えたのか・・・
予備の2台が無くなったらどうしよ?
914:不明なデバイスさん:2012/01/22(日) 22:01:16.78 ID:SKi4jZYL
今手元にあるよ
M570はどんなんかな
915:不明なデバイスさん:2012/01/22(日) 22:39:32.93 ID:5v9N48/C
M570のパートナンバーってどこに書いてあるの?
本体裏の FCC ID?ICってやつ?もしかして箱に書いてあったのか、捨てたよ
|
916:不明なデバイスさん:2012/01/22(日) 22:42:26.57 ID:07rKIwxa >>915 電池はずせ |
917:不明なデバイスさん:2012/01/22(日) 22:43:22.44 ID:5v9N48/C
電池ケースのところにありました、すみません
918:不明なデバイスさん:2012/01/23(月) 00:14:09.46 ID:zAX2BAgs
以前M570の球にボナンザつけても、転がりはすぐ止まるね、と書いたら
パフで磨けば1秒以上は転がるだろう、と言われて、
今、電ドリに羊毛パフを付けて、プラクリーナーを付けて、なれない手つきで磨いてみたんだが、
なめらかにはなるがやっぱり止まる。慣性で転がり続けるほどにはなんない。
球を磨くのってなんかコツ要るの?
|
920:不明なデバイスさん:2012/01/23(月) 00:23:40.30 ID:/5zJ28IW >>918 指の弾き方じゃない? TBO使ってますが普通に1秒以上回るしテンプレのサイトに昔上がってたMP3の音もそのぐらいは回ってる音がしてたよ |
|
921:不明なデバイスさん:2012/01/23(月) 00:48:05.89 ID:zAX2BAgs >>920 うーん、たしかに やぁっ!って弾くと1秒以上回る。 ボナンザ塗布と、パフ磨き+ボナンザの違いってせいぜい2倍~3倍だった。 そんなもんなんかな・・・ |
|
938:不明なデバイスさん:2012/01/23(月) 19:18:35.71 ID:VWda6Xj5 >>918 0.3秒で端から端まで届いてしまうのだから 1秒以上回っても意味がないと思うけど? ホイールなら恩恵はあるだろうね。 バネ抜けば1秒以上回るよ。 |
|
944:不明なデバイスさん:2012/01/23(月) 19:58:48.94 ID:zAX2BAgs >>938 バネ抜きはしてる。弾いた初速次第じゃ0.1秒で届くでしょ? そうでなくて、 大げさに言うと、微かに弾いてゆるゆると1秒かけて端へ到達するような操作感が欲しいと思ったの。 支持球をボールペン先みたいなベアリングにすれば、どうかなぁ |
|
946:不明なデバイスさん:2012/01/23(月) 20:47:02.02 ID:VWda6Xj5 >>944 0.1秒で届く距離を わざわざ10倍遅く動かす意味が判らん。 0.1秒で届くのが小玉のメリット。 のっそり動作が好きなら大玉が向くだろうね。 |
|
951:不明なデバイスさん:2012/01/23(月) 22:52:49.76 ID:CWa+yKcf >>946 理解できてないようだな、チンパンか? |
|
950:不明なデバイスさん:2012/01/23(月) 22:35:23.99 ID:/5zJ28IW >>944 ペン先は微妙 というかボールペンの場合インクが潤滑液にもなってるからね あと「滑りすぎると敏感すぎてカーソルがフラフラして安定しない」ってのは金属製のベアリングトラボを作った人の体験から確認されとります |
|
952:不明なデバイスさん:2012/01/23(月) 23:08:22.25 ID:H+XlQfTT >>950 半自作のベアリングトラボ使ってるけど、その誰に聞いたかよくわからん体験談はよくわからんね ベアリング支持と言っても要はただの三点支持なので、滑ろうが滑らなかろうが フラフラして安定しないって言うのはおかしい。単にちゃんと支持取れてないだけじゃないのか? |
919:不明なデバイスさん:2012/01/23(月) 00:22:24.27 ID:sDQiP3cD
玉を磨く
「瑛」
|
921:不明なデバイスさん:2012/01/23(月) 00:48:05.89 ID:zAX2BAgs >>919 |
922:不明なデバイスさん:2012/01/23(月) 01:21:11.10 ID:JQ7NtqEB
あんまり回転よすぎても操作しづらいだろ
923:不明なデバイスさん:2012/01/23(月) 02:24:09.23 ID:IzityhHa
程々に止まってくれないとカーソル安定しないもんな
924:不明なデバイスさん:2012/01/23(月) 02:29:19.04 ID:ulzBBDbS
Microsoftからロジ無線を経由して、ケンジントンに流れ着いた口だけど、SBTってこのスレ的に人気なし?
質・デザイン共にかなりいい線行ってると思うんだけどな。不満はドライバ&ソフトがお察しな事かな。
ロジのソフトは、使用者の意図してるカーソル移動と、実際の回転方向との操作上の誤差を補正できる機能があって良かったな。
関係ないけど、先日、(仕事で)3年半使ったSBTが下方向のセンサー不良で故障した。購入証明書や箱なんか捨てててなかったけど、七陽にmailしたら現品のみあれば交換してくれる事に。
壊れた当日に、繋ぎ用にAmazonで同型を買ってはいたけど、サポート手厚くて、少しびっくり。
|
925:不明なデバイスさん:2012/01/23(月) 04:47:16.85 ID:Lnyx9zBV >>924 人気はあると思うよ。 ただ、そんなに壊れる訳でも無く、 M570みたいに安くなっている訳でもないから 話題に上るネタが無い。 |
926:不明なデバイスさん:2012/01/23(月) 05:21:03.14 ID:yoIz1vgJ
誰か俺の一部(ホイールとか)ぶっこわれてるM570が3台あるんだが
買ってくれよ
というかヤフオクにでも出そうかな。部品取りにでも使ってくれるといいけど
|
927:不明なデバイスさん:2012/01/23(月) 06:58:47.84 ID:/5zJ28IW >>926 買うよ~ まぢに |
|
932:不明なデバイスさん:2012/01/23(月) 14:53:36.25 ID:2bzQcU0k >>926 なんで保証内なのに交換しないのか全くわからん。 |
|
934:不明なデバイスさん:2012/01/23(月) 16:28:38.61 ID:yoIz1vgJ >>932 いや、保証あるからロジに連絡して新品送ってもらったけど 面倒だから故障したやつ送り返してないだけ |
|
939:不明なデバイスさん:2012/01/23(月) 19:25:36.37 ID:F80stQFg >>934 故障品を返送しろと指示が有った場合に送ってないなら問題、 自身で破棄してくれと指示が有った場合でもオークションで売るなら問題。 どっちにしろお前さんの行動には問題が有る。 |
928:不明なデバイスさん:2012/01/23(月) 10:46:24.64 ID:Q7sPTSVG
ロジに連絡して新品交換してもらってからオクに流せば?
それとももう保証はしてもらって勝手に処分してって言われた故障品なのかな
929:不明なデバイスさん:2012/01/23(月) 11:02:05.12 ID:YLE0cXHA
M570ぶっ壊れた
使い勝手はすごくいいのにもろいですねぇ
MSのトラックボールオプティカルは6年間は故障なしで使えたんだけどなー
ワイヤレスモデルで復刻すればいいのに
930:不明なデバイスさん:2012/01/23(月) 11:09:08.14 ID:uuCgjby+
長く使いたいならケンジントンのExpert Mouseでしょ
10年使っても余裕です
931:不明なデバイスさん:2012/01/23(月) 11:29:25.06 ID:SP9QewNl
確かに職場で毎日長時間使ってる
EM7は壊れずに頑張ってくれてるな。
だけど家で使ってるSBTは
職場ほど長時間ではないのに
こないだ左クリックがバカになった。
保証で換えてもらった。
|
933:不明なデバイスさん:2012/01/23(月) 15:46:21.96 ID:CWa+yKcf >>931 神社エールぶっかけたらドラッグとかの類がしにくくなったけどクリックとかは健在だな |
935:不明なデバイスさん:2012/01/23(月) 17:44:22.94 ID:hW7RHzxx
これだから高卒親指ユーザーは……
936:不明なデバイスさん:2012/01/23(月) 17:50:18.34 ID:2bzQcU0k
あれ、ロジは新品と引換じゃなかったっけ?
そうじゃないと配達員に新品受け取れなかった。
937:不明なデバイスさん:2012/01/23(月) 17:51:36.64 ID:WMH0NSVb
つまり送り返さなくても、次また送って来るんだろ。
ロジは返送の確認もせず捨ててる気がしてたんだよ。
940:不明なデバイスさん:2012/01/23(月) 19:31:32.14 ID:VWda6Xj5
926は修理依頼ばかり出しているブラックリストクレーマー。
だから交換品を送るように要求される。
941:不明なデバイスさん:2012/01/23(月) 19:43:52.09 ID:lNxwVgFs
オークションで売るのも処分方法の1つじゃないか?
942:不明なデバイスさん:2012/01/23(月) 19:53:06.41 ID:fmgjxU/J
胡椒品を送らないなんてひどい奴だな
943:不明なデバイスさん:2012/01/23(月) 19:54:52.39 ID:ruOWTl+0
こんなのがいるから保証期間も5年から3年になったんだろうな
|
945:不明なデバイスさん:2012/01/23(月) 20:35:07.25 ID:6zaJ6ZZG >>943 こんなのってのは分かるけど保証期間は品質落としてるからだろなぁ |
947:不明なデバイスさん:2012/01/23(月) 21:00:22.44 ID:ruOWTl+0
確かに品質は低くなっていってるね…
そのぶん安くなってはいるけど
948:不明なデバイスさん:2012/01/23(月) 21:37:25.11 ID:ZlcCGH2B
高くて良いものより安くて悪い物の方が儲かるからなぁ
949:不明なデバイスさん:2012/01/23(月) 22:29:57.58 ID:/5zJ28IW
GoogleTVで大赤字ぶっこいたんでそれをなんとか穴埋めしようと必死なんでしょ
結果としてサポートで同じ商品を何個も送りつけてるとか本末転倒だけど
953:不明なデバイスさん:2012/01/23(月) 23:18:09.89 ID:YLE0cXHA
地雷臭もかえりみず、SANWA WTB40特攻してみた
PC周辺機器で買って後悔したのはこれが初めて
10秒ごとにスリープするから連続作業ではストレスマッハ
電池ケースのたてつけが悪く、接触不良頻発
M570と比べても、おもちゃにも満たないゴミでしたわ
|
954:不明なデバイスさん:2012/01/24(火) 00:51:55.66 ID:YZRIzxSd >>953 讃えよ、勇者 TB38はそこまで悪いモノではなかったけどなぁ・・・ 癖のあるホイールも斜め置きでいくらか解決できたし、大玉の感触は少々のデメリットなら隠せてしまうほどだったのに・・・ |
|
956:不明なデバイスさん:2012/01/24(火) 07:08:51.03 ID:Mix/jWn9 >>953 TB38は嫌いじゃなかったから買おうかと思っていたが止めるわ そういえばスリープの問題もあったね M570はその辺のストレス無いから勝手にそのレベルを期待してた |
955:不明なデバイスさん:2012/01/24(火) 04:20:31.95 ID:SD8m4Pnd
PC買い替えのついでにKensingtonのSBTからTB-150に乗り換えたのですが、
皆様ホイールのエミュレーションは何を使っていますか?
Nadesathを使ってみたのですが、64bit環境のせいか微妙に不安定で・・・(エクスプローラが反応しなくなったり)
|
959:不明なデバイスさん:2012/01/24(火) 09:40:35.93 ID:6jxm73ft >>955 Nadesath |
957:不明なデバイスさん:2012/01/24(火) 07:35:40.49 ID:3Sl1tvSj
テンプレで地雷扱いされてる上にいろいろと悪名高いサンワサプライ。さらにそれのワイヤレスなんて
買って後悔しないわけがないだろ・・
958:不明なデバイスさん:2012/01/24(火) 09:38:02.68 ID:DCc8Jc34
サンワが地雷ならケンジントンもな
960:不明なデバイスさん:2012/01/24(火) 13:08:03.80 ID:O+DFZ6hR
EM5とEM7使っているが試しにMA-WTB40を発注かけてみた
酷評されてるのが気になって試してみたくなったw
|
961:不明なデバイスさん:2012/01/24(火) 13:21:10.60 ID:YN5UTcaI >>960 5000円でちょっと贅沢な食事でもしたほうが、はるかに有意義 |
962:不明なデバイスさん:2012/01/24(火) 13:41:00.60 ID:cqkWlN6U
5000円でちょっと贅沢な食事ってどんな暮らししてるんだ
|
967:不明なデバイスさん:2012/01/24(火) 16:12:47.34 ID:mgvx0HIX >>962 1000円ランチでもちょっと贅沢なランチなんだがwww |
963:不明なデバイスさん:2012/01/24(火) 13:45:21.15 ID:1JbCzsmD
その5000円でEM5・EM7の良さが更にわかるかもしれないし、
もしかしたらWTB40の良さに目覚めるかもしれない
ダメならオクで売ればいいさ
964:不明なデバイスさん:2012/01/24(火) 13:56:29.04 ID:O+DFZ6hR
サブPCのEM5が5年目でローラーが空回りしたりゴロゴログリグリしだしたのと
ロータリーエンコーダーの反射面のところに猫の毛とかが巻き付いて
半年に1度くらい開封してピンセットで除去してるような感じなので
代替機探しも兼ねてどんなもんかなって感じ。
EM7はヌルヌル動いております。
(時々手垢まじりの固まりがセンサー部に落ちて回転検知しなくなるくらいのつまらない障害しか問題はないw)
965:不明なデバイスさん:2012/01/24(火) 14:42:52.78 ID:5Xsq6qf8
963
出ると思った。揚げ足取りみたいなもんだな。口だけ富裕層w
どんな暮らしも何も、世の中貧乏人が溢れてる
966:不明なデバイスさん:2012/01/24(火) 15:46:11.70 ID:Y3WN1BjH
「ちょと豪華な食事」より気になる事の再確認
結果EMの良さを再認識するにせよなんにせよ安い物だと思うけどなぁ
私? マイナー機まで含めて何十台あるか数えるのもやめました
えぇ 幸せですとも
968:不明なデバイスさん:2012/01/24(火) 16:28:18.29 ID:3Sl1tvSj
親指や普通のマウスならワイヤレスだと捗るけど
大玉人差し指トラックボールがワイヤレスでもあんまりうれしくないわ
せいぜい線がなくなって見た目がよくなるだけ
頻繁に動かす物じゃないし有線でいい気がする
969:不明なデバイスさん:2012/01/24(火) 16:28:27.41 ID:m2+fQv/m
962はむしろ、ちょっとってレベルじゃねーだろって言いたかったんだと思われ
970:不明なデバイスさん:2012/01/24(火) 16:51:19.56 ID:T8dHuIjq
M570を交換したレスをよく見るけどロジは前からこんなもんだったっけ?
971:不明なデバイスさん:2012/01/24(火) 17:11:49.60 ID:0bv37KbQ
路地は570から部品劣化した
昔はMicrosoft、Kensingtonと互角位な作りしてた、3強だったのにね
972:不明なデバイスさん:2012/01/24(火) 17:16:08.80 ID:gpHpGKUO
マウスの方はそれ以前から劣化してたけどトラックボールはモデルの更新が遅いからね
でも品質の悪さを無視すれば長寿命ワイヤレスやそこそこのボタン数、キモくないボールと大体の要件は満たしてる
973:不明なデバイスさん:2012/01/24(火) 17:57:33.87 ID:bIjZyoeE
尼でマーブルが投げ売られてる
|
979:不明なデバイスさん:2012/01/25(水) 01:51:51.88 ID:tsLvL05e >>973 年末あたりから何店か安い 新モデル前の~とかじゃ無さそう |
974:不明なデバイスさん:2012/01/24(火) 18:56:57.45 ID:Y3WN1BjH
GoogleTVなんて意味不明なものに莫大な投資をして転けたのが致命的
そんな金があるならM570以上のトラボを何機種か出せよ!
|
978:不明なデバイスさん:2012/01/24(火) 22:48:43.38 ID:iVj3/IOE >>974 ニコニコチャンネルが俺のTVになってたりするが 物体としてもTVは持ってない |
975:不明なデバイスさん:2012/01/24(火) 19:01:04.02 ID:rlY0sYsV
大成功者のGoogleさまのお誘いがあったら乗らないメーカーの方が少ないだろうw
意味不明というけどネットTVはスマートフォンなどのようにそのうち世界を圧巻することは確実だし。
ただちょっと時代が早すぎた。
|
982:不明なデバイスさん:2012/01/25(水) 13:21:25.84 ID:9FwZANt8 >>975 圧巻じゃなくて席捲じゃね |
976:不明なデバイスさん:2012/01/24(火) 20:07:10.31 ID:Y3WN1BjH
GoogleってとAndroidOSで自社が大金を注ぎ込みMSにボロ儲けさせた会社ってイメージしかないな…
GoogleTVというかTV内蔵だと逆にあそこまで多機能なのはいらないような…
MSの箱戦略とか環境整備が得意なappleのiOSの方が本命じゃね?
まぁスレ違いなんで消えます
977:不明なデバイスさん:2012/01/24(火) 21:47:52.57 ID:xybskDg4
チルトホイール装備したトラックボールってある?
980:不明なデバイスさん:2012/01/25(水) 02:08:00.02 ID:bCKZdBjU
3日くらい使ってたらボールのガタガタ無くなってきて使いやすい感じになったわ
初見でレビューはしないほうがいいな
981:不明なデバイスさん:2012/01/25(水) 12:19:46.35 ID:ckXPnaH4
m570中クリック硬すぎだろ
|
983:不明なデバイスさん:2012/01/25(水) 13:40:55.15 ID:9sWpEP6j >>981 シリコンスプレー噴いてみて。 次スレ誰か頼む。 |
|
990:不明なデバイスさん:2012/01/25(水) 14:56:14.13 ID:ZuV14vPP >>983 ボールじゃないんだから意味ないだろ マクロスイッチに換えるしか方法はないな |
|
992:不明なデバイスさん:2012/01/25(水) 14:57:45.17 ID:rZtAyhAm >>990 意味ないどころか、シリコンは絶縁体だからスイッチに吹いたらいかんだろ。 |
|
992:不明なデバイスさん:2012/01/25(水) 14:57:45.17 ID:rZtAyhAm >>983 意味ないどころか、シリコンは絶縁体だからスイッチに吹いたらいかんだろ。 |
984:不明なデバイスさん:2012/01/25(水) 14:17:35.11 ID:Rkrk8kVt
建てれませんでした。どなたかお願いします。
トラックボール全般について語りましょう。
・特定機種、メーカー、販売店等に対する叩きは禁止
・批判的意見は理由・根拠を示し理論的に
・煽り、釣りはひたすら放置で。荒らしに反応したらあなたも荒らし
・改造塗装は自己責任、投稿の際は画像も挙げるのがわかりやすい
・みんな仲良くマターリ
■参考 ※過去スレ・メーカー他関連リンク、FAQなど……質問する前に必ず読むこと
2chトラボスレまとめWiki
http://wikiwiki.jp/tbl/
Trackball Fan! . http://www.hykw.com/tbfan/
猫のトラックボールルーム http://mineko.fc2web.com/box/tb-room/
Trackball Optical Repair http://torapo.com/
トラックボール自由研究メモ http://blogs.yahoo.co.jp/stream1192
tetromino's collection http://tetromino.web.fc2.com/qball/index.html
TrackballWorld http://www.trackballworld.com/
■前スレ
トラックボール コロコロ(((○ Part85
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1324558338/
大玉ユーザーはこちらへどうぞ
大玉トラックボールについて語れ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1282229251/
|
985:不明なデバイスさん:2012/01/25(水) 14:24:56.11 ID:eRP67OKP >>984 は荒らしだからテンプレ最後の「大玉ユーザーはこちらへ」ってのは不要だよ |
986:不明なデバイスさん:2012/01/25(水) 14:27:25.58 ID:wMpp5nLs
ほらっ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1327469206/l50
987:960:2012/01/25(水) 14:28:40.42 ID:9wnwF0gL
MA-WTB40届いた
第一印象としてはそんなには悪くないって感じ
ボールはEM7と大きさ全く同じなんだなこれw
EM7とMA-WTB40のボール入れ替えても普通に動く
EM7も使い始めた直後は動き渋かったし、WTB40もちょっと様子見てみよう
無線スリープのタイムアウトは最初は戸惑うかもしれないけども
仕事場で使ってるマウスが同じような感じでスリープするんで私はあまり苦にはならなかった
|
993:不明なデバイスさん:2012/01/25(水) 17:32:11.35 ID:BpOSFl4b >>987 レポおつです ボールのスペアにもなるし、とりあえず使えるしで、まずまずの結果でヨカタね |
988:不明なデバイスさん:2012/01/25(水) 14:28:43.97 ID:wMpp5nLs
あとは任せた
989:不明なデバイスさん:2012/01/25(水) 14:43:19.08 ID:L4F7WZFg
まかせろ
994:不明なデバイスさん:2012/01/25(水) 18:03:27.49 ID:R32Bi6ks
TM-400って右クリックと左クリック替えること出来ませんか?
|
997:不明なデバイスさん:2012/01/25(水) 21:24:30.57 ID:2BaFDlvM >>994 マウスの設定を右手用から左手用には出来ないの? エスパーじゃないしOSとか判らないからこれ以上はわからん |
995:不明なデバイスさん:2012/01/25(水) 18:31:48.41 ID:35c0u53O
はい
996:不明なデバイスさん:2012/01/25(水) 19:13:04.22 ID:3zQrOej0
発破一枚あればいいね
998:不明なデバイスさん:2012/01/25(水) 21:37:22.83 ID:2BaFDlvM
さて今回の埋めネタは「今メインで使っているトラボ」
私はトラックボールオプティカル(マイクロソフト)
999:不明なデバイスさん:2012/01/25(水) 21:43:55.99 ID:TPvTiZi1
俺のはS保冷タイプだな
30万近くするが頑丈でいいトラボだぜ
1000:不明なデバイスさん:2012/01/25(水) 21:48:33.31 ID:2e56JeY7
1000ならみんな仲良く
1001:1001:Over 1000 ID:Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。