ロジクールのオンラインストアだと価格は3980円。高性能ワイヤレスマウスの中では
比較的手ごろなので、初めてマウスを買い換える人にもいいだろう。
今回、公開されたウェブ用PR動画「カーリング篇」では、会議室に集まったスーツ姿
のサラリーマン風の男性が、M525をストーンに見立ててカーリングを行っている。
マイクロラチェットホイールを使ったスムーズな滑りがポイントで、なかなか面白いもの
に仕上がっている。こうしたPR動画はシリーズ化される予定で、今後公開されるものも要
チェックだ。
http://www.j-cast.com/mono/2011/12/01114795.html?p=2
4:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 16:30:47.64 ID:SAJd6Jfy0
>>1
情強アイテムだしな
5:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/01(木) 16:31:12.59 ID:jDQYBQT40
マウスジェスチャーがしんどい。
6:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/01(木) 16:31:24.80 ID:wBFtYSnf0
親指疲れない?
|
13:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/01(木) 16:33:36.80 ID:P5Z7gD5u0 >>6 M570使ってるけど全然疲れない。 楽すぎて笑っちまう |
7:名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/01(木) 16:31:36.33 ID:AKsk14in0
手首痛めるっつーの
|
110:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/01(木) 17:48:17.01 ID:bAKMNaed0 >>7 トラックボールは逆に手首うごかねーよ |
8:名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/01(木) 16:32:02.79 ID:A5XgVo1Q0
またトラックボールスレが立ったか
何回書いたか覚えてないが、MSはTBEを再販してください……
9:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 16:32:16.92 ID:BSRE/D4Z0
>>1
サブでもいいからじゃなくて普通サブだから・・・
10:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/01(木) 16:32:45.53 ID:uz2qbz0r0
一瞬ドラゴンボールに見えた
11:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/01(木) 16:32:53.86 ID:QdmTHJKx0
ノート用にも奢ってしまってM570が3台になった
12:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/01(木) 16:33:14.48 ID:7ZnnBCiC0
でもお高いんでしょう?
14:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/01(木) 16:33:47.33 ID:/ziMpqH80
マウス壊れて以来仕方なく使い続けてる
形状は好きではある
15:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/01(木) 16:33:54.93 ID:1TQ4pqB80
また乞食のゴリ押しスレか
16:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/01(木) 16:34:10.92 ID:CgnawZ9V0
トラボ最強
無線マウスでホルホルしてる情弱wwwwwwww
17:名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/01(木) 16:34:14.73 ID:aoptrtdP0
操作性でマウスに勝てるトラックボールなどない
20:名無しさん@涙目です。(家):2011/12/01(木) 16:34:51.54 ID:MFfSNT4r0
キャメルトライスレなの?サイバリオンスレなの??
21:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/01(木) 16:34:58.82 ID:iFcJLh5z0
キーボードショートカットを多用するのが真の情強
22:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/01(木) 16:35:15.55 ID:IjbzW9am0
ノイジーマイノリティの代表格だな
そんなに楽なら主流になってるっつーの
23:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/01(木) 16:35:39.17 ID:GvtvAd5B0
昔ゲーセンでトラックボールで遊ぶゲームあったな
|
24:名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/01(木) 16:36:14.84 ID:e0IvKhjO0 >>23 あのデカいトラックボール良いよな |
|
64:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/01(木) 16:48:43.35 ID:Jg5lG2Gj0 >>23 アルマジロ転がすゲームなら知ってる |
25:名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/01(木) 16:36:15.27 ID:udYOlYnC0
スマホにトラックボールがついてると便利だぞ
アホンのせいか知らないけど
最近はトラックボールがついてなくて悲しい
|
30:名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/01(木) 16:37:07.98 ID:cv/BMFDe0 >>25 物理的に厚みを取るから載せにくい |
|
39:名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/01(木) 16:38:39.64 ID:udYOlYnC0 >>30 そんなに厚くなるか? HTC MagicもNexus Oneもそんなに厚くないと思うけど |
26:名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/01(木) 16:36:20.86 ID:GcsKQJsN0
定期M570スレ
27:名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/01(木) 16:36:25.75 ID:+3CySkf/0
高い
like a スプーンが最強 でも使ってる人いないね
28:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/01(木) 16:36:31.73 ID:XouNBq4yP
慣れるまでが大変だから普及しないけど、慣れたらマウスに戻れなくなるな。。
|
32:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/01(木) 16:37:23.94 ID:CgnawZ9V0 >>28 いや俺の弟は1時間触ってこっちのがいいっつったぞ 19歳だが |
29:名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/01(木) 16:36:51.70 ID:TMIluyMT0
クリックするとボール動かす動きが
人間の構造的に干渉してるとおもう
長時間だとしんどい
31:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 16:37:12.04 ID:uziZvra20
昔何かのゲームにマウスをひっくり返して置く台がついてた
34:名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/01(木) 16:37:54.22 ID:RZi5kA+20
でもFPSのテストかなんかやったらボロボロだったわ
35:名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/01(木) 16:38:02.68 ID:yjyZ0t9f0
ドラッグがし辛い
よって505最強
36:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 16:38:06.96 ID:j5LkfqVH0
トラボでFPSやってる奴がいたがやりにくくないのかね
37:名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 16:38:07.68 ID:8G+NjimN0
CAD使いだから重宝してる
38:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/01(木) 16:38:34.72 ID:wcgwxrH30
M570スレか…
40:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/01(木) 16:38:43.08 ID:hOF/7QyO0
>>1
10年前なら同意したのに・・・
41:名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 16:39:26.30 ID:TkRcicQf0
FPSやるならトラックボールは必須だからなぁ
|
42:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 16:40:15.47 ID:H5twiFtb0 >>41 トトトトトwwwwww |
43:名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/12/01(木) 16:40:53.10 ID:tg6WAOvd0
いまさらどうでもいいけど
使い勝手は明らかにボール式マウス>>>>>>>>>>>>>>>>レーザー光学式マウス
44:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/01(木) 16:41:00.92 ID:TLlsePw80
ほとんどのソフトジェスチャに頼ってるから捗らない
45:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 16:41:25.25 ID:c6k34IiA0
亀頭にトラボついてるし
46:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 16:41:25.83 ID:8vQyHYp/0
この時期はコタツの中でトラックボールぬくぬくに憧れる
47:名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 16:41:31.98 ID:60OS91Gn0
手首の軸が固定されて精細な動きができない
48:名無しさん@涙目です。(禿):2011/12/01(木) 16:41:46.19 ID:32upM6Xr0
Kensingtonちゃんは早く左右対称のコードレストラックボールを出してください。
49:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 16:41:48.96 ID:1+rdLEhF0
細かな操作ができなくてイライラする
ブラウザの右上のボタンを押すことすらイライラする
しかも慣れないらしい
|
53:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/01(木) 16:43:05.75 ID:CgnawZ9V0 >>49 キーボードで操作しろよwwww 詳細は確かによわいが、いうほどではない。 |
|
101: 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 (茸):2011/12/01(木) 17:24:22.70 ID:tLuSQ0sc0 >>49 設定で感度下げればいいんじゃね? |
|
104:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/01(木) 17:36:35.04 ID:c0elE44y0 >>49 不器用すぎワロタ |
50:名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/01(木) 16:41:51.09 ID:EG8KJVeE0
TM150を買って半年以上経つけど、
慣れるまでが('A`)マンドクセって思って全然使ってないな。
決して、使いにくいから使ってない訳じゃない。
OS用に500GBのHDDを買って半年近く経つけど、
再インスコが('A`)マンドクセって思ってほったらかしだし・・・
この横着癖を直さないとダメだな。
51:名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 16:42:13.76 ID:NWAjQddw0
滑りが悪くなる
52:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/01(木) 16:42:55.99 ID:11x+eWhM0
初登場から何年も経つのに全く流行らない時点で使いにくってことだよね(´・ω・`)
54:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 16:43:39.71 ID:BSRE/D4Z0
M570を買って片側タイプは失敗だったと後悔するのが俺ら
55:名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/12/01(木) 16:44:25.47 ID:tKTz8BFl0
普通のと親指型どっちが状況なの
56:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/01(木) 16:44:31.82 ID:wcgwxrH30
エクセルでの単純作業が捗るんだよな
セルを選択してアイコンをクリック
セルを選択してアイコンをクリック
セルを選択してアイコンをクリック
セルを選択してアイコンをクリック
セルを選択してアイコンをクリック
これがマウスだと
セルを選択してアイコンにカーソル合わせてクリック
セルを選択してアイコンにカーソル合わせてクリック
セルを選択してアイコンにカーソル合わせてクリック
セルを選択してアイコンにカーソル合わせてクリック
57:名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/12/01(木) 16:45:39.17 ID:pDNfGdSn0
そんな使いづらい上にマイナーな物に慣れたって何も良いことないよ
58:名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/01(木) 16:45:50.33 ID:Ttkd4y8k0
俺的格付け
マルチタッチトラックパッド
MagicMouse
普通のマウス
乳首
トラボ
普通のトラックパッド
59:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/01(木) 16:46:08.53 ID:+8O2BRhk0
>>1
これM325と同じホイール?
地雷だから絶対やめとけ
ページスクロールだけは確かに快適だがタブ切り替えで行きすぎたり
ちょっと触るだけで変なとこでホイール誤爆が多発したりマジで使い物にならん
60:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/01(木) 16:46:59.16 ID:bIjtbvMc0
尼で高評価だから買ったら、使いにくくて困った
61:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/01(木) 16:47:03.81 ID:91fm9iE80
トラックボール派ってのは13年くらい前から一定数いるな
それから割合は増えもせず減りもせずな感じ
62:名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/01(木) 16:47:32.37 ID:QaUUg/av0
糞狭いディスプレイ1枚しか使ってない無能と貧乏人には生涯無縁だろう
63:名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/01(木) 16:48:06.08 ID:TuGOuH9C0
M570は買っておけ
65:名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/01(木) 16:48:49.43 ID:g8bT0le70
マイクロソフトのTBO再販してくれたら2個は買うな
66:名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 16:49:00.73 ID:NAxUura70
普段からペンタブで操作してるけどトラックボールの100倍いいぞ
ペンがしょっちゅう行方不明になるけど
67:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/01(木) 16:49:41.12 ID:XouNBq4yP
KensingtonのExpertMouse5がまだ現役。
これが壊れたらマジどうしようって思うくらい最高の使い勝手。
ボールベアリングのゴロゴロ感が最高。
68:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/01(木) 16:50:08.40 ID:tA1EFlr70
TBE→TBE→TBE→TM-400→OrbitOptical→OrbitTrackballwithScrollring
69:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/01(木) 16:51:08.64 ID:FyLq/fYFP
M570に多目的ボタン追加とMicroギア付けた高性能版トラボまだかよ!
M570は便利だけどスクロールホイールがゴミすぎる。
無抵抗スクロール+チルトつけてくれ、マジ頼む。
|
71:名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/01(木) 16:52:51.88 ID:H4FmOf2Z0 >>69 無抵抗スクロールって誰得なのかと思ってたけど好きな奴いたんだな ヌルヌルしてて気持ち悪くないか? |
|
76:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/01(木) 16:55:59.94 ID:FyLq/fYFP >>71 PG/コーディングやってると数千桁スクロールする必要があってねえ… 自分でビルドしたやつはいいけど、他人が作ったコードだとアレが必要になったりする。 vimの行番指定とかでもいいんだけど。 |
|
78:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/01(木) 16:56:34.87 ID:wcgwxrH30 >>76 分解してラッチ削っちゃえよ |
|
81:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/01(木) 16:59:19.80 ID:XouNBq4yP >>76 Wheelballってソフトいれて玉転がしてスクロールさせると捗るぞ。 かっ飛んで行くから気持ちいいしスクロールホイールなんて使ってられなくなる。 |
|
84:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/01(木) 17:01:31.53 ID:P5Z7gD5u0 >>81 それどうやってやんの? |
|
95:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/01(木) 17:08:04.73 ID:XouNBq4yP >>84 右クリプレスしながらボール操作でスクロール。 |
|
96:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/01(木) 17:08:07.46 ID:+8O2BRhk0 >>84,90 俺はホイールクリックでスクロールモードに切り替わるようにしてる デバイスごとに設定できるnadesathがお勧めだけどwin7 64bitだと不具合でるから今はwheelball使ってる |
|
90:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/01(木) 17:04:00.56 ID:FyLq/fYFP >>81 ㌧ ちょっとググってみる |
|
82:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/01(木) 16:59:41.16 ID:+8O2BRhk0 >>76 wheelballかnadesathつかって玉でスクロールできるようにしろよ 環境によってはソフトに不具合でるがなかなか捗るぞ |
|
84:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/01(木) 17:01:31.53 ID:P5Z7gD5u0 >>82 それどうやってやんの? |
|
90:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/01(木) 17:04:00.56 ID:FyLq/fYFP >>82 ㌧ ちょっとググってみる |
|
141:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/01(木) 20:18:24.70 ID:wfMEOqpf0 >>76 行番号指定でいいならvimに限らずメモ帳でもできるだろ。 スクロールすること自体に意義があるというのなら、PageDown押しっぱなしにすればいいだろ。 さてはお前、イマイチなPGだな? |
|
150:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 20:23:37.75 ID:/EtB2pgp0 >>141 そもそもプログラマーでトラボ使いってほとんどいない気がするわ プログラミングしてない時ならともかく |
|
154:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/01(木) 20:37:29.71 ID:FyLq/fYFP >>141 あ、いや、vimなら10行ずつDownとかその辺でも十分代用できるのだけど、 ぬるぬるホイールで速度調節できた方が楽だなってだけ。 具体的にいうと100line/Secくらいでスクロールが一番使いやすいので。 |
|
156:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/01(木) 20:41:31.20 ID:wfMEOqpf0 >>154 なるほど。 ブラウザでマウスのホイールクリックで自動スクロールさせるような感じか |
|
75:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/01(木) 16:55:31.22 ID:wcgwxrH30 >>69 文句言うな! 2ボタンのST-65時代から数年かけて細々とグチグチ事あるごとに やった結果がM570だ 下手に開発費使って失敗してM570すら生産諦めるような事になったら俺が困る! |
70:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 16:51:36.52 ID:S8v+nPPS0
人差し指で握って親指でごろごろする奴は使いづらかった
72:名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/12/01(木) 16:54:23.08 ID:IZ5SOll70
布団かぶりながら操作できる
寒い季節はトラックボール
73:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 16:54:35.42 ID:JfMnZ/zO0
使いこなしている人の動画をもってこい 話はそれからだ
74:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/01(木) 16:54:53.78 ID:3X5fjgOC0
確かに無抵抗スクロールだけはない
本当に気持ち悪いと感じる
77:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/01(木) 16:56:23.53 ID:ThqyLl/OP
すんません
Macbook Airのマルチタッチ神パッド使ってるんでトラックボールみたいなフンコロガシ行為はちょっと
79:名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 16:56:52.71 ID:fMGEdfoP0
左クリックを中指
右クリックを薬指
になった
80:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 16:58:08.45 ID:vEVNW5Ms0
トラックボールといえばx68000
83:名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/01(木) 17:01:08.36 ID:j9/OY2PH0
結局、シンプルな無線マウスに落ち着いた
85:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/01(木) 17:02:12.44 ID:m6exLh5F0
右手でしか使えないっぽいからパス
86:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/01(木) 17:02:42.62 ID:fxUggtuz0
ネット見てるだけのような雑操作でいいならこれほどラクなもんはねーよな
87:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 17:02:59.78 ID:OivgLm5l0
トラックボールでマウスジェスチャーってどうなの?
|
92:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/01(木) 17:04:59.11 ID:fxUggtuz0 >>87 別に何も困ることなくね? |
|
93:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/01(木) 17:05:19.17 ID:7fezgUEu0 >>87 M570使ってるけど慣れれば何の問題も無くジェスチャーできる |
|
95:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/01(木) 17:08:04.73 ID:XouNBq4yP >>87 慣れれば無問題。 |
88:名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 17:03:26.95 ID:bfFFY/rj0
ついにTBE壊れちゃったからslimblade買った
89:名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 17:03:44.16 ID:cnpQp8qC0
ひろゆきもトラックボールだっけ
|
100:名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/01(木) 17:23:12.36 ID:hMTIwmFT0 >>89 1年前くらいは使ってたな |
91:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/01(木) 17:04:17.69 ID:LnM7OIAV0
win3.1の頃のNECのノートに付いてた親指で転がす奴が結構良かった
94:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/01(木) 17:07:05.89 ID:rCEDeMT70
サイバリオンスレ?
97:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 17:10:01.50 ID:RcdesMKM0
M570にシリコンスプレー使っても1日でゴミが溜まって
滑らなくなるんだけどみんなどうしてるの
98:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/01(木) 17:17:39.00 ID:9fLE4wOT0
細かい動きはどうよ
99:名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/01(木) 17:22:11.10 ID:7ipDtpeN0
高速スクロールついたら買うんだけどな
102:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/01(木) 17:31:17.05 ID:wcgwxrH30
トラボはポインタ移動量の加速強めにして使うといいよ
103:名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/01(木) 17:32:45.73 ID:RWgdNhLS0
QBALLちゃんのスイッチの入りが悪くなってきたから
スイッチ交換するまでの繋ぎにエレコムの5ボタンで一番安い有線マウス買ってきたけど意外と悪くない
もうこのままマウス派に転向しちゃおうかしら
105:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/01(木) 17:41:31.70 ID:P6EXbncM0
買ってみようと思ってたけどM705rにしたは
106:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/01(木) 17:44:09.42 ID:rXzVtgXe0
ホイールがないとエロゲが捗らない
107:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 17:44:21.80 ID:/EtB2pgp0
なんだかんだでMX518から離れられない
トラックポイントも好きだが
108:名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/01(木) 17:45:35.50 ID:SvY5rkJOP
マウスを使い続けると腱鞘炎になるからトラボに切り替えた
109:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/01(木) 17:46:40.20 ID:lqXpP6j90
マイクロソフトはなんで再販しないんだろう
売ればそれなりに売れるだろうに
|
111:名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/01(木) 17:48:40.77 ID:RWgdNhLS0 >>109 TBEは悪くなかったけど耐久性があまりにも低かった あれに限らず球支持に金属ボール使うのは止めて欲しい 最低でもルビーボール、出来ればベアリング支持が一番いい。 |
|
115:名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/01(木) 18:33:11.12 ID:A5XgVo1Q0 >>111 ウチの支持球はセラミックに交換したな |
112:オープン2シーターの風 ◆p5G0WbTof6 (茸):2011/12/01(木) 17:51:34.69 ID:4lMLupER0
EM6最強伝説
113:名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/01(木) 17:58:15.07 ID:KBfbgR9G0
文字を選択するときとか細かい作業はやりづらい
まぁマウスに戻る気はないが
114:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 18:20:39.21 ID:FRNdFdP90
マジックパッドが最強すぎてマウスもいらない
116:名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/01(木) 18:42:03.34 ID:a84BHrp70
マウスジェスチャが充実してからあんまり必要なくなったな
117:名無しさん@涙目です。(富山県):2011/12/01(木) 18:46:30.28 ID:7/Qci1ig0
TPの方がいいのに。併用すればもっといい
118:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/01(木) 19:20:30.45 ID:8pVyZvEu0
http://ak.buy.com/PI/0/500/217299359.jpg
http://ak.buy.com/PI/0/500/210594253.jpg
親指でコロコロするタイプとスタンダードな真ん中タイプだとどっちがいいんだ
|
119:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/01(木) 19:27:18.69 ID:wcgwxrH30 >>118 両方買え |
|
122:オープン2シーターの風 ◆p5G0WbTof6 (茸):2011/12/01(木) 19:45:39.54 ID:4lMLupER0 >>118 Kensingtonの大球なら間違いない 耐久性も凄い |
120:名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/12/01(木) 19:27:58.28 ID:6NzcvHXO0
7年ぐらい使ってる安いトラックボールの動きが悪くなった
またバラしてコロコロ掃除するか
121:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/01(木) 19:29:22.33 ID:jXk8jpl50
テクモワールドカップで手の皮を挟むやつが大勢いてだなあ・・・
123:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 19:47:20.74 ID:W+peeg3K0
長年トラックボールを使ってきた俺だが
アップルのトラックパッドに一撃でクリアー!された
今では毎日板切れをスリスリしています
124:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/01(木) 19:51:16.26 ID:lw6wCVySO
ネトゲでテンション上がってトラックボールのコロコロが窓から飛んでった
125:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/01(木) 19:51:45.83 ID:JzHedKKl0
マイクソソフトのやついい加減再販しろ
126:↑(dion軍):2011/12/01(木) 19:52:16.43 ID:JzHedKKl0
マイクロソフトのやつ、だ
素で打ち間違ったw
127:名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/01(木) 19:53:03.79 ID:HknL71jT0
足でトラボをマスターしたら色々捗りすぎてやばい
128:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/01(木) 19:55:43.31 ID:lw6wCVySO
そういえばアムロさんのニューガンダムもトラックボールみたいなやつで操縦してたな
129:名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/12/01(木) 20:00:21.51 ID:pDNfGdSn0
ランスロットもトラックボールみたいなやつだったよ
130:名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/01(木) 20:01:58.98 ID:cUg4TfoB0
事務系の職場でも捗るのか?
自腹切って損はない?
|
131:名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/01(木) 20:05:51.34 ID:+3CySkf/0 >>130 というか事務系はほとんど自腹切ってデスク周り使いやすくするだろ普通 |
|
137:名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/01(木) 20:14:57.89 ID:cUg4TfoB0 >>131 文房具は趣味もあって揃えているが、PC周りは左手で打つように電卓兼テンキーを買ったくらいだわ |
|
134:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 20:12:17.95 ID:/EtB2pgp0 >>130 トラックボールは作業用には向かないから捗らないと思う |
132:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 20:11:19.44 ID:yjQnvYmq0
M570は貧乏人の味方だわ
133:名無しさん@涙目です。(家):2011/12/01(木) 20:11:58.26 ID:BkbLuxG40
TM-400の無線強化早く
135:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 20:13:28.00 ID:PyD5d6EC0
Magic Trackpad使ってます
136:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/01(木) 20:14:21.53 ID:xSkMB1090
使ってるとイライラして精神的に良くない
138:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 20:15:48.21 ID:jTyjyNGm0
トラックボール好きな奴ってRPGとかでも格ゲー用のレバーで操作してそうなイメージ
139:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 20:17:31.78 ID:3IfQAtax0
SBTはスクロールで銀メッキ禿げまくる。
多ボタンいらんし、もう1個ストックしとこうかな。
壊れる気配もないが。
140:名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/01(木) 20:18:21.99 ID:KslzVjpB0
無音でボーリングのタマみたいにスゥーッとするのかと思ったらシャコシャコする件
ふざけんなカスすぐマウスに戻したわ
|
145:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 20:19:57.93 ID:3IfQAtax0 >>140 それモノによるだろ。 昔つかってたロジのマーブルマウスはシャコシャコしてた気がする。 |
142:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/01(木) 20:18:45.61 ID:t48hOjDZ0
M570買って一年もしないうちにホイールクリックが利かなくなったもんで電話したら
速攻で新品送ってくれた上に古いのも返さなくていいとか神対応すぎだろ
まあそもそもこの安物ホイールが悪いんだけど
143:名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/01(木) 20:18:47.02 ID:eRgTGC3w0
ケンジントンのOrbit Opticalを使っているが
スクロールはないわ、たまにカーソルが消えるんでまったく使い物にならない
300円で売っているマウスの方が使い勝手がいいかもしれん
144:名無しさん@涙目です。(山口県):2011/12/01(木) 20:19:46.25 ID:+mQ9H8BS0
左手トラボでオナニーが捗るぞ
おまえらも買え
146:名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/12/01(木) 20:21:06.09 ID:j/xip8Fj0
マウス楽すぎ
トラックボールとかノイジーマイノリティすぎ
147:名無しさん@涙目です。(愛知県【緊急地震:択捉島付近M5.0最大震度不明】):2011/12/01(木) 20:21:57.79 ID:dwjWRSq90
M570ずっと使ってるわ
一度コーラをぶっかけちゃって壊したから2台目
使い始めて1~2週間は違和感あるけど
それを我慢すればあとはすごく楽に使えるようになるよ
148:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 20:22:31.20 ID:n/X9C1+90
2画面にしてからトラックボールがすごく使いやすい
149:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 20:23:21.33 ID:6SVfGtDg0
シークバーをちょびっと戻すことが出来なくてイライラする
151:名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/01(木) 20:24:19.91 ID:FSk5ICtb0
手首、腕を全く動かさないから慣れると疲れ知らずだな
寝マウスには最強だし
不満はボールに手垢がたまりやすいくらいだな
トラボ最高や
152:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 20:30:00.95 ID:n/X9C1+90
シリコンスプレー吹いた布でボールを拭くと
気持ちよく転がる状態が長続きする
|
153:名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/01(木) 20:32:44.24 ID:FSk5ICtb0 >>152 なるほど 今度買ってやってみる M570使ってるんだけどやっぱ高い奴はボールの質いいのかな? |
155:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/01(木) 20:39:55.29 ID:JEmnSylH0
懐古厨しねカス
157:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/01(木) 20:45:39.86 ID:xj04iw5Q0
親指トラボ使ったことあるけど画面端から端まで移動させると親指疲れる
キングストンみたいなタイプなら良いのかもしれないが高いし
158:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/01(木) 20:53:28.18 ID:t+IqACny0
両方買えばわかるけど圧倒的に人差し指のがいいから
ホイールついてる中でまとものなのが無いのが難点だけど
親指はゲームで例えるなら矢印キー2回押してダッシュみたいな不快感がある