2011年12月23日金曜日

トラックボール コロコロ(((○ Part84

1:不明なデバイスさん:2011/11/01(火) 23:14:25.25 ID:voosAGFb
トラックボール全般について語りましょう。

・特定機種、メーカー、販売店等に対する叩きは禁止
・批判的意見は理由・根拠を示し理論的に
・煽り、釣りはひたすら放置で。荒らしに反応したらあなたも荒らし
・改造塗装は自己責任、投稿の際は画像も挙げるのがわかりやすい
・みんな仲良くマターリ

■参考 ※過去スレ・メーカー他関連リンク、FAQなど……質問する前に必ず読むこと
2chトラボスレまとめWiki
http://wikiwiki.jp/tbl/

Trackball Fan!      .  http://www.hykw.com/tbfan/
猫のトラックボールルーム http://mineko.fc2web.com/box/tb-room/
Trackball Optical Repair  http://torapo.com/
トラックボール自由研究メモ http://blogs.yahoo.co.jp/stream1192
tetromino's collection    http://tetromino.web.fc2.com/qball/index.html
TrackballWorld        http://www.trackballworld.com/

■前スレ
トラックボール コロコロ(((○ Part83
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1316767959/
まとめサイト他より一部抜粋およびリンク >>2
>>3
>>4
>>5
>>6
>>7
>>8
>>9
>>10
ぐらい


2:不明なデバイスさん:2011/11/01(火) 23:15:29.85 ID:voosAGFb
■ホイールスクロール補完などのユーティリティソフト
Wheel Ball      http://kamigaki.la.coocan.jp/
mouse-processor  http://www.tamanegi.org/prog/mouse-processor/
Track Scroll     http://www.geocities.jp/makoko1974/
Exclusive Scroll   http://www.scn.tv/user/nemu/exclusive_scroll/
マウ筋        http://www.piro.cc/
くる2パッド      http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se430601.html
EB-ED        http://edoball.web.fc2.com/ebed.html
SBT4ButtonPatch http://slimbladetrackball.web.fc2.com/ ※Win用純正ドライバ 1.00は、URLをWin100.exeに書き換えでDL可能。
SBTU         http://homepage.mac.com/xdd/ ※要望などは作者さんがいるMac板スレへ。
Nadesath      http://www5.plala.or.jp/uma-/Nadesath/

トラックボール コロコロ(((○ Mac板 Part6
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1257075963/
大玉トラックボールについて語れ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1282229251/
マウスジェスチャーツール総合スレpart9
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1296183784/
CG用補助入力総合part6 【G13 n52te スマスク】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cg/1313276960/

■メンテナンス
ほこりや垢は綿棒や柔らかい布で清掃する。
極端に滑りが悪くなる前に潤滑に気を配る。
潤滑油は顔油。鼻や額をボールで撫でるだけ、効果的かつ無害で手軽。汚いと思う人は
・テフロンコート剤(スレ推奨はボナンザ)
・シリコンオイルスプレー (人体に無害な物を使うこと)
・ギター用指板潤滑材 (TONE Finger easeなど)

プラスティックを侵す成分の入った潤滑油は使ってはならない。
CRC-556, WD-40等は多くのプラスティックに対し遅効攻撃性がある。
ベビーオイルなどはボールも滑るが手も滑り、長期使用ではケースもテカる。

3:不明なデバイスさん:2011/11/01(火) 23:16:15.72 ID:voosAGFb
■生産終了
Kensington TurboRing
Kensington TurboBall (終了リストに無いが生産リストにも無い)
Kensington Expert Mouse Pro (USB/PS2) … 通称 EM6
Kensington Expert Mouse (USB/PS2) … 通称 EM5
Kensington Orbit Elite
Microsoft Trackball Explorer / Trackball Optical
macally QBALL (現在流通していない模様)
Logitech ST-45UPi (マーブル) / ST-64UPi / ST-65UPi / CT-100

・MSへのトラボ存続希望などはこちらへどーぞ
Microsoft Hardware | 製品フィードバック
http://www.microsoft.com/japan/hardware/contact/feedback/form.aspx
マイクロソフトへのご意見・ご要望 (ページ中 Contact Us から)
http://www.microsoft.com/japan/customer/directory/web_mail.aspx
マイクロソフト アクセシビリティ窓口
http://www.microsoft.com/japan/enable/products/supportinfo.mspx

■保証修理について
最近の電化製品は耐久性に余裕を持たせた設計の物は少なく、修理で対応するという考え自体も減りつつある。
メーカーに修理を期待しても同等品交換になる場合が多く、店側の対応もおおむねこれに準じる。

4:不明なデバイスさん:2011/11/01(火) 23:16:57.25 ID:voosAGFb
■改造は自己責任 / 他
>>1のTrackball Optical Repair にて解説。

・金属支持球は使い込むうちに削れて滑りが悪くなる。対策としては
他のトラボから移植するか、ラジコン用セラミックボール orビーズ用ルビー (サファイア) を使う。
2mm (TBE/TBO) 2.5mm (TB38) など
http://www.kimihiko-yano.net/Product/shopping_cart/goodslist.cgi?in_kate=3-2

・ベアリング支持はエージングが必要
購入したてはゴロゴロするので1ヶ月位は我慢。そのうちスムーズに回るようになる。

・mouse-processorについて33スレ目の207氏
(":THogeTextView" (wheel-message 0.0 -6.0 40))
座標のあとの40はスクロールの分解能の分子で分母は120
デフォルトは120/120 3行づつスクロールの設定をしている時に
40を指定すると120の時の1/3の回転量で1行スクロール
回転に対して敏感になるだけで移動量の合計は変わらず

・ケンジントンのトラボでゲーム等をやるとクリックレスポンスが悪い (入力されない時がある)
”クリック速度”タブの”コーディング速度”を最速に設定する。
ただしボタン同時押しが機能しなくなるので同時押しを設定する場合は他マウスツールが必要

・ロジの Setpoint に不満なら、拡張ツール UberOptions がオススメ
詳細、日本語化についてはロジクールマウススレを参照

5:不明なデバイスさん:2011/11/01(火) 23:17:47.58 ID:voosAGFb
トラックボールを作る。
http://10rabo.web.fc2.com/

■サンワサプライ Stream は地雷です。以下参照。
「猫のトラックボールルーム」裏面談
http://mineko.fc2web.com/box/tb-room/items/sanwasupply-stream.html

■新製品
サイズ Cherry Click Ball 0CID0001
http://www.scythe.co.jp/input-device/ocid0001.html
Kensington Orbit Trackball with Scroll Ring K72337
http://www.nanayojapan.co.jp/products/tball/72337.html
Kensington Orbit Wireless Mobile Trackball K72352
http://us.kensington.com/html/17942.html
Logicool Wireless Trackball M570
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/mice-pointers/trackballs/devices/7365

6不明なデバイスさん:2011/11/01(火) 23:18:28.18 ID:voosAGFb
■Logicool/Logitechの後継機種(M570以外は実質色違いのみ)
ST-45UPi→TM-150
ST-65UPi→TM-250
CT-100→TM-400
CT-64UPi→M570?(logitech.comにおいてはCT-64UPiは2010年11月現在まだモデル落ちしていない) ←2011年8月15日追記:モデル落ちの模様

ワイヤレスの機種CT-100/CT-64UPiの電波感度UP改造方法



=============================================================
【要注意】
「大玉はダメだ、マーブル最高」
などとageて主張し続ける輩が居ますが、コレは「汚団子」とよばれる妄想厨です。
Mac板の粘着糞コテ 「お団子ちゃん ◆dangopn1u2」だったのが、
現在はハードウェア板で名無し活動中。
お団子ちゃん - 2典Plus
http://wiki.livedoor.jp/niten_plus/d/お団子ちゃん
◆誘導
メカニカルキーボード総合8【先生隔離スレ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1256014793/ ←2011年8月15日追記:行方不明?
トラックボール総合【先生隔離スレ】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1240836136/
トンデモ理論をかますのでうっかり相手してしまうと
・延々とオレ的理想論をかきこみスレッドをageまくる
・マーブルの評判が落ちるのにも関わらず、一方的に擁護する
・スレ住民にからみまくり、スレッド内で対立をひきおこす
・結果、どんなスレでも消費スピードをあげてあっというまにdat落ちさせる

一度相手にすればスレッドが落ちるまで粘着したうえ、次スレテンプレに割り込んで改変します。
一見まともな言い分でも相手にしてはいけません、完全無視・絶対放置でお願いします。
名無しでもそれとわかるので、2ch専用ブラウザでNG ID指定してください。
=============================================================


35:不明なデバイスさん:2011/11/03(木) 17:13:42.31 ID:RCPe1Wsv
>>6

215:不明なデバイスさん:2011/11/14(月) 01:34:54.16 ID:PCDd3+Bb
>>6

定期的にキチガイが来ますけど

236:不明なデバイスさん:2011/11/15(火) 21:33:31.65 ID:KmGjzNUk
>>6

7:不明なデバイスさん:2011/11/01(火) 23:19:08.76 ID:voosAGFb
テンプレ以上

8不明なデバイスさん:2011/11/01(火) 23:22:11.63 ID:AcAFTdSI
>>1

サンワサプライの親指トラックボール買ってみたら、ボールのセンサーがやたら過敏で使いにくかった。
やっぱロジクールの方がいい。1年でぶっ壊れるのが玉に傷だけど。


9不明なデバイスさん:2011/11/02(水) 02:31:28.27 ID:nXzYIfrp
>>8
1年で?
どんな使い方すれrば壊れるんだ?

10:不明なデバイスさん:2011/11/02(水) 02:34:20.98 ID:wSnto6gc
>>9
ボタンの接点が駄目になる

13:不明なデバイスさん:2011/11/02(水) 07:12:23.96 ID:tpfrSfCx
>>8
センサーの感度に関してはTM250が古くてトロいだけだよ?
M570と比較してみるといいかも

11不明なデバイスさん:2011/11/02(水) 03:45:11.24 ID:vyNXoIbG
おれも1年半くらいで左クリックが逝ったからあながち間違いではないだろう
まースイッチ交換で即直したが
M570はバラす度にシールはがさないといけないのがダルいな
これは次は絶対にやって欲しくないな


20:不明なデバイスさん:2011/11/03(木) 00:31:37.45 ID:gYb+lOh5
>>11
>M570はバラす度にシールはがさないといけないのがダルいな

剥がさなくてもバラせるだろ。
知恵を出せ知恵を。

12:不明なデバイスさん:2011/11/02(水) 05:01:29.61 ID:GwEOc2kO
小玉使いはチンコが小さい

14不明なデバイスさん:2011/11/02(水) 09:35:14.20 ID:kQxw+f79
ボールが回りにくくなって移動速度落ちたと思ったらポインタの速度あげるといいな


15:不明なデバイスさん:2011/11/02(水) 15:47:28.67 ID:oppyTYtL
>>14
掃除しろ、掃除!

16不明なデバイスさん:2011/11/02(水) 21:57:05.26 ID:6jNIBrNk
M570の左クリックがチャタリング起こしたから、月曜日にサポートに電話したんだけど、今日発送してくれたみたいで明日着くらしい。
保証書も何も無いのに交換してくれたしロジクールのサポートって良いんだね。


18:不明なデバイスさん:2011/11/03(木) 00:22:09.61 ID:bTy0+q9Q
>>16
M570は発売してからまだ日が浅いから保証書無しでもサポート対象内らしい
発売直後に買った手元のが一時期ちょい調子悪くて
保証書紛失してたからメールで聞いたらそう返事が来た
幸か不幸か調子が悪いのは勝手に直ったけど

17:不明なデバイスさん:2011/11/02(水) 22:05:28.28 ID:1Nln6aqT
ワラ

19不明なデバイスさん:2011/11/03(木) 00:25:04.18 ID:CRGAAXhS
M570チャタったと思ったらゴミが詰まってただけだった
電池蓋外してエアダスター突っ込んだら直った
てかなんでこれ特殊ネジなんだよ


20:不明なデバイスさん:2011/11/03(木) 00:31:37.45 ID:gYb+lOh5
>>19

特殊ドライバー使わなくても外せるだろ。
知恵を出せ知恵を。

21:不明なデバイスさん:2011/11/03(木) 00:46:23.44 ID:yRUA//ew
どうせネジ穴にゴミが詰まってたってオチなんだろ

22不明なデバイスさん:2011/11/03(木) 01:12:21.08 ID:TyxjW8So
X-Arcade Tankstick + Trackball が$199 のセールなんだそうな
ってメールが届いてた

オレはもうトラボ買ったから2台は要らんってw


23不明なデバイスさん:2011/11/03(木) 01:22:14.59 ID:DrJo3HJE
>>22
これか?
http://www.xgaming.com/store/arcade-joysticks-and-game-controllers/product/x-arcade-tankstick-includes-usb-cables/
凄いけど何に使うの???

24:不明なデバイスさん:2011/11/03(木) 01:23:28.86 ID:TyxjW8So
>>23
私の買ったやつは左右にあるジョイスティックはないタイプだけど・・・とりあえずマーブルマッドネスとか?

25不明なデバイスさん:2011/11/03(木) 04:43:30.78 ID:POcKojvr
結局M570の中ボタンのプラバネ部分をこれ以上削ったら折れる2歩手前くらいまで削ってみたが
あんまり感触は変わらないな、相変わらず固め、でもTM-250の中ボタンと同程度にはなったから
一応満足と言うことにしておこう、俺のじゃないけど

ボタンもオムロンにしたし、ほぼ完璧な仕上がり
まーちょっと改造中に傷がついたが、その辺は仕方なし


26不明なデバイスさん:2011/11/03(木) 08:14:52.27 ID:TyxjW8So
>>25
削り込んだバネ部分が折れた時の計画も立てておきましょう~
個人的にはコイルバネを使うか板バネにするかが悩みどころ かな

44:不明なデバイスさん:2011/11/03(木) 20:39:47.92 ID:POcKojvr
>>26
基盤上に土台(プラ棒)を接着して、そこにぴったりのプラ棒差し込んで
縦にスライドさせるレールだけでいいかなと思ってる、スイッチの圧だけで
バネはほとんどいらないと思うよのよね

27:不明なデバイスさん:2011/11/03(木) 09:09:23.84 ID:5+YfrjV5
根本的にはタクトスイッチ交換が必要だろ
どっかのバカを召喚してしまったらごめん

28不明なデバイスさん:2011/11/03(木) 10:04:12.47 ID:fOFWnJqI
TM-250と同程度で相変わらず固めってのは矛盾してるんだが


44:不明なデバイスさん:2011/11/03(木) 20:39:47.92 ID:POcKojvr
>>28
TM-250も硬いんだヨ!
まぁ慣れてるからいいんだけどさ、もうちょっと中ボタンユルくてもいいかなーと思う

29不明なデバイスさん:2011/11/03(木) 15:30:24.59 ID:mimO8xEi
指定通りのトラックボール作ってくれる業者ないかなぁ・・・
10万でもいいのに

現行機種だとM570が好みに近いけど不満はまだまだ多いわ
・有線がいい
 電池入れ替えるより抜き差しする方が圧倒的に回数が少なくね? 
 ガチで2年とか持つなら別だけどまだ体感わからないしwww 

・戻るボタンが相変わらず変な位置に
 人差し指の第3関節辺りに親指で押す用の戻るボタンでいい

・進むボタンの形は秀逸だが、位置がもう少し前でいい

・親指が空きすぎ
 親指左側の縁とか、あと2個くらいボタンがあっていい

・中指と薬指部分にボタンが1個づつあってもいい

このタイプの有線て
カスタマイズ可能なボタンが全然無いし
トラックボールのユーザーを放置しすぎだと思うんだけど


30不明なデバイスさん:2011/11/03(木) 16:00:08.69 ID:gYb+lOh5
>>29
>電池入れ替えるより抜き差しする方が圧倒的に回数が少なくね?

ケーブルがデスクを這っていたら
見栄えも悪いし自由度も下がる。

M570に限っていうと
電池の交換作業なんて半年に1度のことで
全く苦になる状態ではない。

結局は美的感覚があるか・無いかの差。

>人差し指の第3関節辺りに親指で押す用の戻るボタンでいい

そんな場所にあったら誤作動の元。

32不明なデバイスさん:2011/11/03(木) 16:20:33.45 ID:mimO8xEi
>>30
>>31

感想?ありがとwww

見栄えに価値は無いと思ってるから
何の問題もないかな
利便性一択
トラックボールを持ち歩く人種も関係ないし
マウスの無線とは目的が大きく違うよな

実質半年か
俺の場合、トラックボールも低位置固定だし
PCあ2年に1度くらいしか買い換えないし
4回も電池替えないといけないのか
めんどくせぇwwww


ちなみに、美的感覚が最優先なら
この機種以外にいくらでもあるだろ

逆に、トラックボール&据え置きなのに
パンピに、無線の理由を質問されそうでデメリットしか感じないんだけど? 

34:不明なデバイスさん:2011/11/03(木) 17:13:31.87 ID:6cn4uSPX
>>32
布団とかコタツの中で使うだけで持ち歩くってのはちょっと違う
たぶん

35:不明なデバイスさん:2011/11/03(木) 17:13:42.31 ID:RCPe1Wsv
>>32
>>33


36:不明なデバイスさん:2011/11/03(木) 17:49:01.01 ID:MWkFB38A
>>32
これから電車の中でM570を使おうかと思ってるのに・・・

33不明なデバイスさん:2011/11/03(木) 16:27:56.57 ID:XQPp/YMp
>>30
M570使ってないだろ? 
どうすれば誤動作できるのかkwsk

35:不明なデバイスさん:2011/11/03(木) 17:13:42.31 ID:RCPe1Wsv
>>33


42不明なデバイスさん:2011/11/03(木) 19:50:57.52 ID:oMKg9Pms
>>29
コンパーチブルなら皆がしやわせになれるんちゃうかな。
電池を入れると無線で使えて、microUSBケーブルとかでつなぐと有線で使えるとか。

値段は想像したくないが特注HID作ってる会社とかあるよね。
http://www.edikun.co.jp/ とか
カスタム配列のキーボードとかよりは難度低いんじゃなかろうか

53:不明なデバイスさん:2011/11/03(木) 23:01:45.89 ID:g0G/VUxg
>>42

無線でも有線でも使えるってケンジントンのマウスであった気がする。
かわいいデザインのやつ。

43:不明なデバイスさん:2011/11/03(木) 20:29:18.73 ID:TyxjW8So
>>29
TBOでいいじゃん

31不明なデバイスさん:2011/11/03(木) 16:08:53.21 ID:tda0E5PD
美的感覚と言うか、有線は邪魔だよ
机の上から膝の上、枕元までウチのM570はどこでも行くから


32:不明なデバイスさん:2011/11/03(木) 16:20:33.45 ID:mimO8xEi
>>31

感想?ありがとwww

見栄えに価値は無いと思ってるから
何の問題もないかな
利便性一択
トラックボールを持ち歩く人種も関係ないし
マウスの無線とは目的が大きく違うよな

実質半年か
俺の場合、トラックボールも低位置固定だし
PCあ2年に1度くらいしか買い換えないし
4回も電池替えないといけないのか
めんどくせぇwwww


ちなみに、美的感覚が最優先なら
この機種以外にいくらでもあるだろ

逆に、トラックボール&据え置きなのに
パンピに、無線の理由を質問されそうでデメリットしか感じないんだけど? 

35:不明なデバイスさん:2011/11/03(木) 17:13:42.31 ID:RCPe1Wsv
>>31

>>33


37:不明なデバイスさん:2011/11/03(木) 17:52:53.35 ID:pslAgt/A
安かろう悪かろう

38:不明なデバイスさん:2011/11/03(木) 18:25:20.24 ID:yRUA//ew
高くてもアレなのもあるし仕方ない

39:不明なデバイスさん:2011/11/03(木) 18:26:02.43 ID:gYb+lOh5
ああ、ケンジントンのアレね。

40:不明なデバイスさん:2011/11/03(木) 19:22:13.92 ID:2r3brH+q
Legoで作ろう

41:不明なデバイスさん:2011/11/03(木) 19:42:42.92 ID:gJHm1yA4
日本人ならダイヤブロックだろ!

45不明なデバイスさん:2011/11/03(木) 21:08:22.82 ID:BJFf16pg
オムロン製のスイッチ欲しいんだけど、どこで買ってるの?


46不明なデバイスさん:2011/11/03(木) 21:21:22.16 ID:TyxjW8So
>>45
一番簡単なのはオムロンの直販

49不明なデバイスさん:2011/11/03(木) 21:43:15.45 ID:BJFf16pg
>>46
おおありがとう
高級スイッチと言われてるけど、190円で買えるんですね
http://www.fa.omron.co.jp/product/item/d2fn2000a/index.html

52不明なデバイスさん:2011/11/03(木) 22:47:13.85 ID:5+YfrjV5
>>49
規格値 最大 1.47Nってクリック荷重としては重くね?

54:不明なデバイスさん:2011/11/03(木) 23:02:25.76 ID:BJFf16pg
>>52
D2F-01はEM5と同じスイッチなので、このクリック感は問題ないです
むしろ快適で大好きです

55:不明なデバイスさん:2011/11/04(金) 01:09:14.11 ID:roLvlPyH
>>52
D2F-01Fが個人的に軽くてお勧め

47:不明なデバイスさん:2011/11/03(木) 21:21:38.66 ID:abdTE7PH
有線無線にどっちがいい、は無いな。
使い方と感覚次第。

48:不明なデバイスさん:2011/11/03(木) 21:23:34.58 ID:gYb+lOh5
単に貧乏性なだけだろ。

・電池がもったいない。
・エネループ&充電器買うのがもったいない。

50:不明なデバイスさん:2011/11/03(木) 22:26:47.65 ID:POcKojvr
いや、部品だからそれ複数買ったり使ったりしたら
それなりの値段になるぜ

51:不明なデバイスさん:2011/11/03(木) 22:30:11.70 ID:BJFf16pg
でもマウスなら3、4個ですよね
800円高くても、オムロンスイッチなら優先して買うのにな

56:不明なデバイスさん:2011/11/04(金) 03:23:57.12 ID:NSwUh3kI
同じく自分も軽いD2F-01F を使ってる。
レバー付のしか売ってなかったら、レバー外せばいい。

57:不明なデバイスさん:2011/11/04(金) 17:29:45.01 ID:DPz1bsHq
私は個人的には有線が安心だしスリープからの復帰の一瞬のラグも無いしね
特にトラボなんて基本的に動かさないからケーブルが邪魔だと感じた記憶が無い

ただ出先でのノートとかは無線デバイスを使うな
コタツトップなら570だよねw

58不明なデバイスさん:2011/11/04(金) 18:54:58.60 ID:xE6/+q9h

・ロジの Setpoint に不満なら、拡張ツール UberOptions がオススメ
詳細、日本語化についてはロジクールマウススレを参照

これ現在のバージョンには対応してないから記述を改めた方が良い


60:不明なデバイスさん:2011/11/04(金) 20:16:58.32 ID:svkS8Qwi
>>58
ついでに64bit非対応でバージョン落としても動かなかった覚えがある

59:不明なデバイスさん:2011/11/04(金) 19:14:51.29 ID:qcimkqtR
こたつは腰痛めやすいから一切使わないな

61:不明なデバイスさん:2011/11/04(金) 20:43:59.96 ID:9ON3YYzI
そういやM570が待機に入るまでの厳密な時間って誰か調べた人居る?

62不明なデバイスさん:2011/11/04(金) 21:35:28.38 ID:BGIRXwMf
ふぁい


67:不明なデバイスさん:2011/11/05(土) 02:22:53.48 ID:2PZNF863
M570すぐにスリープに入るのかと思ったら
席立って帰って来てもまだ生きててびっくり
案外待ちうけ時間長いじゃん

>>62
どんくらい?

63:不明なデバイスさん:2011/11/04(金) 22:02:05.59 ID:86za6Qlx
俺は別に優先だろうと無線だろうとあんまり気にしてないんだけどな
友達もトラックボールユーザーだけど異常なぐらい有線に拘ってるんだよな
結局どの機種の操作感がいいかによると思うんだけどね。有線・無線よりも

64:不明なデバイスさん:2011/11/05(土) 01:28:22.26 ID:PuUUEkxq
信頼度は有線の方があるし電池とかの心配もいらないからね
ただM570は電池やたら持つし、遅延とかも感じないくらい快適だからここらへんは使ってみないと判らないと思うわ

65:不明なデバイスさん:2011/11/05(土) 01:34:25.83 ID:po4LlT+E
有線が欲しかったけどcad使うからホイール、他ボタン必須でしょうがなくm570買った
コード多いとこだし絡まなくてむしろ良かった

66:不明なデバイスさん:2011/11/05(土) 01:44:26.09 ID:iy3pP/lM
無線が良いって言うよりはM570が良いんだよね
Orbit Wireless Mobile Trackballみたいに単三電池2本で二ヶ月しかもたないとか
昔みたいに電波が1mくらいしか届かないとかだったら絶対有線使うわ

68:不明なデバイスさん:2011/11/05(土) 02:32:19.98 ID:XM5IS4yz
M570で初めて無線使って、感じたデメリットは待機からの復帰だな。

間が開いた後動かすには、必ずちょい動かすとかクリックとか癖付ければいいが。
回数が多い動作ではあるから、人によってはかなりのデメリット。
しかし、時間がはっきりせんな。速い時もあれば遅い時もある気がする。

69:不明なデバイスさん:2011/11/05(土) 02:36:53.81 ID:NzGqTFSr
つけっぱにしとけばいいだろ

70:不明なデバイスさん:2011/11/05(土) 05:01:57.58 ID:CrItnSDB
スクリーンセーバーを早めに設定しておけば、
どっちの復帰が早いのかよく分からなくなってオススメ。

という本末転倒な解決策。

71:不明なデバイスさん:2011/11/05(土) 07:33:06.08 ID:SpQMSthE
M570とか無線のものもBios設定とかでも問題なく使えるの?

72:不明なデバイスさん:2011/11/05(土) 11:32:41.02 ID:R0QSXAhQ
はい

73不明なデバイスさん:2011/11/05(土) 11:55:05.57 ID:uIR0oR9c
M570にスイッチでオンオフにするモードがあればなぁ
エネループが充電出来るだけの時間持てば二本を交互に使うしUSB給電や充電に対応してくれればそのまま使うのに


74不明なデバイスさん:2011/11/05(土) 12:01:07.81 ID:f073FT8Q
>>73
そんなもん一切不要なほど省エネだっつーの
ついてくる電池で半年持つんだぞ

75:不明なデバイスさん:2011/11/05(土) 13:12:06.48 ID:uIR0oR9c
>>74
スリープモード込みで半年とか要らないんだよ
自分でオンオフして1ヶ月持てば充分だから勝手に休むなって話

76:不明なデバイスさん:2011/11/05(土) 14:43:48.37 ID:q9hfI5O9
え?

77:不明なデバイスさん:2011/11/05(土) 15:11:02.65 ID:NzGqTFSr
おまえのM570勝手に休むの?

78不明なデバイスさん:2011/11/05(土) 17:05:39.81 ID:ShEG9BkY
ベン・トー作者




81:不明なデバイスさん:2011/11/05(土) 17:48:07.56 ID:YZPYDF0B
>>78
やっぱりマルチスクリーンだとトラックボールの方が捗るな

79:不明なデバイスさん:2011/11/05(土) 17:10:00.99 ID:5HWjwrz7
無駄にデカイな。

80:不明なデバイスさん:2011/11/05(土) 17:46:11.69 ID:0OJQ33BJ
Win7使いならスリープ抑制&復帰時間短縮の為にUSBセレクティブサスペンドを無効にしてるよな?

82:不明なデバイスさん:2011/11/05(土) 19:14:50.02 ID:y6JFHm2x
無線or有線で有線を選ぶ、じゃなくて、親指or中指で中指を選ぶ。
なんだよな、現状。

無線TM-150早く出してよ

83:不明なデバイスさん:2011/11/05(土) 20:23:54.70 ID:cFmxiRBw
仕事場でも無さそうだが、アーロンか

84不明なデバイスさん:2011/11/05(土) 22:25:47.62 ID:XM5IS4yz
トラボ自作してる人いたな、古いマウスドナーにして。
M570ドナーにして作れないだろうか


88:不明なデバイスさん:2011/11/06(日) 06:37:30.72 ID:2o/qo7Ig
>>84
光学系ピックアップと玉は交換不可能ですがそれ以外は中身のチップ周り以外は自作でいけますね

85:不明なデバイスさん:2011/11/05(土) 23:34:55.17 ID:IlRwDBbd
3Dプリンターでフリーでトラックボールのガワがダウンロードできる日も近いから期待

86:不明なデバイスさん:2011/11/06(日) 00:03:03.51 ID:Lzi7qZLY
石膏で作ったガワなんて

87不明なデバイスさん:2011/11/06(日) 00:34:36.70 ID:M8fTSxs5
ヒートプレスでプラ化だ!


91不明なデバイスさん:2011/11/06(日) 08:15:42.77 ID:2o/qo7Ig
>>87
手を載せてある程度体重を掛けてもたわまない強度をヒートプレスで使う程度のプラ版で確保出来るのかな?

101:不明なデバイスさん:2011/11/06(日) 16:34:28.39 ID:CnMAGYcM
>>91
おゆまるでも詰めたらどうよ

89不明なデバイスさん:2011/11/06(日) 07:16:57.72 ID:abtsW1+i
ってかさ、全ての操作をキーボードでやった方がどのトラックボールよりも快適じゃない?


90:不明なデバイスさん:2011/11/06(日) 07:29:15.24 ID:2o/qo7Ig
>>89
「全ての操作」がキーボードで可能なら苦労は無いんだけどな…

95不明なデバイスさん:2011/11/06(日) 12:10:55.09 ID:W6x63KJt
>>89

すべての操作がキーボードで出来るのが売りの環境を使ってたが、
正直使い辛い。
ずっとその環境にいた人には良いのだろうが、個人的にはマウスや
トラックボールをメインにしたい。
正直、あの環境は退化してるように思えなくもない。
無駄にリソースを食うターミナルみたいな感じだったな。

105不明なデバイスさん:2011/11/06(日) 21:53:13.41 ID:2o/qo7Ig
>>95
「使いづらい」のは個人の感覚で万人に受け入れられる概念では ありませんよね^^
ファイル操作などの作業ではCUIがGUIよりはるかに優れているのは疑いの余地もありませんし

リソースを食う のはわざわざGUIの上にCUIを載せるという無駄な行為があるからそう感じるのかな?
でもちゃんとチューニングされたCUI環境はGUIより遥かに効率的なものなんですが

115不明なデバイスさん:2011/11/06(日) 23:51:11.70 ID:W6x63KJt
>>105

そう思うのならその環境を使ってれば良いのではないかな。
自分にとっては使いにくいことこの上ない環境だったから、自分は
使わないけどね。
幸い、他の選択肢があるのでそっちに移らせてもらった。
自分が使っていた環境と君がいってる環境は多分、違うものを指してる
と思うよ。
自分が使っていた環境を君が使えば、きっと気に入ると思う。

119不明なデバイスさん:2011/11/07(月) 10:09:00.17 ID:emb/kud/
>>115
私の理解しているCUIは君が使っている環境とは全く違うものだと思うよ
フルキーでファイルネームと拡張子による認識で基本的に1キーで大体の作業が行える環境はCUIでは普通だしそれはGUIでは難しいから
さらにバッチ作業やら考えたらカーソル移動でのファイル操作なんて効率が悪すぎる


あなたの言う素晴らしいGUI環境がフルキーから手を離さないぐらい(上の数字キーは遠くて使うと効率が落ちる)効率よく作業が出来る環境であるならば使ってみたいですね
フルキーとマウスやトラボとの移動なんて作業が入るなら論外ですが

120:不明なデバイスさん:2011/11/07(月) 11:50:08.21 ID:ZkxrB86M
>>119

自分は以前「使っていた環境」がキーボードでの操作ばかり要求されるから
気に入らないので、その環境を変えたといってる。
そして、その変える前の環境(以前使っていた環境)は自分よりも君向けの
環境だったんだろうねという話をしたのだが…。
キーボードで操作するよりポインティングデバイスで操作する方が
効率的だとかそういう話は最初からしていないし、するつもりもないし、
興味すらない。
自分にとって以前「使っていた環境」が使いにくかったという話をしただけ。
これで伝わるかな。
いい加減お互いスレ違いになってるから、自分はもう続けないよ、伝えたい
ことは伝えたから。

92不明なデバイスさん:2011/11/06(日) 08:37:54.53 ID:M/8rAmnW
ヒートプレスはガワだけだろ
別に強度出したいなら裏打ちすればいいだけでそ


93:不明なデバイスさん:2011/11/06(日) 09:09:08.66 ID:2o/qo7Ig
>>92
パテの裏打ちに体重掛けるのってなんか不安… クダケソウ
なら紙ねんどとか木みたいな素材を削りだしてもいいんじゃないかな?

どうせ作るのは1個だし

94:不明なデバイスさん:2011/11/06(日) 10:45:18.62 ID:DVl9ByXp
なら、いっそ鋳造でry

96:不明なデバイスさん:2011/11/06(日) 12:42:01.07 ID:V6C3UON8
実況民だとトラックポイント付きが有利かもだけど、普通に使ってる人には必要ないからな
どんな姿勢でも使えるトラックボールのほうが良いことに気がついた
カーソル操作しながらキーボードを使いたいなら別だけど

97:不明なデバイスさん:2011/11/06(日) 16:02:22.38 ID:QrwCZ5Vp
タマ磨いてコーティングしたらゴロゴロ言わなくなった

98:不明なデバイスさん:2011/11/06(日) 16:23:01.31 ID:M8fTSxs5
スタンプモイスチャーってものを雑貨屋で触ってきた。
陶器製の切手に水をつける道具です。
陶器の受けに鉄?の軸なんだけど、とてもスムースなスクロール感。
これをホイールに出来ないか妄想してニヤニヤした。
http://www.garitto.com/product/14766001
オレの日記でした。

99:不明なデバイスさん:2011/11/06(日) 16:27:27.18 ID:Lzi7qZLY
プラを射出成型すればいいんじゃないか?

100:不明なデバイスさん:2011/11/06(日) 16:32:09.40 ID:5sUBtqsQ
ベアリングをホイール化にした方が1億倍いいと思うが…。

102:不明なデバイスさん:2011/11/06(日) 20:12:55.81 ID:mMpudU/w
それは猫のトラックボールが数年前に通った道だよな

103:不明なデバイスさん:2011/11/06(日) 21:47:03.72 ID:mz9iiSjt
メクボール知らないやつは新参

104:不明なデバイスさん:2011/11/06(日) 21:48:59.21 ID:2o/qo7Ig
メクボール 懐かしいねぇ

106:不明なデバイスさん:2011/11/06(日) 22:37:24.66 ID:M8fTSxs5
メクボールはトラボとしては最悪の操作感。
トラボ化にチャレンジしたオレが言うんだから間違いない。

107不明なデバイスさん:2011/11/06(日) 22:43:14.48 ID:LRzHyt1l
M570 とTM-400
どっちが使いやすい?

長時間使うなら、TM-400のほうが疲れが少ないかな


108不明なデバイスさん:2011/11/06(日) 22:45:49.16 ID:2o/qo7Ig
>>107
TM-400は無線が古いので数十センチでも受信されない事がある(改造してる人も結構居るしね)
M570はちゃんと使い物になるレベルに達した無線トラボ

問題は人差し指型か親指型かって事なんですよね
最後は好みと相性次第 無線の問題を理解した上で直感でGO















私ならM570

128不明なデバイスさん:2011/11/08(火) 07:55:42.59 ID:t1FAk0HW
>>108
TM-250を左手で使う自分は異端

そろそろ反応悪くなってきたお・・・

130:不明なデバイスさん:2011/11/08(火) 19:31:36.05 ID:YOiJfARM
>>128
次はM570を左手で使うんですね

131:不明なデバイスさん:2011/11/08(火) 21:28:35.27 ID:O5sjJGPZ
>>128
ボールの操作は小指と薬指?

109:不明なデバイスさん:2011/11/06(日) 23:02:34.99 ID:wCXKmaZ4
>>107
家ではM570
会社ではTM-400な者です。
M570はあまり文句が出ない出来栄えだとおもいます。
TM-400は価格相応ではない、且つ、慣れるまで上下左右が斜めに走った記憶があります。
しかし、TM-400は慣れるほど良く感じてきて
細かい作業、CADまで完全にマウスから移行して使うことが出来るようになります。
個人的にはTM400の方が好き。

M570と同じ仕様のTM-400が待ち望まれますよ。

117:不明なデバイスさん:2011/11/07(月) 00:11:02.49 ID:CMIKMSqi
>>107
値段も考慮すると、M570vsTM-150な気もするが。
無線の枠組みで選出かね。

今M570だがTM-150のが好きだな。
TM-400使ってみたいが、値段がぶっ飛びすぎて手が出ない

110不明なデバイスさん:2011/11/06(日) 23:04:43.96 ID:IXYf4m8x
未だにtrackball optical使ってる人いるのかな?


112:不明なデバイスさん:2011/11/06(日) 23:18:10.93 ID:qrAMZEme
>>110
いるよー
ロジのはポジションが合わなかったから(手首の起き具合)未だに使ってる
ルビー化までやっちゃったしこの手のデバイスは自己修理も割と可能なので
このまま使い続ける予定

113:不明なデバイスさん:2011/11/06(日) 23:23:17.86 ID:2o/qo7Ig
>>110
TBO 今も現役です
Win7でも普通にドライバ対応してくれてたしハード側はもう壊れる部分把握して予備パーツも確保したしねw

M570ベースに必要な改造加えたものが完成して・・・でも多分TBOを使い続けるだろうなぁ^^

114不明なデバイスさん:2011/11/06(日) 23:44:41.06 ID:MgeUbgVM
>>110
使ってるけど、メインはもうM570だな
もう次は手に入らないと思うともったいなくて使えない…

116:不明なデバイスさん:2011/11/07(月) 00:06:25.11 ID:qanl2Rt5
>>114
勿体無いからこそ使わないと
と 山ほどキーボードやらトラボを抱えて多分一生使い切れんと気づいたオレが言ってみる

129不明なデバイスさん:2011/11/08(火) 09:21:20.38 ID:30341Tqo
>>110
支持球ががすり減った状態だったけど、
このスレに辿り着いて、セラミックボールに交換して
ボールも一度研磨した後にクリアコーティングしなおしたら
生き返って快適になったからサブPC用に現役復帰させたよ。

130:不明なデバイスさん:2011/11/08(火) 19:31:36.05 ID:YOiJfARM
>>129
ちなみにメインのデバイスは?

111:不明なデバイスさん:2011/11/06(日) 23:05:18.24 ID:Wy1MgC1N
TM150の新型も、TM400の新型も絶対に開発中だから、
後はただ待ってさえいればいい。

118:不明なデバイスさん:2011/11/07(月) 03:00:54.23 ID:pvX1KEMC
Mechanical Optical Trackball PC-Trac CST1550ってどうなん?
使いやすそうだけど。

121:不明なデバイスさん:2011/11/07(月) 13:02:34.67 ID:0cC+2mgm
お前ら俺の玉でも触って落ち着け○

122:不明なデバイスさん:2011/11/07(月) 13:23:11.96 ID:8nhHdr8X
(*'ω')つω ぷにぷに

123:不明なデバイスさん:2011/11/07(月) 14:03:58.80 ID:2k/fOCP/
これが噂の2球か……

124不明なデバイスさん:2011/11/07(月) 15:04:35.56 ID:u1xst6lc
あれっ?これってごろ寝の代わりによくね?
http://www.jp.playstation.com/ps3/peripheral/cechzcs1j.html


126不明なデバイスさん:2011/11/07(月) 17:58:13.06 ID:sW1nP0h7
>>124
バッファローが輸入してるZ mote?だったかを買って使ってみたけど、アナログスティックだとなんか動かしにくくて不満になるよ。
個人的には使えてマウスにパテ盛って握りやすくしたのがしっくりきてる。やっぱりボールはガクガクいうけど。

127:不明なデバイスさん:2011/11/07(月) 18:28:04.56 ID:u1xst6lc
>>126
今箱コンにjoytokey使ったりしてる、アナログスティックは確かに微調整効かないけど
LかRボタンに減速する設定つけるとぜんぜん問題ないレベルになるわ
ただ124にそれするとドラッグドロップかマウスジェスチャどっちか捨てなきゃなー
マウスジェスチャ捨てるにはちとボタンの数足りないなぁとか考えてるw

125:不明なデバイスさん:2011/11/07(月) 15:30:38.01 ID:iOw8bO75
今後日本で安定供給されるかどうか解らんのがアレだけど
使えてマウスHG2のワイヤレス版はなかなか良いよ
Y-10W トラックボールでググれば
チャイナモール他の通販ページもヒットするので
その気があれば買えないこともないような気もする

132:不明なデバイスさん:2011/11/08(火) 23:43:06.51 ID:t1FAk0HW
うん、小指でボール・薬指で左・人差し指で右
右手がフリーになるから慣れると楽

133不明なデバイスさん:2011/11/09(水) 00:29:28.37 ID:0mK0+NRq
ctrl+X、C、Vを多用する用途だから右手でコロコロの方が楽だな。


135:不明なデバイスさん:2011/11/09(水) 01:41:38.98 ID:pZL3Oukj
>>133
ボールペン使いながらだから持ち替え無し!

134:不明なデバイスさん:2011/11/09(水) 00:36:00.95 ID:SnRtrkL9
トラックボールも長く使えば疲れるけど
通常マウスと二刀流にしたら疲労度激減だわ

136:不明なデバイスさん:2011/11/09(水) 02:37:52.02 ID:GdKHbWZw
意味が分からない

137:不明なデバイスさん:2011/11/09(水) 02:40:14.97 ID:0mK0+NRq
つーか、レフティだし。

138不明なデバイスさん:2011/11/09(水) 05:44:01.19 ID:nRTUd/gv
どこかにめずらしいトラックボールを扱ってる通販ショップないかな
ロジやケンはすでに所有ずみ


139:不明なデバイスさん:2011/11/09(水) 06:11:55.18 ID:x/I4xNi+
>>138
ebay

140:不明なデバイスさん:2011/11/09(水) 07:28:39.22 ID:wkOY0Qx3
Uーshop は?
海外製のマイナートラボやデットストックを引っ張ってくる変な店だよ

141不明なデバイスさん:2011/11/09(水) 15:00:22.39 ID:2xQywb1Q
M570の背が急だと良く目にするけど丁度良いって話は出てこないね
褒めるレスがあってもいいと思うんだが


143:不明なデバイスさん:2011/11/09(水) 15:47:00.22 ID:0mK0+NRq
>>141
2chでそう言うことをするとどんな目に遭うかみんな良く知っているんだよ。

145:不明なデバイスさん:2011/11/09(水) 16:09:02.86 ID:tOJEARal
>>141
そういう人はTBO使ってるんじゃないの

142不明なデバイスさん:2011/11/09(水) 15:39:55.76 ID:YRV/W1ot
背が急ってどういう意味?


144:不明なデバイスさん:2011/11/09(水) 16:08:20.15 ID:0+dpUVw3
>>142
もっこりしすぎってこと。
昔の白トラックマンのほうがなめらかなカーブで手に馴染んでいた。

146不明なデバイスさん:2011/11/09(水) 16:39:26.75 ID:A7oEo8oW
SBTについてなんだけど
本当にリビジョン1.0.7から同時押しできるようになってるの??

色々調べてみたけど
「最近買った友達はできるようになってた」
「ココのスレ見てたら出来たって人がいた」
みたな伝聞系の内容ばっかりで、実際に同時押し出来たって人のブログが全然ヒットしない


147不明なデバイスさん:2011/11/09(水) 18:48:01.50 ID:eUghIcE+
>>146
メーカーとか代理店に直接問い合わせしないのは
宗教上の理由とか何か不可避な理由でもあるの?

148:不明なデバイスさん:2011/11/09(水) 19:24:07.66 ID:A7oEo8oW
>>147
昔したらできないっていわれた

150:不明なデバイスさん:2011/11/09(水) 21:14:17.77 ID:wkOY0Qx3
>>147
メールで七陽に確認したら「同時押しは出来ません」とお返事が来たの
つまり出来る個体が居てもそれは「保証外」って事じゃないかな
または公式にサポートするほど安定してないから一応ついてるけど無かったことにしてるのかも

149:不明なデバイスさん:2011/11/09(水) 20:18:52.50 ID:0JXbq3j9
>>146
できるよ
ちょっとレスポンス悪いけどね

154:不明なデバイスさん:2011/11/09(水) 23:06:24.34 ID:dc5i7MJv
>>146
俺1.0.7
同時出来るよ。
USAから直接買ったけど。

151:不明なデバイスさん:2011/11/09(水) 21:15:27.87 ID:IsMH/Is0
M570はTM250に比べりゃカーブが甘くなってるからだろ
俺はジャストフィットしたように感じた、が
改造が面倒なんで2個目は買わないでTM250使用続行中

152:不明なデバイスさん:2011/11/09(水) 21:18:47.74 ID:lVEufgJp
まあ以前の無線トラックボールに比べたらだいぶ丸くなってるな

153:不明なデバイスさん:2011/11/09(水) 22:38:35.51 ID:tUXtVuX6
turbo mouseのドライバってどっかにないかな?
せっかく手に入ったのに動かないよ…

155不明なデバイスさん:2011/11/09(水) 23:44:17.58 ID:HsFsdQUu
SlimBlade Trackball 72327

SlimBlade Trackball 72327 JP
の違いは何でしょうか?


156:不明なデバイスさん:2011/11/10(木) 00:04:02.14 ID:03dBm+js
>>155
並行輸入品か正規輸入品かじゃね?
JP付いてる方はななよの取り扱い
保証周りで多少差はあるだろうけどモノは一緒

157:不明なデバイスさん:2011/11/10(木) 07:17:01.87 ID:jo/fJfcv
SBTはEM5などと比較すると耐久性に難あり っても普通なんだろうけど
そう考えると七陽の五年保証はやっぱ欲しいよね

158不明なデバイスさん:2011/11/10(木) 11:25:39.41 ID:sSMDuskj
ケンジントン ExpertMouse (OpticalBlack)
SlimBlade Trackball 72327
どちらか検討中です。使いやすさ、一般的評価は
どちらが良いですか。


159:不明なデバイスさん:2011/11/10(木) 12:44:23.35 ID:6abE4VLO
>>158
ボタンのスイッチがマイクロスイッチじゃないから
嫌だとかじゃなければSBTの方がオススメかな。
あと、SBTはボタン同時押しができないので実質4ボタン。
できるヤツもあるらしいけど公式の情報じゃない。
スクロール操作はSBTの方がやりやすいと思う。

本体の厚みや角度なんかも結構違うし、
個人の好みの差が激しい部分も多いので、
実機に触れるなら一度触ってみた方がいいかもね。

160:不明なデバイスさん:2011/11/10(木) 13:50:02.29 ID:jo/fJfcv
>>158
「実用」を満たしたいならトラブルの洗い出された耐久性のあるEM7

「趣味」を満たしたいならデザイン優先のSBTをお勧めします
私なら 堅牢さ最優先でをEM5かな

161:不明なデバイスさん:2011/11/10(木) 15:20:46.13 ID:2qnuAGIr
>>158
マジレスすると、実用度ではどっちも糞
EM7は奥の2ボタン超絶押しづらい&スクロールリングが擦れる感触する上に分解不能、そしてドライバが超糞
SBTはボタン感触超絶悪い上に押しづらい、球ひねりスクロールは実用度マイナス、見てくれだけの嗜好品、そしてドライバが超糞

どっちも価格なりの使い心地を期待すると絶対にがっかりするから、買うなら置物にする覚悟が必要

165:不明なデバイスさん:2011/11/10(木) 19:11:22.83 ID:oKAp7lms
>>158
そもそもトラボユーザー?
最終的には両方購入して自分に合ったほうを選択する事になると思う。
最初から両方購入して、気分によって使い分けることをお勧めする。
自分には合わないと思った方はオクなりに流す

162:不明なデバイスさん:2011/11/10(木) 16:11:30.89 ID:UNM7IwlQ
クソって程でもないけど、確かに嗜好品レベルって所だな
ただ、玉ひねりでスクロールは慣れれば結構いけると思う
ドライバがクソってのは擁護できないし他にまともな大玉が発売したらそっちに行くのは確実だけど

163:不明なデバイスさん:2011/11/10(木) 16:54:27.92 ID:RyHlFKsA
意味もなく玉ひねるのは結構やってるから、玉ひねりでのスクロールは
結構楽しそうではあるけど、値段が高くて買えん。

164:不明なデバイスさん:2011/11/10(木) 18:30:01.50 ID:+FXPlgjh
タマひねりスク楽しいぞ
まぁゲーミングマウスでも無いのに今日びワイヤレスじゃないのはどうかと思うが

166:不明なデバイスさん:2011/11/10(木) 19:57:07.62 ID:jo/fJfcv
トラボは何故か全般高いからなぁ
TBEのジャンクが並みのマウスより高いなんて普通の人には理解不能じゃマイカ

167:不明なデバイスさん:2011/11/10(木) 20:37:24.93 ID:LN6dzoFh
学生か?
一万くらい出せよわざわざ専用スレまで来てるなら

168:不明なデバイスさん:2011/11/10(木) 20:40:34.16 ID:IHGO9bQG
専スレに来ようが関係無いだろ
なにいってんだ?

169:不明なデバイスさん:2011/11/10(木) 22:07:11.49 ID:UC+y9wJS
Bluetoothトラックボールってほとんど見かけないけど、今手に入る製品って
なにかないですか?

170:不明なデバイスさん:2011/11/10(木) 22:55:44.85 ID:sWm27xfw
Bluetoothはオワコン

171:不明なデバイスさん:2011/11/10(木) 23:10:28.59 ID:8mvOickO
有線トラボはオワコン

172:不明なデバイスさん:2011/11/10(木) 23:17:03.30 ID:F4j3pEMU
SBTもEM7も使っているがドライバは最新の1.10でとりあえずまともに動くようになった
以前の1.04だと使っている最中に動作がおかしくなることがしばしばあったけど、1.10になってから無くなった
まあ奥二つのボタンは押し難いが使えないほどじゃない
ひねってスクロールはつまんでひねるんじゃなくて、ふちのシルバーリングに沿って撫でるようにするとやりやすい
SBTの同時押しだが、手前二つ・奥二つ同時押しならちゃんとできる(Rev1.07)
手前二つの同時押しにドラッグ操作を割り当てているけどちゃんとできている
手前と奥の同時押しのことだったらできるかどうかはわからん

173:172:2011/11/10(木) 23:21:16.05 ID:F4j3pEMU
あー、でも個別のアプリごとに割当を変更するとかはできないので、
そういう意味では糞ドライバといえるかもな
あとSBTはタクトスイッチで五月蝿いのは確か
まあ他に出来の良い左右対称の形した大玉トラボ出たら乗り換えちゃうかもね
腱鞘炎のせいで右手と左手両方で使うからロジみたいな人間工学デザインみたいなトラボは使い難いのよ
なもんで仕方なくKensingtonつかっとる

174不明なデバイスさん:2011/11/11(金) 00:40:28.64 ID:1+cK9HoT
電池不要になったら無線にするわ


175:不明なデバイスさん:2011/11/11(金) 01:00:18.62 ID:XIZdlgXt
>>174
ソーラーで作れないこともなさそうだけど
キーボードの方の微妙な出来みるとまだまだ先の話かね

176:不明なデバイスさん:2011/11/11(金) 01:58:25.94 ID:VhwabVGy
無線送電のアプリケーションとしてはなかなか面白いんじゃない?

そこまでいかなくても体温と外気温の温度差発電とか
数分間手回し発電すると数時間使えるとか。

M570の省電力ぶりから想像すると色々出来そう。

177:不明なデバイスさん:2011/11/11(金) 02:12:41.86 ID:MPuUVTlR
EM5のロータリー駆動部分で発電とかどうよ

178:不明なデバイスさん:2011/11/11(金) 04:02:14.80 ID:0caMOBJp
単価があがるだけなんで無駄
終了

大体今時電池なんて充電でも100円均一でも安く使えるでしょ
そんな遠まわしな手段使う理由が一つも見当たらない

179:不明なデバイスさん:2011/11/11(金) 07:00:13.39 ID:FA54RiB6
ロジがキーボードにあれだけソーラーパネルを貼り付けてあの程度
トラボだとさらに採光面が減りそうだし…無線での電源供給とか出ても高そうだし効率悪そうだけどそれ待ちかな?



私は面倒だし金も惜しいから有線でいいや

180:不明なデバイスさん:2011/11/11(金) 14:46:53.89 ID:UMosK6bs
理由?そんなもん、「面白そうだから」で充分だ!

181不明なデバイスさん:2011/11/11(金) 15:16:08.72 ID:AOwKaxfM
SBTのJP版をネット購入したのですが
届いたら全部英語のものでしたが、JP版・通常版ともに
箱などは全部共通なんですか?


182不明なデバイスさん:2011/11/11(金) 15:21:03.15 ID:FA54RiB6
>>181
国内版なら七陽の保証書がついてるでしょ?

183不明なデバイスさん:2011/11/11(金) 15:31:59.31 ID:AOwKaxfM
>>182
箱の中ですよね?
入ってないです。

184:不明なデバイスさん:2011/11/11(金) 16:05:48.11 ID:9yR7dV8/
>>183
箱の底面に貼ってない? 5年保障と保障規定が書いてあるやつ

185:不明なデバイスさん:2011/11/11(金) 18:03:10.40 ID:AOwKaxfM
箱底部、その他
箱自体の文字が全部英語表記です。

186不明なデバイスさん:2011/11/11(金) 19:10:14.99 ID:FA54RiB6
とりあえず七陽へ確認取ったら?
一平ちゃんなら優しく対応してくれる筈


あと購入したショップもPlz


187不明なデバイスさん:2011/11/12(土) 00:16:28.16 ID:OVzNFh11
>>186
七陽に問い合わせる前に
サポートページ見たらNANAYOのロゴが入っていない商品は
サポート対象外との事です。
購入店とも連絡つかないし、ネットで買うんじゃなかった・・・。

191:不明なデバイスさん:2011/11/12(土) 10:57:44.82 ID:9zFJ3dCQ
>>187
ショップのアドレスなど詳細を教えていただけますか?
あと昨日の時点で週末ですしショップによっては返事は月曜日になるかもしれません

188:不明なデバイスさん:2011/11/12(土) 00:21:45.98 ID:w5I2T8XO
なんていうショップ?
今後の参考のために知っておきたい

189:千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :2011/11/12(土) 01:30:03.28 ID:jshohrYb
SBTって初期個体は同時押し不可の仕様じゃなかったっけ?
ハード的に無理だったような

190:不明なデバイスさん:2011/11/12(土) 07:58:27.35 ID:VDqW7FMW
今更なにを言ってるんだ?

192:不明なデバイスさん:2011/11/12(土) 15:20:42.09 ID:VvR87B+b
WindowsXPでEM7とワコムのタブレットがドライバのコンフリクトを起こす件は
まだ解消されてませんか?

193:不明なデバイスさん:2011/11/12(土) 18:53:06.90 ID:9zFJ3dCQ
少なくともEM7側から対応する事はなさげ
というかXPとかEM7がいつまでサポートされるのがって話だし

194:不明なデバイスさん:2011/11/12(土) 20:36:53.57 ID:cdQx1Sf5
チートスってうんこの臭がする

195不明なデバイスさん:2011/11/13(日) 08:47:04.08 ID:e4Thph7V
M570って使ってない時はスイッチ切らないと駄目なのかな
PC一日十数時間使用、M570のスイッチは入れたままな状況で使ってたら
付属品で入っていた電池が1ヶ月で残りわずかになった
いくらなんでも早すぎる気がする
不良個体なんかな?
そういえば最初は2~3日で電池の残量表示が「フル」から「充分」に変わったし
なんもしてないときにバッテリLEDがよく点灯したりしてたし


196:不明なデバイスさん:2011/11/13(日) 08:48:56.55 ID:3Wq/aJT6
>>195
付属の電池なんて「チェック用」なんだからあまり細かい事を気にしても意味無いぞ

197:不明なデバイスさん:2011/11/13(日) 13:36:15.43 ID:ihe3ULWF
>>195
> なんもしてないときにバッテリLEDがよく点灯したりしてたし

あなたの部屋には「何か」がいる。
お祓いをした方が・・・

210:不明なデバイスさん:2011/11/13(日) 22:52:17.03 ID:7Y1j2e4n
>>195
俺は最近電池の減りが早くなって、新品入れても二桁しか残量が無い→数時間で赤点灯→電源落ちるを体験した。
しかも一度電源落ちると電池交換してもすぐに動かず暫く放置すると動くけど結局上の挙動の繰り返しになったから
サポートに連絡して代替品送ってもらった。

但しテスターで電圧見ると実際に電池の減りが早くなってた訳じゃなくて、電源関係の不具合だったっぽい。
まだ発売から3年経ってないから今なら無条件で新品送ってくるよ。
不安ならサポートに連絡してみては?
ちなみにアダプタなどを含め、不具合品の返送は不要だった。

198不明なデバイスさん:2011/11/13(日) 17:47:01.23 ID:MzTXDJz7
ロジのunifyキーボード買う時、なぜかM570も一緒に買ってしまった。
トラックボールでマウスジェスチャやりづらくてワロタ…
直角動作が10%くらいの確率でしか使えないw


201:不明なデバイスさん:2011/11/13(日) 18:50:26.34 ID:arveSq/l
>>198
とりあえず垂直方向を自分に合わせて調整した?
あとはアナログコントローラーでコマンド入力する感じでいけますよ
後は 慣れです

199:不明なデバイスさん:2011/11/13(日) 17:55:19.58 ID:FCLaSPCP
3日もすりゃ慣れるよ

200:不明なデバイスさん:2011/11/13(日) 18:10:02.58 ID:zZIcloqd
銀色の所に指を置かずにボールを回せる程度には慣れるよ

202不明なデバイスさん:2011/11/13(日) 19:38:41.03 ID:9+o+rYae
ココ全然荒れないんだが
なぜトラックボール使う人は普通の人なの?


205不明なデバイスさん:2011/11/13(日) 20:24:13.95 ID:EFqEbNYM
>>202
トラボ使いってプログラマ的には奇人多めだよ
俺が出会ってきた人達がたまたま奇人だらけだっただけかもしれんが

仕様を無視、仕様を理解していないは当たり前
んでバグ量産して奇声発する
バグ・トラブル対応で客先行かせるとトラボ使えないとゴネる
トラボ使えない事を理由に能率落ちる(もともと能率の低い事の言い訳かもしれんが)
トラボの布教には熱心
トラボの欠点言うと火病起こす
10人程自分の会社に派遣で来た奴見てるとそんな感じ
仕事を一応こなす奴は1人居たがソイツはソイツで誰とも話そうとしない所謂コミュ障
こっちから言わないとレポもださなかった

俺は仕事先では普通にマウス使ってる隠れなので
奇人認定は受けてない…はず……

208:不明なデバイスさん:2011/11/13(日) 21:49:40.50 ID:SKPSIiFn
>>205
X 会ったトラボ使いが奇人
O 会った奇人がトラボ使い

206:不明なデバイスさん:2011/11/13(日) 20:33:49.50 ID:zZIcloqd
>>202
俺みたいな奴もトラックボール愛用してるけどな

215:不明なデバイスさん:2011/11/14(月) 01:34:54.16 ID:PCDd3+Bb
>>202
定期的にキチガイが来ますけど

203:不明なデバイスさん:2011/11/13(日) 19:55:22.94 ID:yCfbF0lW
単に人が少ない

204:不明なデバイスさん:2011/11/13(日) 20:18:18.42 ID:fdSp4CI+
人間として達観を持っている者のみがトラックボールを扱えるから

207:不明なデバイスさん:2011/11/13(日) 21:09:26.15 ID:Ya08w1OG
アラシーかよ。生きてたのか。

209:不明なデバイスさん:2011/11/13(日) 21:57:12.90 ID:om6IGeZl
類友

211:不明なデバイスさん:2011/11/13(日) 23:02:51.78 ID:VyAy1pUu
ぶっちゃけマウスのほうが能率はいいと思う
トラボは玉を転がすのが楽しいから使ってる

212:不明なデバイスさん:2011/11/13(日) 23:06:19.17 ID:IhS7dr4Y
能率っていうか
もう掴んで持ち上げるっていう行為に耐えられない

213不明なデバイスさん:2011/11/13(日) 23:24:20.41 ID:N2axdE3n
M570が来た。初トラボで中々スムーズに動かせないが面白いわ
文字列反転とかがムズイw


214不明なデバイスさん:2011/11/14(月) 00:44:12.99 ID:k9MulnRW
>>213
ボール操作中に親指左側面でプラスチックの淵に触れられると思うんだけどそこらへん活用すると水平移動とか楽
後は持ち方も微妙に変えたりして見つけてくださいな

218:213:2011/11/14(月) 09:27:25.23 ID:eUjn08Zr
>>214
すげえ簡単になったわw
アドバイス感謝です

216:不明なデバイスさん:2011/11/14(月) 01:37:01.15 ID:lMXsZ4WS
キチガイとか普通に言えちゃう人もノーセンキューだけどね
危険人物はスルーに限る

217:不明なデバイスさん:2011/11/14(月) 02:45:14.26 ID:gc6q6SGy
NTT-Xで鼻毛サーバー+1000円で T-RB22 ついてたから買ったが
オクで売るのめんどくさいから自分で使うことにしたが慣れるまでがつらいなw

219不明なデバイスさん:2011/11/15(火) 00:00:05.91 ID:I5JqZwum
無理矢理パソコン3台分の作業スペースつくってるせいで机が狭いからトラボ
ゲームするときはマウス
でかい机欲しいけどそこそこの値段でそれなりに良い机ってのが見つからん


225:不明なデバイスさん:2011/11/15(火) 06:21:21.20 ID:yBxMnPw9
>>219
今の机の天板の上にホームセンターで厚めの板を希望サイズに切って載せるって方法はいかが?
漫画家さんによっては厚めの集積材をそのまま机に使ってたりするよ

220:不明なデバイスさん:2011/11/15(火) 00:57:17.61 ID:7XVZ722y
M570使用して二日目。
いままで、Microsoftのだったんで、親指ころころになれるの一苦労。

が、なれてきて、しっくりはまってきたw

小玉で大丈夫かと思ったが案外いけるなこれ。会社用にもう一つポチるか。。。

221:不明なデバイスさん:2011/11/15(火) 01:09:14.89 ID:PzbGhfX0
買え、そしてもっと布教するのだ
まぁM570は中ボタン硬すぎなところは擁護できんが、あとはまぁまぁまとまってて安いし

222:不明なデバイスさん:2011/11/15(火) 01:23:26.11 ID:rxjlr0/N
M570が売れまくりだろうから、ロジはそろそろ本気だしてくれると有難い

223:不明なデバイスさん:2011/11/15(火) 01:29:33.76 ID:BW4Uq/WX
シンメトリーの来ないかな・・・

224:不明なデバイスさん:2011/11/15(火) 04:44:41.03 ID:DBG2y39n
ロジが左右対称でスクロールと4ボタン以上あったら買う
なるべく有線で…

226195:2011/11/15(火) 12:41:53.98 ID:MKp757EB
やっぱり俺のM570おかしいのかな?
日曜に電池交換したばっかなのに、今setpointで確認したら残り日数343日
とか出た
ロジは一日何時間使用を想定しているんだろう?


227:不明なデバイスさん:2011/11/15(火) 12:50:21.55 ID:dw5vySsR
>>226
>残り日数343日
これは十分じゃないか?

228:不明なデバイスさん:2011/11/15(火) 13:33:48.95 ID:7fFoYlnl
電池にしても製品ごとの違いは当然として品質や製造年月日に保存状態などで性能は変わるからねぇ
「まぁ結構長持ちする」ぐらいに考えときなよ

229不明なデバイスさん:2011/11/15(火) 16:16:12.43 ID:D2Kamv9s
ロジは思い切ってTBOくらい大きめのを作ってくれよーたのむよー
M570なんだかんだで小さいよ・・・


232:不明なデバイスさん:2011/11/15(火) 19:04:35.74 ID:7fFoYlnl
>>229
盛れば?

230:不明なデバイスさん:2011/11/15(火) 17:36:22.79 ID:NfAfZJSi
半年以上経ってマウスの電池残量は順調に減っていくけど、同時期に買ったキーボードがずっとフルのまま。
どうなってんだ。

231:不明なデバイスさん:2011/11/15(火) 18:27:50.29 ID:rhVIeiOI
マウスなのか、キーボード触るよりトラボコロコロしてたんだろ

233不明なデバイスさん:2011/11/15(火) 21:16:14.97 ID:1hpZezYn
本日STBを購入しました。
TM250からの切り替えなのですが
ボールのすべりが非常に悪いのです。
コレが標準なんでしょうか?


237:不明なデバイスさん:2011/11/15(火) 21:57:00.87 ID:FFZxhoju
>>233
ボールを一度洗剤で洗って乾燥させてから、手で揉む、撫で回す。数分間揉んどけば滑るようになる。
それから本体に戻すんだけど、ゴトッて落とすと凹みができるから気をつけろ。

234:不明なデバイスさん:2011/11/15(火) 21:19:46.76 ID:/cYuIvi+
だから大玉は止めとけとあれほど言っているのに・・・。

235:不明なデバイスさん:2011/11/15(火) 21:22:22.77 ID:HBWGRjqL
改行までして何を必死になってる

238:不明なデバイスさん:2011/11/15(火) 22:27:03.99 ID:NIu6IpwT
苦労して小さな凹みを見つけ、瞬間接着剤を盛る
→ 乾かしてる間に盛った所がわからなくなる

のコンボに気をつけろ!

239:不明なデバイスさん:2011/11/15(火) 22:47:56.25 ID:IoF4wWti
SBTなんて使い心地最悪で実用には向かん糞だとこのスレでも言われてんのに、それでも買っちゃうバカ多いな
まあ実際に触れる場所なんて殆どねえし、あのオサレっぽさに騙されちゃってもしょうがねえんだろうけどさあ

240:不明なデバイスさん:2011/11/15(火) 22:53:19.42 ID:/cYuIvi+
そろそろSBTは要注意製品として
テンプレに載せるべきかも。

241不明なデバイスさん:2011/11/15(火) 23:28:31.57 ID:1hpZezYn
やっぱり使い難いです。
良くスレ見て置けばよかったです。開けちゃったし返品も出来ないし最悪です。
今買うとしたら、お勧めのトラックボールってどれなんでしょうか?


245:不明なデバイスさん:2011/11/16(水) 00:03:59.68 ID:mpSqyPgc
>>241
親指からなら無難にM570でいいんじゃない?
値段相応に安っぽいとか無線要らないなら使い勝手悪くなるだけとか難点もあるけど
難点の無いモデルが無い現状どこかで妥協するしかないと思う

諦めてSBTに慣れるまで使い倒すというのも一つの手

247:不明なデバイスさん:2011/11/16(水) 00:25:49.62 ID:zLgoXj9F
>>241
M570でも最初は滑りが良くない。
球を何かで拭いてみて。
俺はクレポリメイトで直ぐに良くなったよ。鼻油でもよし。

TM250から大玉にの乗り換えだと違和感があると思うけど
案外すぐ慣れるよ

257:不明なデバイスさん:2011/11/16(水) 17:28:57.88 ID:ldYLpDm5
>>241
不良品の可能性もあるよ。
俺のは初期不良で支持球がよく見たら低かった。
で取り替えてもらったらスルスル動く。

242:不明なデバイスさん:2011/11/15(火) 23:32:07.59 ID:/cYuIvi+
高い=高品質=良い物・・・と錯覚してしまうんだよね。
その基準は他の製品においては概ね正しいのかも知れないけど、
トラボに限っては全く通用しない。

243:不明なデバイスさん:2011/11/15(火) 23:41:17.43 ID:a4T57Htg
QBALL

244:不明なデバイスさん:2011/11/15(火) 23:53:35.95 ID:QBGTag/m
俺の1年使ってるSBTはヌルッヌルの送球感で最高なんだぞ?



まぁ俺が油性ってのが影響してるんだろうが。

246:不明なデバイスさん:2011/11/16(水) 00:22:40.07 ID:KBCuXKfy
俺も最初はSBTで玉が全然ひねらくて難儀してたなあ
ひねろうとする度に変な音出るしさ

でも鼻脂かボナンザつければ見違えるよ
今じゃ愛用品

248不明なデバイスさん:2011/11/16(水) 00:52:08.68 ID:RjC+ackV
http://browse.deviantart.com/customization/wallpaper/3d/#/d4g8z2c

deviantARTbの壁紙だけどさ、
各メーカーさん、こんなオサレなボール作ってよ。

たのむぜぇ。。


249:不明なデバイスさん:2011/11/16(水) 01:47:42.96 ID:zYN5KGVd
>>248
そんな感じのデザインのコップが割れやすいと批評があったな

250:不明なデバイスさん:2011/11/16(水) 03:02:49.06 ID:ealFtsg2
まだM570の話題ばかりかよ
さっさとロジは大玉トラボ更新しろよ
2.4GHzだっけ帯域対応でいいやBTは諦めたから

251不明なデバイスさん:2011/11/16(水) 03:07:18.75 ID:XqNN2DTc
ハンディタイプで中ボタンを考慮した奴ないのな…
cadで使いたかった


253:不明なデバイスさん:2011/11/16(水) 05:17:19.96 ID:VRZFTYAH
>>251
使えてマウスHG2
ホイールがあってもちろんクリックできるし
ボールの前左のスクロールボタンってのは
ホイールと併用したらスクロールがページ単位になるボタンだけど
単独で押すとホイールクリックと同じボタン

252不明なデバイスさん:2011/11/16(水) 04:46:34.47 ID:AvUd9FJf
何かあまり進化しないデバイスだよねぇ…
オンボードメモリとか
載せてすらくれないのな
やっと久々出たかと思えばボールの捻りでスクロールとか…
そんな事の前にする事あるだろ…
オンボードメモリで自由にマクロ組める様にするだけで使い勝手劇的に良くなるのに…
捻りでスクロールよりスクロールホイールで良いから
ロジの超回転ホイールモードとカリカリモードの切り替えとか
ボタン3を押さない時は垂直スクロール、押すと水平スクロールモードとか
全てのボタンを耐久性の高いマイクロスイッチにするとか

もう駄目かも分からんね


258:不明なデバイスさん:2011/11/16(水) 18:29:11.47 ID:ealFtsg2
>>252
8ボタン無線トラボで満足だ
電波だけ満足しないのでそこだけ改善してほしいだけ

254:不明なデバイスさん:2011/11/16(水) 07:36:17.83 ID:k20fub46
トラボは何だかんだいっても所詮はニッチ商品だからな
GoogleTVで莫大な損失を被ったLogitechは、当分は売れ筋商品しか作らんだろう
左手マウスも止めちまったし

255:不明なデバイスさん:2011/11/16(水) 15:25:36.05 ID:WEsbevuF
中学生の工作かよっ

256:不明なデバイスさん:2011/11/16(水) 15:33:39.79 ID:kyhlGpKY
押せるマルチタッチのパッドとか無いかな。
トラボのボタンの替わりに丁度良い。

259:不明なデバイスさん:2011/11/17(木) 01:06:21.18 ID:AIjIN4sc
>使えてマウスHG2
中ボタンでドラッグできないといけないのだがこれは可能なのかい?
配置的にホイールを押した状態でボールはいじれそうにないし、
左上のボタンというやつもボールと併用すると望んでいない挙動をするみたいだけど…

260:不明なデバイスさん:2011/11/17(木) 02:34:37.12 ID:LYb53Iq4
windows7 64bitでMouseWorksを使おうと思い、Kensington TrackballWorks For Windows v1.04をいれました。
だけど、スクロールリングの反応が著しく鈍いです。
なにか対応策はないですかね

261不明なデバイスさん:2011/11/17(木) 02:43:49.58 ID:SMv9wZ93
http://www2.elecom.co.jp/peripheral/mouse/m-ne5dl/index.asp

エレコムの乾電池マウスだけどさ、
頼むよ。メーカーさんもっとトラボも進化させておくれよぅ。
なんでマウスばっかり進化するのさ。


263不明なデバイスさん:2011/11/17(木) 03:24:09.57 ID:WE4Btw9b
>>261
これが進化だっていうなら進化しなくていいやw

まぁトラボユーザー人口が少ないから、売れる期待値もマウスに比べたらガクっと落ちるって状態の中で
デザインで遊んだ商品だしてみました! なんて勇気あることはできないわな

276:不明なデバイスさん:2011/11/17(木) 21:05:04.50 ID:utjHm5/h
>>263
むしろ、普通に作ったら普通にコケて終わるだけだから
作るとしたらこういうお遊び枠の方がいいかも

262:不明なデバイスさん:2011/11/17(木) 02:48:24.20 ID:LYb53Iq4
MouseWorksではなくてExpertMouse7でした

264:不明なデバイスさん:2011/11/17(木) 04:22:17.54 ID:LYb53Iq4
自己解決
kensingtonのドライバを一旦削除しようと思ったらアンインストール出来なくて、強制的に再起動かけたら何故かなおりました

265:不明なデバイスさん:2011/11/17(木) 09:10:45.28 ID:0pgSMcpX
トラックボール使ってみようと思うんだが何が良い?

266:不明なデバイスさん:2011/11/17(木) 09:11:24.07 ID:6xupsuwZ
M570

267:不明なデバイスさん:2011/11/17(木) 09:41:26.61 ID:hyVligLQ
ズバリ、SANWA SUPPLYの『ストリーム』がオススメですね

268:不明なデバイスさん:2011/11/17(木) 11:55:27.41 ID:aLhEPFzk
M570は普通に人に勧められる

269:不明なデバイスさん:2011/11/17(木) 12:04:09.11 ID:CNnj2aUW
やっぱりM570

値段もわりと安いしね

270:不明なデバイスさん:2011/11/17(木) 12:19:03.61 ID:BmYO8/Xh
じゃあ俺もM570推薦しとくか

271:不明なデバイスさん:2011/11/17(木) 12:34:05.59 ID:MZrJcBIT
初心者に勧められるトラボなんてM570ぐらいしかねーからな今は
スクローラーがまともならマーブルでも良かったんだが

272不明なデバイスさん:2011/11/17(木) 12:34:21.20 ID:VCvD1Pb9
M570今日使ったら、カーソルが滑るような状態になった。

玉転がしてるのに全然進まない。
低加速じゃなくて検知落ちしてるような後に引っ張られる感じ。
センサ周りみたけどゴミもない。

セットポイントの設定ウィンドウを出したらなぜか治った。
G5のポインタスピードが突然上がったりするし、何なんだろう。


274:不明なデバイスさん:2011/11/17(木) 13:34:45.65 ID:vmKDT/jn
>>272
ロジのドライバだしそんなもん

273:不明なデバイスさん:2011/11/17(木) 12:34:33.30 ID:ur+Cx5/s
はじめて買うなら通販はやめとけ
自分で触ってみて決めるべき

275:不明なデバイスさん:2011/11/17(木) 20:29:23.69 ID:NpyrqmAr
左右対称形が好き

277:不明なデバイスさん:2011/11/17(木) 22:04:02.26 ID:au0XHUE2
どうせ大して売れなくて一部の好事家が買ってくだけって覚悟が出来てるなら
母数がデカくて平均から外れたヘンなやつの数もある程度見込めるマウスでってことになるだろ

トラボユーザーは製品が少ないゆえにむしろガチなユーザーばっかりで
遊び枠で商品出しても下手すりゃ悪評買うだけになりかねん

あとはまあ、マウスはもう飽和市場だから普通のマウスじゃ売れないってのもあるだろうけど

278:不明なデバイスさん:2011/11/17(木) 22:16:13.16 ID:7MmiqH9l
マウスもおかしな形の物は売れない。
だからどの製品も大概似たり寄ったりの形になり、
スタンダード形状が明白になっている。

逆に言うとどの製品を買っても
大外れということが無い。

しかしトラックボールは違う。

279:不明なデバイスさん:2011/11/17(木) 22:20:42.97 ID:7MmiqH9l
トラックボールは物によって全く違っており、
それだけ優れた製品が少ないことを意味している。

製品によって形状が全く違うと言うことは、
当たり外れが大きいことを意味し、
その不安定な状態が普及の足かせにもなっている。

M570がバカ売れしたわけだが、
これでトラボのスタンダートが決まったとも言える。

280:不明なデバイスさん:2011/11/17(木) 22:46:07.68 ID:mrx8uphv
選択肢が少ないだけ

281:不明なデバイスさん:2011/11/18(金) 01:36:57.08 ID:6sjozu7h
8ボタントラボさっさと更新しろロジ

282:不明なデバイスさん:2011/11/18(金) 02:00:36.86 ID:++dajMoJ
まだTM-400のUnifyingは出ねーかよ
仄めかしもねえの?

283:不明なデバイスさん:2011/11/18(金) 04:07:01.31 ID:Y3mObL3k
隊長…言いにくいけど言わせてもらいますぜ

俺たち見捨てられたんだ…そうにちげぇねぇ

284:不明なデバイスさん:2011/11/18(金) 06:31:42.82 ID:hMdyHmSO
おろろーん

285:不明なデバイスさん:2011/11/18(金) 07:42:20.09 ID:upFY1yHa
すでに一部のユーザーは自給自足で生きていく方法を模索中という感じですな

286不明なデバイスさん:2011/11/18(金) 12:07:38.55 ID:4GmNWaPm
STB使用者です。
ボールの滑りを良くしたいのですが、
何がオススメでしょうか?


287不明なデバイスさん:2011/11/18(金) 12:50:42.61 ID:upFY1yHa
>>286
とりあえずボールがカップ内側と接触していないか確認
接触していたら初期不良なのでメーカーに連絡し交換
接触していなかったらテンプレートのようにコンパウンド(田宮製おすすめ)で磨き上げてからボナンザでテフロンコーティングでまずはよろしいかと

288不明なデバイスさん:2011/11/18(金) 13:39:12.82 ID:4GmNWaPm
>>287
接触確認は、見た目以外で確認方法
ありますか?
あと、コンパウンドは三種類有りましたが仕上げ用で良いですよね?

289:不明なデバイスさん:2011/11/18(金) 14:07:56.07 ID:upFY1yHa
>>288
私は色の付いたグリスを指で薄くカップに塗りそれが球と接触して剥がされる場所が無いかで確認しました
ただ分解しないと洗うのが大変だしベビーパウダーみたいなものでも判るんじゃないかな(試してません)
コンパウンドは球の状態次第ですがいきなり細目でも充分かと(私は粗目→細目)
仕上げはテフロンコーティングでされますしね
まぁこだわりを持つならトライしてもよろしいのでは

293:不明なデバイスさん:2011/11/18(金) 21:24:34.31 ID:L1qaBV2A
>>288
ろうそくを球全体に塗って、球をまわし、カップにロウが着いたところが接触箇所
クレヨンでも良いが。

290:不明なデバイスさん:2011/11/18(金) 14:48:47.16 ID:G8OJ2Uwd
コンパウンドは傷ついた玉を直すようなもんだから使ってまだ日が浅いなら別に使わなくてもいいと思う
玉を石鹸かなんかで洗ってからボナンザか鼻脂でいいんじゃないかな

291:不明なデバイスさん:2011/11/18(金) 15:12:37.00 ID:vRzF8in+
ベアリングの新しいやつ出ないかな・・・

292:不明なデバイスさん:2011/11/18(金) 16:02:17.56 ID:Jotiz9ZW
どこかの好事家が個人規格でもやらない限りないだろw

294:不明なデバイスさん:2011/11/18(金) 21:30:34.17 ID:KJfJHVfT
コンパウンドはほんの少しで
電動ポリッシャーなどでバフ掛けを入念にする
鏡面仕上げ

295:不明なデバイスさん:2011/11/18(金) 22:46:31.34 ID:kO4CI/R2
正直そこまでやらんでも実用には問題ない

296:不明なデバイスさん:2011/11/18(金) 22:56:51.04 ID:c+oLCeO9
トラボは嗜好品なもので

297:不明なデバイスさん:2011/11/19(土) 00:00:16.23 ID:cc1P1v0W
おやつは¥500まで

298不明なデバイスさん:2011/11/19(土) 11:25:47.82 ID:g4iyrVgD
せんせー トラボはおやつに入りますか?


299:不明なデバイスさん:2011/11/19(土) 12:45:27.51 ID:OLzOQyx2
>>298
500円以内のものだったら良いですよ。

300:不明なデバイスさん:2011/11/19(土) 14:28:09.35 ID:/Bv8Rm0v
せんせー 操作球は入りますか?

301:不明なデバイスさん:2011/11/19(土) 15:23:44.64 ID:sX/ao2ZA
そんなおっきいの入ら・・・アヒィ

302不明なデバイスさん:2011/11/19(土) 15:30:28.17 ID:YsXDONLw
定期的に出る話でアレだが
真面目な話トラボ扱うメーカー亡くなったらどうすんの?おまいら
補給を断たれ(新商品無し、サポート打ち切り)
自軍にも見捨てられ(メーカー撤退)
それでもまだ戦うの?


307:不明なデバイスさん:2011/11/19(土) 17:10:12.46 ID:g4iyrVgD
>>302
今あるストックとパーツと後は市販の部品で多分一生トラボは使い続けられると思う
まぁそれでも新製品は買うし安い中古やジャンクも確保するけどね
キーボードも同じ様な状態だけどやっぱ買うしちまちま改造もしてる

312:不明なデバイスさん:2011/11/19(土) 21:45:20.66 ID:PJtnZL2C
>>302
戦うってどういうことよ?
製品もなし、中古品もなし、自作も不能となれば
戦う戦わない以前にマウスに戻るしかないんじゃね

まあトラボ無くなるより先にポインティングデバイス全般が無くなるかもしれんがね

303:不明なデバイスさん:2011/11/19(土) 15:35:17.36 ID:5/z+Afn5
支持球で尿道オナニーしたら取れなくなっちゃった(´;ω;`)
まさか尿管結石とかにはならないよね…

304:不明なデバイスさん:2011/11/19(土) 15:38:33.98 ID:YsXDONLw
なるしほっとくと死ぬ
こんな所に書き込んでる暇あったら病院直行しろ

305:不明なデバイスさん:2011/11/19(土) 16:29:51.24 ID:2v45J/gI
エビオス飲んでオナ禁しろ
精液がジェル状になった頃に一気に絞り出せば一緒に出てくる

306:不明なデバイスさん:2011/11/19(土) 16:39:00.18 ID:xWDkWk4I
エビオスは都市伝説

308不明なデバイスさん:2011/11/19(土) 17:30:36.29 ID:JQxcDgQy
俺は残りの人生がまだまだあるからUSB規格が消えたらどうしようもない


309:不明なデバイスさん:2011/11/19(土) 17:45:10.72 ID:Zvtj3kAD
>>308

さすがにusbはなくならないと思います、すぐには。
あそこまで普及してしまうと…。

310:不明なデバイスさん:2011/11/19(土) 18:31:02.27 ID:g4iyrVgD
>>308
いまだにP/S2端子が現役でUSB変換アダプタも普通に手に入る
もし次世代規格が登場してもUSB変換アダプタが出てくるでしょ
USB3でもまだ互換性を保ってるんだし全く新しい規格が完全にUSBを駆逐するには結構掛かるよ

311:不明なデバイスさん:2011/11/19(土) 19:32:06.85 ID:8n3RCmU3
マウスと違って、どんな地雷でも「とりあえず踏んでみる」ヲタが多いから、
意外と安定商売なんではなかろうか。と、妄想

313:不明なデバイスさん:2011/11/19(土) 22:31:32.33 ID:fUN+Gx6i
トラボはスタジオとかで使われてたりするから個人向けはともかく
短期的には無くなりはしないんじゃね

314:不明なデバイスさん:2011/11/19(土) 23:27:44.63 ID:F05fy+6Y
昔はレッツノートとかトラックボールこだわり派に受けてたのにいったいどこにいったやら

315:不明なデバイスさん:2011/11/20(日) 01:09:38.46 ID:X++Ec9IA
薄型ノートが流行ると玉の直径分だけどうしても厚くなるトラックボール搭載ノートは不利になるわけで

316:不明なデバイスさん:2011/11/20(日) 05:54:31.09 ID:2iHXqSlr
あっちはそれより感圧式を復活させてほしい
誤動作多すぎ、慣れればイケるって話だけど
姉はしょっちゅうミスるという話なんで、トラボ渡したくらいだし
マルチタッチなんてノートじゃいらんよ、俺は

317:不明なデバイスさん:2011/11/20(日) 09:27:23.72 ID:u/c9Lwd5
CT-100を5個・TBOを3個・QBallを2個・EM5を2個ストックしてる俺に隙は無かった
他にもサンワ以外から出たトラボはほぼ各種揃えてるけど、まず使わないだろうからなぁ

318:不明なデバイスさん:2011/11/20(日) 10:01:58.52 ID:8f4qEaVd
シグマAPOが潰れちゃったから
他のメーカーもごろ寝マウスのような片手用トラックボールを
いつまで作ってくれるか、微妙になってきた。

アマゾンでも売ってるGroovyのやつは
ボールを外して掃除したら、呆気無く壊れたし

持ち運びには大きすぎるけど、M570買おうかな。

319:318:2011/11/20(日) 10:18:39.97 ID:8f4qEaVd
訂正
×片手用→◯小型

320:不明なデバイスさん:2011/11/20(日) 17:31:07.66 ID:iXtWfOp/
通常作業から細かい操作の必要なゲームにも使いたいんだが…
親指タイプと人差し指タイプ、どちらが良いんだろう…
実際に触ってみてもよくわからん…

321:不明なデバイスさん:2011/11/20(日) 18:37:11.03 ID:2T52qMhu
細かい操作の必要なゲームにトラボは向いてないぞ

322:不明なデバイスさん:2011/11/20(日) 18:58:22.65 ID:GmXRZhKr
どの程度のゲームをするかにもよるけど、基本的にはマウス>トラボ
コンマ数秒の差が生死を分けるようなシビアなゲームじゃなけりゃプレイ出来ないってことはないけどね

それを承知の上で使うのなら、あとはもう人差し指と親指どっちが好みかで決めればいい
どっちの方が繊細な操作が出来るかってのは製品と慣れによるので一概には言えない

323:不明なデバイスさん:2011/11/20(日) 19:08:20.41 ID:fwlup2Ke
しばらくマウスに戻ってたけど右手の腱鞘炎が再発気味なのでTBEを引っ張り出してきた。
ガーネット化してたけど滑りが悪くなってたのでシリコンオイルでメンテ中。
うーん、しばらくぶりに触ったけどトラボもなかなかいいねぇ。

324:不明なデバイスさん:2011/11/20(日) 21:44:11.14 ID:+Cb6mQRa
個人的には
ポインタの正確さ→マウス
操作の楽さ→トラボ
だから普段はトラボ使ってる

325:不明なデバイスさん:2011/11/20(日) 21:48:04.72 ID:Y056oWTE
左手で使いたいから左右対称、人差し指型

326:不明なデバイスさん:2011/11/21(月) 00:52:50.51 ID:6xoLj7FK
創朋の使えてマウスでトラボにはまり、LogicoolのM570買ってきちゃった
もう普通のマウスには戻れない・・

327:不明なデバイスさん:2011/11/21(月) 04:11:51.28 ID:Iepnj2Y/
いんじゃね?明らかにマウスより楽だし

328不明なデバイスさん:2011/11/21(月) 08:57:15.62 ID:IIvHMRNN
M570のような親指でボール回すのではなく中央にボールがあって中指使うような物でお勧めとかない?


331:不明なデバイスさん:2011/11/21(月) 14:38:05.88 ID:FXoBuFsf
>>328
TM150 スイッチにホイールといろいろ足りませんが製品の品質では一番妥当
TM400 いろいろ増えてるんですが根本的なモノが足りてない 無線感度アップの改造をして最低限かな
orbitホイールリング付き なんかチャチでホイールリングの仕上がりは雑ですが私は好きです

TBE MSの生産終了モデル 今もこれが手にはいるなら軸受けをセラミック化する前提ですがイチオシ(win7との相性も完璧)
QーBALL TBEをコンパクトにして軸受けをベアリング化したもの さらに入手困難で癖があるので趣味人さん意外は手を出さない方が

サンワサプライ 汝一切の希望を捨てて購入すべし

329:不明なデバイスさん:2011/11/21(月) 09:38:10.21 ID:VrYmVGAi
ない

330:不明なデバイスさん:2011/11/21(月) 13:43:19.12 ID:wtOwl2R3
TM-150

332:不明なデバイスさん:2011/11/21(月) 15:36:13.65 ID:2Crx1YEY
マーブルマウスのワイヤレス版出ろ

333:不明なデバイスさん:2011/11/21(月) 17:54:32.11 ID:4Vvr9fJR
TBEとQBALLの2択だな

334:不明なデバイスさん:2011/11/21(月) 18:18:23.19 ID:FXoBuFsf
QーBALLのドライバーってどうしてます?
XPの頃はなんとかなってたと記憶してるんですが

335不明なデバイスさん:2011/11/21(月) 18:52:15.61 ID:rfML8SzX
今更TBEなんぞ手入れて使う事推奨するバカはいい加減別スレ立ててやってくれ
何の参考にもなんねえし


344:不明なデバイスさん:2011/11/21(月) 22:05:51.04 ID:/2po5YoO
>>335
Win7向けに最新のドライバが提供されているTBE&TBO
XPでドライバが終了しちゃってるけどまだ新品が販売されてる某機種

どっちがお勧めなんだろうね

336:不明なデバイスさん:2011/11/21(月) 18:56:49.64 ID:886A047h
またおまえか

337:不明なデバイスさん:2011/11/21(月) 19:22:02.19 ID:NOOItc7T
TM150で十分

338:不明なデバイスさん:2011/11/21(月) 19:25:58.71 ID:siAqgye9
TBEは終息品だから入手の問題だけでドライバは最新使えるからな。

339:不明なデバイスさん:2011/11/21(月) 19:28:02.60 ID:dOTyol0o
キーボードでもいつまでもアルプスアルプス言う奴居るしな
オタクってのはそういうもんだと思って諦めろ

340:不明なデバイスさん:2011/11/21(月) 19:44:57.25 ID:HSTKov/z
オタクの好む製品(SBTやTBE)ほど出来が悪い。

341:不明なデバイスさん:2011/11/21(月) 19:44:57.68 ID:rGwKcdnc
ミツミのマウスを

342:不明なデバイスさん:2011/11/21(月) 20:16:33.24 ID:yqHIZ8/U
TBE使ってたが支持球だめになって、当時のマーブルに乗り換えて満足した
ホイールがあればあったで言うことないけどもう3台目
M570は気になるがなんだか手を出しづらい

343不明なデバイスさん:2011/11/21(月) 20:19:48.95 ID:8ccr2UNM
キーボードマニアはSpaceSaverか銀色角ロゴかModel Fに行き着くと思うけどな


362不明なデバイスさん:2011/11/22(火) 06:10:23.53 ID:oHCmTjLi
>>343
MSのナチュラル キネシスと来て次はνTRONキーボードかなと思ってる私は完全に流れから外れてますね そうですね

364:不明なデバイスさん:2011/11/22(火) 19:23:45.49 ID:YNvq3sEs
>>362
M式とかは?

345:不明なデバイスさん:2011/11/21(月) 22:06:20.82 ID:Z622sjrh
ご冗談を

346不明なデバイスさん:2011/11/21(月) 22:22:42.06 ID:5hUVS+d4
TM400を前モデルから使い続けてかれこれ10年にはなると思うが
ボールの右にあるボタンをEnterキーに設定すると異次元の快適さが手に入るぞ
これだけでTM400買う価値あり


438:不明なデバイスさん:2011/11/26(土) 16:44:04.21 ID:AkG4E6Dz
>>346
いろいろと重要な部分の信頼性が糞で捨てたよ

347不明なデバイスさん:2011/11/21(月) 22:31:54.31 ID:6vR1F84l
そんなん多ボタンならトラボに限らずみんなやってると思うが…


350:不明なデバイスさん:2011/11/21(月) 22:56:30.42 ID:5hUVS+d4
>>347
瞬間でバチンと叩ける快適さは使ってみないとわからないと思う

348不明なデバイスさん:2011/11/21(月) 22:40:13.55 ID:OJOYoSsf
EM7使ってたけど、ここのところクリックしても反応なかったり、
ワンクリックが勝手にドラッグホールドになったり、もはや使い物にならないレベルになった。
PC再起動何回かやると素直に動くんだけど、寿命なのかこの程度の品質だったのか・・・。
もう一個買ってみればわかるんだろうけど、気軽に買える値段じゃないのが痛い。


349不明なデバイスさん:2011/11/21(月) 22:47:53.23 ID:h5FM0943
>>348
TrackballWorks 1.0x 以前を使ってるならドライバ替えてみ
それで駄目かつ5年以内なら保障で新品と交換

351不明なデバイスさん:2011/11/21(月) 23:00:03.43 ID:OJOYoSsf
>>349
ドライバはTrackballWorks_v1_0_4(OSはWin7Pro64bit)。
購入は2006年10月30日ごろ。
本当にありがとうございました。

代用でマウス使ってるけどやっぱり買ってくるかなぁ。
後継機開発費用のためにお布施。

353不明なデバイスさん:2011/11/21(月) 23:11:29.90 ID:8TwmYU3c
>>351
TrackballWorks 1.1入れてみたら?

354不明なデバイスさん:2011/11/21(月) 23:17:45.70 ID:OJOYoSsf
>>353
あれ、どこかで公開されてる?

357不明なデバイスさん:2011/11/21(月) 23:34:52.04 ID:8TwmYU3c
>>354
http://www.kensington.com/kensington/us/us/s/1550/softwaredrivers.aspx
K64325でフィルタすると見つけやすいとおも

385:不明なデバイスさん:2011/11/24(木) 20:35:42.56 ID:FVoePEyw
>>357
ありがとう御座います
354ではありませんが助かりました

352不明なデバイスさん:2011/11/21(月) 23:01:56.08 ID:fY4L1A63
トラボのボタンにEnter割り当ててどういう所で捗るの?


355不明なデバイスさん:2011/11/21(月) 23:20:02.53 ID:5hUVS+d4
>>352
親指でクリック→返す刀の薬指でダイアログを飛ばす
リズムはダブルクリックに近い
これに慣れるとマウスとかの操作で発狂しそうになるのでTM400以外でPCさわりたくない
(ポインタを勝手にOKボタンの上に持ってくるスマートムーブはポインタを見失うのでおすすめしない)

356不明なデバイスさん:2011/11/21(月) 23:31:42.40 ID:fY4L1A63
>>355
ポップアップなんてそう出ないだろ
どんなスクリプト入れてんだよ

358:不明なデバイスさん:2011/11/21(月) 23:40:43.63 ID:5hUVS+d4
>>356
無理に否定とか共感とか求めてないのでスルーしてくれ

361:不明なデバイスさん:2011/11/22(火) 06:08:58.67 ID:oHCmTjLi
>>355
MSのTBEやTBOではふつーだったり

359不明なデバイスさん:2011/11/22(火) 05:19:31.27 ID:/ZnS1p8y
ロジクールのTrackMan Wheelを使って2年

「そろそろサイドボタンとチルトホイールが実装されたものくらい出てるだろ」
とググってみたが未だに発売されてないことに唖然だ・・・
ひょっとしてトラックボールて流行らないままオワコン化してるのかねw

現状親指派は570を買ってチルトや高速スクロールは我慢ってのが定番なのかな?


360:不明なデバイスさん:2011/11/22(火) 05:52:44.26 ID:oHCmTjLi
>>359
無い機能は使い方もワカランからねぇ

363:不明なデバイスさん:2011/11/22(火) 19:16:19.98 ID:S42o2PSm
MSの初代エルゴノミクスキーボードってめちゃ打ちにくかった記憶がある
キー配列がまずいって言うのではなくて、ものすごく打つのに力が要る

365:不明なデバイスさん:2011/11/22(火) 23:20:14.45 ID:AK+7NTi0
おれの額を侮辱したのはダレだ!

366不明なデバイスさん:2011/11/23(水) 00:33:13.89 ID:jbRGoyOb
何度でも言おう。MSのTBEの再販求む!
この際コピープロダクトでも出たら買ってしまいそうだ。
なぜアレを超える製品が未だに出ないのだろうか??


367不明なデバイスさん:2011/11/23(水) 02:02:18.29 ID:/h1FL6BA
>>366
qball使っとけ

373:不明なデバイスさん:2011/11/23(水) 16:23:30.16 ID:3ynaHmT3
>>367
Q-BALLってWin7の64bitで全ボタン割り振り可能?

368不明なデバイスさん:2011/11/23(水) 02:43:42.73 ID:mpYDlk2h
>>366
10数年前にTBEにはまって以来ずっと使い続けてるが、ぶっちゃけ言われてるほど壊れるか?
支持球の交換なんかしてないけど、今でも発売当時と何ら変わらない操作性だぞ
普段は滑りが悪く感じてきたらボール外して支持球に詰まったゴミを指で撫でて取るぐらい
年一回バラして掃除はしてるけどね

そりゃ新品が定価で買えれば5個は買うけどさ

371:不明なデバイスさん:2011/11/23(水) 03:57:18.02 ID:3ynaHmT3
>>368
そう思うなら 別にそれでいいと思うよ

ただ実際数十個のTBEをバラして来たけど全く問題のない個体なんて新品でもめったに無い
ちゃんとメンテされたTBEと今あなたが使ってるものを比較すれば 判るかもね

369:不明なデバイスさん:2011/11/23(水) 02:48:54.76 ID:pAjLwFg/
まーたEM7のスクロールリングが馬鹿になった
5年保証とはいえ梱包がめんどくさすぎる

370:不明なデバイスさん:2011/11/23(水) 03:53:29.80 ID:HehJPIIl
MSはハードウェアベンダーとしては非常に優秀
本田宗一郎に対抗できるレベル

372:不明なデバイスさん:2011/11/23(水) 04:00:32.14 ID:PSeoCYRs
MSといえば、なすび型マウス

374:不明なデバイスさん:2011/11/23(水) 23:16:36.40 ID:OcbkO0ZM
QBALLとかMSE以上に入手性の低いものを勧めるなよ

375:不明なデバイスさん:2011/11/23(水) 23:20:52.42 ID:9u9OlLw2
QBALL新品2個、中古箱有り1個ありますが何か?wwwwwwwww
EM5も4個、EM6は2個あるよーんだ

376:不明なデバイスさん:2011/11/23(水) 23:28:32.47 ID:CwUFvmAl
ExpertMouseWhiteが一番幸せかも。
最後のトラボにしたい。

377:不明なデバイスさん:2011/11/23(水) 23:45:15.99 ID:clGAkxKB
世話になった先輩がEM5使ってたな
いつか認めさせてやる、と思ってたがその前に死んじゃった

チラ裏すまん

378不明なデバイスさん:2011/11/24(木) 09:44:46.28 ID:CxmpXpsB
M570の中クリックが強く押さないと利かなくなった。
隙間からエアダスターして復活するも数時間でダメ。
分解するかと電池下のシールを剥がした時点でプラスドライバーじゃないと気づく。
64UPiの時はプラスだったからまったくきづかなかったよ。
工具ないオワタ。


379:不明なデバイスさん:2011/11/24(木) 09:48:45.67 ID:qdEiBlHw
>>378
なぜサポートに電話して新品交換させないの?
トルクス程度の工具すら持ってないなら先にそちらを考えるべき

380:不明なデバイスさん:2011/11/24(木) 10:43:12.52 ID:3y718XZs
ドライバー買って来い
秋葉原で500円くらいで相当数入ってるドライバーが売ってるぞ
延長バー付きの700円の方が良かった気がしてあとから後悔したがorz
一番安いのだと300円くらいでセットがあった気がしたんだが、次行ったら無くなっていた

381:不明なデバイスさん:2011/11/24(木) 10:44:59.46 ID:3y718XZs
近場のホームセンターだと島忠にあったな>トルクス
ケーヨーは見てない、ドイトとロイヤルは置いて無かった
電池の中の奴がやや深いから、それを見越してビット式はやめとけよ
細い奴なら入るけど、一般的なビットだと多分きつい

382:不明なデバイスさん:2011/11/24(木) 11:11:15.82 ID:qdEiBlHw
ダイソーでも店によっては入荷してますよ
200にしてはまともな作りでお勧め

383:不明なデバイスさん:2011/11/24(木) 12:40:13.28 ID:3y718XZs
ダイソーは望み薄
うちの近所一通り回ったけど、一軒も置いてなかった

384不明なデバイスさん:2011/11/24(木) 19:04:48.75 ID:+K7mqiQW
ああTBE死んだ・・


397不明なデバイスさん:2011/11/25(金) 16:51:19.96 ID:qmz20FBV
>>384
おぉう、ストックしてあるんだよね?
壊れてしまうなんて大変だったなー
スイッチだけならなんとかチャレンジするしか。
支持球ならばガーネット化かルビー化するんだ。

398:不明なデバイスさん:2011/11/25(金) 17:58:15.28 ID:NkOzVPxD
>>397
安くて高精度高耐久のセラミックでいいやん

386:不明なデバイスさん:2011/11/24(木) 20:44:08.74 ID:Au0JWlpe
bluetoothなトラボのおすすめって有る?

387:不明なデバイスさん:2011/11/24(木) 20:46:49.20 ID:2Z4Wj5tb
ないあるよ

388:不明なデバイスさん:2011/11/24(木) 21:39:00.70 ID:H9hp+Ysi
あるのかないのかどっちなんだ!

389:不明なデバイスさん:2011/11/24(木) 22:42:21.31 ID:2Z4Wj5tb
だから知ら無い有るよ

390不明なデバイスさん:2011/11/24(木) 23:05:59.01 ID:CzFwXPOf
STBの球をコンパウンド掛けて
鏡面仕上げしたら、尋常じゃなく滑るようになったのは良いが
滑りすぎて使いにくくなった。


393:不明なデバイスさん:2011/11/25(金) 09:43:23.21 ID:NkOzVPxD
>>390
使ってれば慣れますし一度その滑りの良さを知るとノーマルにはなかなか戻れませんよ
(予備と比較するか店頭で触ってみるとわかります)
それとコーディングはしてないんですか?
してないなら確実に滑りは元に戻りますからご安心を
滑りを悪くするのは 簡単じゃないですかw

391:不明なデバイスさん:2011/11/24(木) 23:50:56.81 ID:3Ml09mNu
俺もJCOMのやつ磨いてみよっと

392:不明なデバイスさん:2011/11/25(金) 00:09:33.65 ID:4Euzg6mx
みんなが使ってるからって無理しなくていいのよ

394:不明なデバイスさん:2011/11/25(金) 14:14:36.17 ID:IlwIJj5l
ホイールない奴はくるくるスクロール使え。気持ちいいぞ。
ホイールあっても使わなくなる。
osx版もどっかに無いかな。
加速も求める奴はかざぐるまうすも併用だ。

395不明なデバイスさん:2011/11/25(金) 14:41:59.62 ID:JBsgOjHA
大宮のビックでm570が2480で売ってたw


396:不明なデバイスさん:2011/11/25(金) 15:35:10.88 ID:oxkIHciN
>>395
買って送ってくれよ

399:不明なデバイスさん:2011/11/25(金) 18:33:59.83 ID:SAhrRg0z
高精度のセラミックボールは問題ないな
ルビー使うほどでもないと思うよ

400:不明なデバイスさん:2011/11/25(金) 18:52:51.84 ID:bt1FdNoh
俺たぶんルビーとセラミックどっちがどっちだか転がしてもわからんと思う

401不明なデバイスさん:2011/11/25(金) 19:05:57.18 ID:oKU4+RU0
短時間に立て続けに同意レス
セラミック売ってるとこの営業活動に見える不思議


406:不明なデバイスさん:2011/11/25(金) 21:58:38.04 ID:WfWtiWuI
>>401
割高で入手の難しいルビーの2mm球とか商売でもなきゃ人には進められんような^^
ましてやカポジットとか今更使う理由とか全く思い浮かびません

402:不明なデバイスさん:2011/11/25(金) 19:15:37.60 ID:6lkZBIXd
さすがチャタクール、チャタリングで交換して1,2ヶ月でもうチャタり始めたわ

403不明なデバイスさん:2011/11/25(金) 19:42:58.91 ID:eEo780pY
俺も右クリがチャタって交換して1ヶ月で今度はホイールクリックがチャタったわ
M570に高速スクロールやらチルトやらつけて、高信頼性パーツで出してくれよ


407:不明なデバイスさん:2011/11/25(金) 21:59:08.66 ID:WfWtiWuI
>>403
安心しろ 今のロジは1万の高級マウスでもスイッチは糞らしいぞ

404:不明なデバイスさん:2011/11/25(金) 20:14:22.39 ID:TsMWJmTw
下手に安物スイッチ使うと
むしろ交換が多発して損だと思うが…。

405不明なデバイスさん:2011/11/25(金) 20:21:57.09 ID:6jMzmtqV
スイッチ交換した後のチャタリングはロジ無関係じゃねw


421:不明なデバイスさん:2011/11/26(土) 06:01:13.44 ID:XDrnE6hD
>>405
君、物分かりが悪いって自覚あるだろ

408:不明なデバイスさん:2011/11/25(金) 22:08:06.21 ID:/BzxZ2z/
さすがロジ糞マウス

409不明なデバイスさん:2011/11/25(金) 23:00:39.43 ID:8AGr0DQT
3日に一回ぐらい玉外して支持球掃除しないといけないのはトラボの宿命か・・


410不明なデバイスさん:2011/11/26(土) 00:09:43.31 ID:9lQ53jqm
>>409
ロジ8ボタンだけど
一か月そのまmでも全然おkだわ
手脂多過ぎんじゃね

415:不明なデバイスさん:2011/11/26(土) 01:55:46.52 ID:8TPbqWfB
>>410

>>412

>409だが、ロジM570箱出し三日目~四日目
手脂が多いのは否定できないと思う。今日掃除したら白い脂の塊みたいな汚れが支持球にくっついてたから
まぁ、なじむまで使ってみて、改善されないようなら何らかの対策が必要でしょうかね

411不明なデバイスさん:2011/11/26(土) 00:26:47.47 ID:MNSXWYxj
>>409
使わない時はほこり避けをかけておくといいかも
でなきゃ・・・MSかサンワのトラボで軸受けがまだメタルだとか?

415:不明なデバイスさん:2011/11/26(土) 01:55:46.52 ID:8TPbqWfB
>>411
>>412

>409だが、ロジM570箱出し三日目~四日目
手脂が多いのは否定できないと思う。今日掃除したら白い脂の塊みたいな汚れが支持球にくっついてたから
まぁ、なじむまで使ってみて、改善されないようなら何らかの対策が必要でしょうかね

412不明なデバイスさん:2011/11/26(土) 00:35:42.30 ID:3kQKqKfk
>>409
俺もそうだ、数日すると埃が引っかかってる。
玉も拭いたほうが良い感じ。

朝一番で使うと、毎日くっつき感がある。

415:不明なデバイスさん:2011/11/26(土) 01:55:46.52 ID:8TPbqWfB
>>412

>409だが、ロジM570箱出し三日目~四日目
手脂が多いのは否定できないと思う。今日掃除したら白い脂の塊みたいな汚れが支持球にくっついてたから
まぁ、なじむまで使ってみて、改善されないようなら何らかの対策が必要でしょうかね

413:不明なデバイスさん:2011/11/26(土) 00:45:05.07 ID:6rnBlIRO
サンワのMA-WTB40BKだけど
使用中にに切断するし、(裏蓋のONとOFFのスイッチを切り替えたら再び反応する)

ポインタも読み取りが悪いのか空振りすることが多発する。

いいところはクリック感やリストレストやスクロールホイールは満足してるよ。傾斜も高い。
デザインもまあまあ。疲労感もほとんどない。

でも、切断とか空振りとか本当に多いので基本がなってない。ネットでの買い物が怖い。
さっき、ビタミンショップでクリックが出来なくなり切断した。誤作動は勘弁。

賢人、このタイプの新作を開発しておくれよぅ。。

414不明なデバイスさん:2011/11/26(土) 00:51:29.76 ID:6rnBlIRO
ヨドバシカメラでOrbitOpticalを見てきたんだ。
そしてデモ用のOrbitOpticalを色々触ってみたんだ。
これが悪くない。スクロールリングなくても
ボール自体をスクロールに割り当てたらいいんだもんね。
Trackball Worksなどのドライバで。
あとボタン2つ押しもあるし。
合計3つか。

これ、穴場やな。ほとんどの人スクロールリングあるトラボにいくやろ。


416不明なデバイスさん:2011/11/26(土) 02:31:42.15 ID:KgNLGe8/
>>414
OrbitOptical今も使ってる。シンプルな2ボタントラボとしては良いと思うよ。
実際、長く販売されてきたしね。でも、残念ながら既に旧モデルで流通在庫
限りだ。気に入ったなら一つ確保しておくと良いと思う。

でも、スクロールホイールが欲しくなる事はある。
シンプルでドライバレスで使えるのもメリットの一つなんで、ツールなしで
使えるようにホイールがあったらと思うことがあるんだな。

新型は、微妙に私の手には馴染まない感じ。慣れの問題だとは思うんだけど。

467:不明なデバイスさん:2011/11/28(月) 14:11:36.80 ID:lzeBBTiA
>>416
(о^∇^о)
OrbitOptical買ったよ。いいトラボだね。
ありがとう。ボタン2つ同時押しとか初めての経験だよ。

ミドルクリックやダブルクリックやコンテキストメニューや
戻る 進むとかはLogicool G13 Advanced Gameboardで補ってます。

OrbitOpticalはめちゃくちゃ軽い。手の置くところも鋭利じゃないし
優しい。しばらく使います。

417不明なデバイスさん:2011/11/26(土) 02:47:30.76 ID:ApKSdGHa
現行品でCATIAの操作に一番向いている製品はどれでしょうか


420:不明なデバイスさん:2011/11/26(土) 04:34:34.88 ID:yV227++e
>>417
CATIAってなんだよ
ソフトかよどんなソフトだよ
どんな操作が必須なのかくらいこっちに丸投げしないで書けよ

どうせ中クリック必須ですホイールもほしいですとか言うんだろうから素直にM570つかっとけ

423不明なデバイスさん:2011/11/26(土) 06:46:35.15 ID:gbzuoh4M
>>417
うちの会社のCAD組は普通にマウス使ってた
解析用の良くわからないCAD使ってる人だけ、良くわからない入力デバイスを使ってたけど

434:不明なデバイスさん:2011/11/26(土) 14:15:07.55 ID:ePTbkPkm
>>423
デジタイザでしょ
デバイスのカーソル直下の座標を直接読み取れる。

433:不明なデバイスさん:2011/11/26(土) 13:59:46.62 ID:hmgNfv+Z
>>417
EM5が普通に手にはいったころならともかく、
いまは高品質なマウスパッドと高精度のゲーミングマウスの組み合わせの方がいいと思う。

447:不明なデバイスさん:2011/11/26(土) 21:08:12.77 ID:Fi3Kdy8j
>>417
中ボタンが必要なはずなので
M570がBESTだけど、TM-400も個人的にはオススメしたい。
Nadesathでボタンの設定を入れ替えて
進む、戻るを中クリックとコロコロスクロールに割り当てれば
親指で左クリック、中クリック、コロコロが出来る環境ができちゃう。
手放せないです。

418:不明なデバイスさん:2011/11/26(土) 03:06:54.55 ID:+KX3ho3+
ほとんど毎日玉外して掃除する俺
ほぼ毎日手垢が溜まってるぜぇ

419:不明なデバイスさん:2011/11/26(土) 04:19:48.04 ID:5iSgr+78
俺は日に何度か玉取って横に置いてあるハンドタオルで軽く乾拭き
それが癖になって無意識のうちにやってるわ
意識して掃除するのは月に2~3度だな

422不明なデバイスさん:2011/11/26(土) 06:20:57.53 ID:KgNLGe8/
CAD系なら、右手にタブレットカーソル(ペン)を持って左手に
ポインティングデバイスという操作形態になるのだろうか。

Wacomの左手用多ボタンの奴(Smart Scroll?)が最適なんだ
ろうが、もう中古でも手に入らないだろうし、あってもドライバで
困るんだろうな。

左手で無理なく使えるOrbit Trackball with Scroll Ring辺りで
良いのじゃないか。左手であまり多くの操作をすることも無い
だろうし、EM7とかも良いけど少し大きいのでスペースが要る。

思うんだが、CAD系のソフトはディスプレイをタッチパネルに
した方が楽なんじゃないか? 使うソフトによるだろうけど。


424:不明なデバイスさん:2011/11/26(土) 08:16:09.04 ID:hFKdgi/v
>>422
タッチパネルではまともに操作出来ないと思う。
指先でカーソル位置が隠れるスマホなりタブレットで細かい操作出来ない。
ワコムの液タブなら最強だろうよ。

425:不明なデバイスさん:2011/11/26(土) 08:29:46.42 ID:3kQKqKfk
>>422
3D系だと3Dマウスの話が出たりするな

426不明なデバイスさん:2011/11/26(土) 09:57:50.96 ID:UrzDN2n0
TM-150を左手専用に魔改造かなぁ


429:不明なデバイスさん:2011/11/26(土) 10:46:20.49 ID:1vuo4X10
>>426
kbの左側に接着するとか?

427:不明なデバイスさん:2011/11/26(土) 10:14:50.74 ID:/1CdbyXa
魔改造もなにも左右対称じゃないですかー

428:不明なデバイスさん:2011/11/26(土) 10:22:55.16 ID:i3EESJo5
250なら先達も居るし今ならM570とかでも判るけど150を魔改造する意味はよくわからない

430:不明なデバイスさん:2011/11/26(土) 10:49:26.32 ID:i3EESJo5
左手専用のホイールとスイッチを増設するといいかも とか今思った
ってそんな改造が出来るなら右手専用でもいいか

431不明なデバイスさん:2011/11/26(土) 11:03:15.43 ID:RAprf7eq
それはもう魔改造なんてしなくても
マウスのセンサ部分を殺して
使い易い位置に固定する
で済むな


432:不明なデバイスさん:2011/11/26(土) 11:50:10.38 ID:i3EESJo5
>>431
キメラ化は魔改造より敷居が低いっすからね
つーか魔改造だとどのぐらい頑張らないとなんだろ

435:不明なデバイスさん:2011/11/26(土) 15:24:40.62 ID:G8qAluIA
>>431
まさに今の俺のスタイルがそれだ
右手トラボで、左手のセンサ部分殺した小降りのマウスでクリック操作
マウスは固定はせずに手元でわしづかみで使ってる
左右クリックとスイッチが付いただけの左手用グリップ型補助入力装置が欲しい

436不明なデバイスさん:2011/11/26(土) 15:59:35.94 ID:n9s8hFDG
メンテナンス用にsoft99のフッ素コート スピード&バリア試しに買ってみたけどこれいいなあ。
釣り系よりカーメンテナンス系のが絶対コスパも効果も高いわ。


437不明なデバイスさん:2011/11/26(土) 16:26:34.38 ID:i3EESJo5
>>436
触るな危険と比較されましても…
ボナンザをスレで推奨してるのは「テフロンコーティングの中では安全であろう」という理由ですから
それに安いお手拭きタイプでも何回使えますかって話

439:不明なデバイスさん:2011/11/26(土) 17:21:16.84 ID:gqwVsI6x
>>437
Soft99のそのフッ素コートは他の車用と違って、ボナンザと同等品。フッ素樹脂と色素のみなのよ。
カー用品売り場にあるって時点で毛嫌いされちゃうけど。乾燥するとかなり強固なフッ素コートを形成する。

440:不明なデバイスさん:2011/11/26(土) 17:25:37.83 ID:fhcaurwb
ボナンザ買う奴はアホ。

441:不明なデバイスさん:2011/11/26(土) 17:34:17.85 ID:Vt2/66bN
M570欲しいんだけど、 ドラッグ&ドロップってどうやるの?
ゲームよくやるんだけれど、大丈夫かな

442不明なデバイスさん:2011/11/26(土) 17:35:45.89 ID:fhcaurwb
人差し指で左ボタンを押しつつ親指で玉を転がす。
ドラッグはマウスよりも楽な程で極めて難易度は低い。


444:不明なデバイスさん:2011/11/26(土) 20:48:50.40 ID:Vt2/66bN
>>442
色々ありがとっす
ゲーム用は厳しそうなのですね

色々お聞きして申し訳ありませんが
普段使いはM570でゲーム用はG700という感じで
同時に二つ繋げても大丈夫でしょうか?

443不明なデバイスさん:2011/11/26(土) 17:36:04.33 ID:125TDZey
ダメ、マウスにしなさい


444:不明なデバイスさん:2011/11/26(土) 20:48:50.40 ID:Vt2/66bN
>>443
色々ありがとっす
ゲーム用は厳しそうなのですね

色々お聞きして申し訳ありませんが
普段使いはM570でゲーム用はG700という感じで
同時に二つ繋げても大丈夫でしょうか?

445:不明なデバイスさん:2011/11/26(土) 20:57:33.55 ID:ShJVgfVg
なんでやれば分かることを質問するのか理解に苦しむ

446:不明なデバイスさん:2011/11/26(土) 21:05:11.11 ID:FmNFZ3Kd
まだ持ってないんだろ

448:不明なデバイスさん:2011/11/27(日) 01:39:26.53 ID:Q+ueDMYT
ネカフェで普通のマウス使ったけど7時間やっただけで手首が痛い
トラックボールマウスに慣れた副作用か・・

449:不明なデバイスさん:2011/11/27(日) 04:35:29.46 ID:/wRjD4As
どのくらいの大きさのマウスよ
俺家では90%くらいトラボだけど
仕事中は9割光学式有線マウスだからそんな苦痛じゃない
むしろそういうとこにあるマウスは無意味にでかいから疲れるんじゃね

450不明なデバイスさん:2011/11/27(日) 07:41:03.52 ID:fkvPnnab
ドラッグはやっぱトラボは微妙にやり辛いと思うよ、出来なくないけど
あとうっかり右クリック誤操作も多い
ダラダラ弄るには疲れないトラボ最適

最近玉のすべりが悪いです、磨くかなァ


451:不明なデバイスさん:2011/11/27(日) 07:41:54.11 ID:826P8Ksu
>>450
うっかりでの右クリック誤動作って 持ち方の問題じゃないかな?

456:不明なデバイスさん:2011/11/27(日) 12:53:07.57 ID:KKXBvD0G
>>450
誤操作はしたことないなぁ。
体側が無意識にアジャストしてくれてる。

452不明なデバイスさん:2011/11/27(日) 07:52:17.49 ID:fkvPnnab
2年以上使ってる俺の持ち方が変、だと?


453:不明なデバイスさん:2011/11/27(日) 07:53:39.13 ID:826P8Ksu
>>452
誤爆しない持ち方があると思うよ?
というか私は誤爆なんてしないし とPC88時代から親指トラボ使いのオレが言ってみるテスト

454不明なデバイスさん:2011/11/27(日) 09:21:03.91 ID:+nVprtxo
>>452
何となくだが、中指でホイールと右クリックの操作を兼用してるからだとエスパーしてみる
俺も親指型使う時はこの配置だが指が長いおかげか誤操作の類は無いけど、場合によっては起こりえると思う
トラボはポジックから使ってるけど、いまだにホイールの操作に慣れないぜw

455:不明なデバイスさん:2011/11/27(日) 10:13:28.54 ID:826P8Ksu
>>454
TM250やM570の場合本体サイズもあるから手を多少前に置くようにすれば指の長さとか関係ないんじゃ?
どちらかというとスイッチのどのあたりをクリックしてるか とかそっちが影響しないかな?
私はホイールの位置よりさらに前をクリックしてホイールは指を曲げて使うようにしてますが

457:不明なデバイスさん:2011/11/27(日) 15:10:12.30 ID:qA/VgyY/
握る様なクリックだとドラッグしにくいね。
下方向の押さえるクリックだと、本体が安定してやりやすい感じ。

458不明なデバイスさん:2011/11/27(日) 22:35:05.78 ID:tV6GYsXl
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111124_493160.html
こんなの出るらしいぞ。
てかゲームパッドにトラックボール必要なのか…


459:不明なデバイスさん:2011/11/27(日) 22:37:17.04 ID:826P8Ksu
>>458
ゲームコントローラ風のトラックボール付き無線キーボード って事だからキーボードにトラボが付いてるのは普通じゃね?

460:不明なデバイスさん:2011/11/27(日) 22:49:00.66 ID:Xfh/8p+6
こっちの方がいいわ
ただ前の型のトラボから光学式になっちゃったけど
http://kakaku.com/item/K0000297750/

461:不明なデバイスさん:2011/11/27(日) 23:01:22.35 ID:c6tcAIxg
それ系のデバイスはShopUにもけっこうあるね
http://www.vshopu.com/catepr.cgi?cate=KBWL

462:不明なデバイスさん:2011/11/28(月) 07:07:24.40 ID:tYDQtjUz
スマホなどでトラックポイントが使われるようになってBB弾ぐらいの小さな球のパーツが安く出回ったからねぇ
ただあれをトラボと言うにはあまりにも微妙

463:不明なデバイスさん:2011/11/28(月) 08:15:46.13 ID:mvLyiDuU
トラックポイントってthinkpadについてるやつだぞ
スマホのトラボとは全然別物だ

464:不明なデバイスさん:2011/11/28(月) 11:51:19.44 ID:tYDQtjUz
あぁそだよねorz

bloodberryに搭載されてるトラボもどきは何て言うんだっけ?

465:不明なデバイスさん:2011/11/28(月) 12:36:33.62 ID:twbIyr03
マーブルマッドネス愛好会のスレはここでつか?

466不明なデバイスさん:2011/11/28(月) 13:46:33.69 ID:QY6Nplki
M570が時々(というか今日は頻繁だ)動かなくなる
ボール操作だけではなくホイール回すのみでも発症して電池のランプが点滅
数秒から数十秒で勝手に治る
故障ですかねえ


468:不明なデバイスさん:2011/11/28(月) 14:56:45.86 ID:PEqX0ede
>>466
新品の電池に交換しても同じような症状出るなら(付属電池は動作確認用らしい)故障じゃないかな。
その症状は過去スレでも出てるし、新品交換になるらしい。

469:不明なデバイスさん:2011/11/28(月) 15:30:13.85 ID:djd+KbQt
動作確認用なのかぁ

デュラセルアルカリ乾電池は、日本では
コストコにでも行かないと買えないから
見かけるのは珍しいが

・・・ハイパワーをウリにしている電池だから
太っ腹だなぁって思ってた。

470:不明なデバイスさん:2011/11/28(月) 17:53:49.19 ID:tYDQtjUz
後はUSBの受信機の取り付けポートを変えてみるとかかな?
旧型と違ってそんなに影響するとも思えんけど

471不明なデバイスさん:2011/11/28(月) 21:30:45.58 ID:efIe6dOA
T-RB22を鼻毛サーバー+1000円セールやってたんで、なんとなく買って使い出したんだが
慣れるとマウスより楽だな

これって耐久性どうなんだろ 5年ぐらい持つかな?


472:不明なデバイスさん:2011/11/28(月) 22:06:40.79 ID:QhTcTjSX
>>471
ロジの最近のものはスイッチが中国オムロンからどっか知らない中国製に変わったので以下略
保証書がついてるはずなのでサポートで交換させつつ使えば5年ぐらいはいけるかと

473:不明なデバイスさん:2011/11/29(火) 01:08:19.65 ID:m7qI6MqD
ケンジントンでもないロジクールでもない
サンワでも中国メーカーでもない
アメリカの黒い特大玉を試してみようかと。さらならケンジントン。

474466:2011/11/29(火) 04:59:45.78 ID:04WQvFQm
皆さんありがとう
やはり故障か…次に買うやつは頑丈である事を切に願う

さあ解剖だ


475:不明なデバイスさん:2011/11/29(火) 05:35:52.47 ID:oyGLRlsy
>>474
メーカにお手紙すれば交換してくれただろうに
安く買ったからバラしちゃう?

476:不明なデバイスさん:2011/11/29(火) 09:17:32.14 ID:ZL3H52f3
壊れてるモノなら交換させて完品をバラした方がいいのにね
せっかくの長期保証 使わなきゃ

477不明なデバイスさん:2011/11/29(火) 10:48:59.37 ID:pmRmcDxQ
ごろ寝マウスの、トラックボールの動きが悪くなってきたから掃除しようとしたら
完バラする羽目になった。
設計したやつなにも考えてねえ


485不明なデバイスさん:2011/11/29(火) 17:42:09.24 ID:SN4X9v3f
>>477
いつのごろ寝マウスかはわからないけど
動きが鈍くなったら、そろそろ寿命と考えたほうがいい。

確かに使いやすいのだけど・・・

487:不明なデバイスさん:2011/11/29(火) 20:53:55.12 ID:pmRmcDxQ
>>485
ダイジョブダイジョブ
二代目のリターンズだけど、ボールを外したらゴミがびっしりw
掃除したらなめらか絶好調です。

まだまだ活躍してもらうぜ

478不明なデバイスさん:2011/11/29(火) 11:08:33.57 ID:4Ka14t+4
ケンジントンって箱さえあれば保証きく?

残念ながらヨドバシのレシート無くした…


479:不明なデバイスさん:2011/11/29(火) 11:27:18.11 ID:GoFR18bB
>>478
保証書に店名と購入日が記載されていればレシートいらないんじゃね
ロジだと「発売日から保証期間が経過していない製品」は記述無しの保証書でもいいんだけど

480不明なデバイスさん:2011/11/29(火) 11:54:22.11 ID:4Ka14t+4
保証書は白紙なんだ…
ヨドバシとかってレシート貼ってね!

って感じの物多いじゃないですか。
そういう感じです。

名前忘れたけどスリムなんちゃらっていうよく改造ドライバ入れて使う奴です。


483:不明なデバイスさん:2011/11/29(火) 12:30:15.55 ID:4BsfnsrG
>>480
あれ無くすよな。
その場で箱とかに貼ってほしい。こっちのが助かってる。

開封したらすぐレシート突っ込んで一緒にしまうようにしてはいるけど。

481:不明なデバイスさん:2011/11/29(火) 12:03:15.68 ID:DfopibJp
レシートくらいその場で貼れよ・・・
うぜえからもうレスするなよ

482:不明なデバイスさん:2011/11/29(火) 12:29:20.55 ID:ZL3H52f3
なくす自信のある私みたいな奴は通販専門です
特にメーカー直だとサポート情報まで管理しててくれるから話が早い

484:不明なデバイスさん:2011/11/29(火) 12:30:58.04 ID:ZL3H52f3
SBTならまだ発売から五年経ってないし七陽のサポートに連絡すれば?
きっと一平ちゃんなら何とかしてくれる

486:不明なデバイスさん:2011/11/29(火) 20:10:47.20 ID:ixiySufM
まじれすすると
ごねられるのが面倒なので
保証書なんてあれば内容までみないし
なくても保証期間内ですって言ってくれさえすればそれでおk
ケンもそうかは知らんけど

488不明なデバイスさん:2011/11/29(火) 21:28:16.19 ID:tWgXI+PO
ホコリの多い環境だから支持球にゴミがたまるわたまるわ
どっかベアリング支持で光学式のやつ出してくれよ3個は買うよ


489不明なデバイスさん:2011/11/29(火) 21:51:07.34 ID:Z1jAL/0b
>>488
え?

490:不明なデバイスさん:2011/11/29(火) 22:36:28.59 ID:rXxtumxX
>>489
どうした?

491不明なデバイスさん:2011/11/29(火) 23:00:17.02 ID:lr24CD1S
>>488
CST2545W-RCでググれ

492:不明なデバイスさん:2011/11/29(火) 23:56:14.95 ID:tWgXI+PO
>>491
けっこう良さげなんだけど樹脂軸受けってどうなのかわからん

493:不明なデバイスさん:2011/11/29(火) 23:56:34.06 ID:Do8HuDpW
ベアリングじゃなくてローラーなのが泣ける

494不明なデバイスさん:2011/11/30(水) 00:41:01.17 ID:mkftsxQQ
光学センサー部分が基板から切り取られて後ろにオフセットした
経緯が知りたいな。設計段階じゃあの位置でOKだったハズ。


495:不明なデバイスさん:2011/11/30(水) 01:15:10.97 ID:9TK+XjKZ
>>494
あの位置って?
ShopUの画像を比較して言ってるんだと思うけど、追加された開封写真とその上の画像は別の商品だよ

てかこれ筐体使いまわしだからローラーの配置が均等じゃないんだね

496:不明なデバイスさん:2011/11/30(水) 18:00:55.03 ID:IPR0LGPX
M570のボール、もう少し重くならないかなー。軽すぎて不安定すぐる

497:不明なデバイスさん:2011/11/30(水) 20:12:37.70 ID:G3d1exHl
みかかのナイトセールにM570出てるけど、あまり安くないな~

498不明なデバイスさん:2011/11/30(水) 20:38:51.74 ID:nskm9EV3
替えボールってないのかな?
大金持ちだから純金か象牙の奴が欲しいわ


502:不明なデバイスさん:2011/11/30(水) 21:25:31.14 ID:tEvQbQSy
>>498
ぼくのかんがえたさいきょうのとらぼ
でも作って下さい

499:不明なデバイスさん:2011/11/30(水) 20:41:26.38 ID:UROm7ViP
大金持ちならオーダーしようぜ

500:不明なデバイスさん:2011/11/30(水) 20:55:10.23 ID:JB3LEu4h
本当の金持ちなら会社たてて開発するだ

501:不明なデバイスさん:2011/11/30(水) 20:59:31.18 ID:12q4FZbW
1億円くれたらトラボ開発のために1兆円使いたい

503:不明なデバイスさん:2011/11/30(水) 22:16:10.66 ID:ru0TYRm+
埋め込んでるから駄目なのさ
鳥籠みたいにしておけばゴミはたまらない

504:不明なデバイスさん:2011/11/30(水) 22:57:01.62 ID:QNwZtnfo
あれ、今日新しいM570おろしたんだけど
ボティの感触変わった?

古いM570のほうがなんかツヤツヤなんだけど
つかっててテカテカになっただけかな
新しいのはずいぶんとマットな感じ

505:不明なデバイスさん:2011/12/01(木) 05:09:39.99 ID:7zkE6UKk
トラックボールって結構状態によって操作感変わるよね
油のノリとか。
ゲームやってると良くわかるわ

506不明なデバイスさん:2011/12/01(木) 08:26:54.23 ID:7zkE6UKk
ケンジントンのオービットオプティカル、あんまりよくないね。
フィット感やクリックの感触は本当にいいんだけど、本体が軽すぎるのとボールが小さくて軽すぎるから安定感がかなり残念な感じ
もうちょっと大玉ででかい筐体だったらいいんだけどまぁSlimBladeかえってことだな
もう人差し指トラックボールはオワコンなのかもわからんね。ケンジントンのとか1万くらいするから金持ちの道楽みたいになってきてるし。
ベアリング支持で安いやつ出してくれよどこか。


509:不明なデバイスさん:2011/12/01(木) 12:23:12.79 ID:P3qcdrZa
>>506
無理だからマウスにしなさい

516不明なデバイスさん:2011/12/01(木) 22:57:00.69 ID:LxHj7TP6
>>506

サンワの大玉ではダメ?
転がりは悪いけど、ボタンとかは割としっかりしてるよ。
値段もケンジントンほど高くはないし。

517:不明なデバイスさん:2011/12/01(木) 23:41:41.92 ID:7zkE6UKk
>>516
持ってるけどゴミ
大玉の癖に細かい操作がやりにくい

507:不明なデバイスさん:2011/12/01(木) 09:56:01.85 ID:LlYODGvq
TM-400のUnifying版の予定はどうよ?
ロジはM570一本で売っていく積もりなんすかね

508:不明なデバイスさん:2011/12/01(木) 12:22:20.54 ID:P3qcdrZa
570以外のモデルが最近全般的に品薄気味
もしこのまま一機種に絞られたらパニックでしょうね…

510:不明なデバイスさん:2011/12/01(木) 15:36:27.43 ID:7IuxEAI3
マーブルが鉄板すぎて物足りなくなったから親指デビューするわ

511:不明なデバイスさん:2011/12/01(木) 16:07:29.56 ID:tiwTlIKJ
M570がスリープ入ってるの忘れてて、3回空振りした

512:不明なデバイスさん:2011/12/01(木) 18:04:59.07 ID:oZvaAQtl
三回空振りとか三振かよ

513:不明なデバイスさん:2011/12/01(木) 21:41:03.94 ID:7zkE6UKk
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b129436371
これ買おうかな・・

514:不明なデバイスさん:2011/12/01(木) 21:44:23.06 ID:NKxukqA6
久しぶりに見たわ

515:不明なデバイスさん:2011/12/01(木) 21:58:13.49 ID:P3qcdrZa
こんなのが7500円とか有り得ない

518: 【ぴょん吉】 不明なデバイスさん:2011/12/01(木) 23:49:07.53 ID:YxMArtOm
>●使用感は少なく、ボールも濁りの少ない状態です。

あのボールって経年変化で濁るのか?

519不明なデバイスさん:2011/12/02(金) 00:44:44.72 ID:jePG/ei+
キズがついて光が反射しなくなるってのを濁ると表現しても
特におかしいことはないかと


532不明なデバイスさん:2011/12/02(金) 20:44:14.37 ID:6iihEYBs
>>519
出品者?

「濁る」は内実そのものが変化する場合で、表面の事象には「曇る」が一般的だけどね。

533:不明なデバイスさん:2011/12/02(金) 22:24:21.91 ID:+bzizTqY
>>532
どっちでもいいだろハゲw

520不明なデバイスさん:2011/12/02(金) 01:11:08.19 ID:emSNqrY5
サンワのMA-WTB40BKはよく出来てるなと思う。
傾斜が高いので血行とかリンパとか、よくわかんないけど体にいいように流れる。
1ヶ月使ってるけど、ほとんど疲れない。
背中も肩も痛くない。形状だけ見たら最強と思う。
Macだからなのか悪いのかポイント操作がね (;つД`)

これに似た形状の特大玉「アメリカの黒」来るからいい子で待ってる。


522:不明なデバイスさん:2011/12/02(金) 02:46:44.48 ID:jePG/ei+
>>520
>>521

「流れ」という言葉がぼんやり~な感じなせいで
怪しげな霊媒商品の紹介みたいな感じw

521不明なデバイスさん:2011/12/02(金) 01:16:15.10 ID:emSNqrY5
思うんだけど
トラックボールってボールの大きさとか軽さとかよりも
ボールの置いてあるところ、操作するところが
凹んで(くぼんで)いたりしたら体の流れが悪くなると思う。

反対に傾斜が高くボールの置いてあるところが盛り上がっていたら
なんか楽に思うんだけど。


522:不明なデバイスさん:2011/12/02(金) 02:46:44.48 ID:jePG/ei+
>>521

「流れ」という言葉がぼんやり~な感じなせいで
怪しげな霊媒商品の紹介みたいな感じw

523:不明なデバイスさん:2011/12/02(金) 05:41:58.87 ID:8Cbw3O1i
品番変わったのかと思ったら無線のが出てたのか
TB38はレスト無しが自分に合ってた

524:不明なデバイスさん:2011/12/02(金) 05:45:30.12 ID:NvlGoFpP
あの無骨なデザインはけっこう好き

525:不明なデバイスさん:2011/12/02(金) 05:46:41.17 ID:ZmPqTXvK
Slimbladeの無線は出ないんだろうか
EM7の無線もあったんだし大玉の無線は欲しいなぁ

526不明なデバイスさん:2011/12/02(金) 07:02:52.30 ID:+bzizTqY
人差し指トラックボールはワイヤレスである意味があんまりない気がする
マウスや親指と比べて線が邪魔になるってことはほとんどないし。
まぁ机はスッキリするけど値段高いから需要はかなり少ないと思う。ただでさえニッチな人差し指トラックボールだし


529:不明なデバイスさん:2011/12/02(金) 09:17:25.83 ID:d69+Z9u2
>>526
トラボのメジャー度は多分大玉→中指→親指→片手

さすがに親指トラボが中指トラボよりメジャーとはPC88時代からの親指トラボユーザーの俺でも言えん
M570で一気に人気は出たがMarbleFX(ホイール付き)の新型が出たら負けるだろ
MSのTBEかQBallがドライバー付きで復活しても同様だと思う

531:不明なデバイスさん:2011/12/02(金) 17:06:53.77 ID:6zn7J+k7
>>526
コタツの中に手を入れてコロコロするにはやっぱりワイヤレスや

527不明なデバイスさん:2011/12/02(金) 09:10:23.90 ID:yziRzIT6
MSの人差し指と中指でゴロゴロする奴は良かったな
今弄ると微妙に解像度がたりないがw
あれの新作は欲しいもんだ


531:不明なデバイスさん:2011/12/02(金) 17:06:53.77 ID:6zn7J+k7
>>527
その操作スタイルを受け継ぐのはTM-400だけだと思うが、他にあるだろうか

528:不明なデバイスさん:2011/12/02(金) 09:12:10.87 ID:d69+Z9u2
エルゴノミクス的には奥側が高くなるより手前側が高く前に下がっていく方が正解
リンパや血流の流れも当然同じ理屈だよ

530:不明なデバイスさん:2011/12/02(金) 09:31:08.52 ID:4vvTP//g
こう言うときこそ不等号使おうよw

534不明なデバイスさん:2011/12/02(金) 22:44:06.49 ID:aYu5F0+7
みかかXでM570が3080円
安くね?


553:不明なデバイスさん:2011/12/03(土) 20:25:02.52 ID:80MliOG0
>>534

>>536
>>537

このすれを見て昨日の夜中(というより今日の早朝)に注文したfら
18:25に発送メイル来ました、たまたまかもしれませんけど

535不明なデバイスさん:2011/12/02(金) 22:53:42.70 ID:STRGR/g4
http://nttxstore.jp/_II_LC13413774

送料は掛かるっぽいので実質3480円 ですか


536不明なデバイスさん:2011/12/02(金) 23:01:26.07 ID:aYu5F0+7
>>535
かからんよ.代引も無料.一番上の右
http://nttxstore.jp/night_sale.asp

553:不明なデバイスさん:2011/12/03(土) 20:25:02.52 ID:80MliOG0
>>536
>>537

このすれを見て昨日の夜中(というより今日の早朝)に注文したfら
18:25に発送メイル来ました、たまたまかもしれませんけど

553:不明なデバイスさん:2011/12/03(土) 20:25:02.52 ID:80MliOG0
>>535

>>537

このすれを見て昨日の夜中(というより今日の早朝)に注文したfら
18:25に発送メイル来ました、たまたまかもしれませんけど

537不明なデバイスさん:2011/12/02(金) 23:24:20.38 ID:owU7PYec
この店よく遅れみたいだから急ぎの人は考えた方がいいよ


553:不明なデバイスさん:2011/12/03(土) 20:25:02.52 ID:80MliOG0
>>537

このすれを見て昨日の夜中(というより今日の早朝)に注文したfら
18:25に発送メイル来ました、たまたまかもしれませんけど

538:不明なデバイスさん:2011/12/03(土) 00:24:19.57 ID:gJZMFYD7
予備にはいいかもな

539不明なデバイスさん:2011/12/03(土) 00:34:05.94 ID:vvYoC/eb
トラボで3D CADやるのが憧れだけど、マウスのほうが操作しやすくて困る


540:不明なデバイスさん:2011/12/03(土) 06:12:51.37 ID:nihsf+5x
>>539
M570でマウスより使いやすいけど
なんのCAD使ってるの?
OSが窓ならトラボの方が手の負担少なくて楽だけどね
マウスの方が操作しやすい場面に遭遇したことが無い

541:不明なデバイスさん:2011/12/03(土) 08:11:34.66 ID:aEjemvk9
M570、1台目は3ヶ月くらいで左クリック不調。
バラしたら、ボタン部品のバリみたいな所が引っ掛かってた(;´Д`)
爪切りで切って解決。
2台目も3ヶ月目くらいで、ホイールのクリックが効かなかったり
トリプルクリックになったり(;´Д`)
なんか随分と品質落ちたなぁ(;´Д`)

542:不明なデバイスさん:2011/12/03(土) 08:34:52.75 ID:Hzvt47ML
チャタクールだからチャタることに関しては信頼出来る。

543不明なデバイスさん:2011/12/03(土) 08:43:15.96 ID:gJZMFYD7
保証期間内でバラす意味がわからん


551:不明なデバイスさん:2011/12/03(土) 14:54:31.50 ID:aEjemvk9
>>543
電子回路的な死でなければ、大抵は掃除やローテクで直るからなぁ。
つーか、トルクスネジなど使わずに、むしろ掃除しやすい様に開けやすく
しておいてくれと。

544:不明なデバイスさん:2011/12/03(土) 08:57:36.38 ID:BF4prqvg
子供の頃はよく分解したな

545不明なデバイスさん:2011/12/03(土) 09:53:34.75 ID:Ql2Qs1T3
M570買ってみたが左手だと使いにくいな
右手でナニかしてるときは左手で操作したいんだがみんなどうやってるんだろう?


546:不明なデバイスさん:2011/12/03(土) 10:34:17.21 ID:u+hJYfp8
>>545
小指で操作するかTM150を買うか切除解体して左手用に再構成するか かな

551:不明なデバイスさん:2011/12/03(土) 14:54:31.50 ID:aEjemvk9
>>545
左手ポジションは、玉親指、左ボタン中指、右ボタンと人差指だな。
すっかり慣れてしまった俺がいるw

611:不明なデバイスさん:2011/12/05(月) 07:09:01.82 ID:fwIEVIyL
>>545
180度回転させ右の時と上下逆にして持つのが一番しっくり来るかな
個人的には持った時のフィット感はこっちの方がいい感じ

ポインターの操作が逆になるため、setpointで方向指定が必要
左クリックは掌

612:不明なデバイスさん:2011/12/05(月) 12:37:47.34 ID:qtpWL4D9
>>545
右手におかずがある以上もう左手でしかナニできないわ

616:不明なデバイスさん:2011/12/05(月) 14:22:32.28 ID:z8llKXgf
>>545
左手用に最適化するのが面倒ならTM150買った方が幸せになれるよ

547:不明なデバイスさん:2011/12/03(土) 11:27:47.40 ID:thoSagSA
親指を切除して移植するのかと思った。ガクブル

548:不明なデバイスさん:2011/12/03(土) 11:50:06.54 ID:uStPjtcT
両手とも右手の男に

549:不明なデバイスさん:2011/12/03(土) 13:08:08.98 ID:u+hJYfp8
両方右手だと呼び方は右の右手と左の右手になるのかな?

550:不明なデバイスさん:2011/12/03(土) 14:30:03.75 ID:u8bVfnPh
膝掛けの中でモソモソと動かす事ってできる?
おチンチン弄ってるみたいでアレだけど…
初のコロコロマウスでM570に挑戦するつもりです

552不明なデバイスさん:2011/12/03(土) 16:09:09.99 ID:cAF99TGc
m570のホイールクリックが利かなくなったもんで新品に交換してもらったんだけど、
使い始めて数日で常に右スクロールの信号が出てる?状態になった
レシーバ交換、電池交換、違うPCで使ってみても改善なし
同じ症状が出たことある人とかいる?これまた交換してっつったら応じてくれんのかなあ
ってか不具合で横スクロールとかできるなら最初からチルト付けろよと


554:不明なデバイスさん:2011/12/03(土) 20:30:59.61 ID:kog9GJvf
>>552
保障期間内なら何回でもOKだと思うよ

555不明なデバイスさん:2011/12/03(土) 22:07:06.46 ID:L9KvkSI/
アメリカの大玉ベアリングトラボ良さそうだけど高すぎ・・・
7000円くらいだったら即買うんだが・・・


558:不明なデバイスさん:2011/12/03(土) 22:51:35.72 ID:LZdKEZZw
>>555
スクロールなしタイプなら
Buy.com(アメリカダイレクト)やAmazon.com(米)
がいいよ。うちもだよ。
安い。

556不明なデバイスさん:2011/12/03(土) 22:27:16.83 ID:eS5pyWHH
QBALLをもう6年近く使って塗装が汚くなってきたから
オールペンしてやろうかとIPA漬けにしてるけど、1週間漬けてても全然塗装が落ちないな
サンドペーパーで磨いてやるしかないか。

スイッチ、ベアリングも全交換してやったし死ぬまでQBALLで戦う。


557不明なデバイスさん:2011/12/03(土) 22:34:37.03 ID:kog9GJvf
>>556
IPAとか漬けすぎると割れるし素直に磨いたほうがいいと思う

559:不明なデバイスさん:2011/12/03(土) 22:57:35.91 ID:eS5pyWHH
>>557
やっぱり漬けすぎは危ないよね
割れたら元も子もないし素直に磨くことにするわ

560:不明なデバイスさん:2011/12/04(日) 02:01:36.67 ID:ycrxP/hg
L-TracX CST2545XW

561不明なデバイスさん:2011/12/04(日) 07:28:34.48 ID:dSIMjnq8
何年もつかってぼろぼろになったHHKB
その手前にさりげなく置いてあるEM5(ボールはビリヤード)
こういうのが最高にかっこいい


562:不明なデバイスさん:2011/12/04(日) 07:37:12.64 ID:Dbf2AfHh
>>561
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |お で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |れ は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |も な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    lそ        /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    lう
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶    lお
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶  lも
\ う___/

563:不明なデバイスさん:2011/12/04(日) 07:47:42.30 ID:5oglDC0K
ビリヤードの玉入れてる人って、ネタだよな?基本的に。

564:不明なデバイスさん:2011/12/04(日) 07:54:55.85 ID:qaMddTQO
当人はあれがおされだと思ってるんだからそっとしといてやれよ

565不明なデバイスさん:2011/12/04(日) 08:21:22.98 ID:RfZljD2D
あれ見た目目的なん?
耐久性や強度、真円性だと思ってたんだが


566:不明なデバイスさん:2011/12/04(日) 08:34:27.82 ID:qaMddTQO
>>565
真円性はともかく強度や耐久性なら純正でも問題ないと思うのですが?
あと個人的には真円性よりも玉表面の仕上げのほうが震動などへの影響が大きいと思います
まぁEM5使いの方々はどちらかというとベアリングによるあの振動を好むのかな? という印象がありますが…

567:不明なデバイスさん:2011/12/04(日) 08:35:04.29 ID:QTFZks3H
自分をナインボールの生まれ変わりだと思う奴は頻出だってフロムが言ってた

568:不明なデバイスさん:2011/12/04(日) 08:39:02.77 ID:R8kkWyFX
フロム脳が使うにはボタンが足りない

569不明なデバイスさん:2011/12/04(日) 08:40:58.50 ID:dSIMjnq8
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b126699600
これすげぇな
古すぎだろ


570:不明なデバイスさん:2011/12/04(日) 08:46:00.32 ID:qaMddTQO
>>569
EM4なら結構普通に出てくるっしょ

571不明なデバイスさん:2011/12/04(日) 10:29:17.29 ID:nqhUgAtw
>>569
ベアリングに見えるね。
改造ベースによさそう

572:不明なデバイスさん:2011/12/04(日) 11:02:50.85 ID:qaMddTQO
>>571
ベアリングエンコーダのEM5とほぼ同じ構造だよ

573不明なデバイスさん:2011/12/04(日) 12:47:50.86 ID:qZwFa6SU
はじめてトラックボール使ったが
レス番にポインタを合わせたりとか細かい作業がやりにくいな
慣れればどうにかなるもん?


584不明なデバイスさん:2011/12/04(日) 16:41:32.91 ID:RfZljD2D
>>573
慣れが大きいかな。

後、トラボはポインタの速さ控えめが良い感じ。
遠くまで飛ばしたい時はボール投げる。その分速度自体抑えて細かい操作に対応してる。

585:不明なデバイスさん:2011/12/04(日) 17:02:02.69 ID:qZwFa6SU
>>584
おお結構遠くまで飛ぶね
細かいのは気持ち押さえながら回すとブレが少なくて良い感じだわ

574:不明なデバイスさん:2011/12/04(日) 12:54:55.69 ID:5oglDC0K
何のトラボ買ったの?
慣れるよとしかいいようがないが。

575不明なデバイスさん:2011/12/04(日) 13:17:04.42 ID:qZwFa6SU
M570だ


578不明なデバイスさん:2011/12/04(日) 15:17:46.88 ID:74C4F3lc
>>575
なんでそんなにエラそうな態度?

580:不明なデバイスさん:2011/12/04(日) 15:20:02.71 ID:qZwFa6SU
>>578
どこが偉そうなの?
もしかしてここって初心者は敬語使わないといけない板だった?

576不明なデバイスさん:2011/12/04(日) 13:25:44.67 ID:5oglDC0K
そんなM570だ(キリッ とされてもな
慣れるよとしかいいようがないが。


579:不明なデバイスさん:2011/12/04(日) 15:18:05.89 ID:qZwFa6SU
>>576
ん?じゃあなんで聞いたの?

577不明なデバイスさん:2011/12/04(日) 13:58:38.46 ID:lGjbLipW
M570はマシな方なんで慣れればいける
ポインタの速度を調整するのと、ベストな持ち方を探すんだな
あと高さも低すぎると使いにくい
まぁ慣れだ
これがサンワのストリームとかだと慣れ以前の問題でw


579:不明なデバイスさん:2011/12/04(日) 15:18:05.89 ID:qZwFa6SU
>>577
速度調整か
サンクス

581不明なデバイスさん:2011/12/04(日) 15:22:58.70 ID:5oglDC0K
ん?何が聴きたいの?


582:不明なデバイスさん:2011/12/04(日) 15:28:23.88 ID:qZwFa6SU
>>581


俺「慣れでなんとかなる?」
君「何買ったの?」
俺「M570」
君「そんなこと言われても・・・」
俺「えっ」
わけがわからないよ

583:不明なデバイスさん:2011/12/04(日) 16:05:34.18 ID:3yTVCKjt
解決したならお引き取りください

586:不明なデバイスさん:2011/12/04(日) 17:02:45.92 ID:nQd3H//1
アタシは速度控えめ加速大きめで使ってる
これが一番自分に合ってる

587:不明なデバイスさん:2011/12/04(日) 18:18:45.03 ID:p/ii51pN
あとは使ってればそのうちボールがなじんできて動かすときのカクンが消える

588:不明なデバイスさん:2011/12/04(日) 19:19:44.23 ID:qaMddTQO
AmazonにてM570 3280円 現在在庫3個 NTT-Xはさすがに怖いって人 急げ!

589:不明なデバイスさん:2011/12/04(日) 19:51:49.62 ID:PoI5sopn
どちらかといえば尼の方が怖い

590:不明なデバイスさん:2011/12/04(日) 20:40:53.76 ID:fXwjRgbA
M570投げ売り多いな。
不良すげー多そうだから、新バージョンにでも切り替わるのかな?

591:不明なデバイスさん:2011/12/04(日) 20:45:41.30 ID:zh1AyEUn
NTT-XとかAmazonは前からこれぐらいの値段だったと思うが

592:不明なデバイスさん:2011/12/04(日) 20:45:54.04 ID:p/ii51pN
それより先にマーブルにホイール付けて無線にしたのをだな

593:不明なデバイスさん:2011/12/04(日) 22:04:47.63 ID:jfNDnSfj
従来の機種が高過ぎたんだよ。

594:不明なデバイスさん:2011/12/04(日) 22:30:48.82 ID:nQd3H//1
従来の機種は当時のレートのままだからなぁ
M570も59.90ドルだからそこまで安いものじゃない

595不明なデバイスさん:2011/12/04(日) 22:31:50.27 ID:Ff23Y9Rq
m570 の有線版がほしい


598不明なデバイスさん:2011/12/04(日) 23:14:17.81 ID:nqhUgAtw
>>595
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110723/ni_cusbit.html

599不明なデバイスさん:2011/12/04(日) 23:15:56.63 ID:Ff23Y9Rq
>>598
一瞬のタイムラグとか電源の心配とかそういうのが問題で
有線希望なんで

600:不明なデバイスさん:2011/12/04(日) 23:46:13.15 ID:qaMddTQO
>>599
TBO使えば?

602:不明なデバイスさん:2011/12/05(月) 00:01:06.58 ID:gD+uSKx8
>>599
こればっかりはメーカが対応してくれないとどうにもならんな。
せめてケーブルの脱着可能で選択出来ればいいんだが。
コスト上がるからやりたくないだろうな

596:不明なデバイスさん:2011/12/04(日) 22:54:45.44 ID:TwTuCYEM
USB延長コード使え

597:不明なデバイスさん:2011/12/04(日) 23:13:26.97 ID:C2eak1L1
TrackMan Marble+ T-CL13を JUNKで入手したら動いた。 まっさらで買った マイクロソフトのとか サンワサプライのブツより 使い勝手が良いって…逸れに赤く光らないって 初めて知った ロジ、かゆいところに気付いてるね 。ちょっと感心♪

601:不明なデバイスさん:2011/12/04(日) 23:57:17.65 ID:IuBVDGUY
ひも切ってはっつけとけば有線だ

603不明なデバイスさん:2011/12/05(月) 00:03:16.51 ID:G+w9rMzK
出来るとしたら高価格帯の機種だろうな
だから早くTM400の後継を


606:不明なデバイスさん:2011/12/05(月) 02:27:52.97 ID:5ne4C/5V
>>603
自分は今のTM400には全く魅力を感じないが、TM400の後継機には期待している
無線の人差し指型の決定版をここらで一つ打ち出して欲しいよ
老朽化したTBEからいい加減に乗り換えたい

604:不明なデバイスさん:2011/12/05(月) 00:20:48.87 ID:qtpWL4D9
タイムラグも電池も一切の心配ないけどな

605:不明なデバイスさん:2011/12/05(月) 00:34:48.68 ID:ZGxpyKSQ
老い先短いとそんなことも気になるのか

607不明なデバイスさん:2011/12/05(月) 02:40:05.80 ID:9d6YYApB
今までつかってたこれがぶっ壊れてトラックボールスパイラルにはまってしまった
http://mineko.fc2web.com/box/tb-room/items/nobrand-Libra-90_fakePackage.html
TB38とかOrbitOpticalとか使ってみたけどなかなかいいのが見つからない
中古でEM5でも買おうかな・・


610:不明なデバイスさん:2011/12/05(月) 06:20:10.50 ID:b7ZM4PjT
>>607
いままで使ってたのがソレならEM5かEM6辺りがお勧めですね
結構頑丈なトラボですから中古を狙ってもそれほど失敗はありませんよ

608:不明なデバイスさん:2011/12/05(月) 04:43:08.32 ID:CNvJvsPh
12月はトラボ関係で何かしらニュースがあったから期待してる

609:不明なデバイスさん:2011/12/05(月) 04:51:30.44 ID:97sOwFm4
旧マーブル勢が出荷停止になって一時絶望ムードになったのも12月じゃなかったかw

613:不明なデバイスさん:2011/12/05(月) 12:46:40.32 ID:E1R0y/+5
だが右手でオナホしごくとまた違った感触がが

614:不明なデバイスさん:2011/12/05(月) 13:11:07.15 ID:EAdqI3ds
手を使わないのがベストだな
フットペダルを用意して、難しい動作はさせない
もしくは足用のトラボを買って来るかだ

615:不明なデバイスさん:2011/12/05(月) 13:42:01.49 ID:G+w9rMzK
ボタンを割り当てたPS3のナビコンがいい感じらしいが

617:不明なデバイスさん:2011/12/05(月) 14:47:20.79 ID:y7y67ySH
M570だが手汗が酷い人だとボールにすぐ垢が溜まって滑りが悪くなるな・・・

618:不明なデバイスさん:2011/12/05(月) 18:56:44.94 ID:hnzSPv1G
以前ほど回転が渋くなるほどゴミが溜まらなくなった
ボール外して掃除なんてほとんどしてない
歳取ったからいろんなものが分泌されなくなってきたのかもしれない

619:不明なデバイスさん:2011/12/05(月) 19:39:13.75 ID:Nvvtl/N1
トラボを使う前にしっかり石鹸で手洗い
使わない時はほこりをかぶらないようにしておく

これだけでも結構変わるよ

620:不明なデバイスさん:2011/12/05(月) 19:43:20.69 ID:uy88iBC/
昔のボールマウスみたいに掃除に手間がかかる訳でも無いから
そんなに神経質にならなくても良いんじゃないかと思うけど。

621:不明なデバイスさん:2011/12/05(月) 19:51:09.12 ID:9g4NuBVr
TBOだとさ
あのLEDのスリットのところにごみが溜まるんだよね
そのせいでうまく動かなることが多い
M570も穴開いててちょっとショックだった

622:不明なデバイスさん:2011/12/05(月) 21:30:47.38 ID:EAdqI3ds
はっはっは、毎日外して手垢を取ってる俺からみたら
全員ヒヨッコだぜw
手垢が支持球からはみ出して
綺麗にコーティングされるレベルになってることもしばしば

623:不明なデバイスさん:2011/12/05(月) 21:42:49.74 ID:9d6YYApB
アメリカのAmazonってもう売ってないトラックボールやみたことないトラックボールがたくさん売ってるね
いろいろと輸入してみようかな。
マーケットプレイスでも海外発送できるのかな

624不明なデバイスさん:2011/12/05(月) 22:04:30.38 ID:0w7NapwO
これいいな
http://www.amazon.com/dp/B002ZWQZSW/


630:不明なデバイスさん:2011/12/05(月) 22:43:01.45 ID:GWyyI5A8
>>624
掃除でボール取ったとき後悔しそう

625:不明なデバイスさん:2011/12/05(月) 22:25:11.23 ID:hs6FkYfr
おもわず、ふたつそろえていそう

626:不明なデバイスさん:2011/12/05(月) 22:27:13.61 ID:AExP8i0+
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡

627:不明なデバイスさん:2011/12/05(月) 22:28:09.12 ID:b6ZUY0+q
税関通るのか?w

628:不明なデバイスさん:2011/12/05(月) 22:39:43.48 ID:uy88iBC/
どこの国の人間もエロ方面のアホさは同じだなw

629:不明なデバイスさん:2011/12/05(月) 22:40:40.08 ID:50Gr+vFl
オシャレ格好良さそうなので
M570買ってみたんだが
これ、日に一遍くらいボール外して中の支点みたいな所の
ホコリ取らないとたちまち激重になるのな
ホコリさえ取れば快適そのものだし
そういうもんならそういうもんで構わないんだけど
埃詰まるの早すぎるとかマウスがヤワすぎるとか無いよな?

631:不明なデバイスさん:2011/12/05(月) 22:43:15.88 ID:y7y67ySH
手汗をよくかくので、2,3時間に一度は中の小玉を指でなでてるわ
埃や垢が溜まって、そこに手汗がつくと摩擦が激増してどうしようもない

632:不明なデバイスさん:2011/12/05(月) 22:52:32.25 ID:0bqbmcIm
ほんと支持球のゴミどうにかできないかな
もうマウスに戻るなんて考えられん状態だし

633:不明なデバイスさん:2011/12/05(月) 22:54:59.81 ID:nGpjLkeY
高圧のポンプをつないでだなw
原理的にはそう難しくはないと思うが、実用的ではないと思うw

634:不明なデバイスさん:2011/12/05(月) 22:55:12.11 ID:9d6YYApB
点支持のトラックボールならまだマシだよ
ベアリングのトラックボールだといちいち分解しないといけない
掃除も気分転換になって楽しいんだけどな
まぁ点支持とは違って2週間に一度くらいしかたまらないけど

635:不明なデバイスさん:2011/12/05(月) 23:17:22.97 ID:8PVsnyr/
俺も、手袋したりハンカチ敷いたり、ティッシュ噛ませたり、、、
手汗対策をいろいろしたが、結果
「カーソルの速度を上げて、滑らない方が操作しやすいようにする」
と言う結論に達した

636:不明なデバイスさん:2011/12/05(月) 23:21:02.98 ID:hs6FkYfr
なんという逆転の発想

637:不明なデバイスさん:2011/12/05(月) 23:51:57.79 ID:Feu8LK13
ベアリングだとほとんど掃除いらずだよ

638:不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 00:14:04.88 ID:ZH7SOeDP
支持球にホコリがつくと張り付いたように動きが悪くなってベアリングだとなんかゴリゴリするようになる

639:不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 00:26:42.16 ID:rA5E/JqY
ベアリングなら交換が楽だからいい
支持球だとそれなりの工具が必要になるでしょ

640:不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 00:38:18.86 ID:AXQkdlZZ
ベアリングトラボなどという絶滅種を語られても困ります。

641:不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 00:44:35.01 ID:BB2seujr
ホコリ取り玉磨きはすっかり日課になってるから苦にならんな

642:不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 00:58:33.60 ID:k9TijO81
ロジキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

643不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 01:37:05.44 ID:hA6cn+jT
よく郵便局の人が付けてるゴムでオレンジ色の指先に付ける奴とかどうよ


644:不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 01:40:48.30 ID:lYTdwxdH
>>643
明日にでも試してみるかぁ
しかし一々付けたり外すのめんどいな。。

645:不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 01:43:33.66 ID:RnmMpsfX
指サックか
ぐぐったら薄いのとかあるしよさそうだな

646:不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 01:57:19.70 ID:mkuQVWzR
フッ素でボールコーティングしてるやついるけどあれどうよ

647:不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 02:06:43.29 ID:hA6cn+jT
Never Wetも試してみたいな

648不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 03:17:30.64 ID:5dnsvzBH
これなんぞ!?
ちょっと気持ち悪いけど、ごろ寝の代わりによさそう。
http://www.amazon.com/Wireless-Handheld-Rechargable-trackball-Desktop-/dp/B004JH8WW8/ref=sr_1_11?s=electronics&ie=UTF8&qid=1323108843&sr=1-11


651:不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 07:32:46.24 ID:Prtm9//l
>>648
トラボとマウスのマルチタイプで有線と無線があるやつですね
国内でも一時期販売されてて私も確保してありますが…
マウス側を殺して軸受けをルビー化して しまったままです

652:不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 07:34:59.65 ID:nSk+pR2Q
>>648
24OPTB01Bだろ
最近は全然売ってるの見かけんな

649:不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 05:21:23.01 ID:mkuQVWzR
いろいろ個人輸入しようかなぁ

650:不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 05:42:37.09 ID:xpts6F0/
Orbit Wireless Mobile Trackballのタッチセンサーのスクロールは
ブラウザだとChrome、Firefoxは動作確認済み。快適に動く。
OS XでもWindowsでも。

Safariは△(三角)
IEは知らない。

ファインダーやエクスプローラーも◯(丸)ちゃんと快適にスクロール出来る。

2ちゃんねるブラウザのThousandもOK。

653:不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 09:03:14.74 ID:Bm0RTvJx
米尼だとM570高いんだね

654:不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 10:04:35.43 ID:EWC+xslz
今のお買い得ってマーブルかな
安いし、もし次出るなら無線とかなりそうだし

655:不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 17:33:58.26 ID:chkGbijG
アメリカの黒、レポ欲しいです

656:不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 17:48:53.03 ID:iksBwSS1
暗号ですね解りません

657不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 18:34:02.28 ID:76/FC/4/
全塗装、スイッチ交換、ベアリング交換、ケーブル交換してブラックQBALL完成
これで一生戦える・・・






659不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 18:39:41.63 ID:Bm0RTvJx
>>657
ボールの光沢が無いように感じるのですが、QBallってこんなんだったっけ?

661:不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 18:51:25.60 ID:76/FC/4/
>>659
買った頃はもうちょっと透明感があったと思う
コンパウンドで磨いてみたけどあんまり変わらなかった
TBOのボールだけどこかで入手できれば完璧なんだけどなー

660:不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 18:50:38.63 ID:q5mSu+HA
>>657
綺麗に塗装出来ていると思うけど…
なんだろう、このあまり羨ましくない感じは……。

662:不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 18:56:58.49 ID:4nJgCTG0
>>657
きめえええええええええええ

663:不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 19:22:20.51 ID:AXQkdlZZ
>>657

銀のツートンカラーだとカッコイイのに、
単色だとダサイネ w

664:不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 19:25:11.65 ID:Xv7iy4n1
>>657
宇宙人的なセンスを感じる

665:不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 19:26:29.77 ID:8lYpRiYX
>>657
それ夜中にモソモソ動いてたりしないか?

672:不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 21:01:15.17 ID:Gg/py4iB
>>657
割れずに済んだようでなによりです
ボディの映り込みを見るにちゃんと磨き上げてるようで なによりなにより

あとはスイッチも塗装して・・・ってどんな素材だったっけ?

#手持ちのQ-BALL ドコダ

673:不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 21:49:46.63 ID:2P76j/c0
>>657
1枚目の写真



ウルトラマンの怪獣「カヴァドンみたい」

679:不明なデバイスさん:2011/12/07(水) 00:53:21.51 ID:/qx/WZaH
>>657
色のセンスが悪すぎるw

680:不明なデバイスさん:2011/12/07(水) 05:30:53.45 ID:GoSHWNPE
>>657
黒好きだから凄くかっこいいと思う
ボールがスーパーボールに見えてしょうがないけど
もう少し透明感と明るさがあったらラメ入ってるし自分が欲しいくらいだ

682:不明なデバイスさん:2011/12/07(水) 06:22:24.83 ID:S/xWk+eA
>>657
これM570の青い玉とか似合いそうだね!
オレのTM400は皮を張ってるよ!汗とか吸い取ってくれるからかなり良い感じ。

683:不明なデバイスさん:2011/12/07(水) 07:28:33.89 ID:GUc8/l4q
>>657
これ絶対夜中にケツの穴に入ってくるよ?

716:不明なデバイスさん:2011/12/07(水) 21:08:04.33 ID:uGsssCw6
>>657で見かけた

752:不明なデバイスさん:2011/12/09(金) 17:39:26.33 ID:5G3kY+lC
人差し指トラボ派は難民だよな
親指ならM570があるし、中指大玉派は機種自体は古いがケンジントン製品の流通がまだある
だが人差し指トラボの新製品が出ないせいで、人差し指トラボ派は>>657みたいな魔改造してまで手持ちのトラボを延命させなきゃいけない。

658:不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 18:38:44.40 ID:uvnH1M2A
子供の頃屋台ですくったボールみたいだ

666不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 19:45:14.32 ID:76/FC/4/
思った以上に酷評されまくっててワロタw
さすがに黒一色は不気味だったか・・・実物はヌメっと感がなかなかいいと思うんだけど
溝をパテで埋めたからより生き物っぽさが引き立ってるな


671:不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 20:42:55.18 ID:8lYpRiYX
>>666
愛着わくほど物を大切に使うのはいいことだよ
そういう気持ちが通じ合って夜中に動くようになるんだな、うん

667:不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 19:52:18.53 ID:PrNEfuws
確かに生き物っぽいところあるなあ
黒だから余計そう感じるのかも

668:不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 19:55:25.47 ID:KpfLVJRF
TM150も家族に王蟲の赤ちゃんとか言われたな

669:不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 20:16:02.45 ID:qiBYafM4
QballじゃなくてGballになったな

670:不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 20:36:40.66 ID:AY5UvKom
ボタンの色が残念なのと
なんかボールがきもいなw

674:不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 21:52:10.21 ID:8lYpRiYX
ブラックカヴァドン可愛いよぉ~

675:不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 21:53:31.80 ID:Gg/py4iB
カヴァドンではなくガヴァドンじゃね?

676:不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 21:56:16.56 ID:iW+zutlI
七夕の日、雨が降ったらどうなるんだよ?

677:不明なデバイスさん:2011/12/06(火) 23:52:40.65 ID:SZNyn8DR
やっぱボールがやすっちく見せてるなw
これ赤の光沢ボールとかだったら雰囲気だいぶちがうとおもう

678不明なデバイスさん:2011/12/07(水) 00:41:36.41 ID:oOYef/YX
Clearly Superior Technologies, Inc
CST1550



CST2545W-RC



上に出てた奴と思う、誰か感想ない?


681:不明なデバイスさん:2011/12/07(水) 06:19:47.15 ID:Y8BLUUBc
>>678
CST2545W 2ch でググればいくつか感想でてくる

684不明なデバイスさん:2011/12/07(水) 08:08:08.95 ID:dxXQ7Djl
AmazonでM570が売り切れててワロタw


686不明なデバイスさん:2011/12/07(水) 11:14:40.86 ID:V/Z02lfV
>>684
この前書かれた時で在庫3だったしねぇ

717:不明なデバイスさん:2011/12/07(水) 21:57:13.90 ID:QNAVpxJL
>>686
磨くとかコーティングとか、そっちかねぇ。

685不明なデバイスさん:2011/12/07(水) 09:30:05.34 ID:QNAVpxJL
M570だけど、冬になって指と空気が乾燥してから、
玉-支持球の抵抗>玉-指の抵抗
で動かすのがキツイ


686:不明なデバイスさん:2011/12/07(水) 11:14:40.86 ID:V/Z02lfV
>>685
玉を磨き上げて…指ももっと滑るようになるか?

695不明なデバイスさん:2011/12/07(水) 16:01:00.35 ID:92f6M8KZ
>>685
こんなのいかが?
http://mineko.fc2web.com/box/tb-room/items/plus-mekuball.html

717:不明なデバイスさん:2011/12/07(水) 21:57:13.90 ID:QNAVpxJL
>>695
へぇ、おもしろいw
とは言え、デバイスは選びたいしなぁ。

鼻油塗れとも言うけど冬は自分の分も足りてないし。
潤滑油置いといて、拭く度に塗りなおしかねぇ

687不明なデバイスさん:2011/12/07(水) 12:11:20.11 ID:Afjpi3+o
ケンジントンのエキスパートマウスでどうも左クリックの反応が
遅い…ドラッグ開始地点が遅れてしまって非常に使いづらいです。
何か改善方法はありますかね?


692不明なデバイスさん:2011/12/07(水) 14:54:07.12 ID:uxtWLD9P
>>687
trackball works最新版はクリック遅れかなりマシになってるよ。
古いのでも関連するプロセスの優先度あげるとマシ

694不明なデバイスさん:2011/12/07(水) 15:49:17.63 ID:Afjpi3+o
>>692
やっぱりこれが原因だったのかあ。
最新版ってv1_0_4?
インストールしてみたらまた遅れ始めたから、
とりあえず入れないで使います。ボタン割り当てはなくてもそんな困んないし。
どうもありがとう。

696不明なデバイスさん:2011/12/07(水) 16:12:14.96 ID:uxtWLD9P
>>694
一応最新は1.1と補足しておく。

697:不明なデバイスさん:2011/12/07(水) 16:47:46.27 ID:Afjpi3+o
>>696
サンクス

688:不明なデバイスさん:2011/12/07(水) 12:19:30.76 ID:eaYxXVMU
鼻の脂塗れ、適度な粘着力が指とボールヲジャストフィット
ついでに支持球とのグリスにもなる

689:不明なデバイスさん:2011/12/07(水) 12:23:28.71 ID:Afjpi3+o
ケンジントンのドライバアンインストールしたら直った…
しかもアンインストール中に固まるしなんだこれ…

690不明なデバイスさん:2011/12/07(水) 13:35:10.93 ID:BZ/5py59
M570がちょうど程良い使い心地なので追加したいのですがPC2台同時起動中にそれぞれ接続して使えます?


693:不明なデバイスさん:2011/12/07(水) 15:40:33.83 ID:ZI6a+hkh
>>690 
余裕で出来る。もちろん別認識

691:不明なデバイスさん:2011/12/07(水) 14:28:20.40 ID:MXugTt14
昔のボールの無線マウスだって、それくらいのことは出来たぞw

698:不明なデバイスさん:2011/12/07(水) 17:14:44.12 ID:eaYxXVMU
そういやかなり近い所で2台のM570を同時に起動したら
接続が混信したりしないんだろうか?
無線ユニットと本体って紐付けされてないんだよね

699不明なデバイスさん:2011/12/07(水) 17:25:10.31 ID:ZI6a+hkh
混信はないよ、setpointでM570-a M570-b というように別物として認識する。


712:不明なデバイスさん:2011/12/07(水) 20:32:17.40 ID:eaYxXVMU
>>699
おりこうだな
複数台のPCで無線範囲に入った時に面倒な事になるかと思った

700不明なデバイスさん:2011/12/07(水) 17:27:23.31 ID:w9xW1wwX
ボールに市販のハンドクリーム(ニベア)を薄くつけて伸ばすのはどうかな


703:不明なデバイスさん:2011/12/07(水) 17:45:41.65 ID:qI1oHUkq
>>700
ホコリが物凄く付きそうな感じがするな。

701:不明なデバイスさん:2011/12/07(水) 17:28:17.80 ID:IYeET96y
椿油にしろ

702:不明なデバイスさん:2011/12/07(水) 17:33:56.35 ID:3Eq6qVrc
ボールにそのクリームを塗ってみたらどうかな?

704:不明なデバイスさん:2011/12/07(水) 17:47:45.67 ID:0MJQ5Nyq
これ以上ホコリがくっついたら一体どうなってしまうんだ

705:不明なデバイスさん:2011/12/07(水) 17:52:09.80 ID:r2QtC5jj
埃そのものがボールになる。

706:不明なデバイスさん:2011/12/07(水) 17:52:47.76 ID:GPVuFJrU
そして自我を持ち始める

707:不明なデバイスさん:2011/12/07(水) 18:37:22.88 ID:1+BiH2pm
そして誇りを持つようになる

708:不明なデバイスさん:2011/12/07(水) 19:06:28.89 ID:Dr6Ie8EN
そして肺炎で死ぬ

709:不明なデバイスさん:2011/12/07(水) 19:17:29.92 ID:KppOj7RR
進化してトリブルに

710:不明なデバイスさん:2011/12/07(水) 20:08:59.68 ID:656ZD1Ol
NTT-Xのナイトセールで安かったからうっかりM570ポチっちまったぜ…

711:不明なデバイスさん:2011/12/07(水) 20:18:41.64 ID:YvM3237H
人差し指トラボの新製品もくれよー

713不明なデバイスさん:2011/12/07(水) 20:34:03.35 ID:oIvBRQiE
股のボールが一個無くなったどこいったんだ・・・


714:不明なデバイスさん:2011/12/07(水) 20:39:16.56 ID:Afjpi3+o
>>713
おまえのボールなら俺の隣で寝てるよ。

715:不明なデバイスさん:2011/12/07(水) 20:51:24.59 ID:w9xW1wwX
>>713
田中かたたまさん乙

716:不明なデバイスさん:2011/12/07(水) 21:08:04.33 ID:uGsssCw6
>>713
で見かけた

718:不明なデバイスさん:2011/12/07(水) 22:41:54.52 ID:oIvBRQiE
俺の大事な片玉を返せ!戻せ!

719:不明なデバイスさん:2011/12/08(木) 02:09:00.67 ID:UC+pBEUY
ついに種なしになったか

720:不明なデバイスさん:2011/12/08(木) 03:09:51.09 ID:t0b4IUWV
片方のこってるなら大丈夫だろ
腎臓と片玉売ろうかな

721:不明なデバイスさん:2011/12/08(木) 03:49:03.32 ID:T1gpNitq
そういう安易な発想で腎臓方っぽ売って、死にかけてる中国人がいたな

722不明なデバイスさん:2011/12/08(木) 06:17:06.98 ID:t0b4IUWV
親指トラックボールって結構ゲームでも使えるね
なんかトラックボールのせいでFPSがうまくいかないような気がしてたからゲーミングマウスかってみたけどやっぱりトラックボールのほうがうまくいくわ
俺が弱いのはトラックボールのせいじゃなくて俺のせいだったんだな
ただ、ボールのコンディションによって普通にヌルヌル動くときもあればボールがカクカクして使い物にならないときもあるから
コンディションによってはマウス使うわ。マウスは安定してるからいい


723不明なデバイスさん:2011/12/08(木) 06:53:40.10 ID:gt4Z4/sx
>>722
球を磨いてテフロンコートすればいつでもヌルヌルさ
早くこっちへおいでw

724不明なデバイスさん:2011/12/08(木) 07:07:57.46 ID:t0b4IUWV
>>723
ちょっと気になってるけど鼻脂よりいいの?
興味あるしたぶん機会があったらやると思うわ

726:不明なデバイスさん:2011/12/08(木) 09:30:33.81 ID:gt4Z4/sx
>>724
比較にならん
指で球を弾くと一秒とか回り続けるよ

詳しくはテンプレのTBOメンテの参照

725:不明なデバイスさん:2011/12/08(木) 08:51:49.40 ID:loSuRpvV
脂のように酸化しないので長もち
そしてキモくない

727不明なデバイスさん:2011/12/08(木) 11:11:46.96 ID:yw6kGdvg
冬は吊るしじゃキツイのか。
指だけ滑りまくって全然動かね。
掃除と玉拭きやっても、抵抗差が圧倒的。

ボナンザっていっぱいあるけどどれがいいん?


729:不明なデバイスさん:2011/12/08(木) 13:44:30.74 ID:gt4Z4/sx
>>727
中身はいっしょだから財布と相談で

店にあるならとりあえずお手拭きタイプが安いから試してみるのも手
送料掛かるなら大きめのボトルで一生分w

728:不明なデバイスさん:2011/12/08(木) 12:51:41.71 ID:be5n+fAT
鼻脂もだんだんギトっとしてくるけどね
そしたら良く拭くか、水洗いして
新鮮な奴をひとぬりすればまたスルスルに
専用油を用意してもいいんだが、手っ取り早いんだよなw

ワセリンはダメだ、あれ塗った手で触ると即支持球にカサブタが・・・
まぁでも冬場はちょくちょくやるんだけどな

730不明なデバイスさん:2011/12/08(木) 13:55:57.69 ID:U7Wa4MKk
お手拭タイプの買ってみたけど、これで球を撫でるとべちょべちょして
はじめだけ球が持ち上がらないほどにやたら滑ったあとは、
すぐにダメになっっちゃうんだけど。うーん
クリーム状の乳液タイプとは別ものなの?


731:不明なデバイスさん:2011/12/08(木) 16:52:26.56 ID:WvX7BDLz
>>730
使い方書いてなかったのか
ボールに塗布したあとに乾かして(一日とか言う人がいるけどやりすぎ10-20分で充分)
ティッシュで軽く乾拭きするんだぞ

732不明なデバイスさん:2011/12/08(木) 17:02:49.69 ID:U7Wa4MKk
塗ってしばらくして白い粉みたいのがふいたところでティッシュで
フキフキしてたけど持続しないというのか、数日でまたもとにもどっちゃう。
今度20分ぐらいしてから拭いてみる。㌧


735:不明なデバイスさん:2011/12/08(木) 17:46:45.43 ID:WvX7BDLz
>>732
あ、あれ
730の書き込みからは「塗布してべちょべちょのまま使って効果なくてイヤーン」みたいな印象だったのに
732で普通に使い方合ってる感じになってるw

まぁ塗布だけだと最初のスルスルスーな状態は1週間持てばいいほうじゃね
研磨とかもいれれば1ヶ月くらいはいいすべりを保つーみたいな感じ

733:不明なデバイスさん:2011/12/08(木) 17:07:27.87 ID:mD8lMndn
着古したTシャツ・肌着はそのまま捨てるんじゃなくて
適度な大きさに裁って、置いておくと応用が利くんだと実感。

トラックボールの球を拭くのにちょうどいいわ

734不明なデバイスさん:2011/12/08(木) 17:40:55.44 ID:qX8DnoMM
何か塗るより防寒対策も兼ねて100円ぐらいで売ってる滑り止め付ののびのび手袋を薦めるよ

のびのびだからフィットするし、100円程度だから夏場は親指の部分だけ切って使ったり
キーを打ちやすいように親指以外の指先だけ切って使ったり自己流手袋にアレンジも可

http://www.kohnan-eshop.com/pro/sagyouyouhin/sagyouiryou/products/4522831384822?page=18


736:不明なデバイスさん:2011/12/08(木) 17:52:07.05 ID:WvX7BDLz
>>734
ボールに何か塗るってのは、
支持玉 対 ボールの摩擦をスルスルにしようぜ みたいなことだから、
指 対 ボールの手袋と効果がかぶるものじゃないよん

まぁ寒いから手袋ステキみたいな話の大部分には同意で、
自分はコタツの中にトラボいれてるけどw

737不明なデバイスさん:2011/12/08(木) 17:54:20.12 ID:3og4PQqu
表面が乾かない内に軽くカラ拭きって書いてあるじゃん
最初の2、3回も間隔は短くって

塗布した表面をゴシゴシこすらないでって書いてあるとおり
支持球で大玉はこすれが強いのかすぐ効果がなくなる気が・・・


738:不明なデバイスさん:2011/12/08(木) 18:30:18.09 ID:U7Wa4MKk
>>737
袋の裏に書いてある通りにやってみても、なんかすぐに
滑らなくなっちゃうんだ。で、べちゃべちゃに塗ってみたり、拭いたり。
どうやっても数日ですぐに滑らなくなるんだよなあ。
このお手拭タイプみたいなやつってほんとにボナンザ100とかと
同じものなんだろうか。

 とりあえず、今また球をマジックリンで洗ってから塗ってみた。

 で、滑って球を落としたorz

739:不明なデバイスさん:2011/12/08(木) 21:29:53.75 ID:D3hOjmX0
ごめん片玉がいつのまにか戻ってたどこか体内を旅行していたようだ

740:不明なデバイスさん:2011/12/08(木) 23:18:35.60 ID:dJ8G3ogn
鼻脂ってキモイから、話題にするのヤメナイカ?

741:不明なデバイスさん:2011/12/08(木) 23:20:11.35 ID:O52oXHRi
NGワードにしとけよ

742:不明なデバイスさん:2011/12/09(金) 03:09:57.37 ID:XBuN50i7
俺に言わせると
科学物質を喜んで手に塗りこんでる奴の方がキモいけどなw
NGにしとけよ兄弟

743:不明なデバイスさん:2011/12/09(金) 03:16:22.57 ID:dfyXL9CI
自分の体液玉に塗り込んでる奴も大概気持ち悪い

744:不明なデバイスさん:2011/12/09(金) 03:21:10.91 ID:XBuN50i7
ほう、体表面を覆っているありがたい物質をないがしろにするとは
そんなに乾燥肌でアレルゲンをビシバシ取り込み
手足がささくれて、いつも血が流れるような生活がお好みか

745:不明なデバイスさん:2011/12/09(金) 03:52:24.50 ID:bC87lUgt
m9<丶`∀´>キムチワルイ

746:不明なデバイスさん:2011/12/09(金) 12:32:27.97 ID:/mzBGfuH
MSのTBEを使わなくなって7~8年。
久々のTBとして570購入。
これって、支持球セラミックなんだね。
このTBの良いところは、支持球とunifyingのみ。

他のTBの生産をやめたいが為に出した製品としか思えない。

747:不明なデバイスさん:2011/12/09(金) 12:48:04.13 ID:uSpkM3sj
浦島はROMってろ

748:不明なデバイスさん:2011/12/09(金) 12:51:29.91 ID:KGlT57HF
支持球周りの出来が良けりゃ7割型成功してるようなもんなんだけどな
TBEからの乗り換えなら尚更わかるだろうに

749:不明なデバイスさん:2011/12/09(金) 13:14:02.80 ID:7xYeXrst
逆に言えばTBEやTBOも軸受けをセラミックに交換しちゃえば十分実用品なんだよね

750:不明なデバイスさん:2011/12/09(金) 14:49:29.10 ID:6FoNpjtn
570が今までになく売れてるから
他のメーカーもどんどん出してほしい

751:不明なデバイスさん:2011/12/09(金) 16:21:30.39 ID:iyHUGXLQ
今初心者にマウス勧めるならM570一択
親指といったらほかにはサンワのあれしかないし
人差し指といったらいいやつはクソ高いし安いのはウンコばっかだし好みが激しいから高いの買っても自分に合わない可能性もある

753:不明なデバイスさん:2011/12/09(金) 17:39:33.92 ID:bgCpnQ2D
人差し指系好きだけどほぼホイールが無いから初心者向けじゃないんだよな

754不明なデバイスさん:2011/12/09(金) 18:06:54.52 ID:IRgAPFal
トラボ初心者としてはM570よりTM150のが楽。
親指は慣れがいるけど、人差し指は意外にすぐ順応する。


759:不明なデバイスさん:2011/12/09(金) 19:14:33.46 ID:6FoNpjtn
>>754
俺も最初TM150だったけどあれが一番いいと思うわ

755:不明なデバイスさん:2011/12/09(金) 18:15:41.78 ID:j0bxmpi3
M570はホイールがボロ過ぎる
ガタガタとチープだし加速も無い
価格に反映して良いからもっと気持ちよく使えるもの出してくれよ

756不明なデバイスさん:2011/12/09(金) 18:27:17.34 ID:BPqj6z2F
トラックボールマウスってなんだよ


757:不明なデバイスさん:2011/12/09(金) 18:36:59.40 ID:8KHsNXKp
>>756
http://www.nanayojapan.co.jp/products/mouse/72281.html

758不明なデバイスさん:2011/12/09(金) 19:11:13.36 ID:8Y/gQP+9
これ、使った人いるかな?
http://www.owltech.co.jp/products/mouse/ozu_pad/ozu_pad.html

デモンストレーションで触らせてもらったけど
個人的には「もっといい買い物をしよう」と思った。


764:不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 00:07:06.86 ID:XddpgiqL
>>758
車載PC用に使ってるよ
他の数種類の片手トラボよりは使い勝手はいいし本体が薄いから隙間に挟み込んで置けるのが重宝
ただ3WAYとか変な機能はいらんから一番安いシンプルなのかBT版にしとけ って思う

760:不明なデバイスさん:2011/12/09(金) 19:53:38.11 ID:iyHUGXLQ
まぁでもM570はもうちょっとがんばって欲しかった
全体的に安っぽい出来。
たとえば強くクリックするとギシギシ言うしホイールの質も悪い。
個人的には全体的に質をあげて7ボタンくらいにして高速スクロール搭載したのがほしい
上位機種として出してくれ

761:不明なデバイスさん:2011/12/09(金) 20:38:01.32 ID:J8w2J2wJ
ホイールツールに理解がある人ならTM150
環境が許さない人なら無いと答えてる

762不明なデバイスさん:2011/12/09(金) 20:52:09.94 ID:zYF4kMIS
疲労については左マウスと右マウスを日替わりで使ったほうが疲れないのでは
近く左右対称7ボタンみたいなのも出るらしいし


771不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 11:46:44.36 ID:/g6ZgZ2U
>>762
まじ?

775:不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 15:20:25.75 ID:G2LNgotk
>>771
は「左右対称7ボタンのマウスが出る」って言ってるように見えるけど

775:不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 15:20:25.75 ID:G2LNgotk
>>762は「左右対称7ボタンのマウスが出る」って言ってるように見えるけど

763:不明なデバイスさん:2011/12/09(金) 21:50:39.65 ID:+6GmEEYf
確かに。Nadesath入れてからホイール必要と思ったことないわ

765:不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 00:22:55.80 ID:GXKm5rz4
wheelball+TM150の超速かつ制御の利くホイール操作になれると
マウスホイールは使い難過ぎる

ただ問題はホイールクリックとホイールの始動キーを同じ所にすると
一部動かない物がででくるんだよなぁ

766:不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 00:33:07.45 ID:65UT5O2w
ブラウザのタブ切り替えを右+ホイールで慣れてしまったせいで
ホイールエミュレート系のソフトが使えなくて残念

767:不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 01:14:17.56 ID:T3osE4Re
マーブルに
ホイールつけて
さらに普通のマウス機能もつければ最強に見える

768不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 01:32:32.62 ID:c0q6k+ZO
TM150使ってるんだけど、左のサブボタンがゆるくなって、中クリックがチャタったりスクロールが効きづらくなってきた。ここはメンテ出来ないの?


773:不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 13:01:07.55 ID:p9mx/+n3
>>768
中のタクトスイッチを交換すればいい
保証期限内ならサポートに言えば新品交換

769不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 10:51:23.93 ID:Iy+lNthP
M570を使ってるとものすごく本体が熱を持つ
こんなに熱が逃げにくいのは材質のせいかな、しばらくポカポカしてる
マウスの時は気にならなかったんだけど


776:不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 15:57:48.42 ID:jRXxLQjU
>>769
それなんかおかしいよ
部品の不良で熱持ってるんじゃないの?
手のひらを乗せないでボールをころころしても熱くなるのなら不良

770:不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 11:44:14.05 ID:3pKrZyDj
この季節はぽかぽかしてる方が助かる

772不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 12:59:04.19 ID:DwlkSgzf
だがサンワの悪寒


775:不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 15:20:25.75 ID:G2LNgotk
>>772
は「左右対称7ボタンのマウスが出る」って言ってるように見えるけど

774:不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 14:50:13.10 ID:K3j+FKkj
M570使ってCADとかやってるからホイールがすごい良い感じになってきた
クリックはまだちょいと違和感あるけど

777:あん時の俺:2011/12/10(土) 16:41:10.13 ID:gXV6Wzs1
みんな聞いてくれ 俺はM570を極めた! 

778:不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 16:50:56.01 ID:YIzVTRNk
M570買っときゃ間違いないね ☆

779:不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 16:56:10.84 ID:/jIhwrUZ
変われるよ 現に俺は変われた
M570に変えて 俺は変われたんだ

780:不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 16:58:00.42 ID:dNLWzWam
もうマウスを操る筋力が無い

781:不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 16:59:58.21 ID:IBfw5vRB
トラボに慣れてマウスいじるときのダルさったらないよな

782:不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 17:10:08.95 ID:YIzVTRNk
M570が最高のトラックボールであることに
疑いの余地はないんだけど、
コストダウンの煽りで品質が落ちてしまったのは残念。

品質の見直しを図ったM580の登場を切望する。

783不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 18:20:02.78 ID:1TXUoEen
M570のボールの回転がスムーズに動かなくなったんで
テンプレの店から
ラジコン用セラミックボールを取り寄せて
支持球交換したらかなりマシになったよ。

でも削ったり、パテで埋めたりしたから
支持球周りの見た目がかなり悪くなった・・・。


784:不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 18:28:15.82 ID:ktQtSCST
>>783
正直、指示球を交換したっていう苦労から来てるプラシーボじゃないかなw

789不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 19:02:35.26 ID:p9mx/+n3
>>783
M570の支持球は最初からセラミックだし交換する意味はあまり無いよ
球を磨いてテフロンコートした時の変化が10だとしたら1以下だと思う

支持球を交換するのは磨耗が早い金属球を使っているMSやサンワサプライのトラボですね

790:不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 19:17:27.67 ID:1TXUoEen
>>789
そうなの?
ウチのは発売すぐ買って先月くらいで動きがおかしく怪しくなったから
交換したんだけど・・・。
使い方が雑だったのかなー?

もう残ってないけど支持球自体は磨り減ってた所はあったよ。

785不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 18:36:55.15 ID:dJMRRNt3
1万円出すからm570の高級版出してくれ~


788:不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 18:54:23.17 ID:/g6ZgZ2U
>>785に同意
最低でも、高速スクロールと左右スクロールはつけて欲しい。
CADやEXCELの時に多用する。

786:不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 18:45:06.31 ID:yjyhr7TQ
スワロフスキーででこってるのとか?

787:不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 18:50:12.19 ID:rNQddZvD
水晶玉とかないの

791不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 19:32:41.72 ID:p9mx/+n3
セラミックが樹脂製の球に擦られたぐらいで数ヶ月で磨耗するとかちと想像出来ません
室内に金属粉などが普通にあるような場所なんですか?
もしそんな環境なら新しいセラミックもそうは保たないと思われます
耐磨耗とは言え限界はありますので


794:不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 20:16:38.36 ID:1TXUoEen
>>791
そうか、聞きたくなかった情報だな・・・。
数ヶ月と言うよりも一年ちょいなんだけどね。
金属粉などは無いと思うよ。

まあ、ありがと有益な情報。

792不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 19:43:45.17 ID:IBfw5vRB
むしろ玉の方が削れるだろうって域だよね


793:不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 19:51:36.62 ID:vhU/HvKe
>>792
玉だけに玉砕

795不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 21:07:43.66 ID:Xdm9vOku
>>792
まぁ常識で考えればセラミックを樹脂で1年程度で削れるほど磨耗させるのは相当大変な事でしょうね
運搬時や使用中に落下などさせて破損させたとか取り外し時に付けたものと考えるのが妥当 かと

というか普通玉のすべりが悪くなったら球側の問題を考えますよね?
軸受けの交換の前に球にどんな事をしたのか気になります

801不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 23:22:23.05 ID:1TXUoEen
>>795
2、3日に1回の掃除と、何度かKURE CRC ドライファストルブ付けたかな?
半年もしたら、回り始めがガタついたりしてたから
ボールと本体の隙間に薄めの塗装用マスキングテープを小さく切って
支持球への負担が減るようにと思って、あてがって貼ったりした。

おっと、汚れ落としに塗装前につける車用の脱脂する奴つかったな
頑固な汚れも取れるときあるから手抜きで使った。
まずいかなあれ?

805:不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 06:32:24.58 ID:2sWqmIKT
>>801
球を脱脂したまま再メンテしてないなら当然滑りは悪くなると思いますが
使い込むと滑るようになるというのはつまり手の油が表面になじんできた結果な訳ですし

というかボディ用の脱脂って溶剤っすから樹脂とかに使うとヤバいのもあるんじゃ?

807:不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 13:39:22.97 ID:ieu3x16M
>>801
なんていうか余計なことしすぎだろw

796:不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 21:13:43.12 ID:i3BbHLCK
冬はスムーズにすべらなくなるなぁ。

797:不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 21:37:27.92 ID:5SecciO2
やはり皮脂の問題だろうな

798:不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 21:49:12.97 ID:DJAcdEmI
冬の朝一に玉動かそうとするとカチカチに貼り付いてるよね

799:不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 22:19:47.41 ID:x7JJzx7D
マーブルマウスの中身がM570になればとりあえず満足なんです
自分でやれと言うな
スキル的にできない

800:不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 23:17:54.77 ID:8P5uvbQW
今日もうざい友人のトラックボールエクスプローラーの支持球を夜な夜な鉄やすりで削る作業が始まる

802:不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 23:31:41.85 ID:Ot5pdBzT
http://nttxstore.jp/_II_LC13413774

803:不明なデバイスさん:2011/12/10(土) 23:36:33.73 ID:uCNOspy6
あれまたか
最近よくやるね

804:不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 01:28:51.25 ID:AkWRiHox
アマゾンも復活してるか

806:不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 12:14:49.49 ID:49smTF6t
せっかく復活したんだし、今度は何も使わないで綿棒で拭くだけにしとくよ。

808:不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 14:34:02.43 ID:fFn678uY
EM7のスクロールリングがシャリシャリ言うのって油さしたら改善する?

809:不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 17:31:55.19 ID:JpkT5PJa
人差し指トラボの決定打がないから いつまでもマーブル

810:不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 17:54:48.81 ID:T/LyJhew
改修したTBEかMarbleFXじゃ駄目なの?

811:不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 17:58:34.80 ID:JpkT5PJa
非現行品を勧められても困る

812:不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 18:15:14.93 ID:WVPG4cQU
羽ボタン付きがないから、いつまでたってもクリオネ

813不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 19:17:25.55 ID:Tf9lxuWs
これからは非現行品の話題禁止な。


817:不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 20:02:27.94 ID:/qkAzclo
>>813
うるせえQBALLケツの穴にぶち込むぞ

814不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 19:19:44.00 ID:2sWqmIKT
TBEやFXが無くなってからマーブルを使い出したの?


816不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 19:38:44.57 ID:JpkT5PJa
>>814
TurboRingがぶっ壊れて、買い換えようとしたらマーブルしかなかった

818不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 20:03:58.23 ID:2sWqmIKT
>>816
TurboRingならある程度リペア可能だったと思ったけど もう廃棄済み?
うちのはゴム管を交換したら今も元気にゴロゴロしてるけど

832不明なデバイスさん:2011/12/12(月) 07:44:49.43 ID:Sp4i9P4W
>>818
支持球受けが割れちゃったので…
パテで直したけどクリアランスが狂ってしまった

834:不明なデバイスさん:2011/12/12(月) 10:36:16.80 ID:OsP7XKrV
>>832
先日オクで落とした球無しジャンクを直したけどあれならちゃんと位置合わせすればなんとかならないかな?
あと軸受けみたいな部分は強度も必要だし普通のパテじゃなくてプラリペアで補修した方がいいよ
特にアレは軸受けが弱いから三点にしっかり盛り増しして砕けないようにするとさらによし
まだ修理する気合いがあるなら応援しますよ?

815:不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 19:36:10.02 ID:rcIk801L
Trackman Marble FXの再販求む、ぐらいは言わせてよ

819不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 22:23:22.39 ID:v8OcauZN
TBEって現役の頃はボタンパコパコだとかボールの滑りが悪いだとか二線級の扱いだったのにずいぶん出世したな


822:不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 22:50:46.46 ID:q8iiB7SJ
>>819
支持球以外はTBEもTBOも普通に1線級だったと思うが?
このスレはセラミックやルビー改造前提だったし

820:不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 22:28:14.00 ID:WI6UMzBv
生産終了品が神格化されることはよくあること

821不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 22:42:20.00 ID:T2Kdvhdv
スマートスクロールとか良い例だな


833不明なデバイスさん:2011/12/12(月) 09:07:08.74 ID:NGnFgFck
>>821
あれは良いも悪いもわからんクソ絵かきが
持ち上げてるだけ
トラックボールとしては底辺以下
TBEとは比較にならん

838:不明なデバイスさん:2011/12/12(月) 12:03:53.70 ID:mQkNNW+i
>>833
分からんも何も、絵描き用トラボはアレ一択なんじゃ

839:不明なデバイスさん:2011/12/12(月) 17:18:26.28 ID:u7uSNR/e
>>833
あれはショートカットを登録する左手用デバイスで
絵描きもトラボとしては使っていないだろ。

823不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 23:04:29.07 ID:SFHp65HA
改造が前提になるくらい支持球がイマイチなのって
普通に二線級って呼んで差し支えないんじゃ…


830不明なデバイスさん:2011/12/12(月) 06:48:36.99 ID:tPBwNxxh
>>823
他に多ボタンでホイールも付いててドライバもちゃんと提供されてる機種でもあればそうかもね

836不明なデバイスさん:2011/12/12(月) 11:09:30.47 ID:eQJBIIkL
>>830
一級が無くても二級は二級だろ。
順位じゃないんだから、級別で繰り上げはしない。

837不明なデバイスさん:2011/12/12(月) 12:00:01.91 ID:OsP7XKrV
>>836
だとトラボには一級品は無いのかな?
トラボの中で なのだから相対評価でいいんじゃないの?

841:不明なデバイスさん:2011/12/12(月) 19:03:21.41 ID:7s0ED1NT
>>837
いや、相対評価なら「一位」「二位」の順位じゃないの?
「一級」「二級」なら絶対評価になると思う。
という意味のつもりだったんだが。

因みに、現状のトラボに一級品は無いと思う。残念だけど…。

824:不明なデバイスさん:2011/12/11(日) 23:34:35.81 ID:gLU7v3x9
スレ内での事を民意と思わないで
これだから公務員は嫌いなんだよ

825:不明なデバイスさん:2011/12/12(月) 01:00:42.97 ID:60usMTAf
今も高値で落札される二線級

826:不明なデバイスさん:2011/12/12(月) 01:58:34.33 ID:Htoug1Kc
TB38もいずれは神機

827:不明なデバイスさん:2011/12/12(月) 04:07:32.37 ID:LMd52Dqm
ゲームのためにマウスかったけど高速スクロールが捗りすぎてM570をあんまりつかわなくなってしまった
ポインティングデバイスとしてはトラックボールのほうが優秀だと思うがあれは卑怯
M570にもほしい
1万出すからM570の上位機種つくってくれ
5ボタン高速スクロール搭載で全体的に耐久性とかあげてな

828:不明なデバイスさん:2011/12/12(月) 04:15:39.53 ID:nJrLOriU
高速ホイールはWheelBallあるから個人的にはいらないんだけど少数派かね
慣性ホイールとほぼ同等の動きするでしょコロコロで

829:不明なデバイスさん:2011/12/12(月) 05:16:08.98 ID:1LJJfTsy
ここで言うなロジに言えっていつも思います

831:不明なデバイスさん:2011/12/12(月) 07:12:06.40 ID:OsP7XKrV
TBEは軸受けを交換すれば一線級だけどホイールやボタンは簡単には増やせないからなぁ

835:不明なデバイスさん:2011/12/12(月) 10:47:48.89 ID:OsP7XKrV
SBTはスイッチ回りを全とっかえしたら楽しそう
ただそれならもう基板と光学系だけ取り出して自作するべきか…

840不明なデバイスさん:2011/12/12(月) 18:12:47.99 ID:2onBHPU6
注文したセラミックボールが届いたのでクリオネから外した支持球(半透明緑)
移植済みのTB35フォースをセラミック化した 操作感変化無し
で、TB38に元クリオネ支持球を移植 世界が変わった
と思いきや慣れると鉄球の時の最良時よりちょっと良いかな?という程度だが非常に気持ち良い
サンワが数百円をケチって鉄球を使っていたのが理解出来ん(TB41はセラミック)


858不明なデバイスさん:2011/12/13(火) 08:51:05.69 ID:xZ9Zw/7/
>>840
>(TB41はセラミック)
あれは本来はiMouse T1っていう物で
つまり他の会社が作った物をサンワが販売してるだけなんだな

859:不明なデバイスさん:2011/12/13(火) 09:25:40.11 ID:/+3YmEiQ
>>858
というかトラボはみんなそうだしマウスや他のモノも全般OEMでしょ
だから設計理念も無いし統一性も無い

860不明なデバイスさん:2011/12/13(火) 09:32:20.86 ID:Icg7cqSX
>>858
手元のTBW43もTB35も38も41も全部裏にDesigned by SANWA SUPPLY
Manufactured in CHINA と書いてある
35と41は同一メーカー製だろうしそもそもサンワ内製トラボって無いのでは?
鉄が磨り減ったり錆びたりするのは昔から解ってるんだから
最初からメーカーにサンワ版だけでも鉄球使わん様に指示しろという事

863:不明なデバイスさん:2011/12/13(火) 11:57:38.06 ID:/+3YmEiQ
>>860
サンワサプライは所詮安売り業者だからねぇ
一円でも安く仕入れて棚一面を自社製品で埋める替わりに家電店の利益を確保する利益率の高いモノを提供する
そんなメーカーしか日本には無いんだよ

それはユーザー側の知識不足もあるんだけど…

842:不明なデバイスさん:2011/12/12(月) 19:05:36.06 ID:ZxUkeNep
昔は高級機が人気だったね
今の高級機はただ高いだけだけど

843:不明なデバイスさん:2011/12/12(月) 21:01:04.83 ID:m5CzIfK2
確かに現行品のトラボは一級品はないな。
どれもエントリーモデルっぽいのばかり

844:不明なデバイスさん:2011/12/12(月) 21:26:11.59 ID:tPBwNxxh
現状でベターなチョイスと思われるものというと・・・
「軸受けを交換した」TBE&TBO
「スクロール系のツールをインストールした」EM5

あたりかな?
M570もどの程度改修すれば使えるか興味はあるけど現状では ^^

845:不明なデバイスさん:2011/12/12(月) 21:58:02.08 ID:T6blBJUQ
不人気で消えたトラボを賛美されてもね~。

846:不明なデバイスさん:2011/12/12(月) 22:06:46.90 ID:bLWWfcSA
スクロール系のツールインストールしていいならマーブルも殿堂入りだろ

847:不明なデバイスさん:2011/12/12(月) 22:12:20.54 ID:mQkNNW+i
絶版系のはハードウェアとして良いわけか。手を加えれば更に。
M570は、unifying、setpoint、サポートなどは良いが、操作自体快適かと問われるとうーん。

848:不明なデバイスさん:2011/12/12(月) 22:23:26.26 ID:2onBHPU6
とてもじゃ無いが初心者に薦められないエントリーモデルばかりで泣ける
オススメ品あったら数個買うわ

849:不明なデバイスさん:2011/12/12(月) 22:25:58.97 ID:tPBwNxxh
M570noホイール周りがなんとかなってMXホイールが付けば・・・ようは上位機種が出ればそれがお勧めになるんだけどなぁ

850:不明なデバイスさん:2011/12/12(月) 22:30:44.14 ID:P+UNbkDO
TM400のunifyingをさっさと出せばいいんだ

851:不明なデバイスさん:2011/12/12(月) 22:38:19.75 ID:c+8F7nVs
俺のベターチョイスは
TBOのボールを突っ込んだQBALL
支持球交換バネ排除ボタン軸にシリコンスプレーぶっかけたTB38

852:不明なデバイスさん:2011/12/13(火) 00:20:19.55 ID:1vq4NN9S
TB38のボタンをメンテしたときにバネ抜きで押してみたけどあんな状態で使えるのかよ…
普通にプラカス取って戻しただけで見違えるほどよくなったのに

853不明なデバイスさん:2011/12/13(火) 00:27:09.75 ID:JFl+aMgZ
Tb38は地雷といって過言ではない
正直、自身をもって薦められるのがM570とケンジントンの大玉くらいしかないのが残念だ
ケンジントンの大玉はクソ高いし
初心者に進められるのはM570くらいしか候補がないといっても過言ではない


854:不明なデバイスさん:2011/12/13(火) 00:36:38.91 ID:jkLH2ta0
>>853
Streamがあるために、それ以後のサンワトラックボールは過大評価されてるきらいがある
ただ、唯一の国産トラボメーカーだし、TB38も玉の大きさはなかなかのものがあるから、応援したい

855:不明なデバイスさん:2011/12/13(火) 00:44:59.97 ID:PFxkB0Vv
TB38はいろいろと惜しいよな
気の迷いとかでベアリング支持バージョンとか出してくれねーかな

856:不明なデバイスさん:2011/12/13(火) 01:02:43.56 ID:k/B6BUP7
ロジ撤退の噂とTB38デビューの時期は被ってた覚えがあるんだが、
ちょうど大玉使ってみたかったけどEM7は嫌だと思ってた俺には朗報だった
あの時の閉塞感を打ち破ってくれたご祝儀のつもりで買った人は結構いるはず
がっかりした人もいるかもしれんが、セラミック化して俺は満足してるよ

857:不明なデバイスさん:2011/12/13(火) 05:29:04.31 ID:Q5qvmDbz
確かにワイヤレスとかいいからTB38はベアリングバージョンだしてほしい
そうすればまぁほかの部分は我慢できる
自分でベアリング化すればいいって意見もあるだろうが、難易度高すぎる
やってみたがベアリングの高さや角度や位置をちょっとでも間違えるとセンサーが反応しなかったりボールがまともに動かないからな
リスク高すぎるわ

861:不明なデバイスさん:2011/12/13(火) 09:49:56.92 ID:xZ9Zw/7/
アホか
最初からそんな物輸入すんなって話しだろ

862不明なデバイスさん:2011/12/13(火) 11:53:26.29 ID:xjpuHjtT
こんなスレがあるのかと来てみたらEM5生産終了とかまじか


864不明なデバイスさん:2011/12/13(火) 13:34:14.39 ID:CtIjV5Yi
>>862
いくらなんでも遅過ぎるだろw
まぁ生産終了時に叩き売りも無かったし
中古ならプレミア価格って程でも無いからそれほど困らないんじゃない?

TBEは最後に3980円とかで投売りしてるの買っとけば良かった・・

868:不明なデバイスさん:2011/12/13(火) 17:54:59.78 ID:q9SiYxr/
>>864
現行と勘違いしてた…恥かしい

865:不明なデバイスさん:2011/12/13(火) 16:05:24.15 ID:iEnTBVxg
まだEM5あたりは地方の文具屋などで新品をほぼ定価で見かけたりするけどね
ってかそういやEM7は逆にあまり見かけないな

TBEやTBOは危険を察した人は必死に買い込んでましたね
うちもまだ在庫を抱えて ってか逆に壊れたのを引き取ってレストアしたりして逆に増えていく不思議ミステリー

866不明なデバイスさん:2011/12/13(火) 17:12:45.04 ID:iEnTBVxg
そういやデバイス系ってどのぐらいの予算を割いてる?
うちは入力デバイス(トラボとキーボード)と出力デバイス(アンプとスピーカーとモニタ)で…あれ半分越えてる


869:不明なデバイスさん:2011/12/13(火) 21:38:41.64 ID:4IVdDdkg
>>866
キーボードが30kぐらいでトラボが5k SPとアンプで30~40kでモニタは多分200~250kぐらい
これって何の意味があるの?

867:不明なデバイスさん:2011/12/13(火) 17:20:37.60 ID:+bAGvyKs
トラックボール1万
マウス5000円
キーボード1万5000円
アンプ1万
スピーカー3万
買ったけどつかってないのもあるから実際はもっと金かけてることになる

870不明なデバイスさん:2011/12/14(水) 00:48:45.96 ID:xt6wWqqT
SlimBlade Trackball 72327を買ったのですが
http://www.nanayojapan.co.jp/download/index.htmlのサイトでドライバをダウンロードしたところ
パソコンがフリーズしてしまいました、ほかのマウスのドライバはアンインストールしたつもりだったのですが
なぜかSlimBlade Trackball 72327をパソコンに接続するだけでパソコンが青い画面になってそのままフリーズします
解決の仕方わかるかたいたらおしえてほしいです。
ちなみにノートパソコンでは何の問題もなくドライバをインストールできました。


871不明なデバイスさん:2011/12/14(水) 00:55:31.13 ID:ERfWCAFG
>>870
OSとドライバのVerなど詳細情報をPlz

とりあえずドライバが1.1じゃないなら1.1にしてみたら?

872:不明なデバイスさん:2011/12/14(水) 01:03:00.80 ID:xt6wWqqT
>>871
OS:7(64bit)
ドライバ:Kensington TrackballWorks For Windows v1.04(日本語版)
その他の使用マウス:Microsoft Wireless Laser Mouse 6000(これのドライバをまだ削除できてないのかも)
ドライバ1.1にしてみますね

873不明なデバイスさん:2011/12/14(水) 01:11:29.94 ID:rMm6VR9q
> パソコンが青い画面になってそのままフリーズ
要するにBSODだろ?
そこに書かれてるエラーの内容が一番肝心なんだが


874不明なデバイスさん:2011/12/14(水) 01:14:45.64 ID:xt6wWqqT
>>873
うpしようとおもったのですがなんか特定されそうで・・・

876不明なデバイスさん:2011/12/14(水) 04:48:22.96 ID:HEzdr6Rc
>>874
特定できんだろw特定できたとして誰か得する?
過剰反応してると親切な人逃げちゃうよ

884:870:2011/12/15(木) 03:13:51.78 ID:p9QulV1w
話し変わって申し訳ないのですがさっきHDが壊れたからかPCが起動しなくなってしまいました。
S3レジュームブートスクリプトエラーというのはHDの物理的故障ですよね?
もうSSD買ってしまいましたが。
>>876



875不明なデバイスさん:2011/12/14(水) 03:13:37.61 ID:C8IyX7Ru
EM6ってボールまわしてホイールにするやつついてんの?


876:不明なデバイスさん:2011/12/14(水) 04:48:22.96 ID:HEzdr6Rc
>>875
付いてない、それはSlimBladeから

877不明なデバイスさん:2011/12/14(水) 06:37:06.79 ID:C8IyX7Ru
なんかM570っていろいろなところがギシギシ言うな
ボール押さえつけるとギシギシ言うし(右にボールを強くはじく時もギシギシ言うから結構致命的)
クリックしたときもギシギシ言う
コンセプトと設計は結構いいけど部品をケチりすぎてる感のあるトラックボールだな


878不明なデバイスさん:2011/12/14(水) 06:49:36.12 ID:Z46GV4gD
>>877
それハズレだからもう一個買おうぜ

879不明なデバイスさん:2011/12/14(水) 07:07:00.58 ID:C8IyX7Ru
>>878
ホイールとかボタンが壊れて保障を駆使しまくって3台持ってるけど、確かに1台目はボール部分はギシギシいわないな。
ボタンは普通にギシギシ言うけど。
確かに当たり外れあるな

880不明なデバイスさん:2011/12/14(水) 07:27:50.14 ID:Z46GV4gD
>>879
保証期間迫ったら壊して新しいの貰うよろし

881:不明なデバイスさん:2011/12/14(水) 12:29:23.05 ID:2r6sSAf2
>>880
無理しなくても普通に保証期限内に壊れるっしょ

882不明なデバイスさん:2011/12/15(木) 00:22:46.45 ID:OR+z2R2c
デスクからこたつに替えたら無線が欲しくなったけどシンメトリ型は無いのな


883:不明なデバイスさん:2011/12/15(木) 00:40:17.50 ID:SCDYxnN5
>>882
Orbit Wireless Mobile Trackballならシンメトリーで無線だ

902:不明なデバイスさん:2011/12/17(土) 02:52:14.23 ID:WikjKOy1
883 :不明なデバイスさん:2011/12/15(木) 00:40:17.50 ID:SCDYxnN5
>>882
Orbit Wireless Mobile Trackballならシンメトリーで無線だ

Orbit Wireless Mobile TrackballはMac使ってるならSmart Scrollが必須だ。
慣性スクロールを最大にする。←ここ大事。

ブラウザはChromeやOperaやFirefoxだとタッチセンサーのスクロールを最大限に活かせる。
けど、Safari使いたい人ならSmart Scrollの「ホバースクロール」機能を頼れば良い。
ミドルクリックスクロールのExtensionも入れて。

Orbit Wireless Mobile TrackballはこれでMac上において無敵になった。
タッチセンサースクロールでiTunesもMail.appもファインダーも楽チン。
無敵のマリオになった。

885:不明なデバイスさん:2011/12/15(木) 05:57:01.48 ID:KmtgvPb6
HDDの「物理的故障」とは限らないからとりあえずSSDにシステム入れたら他のポートに繋いで中が覗けるか確認してみたら?
あとこの手の質問はスレ違いだから続きは質問スレなり探しましょう

886不明なデバイスさん:2011/12/15(木) 13:29:00.84 ID:+OJsXi1u
M570あったけど小さくてがっかりだわ
MX-1100レベルかと思ったら横幅どころか高さが低すぎる
なんだありゃ、ホイールを中指でいじる仕組みっぽいな。
人差し指で左クリックとホイールいじるを兼用している俺にとってはやりづらい
ただ寝ながらやるために買ったから便利そうだが


887不明なデバイスさん:2011/12/15(木) 14:35:47.62 ID:g7M1kZac
>>886
別に買わなくても良かったのに

889:不明なデバイスさん:2011/12/15(木) 15:58:22.93 ID:+OJsXi1u
>>887
これぐらいしかろくな無線のトラックボールなかたからな
G700でも小さいぐらいだけど大きいのかはわからん
横幅は10cmくらいかな

888不明なデバイスさん:2011/12/15(木) 14:52:29.46 ID:Q0wyuDVG
>>886
M570が小さいとか手デカすぎだろ
9割は人差し指でホイールいじってるぞ

889:不明なデバイスさん:2011/12/15(木) 15:58:22.93 ID:+OJsXi1u
>>888
これぐらいしかろくな無線のトラックボールなかたからな
G700でも小さいぐらいだけど大きいのかはわからん
横幅は10cmくらいかな

890:不明なデバイスさん:2011/12/15(木) 16:53:22.00 ID:JS2KT7XA
手がでかい奴は羨ましいな
基本外人サイズでマウスもトラックボールも作ってるからなぁ

891:不明なデバイスさん:2011/12/15(木) 17:43:45.60 ID:KmtgvPb6
小さくて良かったじゃないか
パテでもなんでも好きに盛ればいいんだから
大きなモノを小さくするのは大変なんだぜ?

892:不明なデバイスさん:2011/12/15(木) 18:06:12.06 ID:M2vn51bW
むしろM570が小さいとかどんだけの手なんだよマジで

893:不明なデバイスさん:2011/12/15(木) 18:09:52.00 ID:BBEEZTa5
ここだけの話、左クリックも中指でするのがベストだよ。内緒だよ。

894:不明なデバイスさん:2011/12/15(木) 18:38:06.60 ID:/L9gUbwO
CT-100のスイッチが怪しくなってきた
Unifyingで出し直さないかの?

895:不明なデバイスさん:2011/12/15(木) 18:58:13.64 ID:HTYL2sG2
はい

896:不明なデバイスさん:2011/12/15(木) 20:40:58.51 ID:KmtgvPb6
TM400も投げ売りされたし次世代機が出るか消えるか運命の分かれ道
一生分買って後悔するか買わずに無くなって後悔するか リスクだけあげましたが好きな道を選びましょう

897:不明なデバイスさん:2011/12/15(木) 22:16:35.62 ID:mdou5fj9
派手に液漏れしてるようだが、この機種は下に基板があるから、たぶん中も腐ってるだろうな
よくこんな金額出せるよな
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m91114694

898:不明なデバイスさん:2011/12/15(木) 22:17:11.25 ID:mdou5fj9
あ、誤爆ですスマン

899:不明なデバイスさん:2011/12/16(金) 02:59:52.45 ID:jCRTi0dq
SBTでTrackballWorks1.0.4入れてるんですが、Chromeで重いページを開いていると設定したボタンではなくデフォ設定のボタン操作が実行されます。
左上のボタンに「コピー」を設定していても、重いページだと「戻る」が実行されます。
これはTrackballWorksのバグですか?それともChromeのバグですか?

900:不明なデバイスさん:2011/12/16(金) 09:15:45.92 ID:dfhr4kop
1.1試してみた?

901:不明なデバイスさん:2011/12/17(土) 01:59:32.06 ID:WikjKOy1
Trackball Worksの1.1の最新は米国Kensingtonのところから
今年の9月リリースのやつだよ。ボタンのカスタマイズは進化してる。
左手でトラボ操作してるけど楽ちん。

903不明なデバイスさん:2011/12/17(土) 05:11:58.60 ID:EXEpURnB
Trackball Worksはアプリごとの設定を出来るようにしてくれないのかねぇ
Mouse Worksでは出来てただけにはがゆい


904:不明なデバイスさん:2011/12/17(土) 09:03:59.57 ID:Y/N52oRy
>>903
だよね。

905不明なデバイスさん:2011/12/17(土) 22:42:01.15 ID:kM6jwKQJ
TM150のボールでも軽く感じるけどM570のはもっと軽いんですか?


907:不明なデバイスさん:2011/12/18(日) 00:27:52.59 ID:4Uzzgivj
>>905

全然軽い。
M570の超軽快感に慣れると
TM150ですら重くて嫌になる。

906:不明なデバイスさん:2011/12/17(土) 23:16:40.78 ID:QOi+uMhW
壊れたのでしばらく放置していたTBE、USBケーブル交換したらあっさり使えるようになった。
これからまたしばらくTBE。

908:不明なデバイスさん:2011/12/18(日) 05:41:20.48 ID:HIQwQIkp
M570で初めて親指デビューしたが、
しょっちゅうボールを押してしまうwwww
慣れね?。玉ちいせ?。

909不明なデバイスさん:2011/12/18(日) 09:24:34.65 ID:nyn/sROZ
環境変わってトラックボールに買い換えようと思っているんだけど、
ケンジントン製品の同時押し関連の不具合って直ってる?
以前は左右片方ずつボタン押して同時に離すと
押しっぱなしになるバグがあったと思うけど


910不明なデバイスさん:2011/12/18(日) 17:44:59.91 ID:xW7FM+IB
>>909
SBTの事を言ってるんだと思うって事でレスすると、現行の本体リビジョン1.07なら問題ないようです。
パッケージが紙製の箱ではなく、ブリスターパッケージになってるようなので、店頭なら見分けられる。

912不明なデバイスさん:2011/12/18(日) 20:21:52.19 ID:nyn/sROZ
>>910
ありがとう
アマゾンとかだとまだ古いのが残っているみたいだね
交通費で宅配便の2,3倍かかるけど店舗で買ってくるかな

913:不明なデバイスさん:2011/12/18(日) 22:33:20.94 ID:XuvoCH7U
>>912
七陽の直販なら大丈夫じゃね?

911:不明なデバイスさん:2011/12/18(日) 18:18:21.24 ID:LnC4Xc0M
なんかTrackballWorksのトレイアイコンにカーソルを乗せるとTrackballWorks?って出てかわいい

914:不明なデバイスさん:2011/12/19(月) 00:20:15.40 ID:X6A4V5A8
M570を仰向けで寝ながら使ってたら2時間ぐらいで腕痛くなった
なんか手が起きづらくて困る、そのまんま寝ていたら悲惨なことになりそうだ
せっっかくのトラックボールなのに握ってる時が辛いとは……。あわないだけなのかな

915:不明なデバイスさん:2011/12/19(月) 00:31:13.70 ID:lxjmOeiI
仰向けに寝ながら使うものではないからね。

916:不明なデバイスさん:2011/12/19(月) 00:32:36.79 ID:cmUbCcZA
使い慣れてないだけじゃない?
というか二時間同じ位置で握りっぱなしなら何使っても同じようなもんかと

胸とか腹とか足とか床の上とか疲れそうになったら
適度に場所変えながら使ってたらわりと平気

917:不明なデバイスさん:2011/12/19(月) 00:39:57.08 ID:r4sqaFm+
M570今日届いて
コロコロしてるうちにカーソルが無反応になる
買って最初にこれしとけってのあります?

918:不明なデバイスさん:2011/12/19(月) 00:44:25.23 ID:kDy1Kk6Q
初期不良だから交換してもらえ

919:不明なデバイスさん:2011/12/19(月) 00:50:22.44 ID:r4sqaFm+
初期不良なんて一度もなかったから考えたこともなかった
買った所みてきます
ありがとう
sage忘れすみません

920:不明なデバイスさん:2011/12/19(月) 00:56:08.00 ID:CZlAhMpB
寝ながら使うなら素直にハンディ使えばいいのに

921:不明なデバイスさん:2011/12/19(月) 01:56:35.91 ID:e+O9Fjqy
仰向けに寝ながら、、、、左手は何しているんだろう。

922:不明なデバイスさん:2011/12/19(月) 02:02:36.17 ID:21nZeFqO
ナニしたら勢いでセルフ顔射にならない?

923不明なデバイスさん:2011/12/19(月) 04:19:38.99 ID:np45rDSO
仰向けってディスプレイは天井に固定してるのか


924:不明なデバイスさん:2011/12/19(月) 08:33:19.04 ID:Vykkhe+a
>>923
こんなん使ってるんじゃね?
http://kumaco5625.blog33.fc2.com/blog-entry-116.html

925:不明なデバイスさん:2011/12/19(月) 10:30:40.92 ID:7FQ88xnN
机だと偏ったりたわむからメタルラックに固定している。
普通に5000円のでもきちんと出来るよ

926不明なデバイスさん:2011/12/20(火) 12:40:51.83 ID:QK+OlUa0
TM-400は斜めに動きますか


929:不明なデバイスさん:2011/12/20(火) 15:46:45.90 ID:j3Eaf/ol
>>926
ポインティングデバイスでマウスポインターが斜めに動かなければ欠陥品だが
いったい何のことを言ってるのであらうか?

927不明なデバイスさん:2011/12/20(火) 14:48:34.07 ID:2nAdYRls
質問の意味が理解できません
馬鹿にも分かりやすくお願いします


930不明なデバイスさん:2011/12/20(火) 15:50:14.41 ID:L60Q/yMe
>>927
馬鹿が質問に答える必要は無い!

932不明なデバイスさん:2011/12/20(火) 15:52:31.94 ID:a683mCJ1
>>930
じゃあおまえが答えてやれよ
理解できてんのか?

933不明なデバイスさん:2011/12/20(火) 16:04:47.22 ID:L60Q/yMe
>>932
文意が読み取れない本当の馬鹿だな、お前。

934:不明なデバイスさん:2011/12/20(火) 16:14:19.30 ID:a683mCJ1
>>933
なんでこんな気持ち悪い人が湧いてるの?

928:不明なデバイスさん:2011/12/20(火) 15:10:21.95 ID:V2isqO0O
バイオハザードみたいなカクカク動きを想像したw

931:不明なデバイスさん:2011/12/20(火) 15:50:39.28 ID:ilih0jSt
そもそも斜めどころか、前にも後ろにも動かす必要ねえよ

935: [―{}@{}@{}-] 不明なデバイスさん:2011/12/20(火) 16:23:41.62 ID:2nAdYRls
質問の意味を理解出来ない馬鹿を煽るしか能のない質問に答えられない馬鹿を気持ち悪がる流れやめて

936:不明なデバイスさん:2011/12/20(火) 16:24:12.16 ID:2nAdYRls
質問の意味を理解出来ない馬鹿を煽るしか能のない質問に答えられない馬鹿を気持ち悪がる流れやめて

937:不明なデバイスさん:2011/12/20(火) 16:25:21.90 ID:ClzVpjJE
お前ら斜めを二次元で考えてるだろ
三次元だよ

938:不明なデバイスさん:2011/12/20(火) 18:26:30.50 ID:ceHdsPsG
奥行きを操作できるなんてすごい…です…

939:不明なデバイスさん:2011/12/20(火) 23:24:28.39 ID:U2sjkkEr
ホイールのことかもしれん

940:不明なデバイスさん:2011/12/21(水) 10:19:26.91 ID:KcL36DQO
ノシ     三○

941不明なデバイスさん:2011/12/21(水) 10:56:41.77 ID:/L4vmmju
マーブルで勝手にカーソルが動くようになったぁ
センサー掃除してもだめ出し買い換えか?
そんなわけで中指タイプで最近のおすすめがあったらお願いします


942:不明なデバイスさん:2011/12/21(水) 12:24:17.97 ID:TgDpDttP
>>941
今もmarble
安いから一生分買っても大した額じゃないよ

943不明なデバイスさん:2011/12/21(水) 15:37:29.20 ID:bcG9qvVe
TrackballWorks1.1をようやく入れたが、
同時押しのドラッグができなくなっててガッカリ!
加速とかスクロールは良くなってるのに残念だ。
しかしあれはなぜ七陽で公開されないのかな?
日本語化もされてるのに。


944不明なデバイスさん:2011/12/21(水) 15:44:49.54 ID:n0+7Pg6/
>>943
同時押しのドラァグができないの!?
うちはOrbitOpticalで試したけどちゃんと出来たよ。
Trackball Works1.1じゃなかったけど。

1.1でSlimBlade Trackball 72327を動かしたら
同時押しがボタン上部にも下部にも付いて
割り当ての数が多くなった。

トラボはドラァグが命なんだよな。
マウスだと加速度落としてもちょっとずれて
コピペの失敗が出てくる。
ドラァグならトラボのほうが上です。安定感あるし。

948:不明なデバイスさん:2011/12/21(水) 18:13:40.28 ID:LKjJIeNM
>>944
あー1.01とか1.04の時はできてたんです。
仕事柄ドラッグはよく使うので
おとなしく前のに戻してアプデを待つか…。
アプリごとのボタン割り当ても欲しいんだけどねー。
MouseWorksではできてたのにね…。

945:不明なデバイスさん:2011/12/21(水) 15:52:10.41 ID:m4/x3/AU
OrbitOptical買ったけど残念な機種だな
玉が軽すぎて安定感がなくてちょっとしたことでカーソルぶれてイラッ
筐体も軽すぎてちょっとしたことでずれてイラッ
左右同時押しでスクロールになるのも使いにくくてイラッ
いろいろ試したけどなかなかいい人差し指トラックボールが見つからないな
やっぱりケンジントンのクソ高いやつ買わないとダメか

946:不明なデバイスさん:2011/12/21(水) 15:52:51.56 ID:n0+7Pg6/
アメリカの黒が今日来たので簡単にレヴューします。

見た目 良い★★★★
ボタン 柔らかい 面積が広い ★★★★
ボールの操作 快適とは違う。何か深い海を漂っているような ★

ドラァグ専用機として置くなら重宝する。
リストレストも良し、虹のようなアーチ型になってるので
疲れにくい。これは好き。(まだ初日ですが)
特にドライバなしでも動く。

まだ箱から開けたばかりでシリコンスプレーも吹っかけてないけど
ポイント操作は人によって好みが分かれるところ。

メンテナンスは販売元のサイトCSTをご覧になって下さい。

947:不明なデバイスさん:2011/12/21(水) 16:22:35.65 ID:YWHwvOrQ
TM-400の後継種でないかなあ
高級機種についているホイールとunifyingレシーバ装備で
SBT買ったけどやっぱりケンジントン型でドラッグは鬼門だわ

949:不明なデバイスさん:2011/12/21(水) 21:01:22.30 ID:TgDpDttP
入力デバイスに一万程度で糞高いとか なんなんだろ?

950:不明なデバイスさん:2011/12/21(水) 21:34:16.18 ID:ZcanjwK2
安いにこしたことはないけど、1万出してもこんなものなのか
というガッカリ感はある

951:不明なデバイスさん:2011/12/21(水) 21:36:20.35 ID:aaOk2n90
俺が買った頃は11000円を切ってたんだが何故か値引き率が悪くなってるな
どちらにせよ高いことには変わりないが

952:不明なデバイスさん:2011/12/21(水) 21:43:47.09 ID:qtqcLUPL
一万円より三千円の方が満足できるから面白いですね

953不明なデバイスさん:2011/12/21(水) 21:50:11.48 ID:ZVf7ht4L
トラックボール便利だなあ、でもまだ慣れてないから同じロジマウスMX-1100の方がポインタ移動しやすく感じる
M570だけどスクロールしてる時にたまに球が転がってしまうのがムカツク
ずっと強く抑えてると親指疲れるしな


954:不明なデバイスさん:2011/12/21(水) 22:21:46.67 ID:FEAkrkhS
>>953
別に強く押さなくても手の平をトラボに押し付けてればそんなにブレないと思うよ
それでも無理なら玉から指を離せばいいんジャマイカ?

955:不明なデバイスさん:2011/12/22(木) 00:36:08.25 ID:5SeiWmsy
玉は強く押さえるものでないべ。
やさしく親指添えるぐらい。
力の重心は人差し指の付け根チョイ下ぐらいだな。

956不明なデバイスさん:2011/12/22(木) 02:40:11.48 ID:p/57mUgG
EM5にあこがれてたところでEM6ゲットしちゃった
個人の主観だろうけどEM6があったらEM5は無理して買うほどでもないですか?


957不明なデバイスさん:2011/12/22(木) 04:05:00.50 ID:iHoIjoOI
>>956
トラックボール部分は高さ傾斜を含めほぼ等価。
だからEM6を持っていて困っていないならEM5を探す必要性はないよ。

958:不明なデバイスさん:2011/12/22(木) 06:25:29.20 ID:iyZltP7y
>>957
なるほど
では浮気せずEM6をかわいがることにします

959:不明なデバイスさん:2011/12/22(木) 11:06:40.18 ID:7HvwF+dP
EM5ってTrackballWorksはもう対応してないんだっけ?

960:不明なデバイスさん:2011/12/22(木) 12:53:20.27 ID:gzrRRCXh
してないね。EM6も同様。だよね?
そういやwin7にしてから1度もEM5繋いだことない。

961不明なデバイスさん:2011/12/22(木) 17:42:07.83 ID:OqG/gP74
M570のホイールクリックが死んだ。
トルクスドライバーないから分解できず進むボタンをホイールクリックに割り当てたら、
思いの外快適。それにしても1年持たないのがなんとも残念だ。


967:不明なデバイスさん:2011/12/22(木) 18:29:21.49 ID:8rHArBNJ
>>961
他のスイッチに割り当ててもそのスイッチが死ぬよ
基本的に今のマウスやトラボは耐久性の無い安パーツで作られてるからね

962:不明なデバイスさん:2011/12/22(木) 17:43:37.62 ID:dkoMgruY
保障つかえよ
すぐ新品送ってきてくれるぞ

963:不明なデバイスさん:2011/12/22(木) 17:47:37.71 ID:OqG/gP74
保証書捨てちゃってるから無理でしょ

964不明なデバイスさん:2011/12/22(木) 17:54:07.39 ID:t7QeEecM
M-570って発売からどれくらい経ってる?
期間内だったらOKでしょ


965不明なデバイスさん:2011/12/22(木) 18:08:00.95 ID:OqG/gP74
>>964
1年くらいじゃないかな。確か去年の冬に買った。
ロジのサポートページ見てみたけど、どのみちパートナンバー必要みたいだから無理だわ。
前使ってたマーブルのドライバCDみたらパートナンバー書かれてたから、
ドライバCDに書かれてたんだろうな。ネットからドライバ落とせばいいやと思って真っ先に捨ててた。

968:不明なデバイスさん:2011/12/22(木) 18:54:29.84 ID:wCVMaNPm
>>965
電池収納部の奥にナンバーがあってそのシャメ送ればおk。
ソースはおれ。
まずはサポに連絡してみ。

966:不明なデバイスさん:2011/12/22(木) 18:22:12.78 ID:sVZo8+Ev
保証書捨てるとか理解不能

969:不明なデバイスさん:2011/12/22(木) 18:59:20.53 ID:tsTxBSLr
M570の右クリックがチャたるようになった。

交換修理に出そうか…、
それともスイッチだけ入手して直そうか…と考えていたが、
ひとまずソフト的にチャタ防止させてみたら何の問題もなくなった。

Mac使いの人はこの超・機能ドライバー超お薦めだよ。
http://www.orderedbytes.com/controllermate/

970:不明なデバイスさん:2011/12/22(木) 19:05:03.42 ID:NKcxysDf
パートナンバーは本体以外には書いてないぞ

971:不明なデバイスさん:2011/12/22(木) 19:34:21.16 ID:8rHArBNJ
保証書などが無い場合発売日を基準とするんじゃなかった?

972:不明なデバイスさん:2011/12/22(木) 20:41:19.37 ID:OqG/gP74
気付いたらホイールクリック治ってたよ。
ロジに問い合わせした後にこれだもんな…。
でも再現するのも時間の問題だろうから素直に交換してもらったほうがいいだろうか。

973:不明なデバイスさん:2011/12/22(木) 20:43:56.28 ID:NKcxysDf
うん
M570のホイールクリックなんか駄目だよ
どうせ再現するから出来たら変えてもらえ。

974不明なデバイスさん:2011/12/22(木) 20:54:54.84 ID:tsTxBSLr
ドッペラーもこのぐらい斬新なアイデアで改造して欲しい。




975:不明なデバイスさん:2011/12/22(木) 20:58:10.69 ID:h1a95lnZ
>>974
そのうち疲労骨折でもしそうで怖いな

976:不明なデバイスさん:2011/12/22(木) 21:20:26.36 ID:7PmdiKGa
破壊な

977:不明なデバイスさん:2011/12/22(木) 21:33:36.92 ID:iuLg9sgu
取り敢えず悩む前にお電話を

978:不明なデバイスさん:2011/12/22(木) 21:45:12.89 ID:21giVRKS
気づいたら直っていたって何それ

979:不明なデバイスさん:2011/12/22(木) 21:48:46.11 ID:o0GXxumn
次スレ立ててくる

980:不明なデバイスさん:2011/12/22(木) 22:02:31.19 ID:o0GXxumn
おk、次スレ立った

トラックボール コロコロ(((○ Part85
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1324558338/

981不明なデバイスさん:2011/12/22(木) 22:11:32.86 ID:KHj+QIHl
またテンプレに割り込んだヴォケがいるのか
このスレに必要ないということを理解するべきだな


983:不明なデバイスさん:2011/12/22(木) 23:34:36.71 ID:o0GXxumn
>>981
板変更追尾に手間取って遅れたので、フォローしてくれたものと思ってましたが・・・

982:不明なデバイスさん:2011/12/22(木) 22:58:36.14 ID:5NZvPDBU
保証書とか購入したメアドや領収書捨てる人は糖質か知的障害持ってるから
ほぼ自業自得。

984不明なデバイスさん:2011/12/23(金) 00:11:59.76 ID:DE2Ij0uo
さて 埋めますか
今回のお題はトラボ初体験の思い出

私はミサイルコマンダー(AC)


985:不明なデバイスさん:2011/12/23(金) 00:16:38.13 ID:TCNc0s0k
>>984
テーカンのワールドカップ

また挟まった・・・!

986:不明なデバイスさん:2011/12/23(金) 00:23:52.56 ID:VEpAwh2J
何でわざわざ埋めようとするのか不思議、
最後まで無駄なく使いなよ。

987:不明なデバイスさん:2011/12/23(金) 00:37:47.65 ID:OtM+vdF2
ウメッシュ機種

988:不明なデバイスさん:2011/12/23(金) 02:53:01.34 ID:IRPCk5n1
対戦型のアーケードゲームでバスケットゲームがあった。
向かい合わせに立って結構大玉のトラックボールで操作するもの。
ミサイルコマンダーより前だったと思う。

989不明なデバイスさん:2011/12/23(金) 03:04:21.47 ID:G+IgDcCn
長年使ったST-45UPiがついに壊れてしまったので買い換えようと思うんですが、
TM-150は型番と色が違うだけですか?それとも改良されてるんでしょうか?
USBケーブルがよく断線して何度も交換しつつ使ってたんですが、
TM-150ではどうでしょうか?あと時々無反応になったりしませんか?
教えてください

とりあえず昔USB化したA4TECHのWWT-5Eという変態トラックボールを使用中
ホイールって便意だな・・・


991不明なデバイスさん:2011/12/23(金) 07:10:00.80 ID:9cmSpJCw
>>989
玉の模様が多少変更されてるぐらい じゃないかな?
最近の個体はスイッチが国産オムロン>中国製オムロン>中国製の変なのに変わってて耐久性ガタ落ちですが

USBケーブルが断線するのは使い方の問題なので対応しようがないんじゃないかな?
ケーブルを引っ張るような事を避ければ長持ちしますよ
無反応になるのはPC側かケーブルに問題がありそう

996不明なデバイスさん:2011/12/23(金) 09:18:50.26 ID:G+IgDcCn
>>991
ありがとう
スイッチ交換も視野に入れて一台買ってみます

というかこれ(WWT-5E)、クリオネって言うんだなw
これが光学式なれば最高なんだけど改造できないかと妄想中

997:不明なデバイスさん:2011/12/23(金) 09:19:46.57 ID:9cmSpJCw
>>996
クリオネにTM150を突っ込んだ人が過去に写真を何枚もうpしてくれてましたよ

990不明なデバイスさん:2011/12/23(金) 03:05:08.27 ID:x0w16QLB
昔ゲーセンでサッカーのトラボ台のやつやったなぁ


998:不明なデバイスさん:2011/12/23(金) 09:20:23.29 ID:XJBWYvrG
>>990
ファミコンのサッカーゲーム用のトラボまだ実家にあるよ~

992不明なデバイスさん:2011/12/23(金) 08:19:15.46 ID:hTI7nw0n
俺は仕事で行った編集所の人が使ってるの見て、
カッケー!ってなって、
その後買ったのがStream…。
国産メーカーなら安心だ!と思ったものです。
編集所のやつは機材埋め込みの大玉だったな。
大玉なのに親指で回してた気がする。機械式の音が心地よかった。


995:不明なデバイスさん:2011/12/23(金) 09:09:43.11 ID:9cmSpJCw
>>992
コンソール埋め込みタイプのトラボは結構親指で操作するような感じになってたりする事もありますよ

993:不明なデバイスさん:2011/12/23(金) 08:39:06.06 ID:9cmSpJCw
最初にPCに繋いだトラボは・・・SEGAのCS用の奴をアタリ仕様に変更した奴だなw
バッ活あたりの記事で改造したんだっけか

994:不明なデバイスさん:2011/12/23(金) 09:00:16.05 ID:VK9bMVze
(`・ω・´) ウメ

999:不明なデバイスさん:2011/12/23(金) 09:21:09.84 ID:XJBWYvrG
F-07Cにも外付けトラボっ

1000:不明なデバイスさん:2011/12/23(金) 09:26:26.49 ID:XJBWYvrG
1000なら光学式のスマートスクロールもどきがPrincetonから発売される

1001:1001:Over 1000 ID:Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。